JP2003025951A - インフレータ - Google Patents

インフレータ

Info

Publication number
JP2003025951A
JP2003025951A JP2001267128A JP2001267128A JP2003025951A JP 2003025951 A JP2003025951 A JP 2003025951A JP 2001267128 A JP2001267128 A JP 2001267128A JP 2001267128 A JP2001267128 A JP 2001267128A JP 2003025951 A JP2003025951 A JP 2003025951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflator
discharge port
opening
gas discharge
pressurized medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001267128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864251B2 (ja
Inventor
Yuzo Goto
雄三 後藤
Yasunori Iwai
保範 岩井
Nobuyuki Katsuta
信行 勝田
Masayuki Nakayasu
雅之 中安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001267128A priority Critical patent/JP4864251B2/ja
Priority to PCT/JP2002/001748 priority patent/WO2002070309A1/ja
Priority to DE60212579T priority patent/DE60212579T2/de
Priority to US10/204,904 priority patent/US7222880B2/en
Priority to EP02700806A priority patent/EP1364842B1/en
Publication of JP2003025951A publication Critical patent/JP2003025951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864251B2 publication Critical patent/JP4864251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • B60R21/272Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas with means for increasing the pressure of the gas just before or during liberation, e.g. hybrid inflators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R2021/2612Gas guiding means, e.g. ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R2021/2612Gas guiding means, e.g. ducts
    • B60R2021/2617Curtain bag nozzles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工程が簡略化されたインフレータの提
供。 【解決手段】 インフレータハウジング12の開口部14側
とディフュザー部20とが溶接により接続され、ディフュ
ザー部20の第1ガス排出口22にガス排出ポート40の流
入部42が圧入されて連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種車両等に搭載
される、主として車両が横方向から衝撃を受けたときに
乗員を保護するためのインフレータ及びそれを用いたエ
アバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】自動車
両の膨張式安全システム用のインフレータには、運転
席、助手席等の車両内の座席位置等に応じて最適な乗員
保護ができるよう、運転席のエアバッグ用インフレー
タ、助手席のエアバッグ用インフレータ、サイドエアバ
ッグ用インフレータ、カーテン用インフレータ、ニーボ
ルスター用インフレータ、インフレータブルシートベル
ト用インフレータ、チューブラーシステム用インフレー
タ、プリテンショナー用インフレータ等の各種インフレ
ータが知られている。これらのインフレータの中でカー
テン用インフレータは、車両が横方向からの衝撃を受け
たときに、瞬時に車両の窓側に厚さが数cm程度のカー
テン状のエアバックを膨張展開させるものである。
【0003】上記の各種インフレータは、車両自体の軽
量化の要請から小型軽量化が求められており、更に製造
工程の簡略化、作動時における安全性の向上も合わせて
求められている。
【0004】なお、関連する先行技術として、USP
5,527,066号明細書には、ヘリウムと水素を併
用し、フレキシブル容器を膨張させる装置が開示されて
おり、同5,782,486号明細書には、加圧された
不活性ガスを用いたエアバッグ用のガス流装置が開示さ
れており、同3,680,886号明細書には、窒素又
はヘリウムでエアバッグを膨張させるエアバッグ装置が
開示されており、同5,803,493号明細書には、
加圧ガスとガス発生剤を併用したエアバッグ用サイドイ
ンフレータハウジングが開示されており、登録実用新案
公報第3031246号には、加圧ガスとしてアルゴン
や窒素を用いた加圧ガスインフレータが開示されてい
る。
【0005】本発明は、小型軽量化を達成できると共
に、製造工程が簡略化され、作動性能が向上されたイン
フレータ及びそれを用いたエアバッグ装置を提供するこ
とを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のインフレータ
は、側面衝突に対するカーテン用インフレータ及びサイ
ドインフレータのいずれとしても適用できるものである
が、以下においては、カーテン用インフレータとして適
用した場合に基づいて説明する。
【0007】本発明は、上記課題の解決手段として、加
圧媒質が充填され、一端側に開口部を持つインフレータ
ハウジングと、インフレータハウジングの開口部側に固
着され、作動時に開口部から流出する加圧媒質を外部に
放出するためのガス排出口を備えたディフュザー部とを
有し、インフレータハウジングの開口部とディフュザー
部との間の加圧媒質の流出経路が破裂板で閉塞され、デ
ィフューザー部には前記破裂板の破壊手段となる点火器
が備えられ、更にディフュザー部のガス排出口に加圧媒
質の排出経路となるガス排出ポートが連結されているイ
ンフレータであり、ディフュザー部のガス排出口とガス
排出ポートが、ガス排出ポートの加圧媒質の流入部がガ
ス排出口内に圧入されることにより連結されているイン
フレータを提供する。
【0008】このように連結手段として圧入を採用する
ことで、電子ビーム溶接、レーザービーム溶接を適用し
た場合に比べて、作業を著しく簡略化することができ、
製造時間も減少させることができる。
【0009】更に上記発明において、ディフュザー部の
ガス排出口とガス排出ポートとの連結部が、外側からの
締め付け手段により締め付けられている構造にすること
ができ、締め付け手段として金属製のバンドを採用する
ことが望ましい。
【0010】また本発明は、上記課題の他の解決手段と
して、加圧媒質が充填され、一端側に開口部を持つイン
フレータハウジングと、インフレータハウジングの開口
部側に固着され、作動時に開口部から流出する加圧媒質
を外部に放出するためのガス排出口を備えたディフュザ
ー部とを有し、インフレータハウジングの開口部とディ
フュザー部との間の加圧媒質の流出経路が破裂板で閉塞
され、ディフューザー部には前記破裂板の破壊手段とな
る点火器が備えられ、更にディフュザー部のガス排出口
に加圧媒質の排出経路となるガス排出ポートが連結され
ているインフレータであり、ディフュザー部のガス排出
口とガス排出ポートが抵抗溶接により連結されているイ
ンフレータを提供する。
【0011】ディフュザー部のガス排出口とガス排出ポ
ートを接続する際に溶接法を適用するとき、抵抗溶接で
あれば他の電子ビーム溶接、レーザービーム溶接等に比
べて溶接設備が簡易であるため、既存の製造ラインに抵
抗溶接ラインを付加することが容易となる。
【0012】また、本発明は、上記課題の他の解決手段
として、加圧媒質が充填され、一端側に開口部を持つイ
ンフレータハウジングと、インフレータハウジングの開
口部側に固着され、作動時に開口部から流出する加圧媒
質を外部に放出するためのガス排出口を備えたディフュ
ザー部とを有し、インフレータハウジングの開口部とデ
ィフュザー部との間の加圧媒質の流出経路が破裂板で閉
塞され、ディフューザー部には前記破裂板の破壊手段と
なる点火器が備えられ、更にディフュザー部のガス排出
口に加圧媒質の排出経路となるガス排出ポートが連結さ
れているインフレータであり、前記ガス排出ポート内部
に、加圧媒質を通過させるための複数の流出孔を有する
スクリーンが配置されているインフレータを提供する。
【0013】更に上記発明において、スクリーンが、一
端側が開口し、他端側が閉塞した筒状部材からなり、そ
の周面に複数の加圧媒質の流出孔が設けられている構成
にすることができる。
【0014】上記発明において、スクリーンは、スクリ
ーンの軸方向とガス排出ポートの軸方向が一致するよう
に配置されていることが望ましく、更にスクリーンは、
前記フランジ部がガス排出ポート内壁面に形成された段
部に当接されて取り付けられていることが望ましい。
【0015】更に上記発明において、スクリーンの閉塞
端面と前記閉塞端面から最も近い流出孔との距離Lと、
破裂板の直径Dとが、次式:L≧D/2の関係を満たし
ていることが望ましく、その場合、前記距離Lは、好ま
しくは3〜8mm、より好ましくは4〜8mm、特に好
ましくは5〜8mmである。
【0016】更に上記発明において、スクリーンが有す
る複数の流出孔の径は、好ましくは0.5〜2mm、よ
り好ましくは0.5〜1.2mmであり、スクリーンが
有する複数の流出孔の総開口面積は、好ましくは20〜
1000mm2、より好ましくは100〜500mm2
ある。
【0017】上記発明のようにスクリーンを配置するこ
とにより、次の(a)〜(c)の作用効果が得られる。
【0018】(a)スクリーンが、スクリーンの軸方向
とガス排出ポートの軸方向が一致するように配置されて
いるとき、加圧媒質はスクリーンの閉塞端面に衝突した
後に流れ方向を変え、周面の流出孔から流出する。この
ように加圧媒質の流出方向が変化することにより、スク
リーンの閉塞端面から最も近い流出孔までのポケット部
分に異物(破裂板の破片等)が残留し易くなる。なお、
上記のようにスクリーンをフランジ部で取り付けること
によって、スクリーンとガス排出ポート内壁面との間に
隙間が生じることがなく、異物がスクリーンを経由しな
いで流出されることが防止される。
【0019】(b)インフレータが作動し、点火器によ
って破裂板が破壊されるとき、破裂板の中心部分が点火
器に最も近く、しかも反対側から加えられる加圧媒質の
圧力も中心部分が最も大きくなるので、どうしても中心
部分から破壊され易くなる。このため、破裂板が破壊さ
れて生じる異物の最大長さは、破裂板の半径相当長さを
有することになる。よって、上記のとおり、L≧D/2
の関係を満たすようにすれば、ポケット部分の深さ
(L)が異物の長さ(D/2)と同等以上になるので、
異物がより一層ポケット部分に残留し易くなる。つま
り、上記した作用効果(a)が更に高められることにな
る。
【0020】(c)加圧媒質は、必ずスクリーンの開口
部から侵入して周面の流出孔を通って排出されるもので
あるため、上記したとおりの作用によって、加圧媒質中
に含まれる異物がインフレータ外部に漏れ出ることが防
止されるが、それと共に加圧媒質の流出圧力も制御され
る。そして、作動時における加圧媒質の流出圧力(単位
時間当たりの流出量)をスクリーンによって制御するこ
とにより、破裂板の破壊状態によって、加圧媒質の流出
圧力が影響を受けることが防止される。
【0021】また本発明は、上記課題の他の解決手段と
して、加圧媒質が充填され、一端側に開口部を持つイン
フレータハウジングと、インフレータハウジングの開口
部側に固着され、作動時に開口部から流出する加圧媒質
を外部に放出するためのガス排出口を備えたディフュザ
ー部とを有し、インフレータハウジングの開口部とディ
フュザー部との間の加圧媒質の流出経路が破裂板で閉塞
され、ディフューザー部には前記破裂板の破壊手段とな
る点火器が備えられ、更にディフュザー部のガス排出口
に加圧媒質の排出経路となる筒状のガス排出ポートが連
結されているインフレータであり、前記ガス排出ポート
が側面にのみ2以上の開口部を有し、前記2以上の開口
部の内の少なくとも2つの開口部が、互いに半径方向に
対称となる位置乃至はそれに近似する位置に配置されて
おり、前記ガス排出ポート内部の開口部が設けられた位
置に複数の流出孔を有するスクリーンが配置されている
インフレータを提供する。
【0022】この発明では、ガス排出ポートの開口部が
2つのときは幅方向に対称となる位置等に設けるが、開
口部が3つ又は4つ以上のときは、それらが周方向に等
間隔に配置されるようにすることが望ましい。
【0023】更に上記発明において、スクリーンが、パ
ンチングメタル、平織金網又はそれらに類するものを1
層又は複数積層した筒状のものにすることができる。
【0024】更に上記発明において、インフレータの作
動時において、加圧媒質がディフュザー部のガス排出口
から排出され、ガス排出ポート内部のスクリーンを経
て、ガス排出ポートの側面に設けられた開口部から流出
するものであり、前記ガス排出口の開口面積(A1
が、前記開口部に面したスクリーンの孔の総開口面積
(A2)よりも小さいものにすることができ、A1/A2
が、好ましくは0.1〜0.95、より好ましくは0.
3〜0.95、更に好ましくは0.4〜0.8であるこ
とが望ましい。
【0025】更に上記発明において、スクリーンが、ス
クリーンの軸方向とガス排出ポートの軸方向が一致する
ように配置されていることが望ましい。
【0026】更に上記発明において、ガス排出ポートの
閉塞端面から最も近い開口部との距離L1と、破裂板の
直径Dとが、次式:L1≧D/2の関係を満たしている
ことが望ましい。
【0027】上記各発明のように、ガス排出ポートの開
口部又はディフュザー部のガス排出口と、スクリーンと
を関連させて配置すること等により、上記の(a)、
(b)と同等の作用効果が得られるほか、次の(d)〜
(g)の作用効果が得られる。
【0028】(d)インフレータの運搬・保管時におい
て火災等が発生し、インフレータが誤作動するという不
測の事態が生じたとき、ガス排出ポートの側面に設けら
れた開口部が1つのみ又は近接した位置にのみに設けら
れていると、そこから噴出した加圧媒質により、インフ
レータがロケットのように勢いよく飛び出して非常に危
険である。しかし、上記のとおり、少なくとも2つの開
口部を、互いに幅方向(ガス排出ポートが筒状のときは
半径方向)に対称となる位置乃至はそれに近似する位置
に配置することにより、前記のような異常事態の発生が
防止される。
【0029】(e)ガス排出ポートの側面に開口部が設
けられているため、スクリーンは、少なくとも開口部に
面した箇所がスクリーンとして機能すれば良いので、開
口部の位置とスクリーンの流出孔の位置を合わせた特別
な部材を調製する必要がなく、市販のパンチングメタ
ル、平織金網等をそのまま適用できるので、材料が安価
である。
【0030】(f)ガス排出ポートに設けた開口部は大
きなもので良いため、加工時の寸法精度を上げる必要が
ないので、加工が容易となる。
【0031】(g)スクリーンは、破裂板の破片等の異
物が外部に放出されることを防止するものであるため、
スクリーンの1つの流出孔の孔径は前記異物よりも小さ
いことが必要となるが、余り小さすぎると加圧媒質の円
滑な排出を損なうことになる。一方、ディフュザー部の
ガス排出口の開口部の径は、加圧媒質を瞬時に噴出させ
ると共に、加圧媒質の流出圧力(流出速度)を制御する
ものである。
【0032】そこで、スクリーンの流出孔の径とガス排
出口の径とを開口面積として捉え、上記のとおり、A1
/A2を所定範囲に設定することにより、スクリーンに
よる異物の除去と加圧媒質の円滑な排出の確保、及びガ
ス排出口による加圧媒質の流出圧力の制御を望ましい状
態に保持できる。
【0033】また上記発明において、ガス排出ポート
が、インフレータとエアバッグとを接続するとき、側面
に設けられた2以上の開口部からエアバッグを接続する
部分までの間の外表面に、周方向に連続して又は間隔を
おいて凸部を有しているものにすることができる。この
とき、前記凸部は、開口部に近接して設けられているこ
とが望ましい。
【0034】インフレータとエアバッグとを接続すると
き、少なくとも開口部が包み込まれるようにしてエアバ
ッグをガス排出ポートに被せた後、又は少なくとも開口
部までが入るにようにしてガス排出ポートをエアバッグ
に挿入した後、締め付け手段で両方を固定一体化する。
この場合、ガス排出ポートが同一径のフラットな形状の
ものであると、エアバッグがガス排出ポートの側面に設
けた開口部にぴったりと接触した状態になり、エアバッ
グの内表面と開口部との間に加圧媒質が通るための隙間
がなくなる。このため、インフレータの作動時、特に作
動初期において、側面開口部から噴出した加圧媒質の円
滑な流れが阻害され、エアバッグの膨張性が損なわれる
恐れがある。しかし、上記の通りの凸部を設けること
で、エアバッグの内表面と側面開口部との間に加圧媒質
の通過経路となるべき隙間を確保できるので、前記のよ
うな問題が生じることが防止される。
【0035】また上記発明において、ガス排出ポート
が、インフレータとエアバッグとを接続するとき、側面
に設けられた2以上の開口部から、エアバッグを接続す
る部分までの間に、周方向に連続し、頂面にネジ部が設
けられた凸部を有しているものにすることができる。
【0036】このようなインフレータは、凸部頂面のネ
ジ部において、エアバッグ開口部に設けたネジ部と螺子
合わせることができるので、接続作業が容易で、しかも
接続強度が高められるので好ましい。また、このような
インフレータは、特に開口部にネジ部を設けた口金を有
するエアバッグと接続する際に好適となる。
【0037】また本発明は、上記課題の解決手段とし
て、加圧媒質が充填され、一端側に開口部を持つインフ
レータハウジングと、インフレータハウジングの開口部
側に固着され、作動時に開口部から流出する加圧媒質を
外部に放出するためのガス排出口を備えたディフュザー
部とを有し、インフレータハウジングの開口部とディフ
ュザー部との間の加圧媒質の流出経路が破裂板で閉塞さ
れ、ディフューザー部には前記破裂板の破壊手段となる
点火器が備えられ、更にディフュザー部のガス排出口に
加圧媒質の排出経路となるガス排出ポートが連結されて
いるインフレータであり、ディフュザー部内に配置され
た点火器が、ディフュザー部の一端開口部から破裂板に
向かう方向に嵌入されたものであるインフレータを提供
する。
【0038】上記発明においては、ディフュザー内部に
配置された点火器が、ディフュザー部の一端開口部(破
裂板とは反対側の端部の開口部)周縁において、かしめ
られて固定されている構造にすることが望ましい。
【0039】従来は、ディフュザー部に点火器を嵌入し
た後、ディフュザー部とインフレータハウジングとを接
続していたが、このような方法の場合、ディフュザー部
とインフレータハウジングとの接続時に加えられる振動
によって、点火器が破損する可能性を完全には排除でき
ない。しかし、ディフュザー部の一端開口部から破裂板
に向かう方向に嵌入された構造にすることによって、ま
ずディフュザー部とインフレータとを接続した後、点火
器をディフュザー部の内部に嵌入固定できるため、点火
器が破損したり、点火器に備えられている点火薬が着火
する可能性を完全に排除できる。
【0040】上記各発明においては、ガス排出ポート
が、ガス排出ポートの軸方向とインフレータハウジング
の軸方向とが平行になるように取り付けられていること
が望ましい。
【0041】上記各発明においては、ガス排出ポート
が、一端が閉塞され、他端に開口部を有する筒状部材か
らなり、前記開口部から加圧媒質が流出するものである
ことが望ましい。
【0042】このようなガス排出ポートを用いた場合、
ガス排出ポートからの加圧媒質の流出方向とインフレー
タハウジングの軸方向が同一になるので、インフレータ
の取り付け方向と、カーテン状エアバッグの膨張方向が
一致するため、車両内への取り付けが容易となる。
【0043】上記各発明においては、破裂板はインフレ
ータハウジングの開口部側又はディフュザー部側に取り
付けることができる。
【0044】また本発明は、上記課題の他の解決手段と
して、衝撃センサ及びコントロールユニットからなる作
動信号出力手段と、ケース内に上記のインフレータとエ
アバックが収容されたモジュールケースとを備えたエア
バック装置を提供する。
【0045】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の一実施
形態を説明する。図1は、本発明のインフレータ10の
長さ方向への断面図であり、図2は、本発明のインフレ
ータ10の他の実施形態の平面図である。
【0046】インフレータハウジング12は、一端側に
開口部14を有し、他端側は閉塞されており、内部空間
16には、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガス、窒素ガ
スからなる加圧媒質が最大圧70,000kPa程度で
充填されている。インフレータハウジング12は幅方向
の断面が円形であり、開口部14も同様に円形である。
【0047】インフレータハウジング12は、パイプを
スエージ加工又はスピンニング加工して製造することが
でき、既製のガスボンベをそのまま利用することもでき
る。パイプをスエージ加工又はスピンニング加工する場
合は、一端側を加圧媒質の充填孔となる細孔を残した状
態でほぼ閉塞させる。加圧媒質は、インフレータハウジ
ング12にディフュザー部20を接続した後、前記細孔
に嵌入したシールピン13の隙間から充填し、その後、
シールピン13の部分でインフレータハウジング12を
溶接して完全に閉塞する。
【0048】インフレータハウジング12の開口部14
側には、ディフュザー部20が接続されており、ディフ
ュザー部20は、加圧媒質を外部に流出させるための第
1ガス排出口22を有している。
【0049】インフレータハウジング12とディフュザ
ー部20は、図1に示すように溶接により接続してもよ
いし、インフレータハウジング12の端部外周面に雄ネ
ジ部を設け、ディフュザー部20の端部内周面に雌ネジ
部を設けて、雄ネジ部と雌ネジ部において螺じ合わせて
接続してもよい。
【0050】インフレータハウジング12の開口部14
と、ディフュザー部20との間の加圧媒質の流出経路1
8は、椀状の破裂板19で閉塞されており、作動前にお
いては、インフレータハウジング12の内部空間16は
高圧の気密状態に維持されている。図1では、破裂板1
9はディフュザー部20側に取り付けられているが、イ
ンフレータ12の開口部14側に取り付けてもよい。一
方、ディフュザー部20の第1ガス排出口22は閉塞さ
れていない。
【0051】ディフュザー部20には、破裂板19の破
壊手段として、点火薬を備えた点火器26が設けられて
いる。この点火器26は、インフレータハウジング12
とディフュザー部20とを接続した後に取り付けられて
おり、ディフュザー部20の一端開口部から破裂板に向
かう方向(図1中の矢印方向)に嵌入され、嵌入後にお
いて、ディフュザー部20の一端開口部の周縁28をか
しめることで固定されている。30はコネクタである。
【0052】ディフュザー部20にはガス排出ポート4
0が連結されており、これらはディフュザー部20の第
1ガス排出口22内に、ガス排出ポート40の加圧媒質
の流入部42が圧入されることで連結されている。この
とき、ガス排出ポート40の流入部42の径は、ディフ
ュザー部20の第1ガス排出口22の径よりも僅かに小
さい程度に設定されている。
【0053】そして、図2に示すように、ディフュザー
部20とガス排出ポート40との連結部は、外側から厚
さ0.6〜2.5mm程度で、幅5〜20mm程度のス
テンレス、炭素鋼、アルミニウム等からなる金属製のバ
ンド44を巻き付けて締め付けることができる。このよ
うに金属製のバンド44で締め付けることで、ディフュ
ザー部20とガス排出ポート40との密着度が高めら
れ、連結部からの加圧媒質の漏れが防止される。
【0054】ガス排出ポート40は、インフレータハウ
ジング12の中心軸(図1、2中の一点鎖線)と、ガス
排出ポート40の中心軸(図1、2中の長さ方向の一点
鎖線)が平行になるように取り付けられている。
【0055】ガス排出ポート40は、両端が開口され、
一端側の開口部が第2ガス排出口46となる筒状部材か
らなる本体部40aと、一端側で本体部40aに接続さ
れ、他端側の加圧媒質の流入部42で第1ガス排出口2
2に接続されるアダプター部40bとからなるものであ
る。本体部40aの内部には、加圧媒質を通過させるた
めの複数の流出孔49を有するスクリーン48が配置さ
れている。なお、ガス排出ポート40は、本体部40a
とアダプター部40bとが一体になった構造にすること
もできる。
【0056】スクリーン48は、一端側が開口し、他端
側が閉塞した(閉塞端面48a)筒状部材からなり、開
口部周縁にはフランジ部48bを有しているもので、そ
の周面に複数の流出孔49が設けられている。そして、
スクリーン48は、フランジ部48bがガス排出ポート
40の内壁面にある段部(本体部40aの一端側の端
面)41に当接された状態で、嵌合、溶接等の方法で取
付られている。このようにしてスクリーン48が取付ら
れているため、作動時、加圧媒質は必ずスクリーン48
に設けられた流出孔49を通って排出される。流出孔4
9は、異物を除去すると共に、加圧媒質の円滑な排出を
阻害しないことが必要となるものであり、孔径は0.5
〜2mm、好ましくは0.5〜1.2mmの範囲から選
択できる。
【0057】なお、スクリーン48は、ポケット部分に
異物が残留しやすくなるとの効果が損なわれなければ、
流出孔49からの加圧媒質の流出方向がガス排出ポート
40の軸方向に対して斜めになるようにすることができ
る。また、スクリーン48自体をガス排出ポート40の
軸方向に対して斜めになるように取り付けることができ
るほか、スクリーン48をアダプター部40b内に配置
することもできる。
【0058】このスクリーン48は、図3に示すとお
り、閉塞端面48aから最も近い流出孔49までの距離
L(好ましくは3〜8mm、より好ましくは4〜8m
m、特に好ましくは5〜8mm)と、破裂板19の直径
Dとが、次式:L≧D/2の関係を満たすようにするこ
とができる。このときの破裂板19の直径Dは、実際の
破裂板19の直径又は破壊されたときに飛散する部分
(即ち、ディフュザー部20の内壁に固着されて飛散し
ない部分は除く。)の直径である。
【0059】図1〜図3のインフレータ10では、スク
リーン48が有する流出孔49の総開口面積を調整する
ことで、即ち、前記総開口面積を第1ガス排出口22の
開口面積よりも小さくすることで、作動時において加圧
媒質の流出圧力を制御することができ、その他にも破裂
板19の破片等の異物がインフレータ10の外部に流出
することを防止する。なお、第1ガス排出口22の開口
面積を流出孔49の総開口面積よりも小さくすることに
より、第1ガス排出口22で加圧媒質の流出圧力を制御
しても良い。
【0060】ガス排出ポート40の第2ガス排出口46
側には、保管及び運搬時において、着脱自在にアダプタ
ー50を取り付けることができる。このアダプター50
は円盤状又は円柱状部材であり、図4に示すとおり、内
部にガス排出ポート40の第2ガス排出口46側の端部
を嵌入できる凹部52と、凹部52よりも小さな径の凹
部54を有しており、凹部54には外周面まで貫通した
複数の噴射口56が設けられている。なお、このアダプ
ター50は、ガス排出ポート40との結合力を高めるた
め、ゴム、プラスチック等の弾性部材で形成できるほ
か、図示していないネジ等の締め付け具を設けることが
できる。
【0061】このアダプター50を取り付けることによ
り、保管及び運搬時において、火災等の不測の事態が生
じてインフレータ10が作動した場合、加圧媒質がアダ
プター50の噴射口56から周方向に噴射されるので、
インフレータ10がロケット状態で飛び出すことが防止
される。
【0062】次に、図1〜図3により、本発明のインフ
レータ10の動作を説明する。車両搭載時、インフレー
タ10は、衝撃センサ及びコントロールユニットからな
る作動信号出力手段と、ケース内に前記のインフレータ
10とカーテン状のエアバッグが収容されたモジュール
ケース等と組み合わせたシステムとして設置される。カ
ーテン状エアバッグは、ガス排出ポート40の第2ガス
排出口46において接続されている。
【0063】まず、車両が衝撃を受けた場合、前記シス
テムの衝撃センサからの信号を受け、点火器26が作動
し、点火薬が着火燃焼することで破裂板19が破壊され
る。
【0064】破裂板19の破壊によって開口部14が開
放されるため、内部空間16内の加圧媒質は第1ガス排
出口22から流出し、流入部42を通ってガス排出ポー
ト40内に流入し、スクリーン48の流出孔49を経て
第2ガス排出口46から流出し、カーテン状エアバッグ
を膨張させる。
【0065】このとき、加圧媒質は一旦閉塞端部48a
に衝突して流れを変えた後に流出孔49から流出するの
で、スクリーン48の閉塞端面48aから最も近い流出
孔49までのポケット部分に異物は残留し易くなる。そ
して、図3に示すような実施形態、即ちポケット部分の
深さ(L)を異物の最大長さ(D/2)以上にすること
によって、前記作用が高められるので、異物はより残留
し易くなる。このようにしてスクリーン48を経て加圧
媒質が排出されることで、異物が除去され、流出圧力が
安定制御される。
【0066】次に、図5により、本発明の別の一実施形
態を説明する。図5は、本発明のインフレータ10の長
さ方向への断面図であり、図1〜図3と同一番号を付し
た部分は同一のものを意味する。
【0067】ガス排出ポート40は、一端が閉塞され
(閉塞端面62)、他端が開口し、フランジ部63を有
している本体部40aと、アダプター部40bとからな
り、これらは、本体部40aのフランジ部63をアダプ
ター部40b内部に噛み合わせるか、又は嵌め込んだ
後、アダプター40bの端部をかしめることで接続され
ているが、その他にも抵抗溶接を適用して接続しても良
い。なお、ガス排出ポート40は、本体部40aとアダ
プター部40bとが一体になった構造にすることもでき
る。
【0068】アダプター部40bとディフュザー部20
は、溶接部35において抵抗溶接により連結されてい
る。このとき、アダプター部40b(流入部42)とデ
ィフュザー部20とを抵抗溶接した後、本体部40aを
接続しても良いし、本体部40aとアダプター部40b
とを接続した後、アダプター部40bとディフュザー部
20とを抵抗溶接しても良い。
【0069】本体部40aの側面には複数の開口部(第
2ガス排出口)60が設けられており、その内部には、
加圧媒質を通過させて異物を除去するための複数の流出
孔49を有するスクリーン48が配置されている。流出
孔49の孔径は、図1〜図3のものと同等の数値範囲か
ら選択できる。
【0070】複数の開口部60は、それらの内の少なく
とも2つが、互いに幅方向に対称となる位置乃至はそれ
に近似する位置に配置されている。開口部60は、例え
ば6個設けることができ、それらは周方向に等間隔に配
置されるようにする。
【0071】スクリーン48は、パンチングメタル、平
織金網又はそれらに類するものを1層又は複数積層した
筒状のものを用いることができ、スクリーン48の軸方
向とガス排出ポート40(本体部40a)の軸方向が一
致するように配置されている。流出孔49は、スクリー
ン48の全面に設けられているが、実質的には開口部6
0に面したもののみが加圧媒質を排出して異物除去作用
を示すことになる。
【0072】スクリーン48は、例えば次の方法で固定
することができる。本体部40a内部に、本体部40a
の内径と同程度の径を有する筒状のパンチングメタル等
を挿入配置した後、本体部40a側面の外側から内側方
向に3箇所程度の凸部を設けるエンボス加工をし、これ
らの凸部により支持固定することができる。また、パン
チングメタル等をきつく巻いて本体部40aの内径より
十分小さめの径を有する筒状とすることで、きつめに巻
いたパンチングメタル等が半径方向に膨出して本体部4
0aの内壁を押圧する作用を利用して、固定することも
できる。
【0073】ガス排出ポート40の閉塞端面62から最
も近い開口部60との距離L1と、破裂板19の直径D
とは、上記した式:L≧D/2と同様の理由から、次
式:L 1≧D/2の関係を満たしている。ここでL1の数
値範囲は、上記したLと同程度にすることができる。
【0074】本体部40aのアダプター40bに近い側
には、周方向に連続して又は間隔をおいて(望ましくは
連続して)設けられた凸部64と溝部(凹部)61が設
けられている。
【0075】凸部64は、頂面は平面となっており、必
要に応じてネジ部(雄ネジ部又は雌ネジ部)を設けるこ
とができるもので、開口部60と近接して設けられてい
る。この凸部64は、インフレータ10をガス排出ポー
ト40においてエアバッグと接続する際に有用となる。
凸部64の半径方向への高さ及び軸方向への長さは、エ
アバッグとの接続性(接続強度、作業性等)を考慮して
決定できる。
【0076】溝部61は、エアバッグ装置を組み立てる
際、エアバッグを本体部40aに被せた後、溝部61の
部分で締め付けることができるので、両方を強固に結合
させ、エアバッグの脱落を防止するように作用する。溝
部61の半径方向への深さは、エアバッグとの接続性
(接続強度、作業性等)を考慮して決定できる。
【0077】ガス排出口(第1ガス排出口)22の開口
面積(A1)は、開口部60に面したスクリーン48の
流出孔49の総開口面積(A2)よりも小さくされてお
り、A1/A2は、好ましくは0.1〜0.95、より好
ましくは0.3〜0.95、更に好ましくは0.4〜
0.8である。
【0078】ガス排出口22等の開口面積は、インフレ
ータ10の大きさ、加圧媒質の充填量等の種々の要因に
応じて決定されるものであるが、例えばガス排出口22
の開口面積(A1)は15〜30mm2の範囲から選択す
ることができ、流出孔49の総開口面積(A2)は30
〜60mm2の範囲から選択することができる。このと
き、開口部60の総開口面積は、当然のように前記A2
よりも大きくなり、例えば100〜150mm2の範囲
から選択することができる。
【0079】次に、図5のインフレータ10の動作を説
明する。作動時においては、加圧媒質は図1〜図3と同
様にしてディフュザー部20のガス排出口22から排出
され、ガス排出ポート40内に流入した後にスクリーン
48を経て、開口部60から排出され、エアバッグを膨
張させる。このとき、破裂板19の破片等の異物は、図
1〜図3と同様にして除去される。
【0080】次に、図6により、インフレータ10とエ
アバッグとの接続方法を説明する。図6に示すとおり、
ガス排出ポート本体部40aの溝部61を超えるまでに
エアバッグを被せ、溝部61においてベルト状の締め付
け手段(図示せず)で締め付けて、両方を接続固定す
る。このとき、図示するように凸部64の作用により、
エアバッグの内表面と開口部(第2ガス排出口)60と
の間には間隙が確保されるので、インフレータ10の作
動時、特に作動初期において、加圧媒質の噴出が阻害さ
れることがなく、エアバッグの膨張が迅速かつ確実にな
される。なお、作動初期における加圧媒質の噴出さえ円
滑になされれば、その後の加圧媒質の通過経路は確保さ
れるため、前記間隙は大きなものを確保する必要はな
く、凸部64の半径方向への高さ(開口部60が設けら
れた周面を基準とした高さ=間隙の大きさ)は、加圧媒
質の流出圧力等を考慮すると、エアバッグの内表面と開
口部60周縁とが接触しないようにできれば良い。
【0081】次に、図7により、インフレータ10とエ
アバッグとの接続方法を説明する。図7に示す凸部64
の頂面には雄ネジ部が設けられており、一方エアバッグ
開口部には、内表面に雌ネジ部を有する口金が取り付け
られている。この口金の雌ネジ部と凸部64の雄ネジ部
とを螺子合わせることで、両方が接続される。そして、
凸部64の端(溝部61に近い方の端)から開口部60
の端(閉塞端面62に近い方の端)までの距離L2と、
口金の長さL3とは同一に設定されている。このため、
エアバッグをガス排出ポートに取り付けたとき、開口部
60と口金の内表面との間には、加圧媒質の流出経路と
なる間隙が確保されるので、エアバッグの膨張が迅速か
つ確実になされる。なお、上記のとおり、作動初期にお
ける加圧媒質の噴出さえ円滑になされれば、その後の加
圧媒質の通過経路は確保されるため、L2>L3であって
も良い。図7に示す凸部64の半径方向への高さ(間隙
の大きさ)は図6のものと同様にすることができ、凸部
64の頂面の軸方向への長さは、螺子合わせによる口金
部分との接続強度を考慮して決定する。
【0082】なお、本発明のインフレータをサイドイン
フレータとして適用する場合は、ガス排出ポート40は
不要となり、第1ガス排出口22の部分に直接又は適当
なアダプターを介してエアバッグを接続する。
【0083】
【発明の効果】本発明のインフレータは、インフレータ
ハウジングとガス排出ポートの取付方法の改善、点火器
の取付方法の改善、加圧媒質の流出圧力の制御等がなさ
れており、製造工程も簡略化され、作動性能も向上され
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 インフレータの長さ方向の断面図。
【図2】 インフレータの平面図。
【図3】 図1のインフレータとは、スクリーンが異な
るインフレータの長さ方向の断面図。
【図4】 インフレータに取り付けるアダプターの直径
方向の断面図。
【図5】 インフレータの他実施形態の長さ方向の断面
図。
【図6】 インフレータとエアバッグとの接続方法の説
明図。
【図7】 インフレータとエアバッグとの接続方法の説
明図。
【符号の説明】
10 インフレータ 12 インフレータハウジング 14 開口部 19 破裂板 20 ディフュザー部 22 第1ガス排出口 26 点火器 40 ガス排出ポート 46 第2ガス排出口 48 スクリーン 60 開口部(第2ガス排出口)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中安 雅之 兵庫県姫路市飾磨区今在家北2−86 Fターム(参考) 3D054 AA07 AA16 DD02 DD18 FF18 4G068 DA08 DC06 DD11

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧媒質が充填され、一端側に開口部を
    持つインフレータハウジングと、インフレータハウジン
    グの開口部側に固着され、作動時に開口部から流出する
    加圧媒質を外部に放出するためのガス排出口を備えたデ
    ィフュザー部とを有し、インフレータハウジングの開口
    部とディフュザー部との間の加圧媒質の流出経路が破裂
    板で閉塞され、ディフューザー部には前記破裂板の破壊
    手段となる点火器が備えられ、更にディフュザー部のガ
    ス排出口に加圧媒質の排出経路となるガス排出ポートが
    連結されているインフレータであり、 ディフュザー部のガス排出口とガス排出ポートが、ガス
    排出ポートの加圧媒質の流入部が前記ガス排出口内に圧
    入されることにより連結されているインフレータ。
  2. 【請求項2】 ディフュザー部のガス排出口とガス排出
    ポートとの連結部が、外側からの締め付け手段により締
    め付けられている請求項1記載のインフレータ。
  3. 【請求項3】 ディフュザー部のガス排出口とガス排出
    ポートとの連結部が、外側から金属製のバンドが巻かれ
    ることにより締め付けられている請求項1又は2記載の
    インフレータ。
  4. 【請求項4】 加圧媒質が充填され、一端側に開口部を
    持つインフレータハウジングと、インフレータハウジン
    グの開口部側に固着され、作動時に開口部から流出する
    加圧媒質を外部に放出するためのガス排出口を備えたデ
    ィフュザー部とを有し、インフレータハウジングの開口
    部とディフュザー部との間の加圧媒質の流出経路が破裂
    板で閉塞され、ディフューザー部には前記破裂板の破壊
    手段となる点火器が備えられ、更にディフュザー部のガ
    ス排出口に加圧媒質の排出経路となるガス排出ポートが
    連結されているインフレータであり、 ディフュザー部のガス排出口とガス排出ポートが抵抗溶
    接により連結されているインフレータ。
  5. 【請求項5】 加圧媒質が充填され、一端側に開口部を
    持つインフレータハウジングと、インフレータハウジン
    グの開口部側に固着され、作動時に開口部から流出する
    加圧媒質を外部に放出するためのガス排出口を備えたデ
    ィフュザー部とを有し、インフレータハウジングの開口
    部とディフュザー部との間の加圧媒質の流出経路が破裂
    板で閉塞され、ディフューザー部には前記破裂板の破壊
    手段となる点火器が備えられ、更にディフュザー部のガ
    ス排出口に加圧媒質の排出経路となるガス排出ポートが
    連結されているインフレータであり、 前記ガス排出ポート内部に、加圧媒質を通過させるため
    の複数の流出孔を有するスクリーンが配置されているイ
    ンフレータ。
  6. 【請求項6】 スクリーンが、一端側が開口し、他端側
    が閉塞した筒状部材からなり、その周面に複数の流出孔
    が設けられているものである請求項5記載のインフレー
    タ。
  7. 【請求項7】 スクリーンが、スクリーンの軸方向とガ
    ス排出ポートの軸方向が一致するように配置されている
    請求項5又は6記載のインフレータ。
  8. 【請求項8】 スクリーンが、一端側の開口部周縁にフ
    ランジ部を有しており、前記フランジ部がガス排出ポー
    ト内壁面に形成された段部に当接されて取り付けられて
    いる請求項5〜7のいずれか1記載のインフレータ。
  9. 【請求項9】 スクリーンの閉塞端面と前記閉塞端面か
    ら最も近い流出孔との距離Lと、破裂板の直径Dとが、
    次式:L≧D/2の関係を満たしている請求項5〜8の
    いずれか1記載のインフレータ。
  10. 【請求項10】 距離Lが3〜8mmである請求項9記
    載のインフレータ。
  11. 【請求項11】 スクリーンが有する複数の流出孔の径
    が0.5〜2mmである請求項5〜10のいずれか1記
    載のインフレータ。
  12. 【請求項12】 スクリーンが有する複数の流出孔の総
    開口面積が20〜1000mm2である請求項5〜11
    のいずれか1記載のインフレータ。
  13. 【請求項13】 加圧媒質が充填され、一端側に開口部
    を持つインフレータハウジングと、インフレータハウジ
    ングの開口部側に固着され、作動時に開口部から流出す
    る加圧媒質を外部に放出するためのガス排出口を備えた
    ディフュザー部とを有し、インフレータハウジングの開
    口部とディフュザー部との間の加圧媒質の流出経路が破
    裂板で閉塞され、ディフューザー部には前記破裂板の破
    壊手段となる点火器が備えられ、更にディフュザー部の
    ガス排出口に加圧媒質の排出経路となる筒状のガス排出
    ポートが連結されているインフレータであり、 前記ガス排出ポートが側面にのみ2以上の開口部を有
    し、前記2以上の開口部の内の少なくとも2つの開口部
    が、互いに幅方向に対称となる位置乃至はそれに近似す
    る位置に配置されており、前記ガス排出ポート内部の開
    口部が設けられた位置に複数の流出孔を有するスクリー
    ンが配置されているインフレータ。
  14. 【請求項14】 スクリーンが、パンチングメタル、平
    織金網又はそれらに類するものを1層又は複数積層した
    筒状のものである請求項13記載のインフレータ。
  15. 【請求項15】 インフレータの作動時において、加圧
    媒質がディフュザー部のガス排出口から排出され、ガス
    排出ポート内部のスクリーンを経て、ガス排出ポートの
    側面に設けられた開口部から流出するものであり、前記
    ガス排出口の開口面積(A1)が、前記開口部に面した
    スクリーンの孔の総開口面積(A2)よりも小さいもの
    である請求項13又は14記載のインフレータ。
  16. 【請求項16】 A1/A2が0.1〜0.95である請
    求項15記載のインフレータ。
  17. 【請求項17】 スクリーンが、スクリーンの軸方向と
    ガス排出ポートの軸方向が一致するように配置されてい
    る請求項13〜16のいずれか1記載のインフレータ。
  18. 【請求項18】 ガス排出ポートの閉塞端面から最も近
    い開口部との距離L 1と、破裂板の直径Dとが、次式:
    1≧D/2の関係を満たしている請求項13〜17の
    いずれか1記載のインフレータ。
  19. 【請求項19】 ガス排出ポートが、インフレータとエ
    アバッグとを接続するとき、側面に設けられた2以上の
    開口部からエアバッグを接続する部分までの間の外表面
    に、周方向に連続して又は間隔をおいて凸部を有してい
    る請求項13〜18のいずれか1記載のインフレータ。
  20. 【請求項20】 前記凸部が、開口部に近接して設けら
    れている請求項19記載のインフレータ。
  21. 【請求項21】 ガス排出ポートが、インフレータとエ
    アバッグとを接続するとき、側面に設けられた2以上の
    開口部からエアバッグを接続する部分までの間に、周方
    向に連続し、頂面にネジ部が設けられた凸部を有してい
    る請求項13〜18のいずれか1記載のインフレータ。
  22. 【請求項22】 加圧媒質が充填され、一端側に開口部
    を持つインフレータハウジングと、インフレータハウジ
    ングの開口部側に固着され、作動時に開口部から流出す
    る加圧媒質を外部に放出するためのガス排出口を備えた
    ディフュザー部とを有し、インフレータハウジングの開
    口部とディフュザー部との間の加圧媒質の流出経路が破
    裂板で閉塞され、ディフューザー部には前記破裂板の破
    壊手段となる点火器が備えられ、更にディフュザー部の
    ガス排出口に加圧媒質の排出経路となるガス排出ポート
    が連結されているインフレータであり、ディフュザー部
    内に配置された点火器が、ディフュザー部の一端開口部
    から破裂板に向かう方向に嵌入されたものであるインフ
    レータ。
  23. 【請求項23】 ディフュザー内部に配置された点火器
    が、ディフュザー部の一端開口部周縁において、かしめ
    られて固定されている請求項22記載のインフレータ。
  24. 【請求項24】 ガス排出ポートが、ガス排出ポートの
    軸方向とインフレーハウジングの軸方向とが平行になる
    ように取り付けられている請求項1〜23のいずれか1
    記載のインフレータ。
  25. 【請求項25】 ガス排出ポートが、一端が閉塞され、
    他端に開口部を有する筒状部材からなり、前記開口部か
    ら加圧媒質が流出する請求項1〜12、22〜24のい
    ずれか1記載のインフレータ。
  26. 【請求項26】 破裂板が、インフレータハウジングの
    開口部側又はディフュザー部側に取り付けられている請
    求項1〜25のいずれか1記載のインフレータ。
  27. 【請求項27】 エアバッグと請求項21記載のインフ
    レータとの接続方法であり、エアバッグが、開口部に筒
    状でかつ内表面にネジ部を有する口金を有しており、前
    記口金部分にガス排出ポートを挿入し、口金のネジ部と
    ガス排出ポートの凸部のネジ部とを螺子合わせて接続す
    る、エアバッグとインフレータとの接続方法。
  28. 【請求項28】 口金の長さが、凸部のネジ部と螺子合
    わせることができると共に、ガス排出ポート側面に設け
    られた開口部を軸方向に一部乃至は全部覆うことができ
    るものである請求項27記載の接続方法。
  29. 【請求項29】 衝撃センサ及びコントロールユニット
    からなる作動信号出力手段と、ケース内に請求項1〜2
    6のいずれか1記載のインフレータとエアバックが収容
    されたモジュールケースとを備えたエアバック装置。
JP2001267128A 2001-02-26 2001-09-04 インフレータ Expired - Lifetime JP4864251B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267128A JP4864251B2 (ja) 2001-02-26 2001-09-04 インフレータ
PCT/JP2002/001748 WO2002070309A1 (fr) 2001-02-26 2002-02-26 Moyen gonflable
DE60212579T DE60212579T2 (de) 2001-02-26 2002-02-26 Aufblasvorrichtung
US10/204,904 US7222880B2 (en) 2001-02-26 2002-02-26 Inflator
EP02700806A EP1364842B1 (en) 2001-02-26 2002-02-26 Inflator

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-49824 2001-02-26
JP2001049824 2001-02-26
JP2001049824 2001-02-26
JP2001142085 2001-05-11
JP2001142085 2001-05-11
JP2001-142085 2001-05-11
JP2001267128A JP4864251B2 (ja) 2001-02-26 2001-09-04 インフレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003025951A true JP2003025951A (ja) 2003-01-29
JP4864251B2 JP4864251B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=27346093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267128A Expired - Lifetime JP4864251B2 (ja) 2001-02-26 2001-09-04 インフレータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7222880B2 (ja)
EP (1) EP1364842B1 (ja)
JP (1) JP4864251B2 (ja)
DE (1) DE60212579T2 (ja)
WO (1) WO2002070309A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076237A1 (fr) * 2002-03-12 2003-09-18 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gonfleur pouvant etre facilement mis en place
JP2006284151A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Daicel Chem Ind Ltd 点火器組立体
US11267573B2 (en) 2016-09-02 2022-03-08 Daicel Corporation Small flying vehicle equipped with airbag device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10249375A1 (de) * 2002-10-23 2004-05-19 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Gassackmodul mit Gaslanze
US20050189755A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-01 Kenji Numoto Gas generator for air bag
US20060006632A1 (en) * 2004-06-03 2006-01-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
JP2005343341A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
JP4663787B2 (ja) * 2005-08-10 2011-04-06 デアテック カンパニー リミテッド 自動車用エアバッグのインフレータ内筒構造
JP4916992B2 (ja) * 2007-09-28 2012-04-18 株式会社ダイセル インフレータ
US9283913B2 (en) * 2013-03-01 2016-03-15 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Seat belt system
JP6500274B2 (ja) * 2015-09-01 2019-04-17 豊田合成株式会社 エアバッグ
DE102019122990A1 (de) * 2019-08-27 2021-03-04 Zf Automotive Germany Gmbh Baugruppe aus einer Abdeckkappe eines Diffusors eines Rohrgasgenerators und einem Deflektorelement, Rohrgasgenerator und Verfahren zur Herstellung eines Rohrgasgenerators

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529236A (en) * 1975-07-11 1977-01-24 Nippon Soken Inc Air bag
JPH10100849A (ja) * 1996-10-02 1998-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd エアバッグ装置用ガス発生装置
JPH10100851A (ja) * 1996-07-11 1998-04-21 Oea Inc ハイブリッドインフレータ
JPH10211858A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd エアバッグ装置用ガス発生装置およびその制御方法
WO1999012775A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-18 Welz Industrieprodukte Gmbh Öffnungsvorrichtung für den gasdruckbehälter eines airbags
WO1999015376A1 (en) * 1997-09-22 1999-04-01 Autoliv Asp, Inc. Pressurized fluid-containing airbag inflator
JP2998891B2 (ja) * 1995-12-23 2000-01-17 テーエルヴェー・アウトモティーフェ・セーフティ・ズィステームズ・ゲーエムベーハー ガスバッグの敏速な膨らまし装置
DE20003004U1 (de) * 2000-02-18 2000-06-21 Trw Repa Gmbh Aufblaseinrichtung für einen Gassack

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680886A (en) 1969-12-16 1972-08-01 Ara Inc Safety cushion air system
US3944249A (en) * 1972-09-05 1976-03-16 Olin Corporation Inflating device for use with vehicle safety systems
JPS5151838A (ja) * 1974-10-30 1976-05-07 Nippon Soken
JPS5211533A (en) * 1975-07-14 1977-01-28 Nippon Soken Inc Gas bag device
US4819960A (en) * 1986-11-21 1989-04-11 Breed Automotive Technology, Inc. Angled vehicle crash sensor
JPH0331246U (ja) 1989-08-01 1991-03-27
SE9103649D0 (sv) 1991-12-10 1991-12-10 Aga Ab Fyllning av luftkudde
US5782486A (en) 1993-07-16 1998-07-21 New Lenox Industries, Inc. Rapid gas-fill apparatus and method
US5429387A (en) * 1994-02-16 1995-07-04 Morton International, Inc. Low pressure switch/initiator/gas generator
US5496062A (en) 1994-02-16 1996-03-05 Morton International, Inc. Liquid-fueled device to combine the functions of a low pressure switch (LPS), squib, and gas generator
JP3306230B2 (ja) * 1994-06-28 2002-07-24 宮田工業株式会社 エアバッグ装置
DE4443681A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Hybrid-Gasgenerator für Sicherheitssysteme in Kraftfahrzeugen
DE4443680A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Hybrid-Gasgenerator für Sicherheitssysteme in Kraftfahrzeugen
US5542702A (en) 1995-03-27 1996-08-06 Morton International, Inc. Pressurized gas inflator for vehicle occupant protection systems
US5678856A (en) 1995-06-28 1997-10-21 Trw Inc. Exploding foil initiator for air bag inflator
US5820162A (en) 1996-03-21 1998-10-13 Airbelt Systems, Llc. Airbag system inflator
DE19629339C2 (de) * 1996-07-20 1998-07-09 Mst Automotive Gmbh Vorrichtung zum Aufblasen eines in einem Lenkrad untergebrachten Airbags
US5803493A (en) 1997-04-17 1998-09-08 Morton International Inc. Hybrid blowdown inflator with reduced pressure buildup
JPH11139244A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd エアバック用ガス発生器
US5906394A (en) 1997-11-18 1999-05-25 Trw Inc. Completely non-pyrotechnic air bag inflator
US6131948A (en) * 1998-03-13 2000-10-17 Trw Inc. Air bag inflator with burst disk cutter and flow control means
US6068293A (en) * 1998-05-29 2000-05-30 Trw Inc. Vehicle occupant protection apparatus
US6158769A (en) * 1998-05-29 2000-12-12 Trw Inc. Inflator slope control device
DE29907617U1 (de) 1999-04-29 1999-09-16 Trw Repa Gmbh Gasgenerator und Vorrichtung zum Aufblasen eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems
US6206412B1 (en) * 1999-12-06 2001-03-27 Trw Inc. Inflator assembly for a vehicle occupant protection device
WO2002051674A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gonfleur
US20020109339A1 (en) 2001-02-09 2002-08-15 Trw Inc. Air bag inflator with initiator retainer

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529236A (en) * 1975-07-11 1977-01-24 Nippon Soken Inc Air bag
JP2998891B2 (ja) * 1995-12-23 2000-01-17 テーエルヴェー・アウトモティーフェ・セーフティ・ズィステームズ・ゲーエムベーハー ガスバッグの敏速な膨らまし装置
JPH10100851A (ja) * 1996-07-11 1998-04-21 Oea Inc ハイブリッドインフレータ
JPH10100849A (ja) * 1996-10-02 1998-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd エアバッグ装置用ガス発生装置
JPH10211858A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd エアバッグ装置用ガス発生装置およびその制御方法
WO1999012775A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-18 Welz Industrieprodukte Gmbh Öffnungsvorrichtung für den gasdruckbehälter eines airbags
WO1999015376A1 (en) * 1997-09-22 1999-04-01 Autoliv Asp, Inc. Pressurized fluid-containing airbag inflator
DE20003004U1 (de) * 2000-02-18 2000-06-21 Trw Repa Gmbh Aufblaseinrichtung für einen Gassack

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076237A1 (fr) * 2002-03-12 2003-09-18 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gonfleur pouvant etre facilement mis en place
JP2006284151A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Daicel Chem Ind Ltd 点火器組立体
JP4633522B2 (ja) * 2005-04-05 2011-02-16 ダイセル化学工業株式会社 点火器組立体
US11267573B2 (en) 2016-09-02 2022-03-08 Daicel Corporation Small flying vehicle equipped with airbag device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1364842A4 (en) 2005-04-27
JP4864251B2 (ja) 2012-02-01
EP1364842A1 (en) 2003-11-26
US20030168841A1 (en) 2003-09-11
WO2002070309A1 (fr) 2002-09-12
DE60212579T2 (de) 2006-10-05
EP1364842B1 (en) 2006-06-21
US7222880B2 (en) 2007-05-29
DE60212579D1 (de) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7290796B2 (en) Inflator
JP4864251B2 (ja) インフレータ
JP2008542097A (ja) 乗り物乗員保護システム
US20070200326A1 (en) Gas generator for restraining device for vehicle
EP1634779A1 (en) Inflator
US20030155755A1 (en) Rupturable plate for inflator
JP2004168103A (ja) エアバッグ用インフレータ
JP3993431B2 (ja) インフレータ
US20060006632A1 (en) Gas generator for air bag
JP3958304B2 (ja) インフレータ
JP4067929B2 (ja) インフレータ
US7168734B2 (en) Inflator for air bag
JP2003341467A (ja) キャップ付きインフレータ
EP1454804B1 (en) Burst plate for inflator
US20050029788A1 (en) Inflator
EP1602535B1 (en) Gas generator for air bag
JP4579468B2 (ja) キャップ付きインフレータ
JP2002255009A (ja) インフレータ
JP2002370606A (ja) インフレータ用フィルタ手段
US20040041382A1 (en) Inflator with a cap
JP2002255006A (ja) インフレータ
WO2004106124A1 (ja) インフレータ
JP2000085521A (ja) インフレータ
JP2005212708A (ja) ハイブリッドインフレータ
JP2006056308A (ja) インフレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4864251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term