JPH11242460A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Info

Publication number
JPH11242460A
JPH11242460A JP10060557A JP6055798A JPH11242460A JP H11242460 A JPH11242460 A JP H11242460A JP 10060557 A JP10060557 A JP 10060557A JP 6055798 A JP6055798 A JP 6055798A JP H11242460 A JPH11242460 A JP H11242460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
row
scanned
scanning
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10060557A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tokunaga
勉 徳永
Nobuhiko Saegusa
信彦 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP10060557A priority Critical patent/JPH11242460A/ja
Publication of JPH11242460A publication Critical patent/JPH11242460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマディスプレイパネルの駆動方法にお
いて、誤放電を防止し、表示特性を向上させることを目
的とする。 【解決手段】 一斉リセット期間、アドレス期間、維持
放電期間を用いて画像表示を行うプラズマディスプレイ
パネルの駆動方法であって、アドレス期間において印加
される走査パルスの電圧値を走査されるラインに応じて
異ならせたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル(PDP)の駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、表示装置の大型化に伴い、薄型の
表示装置が要求され、各種の薄型の表示装置が提供され
ている。その1つにACPDPが知られている。係るA
CPDPは、列電極(アドレス電極)及び列電極と直交
し一対にて1行(1走査ライン)を構成する行電極(維
持電極)を備えており、これら列電極及び行電極対各々
は放電空間に対して誘電体層で覆われており、列電極及
び行電極対の各交点に放電セル(画素)が形成されてい
る。なお、行電極は、透明電極とそれに積層されたバス
電極とから構成されている。
【0003】図4は、係るACPDPの選択書込みアド
レス法による各種駆動パルスの印加タイミングを示す図
である。図4において、先ず、正極性のリセットパルス
RPxを全ての行電極X(X1〜Xn)に印加すると同
時に、負極性のリセットパルスRPyを行電極Y1〜Y
nの各々に印加することにより、全画素を同時に放電さ
せ壁電荷を一旦形成した後、行電極Xに消去パルスEP
を印加するにより壁電荷を消去して全画素を初期化して
いる(一斉リセット期間)。
【0004】次に、走査パルス(選択書込みパルス)S
Pを行電極Y1〜Ynに順次印加すると共に走査パルス
SPの印加タイミングに同期して各走査ラインの画素デ
ータに応じた画素データパルスDP1〜DPnを順次、
列電極D1〜Dmに印加する。画素データパルスDP1
〜DPn は、それぞれ各行(走査ライン)の第1列〜
第m列の各々の対応する画素データに基づいて生成され
た複数のパルスで構成されている。走査パルスSPの印
加に同期して画素データパルスが印加された画素は、放
電し壁電荷が形成され点灯画素となり、一方画素データ
パルスが印加されない画素は、放電が生じないので壁電
荷が形成されず消灯画素となる(アドレス期間)。
【0005】次に、全ライン同時に行電極X1〜Xn及
び行電極Y1〜Ynに対しての維持パルスIPx及び維
持パルスIPyを交互に印加する。この時、壁電荷が蓄
積されている点灯画素のみが維持パルスIPx及びIP
yが印加される度に放電発光する(維持放電期間)。
【0006】次に、消去パルスEPを行電極Y1〜Yn
のそれぞれに印加することにより、壁電荷を消滅させ
て、全画素の壁電荷状態を初期化する(壁電荷消去期
間)。
【0007】以上のように、一斉リセット期間、アドレ
ス期間、維持放電期間、壁電荷消去期間(メイン消去期
間)を1つの表示サイクルとして、これを繰り返し行う
ことにより画像表示が行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アドレス期
間に要する時間は、1ラインを走査するのにかかる時間
とライン数との積で決定され、パネルの規模が大きくな
る程長くなる。そして、アドレス期間が長くなる程、一
斉リセット期間で生じたプライミング粒子(放電空間内
に存在する荷電粒子、励起粒子)の数が減少する。この
ようにアドレス期間において時間の経過と共にプライミ
ング粒子が減少すると、最初に走査されるラインにおけ
る選択放電に比して最後の方で走査されるラインにおけ
る選択放電が生じにくく、アドレス動作が不安定とな
る。
【0009】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたものであり、誤放電を防止し、表示特性を向上さ
せることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
マトリクス表示のラインに対応しかつ誘電体層で覆われ
た行電極と、行電極と直交する方向に配列され各交差部
にて画素を形成する列電極とを有し、複数のライン上の
全画素の壁電荷状態を同時に初期化するリセット期間
と、複数のラインに対応する行電極に順次走査パルスを
印加すると共に画素データパルスを列電極に印加して画
素データに応じて点灯及び消灯画素を選択するアドレス
期間と、アドレス期間において選択された全てのライン
に対応する行電極に同時に放電維持パルスを印加して点
灯及び消灯画素を維持する維持放電期間とを用いて表示
を行うプラズマディスプレイパネルの駆動方法であっ
て、走査パルスの電圧値を走査されるラインに応じて異
ならせたことを特徴とする。
【0011】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、
アドレス期間において最初に走査されるラインに対応す
る行電極に印加される走査パルスの電圧値に比してその
後に走査されるラインに対応する行電極に印加される走
査パルスの電圧値を大きくしたことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明では、アドレス期間において印加される
走査パルスの電圧値を走査されるラインに応じて異なら
せたので、一斉リセット期間で生じたプライミング粒子
が減少しても安定した選択放電を行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明に好適な実施形態に
ついて説明する。図1は本発明におけるプラズマディス
プレイパネルの駆動方法で駆動される面放電型PDPの
構造を示す斜視図である。図1に示されるように、PD
P11の放電空間7を介して対向配置された一対のガラ
ス基板1、2の表示面側のガラス基板1の内面には、互
いに平行に隣接配置された一対の行電極X,Y、行電極
X,Yを覆う壁電荷形成用の誘電体層5、誘電体層5を
覆うMgOからなる保護層6がそれぞれ設けられてい
る。なお、行電極X,Yは、それぞれ幅の広い帯状の透
明導電膜からなる透明電極4とその導電性を補うために
積層された幅の狭い帯状の金属膜からなるバス電極(金
属膜)3とから構成されている。
【0014】一方、背面側のガラス基板2の内面上に
は、行電極X、Yと直交する方向に複数のアドレス電極
Aが配置され、それぞれのアドレス電極Aの間にストラ
イプ状の隔壁(リブ)10が設けられ、アドレス電極A
を被覆して蛍光体層8が形成されている。放電空間7に
は、希ガスが注入し、封入されている。
【0015】行電極X、Yとアドレス電極Aの各交点を
中心として画素セル(放電セル)が形成され、マトリク
ス表示が可能となる。
【0016】次に、本発明の第1の実施形態によるPD
Pの駆動方法を説明する。図2は、図1のPDPを駆動
する第1の実施形態による駆動方法にかかる駆動波形の
一例(選択書込みアドレス法に適用した例)を示す図で
ある。図2において、先ず、正極性のリセットパルスR
Pxを全ての行電極X(X1〜Xn)に印加すると同時
に、負極性のリセットパルスRPyを行電極Y1〜Yn
に印加することにより、全画素を放電させて壁電荷を一
旦形成した後、行電極Xに消去パルスEPを印加するこ
とにより壁電荷を消去して全画素を初期化する。この状
態では、放電空間にプライミング粒子が数多く存在す
る。(一斉リセット期間)
【0017】次に、走査パルス(選択書込みパルス)S
Pを行電極Y1〜Ynに順次印加すると共に走査パルス
SPの印加タイミングに同期して各走査ラインの画素デ
ータに応じた画素データパルスDP1〜DPnを順次、
列電極D1〜Dmに印加する。画素データパルスDP1
〜DPn は、それぞれ各行(走査ライン)の第1列〜
第m列の各々の対応する画素データに基づいて生成され
た複数のパルスで構成されている。走査パルスSPの印
加に同期して画素データパルスが印加された画素は、放
電し壁電荷が形成されて点灯画素となり、一方画素デー
タパルスが印加されない画素は、放電が生じないので壁
電荷が形成されずに消灯画素となる。このように、画素
データの応じて選択的に書込み放電を生じさせることに
より、点灯及び消灯画素が選択される(アドレス期
間)。
【0018】ここで、走査パルス(選択書込みパルス)
SPの電圧値は、走査されるラインに応じて異ならせて
いる。すなわち、最初に走査されるライン(例えば第1
行)に対応する行電極Y1に印加される走査パルスSP
の電圧値に比してその後に走査されるライン(例えば第
2行以降)に対応する行電極Y2〜Ynに印加される走
査パルスの電圧値を大きくしている。
【0019】一斉リセット期間で生じたプライミング粒
子(放電空間内に存在する荷電粒子、励起粒子)の数
は、アドレス期間において時間の経過と共に減少する
が、プライミング粒子が減少した時点で走査されるライ
ン(最初に走査されるラインに比してその後に走査され
るライン)に印加される走査パルスSPの電圧値を大き
くすることにより、誤放電が防止され、安定した選択放
電が行われる。
【0020】次に、全ライン同時に行電極X1〜Xn及
び行電極Y1〜Ynに対しての維持パルスIPx及び維
持パルスIPyを交互に印加する。この時、壁電荷が蓄
積されている点灯画素のみが維持パルスIPx及びIP
yが印加される度に放電発光する(維持放電期間)。
【0021】次に、消去パルスEPを行電極Y1〜Yn
のそれぞれに印加することにより、壁電荷を消滅させ
て、全画素の壁電荷状態を初期化する(壁電荷消去期
間)。
【0022】以上のように、第1の実施形態では、一斉
リセット期間、アドレス期間、維持放電期間、壁電荷消
去期間(メイン消去期間)を1つの表示サイクルとし
て、これを繰り返し行うことにより表示特性の優れた画
像表示が行われる。
【0023】次に、本発明の第2の実施形態によるPD
Pの駆動方法を説明する。図3は、図1のPDPを駆動
する第2の実施形態による駆動方法にかかる駆動波形の
一例(選択消去アドレス法に適用した例)を示す図であ
る。図3の場合は、先ず、負極性のリセットパルスRP
xを全ての維持電極である行電極X(X1〜Xn)に印
加すると同時に、正極性のリセットパルスRPyを行電
極Y1〜Ynの各々に印加する。かかるリセットパルス
の印加により全ての行電極対間に放電が生じる。かかる
放電により、各画素セル内において荷電粒子が発生し、
その放電終息後に全画素に壁電荷が蓄積形成される。こ
の状態では、放電空間にプライミング粒子が数多く存在
する(一斉リセット期間)。
【0024】次に、走査パルス(選択消去パルス)SP
を行電極Y1〜Ynに順次印加すると共に走査パルスS
Pの印加タイミングに同期して各走査ラインの画素デー
タに応じた画素データパルスDP1〜DPnを順次、列
電極D1〜Dmに印加する。画素データパルスDP1〜
DPn は、それぞれ各行(走査ライン)の第1列〜第
m列の各々の対応する画素データに基づいて生成された
複数のパルスで構成されている。走査パルスSPの印加
に同期して画素データパルスが印加された画素は、放電
して一斉リセット期間で形成された壁電荷が消去されて
点灯画素となり、一方画素データパルスが印加されない
画素は、放電が生じないので一斉リセット期間で形成さ
れた壁電荷がそのまま残り消灯画素となる。このよう
に、画素データの応じて選択的に消去放電を生じさせる
ことにより、点灯及び消灯画素が選択される(アドレス
期間)。
【0025】ここで、走査パルス(選択消去パルス)S
Pの電圧値は、上述の第1の実施形態と同様に走査され
るラインに応じて異ならせている。すなわち、最初に走
査されるライン(例えば第1行)に対応する行電極Y1
に印加される走査パルスSPの電圧値に比してその後に
走査されるライン(例えば第2行以降)に対応する行電
極Y2〜Ynに印加される走査パルスの電圧値を大きく
している。
【0026】一斉リセット期間で生じたプライミング粒
子(放電空間内に存在する荷電粒子、励起粒子)の数
は、アドレス期間において時間の経過と共に減少する
が、プライミング粒子が減少した時点で走査されるライ
ン(最初に走査されるラインに比してその後に走査され
るライン)に印加される走査パルスSPの電圧値を大き
くすることにより、誤放電が防止され、安定した選択放
電が行われる。
【0027】以降は、上述した第1の実施形態と同様
に、維持放電期間及び壁電荷消去期間における各種駆動
動作が行われるが説明が重複するのでここでは記述を省
略する。
【0028】上述の各実施形態において、アドレス期間
において印加される走査パルスの電圧値は、走査される
順に徐々に大きくしていくように設定しても良く、ま
た、複数ライン毎に段階的に大きくしていくように設定
しても良い。
【0029】
【発明の効果】本発明では、一斉リセット期間で生じた
プライミング粒子が減少した時点で走査されるラインに
対して印加される走査パルスの電圧値を大きくすること
により安定した選択放電を行うことができ、表示特性を
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるプラズマディスプレイパネルの
駆動方法で駆動される面放電型PDPの構造を示す斜視
図である。
【図2】本発明における第1の実施形態による駆動方法
にかかる駆動波形の一例(選択書込みアドレス法に適用
した例)を示す図である。
【図3】本発明における第2の実施形態による駆動方法
にかかる駆動波形の一例(選択消去アドレス法に適用し
た例)を示す図である。
【図4】従来のACPDPの選択書込みアドレス法によ
る各種駆動パルスの印加タイミングを示す図である。
【符号の説明】
1、2・・・ガラス基板 3・・・・・バス電極(金属膜) 4・・・・・透明電極 5・・・・・誘電体層 6・・・・・保護層 7・・・・・放電空間 8・・・・・蛍光体層 10・・・・隔壁 11・・・・PDP

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス表示のラインに対応しかつ誘
    電体層で覆われた行電極と、前記行電極と直交する方向
    に配列され各交差部にて画素を形成する列電極とを有
    し、複数のライン上の全画素の壁電荷状態を同時に初期
    化するリセット期間と、前記複数のラインに対応する行
    電極に順次走査パルスを印加すると共に画素データパル
    スを前記列電極に印加して画素データに応じて点灯及び
    消灯画素を選択するアドレス期間と、前記アドレス期間
    において選択された全てのラインに対応する行電極に同
    時に放電維持パルスを印加して前記点灯及び消灯画素を
    維持する維持放電期間とを用いて表示を行うプラズマデ
    ィスプレイパネルの駆動方法であって、 前記走査パルスの電圧値を走査されるラインに応じて異
    ならせたことを特徴とするプラズマディスプレイパネル
    の駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記アドレス期間において最初に走査さ
    れるラインに対応する行電極に印加される走査パルスの
    電圧値に比してその後に走査されるラインに対応する行
    電極に印加される走査パルスの電圧値を大きくしたこと
    を特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネ
    ルの駆動方法。
JP10060557A 1998-02-25 1998-02-25 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Pending JPH11242460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060557A JPH11242460A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060557A JPH11242460A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11242460A true JPH11242460A (ja) 1999-09-07

Family

ID=13145711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10060557A Pending JPH11242460A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11242460A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021495A1 (en) * 2000-09-04 2002-03-14 Orion Electric Co., Ltd. Driving apparatus and method for plasma display panel
KR20030014884A (ko) * 2001-08-13 2003-02-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100482324B1 (ko) * 2002-03-06 2005-04-13 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100578816B1 (ko) 2004-07-21 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 그의 구동방법
KR100602276B1 (ko) 2005-01-04 2006-07-19 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
KR100625542B1 (ko) 2004-11-10 2006-09-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동장치 및 구동방법
KR100627337B1 (ko) 2004-05-31 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR100667326B1 (ko) 2005-10-07 2007-01-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
KR100697889B1 (ko) * 2000-09-04 2007-03-21 오리온피디피주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
WO2007108111A1 (ja) * 2006-03-22 2007-09-27 Shinoda Plasma Corporation 3電極面放電型表示装置の駆動方法、およびその駆動方法により駆動させられる表示装置
KR100825428B1 (ko) * 2006-03-14 2008-04-28 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
EP1927971A2 (en) * 2006-11-29 2008-06-04 LG Electronics Inc. Method of driving plasma display apparatus
US7545345B2 (en) 2004-05-20 2009-06-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
US7642993B2 (en) 2004-06-30 2010-01-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Driving method of plasma display panel
US8054248B2 (en) 2002-03-06 2011-11-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021495A1 (en) * 2000-09-04 2002-03-14 Orion Electric Co., Ltd. Driving apparatus and method for plasma display panel
KR100697889B1 (ko) * 2000-09-04 2007-03-21 오리온피디피주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20030014884A (ko) * 2001-08-13 2003-02-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100482324B1 (ko) * 2002-03-06 2005-04-13 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
US8054248B2 (en) 2002-03-06 2011-11-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel
US7333075B2 (en) * 2002-03-06 2008-02-19 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel
US7545345B2 (en) 2004-05-20 2009-06-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
KR100627337B1 (ko) 2004-05-31 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그의 구동 방법
US7642993B2 (en) 2004-06-30 2010-01-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Driving method of plasma display panel
KR100578816B1 (ko) 2004-07-21 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 그의 구동방법
KR100625542B1 (ko) 2004-11-10 2006-09-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동장치 및 구동방법
KR100602276B1 (ko) 2005-01-04 2006-07-19 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
KR100667326B1 (ko) 2005-10-07 2007-01-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
KR100825428B1 (ko) * 2006-03-14 2008-04-28 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
WO2007108111A1 (ja) * 2006-03-22 2007-09-27 Shinoda Plasma Corporation 3電極面放電型表示装置の駆動方法、およびその駆動方法により駆動させられる表示装置
EP1927971A2 (en) * 2006-11-29 2008-06-04 LG Electronics Inc. Method of driving plasma display apparatus
EP1927971A3 (en) * 2006-11-29 2010-02-24 LG Electronics Inc. Method of driving plasma display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517551B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6140984A (en) Method of operating a plasma display panel and a plasma display device using such a method
JP4063959B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP3556097B2 (ja) プラズマディスプレイパネル駆動方法
KR20070043731A (ko) 가스 방전 패널의 구동 방법
JP2002287694A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法、駆動回路及び画像表示装置
JPH1115436A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
US5889501A (en) Plasma display apparatus and method of driving the same
JPH11242460A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3683223B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000066636A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US5995069A (en) Driving system for a plasma display panel
JPH08221036A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装 置
JP3559136B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3644712B2 (ja) 平面表示装置
JP3612404B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH117264A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4321675B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH10282927A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2770847B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001272949A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH10177363A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2006106720A1 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3559135B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4337306B2 (ja) プラズマディスプレイの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040809

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413