JP2003053378A - 分離膜を用いた水処理方法および装置 - Google Patents

分離膜を用いた水処理方法および装置

Info

Publication number
JP2003053378A
JP2003053378A JP2001245520A JP2001245520A JP2003053378A JP 2003053378 A JP2003053378 A JP 2003053378A JP 2001245520 A JP2001245520 A JP 2001245520A JP 2001245520 A JP2001245520 A JP 2001245520A JP 2003053378 A JP2003053378 A JP 2003053378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
anaerobic
separation membrane
gas
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001245520A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Noguchi
基治 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2001245520A priority Critical patent/JP2003053378A/ja
Publication of JP2003053378A publication Critical patent/JP2003053378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】分離膜を嫌気槽に応用し、生物処理と固液分離
を同時に行うことを可能にし、かつ分離膜を内蔵する嫌
気槽をコンパクトに構成できる。 【解決手段】原水aは返送汚泥b(返送汚泥ライン31
経由)とともに嫌気層1、好気槽2において生物処理さ
れ、嫌気槽3には分離膜3Aが槽内液に浸漬、配設され
ており、好気槽4は前記嫌気槽3から送られて繰る清浄
な分離水に酸素を供給して放流水dとして排出するよう
にした水処理装置であって、その嫌気槽3の底部には槽
内液を流動させ、かつ分離膜3Aの表面を洗浄するため
の嫌気性ガスを散気する散気装置33を配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分離膜を用いた水
処理方法および装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、下水、返流水、工場排水、ごみ浸
出水、屎尿、農業排水、畜産排水、養殖排水などの排水
処理あるいは上水処理には、好気処理と嫌気処理を組み
合わせたいわゆる生物学的処理が広く行われている。こ
れらの処理では、装置内に微生物を保持するために処理
液中の微生物を分離、回収する装置が不可欠である。
【0003】この微生物の分離は、時には凝集剤を添加
して固形分を沈降し易くし、微生物が自然に沈降する力
を利用し分離する方法が従来一般的であった。しかし、
近年無数の微細なろ過孔を有する分離膜により、固液分
離する技術が実用化されつつある。例えば、好気槽内に
分離膜を設置すれば、微生物反応に必要な酸素と分離膜
表面の洗浄に必要な空気を同時に供給することができ
る。ところが、膜表面の洗浄効果を上げるためには当然
ながら気泡径が大きい方が好ましい。一方、生物反応の
ために槽内液の溶存酸素濃度を高めるためには、気泡径
はできるだけ小さい方が好ましい。このように膜洗浄に
必要な条件と生物反応に必要な条件とは異なるため、双
方に好ましい条件で曝気を行なうことは容易ではなく、
酸素供給の点で過曝気となり動力費が高かった。また、
好気性細菌は粘性のある微生物代謝物を多く分泌するた
め、膜閉塞が起きやすいので膜洗浄に多大な動力費が必
要となる。
【0004】一方、嫌気性細菌は粘性のある微生物代謝
物の分泌が少ないので、膜の洗浄が簡便である。しか
し、この分離膜を嫌気槽に組み込むことは以下の理由で
実用化されていなかった。嫌気槽では、槽内の液を流動
させるために空気(酸素)散気法が利用できず、パドル
式攪拌機や水中攪拌機を使用することになる。ところ
が、パドル式攪拌機と分離膜を従来の嫌気槽内に設置し
た場合、占有容積が大きいため、嫌気槽容積は従来法よ
り大型化することになり、実用的でなかった。また、水
中攪拌機と分離膜を従来の嫌気槽内に設置した場合、従
来の水中攪拌機では効率的に膜表面を洗浄する水流が作
れず実用的でなかった。なお、嫌気槽とは、嫌気槽、無
酸素槽、脱窒槽など散気により酸素供給を行わない槽で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決するためになされたものであり、分離膜を嫌気
槽に配設し、生物処理と固液分離を同時に行うことを可
能にし、かつ分離膜を内蔵する嫌気槽をコンパクトに構
成できる分離膜を用いた水処理方法および装置を提供す
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の問題は、第1の発
明である、好気槽と嫌気槽を組み合わせて生物処理を行
う水処理方法であって、少なくとも一つの嫌気槽の槽内
液を嫌気性散気ガスによって流動させつつ生物処理を行
うとともに、該槽内液に浸漬した分離膜を用いて、固液
分離を行うことを特徴とする本発明の分離膜を用いた水
処理方法によって解決することができる。
【0007】また、この分離膜を用いた水処理方法に係
る本発明は、前記嫌気槽の底部または分離膜の下方に設
けた散気装置から嫌気性の散気ガスを散気して槽内液を
流動させるとともに、この散気ガスまたは流動液によっ
て前記分離膜の表面を洗浄することを特徴とする形態に
具体化でき、さらに槽内液を通過した散気ガスを嫌気槽
上部で捕集し、これを嫌気槽の底部に設けた散気装置に
返送して散気ガスとして繰り返し使用することを特徴と
する形態に具体化できる。
【0008】また、上記の問題は、第2の発明である、
好気槽と嫌気槽を組み合わせて生物処理を行うようにし
た水処理装置であって、少なくとも一つの嫌気槽に分離
膜を浸漬、配設し、その嫌気槽の底部または分離膜の下
方には槽内液を流動させ、かつ分離膜の表面を洗浄する
ための嫌気性ガスを散気する散気装置を配設したことを
特徴とする本発明の分離膜を用いた水処理装置によっ
て、解決することができる。さらに、この本発明に係る
分離膜を用いた水処理装置は、前記嫌気槽の底部または
分離膜の下方に散気装置を配置し、その嫌気層上部には
槽内液を通過した散気ガスを捕集するガス室を設け、こ
のガス室から前記散気装置に捕集したガスを返送して散
気ガスとして繰り返し使用できるガス循環経路を付設し
た形態に具体化できるのである。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の分離膜を用いた水
処理方法および装置に係る実施形態について、図1、2
を参照しながら説明する。先ず、本発明の第2の発明で
ある分離膜を用いた水処理装置について述べると、本発
明が図1のフローに適用された事例であり、嫌気槽1、
好気槽2、嫌気槽3、好気槽4の順に配列し、原水aは
返送汚泥b(返送汚泥ライン31経由)とともに嫌気層
1、好気槽2において生物処理され、次いで嫌気槽3に
導入される。この嫌気層1は水中撹拌機11で撹拌さ
れ、好気槽2は散気装置21から空気が散気され好気性
を維持する。そして、嫌気槽3には、分離膜3Aが槽内
液に浸漬、配設されており、好気槽4は前記嫌気槽3か
ら送られてくる清浄な分離水に酸素を供給して放流水d
として排出する。嫌気槽3で発生する汚泥は返送汚泥b
と排出汚泥c(排出汚泥ライン32経由)に分けられ
る。
【0010】本発明の水処理装置の特徴は、このような
好気槽2または4と嫌気槽1または3を組み合わせて生
物処理を行うようにした水処理装置であって、少なくと
も一つの嫌気槽3に分離膜3Aを浸漬、配設し、その嫌
気槽3の底部または分離膜の下方には槽内液を流動さ
せ、かつ分離膜3Aの表面を洗浄するための嫌気性ガス
を散気する散気装置33を配設した点にある。この場
合、散気される嫌気性ガスとしては、ガスライン34か
ら窒素ガスなど酸素を含まないガスを供給すればよい
が、後記のようにして、嫌気性ガスを散気するよう具体
化するのが特に好ましい。
【0011】このような分離膜を用いた本発明の第2の
発明である水処理装置によれば、以下のように本発明の
第1の発明を実施することができる。すなわち、好気槽
と嫌気槽を組み合わせて生物処理を行う水処理方法であ
って、図2のフローに従って説明すれば、少なくとも一
つの嫌気槽3の槽内液3Bを嫌気性散気ガスによって流
動させつつ、嫌気性微生物による生物処理を行うことが
でき、同時に、該槽内液3Bに浸漬した分離膜3Aを用
いて、固液分離を行い、分離水を次の好気槽4に送り出
すことができるのである。
【0012】さらに、前記嫌気槽3の底部または分離膜
の下方に設けた散気装置33から嫌気性の散気ガスを散
気して槽内液3Bを流動させるとともに、この液の流動
に加えて、この散気ガスのバブルが上方に浮上するとき
の、バブル自体の流動衝撃によって前記分離膜3Aの表
面を洗浄して、膜の閉塞を抑制することもできるのであ
る。
【0013】さらに、前記した本発明の第2の発明であ
る分離膜を用いた水処理装置において、嫌気性ガスを散
気する手段を、図2に例示するように具体化することが
できる。すなわち、嫌気槽3の底部または分離膜の下方
に散気装置33を配置し、その上方に分離膜3Aを配設
し、さらにこの嫌気槽3の上部には、槽内液3Bの上面
をカバーする蓋体35Aを設けて、槽内液3Bを通過し
た散気ガスを捕集するガス捕集室35を形成し、このガ
ス捕集室35から前記散気装置33に捕集したガスを返
送して散気ガスとして繰り返し使用できるガス循環経路
36を付設したものである。
【0014】嫌気槽をこのように構成すれば、次のよう
に本発明の第1の発明を好ましく具体化して実施するこ
とができるのである。すなわち、槽内液3Bを通過した
散気ガスを嫌気槽3上部のガス捕集室35において捕集
し、これを嫌気槽3の底部または分離膜の下方に設けた
散気装置33にガス循環経路36を通じて返送して散気
ガスとして繰り返し使用することができる。なお、供給
処理水は、槽の側面から槽内に供給するようにすればよ
い。
【0015】この形態の水処理方法、装置によれば、運
転当初には、空気をこのガス循環経路36に導入するこ
とができる。なんとなれば、運転当初に導入され散気さ
れる空気は、前記した繰り返し使用により、槽内液3B
を通過する際に、酸素分が微生物に吸収され、短時間の
うちに殆ど酸素を含まない嫌気性ガスに変質してしま
い、それ以降は、嫌気槽の生物処理に適当な嫌気環境を
維持できるようになるからである。かくして、本発明に
よれば、特別の嫌気性ガスを準備しなくてもよく、低コ
ストの空気が利用できるという利点が得られる。
【0016】なお、本発明に用いられる分離膜は、公知
のものが適宜に適用できる。例えば、材質はセラミッ
ク、プラスチックいずれでもよく、その形状は、中空糸
型、管状型、平膜型、モノリス型などから選択され、ま
た外圧式または内圧式のろ過方式が利用できる。処理水
系統のすべてを対象としてもよいし、またその一部を対
象としてもよい。
【0017】本発明の槽内液流動化手段として採用され
る散気ガス流動は、水中撹拌機のように液中で駆動され
るパーツが存在しないので、故障しにくくメンテナンス
も容易である利点などから好ましい。散気装置の散気部
品には、セラミック、プラスチック、金属いずれでもよ
く、散気板形式、散気筒形式、散気管または散気シート
も利用される。
【0018】また、この本発明の散気ガス流動では、好
気槽における散気とは異なり、第1に槽内液を流動させ
ることを目的とするので、散気ガスのバブルの大きさ
は、好気槽における酸素供給目的の場合のような微細な
ものである必要がなく、むしろやや粗大なバブルの方が
好ましい。このような粗大なバブルを得るには、ガス抵
抗の低い散気装置でよいので、散気ガスブロワーは低動
力でも対応できるから、設備費、運転費ともコスト面で
有利なものとなる。
【0019】
【発明の効果】本発明の分離膜を用いた水処理方法およ
び装置は、以上説明したように構成されているので、嫌
気槽において最終沈殿池が不要で維持管理が比較的容易
な分離膜を有効に活用することが可能となり、水処理設
備のコンパクト化や動力費を含む運転とメンテナンスコ
ストが削減できる。よって本発明は、従来の問題点を解
消した分離膜を用いた水処理方法および装置として、工
業的価値はきわめて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための要部フロー図。
【図2】本発明の実施形態を説明するための嫌気槽の部
分断面略図。
【符号の説明】
1 嫌気槽、11 水中撹拌機、2 好気槽、21 散
気装置、3 嫌気槽、3A 分離膜、3B 槽内液、3
1 返送汚泥ライン、32汚泥排出ライン、33散気装
置、34 ガスライン、35 ガス捕集室、35A 蓋
体、36 ガス循環経路、4 好気槽、44 散気装
置、a 原水、b 返送汚泥、c 排出汚泥、d 放流
水。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 好気槽と嫌気槽を組み合わせて生物処理
    を行う水処理方法であって、少なくとも一つの嫌気槽の
    槽内液を嫌気性散気ガスによって流動させつつ生物処理
    を行うとともに、該槽内液に浸漬した分離膜を用いて、
    固液分離を行うことを特徴とする分離膜を用いた水処理
    方法。
  2. 【請求項2】 前記嫌気槽の底部に設けた散気装置から
    嫌気性の散気ガスを散気して槽内液を流動させるととも
    に、この散気ガスまたは流動液によって前記分離膜の表
    面を洗浄することを特徴とする請求項1に記載の分離膜
    を用いた水処理方法。
  3. 【請求項3】 槽内液を通過した散気ガスを嫌気槽上部
    で捕集し、これを嫌気槽の底部に設けた散気装置に返送
    して散気ガスとして繰り返し使用することを特徴とする
    請求項2に記載の分離膜を用いた水処理方法。
  4. 【請求項4】 好気槽と嫌気槽を組み合わせて生物処理
    を行うようにした水処理装置であって、少なくとも一つ
    の嫌気槽に分離膜を浸漬、配設し、その嫌気槽には槽内
    液を流動させ、かつ分離膜の表面を洗浄するための嫌気
    性ガスを散気する散気装置を配設したことを特徴とする
    分離膜を用いた水処理装置。
  5. 【請求項5】前記嫌気槽の底部に、または分離膜の下方
    に散気装置を配置し、その嫌気層上部には槽内液を通過
    した散気ガスを捕集するガス室を設け、このガス室から
    前記散気装置に捕集したガスを返送して散気ガスとして
    繰り返し使用できるガス循環経路を付設した請求項4に
    記載の分離膜を用いた水処理装置。
JP2001245520A 2001-08-13 2001-08-13 分離膜を用いた水処理方法および装置 Pending JP2003053378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245520A JP2003053378A (ja) 2001-08-13 2001-08-13 分離膜を用いた水処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245520A JP2003053378A (ja) 2001-08-13 2001-08-13 分離膜を用いた水処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003053378A true JP2003053378A (ja) 2003-02-25

Family

ID=19075252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001245520A Pending JP2003053378A (ja) 2001-08-13 2001-08-13 分離膜を用いた水処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003053378A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062985A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Posco Cold rolled steel sheet having excellent in-plane anisotropy and workability and method of manufacturing the same
WO2008139618A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Mitsubishi Rayon Engineering Co., Ltd. 水の処理方法
KR101050375B1 (ko) 2010-09-14 2011-07-19 엄태경 부하변동에 대응이 용이한 침지식 막 생물 반응장치 및 이를 이용한 하수처리 방법
KR101356546B1 (ko) 2012-06-13 2014-01-29 (주)필로스 개량된 부유 식 가스 포집기를 가진 막 여과 생물반응장치
KR101367229B1 (ko) 2012-01-03 2014-02-25 (주)필로스 침수식 막 고도처리공정의 운전방법과 그 방법을 이용한 침수식 막 고도처리장치
CN104355484A (zh) * 2014-10-21 2015-02-18 华新水泥股份有限公司 一种垃圾挤出液的处置系统及方法
CN107572729A (zh) * 2017-10-21 2018-01-12 浙江千尧环境工程有限公司 一种厨余垃圾渗透液的废水处理系统
US11724947B2 (en) 2013-02-22 2023-08-15 Bl Technologies, Inc. Membrane assembly for supporting a biofilm
US11850554B2 (en) 2014-03-20 2023-12-26 Bl Technologies, Inc. Wastewater treatment with primary treatment and MBR or MABR-IFAS reactor

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181772A (ja) * 1986-02-05 1987-08-10 Kurita Water Ind Ltd 生物反応装置
JPH01119397A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Akua Runesansu Gijutsu Kenkyu Kumiai 水処理装置
JPH03249999A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Kubota Corp 汚泥処理方法
JPH04171096A (ja) * 1990-11-06 1992-06-18 Aqua Renaissance Gijutsu Kenkyu Kumiai 嫌気性処理装置
JPH09141291A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Kubota Corp 水処理装置
JPH09150148A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 浸漬濾過膜処理装置
JPH09187787A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Ebara Corp 有機性汚水の処理方法
JP2000061491A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181772A (ja) * 1986-02-05 1987-08-10 Kurita Water Ind Ltd 生物反応装置
JPH01119397A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Akua Runesansu Gijutsu Kenkyu Kumiai 水処理装置
JPH03249999A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Kubota Corp 汚泥処理方法
JPH04171096A (ja) * 1990-11-06 1992-06-18 Aqua Renaissance Gijutsu Kenkyu Kumiai 嫌気性処理装置
JPH09141291A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Kubota Corp 水処理装置
JPH09150148A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 浸漬濾過膜処理装置
JPH09187787A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Ebara Corp 有機性汚水の処理方法
JP2000061491A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062985A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Posco Cold rolled steel sheet having excellent in-plane anisotropy and workability and method of manufacturing the same
WO2008139618A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Mitsubishi Rayon Engineering Co., Ltd. 水の処理方法
KR101050375B1 (ko) 2010-09-14 2011-07-19 엄태경 부하변동에 대응이 용이한 침지식 막 생물 반응장치 및 이를 이용한 하수처리 방법
WO2012036408A2 (ko) * 2010-09-14 2012-03-22 Eum Tae-Kyoung 부하변동에 대응이 용이한 침지식 막 생물 반응장치 및 이를 이용한 하수처리 방법
WO2012036408A3 (ko) * 2010-09-14 2012-06-21 Eum Tae-Kyoung 부하변동에 대응이 용이한 침지식 막 생물 반응장치 및 이를 이용한 하수처리 방법
KR101367229B1 (ko) 2012-01-03 2014-02-25 (주)필로스 침수식 막 고도처리공정의 운전방법과 그 방법을 이용한 침수식 막 고도처리장치
KR101356546B1 (ko) 2012-06-13 2014-01-29 (주)필로스 개량된 부유 식 가스 포집기를 가진 막 여과 생물반응장치
US11724947B2 (en) 2013-02-22 2023-08-15 Bl Technologies, Inc. Membrane assembly for supporting a biofilm
US11850554B2 (en) 2014-03-20 2023-12-26 Bl Technologies, Inc. Wastewater treatment with primary treatment and MBR or MABR-IFAS reactor
CN104355484A (zh) * 2014-10-21 2015-02-18 华新水泥股份有限公司 一种垃圾挤出液的处置系统及方法
CN107572729A (zh) * 2017-10-21 2018-01-12 浙江千尧环境工程有限公司 一种厨余垃圾渗透液的废水处理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005279447A (ja) 水処理方法および装置
JP4059790B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JPH1076264A (ja) 浸漬型膜分離装置を用いた汚水処理装置
JP2003053378A (ja) 分離膜を用いた水処理方法および装置
JP4409532B2 (ja) 畜産廃水及び糞尿等のような高濃度の窒素を含む汚廃水の処理装置及びその処理方法
JP2003205298A (ja) 家畜尿汚水の処理装置
JP2002307088A (ja) 廃水処理装置
JP2004322084A (ja) 生物濾過装置
JPH11104698A (ja) 排水処理方法
JP2002113484A (ja) 浄水処理方法および装置
JP4019277B2 (ja) 漁港や魚市場等から発生する有機性廃水の処理方法及び処理装置
KR20030097075A (ko) 생물막활성탄과 마이크로필터모듈을 이용한 오·폐수고도처리장치
CN205892997U (zh) 一种微污染废水处理装置
JP2006035138A (ja) 活性汚泥処理装置
JP3408699B2 (ja) 浸漬型膜分離装置を用いた汚水処理装置
JPH0985294A (ja) 排水処理設備
KR200171727Y1 (ko) 축산분뇨 처리장치
JPH0398698A (ja) 汚濁水域の浄化装置
JP2001104982A (ja) 有機性汚水の処理装置及び方法
JP2000229297A (ja) 生物学的水処理装置
CN208762362U (zh) 一种多功能生物处理装置
JPH07214056A (ja) 廃水処理装置
JP2886421B2 (ja) 高負荷活性汚泥装置
JP2005074365A (ja) スクリーンを備えた生物反応槽
JP2001047098A (ja) 汚水と汚泥の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100604