JPH1138027A - 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット - Google Patents

回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Info

Publication number
JPH1138027A
JPH1138027A JP9194057A JP19405797A JPH1138027A JP H1138027 A JPH1138027 A JP H1138027A JP 9194057 A JP9194057 A JP 9194057A JP 19405797 A JP19405797 A JP 19405797A JP H1138027 A JPH1138027 A JP H1138027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
encoder
rolling bearing
outer ring
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9194057A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironari Miyazaki
裕也 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP9194057A priority Critical patent/JPH1138027A/ja
Publication of JPH1138027A publication Critical patent/JPH1138027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設計上の自由度及び組み付け作業性の向上を
図る。 【解決手段】 センサユニット20及びエンコーダ3a
を、固定側フランジ9及び軸方向外側の転動体8、8に
関してナックル14と軸方向反対側に設ける。これによ
り、上記センサユニット20を上記外輪1aに組み付け
る作業を、上記外輪1aを含む転がり軸受ユニットを上
記ナックル14に組み付けた後に行う必要がなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明に係る回転速度検出
装置付転がり軸受ユニットは、自動車の車輪を懸架装置
に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速
度を検出する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車輪を懸架装置に対して回転自
在に支持するのに、転がり軸受ユニットを使用する。
又、アンチロックブレーキシステム(ABS)やトラク
ションコントロールシステム(TCS)を制御する為に
は、上記車輪の回転速度を検出する必要がある。この
為、上記転がり軸受ユニットに回転速度検出装置を組み
込んだ、回転速度検出装置付転がり軸受ユニットによ
り、上記車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると
共に、この車輪の回転速度を検出する事が、近年広く行
なわれる様になっている。
【0003】図5は、この様な目的で使用される自動車
用回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの従来構造の
1例として、実開平7−21464号公報に記載された
ものを示している。この回転速度検出装置付転がり軸受
ユニットは、使用時にも回転しない外輪1の内側に、内
輪相当部材であるハブ2を回転自在に支持し、このハブ
2の一部に固定したエンコーダ3の回転速度を、上記外
輪1に支持したセンサ4により検出自在としている。こ
の為に、上記外輪1の内周面には、複列の外輪軌道5、
5を設けている。又、上記ハブ2及びこのハブ2に外嵌
固定した内輪6の外周面には、それぞれ内輪軌道7、7
を設けている。そして、これら各内輪軌道7、7と上記
各外輪軌道5、5との間にそれぞれ複数個ずつの転動体
8、8を、転動自在に設け、上記外輪1の内側に、内輪
相当部材である上記ハブ2及び内輪6を、回転自在に支
持している。
【0004】又、上記外輪1の外周面の外端(自動車の
組み付け状態で幅方向外側となる端部を言い、図5の左
端)寄り部分に、円周方向全周に亙り、若しくは円周方
向に亙り間欠的に、直径方向外方に突出する状態で固定
側フランジ9を設けている。この固定側フランジ9は、
自動車の懸架装置の一部である図示しないナックルに対
して、図示しない複数のボルトにより結合固定自在であ
る。この為、上記固定側フランジ9に図示しない複数の
通孔を設けると共に、上記ナックルの外端面で上記通孔
と対向する部分に、複数のねじ孔を形成している。
【0005】又、上記ハブ2の外端部(図5の左端部)
で上記外輪1の外端部から軸方向に突出した部分には、
車輪を取り付ける為の回転側フランジ10を設けてい
る。又、上記ハブ2の内周面にはスプライン孔を形成
し、このハブ2の内側に図示しない等速ジョイントの回
転駆動軸をスプライン結合自在としている。尚、重量の
嵩む自動車用の転がり軸受ユニットの場合には、上記複
数個の転動体8、8として、図示の様な玉に代えて、テ
ーパころを使用する場合もある。
【0006】上述の様な転がり軸受ユニットに回転速度
検出装置を組み込むべく、上記内輪6の内端部(図5の
右端部)で前記内輪軌道7から外れた部分の外周面に
は、前記エンコーダ3を締まり嵌めにより外嵌固定、若
しくは上記内輪6と一体に形成している。このエンコー
ダ3は、軟鋼板等の磁性金属板に塑性加工を施して、或
は磁性金属製の内輪6の肩部を歯車状に形成して、円周
方向に亙り等間隔で直径方向に亙る高さが交互に変化す
る凹凸部11を形成する事により、このエンコーダ3の
磁気特性を円周方向に亙り交互に且つ等間隔で変化させ
ている。
【0007】更に、上記外輪1の内端部で、上記固定側
フランジ9に関して軸方向内側(図5の右側)に位置す
る部分には、挿入孔12を形成している。そして、この
挿入孔12に上記センサ4を挿入固定し、このセンサ4
の検知部13の先端面を、上記エンコーダ3の凹凸部1
1に、微小隙間を介して対向させている。
【0008】上述の様な自動車用回転速度検出装置付転
がり軸受ユニットの使用時には、前記外輪1の外周面に
固設した上記固定側フランジ9を、前記ナックルに対し
て前記ボルトにより結合固定する。又、前記ハブ2の外
周面に固設した回転側フランジ10に車輪を、この回転
側フランジ10に設けた図示しないスタッドにより固定
する。更に、上記ハブ2の内側に前記等速ジョイントの
回転駆動軸を挿通し、上記ハブ2と等速ジョイントとを
結合固定する。これにより、自動車の懸架装置を構成す
るナックルに対して車輪を回転自在に支持すると共に、
上記回転駆動軸の回転を上記車輪に伝達自在となる。自
動車の運行時に上記車輪が回転すると、上記センサ4の
検知部13の端面近傍を、上記エンコーダ3に形成した
凹凸部11の凹部と凸部とが交互に通過する。この結
果、上記センサ4内を流れる磁束の密度が変化し、この
センサ4の出力が変化する。この様にしてセンサ4の出
力が変化する周波数は、上記車輪の回転数に比例する。
従って、上記センサ4の出力を図示しない制御器に送れ
ば、ABSやTCSを適切に制御できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図5に示す様な回転速
度検出装置付転がり軸受ユニットを構成する外輪1とナ
ックルとを結合固定する際には、上記外輪1を上記ナッ
クルに設けた支持孔の内側に、このナックルの外端面が
固定側フランジ9の内側面(図5の右側面)に当接する
まで挿入する。従って、上記外輪1の外周面で上記固定
側フランジ9に関して軸方向内側部分が、上記ナックル
の支持孔の内周面に対する案内面となる。
【0010】ところが、図5に示した従来構造の様に、
外輪1の直径方向にセンサ4を挿入して、このセンサ4
を上記外輪1に対して固定する場合、この外輪1に設け
たセンサ4及びこのセンサ4の外径側端部から導出する
図示しないハーネスと、上記ナックルの支持孔の内周面
との干渉を防止する為には、上記センサ4と固定側フラ
ンジ9との間の軸方向距離L4 を、上記ナックルの幅方
向に亙る長さよりも大きくする必要がある。この様に、
上記センサ4と固定側フランジ9との間の軸方向距離L
4 を大きくすると、その分だけ上記外輪1及び内輪6の
内端部が軸方向内方(図5の右方)に延びる。自動車の
懸架装置を構成するナックルの近傍部分は、狭い空間に
多くの部品が配置される為、上記内端部が軸方向内方に
延びると、懸架装置並びに回転速度検出装置付転がり軸
受ユニットの設計上の自由度が制限される。
【0011】又、上記ナックルとセンサ4との干渉を防
止する為、上記外輪1に対する上記センサ4の固定作業
は、上記外輪1の一部で上記固定側フランジ9よりも軸
方向内側部分を、上記ナックルの支持孔の内側に挿入し
た後で行う必要がある。但し、自動車の組立工場に於い
て、上記外輪1を含む転がり軸受ユニットを上記ナック
ルに組み付けた後で上記外輪1にセンサ4を組み付ける
作業は、自動車の車体と懸架装置とで挟まれた狭い空間
で行わなければならず、面倒である。
【0012】一方、上記ナックルの支持孔の内周面に切
り欠きを形成する事により、予めセンサ4を外輪1に固
定した状態で、この外輪1の軸方向内側部分を上記ナッ
クルの支持孔の内側に挿入できる様にすれば、上述した
様な問題をなくせる。即ち、この様にすれば、予め部品
製造メーカーに於いて、広い空間で上記センサ4を上記
外輪1に固定し、この状態で自動車組立工場に於いて、
上記ナックルに上記外輪1を組み付ければ良く、組み付
け作業性を向上できる。しかし、上記支持孔の内周面に
切り欠きを形成する事は、製造コストが嵩むだけでな
く、上記ナックルの肉圧を大きくしない限り、このナッ
クルの剛性が低下して信頼性の低下を招くという問題も
あり、好ましくない。
【0013】又、上述の様な問題を解消する別の手段と
して、例えば実開昭63−59769号公報等に記載さ
れた構造も知られている。この公報に記載された回転速
度検出装置付転がり軸受ユニットの場合、固定側フラン
ジに関してナックルと軸方向反対側の位置に、センサ及
びエンコーダをそれぞれ設けている。従って、この様な
構造によれば、上記ナックルとセンサとの干渉を防止で
きるだけでなく、上記センサを外輪に組み付ける作業
を、上記ナックルに上記外輪を組み付ける以前に広い空
間で行う事ができる。この結果、上述の様な問題を何れ
もなくせる。
【0014】ところが、上記公報に記載された構造の場
合、上記外輪の一部で、複列に設けた各転動体列同士の
間部分に、直径方向に貫通する挿入孔を設け、この挿入
孔にセンサを挿入し保持固定している。転がり軸受ユニ
ットの使用時、上記外輪には、複列に設けた上記各転動
体列同士の間部分を含み、転動体と固定側フランジとの
間部分に大きな応力が発生する。この為、上記公報に記
載された構造の様に、上記外輪の一部で、複列に設けた
上記各転動体列同士の間部分に、直径方向に貫通する挿
入孔を設けると、外輪の許容応力が低下する為、好まし
くない。本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニッ
トは、上述した問題を何れも解消して、設計上の自由度
及び組み付け作業性の向上を有効に図るべく考えたもの
である。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の回転速度検出装
置付転がり軸受ユニットは、前述した従来の回転速度検
出装置付転がり軸受ユニットと同様に、内周面に外輪軌
道を有し使用時にも回転しない外輪と、外周面に上記外
輪軌道と対向する内輪軌道を有し、使用時に回転する内
輪相当部材と、上記外輪軌道と上記内輪軌道との間に転
動自在に設けられた複数個の転動体と、上記内輪相当部
材の一部にこの内輪相当部材と同心に固定された、円周
方向に亙る特性を交互に且つ等間隔に変化させたエンコ
ーダと、検知部を有し、この検知部を上記エンコーダの
一部に対向させた状態で上記外輪の一部に支持固定さ
れ、上記エンコーダの特性の変化に対応して出力信号を
変化させるセンサ(センサを保持したホルダを含む)
と、上記外輪の外周面から直径方向外方に突出する状態
で設けられ、自動車の懸架装置の一部に結合固定自在な
固定側フランジとを備え、上記懸架装置の一部に設けた
支持孔の内側に上記外輪の一部を挿入自在としている。
【0016】特に、本発明の回転速度検出装置付転がり
軸受ユニットに於いては、上記内輪の一部で、上記固定
側フランジ及び上記転動体に関して上記懸架装置と軸方
向反対側の位置に上記エンコーダを、上記外輪の一部で
このエンコーダの直径方向外方位置に上記センサを、そ
れぞれ固定している。
【0017】
【作用】上述の様に構成する本発明の回転速度検出装置
付転がり軸受ユニットが、自動車の懸架装置に対して車
輪を回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を
検出する際の作用自体は、前述した従来構造の場合と同
様である。特に本発明の回転速度検出装置付転がり軸受
ユニットの場合、内輪相当部材の一部で、固定側フラン
ジに関して懸架装置と軸方向反対側の位置にエンコーダ
を固定し、外輪に対してセンサを固定する位置も、同様
に固定側フランジに関して懸架装置と軸方向反対側とし
ている為、センサが上記懸架装置の一部に設けた支持孔
の内周面と干渉する事はない。従って、外輪の一部で上
記懸架装置と同じ側の端部の軸方向寸法を、上記センサ
を設置しない分だけ短縮でき、設計上の自由度を向上で
きる。
【0018】更に、上記外輪に対して上記センサを固定
する位置は、転動体に関して上記懸架装置と軸方向反対
側としている。この為、上記外輪の一部で、上記各転動
体と固定側フランジとの間部分に、直径方向に貫通する
挿入孔を設けなくて良い。従って、上記外輪の許容応力
を低下する事はなく、回転速度検出装置付転がり軸受ユ
ニットの信頼性を確保できる。
【0019】又、センサを外輪に組み付ける作業は、予
め部品製造メーカーに於いて広い空間で行うことがで
き、自動車の組立工場で上記懸架装置の一部に上記外輪
を組み付けた後に行う必要がない。従って、懸架装置に
対する回転速度検出装置付転がり軸受装置の組み付け作
業性の向上を図れる。
【0020】
【発明の実施の形態】図1〜2は、本発明の実施の形態
の第1例を示している。尚、本発明の特徴は、自動車の
懸架装置の一部と結合固定自在な外輪に、センサを組み
付ける部分の構造にある。外輪に対してハブと内輪とを
組み合わせて成る内輪相当部材を回転自在に支持する事
により構成した転がり軸受ユニットの構造及び作用は、
前述の図5に示した従来構造と同様である。尚、本発明
の実施の形態を表す図は、前述の従来構造を表した図5
とは、車両の幅方向に関する内外方向が左右逆になって
いる。
【0021】外輪1aの外周面の内端(図1の左端)寄
り部分に、円周方向に亙り間欠的に直径方向外方に突出
する固定側フランジ9を設けている。この固定側フラン
ジ9は、自動車の懸架装置の一部であるナックル14と
結合固定自在である。この固定側フランジ9には両側面
同士を貫通する複数の通孔18を設けて、これら各通孔
18に挿通した図示しないボルトにより、上記ナックル
14と上記固定側フランジ9とを結合固定自在としてい
る。この為、上記ナックル14の一部で上記通孔18と
整合する部分には、図示しないねじ孔を設けている。
又、内輪6と共に内輪相当部材構成するハブ2aの外周
面で外端(図1の右端)寄り部分に回転側フランジ10
を設けて、この回転側フランジ10に設けた複数のスタ
ッド15により車輪を結合固定自在としている。又、上
記外輪1aの内周面に設けた外輪軌道5、5と、上記ハ
ブ2a及び内輪6の外周面に設けた内輪軌道7、7との
間に、それぞれ複数の転動体8、8(図示では玉)を配
置して、複列の転がり軸受(図示では玉軸受)を構成し
ている。更に、上記ハブ2aの外周面で、上記内輪軌道
7と上記回転側フランジ10との間部分に段部33を形
成し、この段部33の軸方向両側を、小径部16と大径
部17としている。
【0022】特に、本発明の自動車用回転速度検出装置
付転がり軸受ユニットの場合、上記ハブ2aの一部で、
上記固定側フランジ9及び軸方向外側(図1の右側)の
転動体8、8に関して、上記ナックル14と軸方向反対
側の位置に、エンコーダ3aを外観固定している。この
エンコーダ3aは、軟鋼板等の磁性金属板を円筒状に形
成して、それぞれが軸方向に長い複数の矩形状の透孔1
9、19を、円周方向に亙り等間隔で設ける事により、
磁気特性を円周方向に亙り交互に且つ等間隔で変化させ
ている。この様なエンコーダ3aは、上記小径部16に
締まり嵌めにより外嵌固定している。又、上記外輪1a
の一部で上記エンコーダ3aの一部と対向する位置に
は、上記外輪1aを直径方向に亙り貫通する挿入孔12
を形成している。そして、この挿入孔12に、センサを
合成樹脂製のホルダに包埋支持して成るセンサユニット
20を挿入し、このセンサユニット20の先端面部分に
設けた検知部13を上記エンコーダ3aの外周面に、微
小隙間を介して対向させている。尚、上記エンコーダ3
aの外径D3 は、上記小径部16に外嵌固定した状態
で、上記大径部17の外径D17以下(D3 ≦D17)にし
ている。
【0023】上記センサユニット20は、基端側(図1
〜2の上端側)に設けた鍔部21と、先端(図1〜2の
下端)寄り部分に設けた挿入部22とをそれぞれ備え
る。上記鍔部21は円周方向(図1〜2の表裏方向)に
長い外向フランジ状として、この円周方向両端部に、上
記挿入部22の軸方向(図1〜2の上下方向)に貫通す
る図示しない通孔を形成している。そして、これら各通
孔にボルト23を挿通し、上記外輪1aに設けた図示し
ないねじ孔に上記各ボルト23を螺合緊締する事によ
り、上記センサユニット20を上記外輪1aに結合固定
している。又、上記挿入部22は、上記挿入孔12にが
たつきなく挿通自在な円柱状としている。そして、上記
挿入部22の中間部外周面に、全周に亙り凹溝24を形
成し、この凹溝24にOリング25を装着している。こ
のOリング25は、上記挿入部22を上記挿入孔12に
挿入した状態で、上記凹溝24の底面と上記挿入孔12
の内周面との間で弾性的に圧縮され、上記挿入部22の
外周面と上記挿入孔12の内周面との間を密封する。そ
して、上記挿入部22と上記挿入孔12との間を通じて
外部から泥水等が侵入する事を防止する。
【0024】又、上記外輪1aの外端部内周面と上記ハ
ブ2aの中間部外周面、及び上記外輪1aの内端部内周
面と上記内輪6の内端部外周面との間には、それぞれ密
封シール部材26a、26bを設ける事により、転動体
8、8を設置した空間27の両端開口部を密に塞いでい
る。このうち、上記空間27の外端開口を密に塞ぐ密封
シール部材26aは、断面L字形で全体を円環状に形成
した芯金28と、この芯金28を構成する円輪部の内周
縁部に全周に亙って添着した弾性材製のシールリップ3
0とから成る。このシールリップ30の先端縁は、上記
ハブ2aの中間部に設けた大径部17の外周面、及び上
記回転側フランジ10の内側面に摺接させている。又、
上記空間27の内端開口を密に塞ぐ密封シール部材26
bは、1対のシールリングを組み合わせて成る、組み合
わせシールリングとしている。これら各密封シール部材
26a、26bの構造及び作用は、従来から周知であ
り、本発明の要旨と関係しない為、詳しい説明は省略す
る。
【0025】上述の様に構成する本発明の回転速度検出
装置付転がり軸受ユニットにより、自動車の懸架装置を
構成するナックル14に対して、車輪を回転自在に支持
すると共に、この車輪の回転速度を検出する際の作用自
体は、前述した従来構造の場合と同様である。特に本発
明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合、前
記エンコーダ3aを前記ハブ2aの一部で、上記固定側
フランジ9に関して上記ナックル14と反対側の位置に
固定し、前記センサユニット20も、上記エンコーダ3
aの設置位置に合わせて、固定側フランジ9に関してナ
ックル14と反対側に設けている為、上記ナックル14
への装着作業時に、上記センサユニット20が上記ナッ
クル14に設けた支持孔32の内周面と干渉する事はな
い。従って、上記外輪1aの一部で上記ナックル14側
に位置する内端部(図1の左端部)の軸方向寸法を、上
記センサユニット20を設置しない分だけ短縮でき、設
計上の自由度を向上できる。
【0026】更に、上記外輪1aに対して上記センサユ
ニット20を固定する位置は、軸方向外側の転動体8、
8に関して上記ナックル14と軸方向反対側としてい
る。この為、上記外輪1aの一部で上記各転動体8、8
列同士の間部分に、直径方向に貫通する上記挿入孔12
を設けなくて良い。従って、上記外輪1aの許容応力を
低下する事はなく、回転速度検出装置付転がり軸受ユニ
ットの信頼性を確保できる。
【0027】又、上記センサユニット20を上記外輪1
aに組み付ける作業は、予め部品製造メーカーの広い空
間で行うことができ、自動車の組立工場に於いて上記ナ
ックル14に上記外輪1aを組み付けた後に行う必要が
ない為、組み付け作業性の向上を図れる。この様に、本
発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、製造
コストの上昇並びに信頼性の低下を招く事なく、設計上
の自由度及び組み付け作業性の向上を図れる。
【0028】尚、本例の回転速度検出装置付転がり軸受
ユニットを組み立てる場合、予め転動体8、8及び保持
器(図示せず)を内周側に組み込んだ外輪1aの直径方
向内側に、内輪6とエンコーダ3aを外嵌固定したハブ
2aとを組み付ける。この際、上記ハブ2aに外嵌固定
したエンコーダ3aの外径D3 を、前述した様に前記大
径部17の外径D17以下(D3 ≦D17)にしている為、
前記密封シール部材26aを構成するシールリップ30
の先端縁が前記小径部16に外嵌したエンコーダ3aに
より変形させられて損傷するのを防止できる。即ち、上
記シールリップ30の内径は、上記大径部17の外径D
17に合わせて、所望のシール性能を得られる様に規制す
る必要があり、上記エンコーダ3aの外径D3 が上記大
径部17の外径D17より大きい(D3 >D17)と、上記
組み付け作業時に、上記エンコーダ3aにより、上記シ
ールリップ30の先端縁を損傷する可能性がある。これ
に対して本例の場合には、上記エンコーダ3aの外径D
3 を上記大径部17の外径D17以下(D3 ≦D17)にし
ている為、上記シールリップ30の損傷を防止して、上
記密封シール部材26aのシール性能を確保できる。
【0029】次に、図3は、本発明の実施の形態の第2
例を示している。本例の場合には、前述した第1例の様
に、ハブ2bの外周面で内輪軌道7と回転側フランジ1
0との間部分に段部33(図1〜2参照)を形成してい
ない。又、センサユニット20の検知部13と対向させ
るエンコーダ3bは、SUS420のステンレス鋼等
の、錆びにくい磁性金属板により造り、断面略L字形で
全体を円環状に形成している。このエンコーダ3bを構
成する円筒部34の軸方向一端寄り(図3の左端寄り)
部分には、円周方向に亙り等間隔で軸方向に長い矩形の
透孔19を複数形成する事により、磁気特性を円周方向
に亙り等間隔で変化させた被検知部を設けている。又、
上記エンコーダ3bの一部に設けた円輪部35は、外径
側の端縁部36を上記円筒部34と同じ方向に折り曲げ
ている。そして、上記エンコーダ3bを転がり軸受ユニ
ットに組み付けた場合に、上記端縁部36が外輪1aの
外端部(図3の右端部)の直径方向外方を覆う様にして
いる。
【0030】上述の様にして成るエンコーダ3bは、上
記ハブ2aの外周面で内輪軌道7と回転側フランジ10
との間部分に外嵌して、上記円輪部35の片側面(図3
の右側面)を上記回転側フランジ10の内側面(図3の
左側面)に当接させる。そして、上記センサユニット2
0の検知部13の先端面を上記エンコーダ3bの被検知
部に対向させる。上記外輪1aの外端部内周面に内嵌固
定した密封シール部材26aのシールリップ30の先端
縁は、上記円筒部34の軸方向他端寄り(図3の右端寄
り)部分の外周面、及び上記円輪部35の内側面(図3
の左側面)に摺接させる。この様に構成する本例の自動
車用回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合、密
封シール部材26aのシールリップ30の先端縁は、錆
びにくい磁性金属板に摺接させている為、この密封シー
ル部材26aのシール性能を長期間に亙り良好に維持で
きる。更に、上記円輪部35の端縁部36が、上記外輪
1aの外端部を覆ってこの部分にラビリンスシールを設
けている為、上記外輪1aの外端面と上記回転側フラン
ジ10の内側面との間を通じて、外部からの泥水等の侵
入をしにくくできる。その他の構成及び作用に就いて
は、前述した第1例の場合と同様である為、同等部分に
は同一符号を付して、重複する説明を省略する。
【0031】次に、図4は本発明の実施の形態の第3例
を示している。本例の場合には、外輪1bに設ける挿入
孔12aを、外周側に設けた大径部37と、内周側に設
けた小径部38とから構成している。又、この様に構成
する挿入孔12aの内側にがたつきなく挿入すべく、セ
ンサユニット20aの先端寄り部分に設けた挿入部22
aを、基端寄り部分に形成した大径の基端側挿入部39
と、先端寄り部分に形成した小径の先端側挿入部40と
から構成している。更に、この様に上記センサユニット
20aの先端側挿入部40を小径にした事に伴い、この
先端側挿入部40の先端部に設けた検知部13と対向さ
せるエンコーダ3aの軸方向寸法を短縮している。この
様に構成する本例の構造によれば、回転速度検出装置付
転がり軸受ユニット全体の軸方向寸法の短縮化を図れ
る。その他の構成及び作用に就いては、前述した第1例
の場合と同様である為、同等部分には同一符号を付し
て、重複する説明を省略する。
【0032】尚、本発明の特徴は、自動車の懸架装置の
一部と結合固定自在な外輪に、センサを組み付ける部分
の構造にある。センサとエンコーダとから成る回転速度
検出装置の構造は、図示の各例の様な磁気検知式のもの
に限らず、渦電流式、光電式等、従来から知られている
各種構造のものを採用できる。又、前述した各例の場
合、駆動輪を支持する為の転がり軸受ユニットに本発明
を適用した構造に就いて示したが、本発明の回転速度検
出装置付転がり軸受ユニットはこの様な構造に限定する
ものでなく、従動輪を支持した転がり軸受ユニットにも
適用できる。
【0033】
【発明の効果】本発明の回転速度検出装置付転がり軸受
ユニットは、以上に述べた通り構成され作用する為、製
造コストの上昇並びに信頼性の低下を招く事なく、設計
上の自由度及び組み付け作業性の向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す断面図。
【図2】図1のA部拡大図。
【図3】本発明の実施の形態の第2例を示す、図2と同
様の図。
【図4】同第3例を示す、図2と同様の図。
【図5】従来構造を示す半部断面図。
【符号の説明】
1、1a、1b 外輪 2、2a、2b ハブ 3、3a、3b エンコーダ 4 センサ 5 外輪軌道 6 内輪 7 内輪軌道 8 転動体 9 固定側フランジ 10 回転側フランジ 11 凹凸部 12、12a 挿入孔 13 検知部 14 ナックル 15 スタッド 16 小径部 17 大径部 18 通孔 19 透孔 20、20a センサユニット 21 鍔部 22、22a 挿入部 23 ボルト 24 凹溝 25 Oリング 26a、26b 密封シール部材 27 空間 28 芯金 30 シールリング 31 芯金 32 支持孔 33 段部 34 円筒部 35 円輪部 36 端縁部 37 大径部 38 小径部 39 基端側挿入部 40 先端側挿入部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に外輪軌道を有し使用時にも回転
    しない外輪と、外周面に上記外輪軌道と対向する内輪軌
    道を有し、使用時に回転する内輪相当部材と、上記外輪
    軌道と上記内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数
    個の転動体と、上記内輪相当部材の一部にこの内輪相当
    部材と同心に固定された、円周方向に亙る特性を交互に
    且つ等間隔に変化させたエンコーダと、検知部を有し、
    この検知部を上記エンコーダの一部に対向させた状態で
    上記外輪の一部に支持固定され、上記エンコーダの特性
    の変化に対応して出力信号を変化させるセンサと、上記
    外輪の外周面から直径方向外方に突出する状態で設けら
    れ、懸架装置の一部に結合固定自在な固定側フランジと
    を備え、上記懸架装置の一部に設けた支持孔の内側に上
    記外輪の一部を挿入自在とした回転速度検出装置付転が
    り軸受ユニットに於いて、上記内輪相当部材の一部で、
    上記固定側フランジ及び上記転動体に関して上記懸架装
    置と軸方向反対側の位置に上記エンコーダを、上記外輪
    の一部でこのエンコーダの直径方向外方位置に上記セン
    サを、それぞれ固定している事を特徴とする回転速度検
    出装置付転がり軸受ユニット。
JP9194057A 1997-07-18 1997-07-18 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Pending JPH1138027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9194057A JPH1138027A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9194057A JPH1138027A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004173419A Division JP2004324891A (ja) 2004-06-11 2004-06-11 転がり軸受ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1138027A true JPH1138027A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16318237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9194057A Pending JPH1138027A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1138027A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074575A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
EP1283421A3 (en) * 2001-08-08 2004-03-10 Koyo Seiko Co., Ltd. Vehicle-use bearing device having rotation detecting device
WO2004081581A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Koyo Seiko Co., Ltd. 車軸支持装置
US7281424B2 (en) 2001-10-16 2007-10-16 Nsk Ltd. Rotation-support apparatus with rotation sensor device for drive-wheel
JP2008207591A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Jtekt Corp 車軸用軸受装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1283421A3 (en) * 2001-08-08 2004-03-10 Koyo Seiko Co., Ltd. Vehicle-use bearing device having rotation detecting device
JP2003074575A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
US7281424B2 (en) 2001-10-16 2007-10-16 Nsk Ltd. Rotation-support apparatus with rotation sensor device for drive-wheel
WO2004081581A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Koyo Seiko Co., Ltd. 車軸支持装置
JPWO2004081581A1 (ja) * 2003-03-10 2006-06-15 株式会社ジェイテクト 車軸支持装置
JP2008207591A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Jtekt Corp 車軸用軸受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6328476B2 (en) Rolling bearing unit with encoder
JP3862453B2 (ja) 車輪軸受装置
EP0869365B1 (en) Rolling bearing unit with rotational speed sensor
EP0657738B1 (en) Bearing seal with encoder
US5852361A (en) Rolling bearing unit having a plurality of rolling members between a stationary raceway and a rotatable raceway and a rotating speed sensor
JP3231185B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH11153611A (ja) トーンホイール付等速ジョイント
US8087831B2 (en) Rotary support for wheel with encoder
EP1436152B1 (en) Rotation-support apparatus with rotation sensor device for drive-wheel
US6109793A (en) Rolling bearing unit with rotational speed sensor
JPH09274051A (ja) 密封装置及びトーンホイールを備えた転がり軸受ユニット
JP4345988B2 (ja) 車輪用軸受装置
JPH1138027A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2003294048A (ja) 密封装置
JP2002206557A (ja) 軸受装置
JP2002206547A (ja) シールリング及びシールリング付車輪用軸受ユニット
JP3869204B2 (ja) 車軸用軸受装置
JPH1123600A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2005098387A (ja) センサ付きシール装置およびそれを用いた転がり軸受装置
JP2004324891A (ja) 転がり軸受ユニット
JP4609928B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP4483852B2 (ja) 車輪用回転支持装置及びその組立方法
JPH1114645A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP4969797B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2005140146A (ja) 駆動輪用ハブユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704