JP2003010330A - 生体接着剤投与用スプレーヘッド - Google Patents

生体接着剤投与用スプレーヘッド

Info

Publication number
JP2003010330A
JP2003010330A JP2001201232A JP2001201232A JP2003010330A JP 2003010330 A JP2003010330 A JP 2003010330A JP 2001201232 A JP2001201232 A JP 2001201232A JP 2001201232 A JP2001201232 A JP 2001201232A JP 2003010330 A JP2003010330 A JP 2003010330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
tip
nozzle
base end
spray head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001201232A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Kono
洋一郎 河野
Katsuyuki Nagura
克之 名倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2001201232A priority Critical patent/JP2003010330A/ja
Publication of JP2003010330A publication Critical patent/JP2003010330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬液を再噴霧した時に噴霧機能が損なわれる
ことがないように、薬液注出口先端に生じた液カスを容
易に除去することのできるスプレーヘッドを提供する。 【解決手段】 気体通路13が分岐したY字管1と、こ
のY字管1の先端11に接続されたプラスチックチュー
ブ2と、このプラスチックチューブ2の先端21に冠着
されたノズル3および、容易に屈曲可能な金属チューブ
4とを含んでなる。ノズル3の先端は閉塞されており、
その先端閉塞部には軸上に孔31が設けられるととも
に、この孔31に隣接して外側に複数の気体流出口32
が設けられている。金属チューブ4は、Y字管1の基端
12から挿通されてその内腔14、プラスチックチュー
ブ2の内腔22およびノズル3の孔31を貫通してその
先端41がノズル3の先端から僅かに突出されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は生体接着剤投与用ス
プレーヘッドに関する。より詳しくは、本発明は、動物
性蛋白質を主成分とする生体組織接着用の接着剤を人間
又は動物に対して適用する際に使用する投与具の先端部
分を構成するスプレーヘッドに関する。本発明のスプレ
ーヘッドは、特に開頭、開腔、開胸手術などに際して、
裸眼で識別し難い複雑な部位に生体接着剤を投与するの
に適している。
【0002】
【従来の技術】動物性蛋白質を主成分とする生体接着剤
は、蛋白質の溶液とこの蛋白質の凝塊形成を促進する凝
固因子の溶液とを混ぜ合わせることにより形成される。
そして、この種の生体接着剤としては、たとえば第XIII
因子およびフィブリノーゲンを含有する溶液とトロンビ
ン含有溶液とを2成分とするものなどが知られており、
生体接着剤として広く使用されている。これらの接着剤
の2成分を適用する方法としては、異なる2成分をそれ
ぞれ別の2本のシリンジ体に予め収納しておき、これら
のシリンジ体に収納された2つの溶液を同時に注出また
は噴霧させて、2つの溶液を混合させながら塗布する方
法や、1つの溶液を注出または噴霧させた後で、もう1
つの溶液を注出または噴霧させて両者を混合・塗布させ
る方法があり、適用部位の形状や位置によって適宜使い
分けられている。特に噴霧タイプの生体接着剤投与具
は、均質な薬液の混合が可能なことから多用されてい
る。
【0003】しかしながら、上記従来の方法を採用した
生体接着剤投与具の内、噴霧タイプの生体接着剤投与具
は、薬液注出口先端に、薬液噴霧後に噴霧した薬液が固
まって所謂液カスが生じ、その結果、薬液を再噴霧した
時に、噴霧機能が損なわれるという欠点を有していた。
また、液カスを除去する場合、従来は手術用手袋を着け
た状態で除去操作を行っており、噴霧タイプの生体接着
剤投与具は薬液注出口がエアー流出口より1mm程度し
か突出していないため、除去操作が面倒な上、一層ノズ
ル内に詰めてしまうことがあった。従って、裸眼で識別
し難い複雑な部位に生体接着剤を投与する場合には、少
しずつ接着を行っていく所謂段階的な接着を必要とする
ことが多いにも拘らず、交互に薬液を噴霧する方法を採
用することが困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、如上の事情
に鑑みてなされたもので、薬液を再噴霧した時に噴霧機
能が損なわれることがないように、薬液注出口先端に生
じた液カスを容易かつ確実に除去することのできるスプ
レーヘッドを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決するために、鋭意検討の結果、内側の金属製チューブ
と外側の軟質プラスチック製チューブからなる二重管
と、その軟質プラスチック製チューブの先端に取り付け
たノズルからなる構成を採用することにより上記課題を
解決できることに想到し、本発明を完成した。すなわち
本発明は、先端と基端を有し気体通路が分岐したY字管
と、このY字管の先端に接続された軟質プラスチック製
チューブと、この軟質プラスチック製チューブの先端に
冠着されたノズルおよび、前記プラスチック製チューブ
の内径より小さな外径を有し基端にハブを備えた容易に
屈曲可能な金属製チューブとを含んでなり、前記ノズル
は先端が閉塞されており、この閉塞先端部の軸上に前記
金属製チューブを挿通可能な孔が設けられるとともに、
この孔に隣接して外側に複数の気体流出口が設けられて
おり、前記金属製チューブは、前記Y字管の基端から挿
通されてY字管の内腔、プラスチック製チューブの内腔
およびノズルの孔を貫通してその先端がノズルの先端か
ら僅かに突出されるとともに、ハブが前記Y字管の基端
に固定されてなる生体接着剤投与用スプレーヘッドを採
用している。ここで、Y字管の基端には、基端にシリン
ジ挿着部を有し先端にY字管接続部を有するアダプタを
接続してもよい。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1は本発明の一実施例に係る縦断面
図であり、図2は図1の先端部分の拡大図、図3は図1
に示すスプレーヘッドの拡大正面図である。また、図4
は図1に示すスプレーヘッドにシリンジを装着した状態
を示す図である。本発明のスプレーヘッドは、図1に示
すように、気体通路13が分岐したY字管1と、このY
字管1の先端11に接続されたプラスチックチューブ2
と、このプラスチックチューブ2の先端21に冠着され
たノズル3および、容易に屈曲可能な金属チューブ4と
を含んでなる。ノズル3の先端は閉塞しており、その先
端閉塞部には軸上に孔31が設けられるとともに、この
孔31に隣接して外側に複数の気体流出口32が設けら
れている。金属チューブ4は、Y字管1の基端12から
挿通されてその内腔14、プラスチックチューブ2の内
腔22およびノズル3の孔31を貫通してその先端41
がノズル3の先端から僅かに突出されている。Y字管1
の基端12には基端にシリンジ挿着部52を有するアダ
プタ5を接続してもよい。
【0007】Y字管1は先端11と基端12を有する管
状体であり、例えばポリプロピレンやポリエチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリカーボネート等の透明なプラスチッ
クで形成されている。Y字管1の中間部にはコンプレッ
サー(図示していない)等に接続される気体通路13が
分岐されており、Y字管1の先端11にはプラスチック
チューブ2が接続され、その基端12から内腔14に金
属チューブ4が挿着されている。Y字管1の基端には、
その基端にシリンジ挿着部52を有し先端にY字管接続
部51を有するアダプタ5を接続してもよい。この構成
では、図4に示すように、シリンジ挿着部52にシリン
ジSの先端部分を挿着できるので、スプレーヘッドSH
をシリンジSに強固に接続することができる。尚、アダ
プタ5はY字管1と同様のプラスチックで形成される。
【0008】プラスチックチューブ2はポリエチレンや
ポリウレタン、軟質ポリ塩化ビニルなどの軟質プラスチ
ックで形成されたチューブであり、基端がY字管1の先
端11に接続されており、先端21にはノズル3が冠着
されている。ノズル3は一般にポリエチレンやポリプロ
ピレン、硬質ポリ塩化ビニル樹脂で形成された管状体で
あり、図2および図3に示すように、先端が閉塞されて
いる。この閉塞先端部の軸上には金属チューブ4を挿通
可能な孔31が設けられるとともに、この孔31に隣接
して外側に複数の気体流出口32が設けられている。気
体流出口32は軸対称に通常3〜5個設けられる。ノズ
ル3はノズル本来の噴霧機能のほか、プラスチックチュ
ーブ2の軸上に金属チューブ4を位置させる機能を有し
ており、薬液注出口(先端41)を気体流出口32の中
心に位置させることにより、良好な霧状の薬液噴霧を可
能にしている。
【0009】金属チューブ4は銅や焼鈍されたステンレ
ス等で形成された手などで容易に屈曲可能なチューブで
あり、プラスチックチューブ2の内径より小さな外径を
有し、基端にはポリプロピレンやポリスチレン等のプラ
スチックで形成されたハブ42を備えている。Y字管1
の基端12からその内腔14に挿通された金属チューブ
4は、プラスチックチューブ2の内腔22およびノズル
3の孔31を貫通してその先端41がノズル3の先端か
ら僅かに突出されるとともに、その基端に設けられたハ
ブ42がY字管1の基端12部分の内腔と係合し固定さ
れている。金属チューブ先端41のノズル3先端からの
突出長は0〜3mmである。本発明のスプレーヘッドS
Hは、図4に示すように、そのアダプタ5に生体接着剤
を充填したシリンジSを挿着して使用する。
【0010】
【発明の効果】以上述べたことから明らかなように、本
発明によれば、以下のような効果が期待できる。ノズル
をY字管方向に押すと、プラスチックチューブの先端が
ノズルの閉塞先端部に押されて収縮し、金属チューブの
先端がノズルの先端から大きく突出するので、生体接着
剤噴霧中に生じた液カスの除去が容易である。また、ノ
ズルが金属チューブをプラスチックチューブの軸上に位
置させるので、良好な霧状の薬液噴霧が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る縦断面図である。
【図2】図1の先端部分の拡大図である。
【図3】図1に示すスプレーヘッドの拡大正面図であ
る。
【図4】図1に示すスプレーヘッドにシリンジを装着し
た状態を示す図である。
【符号の説明】
1 Y字管 11 先端 12 基端 13 気体通路 14 内腔 2 プラスチックチューブ 21 先端 22 内腔 3 ノズル 31 孔 32 気体流出口 4 金属チューブ 41 先端 42 ハブ 5 アダプタ 51 Y字管接続部 52 シリンジ挿着部 S シリンジ SH スプレーヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B05C 11/00 B05D 1/26 Z 4F042 B05D 1/26 7/00 Z 7/00 7/24 301P 7/24 301 A61M 35/00 Z Fターム(参考) 4C060 MM24 4C167 AA67 BB02 CC06 4D075 AC06 DB70 DC30 EA35 EB07 4F033 QA01 QB02Y QB10X QB12Y QB17 QD04 QD19 QD21 QE06 QE09 QE21 4F041 AA01 AB01 BA12 BA15 4F042 AA01 AB00 DB39 DD36 DD38 DH10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端と基端を有し気体通路が分岐したY
    字管と、該Y字管の先端に接続された軟質プラスチック
    製チューブと、該軟質プラスチック製チューブの先端に
    冠着されたノズルおよび、前記プラスチック製チューブ
    の内径より小さな外径を有し基端にハブを備えた容易に
    屈曲可能な金属製チューブとを含んでなり、前記ノズル
    は先端が閉塞されており、該閉塞先端部の軸上に前記金
    属製チューブを挿通可能な孔が設けられるとともに、該
    孔に隣接して外側に複数の気体流出口が設けられてお
    り、前記金属製チューブは、前記Y字管の基端から挿通
    されてY字管の内腔、プラスチック製チューブの内腔お
    よびノズルの孔を貫通してその先端がノズルの先端から
    僅かに突出されるとともに、ハブが前記Y字管の基端部
    に固定されてなる生体接着剤投与用スプレーヘッド。
  2. 【請求項2】 Y字管の基端に、基端にシリンジ挿着部
    を有し先端にY字管接続部を有するアダプタを接続して
    なる請求項1に記載のスプレーヘッド。
JP2001201232A 2001-07-02 2001-07-02 生体接着剤投与用スプレーヘッド Pending JP2003010330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201232A JP2003010330A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 生体接着剤投与用スプレーヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201232A JP2003010330A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 生体接着剤投与用スプレーヘッド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348665A Division JP2007090347A (ja) 2006-12-25 2006-12-25 生体接着剤投与用スプレーヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003010330A true JP2003010330A (ja) 2003-01-14

Family

ID=19038234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001201232A Pending JP2003010330A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 生体接着剤投与用スプレーヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003010330A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296874A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Ikeuchi:Kk 超微霧噴射ノズル
JP2006198480A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Soken Kogyo Kk スプレー式気化器のノズル
JP2008546524A (ja) * 2005-06-13 2008-12-25 ヴィクトリック カンパニー 高速低圧エミッタ
JP2010051695A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Terumo Corp ノズルの製造方法
WO2015098465A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 ニプロ株式会社 生体用薬剤含有溶液投与具用のスプレーヘッド

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04504974A (ja) * 1989-11-21 1992-09-03 リンドナー、アンドレアース 注入装置
WO1994007420A1 (en) * 1992-09-26 1994-04-14 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Applicator for tissue adhesive
JPH0819619A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Ishikawa Seisakusho:Kk 生体組織接着剤塗布用チューブ
JPH08281150A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Nissho Corp 生体組織接着剤スプレー用ノズル
JPH1176245A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Nissho Corp 生体組織接着剤投与具
US5975367A (en) * 1996-09-27 1999-11-02 Thermogenesis Corp. Fibrin glue line and dot dispenser
JP2000354797A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 生体組織接着剤塗布用具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04504974A (ja) * 1989-11-21 1992-09-03 リンドナー、アンドレアース 注入装置
WO1994007420A1 (en) * 1992-09-26 1994-04-14 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Applicator for tissue adhesive
JPH0819619A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Ishikawa Seisakusho:Kk 生体組織接着剤塗布用チューブ
JPH08281150A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Nissho Corp 生体組織接着剤スプレー用ノズル
US5975367A (en) * 1996-09-27 1999-11-02 Thermogenesis Corp. Fibrin glue line and dot dispenser
JPH1176245A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Nissho Corp 生体組織接着剤投与具
JP2000354797A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 生体組織接着剤塗布用具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296874A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Ikeuchi:Kk 超微霧噴射ノズル
JP2006198480A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Soken Kogyo Kk スプレー式気化器のノズル
JP2008546524A (ja) * 2005-06-13 2008-12-25 ヴィクトリック カンパニー 高速低圧エミッタ
JP2010051695A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Terumo Corp ノズルの製造方法
WO2015098465A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 ニプロ株式会社 生体用薬剤含有溶液投与具用のスプレーヘッド
JPWO2015098465A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 ニプロ株式会社 生体用薬剤含有溶液投与具用のスプレーヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6802822B1 (en) Dispenser for an adhesive tissue sealant having a flexible link
WO2005046779A3 (en) Cannulae having a redirecting tip
JP2011510710A (ja) 展性部分を有するシーラントアプリケータ
AU765831B2 (en) Improved component mixing catheter
JPH05168714A (ja) 腹腔内薬液噴霧用カテーテル
JP2003010330A (ja) 生体接着剤投与用スプレーヘッド
JP2789298B2 (ja) 生体組織接着剤塗布用チューブ
JP4141916B2 (ja) 生体組織接着剤塗布用具
JP4418097B2 (ja) 生体組織接着剤塗布装置用の補助器具
JP3060644B2 (ja) 生体接着剤用噴霧器
JP2002233581A (ja) 生体組織接着剤塗布用具
JP2007090347A (ja) 生体接着剤投与用スプレーヘッド
JP3172382U (ja) 薬液塗布器具スタンド及び薬液塗布装置
JP2001008889A (ja) 薬液噴霧チューブ
ES2298228T3 (es) Dispositivo de descarga de conductos multiples (multilumen) con un mecanismo de desobstruccion.
JP3031221B2 (ja) スプレーヘッド
JP3560682B2 (ja) 生体接着剤用スプレー
JP3474310B2 (ja) 生体組織接着剤スプレー用ノズル
JP3401779B2 (ja) 生体組織接着剤投与具
JP2741323B2 (ja) 生体組織接着剤塗布用チューブ
JPH0642890B2 (ja) 生体接着剤塗布装置
JP3302396B2 (ja) 生体接着剤噴霧装置
JP2003235977A (ja) 生体組織接着剤塗布用具
JP2601738Y2 (ja) 内視鏡用ダブルルーメンチューブ
WO2018221666A1 (ja) 生体組織接着剤塗布用具および生体用薬液注入用具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213