JP2003012412A - 養殖海苔用処理剤及び処理方法 - Google Patents

養殖海苔用処理剤及び処理方法

Info

Publication number
JP2003012412A
JP2003012412A JP2001203042A JP2001203042A JP2003012412A JP 2003012412 A JP2003012412 A JP 2003012412A JP 2001203042 A JP2001203042 A JP 2001203042A JP 2001203042 A JP2001203042 A JP 2001203042A JP 2003012412 A JP2003012412 A JP 2003012412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
laver
treatment agent
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001203042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610928B2 (ja
Inventor
Tatsuo Manaki
龍夫 馬奈木
Hidekazu Sugiura
英一 杉浦
Hiroshi Tsubota
宏 坪田
Ryuichi Matsunaga
隆一 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuso Chemical Co Ltd
Original Assignee
Fuso Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuso Chemical Co Ltd filed Critical Fuso Chemical Co Ltd
Priority to JP2001203042A priority Critical patent/JP3610928B2/ja
Publication of JP2003012412A publication Critical patent/JP2003012412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610928B2 publication Critical patent/JP3610928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 海苔を傷めることなく効果的に病害及び雑
藻、特に壺状菌の効果的な駆除を行う。 【解決手段】 安息香酸、コハク酸及び桂皮酸の内から
選択される少なくとも1種の酸を有効成分として含有
し、PHを1〜4の範囲に調整した処理剤に、海苔また
は海苔が付着した海苔網などの養殖具を接触させること
で、壺状菌などを駆除することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、養殖海苔の病害や
雑藻を防除又は予防するための処理剤及び処理方法に関
し、さらに詳しくは珪藻などの雑藻類や、赤腐れ病菌、
疑似白腐れ病菌、壺状菌などの病害の防除又は予防、特
に壺状菌の防除又は予防に優れた効果を発揮する処理剤
及び処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような養殖海苔に対する雑
藻類や病害を防除又は予防するための処理剤や処理方法
としては、例えば特公昭56−12601号公報、特公
昭60−31451号公報、特公昭60−31647号
公報などに開示されたものがある。これらの従来技術
は、いずれも海苔に付着する雑藻類や海苔に対する病害
の防除又は予防を目的として各種有機酸や無機酸を用い
て酸処理を行うものである。上記のような酸を用いた従
来の海苔の処理剤や処理方法は、海苔に付着する雑藻類
や病害の防除または駆除といった目的はある程度達成し
ている。
【0003】しかし、実際の養殖海苔の処理に際して
は、これら従来の酸処理技術のみでは必ずしも充分とは
いえない場合がある。特に、壺状菌による病害の場合に
は、通常の酸処理では殆ど防除又は予防効果は期待でき
ない。壺状菌による病害の防除又は予防としては、例え
ば特開昭59−159725号公報に、塩化水素剤及び
マラカイトグリーン製剤を同時に用いる方法が開示され
ている。このマラカイトグリーンを用いる方法は、壺状
菌による病害に対する効果は認められるが、マラカイト
グリーンは農薬としても使用されているものの、人体に
対する影響が否定できず、また、環境汚染といった問題
もあり、天然食品のイメージを大切にする養殖海苔の処
理に使用するには抵抗がある。また、例えば、特開昭6
2−99302号公報や特開昭63−230608号公
報には、p−オキシ安息香酸を用いて壺状菌による病害
を防除する方法が開示され、さらに、特開平11−19
3201号公報には、ピリジウム塩又はその水和物を有
効成分とする海苔の病害に対する防除方法が開示されて
いる。これらp−オキシ安息香酸やピリジウム塩類を用
いた養殖海苔の処理方法は、壺状菌による病害に対する
効果は認められるものの、目的とする防除又は予防効果
を得るためには、海苔または海苔が付着した海苔網など
を処理液に数分〜30分程度浸漬する、いわゆる漬け込
み処理を行う必要があり、モグリ船による処理や素通し
処理などの短時間処理の場合には充分な効果は期待でき
ない場合がある。前記漬け込み処理の場合は、海苔網を
船上に引き上げて船内の処理液槽に浸漬したのち、海苔
網を再び海中に戻すのであるが、バッチ処理のため作業
の効率は極めて悪く、しかも前記のように処理時間が数
分〜30分間と長くなると、その間の待ち時間も必要と
なる。しかし、海苔の養殖時期は冬季が主であって、特
に関東、東海地方の漁場は冬季になると海が荒れること
がおおく、1日のうちでも処理できる時間は限られてお
り、また、有明海の漁場等では、潮の干満の差が大きく
船の出せる時間帯が限られていることから、上記のよう
な比較的長時間を要する処理方法では、1日に処理でき
る海苔網の枚数はせいぜい50枚位が限度であって、と
ても処理し切れないという問題があった。
【0004】また、特開平9−201180号公報に開
示された処理方法は、本出願人の先願であるが、これ
は、塩化ナトリウムや塩化マグネシウムなどの無機塩と
酸とを用いて海水の比重を調整した処理液を用いて海苔
を処理するというものである。この方法によれば、赤腐
れ菌などの病害やケイソウなどの雑藻類の防除や予防に
効果を発揮し、壺状菌による病害に対してもある程度の
効果は発揮する。しかし、この方法でも、モグリ船を用
いた処理や素通し処理などの10秒〜2分秒程度の短時
間処理の場合には、壺状菌に対しては必ずしも十分な防
除又は予防効果は得られていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来の養殖海苔における病害や雑藻駆除の現状に鑑
み、特に壺状菌による養殖海苔の病害を防除又は予防し
うる処理剤及び処理方法、更には、モグリ船を用いた処
理や素通し処理などの短時間処理によっても壺状菌によ
る養殖海苔の病害を防除又は予防しうる処理剤及び処理
方法を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意検討した結果、養殖海苔の酸処理に際
して、安息香酸、コハク酸又は桂皮酸を用いた場合に
は、他の酸に較べて壺状菌による病害に対して優れた防
除又は予防効果があり、更には、これらを用いることで
短時間処理でも壺状菌による病害を防除又は予防できる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明に係る養殖海苔用処理剤は、
安息香酸、コハク酸及び桂皮酸の内から選択される少な
くとも1種の酸を有効成分として含有し、PHを1〜4
の範囲に調整してなるものである。前記安息香酸、コハ
ク酸及び桂皮酸は、1種を単独で使用してもよいし、2
種以上を併用してもよい。前記安息香酸、コハク酸及び
桂皮酸の使用濃度としては、安息香酸単独の場合は0.
001〜0.2重量%、コハク酸単独の場合は0.02
〜3.0重量%、また桂皮酸単独の場合は0.001〜
0.04重量%の範囲内とすることが、壺状菌による病
害に対して効果的である。また、2種以上を併用する場
合には、安息香酸0.001〜0.08重量%と、コハ
ク酸0.01〜0.1重量%及び桂皮酸0.001〜
0.01重量%の少なくとも一方を併用することが、壺
状菌による病害に対して効果的である。
【0008】更に、前記処理剤に乳酸や酢酸を併用する
ことで、壺状菌による病害に対する防除又は予防効果が
向上する。乳酸や酢酸を用いる場合の濃度としては、そ
れらの合計が0.01〜0.8重量%の範囲となるよう
に用いることが好ましい。
【0009】上記のような本発明に係る養殖海苔用処理
剤は、上記のような安息香酸、コハク酸、桂皮酸、更に
は乳酸、酢酸、その他、PH調整剤としての無機酸、カ
ルボン酸、有機リン酸などの各成分を水や海水に溶解し
て調製されるが、この場合、海水に前記各成分ととも
に、無機塩類を0.5重量%溶解すると、壺状菌による
病害その他の病害や雑藻類の駆除又は予防効果が向上
し、また使用する酸の濃度を低減することで海苔への障
害のおそれも少なくなる。
【0010】上記のような本発明の養殖海苔用処理剤
は、壺状菌による病害の駆除又は予防に特に効果を発揮
する。また、この処理剤は、壺状菌による病害のみでな
く、赤腐れ病や疑似白腐れ病などの他の病害やケイソウ
などの雑藻に対する防除又は予防にも効果を発揮する。
【0011】本発明の処理剤により養殖海苔を処理する
には、前記処理剤に、海苔または海苔が付着した海苔網
などの養殖具を接触させる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る養殖海苔用処理剤
は、水又は海水などに安息香酸、コハク酸、桂皮酸、乳
酸、酢酸、更にはPHを調整するための無機酸、カルボ
ン酸、有機リン酸などを溶解した処理液として調製され
る。この場合、処理の現場で各成分を所定の濃度で海水
などに溶解して使用してもよいが、前記各成分を水に高
濃度で溶解させた製剤を予め製造しておき、これを海苔
の処理に際して水又は海水で希釈して処理剤として使用
してもよい。この高濃度の製剤化の場合、前記安息香
酸、コハク酸、桂皮酸は水に対する溶解度が比較的小さ
いことから、アンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムなどのアルカリを加えてアンモニウム塩、ナトリ
ウム塩、カリウム塩などの溶解性の高い形として製剤中
に溶解させたり、また、製剤中に溶解助剤として、プロ
ピレングリコール、エチレングリコール、ブタンジオー
ル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリブチレングリコール、エチルアルコール、メチ
ルアルコール及びイソプロピルアルコールなどを配合す
ることが好ましい。
【0013】本発明の処理剤は、上記安息香酸、コハク
酸、桂皮酸に加えて、更に無機酸、有機酸、有機リン酸
などを配合するによりPHを1〜4の範囲、より好まし
くは1.5〜3.0に範囲に調整する。処理剤の好適な
PHは、含有する安息香酸、コハク酸及び桂皮酸の濃度
により異なり、これらの濃度が高い場合には、PHをそ
れほど低く設定しなくとも、壺状菌をはじめとする病害
や雑藻類に対する防除又は予防効果を発揮する。例え
ば、前記のようにアンモニウム塩、ナトリウム塩、カリ
ウム塩などの形で溶解させた場合には、処理剤のPHは
上がるが、溶解性が向上する分、安息香酸、コハク酸及
び桂皮酸の濃度を高く設定できることから、PHが高く
ても壺状菌などに対する防除又は予防効果が発揮され
る。
【0014】PH調整剤としては、無機酸、カルボン酸
及び有機リン酸などを用いることができる。前記無機酸
としては、例えば硫酸、硝酸、塩酸及びリン酸、前記カ
ルボン酸としては、例えばリンゴ酸、クエン酸、フマー
ル酸、グルコン酸、マレイン酸、マロン酸、蟻酸、酒石
酸、アクリル酸、クロトン酸、シュウ酸、コハク酸、グ
ルタル酸、更に前記有機リン酸としては、例えばフィチ
ン酸、メタリン酸及びポリリン酸が挙げられる。これら
の酸は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併
用してもよい。これらの中でも、PH調整効果の点で
は、塩酸及びリン酸などの無機酸が少量の添加で処理剤
のPHを低下させることができるが、海苔への影響や環
境への影響(生分解性)の点では、リンゴ酸、クエン酸
などのカルボン酸を用いることが好ましく、処理剤のP
Hや種々の問題を考慮して、各種組み合わせて使用する
ことが好ましい。
【0015】前記安息香酸、コハク酸及び桂皮酸は、そ
れぞれを単独で使用してもよいし、2種以上を併用して
もよい。処理剤中の濃度としては、PH、処理時間、海
水の温度などでも異なるが、安息香酸の単独使用の場合
には、0.001〜0.2重量%であるが、特にもぐり
船などによる2分以内の短時間処理の場合には0.01
〜0.2重量%程度とすることが好ましい。コハク酸の
単独使用の場合には0.02〜3.0重量%であり、短
時間処理の場合には0.5〜3.0重量%程度とするこ
とが好ましい。更に桂皮酸の単独使用の場合には0.0
01〜0.04重量%であり、短時間で効果を得るには
0.005〜0.04重量%程度とすることが好まし
い。更に、前記安息香酸にコハク酸又は桂皮酸の少なく
とも一方を併用した場合には、壺状菌による病害に対す
る優れた防除又は予防効果を発揮する。この場合の各成
分の濃度は、安息香酸0.001〜0.08重量%に、
コハク酸を0.01〜0.1重量%、又は桂皮酸を0.
001〜0.01重量%併用するか、前記濃度の安息香
酸に前記濃度のコハク酸及び桂皮酸の両者を併用するこ
とが好ましく、2分以内の短時間処理の場合には安息香
酸の濃度を0.04〜0.08重量%とすることが好ま
しい。
【0016】更に、安息香酸、桂皮酸は、その一部又は
全部をそれらのエステルやそれらの塩と、またコハク酸
はその一部又は全部をコハク酸の塩を置き換えて用いる
こともできる。安息香酸のエステルとしては、安息香酸
エチル、安息香酸メチル、安息香酸ブチル、安息香酸プ
ロピル、安息香酸イソプロピルなどが挙げられる。桂皮
酸のエステルとしては、桂皮酸エチル、桂皮酸メチル、
桂皮酸ベンジルなどが挙げられる。また、塩としては、
ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩などが挙げ
られる。
【0017】前記処理剤に乳酸や酢酸を併用すること
で、壺状菌による病害に対する防除又は予防効果が向上
し、安息香酸、コハク酸、桂皮酸の使用量を低減でき、
また、より短時間での処理が可能となる。乳酸や酢酸を
用いる場合の濃度としては、それらの合計が0.01〜
0.8重量%の範囲となるように用いることが好まし
い。
【0018】また、海水に上記のような酸成分を溶解し
た処理剤に更に無機塩類を溶解しておくことで、壺状菌
による病害その他の病害や雑藻類の処理効果が向上し、
使用する安息香酸、コハク酸、桂皮酸の濃度を、例えば
半分程度に低減でき、また海苔への障害をより確実に回
避することが可能となら、更に乳酸を併用することでよ
り短時間での処理が可能となる。この場合の無機塩類の
添加量としては、0.5重量%〜飽和量、好ましくは
0.5〜5.0重量%である。この無機塩類の添加によ
り、処理剤の比重を、1.03〜1.20の範囲、更に
は1.03〜1.13の範囲に調整することが好まし
い。比重が1.03未満であると、無機塩類を添加する
ことによる効果が発揮されにくく、また、1.20より
比重が大きくなると、比重が高すぎて正常な海苔も傷め
るおそれがある。
【0019】前記無機塩類としては、アルカリ金属、ア
ルカリ土類金属、アンモニウム塩類及び鉄塩類などを用
いることができるが、塩化ナトリウム(食塩)を用いる
ことが好ましい。その他の無機塩類としては、例えば塩
化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化カリウム、塩化
アンモニウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫
酸カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸アンモニウム、硝
酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸アンモニウム、硝酸
カルシウム、硝酸マグネシウム、塩化鉄、硫酸鉄及び硝
酸鉄などを用いることができる。
【0020】更に、本発明の処理剤には、必要に応じて
栄養成分を添加することができる。添加される栄養成分
としては、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン
酸アンモニウム、硫酸アンモニウムなどのアンモニウム
塩、硝酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、硫酸ナトリウ
ムなどのナトリウム塩、硝酸カリウム、リン酸カリウ
ム、硫酸カリウムなどのカリウム塩、グリシン、グルタ
ミン酸、リジンなどのアミノ酸、植物性蛋白分解物、動
物性蛋白分解物などの分解液などが挙げられる。これら
の栄養成分は、安息香酸、コハク酸、桂皮酸、乳酸、酢
酸などの酸成分との混合時に同時に添加混合することも
できるし、予めそれらのいずれかに添加しておいてもよ
い。更には、処理剤調整時に海水に添加するようにして
もよい。
【0021】
【実施例】[実験1]人工海水に、安息香酸、コハク酸
又は桂皮酸を下記表2〜表4に示す濃度で溶解し、塩酸
又は水酸化ナトリウムでPHを調整して海苔用処理液を
調製した。これらの処理液により、壺状菌に感染した海
苔葉体を処理し、下記表1に示す方法により壺状菌に対
する駆除効果及び海苔葉体への影響を調べた。結果を表
2〜表4に示した。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】表2〜4の結果から明らかなように、安息
香酸、コハク酸又は桂皮酸を含有する処理液に海苔を浸
漬処理することにより、壺状菌駆除効果が得られた。
【0027】[実験2]人工海水に、安息香酸、コハク
酸及び桂皮酸を下記表5、表6に示す濃度で溶解し、海
苔用処理液を調製した。なお、処理液のPHは塩酸でP
H2に調整した。これらの処理液を用い、前記の場合と
同様にして壺状菌の駆除効果及び海苔葉体への影響を調
べた。結果を表5、表6に示した。
【0028】
【表5】
【0029】
【表6】
【0030】表5、表6の結果から明らかなように、安
息香酸にコハク酸及び桂皮酸の少なくとも一方を併用す
ることで、効果的に壺状菌の駆除を行うことができる。
【0031】[実験3]人工海水に、安息香酸、コハク
酸及び桂皮酸を下記表7、表8に示す濃度で溶解し、海
苔用処理液を調製した。なお、処理液のPHは塩酸でP
H2に調整した。これらの処理液を用い、前記の場合と
同様にして壺状菌の駆除効果及び海苔葉体への影響を調
べた。結果を表7、表8に示した。
【0032】
【表7】
【0033】
【表8】
【0034】表7、表8の結果から明らかなように、安
息香酸にコハク酸及び桂皮酸の少なくとも一方を併用す
ることで、2分以内の短時間処理でも効果的に壺状菌の
駆除を行うことができる。
【0035】[実験4]人工海水に、安息香酸0.02
重量%、コハク酸0.015重量%及び桂皮酸0.00
2重量%をベースとし、更にクエン酸又はリンゴ酸0.
2重量%を溶解し、塩酸でPH2に調整して下記表9に
示す各試験区の海苔用処理液を調製した。これらの処理
液を用い、前記の場合と同様にして壺状菌の駆除効果及
び海苔葉体への影響を調べた。結果を表9に示した。
【0036】
【表9】
【0037】表9の結果から明らかなように、安息香
酸、コハク酸及び桂皮酸にクエン酸やリンゴ酸を併用す
ることで壺状菌に対する駆除効果が向上する。
【0038】[実験5]人工海水に、安息香酸0.04
重量%、コハク酸0.03重量%及び桂皮酸0.005
重量%をベースとし、更にクエン酸、リンゴ酸、乳酸又
は酢酸を溶解し、塩酸でPH2に調整して下記表10に
示す各試験区の海苔用処理液を調製した。これらの処理
液を用い、前記の場合と同様にして壺状菌の駆除効果及
び海苔葉体への影響を調べた。結果を表10に示した。
【0039】
【表10】
【0040】表10の結果から明らかなように、安息香
酸、コハク酸及び桂皮酸に乳酸や酢酸を加えることで壺
状菌に対する駆除効果が更に向上し、短時間処理で壺状
菌を駆除することができる。
【0041】[実験5]人工海水に、表11に示す処理
剤成分を溶解し、塩酸でPH2に調整して各試験区の海
苔用処理液を調製した。これらの処理液を用い、前記の
場合と同様にして壺状菌の駆除効果及び海苔葉体への影
響を調べた。なお、処理時間は5分とした。結果を表1
1に示した。
【0042】
【表11】
【0043】表11の結果から明らかなように、食塩を
加えることにより、壺状菌の駆除効果が一層向上し、酸
の濃度を低減することが可能となる。
【0044】[実験6]人工海水に、表12に示す処理
剤成分を溶解し、塩酸でPH2に調整して各試験区の海
苔用処理液を調製した。これらの処理液を用い、前記の
場合と同様にして壺状菌の駆除効果及び海苔葉体への影
響を調べた。結果を表12に示した。
【0045】
【表12】
【0046】表12の結果から明らかなように、食塩を
加えることにより、壺状菌の駆除効果が一層向上し、短
時間処理で効果的に壺状菌を駆除することができる。
【0047】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、養殖海
苔の処理に際して、海苔を傷めることなく、効果的に壺
状菌などの病害を駆除することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坪田 宏 京都府京都市伏見区深草新門丈町17番地1 ファミールハイツ京都伏見ステージI 911号 (72)発明者 松永 隆一 兵庫県尼崎市上ノ島町1丁目3番12号 ア ルテハイム武庫之荘302号 Fターム(参考) 2B026 AA01 AB01 AC06 4H011 AA01 BA06 BB06

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 安息香酸、コハク酸及び桂皮酸の内から
    選択される少なくとも1種の酸を有効成分として含有
    し、PHを1〜4の範囲に調整してなる養殖海苔用処理
    剤。
  2. 【請求項2】 安息香酸を0.001〜0.2重量%含
    有してなる請求項1記載の養殖海苔用処理剤。
  3. 【請求項3】 コハク酸を0.02〜3.0重量%含有
    してなる請求項1記載の養殖海苔用処理剤。
  4. 【請求項4】 桂皮酸を0.001〜0.04重量%含
    有してなる請求項1記載の養殖海苔用処理剤。
  5. 【請求項5】 安息香酸0.001〜0.08重量%
    と、コハク酸0.01〜0.1重量%及び桂皮酸0.0
    01〜0.01重量%の少なくとも一方を含有してなる
    請求項1記載の養殖海苔用処理剤。
  6. 【請求項6】 乳酸及び酢酸の少なくとも一方を更に含
    有してなる請求項1〜5のいずれかに記載の養殖海苔用
    処理剤。
  7. 【請求項7】 乳酸及び/又は酢酸を合計で0.01〜
    0.8重量%の範囲で含有してなる請求項6記載の養殖
    海苔用処理剤。
  8. 【請求項8】 PH調整剤として、無機酸、カルボン酸
    及び有機リン酸の中から選ばれた少なくとも1種を含有
    してなる請求項1〜7のいずれかに記載の養殖海苔用処
    理剤。
  9. 【請求項9】 海水に前記成分を溶解するとともに、無
    機塩類を0.5重量%以上溶解してなる請求項1〜8の
    いずれかに記載の養殖海苔用処理剤。
  10. 【請求項10】 壺状菌による病害の防除又は予防用で
    ある請求項1〜9のいずれかに記載の養殖海苔用処理
    剤。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれかに記載の処
    理剤に、海苔または海苔が付着した海苔網などの養殖具
    を接触させることを特徴とする養殖海苔の処理方法。
JP2001203042A 2001-07-04 2001-07-04 養殖海苔用処理剤及び処理方法 Expired - Lifetime JP3610928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203042A JP3610928B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 養殖海苔用処理剤及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203042A JP3610928B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 養殖海苔用処理剤及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003012412A true JP2003012412A (ja) 2003-01-15
JP3610928B2 JP3610928B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=19039746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001203042A Expired - Lifetime JP3610928B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 養殖海苔用処理剤及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610928B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004097167A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Daiichi Seimou Co Ltd 海苔養殖用の品質向上剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004097167A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Daiichi Seimou Co Ltd 海苔養殖用の品質向上剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3610928B2 (ja) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3296174B2 (ja) 海苔の処理方法及び海苔用処理液
JP4633896B2 (ja) 殺藻殺菌剤
JP3631466B2 (ja) 養殖海苔用処理剤並びに養殖海苔用処理液及び養殖海苔の処理方法
JP3610928B2 (ja) 養殖海苔用処理剤及び処理方法
JP3764840B2 (ja) 養殖海苔の病害駆除方法
JP3991381B2 (ja) 海苔の処理方法及び海苔用処理液
JP3727965B2 (ja) 養殖海苔の赤腐れ病駆除剤
JP3610814B2 (ja) 養殖海苔用殺藻殺菌剤およびそれを用いた養殖海苔の処理方法
JP4695377B2 (ja) 殺藻剤
JP2003095818A (ja) 殺藻殺菌剤
JP3243425B2 (ja) 海苔養殖法
JP3679842B2 (ja) 養殖海苔の病害駆除剤
JP3293064B2 (ja) ケイソウ駆除用処理剤
JP4409153B2 (ja) 海苔養殖中に発生する雑藻類の駆除方法
JP3582483B2 (ja) 養殖海苔の病害及び雑藻駆除用処理剤及び処理方法
JPH089522B2 (ja) 殺藻剤および海苔養殖法
JP3349599B2 (ja) 養殖海苔の病害駆除剤及び病害駆除方法
JP3610912B2 (ja) 養殖海苔用処理剤及び処理方法
JP3643345B2 (ja) 養殖海苔用処理剤並びに養殖海苔用処理液及び養殖海苔の処理方法
JP3629049B2 (ja) 海苔の病害防除剤及び海苔の病害防除方法
JP3121259B2 (ja) 海苔養殖用の殺藻殺菌剤及び養殖方法
JP3609773B2 (ja) 養殖海苔用処理剤並びに養殖海苔用処理液及び養殖海苔の処理方法
JP4633899B2 (ja) 藻類の駆除方法
JP4391760B2 (ja) 殺藻殺菌剤
JPH07308136A (ja) 養殖海苔の病害駆除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3610928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term