JP2003019037A - 誘導加熱用トレー - Google Patents

誘導加熱用トレー

Info

Publication number
JP2003019037A
JP2003019037A JP2001208663A JP2001208663A JP2003019037A JP 2003019037 A JP2003019037 A JP 2003019037A JP 2001208663 A JP2001208663 A JP 2001208663A JP 2001208663 A JP2001208663 A JP 2001208663A JP 2003019037 A JP2003019037 A JP 2003019037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
tableware
induction heating
dishes
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001208663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4573473B2 (ja
Inventor
Tokutaro Mase
徳太郎 間瀬
Fumio Mizuno
文夫 水野
Susumu Watanabe
進 渡辺
Toshiyuki Tamura
敏行 田村
Mamoru Itsutetsu
護 一鐵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001208663A priority Critical patent/JP4573473B2/ja
Publication of JP2003019037A publication Critical patent/JP2003019037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4573473B2 publication Critical patent/JP4573473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 底部に導電層が設けられた食器が所定の位置
に載置され、誘導加熱コイルの上に載せて加熱を行った
際に、食器が載置される部分の熱膨張によってトレー全
体が歪むのを防止する。 【解決手段】 底部に導電層が設けられ、それぞれ異な
る食材が盛り付けられた複数の食器が所定の位置に載置
され、それら食器の位置に対応して設けられた誘導加熱
コイルの上に置かれて加熱が行われる誘導加熱用トレー
において、食器載置部6cの肉厚を他の部分より薄くす
る。さらに、食器載置部6cの裏面をその周囲部分より
上方に凹ませて、食器載置部の温度が高くなって膨張し
ても、食器載置部だけを下方へ変形させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、病院や老人ホーム
等において給食の加熱及び配膳を行うための配膳カート
用として利用可能な誘導加熱用トレーに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】病院の入院患者用食事は、それぞれの患
者の病状に合わせて多彩なメニューを用意する必要があ
るが、従来は、それぞれの病院内に厨房を設け、そこで
病院自らが調理して提供するか、あるいは、調理を外部
の調理会社に依頼して提供するようにしていた。
【0003】しかし、そのように、それぞれの病院毎に
調理を行うには、設備的及び人的に無駄が大きく非効率
的である。そこで、それを解決するため、特許第264418
7号公報(A47B 31/02)には、図7に示すような給食シス
テムが提案されている。
【0004】調理センター21では、複数の病院からの
注文に応じて種々の料理が調理され、クックチル処理が
施された後、食器と共にパックされる。それらパックさ
れた料理は、クールワゴン24に収納された状態で配送
用冷蔵冷凍車23に載せられて、それぞれの病院22に
配送される。
【0005】クールワゴン24が納品されたら、病院2
2では、クールワゴン24を引き続き冷蔵状態に保持し
ながら給食時刻まで待つ。そして、給食時刻が近づいた
ら、各患者に対応するメニューに従って、クールワゴン
24から料理を取り出して、それぞれの患者毎にトレー
27の上に配置し、それぞれ配膳カート25の所定の区
画室26に収納する。
【0006】配膳カート25では、それぞれの区画室2
6の中に、トレー27の上の各料理28に対応した位置
に遠赤外線ヒータ29が設けられていて、それぞれのヒ
ータがタイマにより所定時間通電され、それぞれの料理
28が最適な状態に加熱される。その状態で各病室に運
んで行き、それぞれの患者に提供される。
【0007】このようにすれば、それぞれの患者に合っ
た料理を、設備的及び人的な無駄を削減しながら効率的
に提供できる。しかし、料理の加熱を遠赤外線ヒータ2
9で行うのでは、料理をある程度温めることはできて
も、調理を行うことはできず、できたての料理を提供で
きない。
【0008】そこで、本出願人は、先に、特願2001-182
28として、誘導加熱を利用した配膳カートを提案した。
その配膳カートは、各被給食者に対応するように複数の
区画室を設け、各区画室の底面に誘導加熱コイルを埋設
する。また、それに用いる食器は、図8に断面図を示す
ように、食器30の浜底面に銀ペーストよりなる導電層
31を設け、その食器に食材を盛り付け、それらをトレ
ーに載せて上記区画室に収納する。その際、トレーを区
画室内の所定の位置に保持するとともに、トレーの上面
に位置決め部材を設けて、常に誘導加熱コイルに対向す
る位置に食器が配置されるようにする。
【0009】そして、所定の時刻になったらそれらの誘
導加熱コイルを一斉にオンにして前記導電層31の内部
に渦電流を流し、導電層31を発熱させて食器30を加
熱し、食材の調理を行い、それぞれの料理が同時にでき
あがるようにしている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そのような配膳カート
においては、トレー上の各食器に、それぞれ主菜,副
菜,御飯,汁物等の食材を入れ、誘導加熱コイルに高周
波電流を流し、食器30の浜底面に設けた導電層31を
発熱させて加熱を行うが、その際、導電層31とトレー
とが近接しているため、導電層31の熱がトレーにも伝
わる。その結果、トレーの導電層31と対向している部
分が熱膨張し、トレーが歪んでしまうという問題点があ
った。
【0011】本発明は、そのような問題点を解決するこ
と、すなわち、トレー上に食器を載せて加熱を行って
も、トレー全体が歪まないようにすることを目的とする
ものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、請求項1に記載の誘導加熱用トレーは、底部に導電
層が設けられ、それぞれ異なる食材が盛り付けられた複
数の食器が所定の位置に載置され、前記食器の位置に対
応して設けられた誘導加熱コイルの上に置かれて加熱が
行われる誘導加熱用トレーであって、前記食器が載置さ
れる部分の肉厚を他の部分より薄くしたことを特徴とす
る。このようにすると、トレー上に食器を載せて加熱を
行っても、トレー全体は歪まなくなる。
【0013】また、請求項2に記載の誘導加熱用トレー
は、前記食器が載置される部分の裏面をその周囲部分よ
り上方に凹ませたことを特徴とする。このようにする
と、食器載置部の温度が高くなって膨張しても、食器載
置部が下方へ変形できるだけの余裕ができ、かつ、食器
載置部が誘導加熱コイルの熱を受けることがなくなる。
【0014】また、請求項3に記載の誘導加熱用トレー
は、トレー底面の周囲、及び、前記食器が載置される部
分の裏面周囲に同一高さの環状突部を設けたことを特徴
とする。このようにすると、トレーを棚板上に置いたと
き、トレーの底面と棚板との間に空隙ができて空気の移
動が可能になる。
【0015】また、請求項4に記載の誘導加熱用トレー
は、前記環状突部に通風用の切欠部を設けたことを特徴
とする。このようにすると、切欠部を通して空気が出入
りできるようになって、棚板とトレーとの間に熱がこも
らなくなる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、配膳カートを示す
図であり、図2は、その水平断面図である。図1,図2
において、1はコントロールユニット収納部、2はコン
トロールパネル、3はヒンジ、4は扉、5は棚板、6は
トレー、7は食器、8は蓋、9は側壁、10は中仕切、
11は通気溝、12はルーバである。
【0017】扉4は、側壁9に接する位置まで大きく回
転でき、トレー6の出し入れをし易くしている。観音開
きの扉4,4は、カートの前面と後面に設けられてい
て、前後からトレー6を出し入れできるようにしてい
る。
【0018】配膳カートの庫室は、中仕切10により左
右に二分されており、また、縦方向は棚板5により区切
られていて、複数の区画室が形成されている。各区画室
には、それぞれに食材を盛り付けた食器を載せたトレー
6が収納されるようにしている。図3に、トレーを取り
出した状態の配膳カートの水平断面を示すように、棚板
5の左右両側縁と後端縁には、上方に延びる周壁13が
設けられており、内部には誘導加熱コイル14が複数埋
め込まれている。
【0019】そして、各区画室に収納されるトレー6
は、棚板5の後端縁の周壁13と扉4により前後方向の
位置が決められ、棚板5の左右両側縁の周壁13により
左右方向の位置が決められて、棚板5の誘導加熱コイル
14に対して常に一定の位置に載置される。トレー6の
上には食器が所定の位置に載せられており、結局、それ
ぞれの食器は、常に、各誘導加熱コイル14に対応した
位置に配置される。
【0020】図4は、トレーの平面図であり、図5は、
トレー裏面を示す図である。図4,図5において、6a
は主菜用食器載置部、6bは副菜用食器載置部、6cは
御飯用食器載置部、6dは汁物用食器載置部、6eは食
器の位置決め突起、6f,6h,6jは環状突部、6i
は環状突部6hの通風用切欠部、6gはトレーの縁部で
ある。各食器載置部6a〜6dには、それぞれに載置す
る食器の底部形状に対応させて複数の位置決め突起6e
を設けてあり、食器の底部をそれらの間に載置すること
により食器が常に一定の位置に位置決めされるようにし
ている。
【0021】ここで、御飯用食器載置部6cを例にして
食器載置部の構造を説明する。図6に、図4のもののA
−A断面図を示すように、食器載置部の肉厚は他の部分
より薄くなっている。例えば、食器載置部以外の部分の
厚さが3mmのとき、食器載置部の厚さは、0.8〜2
mm程度にする。そのようにした結果、それらに食器を
載置して加熱したとき、食器載置部の温度が高くなって
膨張しても食器載置部だけが変形し、トレー全体が歪ん
でしまうようなことがなくなる。
【0022】また、加熱中、食器載置部の温度が高くな
って膨張しても、食器載置部が下方へ変形できるだけの
余裕を与え、かつ、食器載置部が棚板5を介して誘導加
熱コイルの熱を受けることがないようにするため、食器
載置部の裏面をその周囲部分より上方に凹ませて、下側
に空間ができるようにしている。
【0023】また、トレー6の底面には、トレー6の坐
りを良くし、かつ、剛性を高くするため、底面全周に連
続して高さ一定の環状突部6hを設けている。また、各
食器載置部の裏側周囲にも環状突部6hと同じ高さの環
状突部6jを設け、トレー6を棚板5上に置いたとき、
トレー6の底面と棚板5との間に空隙ができるようにし
ている。そして、環状突部6hの複数箇所に通風用切欠
部6iを設け、それを通して空気が出入りできるように
して、棚板5とトレー6との間に熱がこもらないように
している。
【0024】さらに、裏面外周部に複数のリブ6kを設
けて、トレー6を使用して洗浄後、複数のトレー6を重
ねたとき、隣接するトレーの間に隙間ができるようにし
て、空気が流れて乾燥が早くできるようにしている。
【0025】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、次に記載するような効果を奏する。すなわ
ち、請求項1に記載の誘導加熱用トレーは、底部に導電
層が設けられ、それぞれ異なる食材が盛り付けられた複
数の食器が所定の位置に載置され、前記食器の位置に対
応して設けられた誘導加熱コイルの上に置かれて加熱が
行われる誘導加熱用トレーであって、前記食器が載置さ
れる部分の肉厚を他の部分より薄くした。その結果、ト
レー上に食器を載せて加熱を行っても、トレー全体は歪
まなくなる。
【0026】また、請求項2に記載の誘導加熱用トレー
は、食器が載置される部分の裏面をその周囲部分より上
方に凹ませたので、食器載置部の温度が高くなって膨張
しても、食器載置部が下方へ変形できるだけの余裕がで
き、かつ、食器載置部が誘導加熱コイルの熱を受けるこ
とがなくなる。
【0027】また、請求項3に記載の誘導加熱用トレー
は、トレー底面の周囲、及び、前記食器が載置される部
分の裏面周囲に同一高さの環状突部を設けたので、トレ
ーを棚板上に置いたとき、トレーの底面と棚板との間に
空隙ができて空気の移動が可能になる。
【0028】また、請求項4に記載の誘導加熱用トレー
は、環状突部に通風用の切欠部を設けたので、切欠部を
通して空気が出入りできるようになって、棚板とトレー
との間に熱がこもらなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】配膳カートを示す図である。
【図2】配膳カートの水平断面図である。
【図3】トレーを取り出した状態の配膳カートの水平断
面図である。
【図4】トレーの平面図である。
【図5】トレー裏面を示す図である。
【図6】図4のもののA−A断面図である。
【図7】従来の給食システムを示す図である。
【図8】従来の配膳カート用食器の断面図である。
【符号の説明】
1…コントロールユニット収納部 2…コントロールパネル 3…ヒンジ 4…扉 5…棚板 6…トレー 9…側壁 10…中仕切 11…通気溝 12…ルーバ 13…周壁 14…誘導加熱コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 進 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 田村 敏行 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 一鐵 護 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 3K051 AB04 CD43

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に導電層が設けられ、それぞれ異な
    る食材が盛り付けられた複数の食器が所定の位置に載置
    され、前記食器の位置に対応して設けられた誘導加熱コ
    イルの上に置かれて加熱が行われる誘導加熱用トレーで
    あって、前記食器が載置される部分の肉厚を他の部分よ
    り薄くしたことを特徴とする誘導加熱用トレー。
  2. 【請求項2】 前記食器が載置される部分の裏面をその
    周囲部分より上方に凹ませたことを特徴とする請求項1
    記載の誘導加熱用トレー。
  3. 【請求項3】 トレー底面の周囲、及び、前記食器が載
    置される部分の裏面周囲に同一高さの環状突部を設けた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の誘導加熱用トレ
    ー。
  4. 【請求項4】 前記環状突部に通風用の切欠部を設けた
    ことを特徴とする請求項3記載の誘導加熱用トレー。
JP2001208663A 2001-07-10 2001-07-10 誘導加熱用トレー Expired - Fee Related JP4573473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208663A JP4573473B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 誘導加熱用トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208663A JP4573473B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 誘導加熱用トレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003019037A true JP2003019037A (ja) 2003-01-21
JP4573473B2 JP4573473B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=19044446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208663A Expired - Fee Related JP4573473B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 誘導加熱用トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4573473B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11309025A (ja) * 1998-05-01 1999-11-09 Sanshin Kako Kk 給食の加熱配膳方法
JP2001015257A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Hometec Ltd 電磁誘導加熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11309025A (ja) * 1998-05-01 1999-11-09 Sanshin Kako Kk 給食の加熱配膳方法
JP2001015257A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Hometec Ltd 電磁誘導加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4573473B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341702B2 (ja) 配膳車及び配膳トレイ
JP3863783B2 (ja) 配膳カート
JP2006094902A (ja) 食事提供システム
JP2009213591A (ja) 配膳車
JP2005296338A (ja) サービスカート
JP2003339454A (ja) 配膳車
JP4056127B2 (ja) 給食の加熱配膳方法
JP2003019068A (ja) 誘導加熱用食器
JP2003019037A (ja) 誘導加熱用トレー
JP3913551B2 (ja) 誘導加熱用トレー
JP3086394U (ja) 電気加熱調理器
JP4152143B2 (ja) 調理装置及び配膳カート
JP4458717B2 (ja) 配膳カート
JPH1014760A (ja) 加熱用合成樹脂製容器
JP2004159790A (ja) 配膳車
JP2003210252A (ja) 配膳カート
JP4471512B2 (ja) 配膳カートの加熱制御装置
JP3924284B2 (ja) 弁当提供システム
JP2004065498A (ja) 配膳カート
JP4693369B2 (ja) 配膳カート
JP4471519B2 (ja) 配膳カート
JP4471518B2 (ja) 配膳カートの加熱制御装置
JP2002219024A (ja) 配膳カート
JP4471517B2 (ja) 配膳カートの加熱制御装置
JP4417141B2 (ja) 配膳車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees