JP2003005699A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Info

Publication number
JP2003005699A
JP2003005699A JP2001185387A JP2001185387A JP2003005699A JP 2003005699 A JP2003005699 A JP 2003005699A JP 2001185387 A JP2001185387 A JP 2001185387A JP 2001185387 A JP2001185387 A JP 2001185387A JP 2003005699 A JP2003005699 A JP 2003005699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
address
discharge
electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001185387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640622B2 (ja
Inventor
Takashi Shiizaki
貴史 椎崎
Hitoshi Hirakawa
仁 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plasma Display Ltd
Original Assignee
Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd filed Critical Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority to JP2001185387A priority Critical patent/JP3640622B2/ja
Priority to US09/986,922 priority patent/US20020190930A1/en
Priority to EP01309654A priority patent/EP1271460A3/en
Priority to TW090129317A priority patent/TW531727B/zh
Priority to CNB2004100768633A priority patent/CN100343887C/zh
Priority to CNB011424583A priority patent/CN1240039C/zh
Priority to KR1020010076848A priority patent/KR100713052B1/ko
Publication of JP2003005699A publication Critical patent/JP2003005699A/ja
Priority to US10/873,618 priority patent/US7142176B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3640622B2 publication Critical patent/JP3640622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2932Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2935Addressed by erasing selected cells that are in an ON state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • G09G3/299Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using alternate lighting of surface-type panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一本のスキャン電極が共用される2行の表示
ラインの内、一方側の表示ラインをアドレス放電が発生
しない電荷状態にし、他方側の表示ラインをアドレス放
電が可能な電荷状態にした上で、アドレス放電を発生さ
せることにより、ALiS構造のPDPでプログレッシ
ブ表示を行う。 【解決手段】 隣接する電極間で表示ラインを形成する
よう配置された複数の表示電極と、それらの表示電極と
交差する方向に配置された複数のアドレス電極とを備
え、アドレス放電を発生させる際に、隣り合う2行の表
示ラインで一本の表示電極がスキャン電極として共用さ
れる電極構造を有するPDPを駆動する際、一本のスキ
ャン電極が共用される2行の表示ラインの内、一方側の
表示ラインをアドレス用の放電が可能な電荷状態にし、
他方側の表示ラインをアドレス用の放電が発生しない電
荷状態にした上で、アドレス用の放電を発生させ、これ
によりプログレッシブ表示を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル(PDP)の駆動方法に関し、さらに詳しく
は、一対の基板間に複数の表示電極が隣接する電極との
間で面放電を生じるように配置され、それらの表示電極
と交差する方向に複数のアドレス電極(信号電極)が配
置されたパネル構造を有するプラズマディスプレイパネ
ルの駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】上述のようなPDPでは、複数の表示電
極は画面の列方向に等間隔に配置されており、隣合う表
示電極間が全て面放電可能な表示ラインとなる。そし
て、表示電極と交差する複数のアドレス電極は画面の行
方向に配置され、表示ラインとアドレス電極との交差部
がセル領域(単位発光領域)となる。
【0003】ところで、一般に、面放電型のPDPで
は、2本の表示電極で面放電のための電極対を構成す
る。このため、上述の構造のPDPでは、隣り合う2行
の表示ラインに一本の表示電極がスキャン電極として共
用されることになる。つまり、点灯すべきセルを選択す
るためのアドレス放電を発生させる際に、奇数行の表示
ラインと偶数行の表示ラインとで一本のスキャン電極が
共用される。したがって、一般に表示形式はインタレー
ス形式となる。なお、この表示電極が等間隔に配置され
た構造のPDPを、この明細書では、ALiS(Altern
ate Lighting of Surfaces)構造のPDPと呼ぶ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のALiS構造の
PDPは、表示ライン毎に一対の表示電極を配置した構
造のPDPよりも、少ない表示電極数で同じセル数を確
保でき、セルの高密度化に適しているという構造上のメ
リットを有する。しかしながら、インタレース形式は、
表示ラインを線順次で表示する、いわゆるプログレッシ
ブ形式に比べ、表示品位の点で劣る。このため、このA
LiS構造のPDPを用いたプログレッシブ形式の駆動
が種々提案されている。
【0005】このALiS構造のPDPでは、上述した
ように、点灯セルの選択のために表示電極をスキャン電
極として用いてスキャンパルスを印加する際、表示電極
に対して一本おきにスキャンパルスを印加する。このよ
うに、一本のスキャン電極が2行の表示ラインで共用さ
れるので、この2行の表示ラインを独立に選択する手法
が必要である。
【0006】この手法としては、特開2000−181
402号公報に記載のような方法が知られている。この
方法では、表示電極にスキャンパルスを印加する前に補
助放電を発生させ、この補助放電の有無で2行の表示ラ
インの一方を選択する。しかし、この方法では、スキャ
ンパルスの前に補助パルスを印加する必要があるので、
アドレシングに多くの時間がかかり、実用的ではない。
また、駆動回路が複雑になるという問題もある。
【0007】本発明は、このような事情を考慮してなさ
れたもので、一本のスキャン電極が共用される2行の表
示ラインの内、一方をアドレス放電が発生しない電荷状
態にし、他方をアドレス放電が可能な電荷状態にした上
で、アドレス放電を発生させることにより、ALiS構
造のPDPでプログレッシブ表示を行えるようにしたプ
ラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供するもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、放電空間を形
成する一対の基板間に複数の表示電極とそれらの表示電
極と交差する複数のアドレス電極とを備え、隣接する表
示電極間に面放電による表示ラインが設定されるととも
に、表示ラインとアドレス電極との交差部にセルが設定
され、点灯すべきセルを選択するためのアドレス放電を
発生させる際に、隣り合う2行の表示ラインで一本の表
示電極がスキャン電極として共用される電極構造を有す
るプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、一
本のスキャン電極が共用される2行の表示ラインの内、
一方側の第1の表示ラインをアドレス用の放電が発生し
ない電荷状態にし、他方側の第2の表示ラインをアドレ
ス用の放電が可能な電荷状態にした上で、第2の表示ラ
インにアドレス用の放電を発生させ、次に、第2の表示
ラインをアドレス用の放電が発生しない電荷状態にし、
第1の表示ラインをアドレス用の放電が可能な電荷状態
にした上で、第1の表示ラインにアドレス用の放電を発
生させ、その後、第1および第2の表示ラインで同時に
面放電を発生させることでプログレッシブ表示を行うこ
とを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法
である。
【0009】本発明では、一本のスキャン電極が共用さ
れる2行の表示ラインを、電荷の有無で選択するように
している。すなわち、一本のスキャン電極が共用される
2行の表示ラインの内、一方をアドレス放電が発生しな
い電荷状態にし、他方をアドレス放電が可能な電荷状態
にした上で、アドレス放電を発生させるようにしてい
る。アドレス放電が発生しない電荷状態と、アドレス放
電が可能な電荷状態は、それぞれ容易に実現できるた
め、十分な駆動マージンを確保したプログレッシブ表示
が可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において、一対の基板とし
ては、ガラス、石英、セラミック等の基板や、これらの
基板上に、電極、絶縁膜、誘電体層、保護膜等の所望の
構成物を形成した基板が含まれる。
【0011】表示電極としては、ITO、SnO2 など
の透明電極材料で形成された電極や、Ag、Au、A
l、Cu、Crなどの金属電極材料で形成された電極を
用いることができる。具体的には、例えば、ITO、S
nO2 などの幅の広い透明電極と、電極の抵抗を下げる
ための、例えばAg、Au、Al、Cu、Cr及びそれ
らの積層体(例えばCr/Cu/Crの積層構造)等か
らなる金属製の幅の狭いバス電極から構成された電極な
どが用いられる。表示電極は、Ag、Auについては印
刷法を用い、その他については蒸着法、スパッタ法等の
成膜法とエッチング法を組み合わせることにより、所望
の本数、厚さ、幅及び間隔で形成することができる。
【0012】アドレス電極は、表示電極と交差する方向
に複数配置されていればよい。通常、表示電極は画面の
列方向に平行に配置され、アドレス電極は画面の行方向
に平行に配置される。このアドレス電極は、スキャン用
の表示電極との交差部でアドレス放電を発生するもので
あり、Ag、Au、Al、Cu、Crなどの金属電極材
料で形成された電極を用いることができる。このアドレ
ス電極は、背面側の基板に形成されるため透明である必
要はなく、具体的には、例えば、Ag、Au、Al、C
u、Cr及びそれらの積層体(例えばCr/Cu/Cr
の積層構造)等から構成される。アドレス電極も、表示
電極と同様に、Ag、Auについては印刷法を用い、そ
の他については蒸着法、スパッタ法等の成膜法とエッチ
ング法を組み合わせることにより、所望の本数、厚さ、
幅及び間隔で形成することができる。
【0013】本PDPは、隣接する表示電極間に面放電
による表示ラインが設定され、表示ラインとアドレス電
極との交差部にセルが設定される。そして、点灯すべき
セルを選択するためのアドレス放電を発生させる際に、
隣り合う2行の表示ラインで一本の表示電極がスキャン
電極として共用される電極構造となっている。
【0014】以下、図面に示す実施の形態に基づき本発
明を説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
く、種々の変更が可能である。
【0015】図1は本発明の駆動方法が適用されるAL
iS構造のPDPを部分的に示す斜視図である。このP
DPは、カラー表示用のAC型3電極面放電構造のPD
Pであり、全体的には、一対の基板間に複数の表示電極
が配置され、それらの表示電極と交差する方向に複数の
アドレス電極が配置された構造となっている。
【0016】PDP10は、前面側の基板11を含む前
面側のパネルアセンブリと、背面側の基板21を含む背
面側のパネルアセンブリから構成されている。前面側の
基板11と背面側の基板21はガラスで形成されてい
る。
【0017】前面側の基板11の内側面には、画面の列
方向に平行に複数の表示電極X,Yが隣接する電極間で
面放電を発生できるよう等間隔に配列されている。これ
らの表示電極X,Yは、隣接する表示電極X(X電極と
もいう)と表示電極Y(Y電極ともいう)との間で表示
用の面放電を発生させるものである。この面放電は、表
示用の放電であるため一般に表示放電と呼ばれるが、点
灯を維持するための放電であるため、維持放電またはサ
スティン放電とも呼ばれる。また、この意味で表示電極
は、維持電極またはサスティン電極とも呼ばれる。
【0018】表示電極X,Yは、ITO、SnO2 など
の幅の広い透明電極12と、電極の抵抗を下げるため
の、例えばAg、Au、Al、Cu、Cr及びそれらの
積層体(例えばCr/Cu/Crの積層構造)等からな
る金属製の幅の狭いバス電極13から構成されている。
表示電極X,Yは、Ag、Auについては印刷法を用
い、その他については蒸着法、スパッタ法等の成膜法と
エッチング法を組み合わせることにより、所望の本数、
厚さ、幅及び間隔で形成する。アドレシングの際には、
表示電極Yがスキャン電極として用いられる。
【0019】透明電極12は、ベルト形状であるもの
や、放電セル対応部のみ幅を広くしたもの、放電セルご
とに分離されバス電極で共通接続されるものなどが使用
できる。
【0020】誘電体層17は、例えば、低融点ガラスフ
リットにバインダと溶剤を加えたガラスペーストを、前
面側の基板11上にスクリーン印刷法で塗布し、焼成す
ることにより形成する。
【0021】誘電体層17の上には、表示の際の放電に
より生じるイオンの衝突による損傷から誘電体層17を
保護するための保護膜18が設けられる。この保護膜1
8は、例えば、MgO、CaO、SrO、BaO等から
なる。
【0022】背面側の基板21の内側面には、表示電極
X,Yと直交するように、画面の行方向に平行に複数の
アドレス電極A(A電極ともいう)が形成されている。
これらのアドレス電極Aは、スキャン用の表示電極との
交差部でアドレス放電を発生するものであり、例えばA
g、Au、Al、Cu、Cr及びそれらの積層体(例え
ばCr/Cu/Crの積層構造)等から構成される。ア
ドレス電極Aも、表示電極X,Yと同様に、Ag、Au
については印刷法を用い、その他については蒸着法、ス
パッタ法等の成膜法とエッチング法を組み合わせること
により、所望の本数、厚さ、幅及び間隔で形成する。誘
電体層24は、誘電体層17と同じ材料、同じ方法を用
いて形成される。
【0023】隔壁29は、アドレス電極A間に対応する
位置の誘電体層24上に、サンドブラスト法、印刷法、
フォトエッチング法等により形成する。例えば、低融点
ガラスフリット、バインダ、溶剤等からなるガラスペー
ストを誘電体層24上に塗布して乾燥させた後、サンド
ブラスト法で切削して、焼成することにより形成するこ
とができる。また、バインダに感光性の樹脂を使用し、
マスクを用いた露光及び現像の後、焼成することにより
形成することも可能である。
【0024】蛍光体層28R,28G,28Bは、蛍光
体粉末とバインダとを含む蛍光体ペーストを隔壁29間
の溝内にスクリーン印刷、又はディスペンサーを用いた
方法などで塗布し、これを各色毎に繰り返した後、焼成
することにより形成する。この蛍光体層28R,28
G,28Bは、蛍光体粉末とバインダとを含むシート状
の蛍光体層材料(いわゆるグリーンシート)を使用し、
フォトリソ法で形成することもできる。この場合、所望
の色のシートを基板上の表示領域全面に貼り付けて、露
光、現像を行い、これを各色毎に繰り返すことで、対応
する隔壁間に各色の蛍光体層を形成することができる。
【0025】PDP10は、上記した前面側のパネルア
センブリと背面側のパネルアセンブリとを、表示電極
X,Yとアドレス電極Aとが直交するように対向配置
し、周囲を封止し、隔壁29で囲まれた空間にネオンと
キセノンの混合ガスなどの放電ガスを充填することによ
り作製される。このPDP10では、表示電極X,Yと
アドレス電極Aとの交差部の放電空間が表示の最小単位
である1つのセル領域(単位発光領域)となる。
【0026】図2は上述したALiS構造のPDPを平
面的にみた状態を示す説明図である。この構造のPDP
では、上述したように、画面の列方向に表示電極Xn
nが平行に配置され、それと直交して画面の行方向に
アドレス電極Aが平行に配置され、アドレス電極A間に
は隔壁29がアドレス電極Aと平行に配置されている。
表示電極の数は、画面の列方向の放電セルの数プラス1
本分、つまり表示ラインLの数+1本分配置され、アド
レス電極Aの数は画面の行方向の放電セルの数と同じだ
け配置されている。
【0027】表示ラインLは、表示電極X1,Y1間が第
1表示ラインL1、表示電極Y1,X 2間が第2表示ライ
ンL2、表示電極X2,Y2間が第3表示ラインL3、表示
電極Xn,Yn間が第(2n−1)表示ラインL2n-1、表
示電極Xn,Yn+1間が第2n表示ラインL2nとなる。
【0028】図3は上述したALiS構造のPDPの詳
細構成を示す部分拡大図である。この図に示すように、
表示放電は、隔壁29と隔壁29で挟まれた空間の表示
電極間で発生するため、隔壁29で挟まれた表示電極
X,Y間の放電領域が放電セルCとなる。
【0029】図4(a)および図4(b)はカラー表示
のための階調駆動方式を示す説明図である。カラー表示
用のPDPでは、一般的に次のような階調駆動方式で駆
動を行う。
【0030】まず、動画を表示するための1フレームの
期間(多くの場合1/60秒)を、輝度に重み付けをし
た複数のサブフレームで構成する。例えば256階調の
表示を行う場合には、1フレームをsf1 ─sf8 の8
つのサブフレームで構成し、これらのサブフレームの表
示期間、つまりセルの放電回数を1:2:4:8:1
6:32:64:128の比に設定する。
【0031】そして、各サブフレームを、表示領域内の
全てのセルの壁電荷を均一にするリセット期間TRと、
点灯セルを選択するアドレス期間TAと、選択されたセ
ルを輝度に応じた回数だけ放電(点灯)させる表示期間
TSとで構成し、サブフレームの表示毎に、輝度に応じ
てセルを点灯させて、8つのサブフレームを表示するこ
とで、1フレームの表示を行う。図4(b)では、輝度
の相対比が“32”のサブフレームを示している。
【0032】なお、表示のためのアドレス方式には、書
き込みアドレス方式と消去アドレス方式があり、書き込
みアドレス方式では、リセット期間TRで全てのセルの
壁電荷を消去し、アドレス期間TAで点灯すべきセルに
壁電荷を選択的に形成するアドレスを行い、表示期間T
Sに移行する。消去アドレス方式では、リセット期間T
Rでアドレス準備として全てのセルに壁電荷を形成し、
アドレス期間TAで非点灯のセルの壁電荷を選択的に消
去するアドレスを行い、表示期間TSに移行する。
【0033】上述したALiS構造のPDPでも、基本
的にはこのような階調駆動方式で駆動を行うが、ALi
S構造のPDPでは、点灯セルの選択のためにY電極を
スキャン電極として用いてスキャンパルスを印加する
際、奇数行の表示ラインL1,3, 5,... と偶数行の表示ラ
インL2,4,6,... とで、それぞれ一本のY電極が共用さ
れる。したがって、以下の駆動を行って2本の表示ライ
ンLを選択する。
【0034】図5は本発明によるPDPの駆動方法の第
1実施形態の印加電圧波形を示す説明図である。ALi
S構造のPDPでは、スキャン電極として用いるY電極
と、スキャン電極として用いないX電極が交互に配置さ
れている。Y電極はスキャンパルスを印加するため個別
の制御が可能となっている。X電極は、X電極のみに注
目して数えた配列順位が奇数であるか偶数であるかによ
って、第1組(以下Xodd 電極とする)と第2組(以下
Xeven電極とする)に分類し、第1組であるXodd 電極
と第2組であるXeven電極を、それぞれ共通に接続して
いる。
【0035】そして、アドレス期間の前半でXodd −Y
電極間の表示ラインについてのアドレシングを行い、後
半でXeven−Y電極間の表示ラインについてのアドレシ
ングを行った後、全ての表示ラインを同時に表示する。
【0036】具体的には、まず、リセット期間TRを、
第1リセット期間TR1 と第2リセット期間TR2 とで
構成する。さらに第1リセット期間TR1 を、第1工程
TR1aと第2工程TR1bとで構成し、第2リセット期間
TR2 を、第1工程TR2aと第2工程TR2bとで構成す
る。
【0037】また、アドレス期間TAを、第1アドレス
期間TA1 と第2アドレス期間TA2 で構成する。表示
のアドレス方式は書き込みアドレス方式を用いる。表示
期間TSについては、プログレッシブ形式の表示を行う
ので、全ての表示ラインを同時に表示する。
【0038】第1リセット期間の第1工程TR1aにおい
ては、A電極とY電極に、それぞれ図に示すような波形
の電圧を印加し、A電極からY電極に向けて放電を発生
させ、Y電極上に壁電荷を形成する。これにより、Xod
d −Y電極間とXeven−Y電極間の全ての表示ライン
を、初期化のための放電を発生させないかぎり次のアド
レス期間で放電が発生しない電荷状態にする(以下これ
を「アドレス不能化」と定義する)。
【0039】次に、第1リセット期間の第2工程TR1b
において、Xodd −Y電極間で放電を発生させて、Y電
極のXodd 電極側の表示ラインのみを初期化し、その表
示ラインをアドレシング可能な状態にする。次に、第1
アドレス期間TA1 において、Xodd −Y電極間で放電
を発生させ、Y電極からみてXodd 電極側に位置する表
示ラインのアドレシングを行う。
【0040】次に、第1リセット期間の第1工程TR1a
と同様に、第2リセット期間の第1工程TR2aにおい
て、A電極からY電極に向けて放電を発生させ、Y電極
上に壁電荷を形成する。これにより、Xodd −Y電極間
とXeven−Y電極間を、初期化のための放電を発生させ
ないかぎり次のアドレス期間で放電が発生しない電荷状
態にする(アドレス不能化)。
【0041】次に、第2リセット期間の第2工程TR2b
において、Xeven−Y電極間で放電を発生させて、Y電
極のXeven電極側の表示ラインのみを初期化し、その表
示ラインをアドレシング可能な状態にする。次に、第2
アドレス期間TA2 において、Xeven−Y電極間で放電
を発生させ、Y電極からみてXeven電極側に位置する表
示ラインのアドレシングを行う。
【0042】そして、共用のY電極からXodd 電極とX
even電極の両方の電極に向けて電圧を印加して表示放電
を発生させた後、その逆にXodd 電極とXeven電極の両
方の電極から共用のY電極に向けて電圧を印加して表示
放電を発生させ、これを繰り返すことで、全ての表示ラ
インを同時に表示する。
【0043】ここで、第2リセット期間の第1工程TR
2aでは、以下の条件を満たすようにする。 前半(第1アドレス期間TA1 )にアドレス放電した
セルの電荷を、消去せずにそのまま維持して、表示放電
に利用できるようにする。 前半にアドレス放電しなかったセルを、後半(第2ア
ドレス期間TA2 )で放電が発生しない電荷状態にす
る。 前半にアドレス放電しなかったセルに対し、表示放電
時に放電が発生するほどの電荷を蓄積しない。
【0044】この条件は、前半と後半のアドレシングの
最初に、アドレシング時と同極性・同電圧の鈍波(傾斜
パルス)をA−Y電極間に印加することによって実現で
きる。これは、次の理由による。まず、後半の第2リセ
ット期間の第1工程TR2aで印加する電圧は、前半のア
ドレシング時と同極性であるので、の条件は問題なく
満たす。
【0045】また、アドレシングと同電圧で印加するた
め、次のアドレシングでは反応しない。よっての条件
を満たす。さらに、A−Y電極間に印加する鈍波のみで
は、表示放電が可能な電荷は蓄積されないので、の条
件も満たす。
【0046】ここで、〜の条件を満たせば、第2リ
セット期間の第1工程TR2aでY電極に印加する電圧波
形は、鈍波である必要はない。例えば、A−Y電極間に
細幅パルスを印加してもよい。
【0047】本実施形態では、Y電極のXodd 電極側の
アドレシングとXeven電極側のアドレシングの内、Xod
d 電極側のアドレシングを先に行ったが、その逆にXev
en電極側のアドレシングを先に行うようにしてもよい。
【0048】また、第1リセット期間の第1工程TR1a
でも、第2リセット期間の第1工程TR2aに印加する電
圧波形と同様の電圧波形を印加しているが、駆動の可否
という点では、この電圧波形は印加する必要がない。な
ぜなら、第1アドレス期間TA1 で、Xeven−Y電極間
で誤放電が発生しても、このXeven−Y電極間について
は、次の第2リセット期間の第1工程TR2aと第2工程
TR2bで初期化された後、改めて第2アドレス期間TA
2 でアドレシングが行われるからである。ただし、第1
アドレス期間TA1 でXeven−Y電極間で誤放電が発生
することによる背景発光の増加が問題になるため、第1
リセット期間の第1工程TR1aに、本実施形態のような
電圧波形を挿入することが望ましい。
【0049】以上が第1実施形態の全体像であるが、こ
の第1実施形態のシーケンスと駆動波形についてより詳
細に説明しておく。なお、説明には上記第1実施形態の
説明と重複する部分もある。
【0050】第1実施形態の詳細なシーケンスを図6に
示す。先述したように、第1実施形態のシーケンスは、
大きく分けて、第1リセット期間TR1 、第1アドレス
期間TA1 、第2リセット期間TR2 、第2アドレス期
間TA2 、およびサスティン期間TSからなる。
【0051】なお、先述した第1実施形態の全体説明で
は、第1リセット期間TR1 を、第1工程TR1aと第2
工程TR1bの2つのシーケンスで構成するよう説明した
が、詳細には、第2工程TR1bはさらに書き込みと電荷
調整との2つのシーケンスからなる。したがって、ここ
では、第1リセット期間TR1 を第1工程TR1a,第2
工程TR1b,第3工程TR1cの3つのシーケンスで構成
するものとして説明する。
【0052】また、第2リセット期間TR2 も、第1工
程TR2aと第2工程TR2bの2つのシーケンスで構成す
るよう説明したが、詳細には、第2工程TR2bもさらに
書き込みと電荷調整との2つのシーケンスからなる。し
たがって、ここでは、第2リセット期間TR2 も第1工
程TR2a,第2工程TR2b,第3工程TR2cの3つのシ
ーケンスで構成するものとして説明する。
【0053】全体の動作としては、先述したように、表
示電極Xを、それらのみ注目して数えた配列順位が奇数
か偶数かでXodd 電極とXeven電極に分け、Xodd 電極
を使用する表示ラインに対しては第1アドレス期間でア
ドレスを行い、Xeven電極を使用する表示ラインに対し
ては第2アドレス期間でアドレスを行った上で、サステ
ィン期間に全表示ラインを動作させることにより、プロ
グレッシブ表示を行う。
【0054】第1リセット期間TR1 は、次の第1アド
レス期間TA1 におけるアドレス放電を正常に動作させ
るための準備期間である。第1アドレス期間TA1 で
は、Xodd 電極を使用する表示ラインに対してのみアド
レスを行う。したがって、第1リセット期間TR1 で
は、Xodd 電極を使用する表示ラインをアドレス放電が
可能な状態にし、Xeven電極を使用する表示ラインをア
ドレス放電が発生しない状態にする。
【0055】まず、第1リセット期間の第1工程TR1a
において、全表示ラインをアドレス放電が不可能な電荷
状態にする(アドレス不能化)。その上で、Xodd 電極
を使用する表示ラインのみ、第2工程TR1bで書き込み
を行い、第3工程TR1cで電荷を調整し、アドレス放電
が可能な状態にする。この第2工程TR1bおよび第3工
程TR1cでは、Xeven電極を使用する表示ラインは反応
させず、アドレス放電が発生しない状態のままにする。
【0056】次に、第1アドレス期間TA1 において、
Y電極にスキャンパルスを上から順次印加し、A電極に
アドレスパルスを印加することによりアドレスを行う。
第1アドレス期間TA1 は、Xodd 電極を使用する表示
ラインのみがアドレス放電可能な状態であるため、Y電
極のXodd 電極と隣接する表示ラインのみがアドレスさ
れる。アドレスされる表示ラインは順に表示ライン1,
4,5,8,9,…で、以下2ライン毎にアドレスされ
る。したがって、A電極に印加されるアドレスパルスも
これらの順番に合わせる必要がある。
【0057】第2リセット期間TR2 は、次の第2アド
レス期間TA2 におけるアドレス放電を正常に動作させ
るめの準備期間である。第2アドレス期間TA2 では、
第1アドレス期間TA1 とは逆に、Xeven電極を使用す
る表示ラインに対してのみアドレスを行う。よって、こ
の第2リセット期間TR2 では、第1リセット期間TR
1 の、Xodd 電極を使用する表示ラインとXeven電極を
使用する表示ラインを逆にしたシーケンスとなる。
【0058】第2アドレス期間TA2 は、第1アドレス
期間TA1 と同様、Y電極にスキャンパルスを上から順
次印加し、A電極にアドレスパスルを印加することによ
りアドレスを行うシーケンスである。第2アドレス期間
TA2 は、Y電極のXeven電極と隣接する表示ラインの
みがアドレス可能であるため、アドレスされる表示ライ
ンは順に表示ライン2,3,6,7,…で、以下2ライ
ン毎にアドレスされる。
【0059】以上で、全ての表示ラインのアドレスが完
了する。この後、サスティン期間TSで維持放電を行う
ことによって、プログレッシブ表示を行う。
【0060】図7は詳細な駆動波形を示す説明図であ
る。本駆動波形は以下の電圧パルスで構成されている。 ・X電極に印加される、到達電圧Vq の鈍波パルスPrx
1 ・X電極に印加される、電圧Vx の方形波パルスPrx2 ・X電極に印加される、電圧Vs の方形波パルスPrx3 ・Y電極に印加される、到達電圧Vy の鈍波パルスPry
1 ・Y電極に印加される、到達電圧Vs の方形波パルスP
ry2 ・Y電極に印加される、最低電圧Vy 、振幅Vscのスキ
ャンパルスPy ・A電極に印加される、電圧Va の方形波パルスPra ・A電極に印加される、電圧Va のアドレスパルスPa ・X電極およびY電極に印加される、電圧Vs のサステ
ィンパルスPs
【0061】各電圧の典型例を次に示す。 Vq =−140V、Vx =90V、Vs =170V、V
y =−170V、 Vsc=120V、Va =70V
【0062】第1リセット期間TR1 の第1工程TR1
a,第2工程TR1b,第3工程TR1cは以下のようにな
る。第1工程TR1a(アドレス不能化)は、パルスPra
とパルスPry1 で構成され、X電極はXodd 電極および
Xeven電極ともに0V(接地レベル)である。パルスP
raとパルスPry1 が印加された状態は、アドレス時にA
−Y電極間に印加される電圧状態と同じであるため、第
1工程TR1aの後はアドレス放電が発生しない電荷状態
となる。パルス幅は100マイクロ秒程度である。
【0063】第2工程TR1b(Xodd 電極側のみの書き
込み)は、Xodd 電極はパルスPrx1 、Xeven電極はパ
ルスPrx3 、Y電極はパルスPry2 、A電極は0Vで構
成される。ここで、Xodd 電極はY電極と逆極性であ
り、Xeven電極はY電極と同極性であるため、Xodd 電
極側のみ書き込まれる。パルス幅は100マイクロ秒程
度である。
【0064】第3工程TR1c(電荷調整)は、Xodd 電
極はパルスPrx2 、Xeven電極は0V、Y電極はパルス
Pry1 、A電極は0Vで構成される。Xodd 電極側で、
第2工程TR1bで書き込まれた電荷がパルスPrx2 およ
びパルスPry1 で調整され、アドレスに適した電荷状態
となる。Xeven電極側は、第2工程TR1bで書き込まれ
ていないため、ここでは反応しない。パルス幅は120
マイクロ秒程度である。
【0065】第1アドレス期間TA1 は、Xodd 電極は
パルスPrx2 、Xeven電極は0V、Y電極はパルスPy
、A電極はパルスPa で構成され、Xodd 電極を使用
する表示ラインがアドレスされる。各スキャンパルスの
幅は1.2〜1.7マイクロ秒である。
【0066】第2リセット期間TR2 は、第1リセット
期間TR1 のXodd 電極とXeven電極を入れ替えた波形
となり、Xeven電極のみをアドレスが可能な状態にす
る。第2アドレス期間TA2 は、Xeven電極はパルスP
rx2 、Xodd 電極は0V、Y電極はパルスPy 、A電極
はパルスPa で構成され、Xeven電極を使用する表示ラ
インがアドレスされる。各スキャンパルスの幅は1.2
〜1.7マイクロ秒である。
【0067】サスティン期間TSは、X電極およびY電
極に交互にパルスPs を印加することによって維持放電
を行う。
【0068】図8および図9は本発明によるPDPの駆
動方法の第2実施形態を示す説明図である。図8は電圧
の印加パターンを示すブロック図であり、図9は印加電
圧波形を示している。本実施形態は、第1実施形態の変
形例であり、第1実施形態を簡略化した駆動方法であ
る。
【0069】第1実施形態の駆動における、前半の第1
リセット期間の第1工程TR1aと第2工程TR1bの電圧
印加、つまり前半の初期化は必ずしも必要ではない。な
ぜなら、前サブフレーム(前回のサブフレーム)で後半
にアドレシングした表示ラインにおいては、前サブフレ
ームで表示放電しなかったセル(すなわちアドレス放電
しなかったセル)は、そのままアドレシングが可能であ
り、初期化は必要がないからである。
【0070】前サブフレームで表示放電したセルは、表
示放電で蓄積された電荷を調整することによって、アド
レシングが可能なセルとなる。すなわち、この電荷の調
整では、A−Y電極間に生じる壁電圧を、A−Y電極間
の放電開始電圧からアドレス時のA−Y電極間の印加電
圧を減じた値以上にし、かつ、X−Y電極間に生じる壁
電圧を、X−Y電極間の放電開始電圧から表示放電時の
X−Y電極間の印加電圧を減じた値以下にする。
【0071】この電荷の調整を行うことで、前サブフレ
ームで表示放電したセルがアドレシング可能なセルとな
るので、前サブフレームの後半にアドレスした表示ライ
ンを、次サブフレームの前半にアドレスすれば、前半の
初期化は電荷の調整のみで代用でき、初期化は後半のみ
でよい。
【0072】このため、本実施形態では、サブフレーム
毎に、前半にアドレスする表示ライン(前半のアドレス
ライン)と後半にアドレスする表示ライン(後半のアド
レスライン)を入れ替えるようにしている。
【0073】すなわち、奇数番目のサブフレーム(奇数
サブフレーム)で、前半にXodd −Y電極間を、後半に
Xeven−Y電極間をアドレシングし、偶数番目のサブフ
レーム(偶数サブフレーム)で、前半にXeven−Y電極
間を、後半にXodd −Y電極間をアドレシングする。
【0074】偶数番目のサブフレーム(偶数サブフレー
ム)における動作は次のようになる。Xodd −Y電極間
は、第1リセット期間TR21において、前サブフレーム
(すなわち奇数サブフレーム)の表示放電時に、Xodd
電極が陽極の状態で終端されているため、前サブフレー
ムで点灯したセルはアドレシング時に反応しない電荷状
態となる。
【0075】一方、前サブフレームで点灯しなかったセ
ルは、前サブフレームの第2リセット期間の第1工程T
R12a でアドレシングが行われない電荷状態となり、こ
の状態が継続している。したがって、Xodd −Y電極間
は常にアドレシングが行われない電荷状態となる。
【0076】また、Xeven−Y電極間は、第1リセット
期間TR21において、前サブフレームの表示放電時に、
Xeven電極が陰極の状態で終端されているため、前サブ
フレームで点灯したセルはアドレシング時に反応する電
荷状態となる。ただし、この状態では、第1アドレス期
間TA21でアドレス放電が発生しなくても表示放電が可
能なほどの電荷が蓄積されているため、本実施形態のよ
うに鈍波パルスで電荷を減じることで、電荷の調整を行
う必要がある。
【0077】一方、前サブフレームで点灯しなかったセ
ルは、前サブフレームの第2リセット期間の第2工程T
R12b でアドレシングが可能な電荷状態となり、この状
態が継続している。したがって、Xodd −Y電極間は常
にアドレシングが可能な電荷状態となっている。第1ア
ドレス期間TA21以降は、第1実施形態と同様である。
【0078】本実施形態のメリットは以下の点にある。 1サブフレーム中に初期化を行うのが第1実施形態の
半分ですむため、第1実施形態に比べ背景発光が半分に
なる。 前半の初期化が簡略化されるため、1サブフレームに
要する時間が短縮される。
【0079】以上が第2実施形態の全体像であるが、こ
の第2実施形態のシーケンスと駆動波形についてより詳
細に説明しておく。なお、説明には上記第2実施形態の
説明と重複する部分もある。
【0080】第2実施形態の詳細なシーケンスを図10
に示す。先述したように、第2実施形態のシーケンス
は、サブフレームを奇数番目と偶数番目に分け、奇数サ
ブフレームと偶数サブフレームを交互に繰り返す。
【0081】なお、先述した第2実施形態の全体説明で
は、奇数サブフレームの第2リセット期間TR12を、第
1工程TR12a と第2工程TR12b の2つのシーケンス
で構成するよう説明したが、詳細には、第2工程TR12
b はさらに書き込みと電荷調整との2つのシーケンスか
らなる。したがって、ここでは、奇数サブフレームの第
2リセット期間TR12を第1工程TR12a ,第2工程T
R12b ,第3工程TR12c の3つのシーケンスで構成す
るものとして説明する。
【0082】また、偶数サブフレームの第2リセット期
間TR22も、第1工程TR22a と第2工程TR22b の2
つのシーケンスで構成するよう説明したが、詳細には、
第2工程TR22b もさらに書き込みと電荷調整との2つ
のシーケンスからなる。したがって、ここでは、偶数サ
ブフレームの第2リセット期間TR22も第1工程TR22
a ,第2工程TR22b ,第3工程TR22c の3つのシー
ケンスで構成するものとして説明する。
【0083】それぞれのサブフレームは、第1実施形態
のサブフレームから、第1リセット期間TR1 のうち、
第1工程TR1aと第2工程TR1bを省略したシーケンス
をとる。また、奇数サブフレームと偶数サブフレームの
違いは、奇数サブフレームが、Xodd 電極を使用する表
示ラインを第1アドレス期間TA11でアドレスし、Xev
en電極を使用する表示ラインを第2アドレス期間TA12
でアドレスするのに対し、偶数サブフレームは、Xeven
電極を使用する表示ラインを第1アドレス期間TA21で
アドレスし、Xodd 電極を使用する表示ラインを第2ア
ドレス期間TA22でアドレスすることである。
【0084】このようなシーケンスをとると、第2アド
レス期間でアドレスした表示ラインは、次のサブフレー
ムでは第1アドレス期間でアドレスすることになる。こ
のとき、第1リセット期間TR11,TR21のアドレス不
能化と書き込みのシーケンスを省略することが可能であ
る。その理由は次の通りである。
【0085】偶数サブフレームの第1リセット期間TR
21が電荷調整のみでよい理由を以下に説明する。まず、
Xodd 電極を使用する表示ラインは、偶数サブフレーム
での第1アドレス期間TA21でアドレスが不可能な状態
である必要がある。ここで、奇数サブフレームの第1ア
ドレス期間TA11で、アドレス放電が発生しなかった場
合は、第2リセット期間TR12の第1工程TR12a でア
ドレス放電が不可能な状態になり、その後反応しないの
で、次の偶数サブフレームの第1リセット期間は不要で
ある。また、奇数サブフレームの第2アドレス期間TA
12で、アドレス放電が発生した場合は、サスティン期間
TS1 で放電するが、このサスティンをアドレスが不可
能な状態(具体的には、X電極が陽極となる状態)で終
わらせることによって、第1リセット期間が不要とな
る。
【0086】次に、Xeven電極を使用する表示ライン
は、偶数サブフレームでの第1アドレス期間TA21でア
ドレスが可能な状態である必要がある。ここで、奇数サ
ブフレームの第2アドレス期間TA12で、アドレス放電
が発生しなかった場合(したがってサスティンでも放電
ない)は、そのままアドレス放電が可能な状態にあるの
で、次の偶数サブフレームの第1リセット期間は不要で
ある。また、奇数サブフレームの第2アドレス期間TA
12で、アドレス放電が発生した場合(したがってサステ
ィンで放電する)は、サスティン放電で生じた電荷を調
整するのみで、アドレス放電が可能な状態になる。
【0087】以上より、偶数サブフレームの第1リセッ
ト期間TR21は電荷調整のみでよい。また、奇数サブフ
レームの第1リセット期間TR11においても同様のこと
がいえる。したがって、偶数サブフレームと奇数サブフ
レームの双方の第1リセット期間のアドレス不能化と書
き込みのシーケンスを省略することができる。
【0088】図11は詳細な駆動波形を示す説明図であ
る。第1実施形態と異なる点は、前述のように、奇数サ
ブフレームと偶数サブフレームで、第1と第2のアドレ
ス期間が入れ替わることと、第1リセット期間TR11お
よびTR21が、電荷調整(第1実施形態におけるTR1
c)のみで省略されていることである。
【0089】奇数サブフレームの第1リセット期間TR
11は、Xodd 電極はパルスPrx2 、Xeven電極は0V、
Y電極はパルスPry1 、A電極は0Vで構成される。X
odd電極側で、前のサブフレームのサスティン放電時に
生じた電荷がパルスPrx2 およびパルスPry1 で調整さ
れ、アドレスに適した電荷状態となる。Xeven電極側は
反応しない。第1アドレス期間TA11は、第1実施形態
の第1リセット期間TA1 と同様であり、Xodd 電極を
使用する表示ラインがアドレスされる。
【0090】第2リセット期間TR12は、第1実施形態
の第2リセット期間TR2 と同様であり、Xeven電極の
みをアドレスが可能な状態にする。第2アドレス期間T
A12は、第1実施形態の第2アドレス期間TA2 と同様
であり、Xeven電極を使用する表示ラインがアドレスさ
れる。
【0091】サスティン期間TS1 は、X電極およびY
電極に交互にパルスPs を印加することによって維持放
電を行う。また、サスティンの最後は、次のサブフレー
ムの第1アドレス期間TA21においてXodd 電極を使用
する表示ラインがアドレスしないように、Xodd 電極を
陽極で終わらせる。偶数サブフレームは、奇数サブフレ
ームのXodd 電極とXeven電極を入れ替えることにより
行う。
【0092】図12(a)〜図12(d)は本発明によ
るPDPの駆動方法の第3実施形態を示す説明図であ
る。図12(a)〜図12(c)は本実施形態で用いる
サブフレームA〜サブフレームCの電圧の印加パターン
を示すブロック図であり、サブフレームA〜サブフレー
ムC内の各ブロックにおける印加電圧波形は、第2実施
形態で示したものと同じである。図12(d)は1フレ
ーム内のサブフレームの構成を示している。本実施形態
は第1実施形態と第2実施形態を組み合わせたものであ
る。
【0093】一般に、AC型PDPは、1フレームを画
像表示の最小単位として制御することが多く、1フレー
ムを複数のサブフレームで構成する。前述したように、
1フレームを構成する時間は決まっており、多くの場
合、約16.7ミリ秒(1/60秒)であるが、1サブ
フレームを構成する時間は流動的である。なぜなら、電
力を制限するため表示放電のパルス数を変更する必要が
あるためである。
【0094】したがって、1フレーム中にはサブフレー
ムの他に空白の時間が存在する。第2実施形態の駆動方
法は、前サブフレームの電荷を利用する駆動であるた
め、サブフレーム間で誤作動があると正常に機能しな
い。このため、サブフレーム間に空白の時間が存在する
と、電荷の消滅等で誤動作を起こす可能性がある。
【0095】本実施形態は、この点を考慮したものであ
り、本実施形態では3種類のサブフレームを用いる。図
12(a)で示すサブフレームAは、第1実施形態の印
加電圧波形を有し、図12(b)で示すサブフレーム
B、および図12(c)で示すサブフレームCは、第2
実施形態の印加電圧波形を有している。
【0096】図12(d)に示すように、1フレーム中
のサブフレーム構成は、サブフレームAを先頭に置く。
このサブフレームは、前の電荷がどのような状態でも正
常に機能する。以降、サブフレームBとサブフレームC
を交互に繰り返す。フレーム内の空白は、フレームの最
後尾にあり、ここで誤放電が発生しても、次はサブフレ
ームAであるので問題はない。
【0097】本実施形態においては、フレームの空白部
で誤動作が生じても正常に機能するため、信頼性の高い
駆動が実現できる。また、第2実施形態では、各フレー
ムの波形が同一である時には、1フレーム中のサブフレ
ーム数が偶数に限定される。つまり1フレーム中のサブ
フレーム数が奇数である場合、1フレームの間でサブフ
レームBもしくはサブフレームCが連続するため、正し
く動作しなくなるが、本実施形態ではこの問題は生じな
い。
【0098】図13は本発明によるPDPの駆動方法の
第4実施形態の印加電圧波形を示す説明図である。本実
施形態は第2実施形態の変形例である。第2実施形態で
は、前半の初期化のみを簡略化したが、本実施形態で
は、後半の初期化も簡略化した駆動を行う。この場合、
後半の初期化を簡略化すると、前サブフレームで表示放
電しなかったセルに対しては駆動できないが、前サブフ
レームで表示放電したセルに対しては駆動可能である。
【0099】本実施形態の前半は第2実施形態と同様で
あるが、後半の第2リセット期間の第2工程TR2bは、
電荷調整のみである。すなわち、この電荷の調整では、
A−Y電極間に生じる壁電圧を、A−Y電極間の放電開
始電圧からアドレス時のA−Y電極間の印加電圧を減じ
た値以上にし、かつ、X−Y電極間に生じる壁電圧を、
X−Y電極間の放電開始電圧から表示放電時のX−Y電
極間の印加電圧を減じた値以下にする。
【0100】この電荷の調整により、前サブフレームで
点灯したセルのみアドレシングが可能となる。ここで、
前サブフレームで表示放電しなかったセルは反応しない
ので、背景発光がなく、また、第2実施形態より時間が
短縮されるというメリットがある。
【0101】図14は本発明によるPDPの駆動方法の
第5実施形態の印加電圧波形を示す説明図である。本実
施形態は第4実施形態の変形例である。先述の第4実施
形態では、書き込み駆動方式を適用していたが、本実施
形態は第4実施形態に消去駆動方式を適用したものであ
る。消去駆動方式を適用すると、第4実施形態の後半の
第2リセット期間のパルスを反転パルスで代用すること
ができる。
【0102】本実施形態の前半は第2実施形態とほぼ同
様である。ただし、消去駆動を行うために、スキャン電
圧は低く設定される。後半においては、第4実施形態の
第2リセット期間の第1工程TR2aと第2工程TR2bが
省略され、図14中の第2リセット期間TR2 で反転パ
ルスが加えられている。
【0103】第2リセット期間TR2 では、Xodd −Y
電極間の極性を反転することにより、前半でアドレシン
グが可能であったセルを、後半でアドレシングが不可能
な電荷状態にするとともに、前半でアドレシングが不可
能であったセルを、後半でアドレシングが可能な電荷状
態にしている。
【0104】本実施形態も、第4実施形態と同様に、前
サブフレームで表示放電したセルのみアドレシングが可
能である。また、消去駆動であっても、背景発光が発生
するようなことはなく、また、第4実施形態よりさらに
時間が短縮されるというメリットを有する。
【0105】図15(a)〜図15(f)は本発明によ
るPDPの駆動方法の第6実施形態を示す説明図であ
る。図15(a)〜図15(e)は本実施形態で用いる
サブフレームA〜サブフレームEの電圧の印加パターン
を示すブロック図であり、図15(f)はサブフレーム
の構成を示している。
【0106】本実施形態は、第3実施形態から第5実施
形態までを組み合わせたものである。サブフレームA〜
サブフレームCの電圧の印加パターンは第3実施形態で
示したものであり、サブフレームDの電圧の印加パター
ンは第4実施形態で示したものであり、サブフレームE
の電圧の印加パターンは第5実施形態で示したものであ
る。
【0107】これらの実施形態は次のような例に適用で
きる。前述したように、通常、AC型PDPを階調駆動
するには、1フレームを輝度に重み付けをしたサブフレ
ームで構成する。例えば、輝度の重みを2のべき乗
(1,2,4,8,…)で構成すると、8つのサブフレ
ームで256階調を表現できる。
【0108】しかし、単純にこのような構成にすると疑
似輪郭の問題が生じるため、サブフレーム数を増やして
輝度の重みを分散する手法が取られている。ここで、同
じ輝度重みをもつサブフレームを連続して配置すること
も可能である。このような場合、前サブフレームが点灯
した時のみ、点灯させるサブフレームが存在するため、
第4実施形態または第5実施形態の電圧の印加パターン
を適用することができる。
【0109】例えば、図15(f)に示すような輝度重
みをもつサブフレーム(SF1〜SF12)の配列があ
る場合、サブフレーム7(SF7)とサブフレーム8
(SF8)に、サブフレームDまたはサブフレームEの
電圧の印加パターンを適用することができる。
【0110】これらの電圧の印加パターンは、サブフレ
ーム6にも同様に適用可能であるが、疑似輪郭対策にお
いては、サブフレーム6が独立に点灯可能である方がよ
いので、本実施形態では、サブフレーム6はサブフレー
ムBの電圧の印加パターンとしている。また、サブフレ
ームDまたはサブフレームEの電圧の印加パターンを適
用した後は、前サブフレームの影響を受けずに独立して
駆動する必要があるため、サブフレーム9(SF9)に
はサブフレームAの電圧の印加パターンを適用してい
る。
【0111】このようにして、一本のスキャン電極が共
用される2行の表示ラインの内、一方をアドレシングが
可能な電荷状態にし、他方をアドレシングが発生しない
電荷状態にした上で、アドレシングを行うことにより、
ALiS構造のPDPを、十分な駆動マージンを確保し
ながら、プログレッシブ形式で駆動することが可能とな
る。また、背景輝度が低く、より品位の高い表示を実現
することができる。
【0112】
【発明の効果】本発明によれば、隣り合う2行の表示ラ
インで一本のスキャン電極を共用する構造のPDPにお
いて、アドレシングの信頼性の高いプログレッシブ表示
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の駆動方法が適用されるALiS構造の
PDPを部分的に示す斜視図である。
【図2】ALiS構造のPDPを平面的にみた状態を示
す説明図である。
【図3】ALiS構造のPDPの詳細構成を示す部分拡
大図である。
【図4】カラー表示のための階調駆動方式を示す説明図
である。
【図5】本発明によるPDPの駆動方法の第1実施形態
の印加電圧波形を示す説明図である。
【図6】第1実施形態の詳細なシーケンスを示す説明図
である。
【図7】第1実施形態の詳細な駆動波形を示す説明図で
ある。
【図8】第2実施形態の電圧の印加状態を示すブロック
図である。
【図9】第2実施形態の印加電圧波形を示す説明図であ
る。
【図10】第2実施形態の詳細なシーケンスを示す説明
図である。
【図11】第2実施形態の詳細な駆動波形を示す説明図
である。
【図12】第3実施形態を示す説明図である。
【図13】第4実施形態の印加電圧波形を示す説明図で
ある。
【図14】第5実施形態の印加電圧波形を示す説明図で
ある。
【図15】第6実施形態を示す説明図である。
【符号の説明】
10 PDP 11 前面側の基板 12 透明電極 13 バス電極 17,24 誘電体層 18 保護膜 21 背面側の基板 28R,28G,28B 蛍光体層 29 隔壁 A アドレス電極 C 放電セル L 表示ライン X,Y 表示電極
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/288 G09G 3/28 H H04N 5/66 101 B E (72)発明者 平川 仁 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番1号 富士通日立プラズマディスプレイ株式会 社内 Fターム(参考) 5C058 AA11 BA01 BB16 5C080 AA05 BB05 CC03 DD03 DD08 DD09 DD22 EE29 HH02 HH04 HH05 HH07 JJ04 JJ06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電空間を形成する一対の基板間に複数
    の表示電極とそれらの表示電極と交差する複数のアドレ
    ス電極とを備え、隣接する表示電極間に面放電による表
    示ラインが設定されるとともに、表示ラインとアドレス
    電極との交差部にセルが設定され、点灯すべきセルを選
    択するためのアドレス放電を発生させる際に、隣り合う
    2行の表示ラインで一本の表示電極がスキャン電極とし
    て共用される電極構造を有するプラズマディスプレイパ
    ネルの駆動方法であって、 一本のスキャン電極が共用される2行の表示ラインの
    内、一方側の第1の表示ラインをアドレス用の放電が発
    生しない電荷状態にし、他方側の第2の表示ラインをア
    ドレス用の放電が可能な電荷状態にした上で、第2の表
    示ラインにアドレス用の放電を発生させ、次に、第2の
    表示ラインをアドレス用の放電が発生しない電荷状態に
    し、第1の表示ラインをアドレス用の放電が可能な電荷
    状態にした上で、第1の表示ラインにアドレス用の放電
    を発生させ、その後、第1および第2の表示ラインで同
    時に面放電を発生させることでプログレッシブ表示を行
    うことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動
    方法。
  2. 【請求項2】 放電空間を形成する一対の基板間に複数
    の表示電極とそれらの表示電極と交差する複数のアドレ
    ス電極とを備え、隣接する表示電極間に面放電による表
    示ラインが設定されるとともに、表示ラインとアドレス
    電極との交差部にセルが設定され、点灯すべきセルを選
    択するためのアドレス放電を発生させる際に、隣り合う
    2行の表示ラインで一本の表示電極がスキャン電極とし
    て共用される電極構造を有するプラズマディスプレイパ
    ネルの駆動方法であって、 1フレームを複数のサブフレームで構成するとともに、
    各サブフレームに、表示電極を一本おきにスキャン電極
    として用いてスキャン電極とアドレス電極間でアドレス
    放電を発生させるアドレス期間と、表示電極間で面放電
    を発生させる表示期間とを設定し、 スキャン電極として用いない表示電極を、それらの表示
    電極のみに注目して数えた配列順位が奇数であるか偶数
    であるかによって第1組と第2組に分類し、 アドレス期間の前半に、第1組と第2組の内の一方の表
    示電極を使用する表示ラインをアドレス用の放電が発生
    しない電荷状態にし、他方の表示電極を使用する表示ラ
    インをアドレス用の放電が可能な電荷状態にした上で、
    他方の表示電極を使用する表示ラインのみアドレス放電
    を発生させ、 アドレス期間の後半に、第1組と第2組の内の他方の表
    示電極を使用する表示ラインをアドレス用の放電が発生
    しない電荷状態にし、一方の表示電極を使用する表示ラ
    インをアドレス用の放電が可能な電荷状態にした上で、
    一方の表示電極を使用する表示ラインのみアドレス放電
    を発生させ、 その後、表示期間に全ての表示ラインで同時に面放電を
    発生させることでプログレッシブ表示を行うことを特徴
    とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 【請求項3】 アドレス期間の前半に、第1組と第2組
    の内の一方の表示電極を使用する表示ラインをアドレス
    用の放電が発生しない電荷状態にし、他方の表示電極を
    使用する表示ラインをアドレス用の放電が可能な電荷状
    態にすることに代えて、 前回のサブフレームの表示期間に点灯したセルの壁電荷
    を、スキャン電極とアドレス電極との間でアドレス放電
    が可能でかつ表示電極間で面放電が発生しない電荷状態
    に調整することを特徴とする請求項2記載のプラズマデ
    ィスプレイパネルの駆動方法。
  4. 【請求項4】 アドレス期間の後半に、一方の表示電極
    を使用する表示ラインをアドレス用の放電が可能な電荷
    状態にすることに代えて、 前回のサブフレームの表示期間に点灯したセルの壁電荷
    を、スキャン電極とアドレス電極との間でアドレス放電
    が可能でかつ表示電極間で面放電が発生しない電荷状態
    に調整することを特徴とする請求項3記載のプラズマデ
    ィスプレイパネルの駆動方法。
  5. 【請求項5】 アドレス期間の後半に、第1組と第2組
    の内の他方の表示電極を使用する表示ラインをアドレス
    用の放電が発生しない電荷状態にすることに代えて、 スキャン電極上の壁電荷の極性を反転させることを特徴
    とする請求項4記載のプラズマディスプレイパネルの駆
    動方法。
  6. 【請求項6】 前半または後半のアドレス期間の最初に
    おいて、アドレス電極とスキャン電極との間にアドレス
    用の放電と同極性の電圧パルスを印加することで、全て
    の表示ラインをアドレス用の放電が発生しない電荷状態
    にすることを特徴とする請求項1記載のプラズマディス
    プレイパネルの駆動方法。
  7. 【請求項7】 1フレームの期間に、アドレス期間の前
    半で第1組の表示電極を共用する表示ラインのアドレス
    放電を発生させた後、アドレス期間の後半で第2組の表
    示電極を共用する表示ラインのアドレス放電を発生させ
    るサブフレームと、アドレス期間の前半で第2組の表示
    電極を共用する表示ラインのアドレス放電を発生させた
    後、アドレス期間の後半で第1組の表示電極を共用する
    表示ラインのアドレス放電を発生させるサブフレームと
    を、交互に繰り返すことを特徴とする請求項1記載のプ
    ラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  8. 【請求項8】 1フレームの期間に、前回のサブフレー
    ムで表示放電を行ったセルのみにアドレス放電を発生さ
    せるサブフレームが含まれることを特徴とする請求項1
    記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  9. 【請求項9】 1フレームの期間に、電荷を形成するた
    めにアドレス用の放電を発生させるサブフレームと、電
    荷を消去するためにアドレス用の放電を発生させるサブ
    フレームとが混在することを特徴とする請求項1記載の
    プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  10. 【請求項10】 電荷を形成するために発生させるアド
    レス用の放電の印加電圧と、電荷を消去するために発生
    させるアドレス用の放電の印加電圧との値が、異なるこ
    とを特徴とする請求項9記載のプラズマディスプレイパ
    ネルの駆動方法。
JP2001185387A 2001-06-19 2001-06-19 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP3640622B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185387A JP3640622B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US09/986,922 US20020190930A1 (en) 2001-06-19 2001-11-13 Method of driving plasma display panel
EP01309654A EP1271460A3 (en) 2001-06-19 2001-11-15 Method of driving plasma display panel
TW090129317A TW531727B (en) 2001-06-19 2001-11-27 Method of driving plasma display panel
CNB2004100768633A CN100343887C (zh) 2001-06-19 2001-11-29 驱动等离子体显示屏的方法
CNB011424583A CN1240039C (zh) 2001-06-19 2001-11-29 驱动等离子体显示屏的方法
KR1020010076848A KR100713052B1 (ko) 2001-06-19 2001-12-06 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
US10/873,618 US7142176B2 (en) 2001-06-19 2004-06-23 Method of driving plasma display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185387A JP3640622B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003005699A true JP2003005699A (ja) 2003-01-08
JP3640622B2 JP3640622B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=19024978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185387A Expired - Fee Related JP3640622B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20020190930A1 (ja)
EP (1) EP1271460A3 (ja)
JP (1) JP3640622B2 (ja)
KR (1) KR100713052B1 (ja)
CN (2) CN1240039C (ja)
TW (1) TW531727B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040031641A (ko) * 2002-10-04 2004-04-13 파이오니아 가부시키가이샤 표시 장치 및 표시 패널의 구동 방법
EP1696462A2 (en) 2005-02-14 2006-08-30 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Plasma display panel
JP2007034273A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置及びその駆動方法
WO2007088601A1 (ja) * 2006-02-01 2007-08-09 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
US7379032B2 (en) 2003-06-30 2008-05-27 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Plasma display device
JP2008129572A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置及びその駆動方法
US8040295B2 (en) 2006-04-11 2011-10-18 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Plasma display apparatus

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458569B1 (ko) * 2002-02-15 2004-12-03 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2003345292A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20040056047A (ko) * 2002-12-23 2004-06-30 엘지전자 주식회사 선택적 쓰기 및 소거를 이용한 플라즈마 디스플레이패널의 구동방법 및 장치
EP1471491A3 (en) * 2003-04-22 2005-03-23 Samsung SDI Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
KR20050019289A (ko) * 2003-08-18 2005-03-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
KR100515341B1 (ko) * 2003-09-02 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
KR100502358B1 (ko) * 2003-10-14 2005-07-20 삼성에스디아이 주식회사 어드레스-디스플레이 혼합에 의한 방전 디스플레이 패널의구동 방법
KR100570613B1 (ko) * 2003-10-16 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동방법
US20050082958A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Su Yao C. Plasma display panel
JP4322101B2 (ja) * 2003-11-27 2009-08-26 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
US7620915B2 (en) * 2004-02-13 2009-11-17 Ludwig Lester F Electronic document editing employing multiple cursors
KR100638211B1 (ko) * 2004-11-09 2006-10-26 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006267655A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2006293113A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP4992195B2 (ja) * 2005-04-13 2012-08-08 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
KR100647689B1 (ko) * 2005-04-19 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100667538B1 (ko) * 2005-05-30 2007-01-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
US7567419B2 (en) * 2005-06-10 2009-07-28 Kyocera Wireless Corp. Apparatus, system, and method for electrostatic discharge protection
KR100692041B1 (ko) * 2005-07-15 2007-03-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR20070011741A (ko) * 2005-07-21 2007-01-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100612371B1 (ko) * 2005-07-27 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100766921B1 (ko) * 2005-10-11 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100649198B1 (ko) * 2005-10-12 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100830460B1 (ko) * 2005-10-20 2008-05-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법
KR100787445B1 (ko) * 2006-03-03 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
US20090160336A1 (en) * 2006-05-01 2009-06-25 Koji Ohira Plasma display panel
KR100816188B1 (ko) * 2006-11-22 2008-03-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
US20100103161A1 (en) * 2006-12-05 2010-04-29 Panasonic Corporation Plasma display device and method of driving the same
KR100839386B1 (ko) * 2007-03-26 2008-06-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
US11076833B2 (en) * 2018-07-24 2021-08-03 Samsung Medison Co., Ltd. Ultrasound imaging apparatus and method for displaying ultrasound image

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373452B1 (en) * 1995-08-03 2002-04-16 Fujiitsu Limited Plasma display panel, method of driving same and plasma display apparatus
JP2621832B2 (ja) * 1995-08-11 1997-06-18 富士通株式会社 3電極形acガス放電パネルの駆動方法
JPH09163668A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ
JP3578543B2 (ja) * 1996-03-06 2004-10-20 富士通株式会社 Pdpの駆動方法
US6020687A (en) * 1997-03-18 2000-02-01 Fujitsu Limited Method for driving a plasma display panel
JPH11327505A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイ装置の駆動方法
KR100226814B1 (ko) * 1997-07-11 1999-10-15 구자홍 액정 표시장치의 구동방법
KR100347586B1 (ko) * 1998-03-13 2002-11-29 현대 프라즈마 주식회사 교류형플라즈마디스플레이패널구동방법
JP3424587B2 (ja) * 1998-06-18 2003-07-07 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6208082B1 (en) * 1998-12-19 2001-03-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Method for driving surface discharge type plasma display panel
KR100277643B1 (ko) * 1998-12-19 2001-01-15 김순택 면방전형 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
JP2001015034A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd ガス放電パネルとその駆動方法ならびにガス放電表示装置
EP1145215A2 (en) * 1999-07-10 2001-10-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. A progressive sustain method of driving a plasma display panel
JP4331359B2 (ja) * 1999-11-18 2009-09-16 三菱電機株式会社 交流型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002006801A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2002014648A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3485874B2 (ja) * 2000-10-04 2004-01-13 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 Pdpの駆動方法および表示装置
JP2002366077A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040031641A (ko) * 2002-10-04 2004-04-13 파이오니아 가부시키가이샤 표시 장치 및 표시 패널의 구동 방법
US7379032B2 (en) 2003-06-30 2008-05-27 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Plasma display device
EP1696462A2 (en) 2005-02-14 2006-08-30 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Plasma display panel
JP2007034273A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置及びその駆動方法
JP4509966B2 (ja) * 2005-07-27 2010-07-21 三星エスディアイ株式会社 プラズマ表示装置及びその駆動方法
WO2007088601A1 (ja) * 2006-02-01 2007-08-09 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
US8040295B2 (en) 2006-04-11 2011-10-18 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Plasma display apparatus
JP2008129572A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW531727B (en) 2003-05-11
CN1392525A (zh) 2003-01-22
US20050052353A1 (en) 2005-03-10
US20020190930A1 (en) 2002-12-19
CN100343887C (zh) 2007-10-17
CN1240039C (zh) 2006-02-01
JP3640622B2 (ja) 2005-04-20
KR100713052B1 (ko) 2007-05-02
KR20020096828A (ko) 2002-12-31
US7142176B2 (en) 2006-11-28
EP1271460A2 (en) 2003-01-02
EP1271460A3 (en) 2007-07-18
CN1604159A (zh) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3640622B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100264462B1 (ko) 3전극 면방전 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 그 구동장치
US5889501A (en) Plasma display apparatus and method of driving the same
US7427969B2 (en) Plasma display apparatus
JPH1165516A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
JP3231569B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
JP2002108279A (ja) Pdpの駆動方法および表示装置
JPH11242460A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100781011B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
US6331842B1 (en) Method for driving a plasma display panel
JP3510072B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH10214057A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001272949A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2655078B2 (ja) プラズマディスプレイの駆動方法
JPH11265163A (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP2005107428A (ja) 表示装置及び表示パネルの駆動方法
WO2004086340A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4482703B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
JP4109144B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH11259041A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6686897B2 (en) Plasma display panel and method of driving the same
JP2006258924A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
WO1998026403A1 (en) Structure and driving method of plasma display panel
KR100267559B1 (ko) 3전극 면방전 플라즈마 디스플레이 패널
JP3259713B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees