JP2003008763A - 電子機器の管理方法、電子機器及び電子機器の管理システム - Google Patents

電子機器の管理方法、電子機器及び電子機器の管理システム

Info

Publication number
JP2003008763A
JP2003008763A JP2001193565A JP2001193565A JP2003008763A JP 2003008763 A JP2003008763 A JP 2003008763A JP 2001193565 A JP2001193565 A JP 2001193565A JP 2001193565 A JP2001193565 A JP 2001193565A JP 2003008763 A JP2003008763 A JP 2003008763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
device management
management information
electronic device
information
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001193565A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Yoshiura
昭一郎 吉浦
勉 ▲吉▼本
Tsutomu Yoshimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001193565A priority Critical patent/JP2003008763A/ja
Priority to US10/052,163 priority patent/US7453590B2/en
Publication of JP2003008763A publication Critical patent/JP2003008763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク環境下に設置及び管理すること
が困難な状況であっても、ネットワーク環境を新たに導
入することなく、現在では殆どの人が加入している携帯
電話等の携帯端末を用いて簡単かつ効率よく電子機器に
関する機器管理情報を収集して適切な対応を迅速に行い
得る電子機器の管理システムを提供する。 【解決手段】 デジタル画像処理複合機A・Bは、いず
れかの携帯端末1・2・3と通信を行なうための機器側
通信制御部30を有する。機器側通信制御部30は、い
ずれかの携帯端末1・2・3から機器本体の機器管理情
報を要求してきたときに、端末情報管理部33に基づい
て該携帯端末1・2・3を識別し、情報管理テーブル1
0からその携帯端末1・2・3に応じたレベルの機器管
理情報を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器の機器管
理情報を携帯端末に通知する際に、携帯端末を所有する
一般利用者、管理者、又はサービスマン等の管理レベル
を把握した上で、その携帯端末の所有者の管理レベルに
応じた機器管理情報を通知し、ひいてはその携帯端末か
ら機器管理センターにその機器管理情報を通信して電子
機器の遠隔管理を可能にし得る電子機器の管理方法、電
子機器及び電子機器の管理システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、設置先に設置されている電子機器
に関する機器状態等の情報を遠隔地にて収集し、その機
器の状況を把握する遠隔管理システムとして、例えば、
電話等の通信回線及び電子メール等による遠隔管理機能
が、電子機器に搭載されているか又は専用に設置されて
いるものがある。
【0003】この種の技術として、例えば、特開平2−
172348号公報に開示されたファクシミリ装置で
は、当該ファクシミリ装置に電子メール機能が搭載さ
れ、このファクシミリ装置の情報として、例えばファク
シミリ送信結果情報、ファクシミリ受信結果情報及び異
常検出情報等の情報が管理者に対してコンピュータネッ
トワークを介して電子メールにより通知されるようにな
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子機器であるファクシミリ装置では、ファクシミ
リ装置の設置先を必ずコンピュータネットワーク環境下
に設置しなければ、この機能を有効に活用できないとい
った問題が発生する。
【0005】また、ファクシミリ装置の例えばトラブル
情報を、ファクシミリ装置の保守点検を行ってくれるサ
ービス会社に通知するとなると、必ずインターネット環
境下にこのファクシミリ装置を設置するといった条件が
加わる。このため、全てのファクシミリ装置の設置先に
おいて、この通知システムを活用した遠隔監視システム
が機能する訳ではない。すなわち、単体で設置されてい
るファクシミリ装置に対してわざわざ電子メール環境を
準備するのは問題がある。
【0006】さらに、上記ファクシミリ装置における電
子メールによる遠隔監視においては、ファクシミリ装置
の設置先のインターネット環境を一部借用してサービス
センター側でファクシミリ装置の遠隔監視を電子メール
により行うこととなる。このため、常時、ファクシミリ
装置を監視するとなると、ファクシミリ装置を設置する
に際しては利用者に対して、その旨の確認が必要とな
る。したがって、例えば機能説明、及び一部利用による
費用問題等の手続き上の問題が発生するおそれがある。
その結果、全てのファクシミリ装置に電子メール機能を
搭載しようとしても、一部の設置先では電子メール機能
の搭載が認められてその機能が有効となっても、他の一
部の設置先では電子メール機能が無効となる可能性があ
るという問題点を有している。
【0007】また、全てのファクシミリ装置に電子メー
ル機能を搭載する場合には、ファクシミリ装置自身の価
格についてもコストアップという悪影響がでてしまうと
いう問題点を有している。
【0008】なお、この種の他の従来技術として、例え
ば、特開2000−324565号公報に開示された双
方向リモコン通信方法がある。この公報に開示された双
方向リモコン通信方法では、家庭内電子コントロール機
器の情報を双方向リモコンを用いて収集し、故障が確認
されるとネットワークに接続された故障発信機に情報を
送信し、サービスステーションに通知する。
【0009】しかしながら、この方式では、ネットワー
ク環境を利用者が整えることによって初めてそのサービ
スを受けられる環境が整う。したがって、利用者からみ
ると、ネットワーク環境という設備投資が必要となり、
導入の際に戸惑うこととなるという問題点を有してい
る。
【0010】本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされ
たものであって、その目的は、ネットワーク環境下に設
置及び管理することが困難な状況であっても、ネットワ
ーク環境を新たに導入することなく、現在では殆どの人
が加入している携帯電話等の携帯端末を用いて簡単かつ
効率よく電子機器に関する機器管理情報を収集して、適
切な対応を迅速に行い得る電子機器の管理方法、電子機
器及び電子機器の管理システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の電子機器の管理
方法は、上記課題を解決するために、電子機器は、該電
子機器に対して機器管理情報を要求する携帯端末の識別
情報を確認した上で、その機器管理情報を要求してきた
携帯端末に対して該携帯端末に応じた機器管理情報を送
信することを特徴としている。
【0012】上記の発明によれば、電子機器の機器管理
情報を例えば携帯電話等の携帯端末から取得することが
可能である。
【0013】しかし、本発明では、携帯端末から電子機
器に対して機器管理情報を要求してきたときに、電子機
器は、その携帯端末の識別情報を確認した上で、その携
帯端末に応じた機器管理情報を送信する。
【0014】このため、機器管理情報を要求してきた携
帯端末の所有者の例えばサービスマン、管理者、一般利
用者等の機器管理レベルに応じて、電子機器の機器管理
情報を通知する内容を制限することが可能である。
【0015】この結果、最近では一般的に所有されるよ
うになった携帯電話等の携帯端末から、電子機器の機器
管理情報を取得できるとともに、電子機器側では携帯端
末の所有者の機器管理レベルに応じて機器管理情報を通
知することができる。
【0016】したがって、ネットワーク環境下に設置及
び管理することが困難な状況であっても、ネットワーク
環境を新たに導入することなく、現在では殆どの人が加
入している携帯電話等の携帯端末を用いて簡単かつ効率
よく電子機器に関する機器管理情報を収集して、適切な
対応を迅速に行い得る電子機器の管理システムを提供す
ることができる。
【0017】本発明の電子機器の管理方法は、上記記載
の電子機器の管理方法において、電子機器は、定期的に
自機の保守管理を行ない機器管理情報を蓄積しておくこ
とを特徴としている。
【0018】上記の発明によれば、電子機器は、定期的
に自機の保守管理を行ない、例えば使用量、トラブル履
歴等の機器管理情報を蓄積しておく。
【0019】このため、携帯端末にて、定期的な例えば
使用量、トラブル履歴等の機器管理情報の収集が可能と
なり、電子機器の一般利用者に対する的確な対応が可能
となる。
【0020】本発明の電子機器の管理方法は、上記記載
の電子機器の管理方法において、携帯端末は、取得した
機器管理情報を、複数の電子機器の機器管理を総合的に
行う機器管理センターに送信することを特徴としてい
る。
【0021】上記の発明によれば、携帯端末は、取得し
た機器管理情報を、複数の電子機器の機器管理を総合的
に行う機器管理センターに送信する。
【0022】このため、携帯端末に通知された電子機器
の機器管理情報をさらなる通知先として機器管理センタ
ーに通知できるので、ネットワーク環境にない電子機器
であっても機器管理情報を携帯端末を介して機器管理セ
ンターに通知できる。したがって、電子機器を遠隔管理
することが可能となる。
【0023】本発明の電子機器の管理方法は、上記記載
の電子機器の管理方法において、電子機器は、電子機器
に対して機器管理情報を要求してきた携帯端末の識別情
報に基づいて、最新の機器管理情報を携帯端末に送信す
ることを特徴としている。
【0024】上記の発明によれば、電子機器は、電子機
器に対して機器管理情報を要求してきた携帯端末の識別
情報に基づいて、最新の機器管理情報を携帯端末に送信
する。
【0025】このため、携帯端末を所有する機器管理レ
ベルが確認された段階にて、最新の機器管理情報を自動
的に収集して通知することができる。
【0026】本発明の電子機器の管理方法は、上記記載
の電子機器の管理方法において、電子機器は、電子機器
に対して機器管理情報を要求してきた携帯端末の識別情
報に基づいて、消耗品に関する機器管理情報を携帯端末
に送信することを特徴としている。
【0027】上記の発明によれば、電子機器は、電子機
器に対して機器管理情報を要求してきた携帯端末の識別
情報に基づいて、消耗品に関する機器管理情報を携帯端
末に送信する。
【0028】このため、例えば電子機器の管理者の携帯
端末であることが確認された段階で、その管理者が対応
できる機器管理レベルの機器管理情報を携帯端末に通知
するので、電子機器に対する的確な管理が可能となる。
また、その結果、電子機器自身の稼働率も向上する。
【0029】本発明の電子機器の管理方法は、上記記載
の電子機器の管理方法において、電子機器は、電子機器
に対して機器管理情報を要求してきた携帯端末の識別情
報に基づいて、例えば利用状況、紙詰まり等のトラブル
情報等の最近の動作状況に関する機器管理情報を携帯端
末に送信することを特徴としている。
【0030】上記発明によれば、例えば電子機器のサー
ビスマンの携帯端末であることが確認された段階で、例
えば利用状況、紙詰まり等のトラブル情報等の最近の動
作状況に関する機器管理情報を携帯端末に通知するの
で、サービスマンは、現在の電子機器の状況に対して的
確な例えば点検、部品交換等の対応が可能となる。
【0031】本発明の電子機器は、上記課題を解決する
ために、いずれかの携帯端末と通信を行なうための機器
側通信制御手段を有する一方、上記機器側通信制御手段
には、電子機器本体の機器管理情報を複数のレベルで格
納する機器内管理情報格納手段と、通信相手の携帯端末
を識別するための識別情報を格納する識別情報格納手段
と、いずれかの携帯端末から電子機器本体の機器管理情
報を要求してきたときに、識別情報格納手段の識別情報
に基づいて該携帯端末を識別し、機器内管理情報格納手
段からその携帯端末に応じたレベルの機器管理情報を送
信する機器側制御手段とが設けられていることを特徴と
している。
【0032】上記発明によれば、電子機器は、いずれか
の例えば携帯電話等の携帯端末と通信を行なうための機
器側通信制御手段を有する。そして、機器側通信制御手
段には、電子機器本体の機器管理情報を複数のレベルで
格納する機器内管理情報格納手段と、通信相手の携帯端
末を識別するための識別情報を格納する識別情報格納手
段と、いずれかの携帯端末から電子機器本体の機器管理
情報を要求してきたときに、識別情報格納手段の識別情
報に基づいて該携帯端末を識別し、機器内管理情報格納
手段からその携帯端末に応じたレベルの機器管理情報を
送信する機器側制御手段とが設けられている。
【0033】このため、機器管理情報を要求してきた携
帯端末の所有者の例えばサービスマン、管理者、一般利
用者等の機器管理レベルに応じて、電子機器の機器管理
情報を通知する内容を制限することが可能である。
【0034】この結果、最近では一般的に所有されるよ
うになった携帯電話等の携帯端末から、電子機器の機器
管理情報を取得できるとともに、電子機器側では携帯端
末の所有者の機器管理レベルに応じて機器管理情報を通
知することができる。
【0035】したがって、ネットワーク環境下に設置及
び管理することが困難な状況であっても、ネットワーク
環境を新たに導入することなく、現在では殆どの人が加
入している携帯電話等の携帯端末を用いて簡単かつ効率
よく電子機器に関する機器管理情報を収集して、適切な
対応を迅速に行い得る電子機器を提供することができ
る。
【0036】本発明の電子機器は、上記記載の電子機器
において、機器内管理情報格納手段には、定期的な保守
管理情報が格納されることを特徴としている。
【0037】上記発明によれば、電子機器は、定期的に
自機の保守管理を行ない、例えば使用量、トラブル履歴
等の機器管理情報を機器内管理情報格納手段に蓄積して
おく。
【0038】このため、携帯端末にて、定期的な例えば
使用量、トラブル履歴等の機器管理情報の収集が可能と
なり、電子機器の一般利用者に対する的確な対応が可能
となる。
【0039】本発明の電子機器は、上記記載の電子機器
において、機器内管理情報格納手段には、消耗品に関す
る機器管理情報が格納されることを特徴としている。
【0040】上記発明によれば、電子機器は、電子機器
に対して機器管理情報を要求してきた携帯端末の識別情
報に基づいて、機器内管理情報格納手段に格納された消
耗品に関する機器管理情報を携帯端末に送信することが
できる。
【0041】したがって、例えば電子機器の管理者の携
帯端末であることが確認された段階で、その管理者が対
応できる機器管理レベルの機器管理情報を携帯端末に通
知するので、電子機器に対する的確な管理が可能とな
る。また、その結果、電子機器自身の稼働率も向上す
る。
【0042】本発明の電子機器は、上記記載の電子機器
において、機器内管理情報格納手段には、例えば利用状
況、紙詰まり等のトラブル情報等の最近の動作状況に関
する機器管理情報が格納されることを特徴としている。
【0043】上記発明によれば、例えば電子機器のサー
ビスマンの携帯端末であることが確認された段階で、機
器内管理情報格納手段に格納された例えば利用状況、紙
詰まり等のトラブル情報等の最近の動作状況に関する機
器管理情報を携帯端末に通知することができる。したが
って、サービスマンは、現在の電子機器の状況に対して
的確な例えば点検、部品交換等の対応が可能となる。
【0044】本発明の電子機器の管理システムは、上記
課題を解決するために、上記いずれかに記載の発明の電
子機器が複数設けられるとともに、さらに、上記複数の
電子機器の機器管理を総合的に行う機器管理センター
と、端末側通信制御手段及び表示手段を有する携帯端末
とが設けられる一方、上記端末側通信制御手段には、当
該端末の識別情報を格納する固有情報管理手段と、上記
電子機器の機器管理情報の取得及び機器管理センターへ
の送信に関するアプリケーションソフトを格納しておく
アプリケーション手段と、電子機器から送信されてくる
機器管理情報を記憶する記憶手段と、通信を行う通信手
段と、上記アプリケーション手段に格納されたアプリケ
ーションソフトに基づいて、いずれかの電子機器に対し
て機器管理情報を取得すべく通信を行ない、該機器管理
情報を取得して表示部に表示しかつ記憶手段に記憶し、
さらに、その記憶手段に記憶した機器管理情報を上記機
器管理センターに送信し得る端末側制御手段が設けられ
ていることを特徴としている。
【0045】上記の発明によれば、電子機器の管理シス
テムは、上記いずれかに記載の発明の電子機器が複数設
けられるとともに、これら複数の電子機器の機器管理を
総合的に行う機器管理センターが設けられている。さら
に、端末側通信制御手段及び表示手段を有する携帯端末
とが設けられる。また、端末側通信制御手段には、当該
端末の識別情報を格納する固有情報管理手段と、上記電
子機器の機器管理情報の取得及び機器管理センターへの
送信に関するアプリケーションソフトを格納しておくア
プリケーション手段と、電子機器から送信されてくる機
器管理情報を記憶する記憶手段と、通信を行う通信手段
と、上記アプリケーション手段に格納されたアプリケー
ションソフトに基づいて、いずれかの電子機器に対して
機器管理情報を取得すべく通信を行ない、該機器管理情
報を取得して表示部に表示しかつ記憶手段に記憶し、さ
らに、その記憶手段に記憶した機器管理情報を上記機器
管理センターに送信し得る端末側制御手段が設けられて
いる。
【0046】このため、最近では一般的に所有されるよ
うになった携帯電話等の携帯端末から、電子機器の機器
管理情報を取得できるとともに、電子機器側では携帯端
末の所有者の機器管理レベルに応じて機器管理情報を通
知することができる。
【0047】さらに、本発明では、携帯端末に通知され
た電子機器の機器管理情報をさらなる通知先として機器
管理センターに通知できるので、ネットワーク環境にな
い電子機器であっても機器管理情報を携帯端末を介して
機器管理センターに通知できる。この結果、電子機器を
遠隔管理することが可能となる。
【0048】したがって、ネットワーク環境下に設置及
び管理することが困難な状況であっても、ネットワーク
環境を新たに導入することなく、現在では殆どの人が加
入している携帯電話等の携帯端末を用いて簡単かつ効率
よく電子機器に関する機器管理情報を収集して、適切な
対応を迅速に行い得る電子機器の管理システムを提供す
ることができる。
【0049】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について図
1ないし図5に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。なお、本実施の形態では、電子機器として例えばデ
ジタル画像処理複合機に適用した場合について説明す
る。このデジタル画像処理複合機は、デジタル画像処理
に関する例えば複写機、印刷機、ファクシミリ等の複合
機能を有するものからなっている。ただし、必ずしもデ
ジタル画像処理複合機に限らず、他の電子機器であって
もよい。
【0050】本実施の形態の電子機器の管理システム
は、図2に示すように、複数の設置先に設置された電子
機器としてのデジタル画像処理複合機A・Bと、各自が
所有する携帯端末1・2・3と、デジタル画像処理複合
機A・Bの情報を管理する機器管理センターとしての管
理センターCとによって構成されている。なお、ここで
説明する携帯端末1・2・3は、電子メール機能及び外
部機器との通信機能を備えた例えば携帯電話等の携帯端
末である。
【0051】上記複数の設置先に設置されたデジタル画
像処理複合機A・Bには、機器毎に携帯端末1・2・3
の存在を確認する機能と、携帯端末1・2・3に対して
相互通信を行う機能と、確認された携帯端末1・2・3
のレベルを識別する機能と、デジタル画像処理複合機A
・Bに関する情報を管理する機能とを備えている。
【0052】一方、携帯端末1・2・3には、デジタル
画像処理複合機A・Bとの相互通信を行う機能と、これ
ら携帯端末1・2・3の識別情報を管理する機能と、さ
らに他の外部機器との通信を行う例えば電子メール機能
等の機能を備えている。
【0053】そして、デジタル画像処理複合機A・B
は、携帯端末1・2・3の存在を確認すると、その携帯
端末1・2・3が特定の端末であるか否かを確認して、
携帯端末1・2・3のレベルに応じた機器に関する情報
を携帯端末1・2・3に対して通知する。
【0054】一方、携帯端末1・2・3は、その端末が
サービスマン所有のものであれば、その情報を管理セン
ターCに電子メール等の通信手段を介して送信する。ま
た、その携帯端末1・2・3が設置先の管理者のもので
あれば、その情報に基づく対応を行い、さらに、一般の
利用者のものであれば、その情報を参考に利用すること
となる。
【0055】次に、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bの管理システムにおける管理項目について説
明する。
【0056】デジタル画像処理複合機A・Bの機器に関
する管理は、図3に示すように、機器内管理情報格納手
段としての情報管理テーブル10に基づいて行われる。
この情報管理テーブル10には、例えば、トラブル履歴
情報、カウンタ情報、消耗品レベル情報及びシステム機
器情報が挙げられている。なお、この情報管理テーブル
10における情報群は一例であり、必要に応じて管理す
る情報は増減する。
【0057】上記の情報管理テーブル10は、4つに分
類され、一般利用者には、一番右側のシステム機器情報
14のみが通知され、設置先における管理者には、右か
ら2つ目までのレベル情報13とシステム機器情報14
とが通知され、サービスマンには、トラブル履歴11と
カウンタ情報12とレベル情報13とシステム機器情報
14との全ての管理情報が通知可能となっている。ま
た、2番目のカウンタ情報12は、必要に応じて設置先
の管理者に対しても通知することが可能である。なお、
情報管理テーブル10の内のいずれの情報をいずれの携
帯端末1・2・3に対して通知可能とするかについて
は、予め設定できるようになっている。
【0058】次に、デジタル画像処理複合機A・Bを管
理するための携帯端末1・2・3及び当該デジタル画像
処理複合機A・Bの通信制御について説明する。
【0059】図1に示すように、デジタル画像処理複合
機A・Bには、携帯端末1・2・3との相互通信を可能
にするための機器側通信制御手段としての機器側通信制
御部30が設けられる一方、携帯端末1・2・3には、
デジタル画像処理複合機A・Bとの相互通信を可能とす
るインターフェイス部44を含む端末側通信制御手段と
しての端末側通信制御部40が設けられている。このイ
ンターフェイス部44は、例えば、ブルートゥース(Bl
uetooth ,登録商標) や赤外線からなっている。
【0060】上記のデジタル画像処理複合機A・Bにお
ける機器側通信制御部30は、該機器側通信制御部30
を主にコントロールする機器側制御手段としての機器側
制御部31を基準として、デジタル画像処理複合機A・
Bの各種情報をテーブル管理している情報管理テーブル
10と、携帯端末1・2・3との相互通信を行うための
インターフェイス部32と、特定の携帯端末1・2・3
の情報及び特定の携帯端末1・2・3毎に設定された情
報通知レベルを管理する識別情報格納手段としての端末
情報管理部33とからなっている。なお、機器側制御部
31は、図示しない機器本体を制御する本体側制御部5
0とも通信を行ない、電子機器全体の動作を確実なもの
としている。
【0061】一方、携帯端末1・2・3における端末側
通信制御部40は、該端末側通信制御部40を主に管理
する端末側制御手段としての端末側制御部41を基準と
して、携帯端末1・2・3固有の情報を管理しておく固
有情報管理手段としての固有情報管理部42と、管理シ
ステム用のアプリケーション等を携帯端末1・2・3上
で動作するアプリケーションソフトを管理しておくアプ
リケーション手段としてのアプリケーション管理部43
と、アプリケーションソフトによるデジタル画像処理複
合機A・Bとの相互通信を可能にするためのインターフ
ェイス部44と、インターフェイス部44を介してデジ
タル画像処理複合機A・Bから送信されてくる各種電子
機器に関する情報を一時的に記憶管理する記憶手段とし
てのデータ記憶部45と、データ記憶部45に管理され
ている情報を電子メール等によりさらなる管理センター
C等の外部機器へと送信する通信手段としての通信部4
6とからなっている。なお、携帯端末1・2・3は表示
手段としての表示部47を備え、アプリケーションの起
動、各種データの確認、各種モードの指示等が表示部4
7にて確認の上、行うことができるようになっている。
【0062】次に、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bにおける管理システムの管理動作について、
図4及び図5に示すフローチャートに基づいて説明す
る。なお、図4に示すフローチャートは、例えばデジタ
ル画像処理複合機Aにおいて、例えば携帯端末1を確認
してから以降の、デジタル画像処理複合機Aと携帯端末
1とにおける処理の流れを示したものである。また、こ
のフローチャートにおいては、左側にデジタル画像処理
複合機A側の処理を示し、右側に携帯端末1側の処理を
示している。また、図5に示すフローチャートは、管理
センターC側の処理を表している。
【0063】先ず、図4に示すように、デジタル画像処
理複合機Aは、携帯端末1から放出される特定の電波を
確認したり、デジタル画像処理複合機Aから放出される
特定の電波に反応した携帯端末1からの応答を示す電波
を確認することにより、携帯端末1の存在を確認すると
(S1)、携帯端末1側に対して携帯端末1の識別情報
を要求する(S2)。
【0064】携帯端末1では、この識別情報の要求信号
をインターフェイス部44により受信すると(S3)、
固有情報管理部42に記憶されている携帯端末1固有の
例えば電話番号等の情報を読み出して(S4)、携帯端
末1のインターフェイス部44からデジタル画像処理複
合機A側に向かって端末識別情報を送信する(S5)。
なお、S4において、本実施の形態では、携帯端末1が
携帯電話であることから、固有の情報として電話番号の
情報を読みだしているが、必ずしもこれに限らず、携帯
端末1が他の機器であれば、他の識別情報とすることが
できる。
【0065】次いで、デジタル画像処理複合機Aでは、
携帯端末1から送信されてきた端末固有の情報をインタ
ーフェイス部32により受信すると(S6)、この受信
した端末固有の情報が端末情報管理部33に管理されて
いるか確認を行い、それによって、送信した者がサービ
スマン、管理者、一般者のいずれであるかの確定を行う
(S7)。
【0066】そして、その結果がサービスマンであれば
(S8)、デジタル画像処理複合機Aの最新情報を整理
及び収集して(S9)、最新の情報として携帯端末1側
に送信する(S10)。また、その結果が設置先におけ
る管理者であれば(S11)、各給紙トレイにおける用
紙の残量、現像剤の残量等の、管理者が必要としている
デジタル画像処理複合機Aの各種情報を収集及び準備し
て(S12)、最新の情報として携帯端末1側に送信す
る(S13)。さらに、送信した者が一般の利用者であ
れば、情報管理テーブル10に管理されているシステム
機器情報14をデジタル画像処理複合機Aの情報として
携帯端末1側に送信する(S14)。
【0067】次いで、携帯端末1側でデジタル画像処理
複合機Aから送信されてきた機器の情報をインターフェ
イス部44にて受信すると(S15)、受信したデータ
をデータ記憶部45に一時的に記憶し(S16)、そし
て、受信したデジタル画像処理複合機Aの情報として表
示部47に表示する(S17)。これにより、この携帯
端末1を所持している者は、デジタル画像処理複合機A
の状況が目で確認して把握できるので、その情報に対す
る例えば保守点検、消耗品の補充、操作指示等の対応が
行い易くなる。さらに、ここで確認されたデジタル画像
処理複合機Aの情報は、特定の送信先に対して携帯端末
1から電子メール等の通信経路でもって送信される。
【0068】次に、携帯端末1のアプリケーション上に
おいてデジタル画像処理複合機Aへの情報の送信指示が
あると(S18)、携帯端末1のデータ記憶部45に記
憶されているデジタル画像処理複合機Aへの情報を読み
出して(S19)、電子メール形式に変換したり又は電
子メールに添付したりしてメールの送信準備を行う(S
20)。そして、電子メールによるデジタル画像処理複
合機Aへの情報の送信準備が完了すると(S21)、指
定された送信先に対して当該デジタル画像処理複合機A
への情報に関する電子メールを送信する(S22)。
【0069】一方、管理センターC側では、図5に示す
ように、携帯端末1からの電子メールを受信すると(S
23)、その電子メールを解析して(S24)、設置先
の情報として蓄積する(S25)。そして、管理センタ
ーC側において、この蓄積されている情報をもとに、例
えば保守点検の管理、消耗品の供給対応、使用量に基づ
く費用の請求を、設置先のデジタル画像処理複合機A・
B毎に対応することが可能となる(S26)。
【0070】以上のシステムにより、ネットワーク環境
下にない電子機器であっても機器の情報を集中管理する
管理センターCにリンクすることが可能である。すなわ
ち、ネットワーク環境下にある電子機器と同様に、複数
の設置先におけるデジタル画像処理複合機A・Bを集中
管理することができる。
【0071】なお、本実施の形態では、サービスマンが
各デジタル画像処理複合機A・Bの設置先に出向き、デ
ジタル画像処理複合機A・Bの情報をサービスマンの携
帯端末1・2・3をもって収集するように説明してい
る。しかし、必ずしもこれに限らず、各デジタル画像処
理複合機A・Bの設置先における管理者に、デジタル画
像処理複合機A・Bの機器の最新情報として管理センタ
ーCに通知する権利を与えることによって、管理者が定
期的に最新の機器情報として送信すれば、管理センター
C側から適切な例えば保守点検の訪問、消耗品の発送等
の対応が可能となる。
【0072】このように、本実施の形態のデジタル画像
処理複合機A・Bの管理方法では、デジタル画像処理複
合機A・Bの機器管理情報を例えば携帯電話等の携帯端
末1・2・3から取得することが可能である。
【0073】しかし、本実施の形態では、携帯端末1・
2・3からデジタル画像処理複合機A・Bに対して機器
管理情報を要求してきたときに、デジタル画像処理複合
機A・Bは、その携帯端末1・2・3の識別情報を確認
した上で、その携帯端末1・2・3に応じた機器管理情
報を送信する。
【0074】このため、機器管理情報を要求してきた携
帯端末1・2・3の所有者の例えばサービスマン、管理
者、一般利用者等の機器管理レベルに応じて、デジタル
画像処理複合機A・Bの機器管理情報を通知する内容を
制限することが可能である。
【0075】この結果、最近では一般的に所有されるよ
うになった携帯電話等の携帯端末1・2・3から、デジ
タル画像処理複合機A・Bの機器管理情報を取得できる
とともに、デジタル画像処理複合機A・B側では携帯端
末1・2・3の所有者の機器管理レベルに応じて機器管
理情報を通知することができる。
【0076】したがって、ネットワーク環境下に設置及
び管理することが困難な状況であっても、ネットワーク
環境を新たに導入することなく、現在では殆どの人が加
入している携帯電話等の携帯端末1・2・3を用いて簡
単かつ効率よくデジタル画像処理複合機A・Bに関する
機器管理情報を収集して、適切な対応を迅速に行い得る
デジタル画像処理複合機A・Bの管理システムを提供す
ることができる。
【0077】また、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bの管理方法では、デジタル画像処理複合機A
・Bは、定期的に自機の保守管理を行ない、例えば使用
量、トラブル履歴等の機器管理情報を蓄積しておく。
【0078】このため、携帯端末1・2・3にて、定期
的な例えば使用量、トラブル履歴等の機器管理情報の収
集が可能となり、デジタル画像処理複合機A・Bの一般
利用者に対する的確な対応が可能となる。
【0079】また、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bの管理方法では、携帯端末1・2・3は、取
得した機器管理情報を、複数のデジタル画像処理複合機
A・Bの機器管理を総合的に行う管理センターCに送信
する。
【0080】このため、携帯端末1・2・3に通知され
たデジタル画像処理複合機A・Bの機器管理情報をさら
なる通知先として管理センターCに通知できるので、ネ
ットワーク環境にないデジタル画像処理複合機A・Bで
あっても機器管理情報を携帯端末1・2・3を介して管
理センターCに通知できる。したがって、デジタル画像
処理複合機A・Bを遠隔管理することが可能となる。
【0081】また、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bの管理方法では、デジタル画像処理複合機A
・Bは、当該デジタル画像処理複合機A・Bに対して機
器管理情報を要求してきた携帯端末1・2・3の識別情
報に基づいて、最新の機器管理情報を携帯端末1・2・
3に送信する。
【0082】このため、携帯端末1・2・3を所有する
機器管理レベルが確認された段階にて、最新の機器管理
情報を自動的に収集して通知することができる。
【0083】また、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bの管理方法では、デジタル画像処理複合機A
・Bは、当該デジタル画像処理複合機A・Bに対して機
器管理情報を要求してきた携帯端末2の識別情報に基づ
いて、消耗品に関する機器管理情報を当該携帯端末2に
送信する。
【0084】このため、例えばデジタル画像処理複合機
A・Bの管理者の携帯端末2であることが確認された段
階で、その管理者が対応できる機器管理レベルの機器管
理情報を携帯端末2に通知するので、デジタル画像処理
複合機A・Bに対する的確な管理が可能となる。また、
その結果、デジタル画像処理複合機A・B自身の稼働率
も向上する。
【0085】また、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bの管理方法では、例えばデジタル画像処理複
合機A・Bのサービスマンの携帯端末1であることが確
認された段階で、例えば利用状況、紙詰まり等のトラブ
ル情報等の最近の動作状況に関する機器管理情報を携帯
端末1に通知するので、サービスマンは、現在のデジタ
ル画像処理複合機A・Bの状況に対して的確な例えば点
検、部品交換等の対応が可能となる。
【0086】また、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bは、いずれかの例えば携帯電話等の携帯端末
1・2・3と通信を行なうための機器側通信制御部30
を有する。そして、機器側通信制御部30には、機器本
体の機器管理情報を複数のレベルで格納する情報管理テ
ーブル10と、通信相手の携帯端末1・2・3を識別す
るための識別情報を格納する端末情報管理部33と、い
ずれかの携帯端末1・2・3から機器本体の機器管理情
報を要求してきたときに、端末情報管理部33の識別情
報に基づいて該携帯端末1・2・3を識別し、情報管理
テーブル10からその携帯端末に応じたレベルの機器管
理情報を送信する機器側制御部31とが設けられてい
る。
【0087】このため、機器管理情報を要求してきた携
帯端末1・2・3の所有者の例えばサービスマン、管理
者、一般利用者等の機器管理レベルに応じて、デジタル
画像処理複合機A・Bの機器管理情報を通知する内容を
制限することが可能である。
【0088】この結果、最近では一般的に所有されるよ
うになった携帯電話等の携帯端末1・2・3から、デジ
タル画像処理複合機A・Bの機器管理情報を取得できる
とともに、デジタル画像処理複合機A・B側では携帯端
末1・2・3の所有者の機器管理レベルに応じて機器管
理情報を通知することができる。
【0089】したがって、ネットワーク環境下に設置及
び管理することが困難な状況であっても、ネットワーク
環境を新たに導入することなく、現在では殆どの人が加
入している携帯電話等の携帯端末1・2・3を用いて簡
単かつ効率よくデジタル画像処理複合機A・Bに関する
機器管理情報を収集して、適切な対応を迅速に行い得る
デジタル画像処理複合機A・Bを提供することができ
る。
【0090】また、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bでは、定期的に自機の保守管理を行ない、例
えば使用量、トラブル履歴等の機器管理情報を情報管理
テーブル10に蓄積しておく。
【0091】このため、携帯端末1・2・3にて、定期
的な例えば使用量、トラブル履歴等の機器管理情報の収
集が可能となり、デジタル画像処理複合機A・Bの一般
利用者に対する的確な対応が可能となる。
【0092】また、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bは、当該デジタル画像処理複合機A・Bに対
して機器管理情報を要求してきた携帯端末2の識別情報
に基づいて、情報管理テーブル10に格納された消耗品
に関する機器管理情報を携帯端末2に送信することがで
きる。
【0093】したがって、例えばデジタル画像処理複合
機A・Bの管理者の携帯端末2であることが確認された
段階で、その管理者が対応できる機器管理レベルの機器
管理情報を携帯端末2に通知するので、デジタル画像処
理複合機A・Bに対する的確な管理が可能となる。ま
た、その結果、デジタル画像処理複合機A・B自身の稼
働率も向上する。
【0094】また、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bでは、例えばデジタル画像処理複合機A・B
のサービスマンの携帯端末1であることが確認された段
階で、情報管理テーブル10に格納された例えば利用状
況、紙詰まり等のトラブル情報等の最近の動作状況に関
する機器管理情報を携帯端末1に通知することができ
る。したがって、サービスマンは、現在のデジタル画像
処理複合機A・Bの状況に対して的確な例えば点検、部
品交換等の対応が可能となる。
【0095】また、本実施の形態のデジタル画像処理複
合機A・Bの管理システムでは、上記のデジタル画像処
理複合機A・Bが複数設けられるとともに、さらに、複
数のデジタル画像処理複合機A・Bの機器管理を総合的
に行う管理センターCと、端末側通信制御部40及び表
示部47を有する携帯端末1・2・3とが設けられる。
【0096】そして、端末側通信制御部40には、当該
携帯端末1・2・3の識別情報を格納する固有情報管理
部42と、上記デジタル画像処理複合機A・Bの機器管
理情報の取得及び管理センターCへの送信に関するアプ
リケーションソフトを格納しておくアプリケーション管
理部43と、デジタル画像処理複合機A・Bから送信さ
れてくる機器管理情報を記憶するデータ記憶部45と、
通信を行う通信部46と、上記アプリケーション管理部
43に格納されたアプリケーションソフトに基づいて、
いずれかのデジタル画像処理複合機A・Bに対して機器
管理情報を取得すべく通信を行ない、該機器管理情報を
取得して表示部47に表示しかつデータ記憶部45に記
憶し、さらに、そのデータ記憶部45に記憶した機器管
理情報を管理センターCに送信し得る端末側制御手段が
設けられている。
【0097】このため、最近では一般的に所有されるよ
うになった携帯電話等の携帯端末1・2・3から、デジ
タル画像処理複合機A・Bの機器管理情報を取得できる
とともに、デジタル画像処理複合機A・B側では携帯端
末1・2・3の所有者の機器管理レベルに応じて機器管
理情報を通知することができる。
【0098】さらに、本実施の形態では、携帯端末1・
2・3に通知されたデジタル画像処理複合機A・Bの機
器管理情報をさらなる通知先として管理センターCに通
知できるので、ネットワーク環境にないデジタル画像処
理複合機A・Bであっても機器管理情報を携帯端末1・
2・3を介して管理センターC通知できる。この結果、
デジタル画像処理複合機A・Bを遠隔管理することが可
能となる。
【0099】したがって、ネットワーク環境下に設置及
び管理することが困難な状況であっても、ネットワーク
環境を新たに導入することなく、現在では殆どの人が加
入している携帯電話等の携帯端末1・2・3を用いて簡
単かつ効率よくデジタル画像処理複合機A・Bに関する
機器管理情報を収集して、適切な対応を迅速に行い得る
デジタル画像処理複合機A・Bの管理システムを提供す
ることができる。
【0100】
【発明の効果】本発明の電子機器の管理方法は、以上の
ように、電子機器は、該電子機器に対して機器管理情報
を要求する携帯端末の識別情報を確認した上で、その機
器管理情報を要求してきた携帯端末に対して該携帯端末
に応じた機器管理情報を送信する方法である。
【0101】それゆえ、携帯端末から電子機器に対して
機器管理情報を要求してきたときに、電子機器は、その
携帯端末の識別情報を確認した上で、その携帯端末に応
じた機器管理情報を送信する。
【0102】このため、機器管理情報を要求してきた携
帯端末の所有者の例えばサービスマン、管理者、一般利
用者等の機器管理レベルに応じて、電子機器の機器管理
情報を通知する内容を制限することが可能である。
【0103】この結果、最近では一般的に所有されるよ
うになった携帯電話等の携帯端末から、電子機器の機器
管理情報を取得できるとともに、電子機器側では携帯端
末の所有者の機器管理レベルに応じて機器管理情報を通
知することができる。
【0104】したがって、ネットワーク環境下に設置及
び管理することが困難な状況であっても、ネットワーク
環境を新たに導入することなく、現在では殆どの人が加
入している携帯電話等の携帯端末を用いて簡単かつ効率
よく電子機器に関する機器管理情報を収集して、適切な
対応を迅速に行い得る電子機器の管理システムを提供す
ることができるという効果を奏する。
【0105】本発明の電子機器の管理方法は、上記記載
の電子機器の管理方法において、電子機器は、定期的に
自機の保守管理を行ない機器管理情報を蓄積しておく方
法である。
【0106】それゆえ、携帯端末にて、定期的な例えば
使用量、トラブル履歴等の機器管理情報の収集が可能と
なり、電子機器の一般利用者に対する的確な対応が可能
となるという効果を奏する。
【0107】本発明の電子機器の管理方法は、上記記載
の電子機器の管理方法において、携帯端末は、取得した
機器管理情報を、複数の電子機器の機器管理を総合的に
行う機器管理センターに送信する方法である。
【0108】それゆえ、携帯端末に通知された電子機器
の機器管理情報をさらなる通知先として機器管理センタ
ーに通知できるので、ネットワーク環境にない電子機器
であっても機器管理情報を携帯端末を介して機器管理セ
ンターに通知できる。したがって、電子機器を遠隔管理
することが可能となるという効果を奏する。
【0109】本発明の電子機器の管理方法は、上記記載
の電子機器の管理方法において、電子機器は、電子機器
に対して機器管理情報を要求してきた携帯端末の識別情
報に基づいて、最新の機器管理情報を携帯端末に送信す
る方法である。
【0110】それゆえ、携帯端末を所有する機器管理レ
ベルが確認された段階にて、最新の機器管理情報を自動
的に収集して通知することができるという効果を奏す
る。
【0111】本発明の電子機器の管理方法は、上記記載
の電子機器の管理方法において、電子機器は、電子機器
に対して機器管理情報を要求してきた携帯端末の識別情
報に基づいて、消耗品に関する機器管理情報を携帯端末
に送信する方法である。
【0112】それゆえ、例えば電子機器の管理者の携帯
端末であることが確認された段階で、その管理者が対応
できる機器管理レベルの機器管理情報を携帯端末に通知
するので、電子機器に対する的確な管理が可能となる。
また、その結果、電子機器自身の稼働率も向上するとい
う効果を奏する。
【0113】本発明の電子機器の管理方法は、上記記載
の電子機器の管理方法において、電子機器は、電子機器
に対して機器管理情報を要求してきた携帯端末の識別情
報に基づいて、最近の動作状況に関する機器管理情報を
携帯端末に送信する方法である。
【0114】それゆえ、例えば電子機器のサービスマン
の携帯端末であることが確認された段階で、最近の動作
状況に関する機器管理情報を携帯端末に通知するので、
サービスマンは、現在の電子機器の状況に対して的確な
例えば点検、部品交換等の対応が可能となるという効果
を奏する。
【0115】本発明の電子機器は、上記課題を解決する
ために、いずれかの携帯端末と通信を行なうための機器
側通信制御手段を有する一方、上記機器側通信制御手段
には、電子機器本体の機器管理情報を複数のレベルで格
納する機器内管理情報格納手段と、通信相手の携帯端末
を識別するための識別情報を格納する識別情報格納手段
と、いずれかの携帯端末から電子機器本体の機器管理情
報を要求してきたときに、識別情報格納手段の識別情報
に基づいて該携帯端末を識別し、機器内管理情報格納手
段からその携帯端末に応じたレベルの機器管理情報を送
信する機器側制御手段とが設けられているものである。
【0116】それゆえ、機器管理情報を要求してきた携
帯端末の所有者の例えばサービスマン、管理者、一般利
用者等の機器管理レベルに応じて、電子機器の機器管理
情報を通知する内容を制限することが可能である。
【0117】この結果、最近では一般的に所有されるよ
うになった携帯電話等の携帯端末から、電子機器の機器
管理情報を取得できるとともに、電子機器側では携帯端
末の所有者の機器管理レベルに応じて機器管理情報を通
知することができる。
【0118】したがって、ネットワーク環境下に設置及
び管理することが困難な状況であっても、ネットワーク
環境を新たに導入することなく、現在では殆どの人が加
入している携帯電話等の携帯端末を用いて簡単かつ効率
よく電子機器に関する機器管理情報を収集して、適切な
対応を迅速に行い得る電子機器を提供することができる
という効果を奏する。
【0119】本発明の電子機器は、上記記載の電子機器
において、機器内管理情報格納手段には、定期的な保守
管理情報が格納されるものである。
【0120】それゆえ、携帯端末にて、定期的な例えば
使用量、トラブル履歴等の機器管理情報の収集が可能と
なり、電子機器の一般利用者に対する的確な対応が可能
となるという効果を奏する。
【0121】本発明の電子機器は、上記記載の電子機器
において、機器内管理情報格納手段には、消耗品に関す
る機器管理情報が格納されるものである。
【0122】それゆえ、例えば電子機器の管理者の携帯
端末であることが確認された段階で、その管理者が対応
できる機器管理レベルの機器管理情報を携帯端末に通知
するので、電子機器に対する的確な管理が可能となる。
また、その結果、電子機器自身の稼働率も向上するとい
う効果を奏する。
【0123】本発明の電子機器は、上記記載の電子機器
において、機器内管理情報格納手段には、最近の動作状
況に関する機器管理情報が格納されるものである。
【0124】それゆえ、例えば電子機器のサービスマン
の携帯端末であることが確認された段階で、機器内管理
情報格納手段に格納された最近の動作状況に関する機器
管理情報を携帯端末に通知することができる。したがっ
て、サービスマンは、現在の電子機器の状況に対して的
確な例えば点検、部品交換等の対応が可能となるという
効果を奏する。
【0125】本発明の電子機器の管理システムは、上記
課題を解決するために、上記いずれかに記載の発明の電
子機器が複数設けられるとともに、さらに、上記複数の
電子機器の機器管理を総合的に行う機器管理センター
と、端末側通信制御手段及び表示手段を有する携帯端末
とが設けられる一方、上記端末側通信制御手段には、当
該端末の識別情報を格納する固有情報管理手段と、上記
電子機器の機器管理情報の取得及び機器管理センターへ
の送信に関するアプリケーションソフトを格納しておく
アプリケーション手段と、電子機器から送信されてくる
機器管理情報を記憶する記憶手段と、通信を行う通信手
段と、上記アプリケーション手段に格納されたアプリケ
ーションソフトに基づいて、いずれかの電子機器に対し
て機器管理情報を取得すべく通信を行ない、該機器管理
情報を取得して表示部に表示しかつ記憶手段に記憶し、
さらに、その記憶手段に記憶した機器管理情報を上記機
器管理センターに送信し得る端末側制御手段が設けられ
ているものである。
【0126】それゆえ、最近では一般的に所有されるよ
うになった携帯電話等の携帯端末から、電子機器の機器
管理情報を取得できるとともに、電子機器側では携帯端
末の所有者の機器管理レベルに応じて機器管理情報を通
知することができる。
【0127】さらに、本発明では、携帯端末に通知され
た電子機器の機器管理情報をさらなる通知先として機器
管理センターに通知できるので、ネットワーク環境にな
い電子機器であっても機器管理情報を携帯端末を介して
機器管理センターに通知できる。この結果、電子機器を
遠隔管理することが可能となる。
【0128】したがって、ネットワーク環境下に設置及
び管理することが困難な状況であっても、ネットワーク
環境を新たに導入することなく、現在では殆どの人が加
入している携帯電話等の携帯端末を用いて簡単かつ効率
よく電子機器に関する機器管理情報を収集して、適切な
対応を迅速に行い得る電子機器の管理システムを提供す
ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるデジタル画像処理複合機及び携
帯端末の実施の一形態を示す構成図である。
【図2】上記デジタル画像処理複合機の管理システムを
示す全体概要図である。
【図3】上記デジタル画像処理複合機に格納された情報
管理テーブルを示す説明図である。
【図4】上記デジタル画像処理複合機と携帯端末との間
の機器情報管理動作を示すフローチャートである。
【図5】上記携帯端末から送られたメールに基づき、管
理動作を行う管理センターの機器情報管理動作を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 携帯端末 2 携帯端末 3 携帯端末 10 情報管理テーブル(機器内管理情報格納手段) 30 機器側通信制御部(機器側通信制御手段) 31 機器側制御部(機器側制御手段) 33 端末情報管理部(識別情報格納手段) 40 端末側通信制御部(端末側通信制御手段) 41 端末側制御部(端末側制御手段) 42 固有情報管理部(固有情報管理手段) 43 アプリケーション管理部(アプリケーション手
段) 45 データ記憶部(記憶手段) 46 通信部(通信手段) 47 表示部(表示手段) A デジタル画像処理複合機(電子機器) B デジタル画像処理複合機(電子機器) C 管理センター(機器管理センター)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 506 G06F 17/60 506 H04N 1/00 107 H04N 1/00 107Z Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 AP07 HN15 2H027 EJ08 EJ15 HB17 ZA07 5B021 AA05 BB01 CC05 EE01 5C062 AA02 AA05 AA12 AA37 AB38 AC22 AC34 AE16 AF00 5K101 KK02 KK13 LL12 MM07 NN18 NN21 PP03 PP05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子機器は、該電子機器に対して機器管理
    情報を要求する携帯端末の識別情報を確認した上で、そ
    の機器管理情報を要求してきた携帯端末に対して該携帯
    端末に応じた機器管理情報を送信することを特徴とする
    電子機器の管理方法。
  2. 【請求項2】電子機器は、定期的に自機の保守管理を行
    ない機器管理情報を蓄積しておくことを特徴とする請求
    項1記載の電子機器の管理方法。
  3. 【請求項3】携帯端末は、取得した機器管理情報を、複
    数の電子機器の機器管理を総合的に行う機器管理センタ
    ーに送信することを特徴とする請求項1又は2記載の電
    子機器の管理方法。
  4. 【請求項4】電子機器は、電子機器に対して機器管理情
    報を要求してきた携帯端末の識別情報に基づいて、最新
    の機器管理情報を携帯端末に送信することを特徴とする
    請求項1、2又は3記載の電子機器の管理方法。
  5. 【請求項5】電子機器は、電子機器に対して機器管理情
    報を要求してきた携帯端末の識別情報に基づいて、消耗
    品に関する機器管理情報を携帯端末に送信することを特
    徴とする請求項1、2又は3記載の電子機器の管理方
    法。
  6. 【請求項6】電子機器は、電子機器に対して機器管理情
    報を要求してきた携帯端末の識別情報に基づいて、最近
    の動作状況に関する機器管理情報を携帯端末に送信する
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の電子機器の
    管理方法。
  7. 【請求項7】いずれかの携帯端末と通信を行なうための
    機器側通信制御手段を有する一方、上記機器側通信制御
    手段には、 電子機器本体の機器管理情報を複数のレベルで格納する
    機器内管理情報格納手段と、 通信相手の携帯端末を識別するための識別情報を格納す
    る識別情報格納手段と、 いずれかの携帯端末から電子機器本体の機器管理情報を
    要求してきたときに、識別情報格納手段の識別情報に基
    づいて該携帯端末を識別し、機器内管理情報格納手段か
    らその携帯端末に応じたレベルの機器管理情報を送信す
    る機器側制御手段とが設けられていることを特徴とする
    電子機器。
  8. 【請求項8】機器内管理情報格納手段には、定期的な保
    守管理情報が格納されることを特徴とする請求項7記載
    の電子機器。
  9. 【請求項9】機器内管理情報格納手段には、消耗品に関
    する機器管理情報が格納されることを特徴とする請求項
    7又は8記載の電子機器。
  10. 【請求項10】機器内管理情報格納手段には、最近の動
    作状況に関する機器管理情報が格納されることを特徴と
    する請求項7又は8記載の電子機器。
  11. 【請求項11】請求項7〜10のいずれか1項に記載の
    電子機器が複数設けられるとともに、さらに、 上記複数の電子機器の機器管理を総合的に行う機器管理
    センターと、 端末側通信制御手段及び表示手段を有する携帯端末とが
    設けられる一方、 上記端末側通信制御手段には、 当該端末の識別情報を格納する固有情報管理手段と、 上記電子機器の機器管理情報の取得及び機器管理センタ
    ーへの送信に関するアプリケーションソフトを格納して
    おくアプリケーション手段と、 電子機器から送信されてくる機器管理情報を記憶する記
    憶手段と、 通信を行う通信手段と、 上記アプリケーション手段に格納されたアプリケーショ
    ンソフトに基づいて、いずれかの電子機器に対して機器
    管理情報を取得すべく通信を行ない、該機器管理情報を
    取得して表示部に表示しかつ記憶手段に記憶し、さら
    に、その記憶手段に記憶した機器管理情報を上記機器管
    理センターに送信し得る端末側制御手段が設けられてい
    ることを特徴とする電子機器の管理システム。
JP2001193565A 2001-06-26 2001-06-26 電子機器の管理方法、電子機器及び電子機器の管理システム Pending JP2003008763A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193565A JP2003008763A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 電子機器の管理方法、電子機器及び電子機器の管理システム
US10/052,163 US7453590B2 (en) 2001-06-26 2002-01-17 Method for managing electronic apparatus, electronic apparatus, and management system for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193565A JP2003008763A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 電子機器の管理方法、電子機器及び電子機器の管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003008763A true JP2003008763A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19031828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001193565A Pending JP2003008763A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 電子機器の管理方法、電子機器及び電子機器の管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7453590B2 (ja)
JP (1) JP2003008763A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182204A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置
JP2011187014A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Ricoh Co Ltd 機器管理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP2012039183A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Ricoh Co Ltd 保守作業支援システム、保守作業支援装置、及び保守作業支援方法
KR101198934B1 (ko) * 2005-07-28 2012-11-07 삼성전자주식회사 잔량 정보를 휴대장치로 전송하는 화상형성장치 및 그전송방법
JP2018026700A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 部門別消耗品管理システム及び画像形成装置
JP2019191907A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 保守管理システム及び保守管理装置
JP2020049667A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 ブラザー工業株式会社 電子機器及び通信処理プログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7747596B2 (en) * 2005-06-17 2010-06-29 Fotonation Vision Ltd. Server device, user interface appliance, and media processing network
US7792970B2 (en) 2005-06-17 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method for establishing a paired connection between media devices
US7685341B2 (en) * 2005-05-06 2010-03-23 Fotonation Vision Limited Remote control apparatus for consumer electronic appliances
US20190278560A1 (en) 2004-10-27 2019-09-12 Chestnut Hill Sound, Inc. Media appliance with auxiliary source module docking and fail-safe alarm modes
US7885622B2 (en) 2004-10-27 2011-02-08 Chestnut Hill Sound Inc. Entertainment system with bandless tuning
US8090309B2 (en) 2004-10-27 2012-01-03 Chestnut Hill Sound, Inc. Entertainment system with unified content selection
US20090115915A1 (en) * 2006-08-09 2009-05-07 Fotonation Vision Limited Camera Based Feedback Loop Calibration of a Projection Device
JP5842126B2 (ja) * 2011-05-24 2016-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 機器管理システムおよびプログラム
EP2815280A1 (en) * 2012-01-31 2014-12-24 OCE-Technologies B.V. Method for managing a plurality of image processing devices, computer-program product, fleet management system, mobile device, and monitoring device therefor
JP6045330B2 (ja) * 2012-12-21 2016-12-14 キヤノン株式会社 ファクス管理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2022148733A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 東芝テック株式会社 プログラム、および携帯端末

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2707459B2 (ja) 1988-12-26 1998-01-28 株式会社リコー ファクシミリ装置
JPH03143192A (ja) 1989-10-30 1991-06-18 Canon Inc データ収集システム
JPH05316241A (ja) 1991-04-17 1993-11-26 Masao Fujisaki 近距離多端末無線集中管理システム
JPH06110539A (ja) 1992-09-29 1994-04-22 Fanuc Ltd コンピュータ制御機器のリモート診断装置
JPH0980987A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Sharp Corp 画像形成装置の保守管理システム
JPH09212725A (ja) 1996-02-06 1997-08-15 U Card:Kk 自動販売システム
JPH09312695A (ja) 1996-03-19 1997-12-02 Fuji Xerox Co Ltd 遠隔管理に適した被管理装置
JPH1065864A (ja) 1996-08-23 1998-03-06 Sharp Corp デジタル画像形成システム
JPH11227299A (ja) 1998-02-17 1999-08-24 Canon Inc 印刷装置
JP3885370B2 (ja) 1998-07-03 2007-02-21 株式会社富士通ゼネラル 携帯電話利用運賃決済システム
JP2000324565A (ja) 1999-05-06 2000-11-24 Sony Corp 双方向性リモコン通信方法および双方向性リモコン装置
US7034952B2 (en) * 2000-04-20 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Print service system and method for printing designated electronic document in response to print request
JP3874593B2 (ja) * 2000-06-12 2007-01-31 株式会社日立製作所 コンピュータ識別装置
JP3751192B2 (ja) * 2000-08-23 2006-03-01 株式会社日立製作所 臨床検査装置用遠隔保守システム
US6871243B2 (en) * 2000-12-28 2005-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system that communicates with a portable device having user information

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182204A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置
KR101198934B1 (ko) * 2005-07-28 2012-11-07 삼성전자주식회사 잔량 정보를 휴대장치로 전송하는 화상형성장치 및 그전송방법
JP2011187014A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Ricoh Co Ltd 機器管理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP2012039183A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Ricoh Co Ltd 保守作業支援システム、保守作業支援装置、及び保守作業支援方法
JP2018026700A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 部門別消耗品管理システム及び画像形成装置
JP2019191907A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 保守管理システム及び保守管理装置
JP2020049667A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 ブラザー工業株式会社 電子機器及び通信処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7453590B2 (en) 2008-11-18
US20020196458A1 (en) 2002-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003008763A (ja) 電子機器の管理方法、電子機器及び電子機器の管理システム
JP4638131B2 (ja) 画像処理装置管理システムおよび画像処理装置の管理方法
US20090094091A1 (en) Service call data selection and delivery method and system
CN104220998B (zh) 管理装置、管理系统及控制方法
US11256559B2 (en) Error display system, error display method, and information processing apparatus
US9141661B2 (en) Report creating system, report creating apparatus, and report creating method
US20020118974A1 (en) System for managing operation status of equipment and apparatus used therein
US20040168109A1 (en) Efficient remote management of devices by accurately removing abnormal condition reports
JP5171392B2 (ja) 通信システム、情報保有装置、および管理装置
JP6368157B2 (ja) 通信システムとその制御方法
JP2003162399A (ja) 電子装置の遠隔監視システム
JP2004248256A (ja) 管理装置、遠隔管理システム、管理方法、およびプログラム
JP2003050880A (ja) 保守管理サービス支援ホスト装置
JP2009111535A (ja) 通信システム、データ処理装置親機、データ処理装置子機、通信システムの制御方法、通信システムの制御プログラム、および通信システムの制御プログラムを記録した記録媒体
JP4300035B2 (ja) 監視装置、遠隔監視システム、遠隔監視方法、遠隔監視プログラム及び記録媒体
JP2018205797A (ja) 画像形成装置管理システム及び画像形成装置管理方法
JP4744808B2 (ja) 通信装置とその遠隔管理システムおよびプログラム
JP6313658B2 (ja) 通信システム、および通信システムにおける制御方法
JP2020141269A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP3391239B2 (ja) ファクシミリ装置および遠隔保守システム
JP2003091405A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2019153194A (ja) 機器管理システム及び機器管理プログラム
JP2019197243A (ja) デバイス管理システム、デバイス、通信装置およびデバイス管理方法
JP2008065780A (ja) 機器、機器管理プログラム及び記録媒体
JP3549859B2 (ja) 画像形成装置の管理システム、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060515

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060630