JP4633522B2 - 点火器組立体 - Google Patents

点火器組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP4633522B2
JP4633522B2 JP2005108612A JP2005108612A JP4633522B2 JP 4633522 B2 JP4633522 B2 JP 4633522B2 JP 2005108612 A JP2005108612 A JP 2005108612A JP 2005108612 A JP2005108612 A JP 2005108612A JP 4633522 B2 JP4633522 B2 JP 4633522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igniter
metal
top surface
igniter assembly
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005108612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006284151A (ja
Inventor
専 波戸元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2005108612A priority Critical patent/JP4633522B2/ja
Priority to US11/396,659 priority patent/US20060260498A1/en
Priority to DE102006016012A priority patent/DE102006016012A1/de
Publication of JP2006284151A publication Critical patent/JP2006284151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633522B2 publication Critical patent/JP4633522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/10Initiators therefor
    • F42B3/12Bridge initiators
    • F42B3/125Bridge initiators characterised by the configuration of the bridge initiator case
    • F42B3/127Bridge initiators characterised by the configuration of the bridge initiator case the case having burst direction defining elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26029Ignitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、乗員用及び歩行者用の人員拘束装置に使用できる点火器組立体に関する。
人員拘束装置等に使用される電気式の点火器としては、金属ヘッダに絶縁部材を介して取り付けられたセンターピンと、ヘッダに直接取り付けられたアースピンを有し、センターピンの頭部と金属ヘッダとの間に発熱体が架橋され、金属ヘッダに点火薬を保持するための金属カップが取り付けられ、金属カップとアースピンが電気的に接続された状態のものが知られている。
このような電気式の点火器では、外部から金属カップに対して電気が流れたときには、センターピンがアースピンとなっている場合、発熱体に電気が流れて点火器が誤作動することになる。このため、このような誤作動を防止するため、金属カップの外面に絶縁部材を配置したり、センターピンとアースピンの接続を間違えないような工夫を設けたりしている。
特許文献1には、ヘッダ組立体20として、アイレット60と、その外側を囲い、内部に点火薬収容室が形成されたカン65が溶接61によりアイレット60に取り付けられ、点火器全体が絶縁部材でモールドされたものが開示されている。
US 2002/0069783 A1
従来の点火器では、点火薬収容室を形成する金属容器の全体が絶縁部材となる樹脂で被覆されており、更に点火器の作動時に金属容器が容易に破壊されるように、金属容器には絶縁部材の厚みが薄くされた脆弱部が設けられている。しかし、金属容器を被覆する絶縁部材を部分的に薄くする工程の再現性が悪く、品質が安定しないという課題があるほか、製造コスト引き下げの要望もある。
本発明は、点火性能を高め、安定した品質で、かつ製造コストも低減できる点火器組立体を提供することを課題とする。
本発明は、課題の解決手段として、
導電ピンが固定された金属ヘッダ、
前記金属ヘッダ上に設けられ、前記導電ピンと電気的に接触している発熱体、
前記金属ヘッダに被せられ、内部に前記発熱体と接触された点火薬が充填されている金属製カップを有する点火器本体がカラーに固定された点火器組立体であり、
前記金属製カップが、周面と頂面を有しており、前記周面の全体と前記頂面の一部が電気絶縁性の樹脂で被覆されており、前記頂面の残部の金属表面が露出されている、点火器組立体を提供する。
本発明でいう点火器組立体は、カラーに点火器本体が固定されたものであり、カラーが金属の場合には、カラーと点火器本体との間は樹脂等で絶縁される。
本発明の点火器組立体は、上記したとおり、前記金属製カップの周面全体と前記頂面の一部が電気絶縁性の樹脂で被覆されており、頂面の残部の金属表面が露出されているものである。そして、このような構成要件を含むことにより、上記した課題を解決することができ、下記の(A)及び(B)の作用効果を奏するものである。
<作用効果(A)>
カラーに点火器本体を固定して、点火器組立体を製造する際、成形型内に保持したカラーと点火器本体との間に、絶縁目的の樹脂を射出して固定する方法が適用される。このとき、カラーと点火器本体は、樹脂充填空間が確保できるように成形型内において保持する必要がある。成形型内においてカラーの保持は容易であるが、特許文献1のように点火器本体の全面(但し、導電ピンの一部は除く)を樹脂で被覆する場合は、点火器本体は成形型内において導電ピンを挟んで保持することになる。
しかし、成形型内において導電ピンを挟んで保持する場合、点火器本体の頂面と成形型の間に樹脂充填用の空間を確保するため、射出時の圧力にも動くことがないように強く挟んで保持する必要があることから傷が付きやすく、その傷が導電ピンに錆を発生させる原因にもなり、錆が発生した場合には導通性能にも悪影響を与える。
これに対して、本発明の点火器組立体では、点火器本体の金属カップ頂面の一部が樹脂で被覆されていない(金属表面が露出している)ことから、前記の露出した金属表面の部分を成形型に接触させて支持できるため、導電ピンを挟んで保持する必要がなくなり(例えば、導電ピンは成形型内の孔に挿入して保持する程度でよい)、従来技術のように導電ピンが傷つくという問題がなくなる。
また、特許文献1等に開示されているとおり、従来の点火器組立体では、金属製カップ頂面を被覆する樹脂の厚みを部分的に薄くして、その部分から破壊され易くしている。しかし、このように部分的に被覆樹脂を薄くする工程は再現性が悪くなるが、本発明のように金属カップ頂面の金属表面を部分的に露出させることにより、上記課題を解決できる。
<作用効果(B)>
金属製カップ頂面を部分的に被覆した場合、1個当たりの樹脂使用量の削減効果は小さいが、大量生産過程における樹脂使用量の削減効果は非常に大きなものになるため、製造コストを引き下げることができるほか、資源保護の観点からも有利となる。
点火器組立体はエアバッグ用ガス発生器等に組み込まれて使用されるが、このとき、何らかの原因によりガス発生器のハウジング等の金属部材に点火器組立体の金属製カップが接触すると、ハウジングを介して金属製カップに電気が流れ、更に金属製カップと接触している金属ヘッダに電気が流れる結果、誤作動を生じて、点火薬が着火燃焼されるおそれがある。
そこで従来は、特許文献1のように金属製カップの全体を樹脂で被覆していたものであるが、絶縁性を確保するためには全体を被覆する必要はなく、ガス発生器の内部構造に応じて、即ち近接する金属部品の位置に応じて金属カップ頂面の必要部分を絶縁すれば、誤作動を防止できると共に、上記した作用効果(B)を得ることができる。
本発明の点火器組立体では、金属カップ頂面における樹脂の被覆部位、被覆部の形状(被覆パターン)及び被覆面積(金属表面の露出面積)は特に制限されるものではなく、作用効果(A)及び(B)を発揮できる範囲で調整する。
本発明の点火器組立体では、金属製カップの電気絶縁性を確保するため、樹脂厚みを0.3〜1.5mm、好ましくは0.5〜1.2mmの範囲にすることができる。
本発明の点火器組立体において、金属製カップ頂面の所望位置を樹脂で被覆する方法としては、所望状態(所望パターン)の樹脂被覆ができるように予め成形された所定の成形型に金属カップ頂面を押し当てた状態で、樹脂を射出する方法を適用できる。成形型に押し当てた金属カップ頂面は樹脂被覆されず、金属表面が露出される。
本発明は、課題の他の解決手段として、前記金属製カップの頂面の周縁部が電気絶縁性の樹脂で被覆され、中央部の金属表面が露出されている、請求項1記載の点火器組立体を提供する。このようにすることで、作用効果(A)及び(B)が得られる。
本発明は、課題の他の解決手段として、前記金属製カップの頂面の中央部を含む部分が電気絶縁性の樹脂で被覆され、周縁部の金属表面が露出されている、請求項1記載の点火器組立体を提供する。このようにすることで、作用効果(A)及び(B)が得られる。
本発明は、課題の他の解決手段として、前記金属製カップ頂面の金属表面が露出された部分に脆弱部が設けられている、請求項1〜3のいずれかに記載の点火器組立体を提供する。
脆弱部は、該当する部分の厚みを薄くする方法、十字状や放射状等のノッチを付ける方法を適用して形成できる。
本発明は、課題の他の解決手段として、前記点火器本体が金属製の点火器カラーに固定されており、前記点火器本体と前記点火器カラーが樹脂で固定されている、請求項1〜4のいずれかに記載の点火器組立体を提供する。
点火器本体と点火器カラーの樹脂による固定と点火器本体の樹脂による被覆は、一度の樹脂の射出により、同時に行われる。
本発明の点火器組立体は、ガス源がガス発生剤であるタイプ、加圧ガスであるタイプ、ガス発生剤と加圧ガスを併用するタイプのいずれにも適用することができるほか、様々に異なる内部構造のインフレータに対して組み込んだ場合にも、同じように高い点火性能を付与することができる。
本発明の点火器組立体は、点火薬が充填された金属製カップの頂面の一部を樹脂で被覆し、残部は金属表面を露出させているため、上記した作用効果(A)、(B)を奏することができる。
(1)図1の点火器組立体
図1は、点火器組立体10の縦断面図である。
点火器組立体10は、点火器本体11と金属製の点火器カラー12が樹脂13で固定一体化されたものである。樹脂13は、射出成形法により、充填することができる。
金属ヘッダ15には、センターピン16a、アースピン16bが固定されているが、センターピン16aの周囲は絶縁部材(ガラス等)17で囲まれており、金属ヘッダ15には直接接触していない。センターピン16aとアースピン16bは電気的に絶縁されており、アースピン16bは金属ヘッダ15と電気的に接続されている。センターピン16aの上端面、絶縁体17、金属ヘッダ15の表面は面一に形成されている。なお、センターピン16aとアースピン16bの両方が絶縁部材を介して金属ヘッダに取り付けられた構造にしてもよい。
センターピン16aと金属ヘッダ15には、電気的抵抗線(発熱体)として、ブリッジワイヤー18が架設されている。ブリッジワイヤー18は、電気的エネルギー(即ち電気的信号)を熱エネルギーに変換するものが使用される。このようなブリッジワイヤー18としては、白金線(融点1870℃)やニクロム線(融点1400℃)等を用いることができる。ブリッジワイヤー18は、溶接により接続することができる。
金属ヘッダ15上のブリッジワイヤー18が存在する側には、金属製カップ20が被せられ、内部空間(点火薬収容空間)には、ブリッジワイヤー18と接触した状態で点火薬21が充填されている。点火薬21は、ブリッジワイヤー18の発熱によって着火・燃焼するものが用いられており、ジルコニウム−過塩素酸カリウム系のもの等を用いることができる。
金属製カップ20は、開口部側において金属ヘッダ15の表面に溶接により固定されており、金属製カップ20と金属ヘッダ15は接触している。
金属製カップ20は、周面20aと頂面20bとを有するものであり、周面20aの全体と頂面20bの一部が電気絶縁性の樹脂25で被覆されているが、頂面20bの残部は樹脂25で被覆されておらず、金属表面(頂面20b)が露出している(この露出した頂面20bの部分を「露出表面30」という)。この露出表面30には、厚みを薄くしたり、十字状のノッチを付けたりして、脆弱部を設けることができる。点火器組立体10の作動時には、金属製カップ20は前記した露出表面30(脆弱部を設けた場合には脆弱部)において破壊される。
金属製カップ頂面20bの樹脂25による被覆パターンは、上記した作用効果(A)及び(B)を奏することができる範囲で調整する。この被覆パターンの例を図2(a)〜(f)に示す。
図2(a)では、金属製カップ頂面20bの周縁部が樹脂25で環状に被覆され、中央部は金属表面が露出されている。そして、露出表面30には、厚みの薄い円形の脆弱部26が設けられている。図2(a)のようなパターンからなる樹脂25は、例えば、次のようにして形成できる。
成形型(上型と下型)内において、点火器本体11と点火器カラー12の間に所定の空間が生じるように配置する。このとき、点火器カラー12は下型と上側で挟んで固定する。一方、点火器本体11は、例えば、下型に設けられた孔にセンターピン16a、アースピン16bを差し込み、金属製カップ頂面20bの露出表面30に相当する部分を上型の所定部位に押しつけるように当接させる。このようにして、点火器本体11は、下型の孔に差し込んだセンターピン16a、アースピン16bと、上型で押圧された露出表面30にて支持されている。そして、成形型内の空間部に樹脂を充填すると、上型に当接された部分の金属製カップ頂面20bは樹脂で被覆されないから、図1、図2(a)で示される露出表面30を有する点火器組立体10が得られる。
図2(b)では、金属製カップ頂面20bの周縁部が樹脂25で図示するようなパターで被覆され、中央部は金属表面が露出されている。そして、露出表面30には、図示するような放射状のノッチ付きの脆弱部27が設けられている。
図2(c)では、金属製カップ頂面20bの周縁部が樹脂25で図示するようなパターで被覆され、中央部は金属表面が露出されている。そして、露出表面30には、図示するような放射状のノッチ付きの脆弱部28が設けられている。
図2(d)では、金属製カップ頂面20bの中央部が樹脂25で円形に被覆され、残部となる周縁部は金属表面が露出されている。露出表面30には、同様にして脆弱部を設けることができる。
図2(e)では、金属製カップ頂面20bの中央部を含む部分が樹脂25で図示するようなパターン(周面20aと頂面20bを被覆する樹脂25が連続しているパターン)で被覆され、残部となる4つの周縁部は金属表面が露出されている。露出表面30には、同様にして脆弱部を設けることができる。
図2(f)では、金属製カップ頂面20bの中央部を含む部分が樹脂25で十字状に被覆され(周面20aと頂面20bを被覆する樹脂25が連続しているパターン)、残部となる4つの扇形部は金属表面が露出されている。露出表面30には、同様にして脆弱部を設けることができる。
図1及び図2においては、図2(d)を除き、樹脂25と樹脂13は、点火器本体11とカラー12を一体化する場合に1度の射出で、同時に形成されている。
点火器組立体10が作動したとき、点火器本体11の金属製カップ頂面20bが図2(a)で示すようなパターンにて樹脂25で被覆されているとき、点火薬21の着火・燃焼により発生した着火エネルギーにより露出表面30(脆弱部26)が破壊され、そこから着火エネルギーが放出される。露出表面30は、成形型に接触していたときの跡であり、これにより作用効果(A)を奏することができる。更に、露出表面30の分の樹脂量を削減できるため、例えば、数百万個単位の点火器組立体10を製造した場合、全体の削減量は多大となり、作用効果(B)を奏することができる。
(2)図3の点火器組立体
図3は、別形態の点火器組立体100の縦断面図である。図1と同一番号は、同じものであることを意味する。
点火器組立体100は、点火器本体11を先に製造しておき、金属製カラー12の環状突起12aをかしめることで、点火器本体11と金属製カラー12を固定一体化したものである。金属製カップ頂面20bの樹脂25による被覆パターンは、図2(a)〜(f)に示すようにすることができる。
(3)図1の点火器組立体10を組み込んだガス発生器(ガス発生剤をガス源とするもの)
図4は、特開平10−95302号公報において図1で示されるエアバッグ用ガス発生器である。同公報の図1では、4が点火器であるから、点火器4とそれと一体にされたカラー部分を、本発明の図1示す点火器組立体10と置き換える。
図4のガス発生器では、点火手段収容室23内には、伝火薬5が収容された伝火薬容器53が配置されている。伝火薬容器53は、一般的にはアルミニウム製等の導電性を有する材質から形成されている。
点火器組立体10の金属製カップ頂面20b(図2(a)の樹脂被覆パターンのもの)は、図5(a)のとおり、周縁部を被覆する樹脂25と伝火薬容器53の底面53aが接触しており、露出表面30は底面53aには接触していない。
このため、エアバッグ用ガス発生器のハウジング1に電気が流れたとしても、金属製カップ20及び金属ヘッダ15には電気が流れることがないから、点火器本体11が誤作動をすることはない。
図4、図5(a)では、点火器4(置換した場合の点火器組立体10)と点火器伝火薬容器53は、軸方向の中心軸(図中の一点鎖線)が一致しているが、ガス発生器の内部構造によっては、点火器4(置換した場合の点火器組立体10)と伝火薬容器53は、軸方向の中心軸が一致しない場合も考えられる(例えば、図4において点火器4が左側に少しずれて配置されている場合)。
このような場合には、図5(b)のとおり、金属製カップ頂面20bのうち、伝火薬容器53aと近接する部分又は接触する部分のみを樹脂25で被覆するだけでよい。
(4)図1の点火器組立体10を組み込んだインフレータ(加圧ガスをガス源とするもの)
図6は、特開2003−25951号公報において図1で示されるインフレータである。同公報の図1では、26が点火器であるから、点火器26とそれと一体にされたカラー部分を、本発明の図1に示す点火器組立体10と置き換える。
図6に点火器組立体10を組み込んだ場合、金属製カップ頂面20bと破裂板19との間には間隙が存在するが、インフレータの内部構造により、金属製カップ頂面20bと破裂板19がより近接配置される場合もある。しかし、そのような場合であっても、金属製カップ頂面20bと破裂板19は図5(a)で示される金属製カップ頂面20bと底面53aと同様の接触状態にすることができるので、誤作動が生じることがない。
また、図6では、点火器26(置換した場合の点火器組立体10)と破裂板19は、軸方向の中心軸が一致しているが、インフレータの内部構造によっては、点火器26(置換した場合の点火器組立体10)と破裂板19は、軸方向の中心軸が一致しない場合(例えば、図6において点火器26が下側に少しずれて配置されている場合)も考えられる。
このような場合には、図7に示すように、金属製カップ頂面20bの下半分を樹脂25で被覆し、上半分を露出表面30とすることで、破裂板19と最も近接する部分のみを樹脂で被覆することができる。
このように本発明の点火器組立体は、公知の様々なガス源と様々な内部構造を有するガス発生器に対して適用することができ、どのようなガス発生器に組み込んだ場合にも同様の点火性能を発揮することができる。
点火器組立体の縦断面図。 金属製カップ頂面の樹脂被覆パターンを示す図。 別形態の点火器組立体の縦断面図。 公知のガス発生器の軸方向断面図。 図4に本発明の点火器組立体を組み込んだときの部分断面図。 公知のインフレータの軸方向断面図。 図6に本発明の点火器組立体を組み込んだときの部分断面図。
符号の説明
10 点火器組立体
11 点火器本体
12 点火器カラー
20 金属製カップ
21 点火薬
25 樹脂
30 露出表面

Claims (7)

  1. 導電ピンが固定された金属ヘッダ、
    前記金属ヘッダ上に設けられ、前記導電ピンと電気的に接触している発熱体、
    前記金属ヘッダに被せられ、内部に前記発熱体と接触された点火薬が充填されている金属製カップを有する点火器本体がカラーに固定された点火器組立体であり、
    前記金属製カップが、周面と頂面を有しており、前記周面の全体と前記頂面の一部が電気絶縁性の樹脂で被覆されており、前記頂面の残部の金属表面が露出されている、点火器組立体。
  2. 前記金属製カップの頂面の周縁部が電気絶縁性の樹脂で被覆され、中央部の金属表面が露出されている、請求項1記載の点火器組立体。
  3. 前記金属製カップの頂面の中央部を含む部分が電気絶縁性の樹脂で被覆され、周縁部の金属表面が露出されている、請求項1記載の点火器組立体。
  4. 前記金属製カップ頂面の金属表面が露出された部分に脆弱部が設けられている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の点火器組立体。
  5. 前記点火器本体が金属製の点火器カラーに固定されており、前記点火器本体と前記点火器カラーが樹脂で固定されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の点火器組立体。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の点火器組立体が組み込まれた、ガス源としてガス発生剤のみを備えたガス発生器。
  7. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の点火器組立体が組み込まれた、ガス源として加圧ガスを備えたインフレータであって、加圧ガスの充填空間と点火器組立体の設置空間が破裂板で分離されているインフレータ。
JP2005108612A 2005-04-05 2005-04-05 点火器組立体 Active JP4633522B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108612A JP4633522B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 点火器組立体
US11/396,659 US20060260498A1 (en) 2005-04-05 2006-04-04 Igniter assembly
DE102006016012A DE102006016012A1 (de) 2005-04-05 2006-04-05 Zündanordnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108612A JP4633522B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 点火器組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006284151A JP2006284151A (ja) 2006-10-19
JP4633522B2 true JP4633522B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=37406263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108612A Active JP4633522B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 点火器組立体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4633522B2 (ja)
DE (1) DE102006016012A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4813904B2 (ja) * 2006-01-06 2011-11-09 日本化薬株式会社 点火装置およびその製造方法ならびにエアバッグ用ガス発生装置およびシートベルトプリテンショナー用ガス発生装置
US20090266265A1 (en) * 2006-01-06 2009-10-29 Nipponkayaku Kabushikikaisha Ignition Device, Gas Generator for Air Bag and Gas Generator for Seat Belt Pretensioner
DE102010033417B4 (de) 2010-08-04 2023-12-28 Zf Airbag Germany Gmbh Anzündereinheit mit Kunststoffumspritzung
KR102038859B1 (ko) * 2012-03-27 2019-10-31 주식회사 다이셀 가스 발생기
JP5986795B2 (ja) * 2012-05-11 2016-09-06 株式会社ダイセル 点火器組立体
JP5897417B2 (ja) * 2012-07-13 2016-03-30 株式会社ダイセル 点火器用のカバー部材
JP7257190B2 (ja) * 2019-03-06 2023-04-13 株式会社ダイセル 点火器組立体、保持部の成形方法、及びガス発生器
JP2022119533A (ja) * 2021-02-04 2022-08-17 株式会社ダイセル 点火器組立体、及びガス発生器
JP2023081137A (ja) * 2021-11-30 2023-06-09 株式会社ダイセル ガス発生器
JP2023081139A (ja) * 2021-11-30 2023-06-09 株式会社ダイセル ガス発生器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261263A (en) * 1979-06-18 1981-04-14 Special Devices, Inc. RF-insensitive squib
US4306499A (en) * 1978-04-03 1981-12-22 Thiokol Corporation Electric safety squib
US5576509A (en) * 1994-05-31 1996-11-19 Giat Industries Pyrotechnic detonator and method for manufacturing same
JPH09210596A (ja) * 1995-12-22 1997-08-12 Oea Inc スラリーを装填可能な電気起爆装置及びその組み立て方法
JPH1095302A (ja) * 1996-07-31 1998-04-14 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
US6007096A (en) * 1998-04-20 1999-12-28 Trw Inc. Inflator having a pressure monitoring initiator
US6105503A (en) * 1998-03-16 2000-08-22 Auburn University Electro-explosive device with shaped primary charge
JP2003025951A (ja) * 2001-02-26 2003-01-29 Daicel Chem Ind Ltd インフレータ
JP2005069666A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Takata Corp イニシエータ及びガス発生器
US7124688B2 (en) * 2000-12-08 2006-10-24 Special Devices, Inc. Overmolded body for pyrotechnic initiator and method of molding same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4306499A (en) * 1978-04-03 1981-12-22 Thiokol Corporation Electric safety squib
US4261263A (en) * 1979-06-18 1981-04-14 Special Devices, Inc. RF-insensitive squib
US5576509A (en) * 1994-05-31 1996-11-19 Giat Industries Pyrotechnic detonator and method for manufacturing same
JPH09210596A (ja) * 1995-12-22 1997-08-12 Oea Inc スラリーを装填可能な電気起爆装置及びその組み立て方法
JPH1095302A (ja) * 1996-07-31 1998-04-14 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
US6105503A (en) * 1998-03-16 2000-08-22 Auburn University Electro-explosive device with shaped primary charge
US6007096A (en) * 1998-04-20 1999-12-28 Trw Inc. Inflator having a pressure monitoring initiator
US7124688B2 (en) * 2000-12-08 2006-10-24 Special Devices, Inc. Overmolded body for pyrotechnic initiator and method of molding same
JP2003025951A (ja) * 2001-02-26 2003-01-29 Daicel Chem Ind Ltd インフレータ
JP2005069666A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Takata Corp イニシエータ及びガス発生器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006284151A (ja) 2006-10-19
DE102006016012A1 (de) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633522B2 (ja) 点火器組立体
JP4902542B2 (ja) 半導体ブリッジ、点火具、及びガス発生器
US20060260498A1 (en) Igniter assembly
JP4864234B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP6243404B2 (ja) ガス発生器
EP1491848B1 (en) Initiator
JP2009014336A (ja) 特に自動車のエアバッグまたは類似した個人用の安全システムの点火装置のための金属/固定手段基部またはソケット、および、そのような基部を有する点火装置
JP2003025950A (ja) ガス発生器
CN113544022B (zh) 点火器组装体及保持部的成型方法
JP6250434B2 (ja) ガス発生器
JP2005225346A (ja) エアバッグ用インフレータ
JP2014237389A (ja) ガス発生器用フィルタおよびガス発生器
JP2007139366A (ja) 点火器、点火器の製造方法及びガス発生器
EP1607711B1 (en) Ignitor assembly
CN111164370A (zh) 用于气体发生器的点火器和用于制造点火器的方法
JP4914193B2 (ja) スクイブならびにエアバッグ用ガス発生装置およびシートベルトプリテンショナー用ガス発生装置
US20100242779A1 (en) Igniter fixing structure
US20230366660A1 (en) Ignition device assembly and ignition device
JP4644296B2 (ja) ガス発生器
JP2015157618A (ja) ガス発生器
JP2018140649A (ja) 点火器および当該点火器を備えるガス発生器
JP2018075887A (ja) ガス発生器、及び、ガス発生器の遠隔給電システム
JP2016107702A (ja) ガス発生器
JP2021030814A (ja) ガス発生器、及びガス発生器の製造方法
JP2000329500A (ja) スクイブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4633522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350