JP2003018525A - ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム - Google Patents

ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム

Info

Publication number
JP2003018525A
JP2003018525A JP2001204113A JP2001204113A JP2003018525A JP 2003018525 A JP2003018525 A JP 2003018525A JP 2001204113 A JP2001204113 A JP 2001204113A JP 2001204113 A JP2001204113 A JP 2001204113A JP 2003018525 A JP2003018525 A JP 2003018525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
moving image
network
time
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001204113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4767443B2 (ja
Inventor
Seiya Shimizu
誠也 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001204113A priority Critical patent/JP4767443B2/ja
Priority to US10/033,210 priority patent/US7386872B2/en
Publication of JP2003018525A publication Critical patent/JP2003018525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767443B2 publication Critical patent/JP4767443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2747Remote storage of video programs received via the downstream path, e.g. from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/6437Real-time Transport Protocol [RTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】実時間で動画像データの蓄積を可能にすると同
時に、完全な画像データをサーバ上に復元できるネット
ワーク蓄積型ビデオカメラシステムを提供する。 【解決手段】動画像データを生成するカメラ端末装置
と、ネットワークと、前記ネットワークを通して前記カ
メラ端末装置に接続される動画像蓄積サーバを有し、前
記カメラ端末装置は、生成した動画像データをパケット
に変換してリアルタイムに前記動画像蓄積サーバに送信
し、前記動画像蓄積サーバは、受信されるパケットを蓄
積し、受信パケットの情報を前記カメラ端末装置に通知
し、更に、前記カメラ端末装置は、通知された受信パケ
ットの情報に基づき、送信時の欠落パケットを前記パケ
ットのリアルタイム送信の終了後に前記動画像蓄積サー
バに供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク蓄積
型ビデオカメラシステム即ち、ビデオカメラで撮影した
映像や音声データを、有線或いは無線の通信ネットワー
クにより伝送し、ネットワーク上のサーバに蓄積保存す
るシステムに関するものである。
【0002】さらに、本発明は、カメラで撮像された動
画像データをネットワーク上に蓄積する際、録画終了時
の欠損データを修復可能とするネットワーク蓄積型ビデ
オカメラシステムに関する。
【0003】
【従来の技術】近年の動画像圧縮技術及びハードウエア
デバイス技術の進歩により、デジタル動画像データを扱
える民生機器が増えてきている。これらの機器では、大
量の動画像データを蓄積するために大容量のハードディ
スク(HDD)を装備して長時間録画を意図するものが
ある。一方、逆に数10MBのフラッシュ(FLASH)メ
モリを蓄積媒体とすることで小型化を図ったものがあ
る。
【0004】しかし、前者は大容量HDDの搭載のため
小型化が難しく、後者は録画時間が短く、記録時間を延
ばすためには画質を犠牲にして圧縮率を上げる必要があ
るといった問題があり、一長一短である。
【0005】そこで、カメラ端末の小型化と長時間録画
の両立のための解決策として、画像蓄積を、端末に内蔵
される記録デバイスに行うのではなく、通信機能により
接続した外部の記録デバイスに蓄積することが考えられ
る。記録デバイスを外部に置くことで、カメラ端末の小
型化が実現する。また記録デバイスの容量を十分大きい
ものとすることで、長時間の録画が可能となる。
【0006】しかし、無線網のようにビットエラーが多
く信頼性の低いネットワークを用いて正確にデータを転
送するためには、データをパケット化し、通信経路の両
端でパケットの到着を監視する。そして、到着していな
いパケットがあった場合は再送処理を行って、転送の前
後でのデータの同一性の保証をする必要がある。
【0007】これを実現する手段としてARQ(Automa
tic Repeat Request:自動再送要求)技術がある。AR
Qはデータをフレームに分割して送信し、誤りフレーム
があった場合に再送信の依頼を出すエラーフリー技術で
ある。
【0008】しかし、ARQ技術により再送処理を行っ
た場合、パケット消失が多い場合は、再送処理によりネ
ットワーク上を再送パケットが頻繁に転送されて帯域を
圧迫する。場合によっては輻輳を起こしてデータ転送そ
のものが不可能になってしまう。このためにARQ技術
は、リアルタイムデータ転送には適さないとされてい
る。
【0009】特にデジタルビデオカメラが生成するデジ
タル動画像データは、実時間で、且つ絶え間なく生成さ
れるものである。このために輻輳に至らなくても実時間
でのデータ転送完了が保証されなければ、送信できない
データがカメラ端末上に溜まってしまい、通信がボトル
ネックとなり、録画そのものが不可能となる。
【0010】逆にデータの正確さを犠牲にして実時間で
の転送を保証するなら、消失したパケットを再送しなけ
ればよい。しかし、その場合はカメラが符号化したデー
タを正確に転送出来ないので、ネットワーク上のサーバ
に蓄積された動画像データは正確に再生することができ
なくなる。このことは、デジタルビデオカメラの目的で
ある動画像の記録機能を完全に実現できていないことを
意味する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、動画像データをネットワーク上のサーバに蓄積
するネットワーク蓄積型ビデオカメラシステムであっ
て、特に信頼性の低いネットワーク上にあるサーバであ
っても、実時間で動画像データの蓄積を可能にすると同
時に、完全な画像データをサーバ上に復元できるネット
ワーク蓄積型ビデオカメラシステムを提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記本発明の課題を解決
する本発明に従うネットワーク蓄積型ビデオカメラシス
テムは、第1の態様として、動画像データを生成するカ
メラ端末装置と、ネットワークと、前記ネットワークを
通して前記カメラ端末装置に接続される動画像蓄積サー
バを有し、前記カメラ端末装置は、生成した動画像デー
タをパケットに変換してリアルタイムに前記動画像蓄積
サーバに送信し、前記動画像蓄積サーバは、受信される
パケットを蓄積し、受信パケットの情報を前記カメラ端
末装置に通知し、更に、前記カメラ端末装置は、通知さ
れた受信パケットの情報に基づき、送信時の欠落パケッ
トを前記パケットのリアルタイム送信の終了後に前記動
画像蓄積サーバに供給することを特徴とする。
【0013】上記本発明の課題を解決する本発明に従う
ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステムは、第2の態
様として、動画像データを生成するカメラ端末装置と、
ネットワークと、前記ネットワークを通して前記カメラ
端末装置に接続される動画像蓄積サーバを有し、前記カ
メラ端末装置は、生成した動画像データをパケットに変
換してリアルタイムに前記動画像蓄積サーバに送信し、
前記動画像蓄積サーバは、受信されるパケットを蓄積
し、受信パケットの情報を前記カメラ端末装置に通知
し、更に、前記カメラ端末装置は、通知された受信パケ
ットの情報に基づき、送信時の欠落パケットを前記パケ
ットのリアルタイム送信と並行して別回線ルートで前記
動画像蓄積サーバに供給することを特徴とする。
【0014】上記本発明の課題を解決する本発明に従う
ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステムは、第3の態
様として、前記第1又は第2の態様において、前記動画
像蓄積サーバは、前記パケットのリアルタイムの送信時
に蓄積したパケットと、前記カメラ端末装置からリアル
タイム送信の終了後に供給される欠落パケットにより前
記動画像データを復元することを特徴とする。
【0015】上記本発明の課題を解決する本発明に従う
ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステムは、第4の態
様として、前記第1の形態において、前記カメラ端末装
置に、パケットのリアルタイム送信の終了後に前記動画
像蓄積サーバに供給される前記送信時の欠落パケットを
記憶する記憶媒体を受けるドライブ機構を有し、前記動
画像蓄積サーバに、前記記憶媒体を受け、記憶されてい
る前記送信時の欠落パケットを読み出すドライブ機構を
有することを特徴とする。
【0016】上記本発明の課題を解決する本発明に従う
ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステムは、第5の態
様として、前第1又は第2の態様において、前記カメラ
端末装置は、送信時に送信されるパケットを保持する記
憶手段を有し、前記動画像蓄積サーバから通知される受
信パケットの情報に基づき、前記動画像蓄積サーバで受
信されたパケットを前記記憶手段から削除することによ
り、前記パケットのリアルタイム送信の終了後に前記動
画像蓄積サーバに供給する欠落パケットを求めることを
特徴とする。
【0017】上記本発明の課題を解決する本発明に従う
ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステムは、第6の態
様として、前記第5の態様において、前記カメラ端末装
置は、ユーザにより撮像指示が入力されるユーザインタ
フェースを有し、前記カメラ端末装置の記憶手段の記憶
可能残容量と、前記動画像蓄積サーバのパケット蓄積残
容量と、前記ネットワークにおける過去のデータ転送速
度及びデータ欠損率とに基づいて録画可能時間を推定
し、前記推定される録画可能時間を前記ユーザインタフ
ェースに表示することを特徴とする。
【0018】上記本発明の課題を解決する本発明に従う
ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステムは、第7の態
様として、前記第6の形態において、時刻Tにおける、
前記カメラ端末装置の記憶手段の記憶可能残容量をRs
(T)バイト、前記動画像蓄積サーバのパケット蓄積残
容量をRc(T)バイト、時刻Tまでの一定時間に前記
ネットワーク上で転送しようとする送信バイト数をPs
(T)バイト/秒とし、更に、前記ネットワーク上の欠
損データ量をPl(T)バイト/秒とする時、前記録画
可能時間A(T)を A(T)=MIN(As(T),Ac(T)) 但し、As(T)=Rs(T)/(Ps(T)−Pl
(T)) Ac(T)=Rc(T)/Pl(T) により推定することを特徴とする。
【0019】上記本発明の課題を解決する本発明に従う
ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステムは、第8の態
様として、前記第3の態様において、さらに、前記動画
像蓄積サーバにネットワークを通して、動画像再生端末
が接続され、前記リアルタイム録画時には蓄積される動
画像を前記動画像再生端末装置に配信し、録画終了後は
復元されたデータ欠損のない動画像を配信することを特
徴とする。
【0020】本発明の更なる特徴は、以下に図面に従い
説明される実施の形態から明らかになる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。なお、以下の説明において、同一又
は類似の機能を有するものには、図において同一の参照
数字又は記号を付して説明する。
【0022】なお、ここで本発明の理解を容易とするた
めに、発明の実施の形態例に先だって先に言及した従来
のシステム例を、図面を参照して説明する。 [実時間転送を保証するシステム例]図1は、既存技術
の組み合わせにより実現した動画像のネットワークサー
バ蓄積システムの一例である。図1において、デジタル
ビデオカメラ端末装置1が、動画像伝送ネットワーク2
を通して動画像蓄積サーバ装置3に接続されている。
【0023】図1に示すシステムは、デジタルビデオカ
メラ端末装置1と動画像蓄積サーバ装置3の間で動画像
転送を実時間で行うことに主眼を置いた構成である。こ
の場合は、動画像蓄積サーバ装置3に蓄積されるデータ
が完全であることを保証しない。
【0024】図1において、デジタルビデオカメラ端末
装置1は、画像入力部11及び音声入力部12から入力
される画像と音声データを、動画像符号化部13により
圧縮された動画像データに符号化し、送信プロトコル処
理部14に送る。
【0025】画像入力部11はCCDやCMOSなどの
撮像素子を持ったカメラデバイスであり、音声入力部1
2は、マイクロフォンとA/D変換デバイスにより実現
される。動画像符号化部13では、MPEG−4などの
動画像圧縮形式により音声と画像データを圧縮し、バイ
ナリデータを生成する機能を有するものである。
【0026】送信プロトコル処理部14及び、動画像蓄
積サーバ装置3内部の受信プロトコル処理部32は、リ
アルタイム・データ転送用プロトコルであって、欠損デ
ータ再送無しに、データ転送を行う。例えば、インター
ネット上のプロトコルであるRTP(Real-time Transp
ort Protocol)とUDP(User Datagram Protocol)を
組み合わせることによって、これらのリアルタイム・デ
ータ転送用プロトコルとして適用できる。
【0027】送信プロトコル処理部14は、データをパ
ケットに変換するデータ/パケット変換部141、送信
パケットバッファ142、パケット送信部143により
構成される。データ/パケット変換部141は符号化さ
れたバイナリデータを転送プロトコル用のパケット形式
に変換し、送信パケットバッファ142に格納する。
【0028】送信パケットバッファ142はFIFOの
構造を持ち、パケット送信部143は送信パケットバッ
ファ142から最古のパケットを読み出し、送受信手段
15によりネットワーク2へと送信する。
【0029】動画像蓄積サーバ装置3では、送受信手段
31によってネットワーク2から送られてくるパケット
を受信し、受信プロトコル処理部32によってパケット
をバイナリデータに変換し、動画像蓄積部33に格納す
る。受信プロトコル処理部32は、パケット受信部32
1、受信パケットバッファ322、パケット/データ変
換部323から構成されている。受信プロトコル処理部
32は、送信プロトコル処理部14と対になってデータ
の転送を行う。
【0030】上記の構成の場合、動画像転送ネットワー
ク2によってパケットの欠損が起きても、欠損をデジタ
ルビデオカメラ端末装置1に通知する仕組みがない。ま
た送信済みのパケットは送信パケットバッファ142か
ら送信の都度削除されてしまうため、欠損したパケット
を復元することができず、符号化した動画像のバイナリ
データを完全な形で動画像データ蓄積部33に格納でき
る保証はない。 [動画像データの欠落がないことを保証するシステム
例]図2は、別の既存技術の組み合わせにより実現した
動画像のネットワークサーバ蓄積システムの一例であ
り、動画像蓄積サーバ装置3に蓄積されるデータが完全
であることを保証するが、実時間の転送を保証しないシ
ステム構成である。
【0031】図2の(A)と(B)は、それぞれ図1の
システムにおける(A)と(B)に対応しており、送信
プロトコル処理部14,受信プロトコル処理部32を除
いて、図1と図2は同様の構造をとる。したがって、図
2において、画像入力部11,音声入力部12及び動画
像データ蓄積部33は、図示省略されている。以下に図
1の構成と比較しながら図2の構成の特徴について説明
する。
【0032】図1の場合と基本的に同様に動作するが、
図1における欠損パケットの再送を行わない送信プロト
コル処理部14及び受信プロトコル処理部32の代わり
に、図2の例では再送処理を行う送信プロトコル処理部
14及び受信プロトコル処理部32を用いる。再送処理
を行う信頼性の高い伝送プロトコルとしては、例えばコ
ネクション型のTCP(Transmission Control Protoco
l)などが適用できる。
【0033】データ/パケット変換部141は、動画像
のバイナリデータからパケットを生成し、送信パケット
バッファ142に格納する。パケットにはパケットの順
番を示すシーケンス番号が含まれている。パケットはパ
ケット送信部143によって送受信手段15に送られ
る。同時に、再送パケットバッファ144にコピーされ
る。
【0034】動画像蓄積サーバ装置3側の送受信手段3
1を通して受信されたパケットについて、パケット受信
部321は受信したパケットのシーケンス番号を参照
し、パケットの欠損を検出する。
【0035】シーケンス番号が連番であるときはパケッ
トの欠損がないものとして受信パケットバッファ322
にパケットを格納する。また、定期的に最後に受信した
シーケンス番号(受信済みシーケンス番号)を、送信プ
ロトコル処理部14の受信通知処理部145に通知す
る。
【0036】受信通知処理部145は、受信済みシーケ
ンス番号を参照して、そのシーケンス番号とそれ以前の
シーケンス番号を持つパケットを、再送パケットバッフ
ァ144から削除する。
【0037】一方、パケット受信部321でシーケンス
番号の不連続が検知された場合は、最後に連続して受信
したシーケンス番号を受信通知処理部145に通知する
と共に、パケットの再送要求を通知する。
【0038】受信通知処理部145は受信済みシーケン
ス番号以前のパケットを再送パケットバッファ14から
削除する。同時に、パケット再送部146により再送パ
ケットバッファ144からのパケットの再送を行う。こ
の時、パケットはパケット再送部146に送られると共
に、再び再送パケットバッファ144に格納され、パケ
ット受信部321から受信確認が通知されるまでバッフ
ァに留められる。
【0039】以上のように、図2にシステムでは、パケ
ットの欠損の監視手段と欠損パケットの再送機構を設け
ることで、動画像バイナリデータは欠落なく動画像デー
タ蓄積部33に格納される。しかし再送処理を行ってい
る間にも送信パケットバッファ142には送信すべきパ
ケットが蓄積される。これにより、動画像転送ネットワ
ーク2の帯域が十分に広くない場合は、送信パケットバ
ッファ142のオーバフローが生じるという欠点があ
る。
【0040】したがって、本発明は、上記図1,図2の
システム例における欠点を解消するネットワーク蓄積型
ビデオカメラシステムを提供することを目的とする。本
発明の解決原理は、実時間での動画像蓄積と欠損のない
完全な動画像データを得るために、リアルタイムのデー
タ蓄積と欠損データの復元を分けて処理することで課題
を解決するものである。
【0041】すなわち、データの蓄積はリアルタイムに
行う必要があるので、ネットワーク上でのパケット欠損
を無視してパケット再送なしで転送を行う。そして、欠
損したパケットの情報を送信側に通知する。
【0042】送信側では通知される欠損したパケットを
ローカルに保存しておき、リアルタイム録画が終了した
後に欠損パケットと受信できたパケットを用いて元デー
タを復元するものである。
【0043】図3は、上記本発明の解決原理を適用する
ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステムの実施の形態
例を示す図である。
【0044】図3に上記本発明の解決原理を適用した動
画像のネットワークサーバ蓄積システムの構成例を示
す。図3におけるネットワークサーバ蓄積システムは、
デジタルビデオカメラ端末装置1、動画像転送ネットワ
ーク2、動画像蓄積サーバ装置3及び、欠損パケット転
送手段4を有して構成される。
【0045】デジタルビデオカメラ端末装置1におい
て、画像入力部11、音声入力部12から入力した画像
及び音声は、動画像符号化部13によってバイナリデー
タへと変換される。変換されたバイナリデータは、送信
プロトコル処理部14に読み込まれる。送信プロトコル
処理部14に読み込まれたバイナリデータは、データ/
パケット変換部141により連番となるシーケンス番号
の付されたパケットに分割される。
【0046】分割されたパケットは、送信パケットバッ
ファ142に順次に格納される。送信パケットバッファ
142は複数のパケットを格納し、FIFO(First In
First Out)の順番でデータをパケット送信部143に
送出する。これと同時に、送出したパケットのコピーを
欠損パケットバッファ147に格納する。
【0047】パケット送信部143から出力されるパケ
ットは、送受信手段15により動画像転送ネットワーク
2に送り出される。動画像転送ネットワーク2は、有線
公衆網や無線公衆網、無線LANやインターネットなど
が想定される。したがって、送受信手段15及び動画像
蓄積サーバ装置3側の送受信手段31として、適宜のネ
ットワーク2の形態に対応する通信に必要な機能装置が
選択される。
【0048】動画像蓄積サーバ装置3において、受信し
たパケットはパケット受信部321によって受信され
る。そして、受信されたパケットは受信パケットバッフ
ァ322に格納され、次いでFIFO順に読み出されて
受信パケット蓄積部34に格納される。
【0049】同時にパケット受信部321は、パケット
のシーケンス番号をチェックする。シーケンス番号に不
連続が発見されない場合は、パケット受信部321は定
期的に最後に受信したシーケンス番号(受信済みシーケ
ンス番号)を、デジタルビデオカメラ端末装置1側の受
信通知処理部148に通知する。
【0050】受信通知処理部148は、受信済みシーケ
ンス番号により、この受信済みシーケンス番号より前の
パケットは、動画像蓄積サーバ装置3側で受信できてい
ることが確認できるので、これらのパケットを欠損パケ
ットバッファ147から削除する。
【0051】一方、パケット受信部321がパケットシ
ーケンス番号の不連続を発見した場合、シーケンス番号
の不連続区間の最後となるシーケンス番号(欠損シーケ
ンス番号)を受信通知処理部148に通知する。受信通
知処理部148は、欠損シーケンス番号より小さい、即
ち欠損シーケンス番号を含む欠損シーケンス番号以前の
シーケンス番号のパケットを、欠損パケット蓄積部16
にコピーすると同時に欠損パケットバッファ147から
削除する。
【0052】以上の動作によりデータ/パケット変換部
141が生成したパケットは、すべて受信パケット蓄積
部34もしくは欠損パケット蓄積部16に格納されたこ
とになる。また、再送処理を行わないため受信パケット
蓄積部34に対し、リアルタイム録画処理が実現可能と
なる。
【0053】一方、録画終了後等、リアルタイムの動画
像転送が終了した後に受信パケット蓄積部34と欠損パ
ケット蓄積部16に格納されたパケットにより動画像デ
ータを復元処理を行う。すなわち、復元処理を開始する
と、パケット/データ変換部323は、受信パケット蓄
積部34と欠損パケット蓄積部16からシーケンス番号
順にパケットを読み出し、バイナリデータに変換してか
ら動画像データ蓄積部33に格納する。
【0054】欠損パケット蓄積部16からのパケットは
欠損パケット転送手段4を経由してパケット/データ変
換部323により参照される。欠損パケット転送手段4
としてはケーブル接続、TCPなどの信頼性の高いネッ
トワークなどであり、データの欠損が生じない手段であ
ればよく、リアルタイム性は問わない。
【0055】以上の処理により最終的に動画像データ蓄
積部33に欠損なく動画像データが蓄積されることが保
証され、図1及び図2における課題が解消される。
【0056】図4は、本発明を動画像ライブ配信システ
ムに適用したときの、実施例構成図である。図5は、図
4のシステムの録画開始までの処理フローである。
【0057】本システムはネットワークカメラ端末1、
メモリカード2、ネットワーク3、動画像サーバ4、ネ
ットワーク5、クライアント再生端末6から構成され
る。本システムの目的は、ネットワークカメラ端末1が
撮影した画像を、リアルタイムに動画像サーバ3に録画
する機能とともに、クライアント再生端末6に配信する
機能を提供することである。
【0058】また動画像サーバ3上に録画した動画像
を、クライアント再生端末6からの要求に応じて再配信
する機能も有する。
【0059】かかる機能実現のためにネットワークカメ
ラ端末1は、ネットワーク2を通して動画像サーバ3に
接続し、複数のクライアント再生端末6が、ネットワー
ク2又は別個のネットワーク5を通して、動画像サーバ
3に接続される。
【0060】図5の処理フローを参照して図4のシステ
ムの動作を以下に説明する。先ず、ネットワークカメラ
端末1において、ユーザインタフェース101からユー
ザの録画指示を受けると(処理工程P1)、端末制御部
102は無線通信装置103を起動する(処理工程P
2)。
【0061】ユーザインタフェース101は、図6に実
施例として示されるように液晶ディスプレイ111を有
し、その上にメニュー112と画像表示領域113に撮
影している画像を表示する。また、液晶ディスプレイ1
11に重ねて透明なタッチパネル114が配置され、タ
ッチペン115で画面をタップすると、その位置はタッ
チパネルドライバ116により検知され、コマンド処理
部117によってタップした位置と選択したメニューに
相当する処理が実行される。
【0062】端末制御部102は制御ソフトウエア及び
マイクロプロセッサにより構成される。無線通信装置1
03は端末制御部102から出力する通信コマンド(A
Tコマンド等)を解釈し、指定された無線ゲイトウエイ
302との間に無線網301上に無線経路を接続する。
これにより、端末制御部102はネットワーク通信装置
402を通してサーバ制御部401と通信を確立し(処
理工程P3)、サーバ制御部401は端末制御部102
と通信を確立する(処理工程P4)。
【0063】ついで、端末制御部102はネットワーク
2を構成する、無線網301と無線ゲイトウエイ303
及び有線ネットワーク303を経由して動画像サーバ4
のサーバ制御部401との間で、録画に関するネゴシエ
ーションを行う。
【0064】ネゴシエーションは次の手順で行われる。
端末制御部102からサーバ制御部401に端末IDを
送信する(処理工程P5)。サーバ制御部401で端末
ID確認を行い成功すると、認証成功が端末制御部10
2側に通知される(処理工程P6)。認証が成功する
と、端末制御部102から録画開始要求がサーバ制御部
401に送られる(処理工程P7)。
【0065】ついで、サーバ制御部401は録画するコ
ンテンツIDを端末制御部102に送信する(処理工程
P8)。コンテンツIDは、録画する動画像を識別する
ための番号であり、動画像データ毎に一意に設定される
ものである。
【0066】このようにして、ネゴシエーションが終了
すると、次いで端末制御部102とサーバ制御部401
は動画像リアルタイム送信用セッションを開始する(処
理工程P9)。端末制御部102は、動画像符号化装置
13と送信プロトコル処理部14を起動する(処理工程
P10,P11)。一方、サーバ制御部401は受信プ
ロトコル処理部32を起動する(処理工程P12)。
【0067】端末制御部102から送信プロトコル処理
部14に、先に処理工程P8でサーバ制御部401から
通知されたコンテンツIDを送り(処理工程P13)、
サーバ制御部401から受信プロトコル処理部32に同
様にコンテンツIDを送り(処理工程P14)録画を開
始する(処理工程P15)。
【0068】ここで、上記カメラ11はCMOSやCC
Dデバイスを用いたビデオカメラであり、撮影したデジ
タルYUV信号を動画像符号化装置13に送る。マイク
ロフォン12も同様に音声をサンプリングしたPCM信
号を生成し、動画像符号化装置13に送る。動画像符号
化装置13は、MPEG-4やH.263などのフォーマット
で動画像を符合化する装置であり、ハードウエアにより
構成してもよいし、ソフトウエアで実現することも可能
である。
【0069】送信プロトコル処理部14と受信プロトコ
ル処理部32の機能構成を図7に示す。図7において、
送信プロトコル処理部14と受信プロトコル装置32の
機能構成以外の部分は省略して示している。図7の左側
部が送信プロトコル処理部14の機能構成であり、右側
部が受信プロトコル処理部32の機能構成である。
【0070】動画像符号化装置13が生成した動画像デ
ータのビットストリームは、RTPパケットジェネレー
タ151によりRTP(Real-time Transport Protoco
l)パケットに変換される。RTPパケットはヘッダ部
分にパケットの送信順に振られた自然数のシーケンス番
号(16bit)と、パケットの先頭バイトが送信された
時間を示すタイムスタンプ(32bit)を持つ。
【0071】RTPパケットの構造を図8に示す。タイ
ムスタンプIは録画時刻を示し、タイムスタンプジェネ
レータ152により管理され、シーケンス番号はパケッ
トの順序を示し、シーケンス番号ジェネレータ153に
より管理され、それぞれ適宜パケットに付加される。
【0072】RTPパケットは送信RTPパケットバッ
ファ154に格納される。パケットバッファ154はF
IFO構造をとり、最初に書込まれたパケットが最初に
読みだされる構造であり、読み出されたパケットはパケ
ットバッファ154から消去されるように動作する。
【0073】送信RTPパケットバッファ154は、パ
ケット送信部155によりパケットが読み出されるとき
に、同時に欠損RTPパケットバッファ156にパケッ
トのコピーを書き込む。これにより動画像サーバ3に送
信されたRTPパケットのコピーは、一時的に欠損RT
Pパケットバッファ156にバックアップ保存される。
【0074】パケット送信部155から受信プロトコル
処理部32のパケット受信部431へ、ネットワーク2
及び通信装置103,402を介してRTPパケット転
送を行う。パケット受信部431は受信したRTPパケ
ットを受信RTPパケットバッファ432に格納する。
格納されたRTPパケットは、順次ハードディスク装置
(HDD)403に転送保存される。
【0075】受信RTPパケットバッファ432の出力
は、同時にパケットメモリ433にも保存される。パケ
ットメモリ433には、最新のパケットを2個だけ格納
するように制御されている。シーケンスチェッカ434
は、パケットバッファ433に新しいパケットが格納さ
れると、2つのRTPパケットのヘッダ部のシーケンス
番号とタイムスタンプを比較し、それらが連続していれ
ばパケット欠損なし、不連続であればパケットの欠損あ
りと判断する。
【0076】受信パケットカウンタ435は受信したパ
ケットの数をカウントしており、一定数P(P<欠損R
TPパケットバッファ156に格納できるパケット数)
に達すると、シーケンスチェッカ434に割り込みをか
ける。割り込みが発生するとシーケンスチェッカ434
はパケットメモリ433を参照し、最新のRTPパケッ
トのタイムスタンプTaとシーケンス番号Saから、図9
に例示する受信通知情報を作成する。この受信通知情報
が受信通知処理部157に送信されると共に、受信パケ
ットカウンタ435が0にクリアされる。
【0077】シーケンスチェッカ434はパケットの欠
損を発見した場合、以下の処理を行う。まずパケットメ
モリ433に格納されている古いRTPパケット(シー
ケンス番号及びタイムスタンプの値が小さい方のパケッ
ト)のタイムスタンプTb,シーケンス番号Sbから、図
10の受信通知情報を作成し、受信通知処理部157に
送信する。
【0078】次にパケットメモリ433中の新しいRT
Pパケット(シーケンス番号及びタイムスタンプの値が
大きい方のパケット)のタイムスタンプTc, シーケン
ス番号Scから、図11の受信通知情報を作成し、受信
通知処理部157に送信する。
【0079】以上、2個の受信通知情報(図10,図1
1)を受信通知処理部157に送信した後、シーケンス
チェッカ434は受信パケットカウンタ435をクリア
する。
【0080】受信通知処理部157は、シーケンスチェ
ッカ434が生成する2種類の受信通知情報に応じて、
次の処理を行う。
【0081】受信通知情報の第1ワード(Word)の1Bi
t目が0で、受信通知情報のタイムスタンプをTd、シー
ケンス番号をSdとした場合の処理を図12に示す。こ
のとき受信通知処理部157は、欠損RTPパケットバ
ッファ156を参照して、Td、Sdのタイムスタンプと
シーケンス番号を持つRTPパケットを探す。
【0082】該当のRTPパケット及び、FIFO上で
前記該当のパケットよりも先に格納されているRTPパ
ケット分(図12のa参照)は送信成功とみなし、欠損
RTPパケットバッファ156から削除する。したがっ
て、パケット削除後の欠損RTPパケットバッファ15
6の内容は、図12のbに示す如くになる。
【0083】なお、該当パケットがみつからない場合、
すでに欠損RTPパケットバッファ156から消去され
ているとみなし処理を行わない。
【0084】受信通知の第1ワード(Word)の1Bit目
が1、受信通知情報のタイムスタンプをTe、シーケン
ス番号をSeとした場合の処理を図13に示す。このと
き受信通知処理部157は、欠損RTPパケットバッフ
ァ156を参照して、Te、Seのタイムスタンプとシー
ケンス番号を持つRTPパケットを探す。
【0085】そして、該当のRTPパケットだけを欠損
RTPパケットバッファ156から削除し(図13のa
参照)、FIFO上で該当のパケットよりも先に格納さ
れているRTPパケットは受信失敗したものとみなして
カードスロット104に挿入されているメモリカード1
0に格納する(図13のb、図4参照)。したがって、
欠損RTPパケットバッファ156の内容は、図13の
cに示す如くになる。
【0086】なお、該当パケットがみつからない場合、
すでに欠損RTPパケットバッファ156から消去され
ているとみなし処理を行わない。
【0087】パケットバッファ監視部158は、欠損R
TPパケットバッファ156に関して、バッファオーバ
フローとRTPパケットのタイムアウトを監視してい
る。
【0088】欠損RTPパケットバッファ156のバッ
ファ残容量が一定割合(例えば、10%)を下回った場
合、オーバーフローを防ぐために、一定数(例えば、1
0%)のRTPパケットを読み出し、メモリカード10
に格納する。また格納されているRTPパケットのタイ
ムスタンプを監視しており、一定時間(例えば、1秒)
以上古いパケットをメモリカード10に格納する。
【0089】メモリカード10は、メモリカードスロッ
ト104によってネットワークカメラ端末1と接続して
いる。メモリカード10は、コンテンツIDとRTPパ
ケットを格納するものであり、例えばスマートメディ
ア、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリスティ
ック(商標)などの記録デバイスが適用出来る。
【0090】ここで、ネットワークカメラ端末1の録画
時間は、ネットワーク上の蓄積媒体であるHDD404
の容量及び、メモリカード10の容量に依存する。ネッ
トワークカメラ端末1の録画時間は、ネットワーク2に
おけるRTPパケットの欠損率によって決定する。しか
し将来におけるパケット欠損率は不明であるため、正確
に残りの録画時間を算出することができない。そこで残
りの録画時間を以下の処理によって算出してユーザに表
示する。
【0091】時刻TにおけるHDD404の書き込み可
能容量をRs(T)(Byte)、メモリカード10の書き込み
可能容量をRc(T)(Byte)とし、時刻Tまでの一定時間
(例えば、10秒)における1秒あたりのRTPパケッ
トの総送信バイト数をPs(T)(Byte/sec)、1秒あたり
のRTPパケットの欠損バイト数Pl(T)(Byte/sec)と
する。このとき、このパケット欠損比率で録画が行われ
るならば、HDD404が録画出来る時間は、下記の式
により計算されるAs(T)秒である。すなわち、As
(T)秒に録画不能となる。
【0092】 As(T)=Rs(T)/(Ps(T)-Pl(T)) ・・・式1 同様にメモリカード10に欠損パケットが蓄積不可能に
なるのは時間Ac(T)秒後である。
【0093】 Ac(T)=Rc(T)/Pl(T) ・・・式2 したがって、時刻Tにおける残り録画時間A(T)(秒)
は、As(T)又は、Ac(T)のいずれか小さい方の時
間であり、次式の関係で示される。
【0094】 A(T)=MIN(As(T),Ac(T)) ・・・式3 ネットワーク2におけるパケットの欠損率の変動に伴
い、残り録画時間も変動する。ネットワーク2が切断さ
れた場合は、すべてのパケットをメモリカード10に蓄
積するため、ローカル録画に相当する時間が残り録画時
間となる。
【0095】また、パケット欠損がまったくない場合は
HDD404にすべてのパケットを格納することになる
ので、録画時間はメモリカード10の容量に依存しなく
なる。
【0096】端末制御部102は定期的に上記の残り録
画時間を計算し、ユーザインタフェース101の液晶デ
ィスプレイ111上の状態表示領域118にテキストも
しくはグラフで表示する。
【0097】HDD403は、受信したコンテンツID
とRTPパケットをリアルタイムで格納する。このRT
Pパケットは、同時にネットワーク配信装置405によ
り、リアルタイムにネットワーク5を通してクライアン
ト再生端末6に配信される(ライブ配信サービス)。
【0098】ネットワーク5に接続したクライアント再
生端末6は、動画像サーバ3に対して端末IDを送る。
動画像サーバ3は接続認証手段404により端末IDを
認証し、認証成功した場合はコネクションを確立し、R
TPセッションによる動画像配信を開始する。
【0099】ユーザインタフェース101で、ユーザが
メニュー112から録画終了のメニューを選択すると、
端末制御部102がサーバ制御部401に録画の終了を
通知する。その後、動画像通信を行っていたRTPセッ
ションを終了し、無線通信装置103が接続していた回
線を切断する。
【0100】欠損RTPパケットバッファ156(図
7)にRTPパケットが残っている場合、パケットをメ
モリカード10に保存して、すべての処理を終了する。
【0101】動画像サーバ3では、サーバ制御部401
が録画終了を受信すると、受信RTPバッファ432に
格納されたRTPパケットを全てHDD403に格納
し、RTPセッションの終了処理を行い、録画処理を終
了する。
【0102】リアルタイム録画が終了した後、メモリカ
ード10はネットワークカメラ1のメモリカードスロッ
ト104から取り外され、動画像サーバ3のメモリカー
ドスロット406に接続されると、欠損パケット復元部
407が起動する。
【0103】欠損パケット復元部407はメモリカード
10に格納されているコンテンツIDを参照し、同じコ
ンテンツIDを持つRTPパケット群をHDD403か
ら検索する。メモリカード10中のRTPパケットとタ
イムスタンプ及びシーケンス番号参照して、パケットの
生成された順にソートを行う。
【0104】ソートされたRTPパケットからペイロー
ドを抽出して動画像のビットストリームに構成し直し、
HDD408に格納する。このビットストリームは、動
画像符号化装置104が生成したものに等しい。
【0105】HDD408に格納されたビットストリー
ムをクライアント再生端末6に配信する時は、配信プロ
トコル処理部409が、ビットストリームをRTPパケ
ットに変換する。変換されたRTPパケットは、ライブ
配信時と同様にネットワーク配信装置405から配信さ
れるが、欠損パケットの修復後のビットストリームから
RTPパケットが生成されている。このため、ネットワ
ーク5による欠損を除き、欠損のない動画像を配信する
ことができる。
【0106】上記実施例において、メモリカード10を
物理的に動画像サーバ3のメモリカードスロット406
に接続する代わりに、録画終了後にネットワーク経由で
欠損パケットを動画像サーバ3に転送するように構成し
ても良い。また録画終了後ではなく、録画中に欠損パケ
ットの転送処理を行っても良い。
【0107】図14は、上記の録画終了後にネットワー
ク経由で欠損パケットを動画像サーバ3に転送する場合
及び、欠損パケット5の転送処理を録画中に行う場合の
実施例を説明する構成図である。
【0108】ネットワークカメラ1は先に説明した図4
の実施例の構成に加え、欠損パケット転送手段107を
有する。また、動画像サーバ3は欠損パケット受信手段
410とHDD411を有する。メモリカード10に蓄
積されている欠損パケットは、録画中に、欠損パケット
転送手段107と欠損パケット受信手段410の間でネ
ットワーク2を介してTCP/IPなどのコネクション
型転送プロトコルにより転送される。 [録画終了後に欠損パケットを転送する場合]録画終了
後、欠損パケット転送手段107と欠損パケット受信手
段410によりメモリカード10の欠損パケットとコン
テンツIDがHDD411に転送される。
【0109】転送が終了した時点で、欠損パケット復元
部4087起動し、HDD403とHDD411に蓄積
されたパケットのうち、同じコンテンツIDのパケット
をタイムスタンプとシーケンス番号を参照してソートし
て、RTPパケットからペイロードを抽出して動画像の
ビットストリームに構成し直し、HDD408に格納す
る。
【0110】これにより物理的に離れた動画像サーバ3
に対しても、メモリカード10の差し替えなしに動画像
データの復元を行うことができる。 [録画中に欠損パケットを転送する場合]録画中にも欠
損パケット107と欠損パケット受信手段410により
メモリカード10の欠損パケットとコンテンツIDがH
DD411に転送してもよい。この転送はリアルタイム
性を必要とせず、またリアルタイム転送を行っているR
TPセッションを圧迫しない程度の帯域で行われる。
【0111】送信された欠損パケットは、メモリカード
10から削除され、HDD411に蓄積される。メモリ
カード10からHDD411に転送されたパケット分だ
け、先に示した式2により計算される、ネットワークカ
メラ端末1にローカル録画可能な残り録画時間が長くな
る。録画可能な残り時間は先の式1,2,3により適宜
計算されユーザインタフェース101に表示される。
【0112】録画終了時点でメモリカード10上に欠損
パケットがある場合は、メモリカード10をメモリカー
ドスロット406に挿入して欠損パケットを復元しても
よいし、ネットワーク2を経由して復元してもよい。
【0113】(付記1)動画像データを生成するカメラ
端末装置と、ネットワークと、前記ネットワークを通し
て前記カメラ端末装置に接続される動画像蓄積サーバを
有し、前記カメラ端末装置は、生成した動画像データを
パケットに変換してリアルタイムに前記動画像蓄積サー
バに送信し、前記動画像蓄積サーバは、受信されるパケ
ットを蓄積し、受信パケットの情報を前記カメラ端末装
置に通知し、更に、前記カメラ端末装置は、通知された
受信パケットの情報に基づき、送信時の欠落パケットを
前記パケットのリアルタイム送信の終了後に前記動画像
蓄積サーバに供給することを特徴とするネットワーク蓄
積型ビデオカメラシステム。
【0114】(付記2)動画像データを生成するカメラ
端末装置と、ネットワークと、前記ネットワークを通し
て前記カメラ端末装置に接続される動画像蓄積サーバを
有し、前記カメラ端末装置は、生成した動画像データを
パケットに変換してリアルタイムに前記動画像蓄積サー
バに送信し、前記動画像蓄積サーバは、受信されるパケ
ットを蓄積し、受信パケットの情報を前記カメラ端末装
置に通知し、更に、前記カメラ端末装置は、通知された
受信パケットの情報に基づき、送信時の欠落パケットを
前記パケットのリアルタイム送信と並行して別回線ルー
トで前記動画像蓄積サーバに供給することを特徴とする
ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム。
【0115】(付記3)付記1又は2において、前記動
画像蓄積サーバは、前記パケットのリアルタイムの送信
時に蓄積したパケットと、前記カメラ端末装置からリア
ルタイム送信の終了後に供給される欠落パケットにより
前記動画像データを復元することを特徴とするネットワ
ーク蓄積型ビデオカメラシステム。
【0116】(付記4)付記1において、前記カメラ端
末装置に、パケットのリアルタイム送信の終了後に前記
動画像蓄積サーバに供給される前記送信時の欠落パケッ
トを記憶する記憶媒体を受けるドライブ機構を有し、前
記動画像蓄積サーバに、前記記憶媒体を受け、記憶され
ている前記送信時の欠落パケットを読み出すドライブ機
構を有することを特徴とするネットワーク蓄積型ビデオ
カメラシステム。
【0117】(付記5)付記1又は2において、前記カ
メラ端末装置は、送信時に送信されるパケットを保持す
る記憶手段を有し、前記動画像蓄積サーバから通知され
る受信パケットの情報に基づき、前記動画像蓄積サーバ
で受信されたパケットを前記記憶手段から削除すること
により、前記パケットのリアルタイム送信の終了後に前
記動画像蓄積サーバに供給する欠落パケットを求めるこ
とを特徴とするネットワーク蓄積型ビデオカメラシステ
ム。
【0118】(付記6)付記5において、前記カメラ端
末装置は、ユーザにより撮像指示が入力されるユーザイ
ンタフェースを有し、前記カメラ端末装置の記憶手段の
記憶可能残容量と、前記動画像蓄積サーバのパケット蓄
積残容量と、前記ネットワークにおける過去のデータ転
送速度及びデータ欠損率とに基づいて録画可能時間を推
定し、前記推定される録画可能時間を前記ユーザインタ
フェースに表示することを特徴とするネットワーク蓄積
型ビデオカメラシステム。
【0119】(付記7)付記6において、時刻Tにおけ
る、前記カメラ端末装置の記憶手段の記憶可能残容量を
Rs(T)バイト、前記動画像蓄積サーバのパケット蓄
積残容量をRc(T)バイト、時刻Tまでの一定時間に
前記ネットワーク上で転送しようとする送信バイト数を
Ps(T)バイト/秒とし、更に、前記ネットワーク上
の欠損データ量をPl(T)バイト/秒とする時、前記
録画可能時間A(T)を A(T)=MIN(As(T),Ac(T)) 但し、As(T)=Rs(T)/(Ps(T)−Pl
(T)) Ac(T)=Rc(T)/Pl(T) により推定することを特徴とするネットワーク蓄積型ビ
デオカメラシステム。
【0120】(付記8)付記3において、さらに、前記
動画像蓄積サーバにネットワークを通して、動画像再生
端末が接続され、前記リアルタイム録画時には蓄積され
る動画像を前記動画像再生端末装置に配信し、録画終了
後は復元されたデータ欠損のない動画像を配信すること
を特徴とするネットワーク蓄積型ビデオカメラシステ
ム。
【0121】
【発明の効果】上記に図面に従い説明したように、本発
明により動画像及び音声をリアルタイムにネットワーク
上のサーバに録画することができる。これにより、ネッ
トワーク上のサーバにリアルタイム録画を行うためにビ
デオカメラの小型化と長時間録画を同時に実現すること
ができる。
【0122】さらに、録画時間の残りをネットワークの
パケット欠損率より推定して表示するため、不確定なネ
ットワーク状態を意識させずにユーザに録画時間の残り
を通知でき、ユーザ利便性が向上する。
【0123】また、本発明によれば、リアルタイム録画
すると同時にライブ配信を行うことができる。ライブ配
信のように画質クオリティよりもリアルタイム性が要求
される用途のみならず、動画像のVOD(Video On Dem
and)配信やダウンロードサービスなどのように画像品
質が重要なサービス向けのコンテンツも作成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】既存技術の組み合わせにより実現した動画像の
ネットワークサーバ蓄積システムの一例を示す図であ
る。
【図2】別の既存技術の組み合わせにより実現した動画
像のネットワークサーバ蓄積システムの一例を示す図で
ある。
【図3】上記本発明の解決原理を適用するネットワーク
蓄積型ビデオカメラシステムの実施の形態例を示す図で
ある。
【図4】本発明を動画像ライブ配信システムに適用した
ときの、実施例構成図である。
【図5】図4のシステムの処理フローを示す図である。
【図6】ユーザインタフェース101の実施例を示す図
である。
【図7】送信プロトコル処理部14と受信プロトコル処
理部32の機能構成を示す図である。
【図8】RTPパケットの構造を示す図である。
【図9】受信通知情報の一例(その1)を示す図であ
る。
【図10】受信通知情報の一例(その2)を示す図であ
る。
【図11】受信通知情報の一例(その3)を示す図であ
る。
【図12】受信通知情報のタイムスタンプをTd、シー
ケンス番号をSdとした場合の送信成功時の処理を示す
図である。
【図13】受信通知情報のタイムスタンプをTe、シー
ケンス番号をSeとした場合の送信失敗時の処理を示す
図である。
【図14】録画終了後に欠損パケットを動画像サーバ3
に転送する場合及び、欠損パケット5の転送処理を録画
中に行う場合の実施例を説明する構成図である。
【符号の説明】
1 デジタルビデオ端末装置 2 ネットワーク 3 動画像蓄積サーバ装置 4 欠損パケット転送手段 11 画像入力部 12 音歳入力部 14 送信プロトコル処理部 15、31 送受信手段 32 受信プロトコル処理部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 610 H04N 7/18 U 5C064 7/18 5/91 L 5D044 5/92 H 7/32 7/137 A Fターム(参考) 5C022 AA13 AB00 AC00 5C052 AA16 CC11 DD02 DD06 DD10 5C053 FA09 FA23 FA29 GA11 GB11 GB15 GB21 GB37 JA05 LA01 LA14 5C054 AA02 EA01 EA03 EA07 EG01 GA01 GB01 GD01 HA14 5C059 KK35 MA00 PP04 PP16 RA01 RA04 RA08 RF04 RF09 SS06 SS08 SS11 UA02 UA05 5C064 BB05 BC16 BC20 BC25 BD02 BD07 BD08 5D044 AB05 AB07 BC01 BC04 CC04 CC08 GK11 HL06 HL11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】動画像データを生成するカメラ端末装置
    と、 ネットワークと、 前記ネットワークを通して前記カメラ端末装置に接続さ
    れる動画像蓄積サーバを有し、 前記カメラ端末装置は、生成した動画像データをパケッ
    トに変換してリアルタイムに前記動画像蓄積サーバに送
    信し、 前記動画像蓄積サーバは、受信されるパケットを蓄積
    し、受信パケットの情報を前記カメラ端末装置に通知
    し、 更に、前記カメラ端末装置は、通知された受信パケット
    の情報に基づき、送信時の欠落パケットを前記パケット
    のリアルタイム送信の終了後に前記動画像蓄積サーバに
    供給することを特徴とするネットワーク蓄積型ビデオカ
    メラシステム。
  2. 【請求項2】動画像データを生成するカメラ端末装置
    と、 ネットワークと、 前記ネットワークを通して前記カメラ端末装置に接続さ
    れる動画像蓄積サーバを有し、 前記カメラ端末装置は、生成した動画像データをパケッ
    トに変換してリアルタイムに前記動画像蓄積サーバに送
    信し、 前記動画像蓄積サーバは、受信されるパケットを蓄積
    し、受信パケットの情報を前記カメラ端末装置に通知
    し、 更に、前記カメラ端末装置は、通知された受信パケット
    の情報に基づき、送信時の欠落パケットを前記パケット
    のリアルタイム送信と並行して別回線ルートで前記動画
    像蓄積サーバに供給することを特徴とするネットワーク
    蓄積型ビデオカメラシステム。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、 前記動画像蓄積サーバは、前記パケットのリアルタイム
    の送信時に蓄積したパケットと、前記カメラ端末装置か
    らリアルタイム送信の終了後に供給される欠落パケット
    により前記動画像データを復元することを特徴とするネ
    ットワーク蓄積型ビデオカメラシステム。
  4. 【請求項4】請求項1において、 前記カメラ端末装置に、パケットのリアルタイム送信の
    終了後に前記動画像蓄積サーバに供給される前記送信時
    の欠落パケットを記憶する記憶媒体を受けるドライブ機
    構を有し、 前記動画像蓄積サーバに、前記記憶媒体を受け、記憶さ
    れている前記送信時の欠落パケットを読み出すドライブ
    機構を有することを特徴とするネットワーク蓄積型ビデ
    オカメラシステム。
  5. 【請求項5】請求項1又は2において、 前記カメラ端末装置は、送信時に送信されるパケットを
    保持する記憶手段を有し、前記動画像蓄積サーバから通
    知される受信パケットの情報に基づき、前記動画像蓄積
    サーバで受信されたパケットを前記記憶手段から削除す
    ることにより、前記パケットのリアルタイム送信の終了
    後に前記動画像蓄積サーバに供給する欠落パケットを求
    めることを特徴とするネットワーク蓄積型ビデオカメラ
    システム。
JP2001204113A 2001-07-04 2001-07-04 ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム Expired - Fee Related JP4767443B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204113A JP4767443B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム
US10/033,210 US7386872B2 (en) 2001-07-04 2001-12-28 Network storage type video camera system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204113A JP4767443B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003018525A true JP2003018525A (ja) 2003-01-17
JP4767443B2 JP4767443B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=19040629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001204113A Expired - Fee Related JP4767443B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7386872B2 (ja)
JP (1) JP4767443B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093445A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Fujitsu Limited Ip画像伝送装置
JPWO2005013136A1 (ja) * 2003-08-04 2006-09-28 三菱電機株式会社 映像情報装置及びモジュールユニット
JP2006279464A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Canon Inc 撮像装置及びネットワーク撮像システム
WO2006112176A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-26 Pioneer Corporation データ記録システム、データ取得装置、データ記録装置、データ取得装置制御プログラム、およびデータ記録装置制御プログラム
JP2007049681A (ja) * 2005-07-11 2007-02-22 Canon Inc ネットワークカメラ装置およびネットワークカメラ装置の映像フレームの送信方法
JP2007505536A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 テールズ ホールディングス ユーケー ピーエルシー ビデオシステム
WO2007058269A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ネットワークカメラ、ネットワークカメラシステム、監視方法
KR100772194B1 (ko) 2006-07-26 2007-11-01 한국전자통신연구원 피사체의 움직임 여부에 기초하여 영상의 선택적 출력이가능한 네트워크 기반 지능형 이동 로봇 및 그 방법
JP2007300549A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Canon Inc 撮像装置、通信装置及び通信方法
WO2008018351A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Opt Corporation système de caméra, dispositif de caméra et serveur de caméra
WO2008050621A1 (fr) * 2006-10-25 2008-05-02 Opt Corporation Système de serveur de caméra, procédé de traitement de données et serveur de caméra
JP2008283390A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Toshiba Corp 受信機器、コンテンツデータの転送方法
JP2008311831A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Panasonic Corp 動画像通信装置、動画像通信システムおよび動画像通信用の半導体集積回路
US7496114B2 (en) 2003-04-16 2009-02-24 Fujitsu Limited IP image transmission apparatus
JP2010049497A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Canon Inc 記録装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2010088005A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置
JP2010525738A (ja) * 2007-04-26 2010-07-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ビデオ・オン・デマンドストリーミングのためのフレームの正確な配信
US7958269B2 (en) 2003-06-30 2011-06-07 Sony Corporation Network camera having network failure recovery
US8302142B2 (en) 2006-06-23 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Network camera apparatus and distributing method of video frames
JP2013255265A (ja) * 2013-08-05 2013-12-19 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd データ送信装置
JP2014216663A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 映像データ送信装置及び映像データ管理システム
JP2015111844A (ja) * 2007-06-28 2015-06-18 ヴォクサー アイピー エルエルシー 電気通信及びマルチメディア管理方法及び装置
JP2016092647A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社キッズウェイ 画像表示システム
US10146502B2 (en) 2014-09-29 2018-12-04 International Business Machines Corporation Stream-processing data
JP2019125878A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 株式会社キッズウェイ 映像表示システム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001218194A (ja) * 1999-11-15 2001-08-10 Canon Inc 撮像装置及び画像配信システムの制御方法、撮像装置の制御装置、画像配信システム及び装置、データ配信装置及び方法
US20040128531A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Rotholtz Ben Aaron Security network and infrastructure
DE10301457A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-29 Vcs Video Communication Systems Ag Aufzeichnungsverfahren für Video-/Audiodaten
DE10301455A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-29 Vcs Video Communication Systems Ag Verfahren zur Aufzeichnung von Video-/Audiodaten
JP2004266504A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sony Corp 送受信システム、送信装置および方法、受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20040079596A (ko) * 2003-03-08 2004-09-16 주식회사 성진씨앤씨 허브를 내장한 네트워크 카메라
US7522528B2 (en) * 2004-11-18 2009-04-21 Qvidium Technologies, Inc. Low-latency automatic repeat request packet recovery mechanism for media streams
JP2006165942A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp 携帯電子機器、情報処理方法、並びにプログラム
JP2006174195A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi Ltd 映像サービスシステム
JP4396567B2 (ja) * 2005-04-15 2010-01-13 ソニー株式会社 素材記録装置および素材記録方法
JP2009520380A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 パナソニック株式会社 コンテンツ管理システム
JP4915350B2 (ja) * 2008-01-16 2012-04-11 日本電気株式会社 エントロピ符号化器、映像符号化装置、映像符号化方法および映像符号化プログラム
US8300098B1 (en) * 2008-09-16 2012-10-30 Emc Corporation Techniques for providing access to video data using a network attached storage device
EP2374241B1 (en) 2008-12-22 2012-08-29 Telecom Italia S.p.A. Measurement of data loss in a communication network
US20110069179A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Microsoft Corporation Network coordinated event capture and image storage
ITVI20090268A1 (it) * 2009-11-02 2011-05-03 Nicola Brunelli Sistema e metodo di comunicazione tra realta' aziendali ed utenti di una rete informatica
CN103262471B (zh) * 2010-11-05 2015-12-16 意大利电信股份公司 通信网络和对通信网络中的数据流执行测量的方法
US8972925B2 (en) * 2011-05-27 2015-03-03 Adobe Systems Incorporated Tracking application development and distribution
EP2538672B1 (en) * 2011-06-21 2020-08-12 Axis AB Method for configuring networked cameras
TWI531219B (zh) * 2014-07-21 2016-04-21 元智大學 即時影音傳輸方法及其系統
CN105262996A (zh) * 2015-10-14 2016-01-20 深圳市飞图视讯有限公司 飞图录播系统
CN105872613A (zh) * 2016-03-30 2016-08-17 乐视控股(北京)有限公司 进行hls丢片补偿的方法及系统
US20170288816A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Le Holdings (Beijing) Co., Ltd. Method and system for compensating hls slice loss
US11463421B2 (en) 2016-08-08 2022-10-04 Record Sure Limited Method of generating a secure record of a conversation
CN110620889B (zh) * 2018-06-20 2022-04-05 杭州海康威视数字技术股份有限公司 视频监控系统、网络硬盘录像机及数据传送方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126772A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Chokosoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk 動画像データ転送方法
JPH10322679A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像再生システム
JPH1175176A (ja) * 1997-07-02 1999-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔監視システムおよび遠隔監視方法
JPH11150720A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd リアルタイムデータ再生装置及びシステム
JPH11177477A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信方法およびシステム
JP2000059460A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Fuji Xerox Co Ltd データ通信方法及びデータ通信装置
JP2001016585A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Kdd Corp ビデオ蓄積再生方法および装置
JP2002199019A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp 通信制御装置、通信制御方法、及び通信制御プログラムが記録された記録媒体
JP2002247578A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Nec Corp ビデオパケットの受信復号システムおよび送信システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5553083B1 (en) * 1995-01-19 2000-05-16 Starburst Comm Corp Method for quickly and reliably transmitting frames of data over communications links
JPH10336651A (ja) 1997-05-28 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像通信装置及び画像通信方法
US6587985B1 (en) * 1998-11-30 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission method, data transmission apparatus, data receiving apparatus, and packet data structure
US6564380B1 (en) * 1999-01-26 2003-05-13 Pixelworld Networks, Inc. System and method for sending live video on the internet
US6850559B1 (en) * 1999-06-28 2005-02-01 At&T Corp. System and methods for transmitting data
US6978306B2 (en) * 2000-08-10 2005-12-20 Pts Corporation Multi-tier video delivery network

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126772A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Chokosoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk 動画像データ転送方法
JPH10322679A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像再生システム
JPH1175176A (ja) * 1997-07-02 1999-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔監視システムおよび遠隔監視方法
JPH11150720A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd リアルタイムデータ再生装置及びシステム
JPH11177477A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信方法およびシステム
JP2000059460A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Fuji Xerox Co Ltd データ通信方法及びデータ通信装置
JP2001016585A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Kdd Corp ビデオ蓄積再生方法および装置
JP2002199019A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp 通信制御装置、通信制御方法、及び通信制御プログラムが記録された記録媒体
JP2002247578A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Nec Corp ビデオパケットの受信復号システムおよび送信システム

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7496114B2 (en) 2003-04-16 2009-02-24 Fujitsu Limited IP image transmission apparatus
WO2004093445A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Fujitsu Limited Ip画像伝送装置
US7958269B2 (en) 2003-06-30 2011-06-07 Sony Corporation Network camera having network failure recovery
JPWO2005013136A1 (ja) * 2003-08-04 2006-09-28 三菱電機株式会社 映像情報装置及びモジュールユニット
JP2007505536A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 テールズ ホールディングス ユーケー ピーエルシー ビデオシステム
JP4646668B2 (ja) * 2005-03-29 2011-03-09 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2006279464A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Canon Inc 撮像装置及びネットワーク撮像システム
WO2006112176A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-26 Pioneer Corporation データ記録システム、データ取得装置、データ記録装置、データ取得装置制御プログラム、およびデータ記録装置制御プログラム
JPWO2006112176A1 (ja) * 2005-03-31 2008-12-04 パイオニア株式会社 データ記録システム、データ取得装置、データ記録装置、データ取得装置制御プログラム、およびデータ記録装置制御プログラム
JP4644709B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-02 パイオニア株式会社 データ記録システム、データ取得装置、データ記録装置、データ取得装置制御プログラム、およびデータ記録装置制御プログラム
US8086091B2 (en) 2005-03-31 2011-12-27 Pioneer Corporation Data recording system, data acquiring apparatus, and recording medium storing therein data acquiring apparatus control program
JP2007049681A (ja) * 2005-07-11 2007-02-22 Canon Inc ネットワークカメラ装置およびネットワークカメラ装置の映像フレームの送信方法
US9113065B2 (en) 2005-11-18 2015-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Network camera, network camera system and monitoring method
JP2007142861A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワークカメラ、ネットワークカメラシステム、監視方法
WO2007058269A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ネットワークカメラ、ネットワークカメラシステム、監視方法
JP4712537B2 (ja) * 2005-11-18 2011-06-29 パナソニック株式会社 ネットワークカメラ、ネットワークカメラシステム、監視方法
JP2007300549A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Canon Inc 撮像装置、通信装置及び通信方法
US8302142B2 (en) 2006-06-23 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Network camera apparatus and distributing method of video frames
KR100772194B1 (ko) 2006-07-26 2007-11-01 한국전자통신연구원 피사체의 움직임 여부에 기초하여 영상의 선택적 출력이가능한 네트워크 기반 지능형 이동 로봇 및 그 방법
WO2008018351A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Opt Corporation système de caméra, dispositif de caméra et serveur de caméra
WO2008050621A1 (fr) * 2006-10-25 2008-05-02 Opt Corporation Système de serveur de caméra, procédé de traitement de données et serveur de caméra
JP2010525738A (ja) * 2007-04-26 2010-07-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ビデオ・オン・デマンドストリーミングのためのフレームの正確な配信
JP2008283390A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Toshiba Corp 受信機器、コンテンツデータの転送方法
US8089514B2 (en) 2007-06-13 2012-01-03 Panasonic Corporation Moving image communication device, moving image communication system and semiconductor integrated circuit used for communication of moving image
JP2008311831A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Panasonic Corp 動画像通信装置、動画像通信システムおよび動画像通信用の半導体集積回路
JP2015111844A (ja) * 2007-06-28 2015-06-18 ヴォクサー アイピー エルエルシー 電気通信及びマルチメディア管理方法及び装置
JP2010049497A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Canon Inc 記録装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2010088005A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置
JP2014216663A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 映像データ送信装置及び映像データ管理システム
JP2013255265A (ja) * 2013-08-05 2013-12-19 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd データ送信装置
US10146502B2 (en) 2014-09-29 2018-12-04 International Business Machines Corporation Stream-processing data
US10579453B2 (en) 2014-09-29 2020-03-03 International Business Machines Corporation Stream-processing data
JP2016092647A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社キッズウェイ 画像表示システム
JP2019125878A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 株式会社キッズウェイ 映像表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030007785A1 (en) 2003-01-09
JP4767443B2 (ja) 2011-09-07
US7386872B2 (en) 2008-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767443B2 (ja) ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム
KR100954253B1 (ko) 데이터 전송 시스템, 동작 방법 및 디지털 미디어 캐리어
US7853981B2 (en) Multimedia streaming service system and method
US8214708B2 (en) Video transmitting apparatus, video receiving apparatus, and video transmission system
US7164680B2 (en) Scheme for supporting real-time packetization and retransmission in rate-based streaming applications
EP1379051B1 (en) Data sending/receiving system and method for a defect-free data transmission
US20050021809A1 (en) Video mail server with reduced frame loss
US7663665B2 (en) Communication device and method for transferring video-stream data to a display device and a storage device
JP2004056393A (ja) 再生データの保存結果の修復システム
KR20150106351A (ko) 모션 비디오의 재생을 위한 방법 및 시스템
JP2009118244A (ja) 再生単位が可変のデータを送信する技術
JP4406816B2 (ja) 受信装置および受信方法、記録媒体、並びにプログラム
JPH10126772A (ja) 動画像データ転送方法
JP2007110395A (ja) ストリームデータ転送装置、ストリームデータ転送方法、及びそれらに用いるプログラム及び記録媒体
US9118953B2 (en) Remote mobile communication system, server device, and remote mobile communication system control method
CN115842919B (zh) 一种基于硬件加速的视频低延迟传输方法
JP3923959B2 (ja) 通信装置、通信方法およびプログラムを記録した記録媒体
JP2005136547A (ja) 通信システム、受信装置および方法、送信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2017179311A1 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像方法、及び撮像プログラム
JP2006067410A (ja) 送信装置および方法、プログラム、並びに送受信システム
JP2008205797A (ja) データ通信装置およびデータ通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees