JPH11104698A - 排水処理方法 - Google Patents

排水処理方法

Info

Publication number
JPH11104698A
JPH11104698A JP9269870A JP26987097A JPH11104698A JP H11104698 A JPH11104698 A JP H11104698A JP 9269870 A JP9269870 A JP 9269870A JP 26987097 A JP26987097 A JP 26987097A JP H11104698 A JPH11104698 A JP H11104698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
treatment
wastewater
membrane
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9269870A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamada
宏 山田
Norihiko Hirano
徳彦 平野
Makikatsu Takahashi
牧克 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP9269870A priority Critical patent/JPH11104698A/ja
Publication of JPH11104698A publication Critical patent/JPH11104698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排水特に生活排水、下水の中小規模の処理に
適した、処理水質が高く、維持管理が容易で装置がコン
パクトになる排水処理方法を提供する。 【解決手段】 繊維条接触材を用いて排水を生物膜処理
し、処理液を精密濾過膜により固液分離する排水処理方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排水特に生活排
水、下水の中小規模の処理に適した、処理水質が高く、
維持管理が容易で装置がコンパクトになる排水処理方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】高濃度生活排水、下水(以下下水とい
う)の生物処理方法としては、古くは活性汚泥法、近時
は粒状担体に微生物を付着させ生物処理と同時に濾過を
行う生物濾過法に代表される微生物浮遊懸濁法、接触材
の表面に生物膜を形成処理する生物膜法、微生物を包括
固定した担体を用いる包括固定生物膜法あるいは微生物
自身が粒体を形成する自己造粒生物膜法等のいわゆる生
物処理法が広く用いられ、各方法は、下水の質、処理
量、処理量の変動、処理水質目標に応じて使い分けられ
ている。
【0003】これらの生物処理法においては、汚濁成分
が微生物などにより分解されるものであるが、処理液は
増殖した微生物を懸濁したものであり、これを分離する
必要がある。この固液分離法としては従来広く沈澱法が
用いられて来たが、この方法では沈澱処理のため、固液
分離速度が遅く、大きな設置面積が必要といった問題ま
た汚泥の沈降性管理が困難といった維持管理上の問題が
有り、近時各種膜濾過装置による膜分離法も採用されて
いる。
【0004】この膜分離は主としてサブミクロンレベル
の濾過性能を有する精密濾過膜が用いられるが、前述の
活性汚泥法に代表される浮遊生物法にあっては懸濁生物
濃度(MLSS)が高く、短時日で膜の目詰まりが起こ
るという問題がある。また、従来の、いわば平面的接触
材を用いる生物膜法にあっては汚泥の剥落等の問題があ
り膜分離においては浮遊生物法と同様の問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来技術の問題点を解決した新たな排水処理方法を提供
するものである。すなわち、本発明は、排水の生物処理
性能が高く、膜分離法の利点を生かしつつその問題点す
なわち目詰まりを軽減し結果として高度な排水処理が可
能で、且つ設備が簡易、コンパクトで安価、維持管理が
容易な排水処理方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、排水に活性汚
泥法等の生物処理を施し、処理液を固液分離する排水処
理方法において、繊維条接触材を用いて排水を生物膜処
理し、処理液を精密濾過膜により固液分離することを特
徴とする排水処理方法である。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例に基づき発明の作
用、効果を説明する。図は、本発明方法を実施する装置
の簡略化したフローシートである。図において、1は、
スクリーン装置1a、沈澱槽1b、予備曝気槽1c等か
らなるの排水の前処理装置であり、排水の性質に応じて
適宜の手段を採用できる。2は排水処理槽であり、排水
処理槽2は、隔壁2aで区切られた曝気槽3、隔壁2a
と隔壁2bとで区切られた生物膜処理槽4、隔壁2bで
仕切られた固液分離槽5とが形成される。曝気槽3の底
部には散気装置3aが設置され、ブロアー6からの空気
を曝気槽3に放出する。なお、ブロアー6からは、分岐
して予備曝気槽1cに空気を放出する散気装置1dにも
空気が供給される。4aは、生物膜処理槽4内に垂下さ
れた炭素繊維の繊維条接触材であり、5aは、固液分離
槽5内に浸漬された精密濾過膜フィルターモジュール
で、両側面に精密濾過膜を有する平膜タイプのものであ
る。7は、フィルターモジュール5aにつながる吸引ポ
ンプ、吸引ポンプ7の吐出管は、二つに分岐し、処理水
は、第一分岐管7aを経て再利用に供せられ、第二分岐
管7bを介して滅菌槽8に導かれそこから放流管9を経
て放流される。
【0008】本発明方法にあっては、被処理排水(原
水)は前処理装置1からポンプ等適宜の手段(図示せ
ず)で、排水処理槽2の曝気槽3に連続的に導入され、
生物膜処理槽4に送られる。排水は、ブロアー6からの
空気が散気装置3aから散気されることにより曝気され
つつ、繊維条接触材4aの表面に形成された生物膜(微
生物等が付着した膜)により汚濁物質が分解され、処理
される。ここにおいて、排水は、散気装置3aのエアー
リフト効果で生物膜処理槽4から曝気槽3の間を循環し
つつ処理される。さらに、処理水はフィルターモジュー
ル5aの精密濾過膜で濾過され、固液分離された清澄水
は吸引ポンプ7で吸引、送液され、処理水質の性状、再
利用の要否などによって、場合により滅菌槽8から放流
管9を経て放流され、または第一分岐管7aから再利用
に供せられる。
【0009】排水の処理開始に当たっては、従来の活性
汚泥法、あるいは生物膜接触酸化法と同じく種汚泥を処
理槽に投入し適宜の曝気手段(図示せず)で酸素を供給
しつつ必要な期間馴養を行う。これにより各繊維条接触
材に生物膜が形成され、好気性処理により生物酸化が行
われSS、BOD成分が分解除去される。ここにおいて繊維
条接触材4a上に形成される生物膜は微細繊維に強固に
付着した状態で汚濁成分分解に必要な生物相が確保さ
れ、いわゆる浮遊汚泥は殆ど出現しない。従って、生物
処理性能を維持しつつ、フィルターモジュール5aの濾
過負荷を低くする事が出来るので濾過面の目詰まりが軽
減され長期にわたってフィルター面の洗浄が不要となり
安定的に処理を行う事が出来る。
【0010】なお、実施例では繊維条接触材として炭素
繊維を示した。この場合生物親和性が高く生物膜が強固
に形成され好ましいが、微細繊維であれば他の繊維であ
っても生物膜が強固に付着し、フィルターの濾過抵抗を
小さくする事ができ、フィルター寿命を長くする事がで
きる。さらに、繊維条を直接垂下したものを示したが、
場合によっては繊維を織編した接触材を用いることもで
き、取付方法はこれに限らず、槽の設計により他の方法
も採用し得る。また、本例では、平膜のフィルターモジ
ュールを処理槽を隔壁で分画した固液分離部に浸漬した
ものを例示したが場合によっては、生物膜処理部に直接
浸漬しても良く、また、別途設けたフィルターモジュー
ルを設置した濾過槽に処理排水を導き、これを濾過吸引
する事もでき、フィルターモジュールも平膜に代わって
中空糸フィルター他の形式の精密濾過フィルターを用い
ることができる。なお、前処理方法、後処理方法は、排
水の性質、処理水の要求に従って適宜の公知の手段を採
用出来る。さらに、槽の配置、構成については、処理水
の量、性状、設置スペースなどを考慮し、必要な容量、
サイズ、配置を選択し、適宜の槽構成、配管、送液手段
を取ることができる。
【0011】
【発明の効果】本発明は、排水に活性汚泥法等の生物処
理を施し、処理液を固液分離する排水処理方法におい
て、繊維条接触材を用いて排水を生物膜処理し、処理液
を精密濾過膜により固液分離するので繊維条接触材によ
る生物膜処理の利点、即ち、処理水質の向上を図リつ
つ、浮遊汚泥が少なく余剰汚泥の処理など維持管理も容
易であり、同時に、膜分離方式の利点、即ち、装置がコ
ンパクトになり処理水質が高度になるといった利点を確
保しつつその欠点である目詰まりの問題を軽減し安定し
て高度の排水処理を可能とし、産業上の有用性の高いも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の簡略化したフローシート
【符号の説明】
1 前処理装置 2 排水処理槽 3 曝気槽 4 生物膜処理槽 4a 繊維条接触材(炭素繊維) 5 固液分離槽 5a フィルターモジュール 7 吸引ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01D 61/14 500 B01D 61/14 500 63/08 63/08 C02F 3/08 C02F 3/08 Z 3/10 3/10 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排水に生物処理を施し、処理液を固液分
    離する排水処理方法において、繊維条接触材を用いて排
    水を生物膜処理し、処理液を精密濾過膜により固液分離
    することを特徴とする排水処理方法。
  2. 【請求項2】 前記繊維条接触材が炭素繊維である請求
    項1記載の配水処理方法。
  3. 【請求項3】 繊維条接触材を用いた生物膜処理槽に、
    精密濾過膜よりなる平膜濾過装置を浸漬した請求項1若
    しくは2記載の排水処理方法。
JP9269870A 1997-10-02 1997-10-02 排水処理方法 Pending JPH11104698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9269870A JPH11104698A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9269870A JPH11104698A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 排水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104698A true JPH11104698A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17478368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9269870A Pending JPH11104698A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104698A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001286864A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 浸漬型膜分離装置およびこれを備えた浄水システム
JP2001286888A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP2001286881A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP2001300568A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP2008183519A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kansai Pgs Kk 下水処理装置およびリンの回収方法
JP2009072767A (ja) * 2007-08-30 2009-04-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 活性汚泥装置及び処理方法
JP2010042372A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sato Kogyo Co Ltd 水浄化システム及び水浄化方法
JP2014024003A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Nishihara Environment Co Ltd 水処理システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001286864A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 浸漬型膜分離装置およびこれを備えた浄水システム
JP2001286888A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP2001286881A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP4502450B2 (ja) * 2000-04-10 2010-07-14 三菱レイヨン株式会社 浸漬型膜分離装置およびこれを備えた浄水システム
JP2001300568A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP4502453B2 (ja) * 2000-04-20 2010-07-14 三菱レイヨン株式会社 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP2008183519A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kansai Pgs Kk 下水処理装置およびリンの回収方法
JP2009072767A (ja) * 2007-08-30 2009-04-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 活性汚泥装置及び処理方法
JP2010042372A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sato Kogyo Co Ltd 水浄化システム及び水浄化方法
JP2014024003A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Nishihara Environment Co Ltd 水処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824685B2 (en) Method and apparatus for treating waste water
JPH06285496A (ja) 有機性排水の中空糸膜分離生物処理方法および装置
JP4059790B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP3963497B2 (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
JP2006082024A (ja) 生物処理装置
JP6184541B2 (ja) 汚水処理装置及びこれを用いた汚水処理方法
JP2723369B2 (ja) 汚水浄化槽
JPH11104698A (ja) 排水処理方法
JP2014000495A (ja) 汚水処理装置及びこれを用いた汚水処理方法
JP2006205155A (ja) 嫌気槽とそれを含んだ排水処理システム
JPS649071B2 (ja)
JP2003053378A (ja) 分離膜を用いた水処理方法および装置
KR19980019270A (ko) 막분리형 고도 합병정화조를 이용한 오.폐수의 처리방법(Treatment method of waste water using separate-type septic tank)
KR20030097075A (ko) 생물막활성탄과 마이크로필터모듈을 이용한 오·폐수고도처리장치
KR20040020325A (ko) 분리막을 이용한 중수도 처리방법
JPS61200892A (ja) 廃水処理装置
JP4104806B2 (ja) 有機性排水処理の固液分離方法及び装置
RU2644904C1 (ru) Способ биологической очистки сточных вод от азотно-фосфорных и органических соединений
JPH1034177A (ja) 浄化槽
JPH11104697A (ja) クリーニング排水処理方法および装置
JPH0985294A (ja) 排水処理設備
JPH08141587A (ja) 排水の処理方法及び処理装置
JPH09108672A (ja) 並行2段膜分離型浄化槽
JP2755507B2 (ja) 汚水処理装置
JP2001047098A (ja) 汚水と汚泥の処理方法