JP2002543621A - 多次元に積層されたチップステープルを保安するための方法および装置 - Google Patents

多次元に積層されたチップステープルを保安するための方法および装置

Info

Publication number
JP2002543621A
JP2002543621A JP2000616069A JP2000616069A JP2002543621A JP 2002543621 A JP2002543621 A JP 2002543621A JP 2000616069 A JP2000616069 A JP 2000616069A JP 2000616069 A JP2000616069 A JP 2000616069A JP 2002543621 A JP2002543621 A JP 2002543621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
chips
partial
signal path
staples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000616069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002543621A5 (ja
Inventor
ククス アンドレアス
スモラ ミヒャエル
Original Assignee
インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002543621A publication Critical patent/JP2002543621A/ja
Publication of JP2002543621A5 publication Critical patent/JP2002543621A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/34Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/57Protection from inspection, reverse engineering or tampering
    • H01L23/576Protection from inspection, reverse engineering or tampering using active circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06524Electrical connections formed on device or on substrate, e.g. a deposited or grown layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多次元に積層されたチップステープルを保安するための方法および装置である。本発明によって多次元に積層されたチップステープルを保安するための方法を得ることができ、該チップステープルは、それぞれの接触面(K12,K23)で相互に接続されている複数の部分チップ(TC1,TC2,TC3)を有し、該部分チップの少なくとも1つは相応の機能素子を含んでいる形式の方法において、それぞれの導体路(LB1,LB2,LB3)を部分チップ(TC1,TC2,TC3)に設け、異なる部分チップ(TC1,TC2,TC3)の導体路を相互に接続する貫通接続部(V)をそれぞれの接触面(K12,K23)に設け、それによって部分チップ(TC1,TC2,TC3)内を通って延在する電気信号経路を形成し、電気信号(SI;SI1,SI2)を前記信号経路の第1の終端点に設けられている送信装置(S;S1,S2)から前記信号経路の第2の終端点に設けられている受信装置(E;E1,E2)へと送信し、前記電気信号(SI;SI1,SI2)が受信されない場合、前記チップステープルの損傷を検出する、多次元に積層されたチップステープルを保安するための方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、多次元に積層されたチップステープルを保安するための方法および
装置に関する。このチップステープルは、それぞれの接触面で相互に接続されて
いる複数の部分チップを有しており、この部分チップの少なくとも1つは相応の
機能素子を含む。
【0002】 機能素子とはここでは、部分チップ内に集積された様々な種類のマイクロ電子
回路またはマイクロメカニカル素子であると理解されたい。チップとしては、例
えば半導体材料またはその他の適切な材料からなるウェハまたは部分ウェハがあ
る。
【0003】 本発明の基礎となる問題は一般的に、このようなチップステープルで次のこと
を保証することである。すなわち個々の部分チップ間の接続が、相応する機能素
子の損傷が検出されることなしにそれぞれの接触面で解除されないことを保証す
ることである。このような損傷は検出され、相応の対策措置が取られるべきであ
る。この対策措置は、例えば1つまたは複数の機能素子のさらなる駆動を阻止す
ることである。
【0004】 これまでこの点において、多次元に積層されたチップステープルを保安するた
めの考慮はほとんどされてこなかった。なぜなら3次元のチップ接続は、まだ特
記すべきほど普及していないからである。
【0005】 それゆえ本発明の課題は、冒頭で説明した形式の多次元に積層されたチップス
テープルを保安するための方法および装置を提示することである。本発明の多次
元に積層されたチップステープルを保安するための方法および装置は、保安上重
要なチップ、例えばチップカードないしコードカードへの物理的な侵襲を識別で
きるようにする。とりわけ、チップの1部分にアクセスするためのチップステー
プルの分解は検出可能でなければならない。
【0006】 本発明でこれらの課題は、請求項1記載の方法ないし請求項6記載の装置によ
って解決される。
【0007】 本発明の根拠をなしているのは次の様な着想である。すなわちチップ接続部に
集積された多次元のメアンダ状導体路によって、常にまたは所定の時間間隔で電
気信号を第1の点から第2の点へと送信するという着想である。最も簡易な場合
、信号が第2の点に到着した場合ないし変化なく到着した場合、その間に存在す
る信号経路に損傷がないことがそこから推測される。それぞれの部分チップを基
準にして垂直方向の貫通接続は、異なる部分チップのプレーナ導体路パターンを
接続し、重なり合って取り付けられた全ての部分チップを通る信号経路を設ける
ために使用される。
【0008】 これは、本発明による保安装置の集積が通常のプロセスステップ、とりわけメ
タライズおよび貫通接続の範囲内で行われ得るという利点を有している。
【0009】 従属請求項には、請求項1に記載された方法ないし請求項6に記載された装置
の有利な発展形態および改善が示される。
【0010】 有利な発展形態によると、1つまたは複数の機能素子はチップステープルの損
傷が検出された場合にデアクティベートされる。これにより、秘密を含む情報が
関係者以外の者によって観察されることが阻止される。
【0011】 別の有利な発展形態によると、送信装置から受信装置へと延在して通じる電気
基準信号経路が形成され、この電気基準信号経路を介して電気信号の送信と同時
に基準信号が送信される。これによって偽の送信器が真の送信器に代わって受信
器を欺けないことが保証される。
【0012】 別の有利な発展形態によると、送信装置と受信装置とは異なる部分チップに設
けられる。これによって送信器と受信器がブリッジを介して同じ部分チップで短
絡されない。
【0013】 別の有利な発展形態によると、送信装置と受信装置との複数のペアが異なる部
分チップに設けられる。これにより、部分チップは交互に検査し合うことができ
る。
【0014】 別の有利な発展形態によるとそれぞれの導体路は、部分チップ内でプレーナ状
に構成される。従って、いずれにしろ存在するメタライゼーション層が保安装置
に対して使用される。
【0015】 別の有利な発展形態によると部分チップ間の導体路は、メタライゼーション層
で2つの部分チップをそれぞれ接続するために設けられる。これによって金属層
は垂直接続、例えばはんだ接続のために2重の機能を果たす。
【0016】 別の有利な発展形態によると構造化されたはんだ合金を介して接続される場合
、接続機能を持たないメタライゼーション層がシールドとして外部に存在する部
分チップに設けられる。
【0017】 別の有利な発展形態によると信号経路は、部分チップを垂直に通るメアンダ状
に構成されている。最も簡易な場合、メアンダ形状は1つの垂直面に構成されて
いる。しかし、それぞれのチップ分割に相応する複雑な空間形状も考えられ得る
【0018】 別の有利な発展形態によると導体路は1つまたは複数の部分チップにおいて、
とりわけチップステープルの端面で平坦なメアンダ状に構成される。これによっ
て目が細かいシールドを広い空き面領域に設けることができる。
【0019】 本発明の実施例を図面に示し、以下でより詳しく説明する。
【0020】 図1は、本発明の第1の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【0021】 図2は、本発明の第2の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【0022】 図3は、本発明の第3の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【0023】 図4は、本発明の第4の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【0024】 図5は、本発明の第5の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【0025】 図6は、本発明の第6の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【0026】 図面で同一の参照符号は、同一素子または同一な機能を有する素子を示す。
【0027】 図1は、本発明の第1の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【0028】 図1でTC1,TC2,TC3は、第1の部分チップ、第2の部分チップ、な
いし第3の部分チップを示す。これらの部分チップは、ステープル状にそれぞれ
の接触面K12,K23で相互に接続、例えばはんだ接続されている。それぞれ
の部分チップは保安上重要な機能素子を含んでおり、これらの機能素子は簡易化
のために図示しない。
【0029】 LB1,LB2,およびLB3は、相応の部分チップTC1,TC2,TC3
に設けられた導体路を示している。この導体路は公知のプレーナ技術で形成され
、図示された実施例では該当する部分チップにおけるそれぞれの表面の下方(例
えば絶縁層の下方)に埋められている。
【0030】 導体路を接続するために貫通接続部V(導電性の充填物を有するビアホール)
が部分チップTC1,TC2,TC3を通って設けられる。この貫通接続部Vに
よって、全ての部分チップ内を通って延在する電気信号経路が形成される。電気
信号経路の第1の終端点には送信装置Sが設けられ、電気信号経路の第2の終端
点には受信装置Eが設けられる。
【0031】 このような積層された多次元のステープルを保安するために、駆動中に規則正
しい間隔、例えば秒間隔で電気信号が送信装置Sから受信装置Eへと導かれる。
受信装置は図示されないインテリジェント形回路を含み、このインテリジェント
形回路は、電気信号SIが受信装置Eで受信されない場合にチップステープルの
損傷を検出する。さらにこの検出装置は、チップステープルの損傷を検出した時
に部分チップTC1,TC2,TC3内の保安に関連する機能素子をデアクティ
ベートする。例えば、この種のデアクティベートとは記憶素子内の記憶内容を消
去することである。
【0032】 電気信号の種類は実質的に任意である。受信器はパターンの構造だけを知れば
よい。
【0033】 図1に示された連続する信号経路は、垂直平面に存在するメアンダ形状を有す
る。場合によっては保安部を3次元に拡張するために、複数のこのような保安装
置を並べて使用したり、またはそれぞれの部分チップの導体路を3次元の方向へ
(深さの方向へ)を延在するように構成することもできる。
【0034】 図2は本発明の第2の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップから
積層されたチップステープルを図示したものである。
【0035】 図2に示された実施例では、送信装置Sから受信装置Eへと通じて延在する基
準信号経路が付加的に形成されている。この基準信号経路を介して電気信号SI
の送信と同時に電気基準信号が送信される。これによってチップステープルが無
傷であることの基準として、受信器で信号SIが受信されるか否かだけでなく、
同時に基準信号Rが受信されるか否かも加えられる。これによって、偽の送信器
が真の送信器に代わって受信器を欺けないことが保証される。
【0036】 基準信号経路を、導体路および貫通接続を有する第1の信号経路と同じように
積層することも可能であるが、簡易化のためにここではただの図線として示す。
【0037】 図3は、本発明の第3の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【0038】 図3に示された第3の実施例では、送信装置Sと受信装置Eとは異なる部分チ
ップTC1ないしTC3に収容される。これによって2つの部分チップがTC1
の貫通接続間のブリッジを介して短絡されることが回避される。
【0039】 図4は本発明の第4の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップから
積層されたチップステープルを図示したものである。
【0040】 図4に示された第4の実施例では、それぞれの送信装置S1,S2のうち1つ
とそれぞれの受信装置E1,E2のうちの1つとを有する2つの信号経路が設け
られている。ここで、部分チップは、信号SI,R1ないしSI2,R2によっ
て反対方向に相互に検査し合い、保安装置の効果を高める。
【0041】 図5は本発明の第5の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップから
積層されたチップステープルを図示したものである。
【0042】 図5に示された実施例では、送信装置Sおよび受信装置Eは中間の部分チップ
TC2に収容されている。既に説明された実施例とは対照的にこの実施例では、
2次元のメアンダ状導体路パターンM1,M2が信号経路に含まれている。この
メアンダ状導体路パターンは、チップステープルの最上端面ないし最下端面に設
けられており、これら2つの大きく露出している端面を保護するために使用され
る。この第5の実施例による保安装置のその他の機能は、既に上述した実施例で
の機能と同じである。
【0043】 図6は本発明の第6の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップから
積層されたチップステープルを図示したものである。
【0044】 図6に示された実施例では、3つの部分チップTC1,TC2,TC3は、ま
だ相互に接続されていない状態で示されている。ここで後に接触面となるK12
,K23は破線と相応の矢印により組み合わせで示されている。
【0045】 図6に示されたM10は第1の部分チップTC1の上部メタライズ部であり、
M2Uは第2の部分チップTC2の下部メタライズ部であり、M20は第2の部
分チップTC2の上部メタライズ部であり、M3Uは第3の部分チップTC3の
下部メタライズ部である。接触面K12およびK23で向き合っているメタライ
ズ部は、同じ構造を有しており、ここで中央にそれぞれのメアンダ状構造体MM
1ないしMM2が設けられている。図6に示される第6の実施例は、垂直にチッ
プ接続する方法で最上の部分チップと最下の部分チップとの間に電導性の層が生
じるという事実を利用している。ただしこれは相応の場所に接続金属、例えばは
んだ合金が残り、これが次に続くエッチング過程による構造化を通じて取り除か
れなかった場合に生じる。
【0046】 この実施例では、部分チップ間を接続するために使用される金属層は、それぞ
れのメアンダ状導体路パターンMM1ないしMM2を形成するために使用される
。なぜなら、メアンダ状導体路パターンは部分チップTC1,TC2,TC3全
体を貫いて延在する信号経路の一部だからである。これによって垂直方向の接続
に直接に使用されない領域で、構造化されたシールドが部分チップ間に形成され
る。このシールドはその上方のアクティブ層の素子に加えてさらに、その下方に
ある回路部分を保護する。その自由度は、ある程度部分チップの必須なアライメ
ントによって相互に限定される。その代わり垂直方向の貫通接続が極度に密でな
い限り、垂直方向での集積に付加的なコストは生じない。
【0047】 とりわけはんだ合金を最下チップの下面に被着することができ、回路は全面で
保護される。
【0048】 図示された第6の実施例では、送信装置Sおよび受信装置Eは中間のチップに
収容されている。信号経路は、送信装置Sから上方へメアンダ状の導体路層MM
2の方向に延在する。ここから貫通接続部Vを介してメアンダ状の導体路層MM
1へと延在し、そこから垂直に上方の受信装置Eへと延在している。
【0049】 本発明を上述の有利な実施例に基づいて説明したが、これらの実施例に限られ
たものではなく、種々異なる様式およびやり方で手を加えることもできる。
【0050】 とりわけ本発明は、3つの相互に接続された部分チップに限られるのではなく
、部分チップの任意の組み合わせでも使用され得る。連続する信号経路の面状構
造または空間的構造も個々のチップの幾何学的な関係に相応して任意に分散させ
ることもできる。
【0051】 送信装置および受信装置は、部分チップの1つ内にも設けられるが、同様にチ
ップの外、例えばチップの縁または引き込み部にも設けることができる。
【0052】 技術上の理由からチップに背面シールドがない場合、シールド作用のみを有し
て機能素子を持たないエキストラチップを付け加えることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の第1の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【図2】 図2は、本発明の第2の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【図3】 図3は、本発明の第3の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【図4】 図4は、本発明の第4の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【図5】 図5は、本発明の第5の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【図6】 図6は、本発明の第6の実施例による保安装置を有する、3つの部分チップか
ら積層されたチップステープルを図示したものである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月24日(2001.4.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 次元に積層されたチップステープルを保安するための方 法。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多次元に積層されたチップステープルを保安するための方法
    であって、該チップステープルは、それぞれの接触面(K12,K23)で相互
    に接続されている複数の部分チップ(TC1,TC2,TC3)を有し、該 部分チップの少なくとも1つは相応の機能素子を含んでいる形式の方法において
    、 それぞれの導体路(LB1,LB2,LB3)を部分チップ(TC1,TC2
    ,TC3)に設け、 異なる部分チップ(TC1,TC2,TC3)の導体路を相互に接続する貫通
    接続部(V)をそれぞれの接触面(K12,K23)に設け、それによって部分
    チップ(TC1,TC2,TC3)内を通って延在する電気信号経路を形成し、 電気信号(SI;SI1,SI2)を前記信号経路の第1の終端点に設けられ
    ている送信装置(S;S1,S2)から前記信号経路の第2の終端点に設けられ
    ている受信装置(E;E1,E2)へと送信し、 前記電気信号(SI;SI1,SI2)が受信されない場合、前記チップステ
    ープルの損傷を検出する、多次元に積層されたチップステープルを保安するため
    の方法。
  2. 【請求項2】 前記チップステープルの損傷が検出された場合、1つまたは
    複数の前記機能素子をデアクティベートする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記送信装置(S;S1,S2)から前記受信装置(E;E
    1,E2)へとつながって延在する電気基準信号経路を構成し、該電気基準信号
    経路を介して、前記電気信号(SI;SI1,SI2)の送信と同時に電気基準
    信号(R;R1,R2)を送信する、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記送信装置(S;S1,S2)と前記受信装置(E;E1
    ,E2)とを異なる部分チップに設ける、請求項1から3までのいずれか1項記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 前記送信装置(S;S1,S2)と前記受信装置(E;E1
    ,E2)との複数のペアを異なる部分チップに設ける、請求項3または4記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 多次元に積層されたチップステープルを保安するための装置
    であって、該チップステープルは、それぞれの接触面(K12,K23)で相互
    に接続されており、相応の機能素子を備える複数の部分チップ(TC1,TC2
    ,TC3)を有している形式の装置において、 導体路(LB1,LB2,LB3)をそれぞれの部分チップ(TC1,TC2
    ,TC3)に有しており、 さらにそれぞれの接触面(K12,K23)に、異なる部分チップ(TC1,
    TC2,TC3)の導体路を相互に接続する貫通接続部(V)を有しており、そ
    れによって前記部分チップ(TC1,TC2,TC3)内を通って延在する電気
    信号経路が形成されている、多次元に積層されたチップステープルを保安するた
    めの装置。
  7. 【請求項7】 電気信号(SI;SI1,SI2)を検出しない場合、前記
    電気信号経路の第1の終端点に設けられた前記送信装置(S;S1,S2)およ
    び前記電気信号経路の第2の終端点に設けられた前記受信装置(S;S1,S2
    )およびチップステープルの損傷を検出するための検出装置を特徴とする、請求
    項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記検出装置がチップステープルの損傷を検出した場合に1
    つまたは複数の機能素子をデアクティベートするための非活性化装置が設けられ
    ている、請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記送信装置(S;S1,S2)から前記受信装置(E;E
    1,E2)へとつながって延在する電気基準信号経路が設けられている、請求項
    7または8記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記送信装置(S;S1,S2)と前記受信装置(E;E
    1,E2)とが異なる部分チップに設けられている、請求項7から9までのいず
    れか1項記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記送信装置(S;S1,S2)と前記受信装置(E;E
    1,E2)との複数のペアが異なる部分チップに設けられている、請求項9また
    は10記載の装置。
  12. 【請求項12】 それぞれの導体路(LB1,LB2,LB3)が前記部分
    チップ(TC1,TC2,TC3)でプレーナ状に構成されている、請求項6か
    ら11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 部分チップ間の導体路(MM1,MM2)は、メタライゼ
    ーション層で2つの部分チップをそれぞれ接続するために設けられている、請求
    項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 接続機能を持たないメタライゼーション層がシールドとし
    て、外部に存在する部分チップ上に設けられる、請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記信号経路は前記部分チップを垂直に通るメアンダ状に
    構成されている、請求項6から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 【請求項16】 導体路(M1,M2;MM1,MM2)は、1つまたは複
    数の部分チップ内で、とりわけチップスタープルの端面で平坦なメアンダ状に構
    成されている、請求項6から15までのいずれか1項記載の装置。
JP2000616069A 1999-05-03 2000-04-27 多次元に積層されたチップステープルを保安するための方法および装置 Pending JP2002543621A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99108768.5 1999-05-03
EP99108768 1999-05-03
PCT/EP2000/003834 WO2000067319A1 (de) 1999-05-03 2000-04-27 Verfahren und vorrichtung zur sicherung eines mehrdimensional aufgebauten chipstapels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002543621A true JP2002543621A (ja) 2002-12-17
JP2002543621A5 JP2002543621A5 (ja) 2006-11-30

Family

ID=8238103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000616069A Pending JP2002543621A (ja) 1999-05-03 2000-04-27 多次元に積層されたチップステープルを保安するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6853085B2 (ja)
EP (1) EP1186039B1 (ja)
JP (1) JP2002543621A (ja)
CN (1) CN1188911C (ja)
DE (1) DE50013722D1 (ja)
WO (1) WO2000067319A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012169168A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 パナソニック株式会社 三次元集積回路、及びそのテスト方法
JP2014138389A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Canon Inc 送信装置、受信装置、情報処理システム、制御方法及び通信方法
KR20160027109A (ko) * 2013-07-02 2016-03-09 키네티큐 리미티드 전자 하드웨어 조립체

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10058078C1 (de) 2000-11-23 2002-04-11 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung mit Analysierschutz und Verfahren zur Herstellung der Anordnung
DE10105725B4 (de) * 2001-02-08 2008-11-13 Infineon Technologies Ag Halbleiterchip mit einem Substrat, einer integrierten Schaltung und einer Abschirmvorrichtung
DE10135812C1 (de) * 2001-07-23 2002-10-24 Infineon Technologies Ag Integrierter Halbleiterschaltkreis mit Kontaktstellen und Anordnung mit mindestens zwei solchen Schaltkreisen
FR2848025B1 (fr) * 2002-11-28 2005-02-11 Gemplus Card Int Protection d'un composant par nappe conductrice a contact aleatoire
US7313690B2 (en) * 2003-06-27 2007-12-25 Microsoft Corporation Three way validation and authentication of boot files transmitted from server to client
DE102005005622B4 (de) * 2005-02-08 2008-08-21 Infineon Technologies Ag Sicherheits-Chipstapel und ein Verfahren zum Herstellen eines Sicherheits-Chipstapels
EP1977481B1 (en) * 2006-01-24 2013-08-21 NDS Limited Chip attack protection
TWI287273B (en) * 2006-01-25 2007-09-21 Advanced Semiconductor Eng Three dimensional package and method of making the same
TWI293499B (en) 2006-01-25 2008-02-11 Advanced Semiconductor Eng Three dimensional package and method of making the same
US7868441B2 (en) * 2007-04-13 2011-01-11 Maxim Integrated Products, Inc. Package on-package secure module having BGA mesh cap
US7923830B2 (en) * 2007-04-13 2011-04-12 Maxim Integrated Products, Inc. Package-on-package secure module having anti-tamper mesh in the substrate of the upper package
EP2009693A1 (fr) * 2007-06-29 2008-12-31 Axalto S.A. Procédé de fabrication d'un système électronique sécurisé, dispositif de sécurisation de circuit intégré et système électronique correspondants
JP5671200B2 (ja) * 2008-06-03 2015-02-18 学校法人慶應義塾 電子回路
DE102008036422A1 (de) * 2008-08-05 2010-02-11 Infineon Technologies Ag Halbleiter-Chip mit Prüfeinrichtung
JP5641701B2 (ja) * 2009-03-25 2014-12-17 株式会社東芝 三次元半導体集積回路
FR2986632B1 (fr) * 2012-02-06 2016-02-12 Altis Semiconductor Snc Protection d'un circuit integre contre des attaques invasives
EP2680184A1 (fr) * 2012-06-27 2014-01-01 EM Microelectronic-Marin SA Circuit intégré protégé contre des intrusions d'un pirate
US8896086B1 (en) 2013-05-30 2014-11-25 Freescale Semiconductor, Inc. System for preventing tampering with integrated circuit
CN105891651B (zh) 2015-01-16 2019-12-10 恩智浦美国有限公司 低功率开路检测系统
US9455233B1 (en) 2015-12-02 2016-09-27 Freescale Semiconductor, Inc. System for preventing tampering with integrated circuit
FR3058246A1 (fr) * 2016-10-31 2018-05-04 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Dispositif comprenant un empilement de puces electroniques
FR3071101A1 (fr) * 2017-09-11 2019-03-15 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Empilement de puces

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203656A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Nec Corp 集積回路ケ−ス
EP0221351B1 (de) * 1985-10-22 1991-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Integrierte Halbleiterschaltung mit einem elektrisch leitenden Flächenelement
US5106773A (en) * 1990-10-09 1992-04-21 Texas Instruments Incorporated Programmable gate array and methods for its fabrication
US5229647A (en) * 1991-03-27 1993-07-20 Micron Technology, Inc. High density data storage using stacked wafers
US5072331A (en) * 1991-04-26 1991-12-10 Hughes Aircraft Company Secure circuit structure
US5196920A (en) * 1992-04-21 1993-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device for limiting capacitive coupling between adjacent circuit blocks
US5698895A (en) * 1994-06-23 1997-12-16 Cubic Memory, Inc. Silicon segment programming method and apparatus
DE4427515C1 (de) 1994-08-03 1995-08-24 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer dreidimensionalen Schaltungsanordnung
US5818112A (en) * 1994-11-15 1998-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for capacitive signal transmission between the chip layers of a vertically integrated circuit
US5701037A (en) * 1994-11-15 1997-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for inductive signal transmission between the chip layers of a vertically integrated circuit
TW471144B (en) * 1995-03-28 2002-01-01 Intel Corp Method to prevent intrusions into electronic circuitry
DE19815263C2 (de) * 1998-04-04 2002-03-28 Astrium Gmbh Vorrichtung zur fehlertoleranten Ausführung von Programmen

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012169168A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 パナソニック株式会社 三次元集積回路、及びそのテスト方法
JPWO2012169168A1 (ja) * 2011-06-09 2015-02-23 パナソニック株式会社 三次元集積回路、及びそのテスト方法
US9121894B2 (en) 2011-06-09 2015-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Three-dimensional integrated circuit and testing method for the same
US9267986B2 (en) 2011-06-09 2016-02-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Three-dimensional integrated circuit and testing method for the same
JP2014138389A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Canon Inc 送信装置、受信装置、情報処理システム、制御方法及び通信方法
KR20160027109A (ko) * 2013-07-02 2016-03-09 키네티큐 리미티드 전자 하드웨어 조립체
JP2016524339A (ja) * 2013-07-02 2016-08-12 キネテイツク・リミテツド 電子ハードウェアアセンブリ
US10181430B2 (en) 2013-07-02 2019-01-15 Qinetiq Limited Tamper resistant electronic hardware assembly with a non-functional die used as a protective layer
KR102067397B1 (ko) 2013-07-02 2020-01-20 키네티큐 리미티드 전자 하드웨어 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
CN1349660A (zh) 2002-05-15
US6853085B2 (en) 2005-02-08
US20030008432A1 (en) 2003-01-09
EP1186039A1 (de) 2002-03-13
DE50013722D1 (de) 2006-12-21
CN1188911C (zh) 2005-02-09
WO2000067319A1 (de) 2000-11-09
EP1186039B1 (de) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002543621A (ja) 多次元に積層されたチップステープルを保安するための方法および装置
US6266246B1 (en) Multi-chip module having interconnect dies
US6998721B2 (en) Stacking and encapsulation of multiple interconnected integrated circuits
US6278193B1 (en) Optical sensing method to place flip chips
US6798071B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
WO2001059544A2 (en) Security module system, apparatus and process
US7675151B1 (en) Silicon-based packaging for electronic devices
US8143713B2 (en) Chip-on-board package
KR100844969B1 (ko) 전자 디바이스 및 그 제조 방법
EP0818822A2 (en) Package structure for multichip modules
US7638866B1 (en) Stacked packaging designs offering inherent anti-tamper protection
KR102067397B1 (ko) 전자 하드웨어 조립체
TW201528153A (zh) 蓋基體上之半導體裝置及其製造方法
JP2011199251A (ja) 半導体チップ、マルチチップパッケージモジュール、及びそれらの派生システム製品を追跡し且つ認証するためのシステム及び方法
EP2116858B1 (en) Sensor chip, detecting device, and method for manufacturing detecting device
JP2002534809A (ja) 垂直に集積化された半導体装置
US20130020683A1 (en) Substrate for semiconductor package and semiconductor package having the same
JP2007035729A (ja) 半導体集積回路装置
JP3990679B2 (ja) 半導体実装用回路基板を備えた半導体装置
US11765817B2 (en) Control device and manufacturing method of control device
JPH10189821A (ja) 半導体実装用回路基板およびそれを備えた半導体装置
US6188133B1 (en) Semiconductor with plurality of connecting parts arranged on lower surface of a substrate
JP2001357374A (ja) Icカード
JPS6276753A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20070290341A1 (en) Semiconductor package and method of mounting the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060712

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071011