JP2002543186A - Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体 - Google Patents

Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体

Info

Publication number
JP2002543186A
JP2002543186A JP2000615390A JP2000615390A JP2002543186A JP 2002543186 A JP2002543186 A JP 2002543186A JP 2000615390 A JP2000615390 A JP 2000615390A JP 2000615390 A JP2000615390 A JP 2000615390A JP 2002543186 A JP2002543186 A JP 2002543186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
twenty
phenyl
group
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000615390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002543186A5 (ja
JP3894729B2 (ja
Inventor
ベイジ エム. バロウディ,
ジョン ダブリュー. クレイダー,
ハーバート ビー. ジョシアン,
スチュアート ダブリュー. マッコンビー,
ブライアン エイ. マッキットリック,
マイケル ダブリュー. ミラー,
バーナード アール. ニュースタッド,
アナンダン パラニ,
ルオ スティーンスマ,
ジャヤラム アール. タガット,
スーザン エフ. バイス,
マーク エイ. ラフリン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2002543186A publication Critical patent/JP2002543186A/ja
Publication of JP2002543186A5 publication Critical patent/JP2002543186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894729B2 publication Critical patent/JP3894729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、HIVの処置に関し、この処置は、有効量のCCR5アンタゴニストをこのような処置を必要とするヒトに投与する工程を包含する。本発明の別の局面は、薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせたCCR5アンタゴニストの有効量を含む、HIVの処置のための薬学的組成物である。本発明の別の局面は、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための薬学的組成物であり、この薬学的組成物は、薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて式IIのCCR5アンタゴニストの有効量を含む。本発明のさらに別の局面は、HIVの処置の方法であり、その方法は、式IIのCCR5アンタゴニスト化合物の有効量を、そのような処置の必要にあるヒトに投与する工程を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、選択的CCR5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体、そ
の化合物を含む薬学的組成物、およびこの化合物を使用する処置の方法に関する
。本発明はまた、本発明のCCR5アンタゴニストおよびヒト免疫不全ウイルス
(HIV)の処置において有用である1つ以上の抗ウイルス剤もしくは他の薬剤
の組み合わせの使用に関する。本発明はさらに、固形の器官移植片拒絶、対宿主
性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾
癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置において、本発明のCCR−
5アンタゴニストの単独または別の薬剤と組み合わせる使用に関する。
【0002】 HIV(後天性免疫不全症候群(AIDS)の原因物質)によって引き起こさ
れる世界的健康危機が、疑問の余地のないところであるが、薬物治療の最近の進
歩は、AIDSの進行を遅延させる際に成功を収めてきており、このウイルスを
制御するためのより安全で、より効果的で、あまり費用のかからない方法を発見
する必要性がなおも存在する。
【0003】 CCR5遺伝子が、HIV感染に対する耐性において役割を果たすということ
が報告されている。HIV感染は、細胞レセプターCD4および二次的ケモカイ
ン共レセプター分子との相互作用を介する、標的細胞膜へのウイルスの付着によ
って開始し、そして血液および他の組織を介して、感染細胞の複製および播種に
よって進行する。種々のケモカインレセプターが存在するが、感染の初期段階で
インビボで複製する鍵病原性株であると考えられるマクロファージ向性HIVに
ついては、HIVの細胞内への侵入のために必要とされる主要なケモカインレセ
プターはCCR5である。従って、ウイルスレセプターCCR5とHIVとの間
の相互作用を妨害することは、細胞内へのHIVの侵入をブロックし得る。本発
明は、CCR5アンタゴニストである低分子に関する。
【0004】 CCR−5レセプターは、炎症性疾患(例えば、関節炎、慢性関節リウマチ、
アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息およびアレルギー)における細胞移転を媒介す
ることが報告されており、そしてそのようなレセプターのインヒビターは、その
ような疾患の処置および他の炎症性疾患または状態(例えば、炎症性腸疾患、多
発性硬化症、固形の器官移植片拒絶および対宿主性移植片病)の処置において有
用であることが期待される。
【0005】 関連するピペラジン誘導体(例えばアルツハイマー病のような認知障害の処置
において有用であるムスカリンアンタゴニスト)は、米国特許第5,883,0
96号;同第6,037,352号;同第5,889,006号;同第5,95
2,349号;および同第5,977,138号において開示される。
【0006】 A−M.Vandammeら、Antiviral Chemistry&C
hemotherapy、9:187−203(1998)は、ヒトにおけるH
IV−1感染の現在の臨床処置を開示しており、少なくとも3種類の薬物の組み
合わせ、もしくはいわゆるHighly Active Antiretrov
iral Therapy(「HAART」)を含む;HAARTは、ヌクレオ
シド逆転写酵素インヒビター(「NRTI」)、非ヌクレオシド逆転写酵素イン
ヒビター(「NNRTI」)およびHIVプロテアーゼインヒビター(「PI」
)の種々の組み合わせを含む。従順な薬物未処置患者において、HAARTは、
AIDSに対するHIV−1の死亡率および進行を減少させる際に有効である。
しかし、これらの多種薬物治療は、HIV−1を除去せず、そして通常、長期処
置が、多剤耐性を生じさせる。より良いHIV−1処置を提供するための新しい
薬物治療の開発が、優先であることにかわりはない。
【0007】 (発明の要旨) 本発明は、HIVの処置に関し、この処置は、有効量のCCR5アンタゴニス
トをこのような処置を必要とするヒトに投与する工程を包含し、ここで、このC
CR5アンタゴニストは、以下の構造式I;
【0008】
【化13】 またはその薬学的に受容可能な塩によって表わされ、ここで、 Xは、以下:
【0009】
【化14】 Rは、R6−フェニル、R6−ピリジル、R6−チオフェニルまたはR6−ナフチ
ルであり; R1は、水素、C1−C6アルキルまたはC2−C6アルケニルであり; R2は、R7、R8、R9−フェニル;R7、R8、R9−置換6員へテロアリール
;R7、R8、R9−置換6員へテロアリールN−オキシド;R10、R11−置換5
員へテロアリール;ナフチル;フルオレニル;ジフェニルメチル
【0010】
【化15】 3は、R6−フェニル、R6−ヘテロアリールまたはR6−ナフチルであり; R4は、水素、C1−C6アルキル、フルオロ−C1−C6アルキル、シクロプロ
ピルメチル、−CH2CH2OH、−CH2CH2−O−(C1−C6)アルキル、−
CH2C(O)−O−(C1−C6)アルキル、−CH2C(O)NH2、−CH2
(O)−NH(C1−C6)アルキルまたは−CH2C(O)−N((C1−C6
アルキル)2であり; R5およびR11は、水素および(C1−C6)アルキルからなる群から独立して
選択され; R6は、水素、ハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6−アルコキシ、−CF3 、CF3O−、CH3C(O)−、−CN、−CH3SO2−、−CF3SO2−、R 14 −フェニル、R14−ベンジル、CH3C(=NOCH3)−、CH3C(=NO
CH2CH3)−、
【0011】
【化16】 、−NH2、−NHCOCF3、−NHCONH(C1−C6アルキル)、−NHC
O(C1−C6アルキル)、−NHSO2(C1−C6アルキル)、5員ヘテロアリ
ール、および
【0012】
【化17】 からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基であり、ここで、Xは、−
O−、−NH−または−N(CH3)−であり; R7およびR8は、(C1−C6)アルキル、ハロゲン、−NR2021、−OH、
−CF3、−OCH3、−O−アシル、および−OCF3からなる群から独立して
選択され; R9は、R7、水素、フェニル、−NO2、−CN、−CH2F、−CHF2、−
CHO、−CH=NOR20、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピリミジニル、
ピラジニル、−N(R20)CONR2122、−NHCONH(クロロ−(C1
6)アルキル)、−NHCONH((C3−C10)−シクロアルキル(C1−C6 )アルキル)、−NHCO(C1−C6)アルキル、−NHCOCF3、−NHS
2N((C1−C6)アルキル)2、−NHSO2(C1−C6)アルキル、−N(
SO2CF32、−NHCO2(C1−C6)アルキル、C3−C10シクロアルキル
、−SR23、−SOR23、−SO223、−SO2NH(C1−C6アルキル)、−
OSO2(C1−C6)アルキル、−OSO2CF3、ヒドロキシ(C1−C6)アル
キル、−CONR2021、−CON(CH2CH2−O−CH32、−OCONH
(C1−C6)アルキル、−CO220、−Si(CH33または−B(OC(C
322であり; R10は、(C1−C6)アルキル、−NH2またはR12−フェニルであり; R12は、水素、(C1−C6)アルキル、−CF3、−CO220、−CN、(C 1 −C6)アルコキシおよびハロゲンならなる群から独立して選択される、1〜3
個の置換基であり; R13、R14、R15およびR16は、水素および(C1−C6)アルキルからなる群
から独立して選択され; R17およびR18は、水素およびC1−C6アルキルからなる群から独立して選択
されるか、またはR17およびR18は、一緒になってC2−C5アルキレン基となり
、そして該R17およびR18に結合する炭素は、3〜6個の炭素原子のスピロ環を
形成し; R19は、R6−フェニル、R6−ヘテロアリール、R6−ナフチル、C3−C10
クロアルキル、(C3−C10)シクロアルキル(C1−C6)アルキルまたは(C1 −C6)アルコキシ(C1−C6)アルキルであり; R20、R21およびR22は、HおよびC1−C6アルキルからなる群から独立して
選択され;そして R23は、C1−C6アルキルまたはフェニルである。
【0013】 RがR6−フェニルであり、特にここで、R6が単一の置換基であり、そして特
にここで、R6置換基が4位にある式Iの化合物が、好ましい。さらに、R13
14、R15およびR16が各々水素またはメチルであり、特に水素である式Iの化
合物が好ましい。さらに、Xが−CHOR3、−C(R13)(R19)−または−
C(=NOR4)−である式Iの化合物が好ましく;R3についての好ましい定義
は、ピリジル、特に2−ピリジルであり、R4についての好ましい定義は、(C1 −C6)アルキル、特にメチル、エチルまたはイソプロピルであり、R13につい
ての好ましい定義は水素であり、そしてR19についての好ましい定義はR6−フ
ェニルである。式Iの化合物について、R1は、好ましくは(C1−C6)アルキ
ル、特にメチルである。
【0014】 式Iの化合物において、R2は、好ましくはR7、R8、R9−フェニル、R7
8、R9−ピリジルもしくはそのN−オキシドであるか、またはR7、R8、R9
−ピリジルである。R2がピリジルである場合、それは3−もしくは4−ピリジ
ルであることが好ましく、そしてピリミジルの場合、それは5−ピリミジルであ
ることが好ましい。R7およびR8置換基は、この分子の残部にその環を結合する
炭素に隣接する炭素環メンバーに好ましくは結合され、そしてR9置換基は、任
意の残りの非置換炭素環メンバー、例えば、以下:
【0015】
【化18】 に示されるような構造物に結合され得る。
【0016】 好ましいR7およびR8置換基は:(C1−C6)アルキル、特にメチル;ハロゲ
ン、特にクロロ;および−NH2である。特に好ましいR9置換基は、水素である
【0017】 以下の構造式II:
【0018】
【化19】 によって表される新規なCCR5アンタゴニスト化合物、またはその薬学的に受
容可能な塩もまた特許請求され、ここで (1)Xaは、以下:
【0019】
【化20】 であり; Raは、R6a−フェニル、R6a−ピリジル、R6a−チオフェニルまたはR6 −ナフチルであり; R1は、水素、C1−C6アルキルまたはC2−C6アルケニルであり; R2は、R7、R8、R9−フェニル;R7、R8、R9−置換6員へテロアリ
ール;R7、R8、R9−置換6員へテロアリールN−オキシド;R10、R11−置
換5員へテロアリール;ナフチル;フルオレニル;ジフェニルメチル
【0020】
【化21】 であり; R3は、R10−フェニル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニルまたはチア
ゾリルであり; R4は、水素、C1−C6アルキル、フルオロ−C1−C6アルキル、シクロ
プロピルメチル、−CH2CH2OH、−CH2CH2−O−(C1−C6)アルキル
、−CH2C(O)−O−(C1−C6)アルキル、−CH2C(O)NH2、−C
2C(O)−NH(C1−C6)アルキルまたは−CH2C(O)−N((C1
6)アルキル)2であり; R5およびR11は、水素および(C1−C6)アルキルからなる群から独立
して選択され; R6aは、水素、ハロゲン、−CF3、CF3O−、−CN、−CF3SO2
、R12−フェニル、−NHCOCF3、5−員へテロアリールおよび
【0021】
【化22】 からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基であり、ここで、Xは、−
O−、−NH−または−N(CH3)−であり; R6は、R6aおよびCH3SO2−からなる群から独立して選択され; R7およびR8は、(C1−C6)アルキル、ハロゲン、−NR2021、−O
H、−CF3、−OCH3、−O−アシル、および−OCF3からなる群から独立
して選択され; R9は、R7、水素、フェニル、−NO2、−CN、−CH2F、−CHF2
、−CHO、−CH=NOR20、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピリミジニ
ル、ピラジニル、−N(R20)CONR2122、−NHCONH(クロロ−(C 1 −C6)アルキル)、−NHCONH((C3−C10)−シクロアルキル(C1
6)アルキル)、−NHCO(C1−C6)アルキル、−NHCOCF3、−NH
SO2N((C1−C6)アルキル)2、−NHSO2(C1−C6)アルキル、−N
(SO2CF32、−NHCO2(C1−C6)アルキル、C3−C10シクロアルキ
ル、−SR23、−SOR23、−SO223、−SO2NH(C1−C6アルキル)、
−OSO2(C1−C6)アルキル、−OSO2CF3、ヒドロキシ(C1−C6)ア
ルキル、−CONR2021、−CON(CH2CH2−O−CH32、−OCON
H(C1−C6)アルキル、−CO220、−Si(CH33または−B(OC(
CH322であり; R10は、(C1−C6)アルキル、−NH2またはR12−フェニルであり; R12は、水素、(C1−C6)アルキル、−CF3、−CO220、−CN、
(C1−C6)アルコキシおよびハロゲンならなる群から独立して選択される、1
〜3個の置換基であり; R13、R14、R15およびR16は、水素および(C1−C6)アルキルからな
る群から独立して選択され; R17およびR18は、水素およびC1−C6アルキルからなる群から独立して
選択されるか、またはR17およびR18は、一緒になってC2−C5アルキレン基と
なり、そして該R17およびR18に結合する炭素は、3〜6個の炭素原子のスピロ
環を形成し; R19は、R6−フェニル、R6−ヘテロアリール、R6−ナフチル、C3−C 10 シクロアルキル、(C3−C10)シクロアルキル(C1−C6)アルキルまたは
(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキルであり; R20、R21およびR22は、HおよびC1−C6アルキルからなる群から独立
して選択され;そして R23は、C1−C6アルキルまたはフェニルであるか、あるいは (2)Xaは、
【0022】
【化23】 aは、R6b−フェニル、R6b−ピリジルまたはR6b−チオフェニルであ
り; R4aは、フルオロ−C1−C6アルキル、シクロプロピルメチル、−CH2
CH2OH、−CH2CH2−O−(C1−C6)アルキル、−CH2C(O)−O−
(C1−C6)アルキル、−CH2C(O)NH2、−CH2C(O)−NH−(C1 −C6)アルキルまたは−CH2C(O)−N((C1−C6)アルキル)2であり
; R6bは、CH3SO2−であり;そして R1、R2、R3、R5、R14、R15、R16およびR19は、(1)に定義され
る通りである。
【0023】 式II(1)の化合物が好ましく、ここでRaは、R6a−フェニルであり、特
にここで、R6aは単一の置換基であり、そして特にここで、R6a置換基は、4位
に存在することが好ましい。式II(1)の化合物もまた好ましく、ここでXa
は−CHOR3、−C(R13)(R19)−または−C(=NOR4)−であり;R 3 についてのより好ましい定義は、ピリジルであり、特に2−ピリジルであり、
4についての好ましい定義は、(C1−C6)アルキルであり、特にメチル、エ
チル、またはイソプロピルであり、R13についての好ましい定義は、水素であり
、そしてR19についての好ましい定義は、R6−フェニルである。式II(1)
の化合物に関して、R1は、好ましくは(C1−C6)アルキルであり、特にメチ
ルである。また、式II(1)の化合物に関して、R14、R15およびR16は、好
ましくは水素である。
【0024】 式II(2)の化合物が好ましく、ここでRaは、R6a−フェニルであり、特
にここで、R6aは単一の置換基であり、そして特にここで、R6b置換基は、4位
に存在することが好ましい。式II(2)の化合物もまた好ましく、ここでXa
は−CHOR3、−C(R13)(R19)−または−C(=NOR4a)−であり;
3についてのより好ましい定義は、ピリジルであり、特に2−ピリジルであり
、R4aについての好ましい定義は、シクロプロピルメチルおよびトリフルオロエ
チルであり、R13についての好ましい定義は、水素であり、そしてR19について
の好ましい定義は、R6−フェニルである。式II(2)の化合物に関して、R1 は、好ましくは(C1−C6)アルキルであり、特にメチルである。また、式II
(2)の化合物に関して、R14、R15およびR16は、好ましくは水素である。
【0025】 式II(1)および(2)の化合物において、R2は、好ましくはR7、R8
9−フェニル、R7、R8、R9−ピリジルもしくはそのN−オキシドであるか、
またはR7、R8、R9−ピリジルである。R2がピリジルである場合、それは3−
もしくは4−ピリジルであることが好ましく、そしてピリミジルの場合、それは
5−ピリミジルであることが好ましい。R7およびR8置換基は、好ましくは、こ
の分子の残部にその環を結合する炭素に隣接する炭素環メンバーに好ましくは結
合され、そしてR9置換基は、式Iの化合物について示されるように、任意の残
りの非置換炭素環メンバーに結合され得る。式IIの化合物についての好ましい
7およびR8置換基は、(C1−C6)アルキル(特に、メチル);ハロゲン(特
に、クロロ);および−NH2であり;好ましいR9置換基は、ハロゲンである。
【0026】 本発明の別の局面は、薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて式IIのC
CR5アンタゴニストの有効量を含む、HIVの処置のための薬学的組成物であ
る。本発明の別の局面は、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、
慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギ
ーまたは多発性硬化症の処置のための薬学的組成物であり、この薬学的組成物は
、薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて式IIのCCR5アンタゴニスト
の有効量を含む。
【0027】 本発明のさらに別の局面は、HIVの処置の方法であり、その方法は、式II
のCCR5アンタゴニスト化合物の有効量を、そのような処置の必要にあるヒト
に投与する工程を包含する。本発明の別の局面は、固形の器官移植片拒絶、対宿
主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、
乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置の方法であり、その方法は
、式IまたはIIのCCR5アンタゴニスト化合物の有効量を、そのような処置
の必要にあるヒトに投与する工程を包含する。
【0028】 本発明のまた別の局面は、AIDSの処置のためにヒト免疫不全ウイルスの処
置において有用な1つ以上の抗ウイルス剤または他の薬剤と組み合わせる本発明
の式IまたはIIのCCR5アンタゴニストの使用である。本発明のまた別の局
面は、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、炎症性腸疾患、慢性関節リウ
マチまたは多発性硬化症の処置において有用な1つ以上の他の薬剤と組み合わせ
る本発明の式IまたはIIのCCR5アンタゴニストの使用である。その組み合
わせの成分である、CCR5および抗ウイルス剤または他の薬剤は、単回投薬形
態において投与され得るか、またはそれらは別々に投与され得る;その活性物の
別個の投薬形態を含むキットもまた、意図される。
【0029】 (発明の詳細な説明) 本明細書中で使用される場合は、以下の用語は、以下で他に特に記載されない
限りは、定義されているように使用される。
【0030】 アルキル(アルコキシ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノのアルキル部
分)は、直鎖および分岐した炭素の鎖を示し、そして1個から6個までの炭素原
子を含む。
【0031】 アルケニルは、1つまたは2つの不飽和結合(2つの不飽和結合が互いに隣接
していないという条件で)を有している、C2−C6の炭素の鎖を示す。
【0032】 置換されたフェニルは、フェニル基がフェニル環状の任意の利用可能な部位で
置換され得ることを意味する。
【0033】 アシルは、式アルキル−C(O)−、アリール−C(O)−、アラルキル−C
(O)−、(C3−C7)シクロアルキル−C(O)−、(C3−C7)シクロアル
キル−(C1−C6)アルキル−C(O)−、およびヘテロアリール−C(O)−
を有しているカルボン酸のラジカルを意味する。ここでは、アルキルおよびヘテ
ロアリールは,本明細書中で定義されているものである;アリールは、R12−フ
ェニルまたはR12−ナフチルであり;そしてアラルキルは、アリール−(C1
6)アルキルであり、ここでは、アリールは上記で定義されているものである
【0034】 ヘテロアリールは、O、S、またはNから独立して選択された1個または2個
のヘテロ原子を有している、5個から6個の原子の環式の芳香族基または11個
から12個の原子の二環式基を示す。上記のヘテロ原子(単数はまた複数)は、
炭素環構造を遮り、そして、環が隣接している酸素および/またはイオウ原子を
含まないという条件で、芳香族の特徴を提供するために十分な数の脱局在化され
たπ電子を有する。6員環のヘテロアリール環については、炭素原子は、R7
8またはR9基で置換され得る。窒素原子は、N−オキサイドを形成し得る。全
ての位置異性体(例えば、2−ピリジル,3−ピリジル、および4−ピリジル)
が意図される。代表的な6員環のヘテロアリール基は、ピリジル、ピリミジニル
、ピラジニル、ピジダジニル、およびそれらのN−オキサイドである。5員環の
ヘテロアリール環については、炭素原子は、R10またはR11基で置換され得る。
代表的な5員環のヘテロアリール環は、フリル、チエニル、ピロリル、チアゾリ
ル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、およびイソキサゾリルである
。1つのヘテロ原子を有している5員環は、2位または3位を通じて連結され得
る;2つのヘテロ原子を有している5員環は、好ましくは、4位を通じて連結さ
れる。二環式基は、代表的には、上記に記載されたヘテロアリール基(例えば、
キノリル、フタラジニル、キナゾリニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、お
よびインドリル)に由来するベンゾ融合された環システムである。
【0035】 R2での6員環のヘテロアリール環についての好ましい置換の位置は上記に記
載される。R2が5員環のヘテロアリール基である場合には、R10およびR11
換基が、好ましくは、分子を休止させるために環を連結している炭素に対して隣
接している炭素環のメンバーに対して結合させられる。そしてR11は好ましくは
アルキルである;しかし、ヘテロ原子が分子の静止のために環を連結している炭
素と隣接している場合(すなわち、2−ピロリルのような)は、R10は好ましく
は、分子の静止のために環を連結している炭素と隣接している炭素環のメンバー
に対して結合させられる。
【0036】 ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを示す。
【0037】 フルオロ(C1−C6)アルキルは、1〜5個のフッ素原子によって置換された
直鎖または分枝のアルキル鎖を表し、このフッ素原子は、同じかまたは異なる炭
素原子に結合され得、例えば、−CH2F、−CHF2、−CF3、F3CCH2
および−CF2CF3である。
【0038】 治療学的に有効な量のCCR5アンタゴニストは、より低いHIV−1−RN
A血漿レベルに対して十分な量である。
【0039】 1つまたはそれ以上の、好ましくは1個から4個の、抗HIV治療に有用な抗
ウイルス剤が、本発明のCCR5アンタゴニストと組合せて使用され得る。抗ウ
イルス剤(単数または複数)は、単一の投与量形態のCCR5アンタゴニストと
組合せられ得るか、またはCCR5アンタゴニストおよび抗ウイルス剤(単数ま
たは複数)が、別々の投与量形態として同時にまたは連続して投与され得る。本
発明の化合物と組合せた使用について意図される抗ウイルス剤は、ヌクレオシド
およびヌクレオチド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒ
ビター、プロテアーゼインヒビターの化合物、ならびにこれらの分類には入らな
い以下に列挙される他の抗ウイルス薬物を含む。詳細には、HAARTとして公
知の組合せが、本発明のCCR5アンタゴニストと組合せての使用について意図
される。
【0040】 用語「ヌクレオシドおよびヌクレオチド逆転写酵素インヒビター」)「NRT
I」)は、本明細書中で使用される場合は、ウイルスのゲノムHIV−1 RN
AのプロウイルスHIV−A DNAへの転換を触媒する酵素である、HIV−
1逆転写酵素の活性を阻害する、ヌクレオシドおよびヌクレオチド、ならびにそ
れらのアナログを意味する。
【0041】 代表的な適切なNRTIとして、以下が挙げられる:Glaxo Wellc
ome Inc.、Research Triangle,NC 27709か
らRETROVIRの登録商標のもとで入手可能なジドブジン(AZT);Br
istol−Myers Squibb Co.,Princeton,NJ
08543からVIDEXの登録商標のもとで入手可能なジダノシン(ddl)
;Roche Pharmaceutical,Nutley,NJ 0711
0からHIVIDの登録商標のもとで入手可能なザルシタビン(ddC);Br
istol−Myers Squibb Co.,Princeton,NJ
08543からZERITの登録商標のもとで入手可能なスタブジン(d4T)
;Glaxo Wellcome Inc.、Research Triang
le,NC 27709からEPIVIRの登録商標のもとで入手可能なラミブ
ジン(3TC);第WO96/30025号に開示されており、そしてGlax
o Wellcome Inc.、Research Triangle,NC
27709からZIAGENの登録商標のもとで入手可能なアバカビル(15
92U89);Gilead Sciences,Foster City,C
A 94404からPREVONの登録商標のもとで入手可能なアベホビルジピ
ボキシル[ビス(POM)−PMEA];第EP−0358154号および第E
P−0736533号に開示されており、そしてBristol−Myers
Squibb Co.,Princeton,NJ 08543による開発のも
とのヌクレオシド逆転写酵素インヒビターである、ロブカビル(BMS−180
194);Biochem Pharma,Laval,Quebec H7V
,4A7,Canadaによる開発のもとでの逆転写酵素インヒビター(BCH
−10618およびBCH−10619のラセミ混合物の形態で)である、BC
H−19652;Emory Univ.の米国特許第5,814,639号も
とでEmory Universityによって権利を得られ、そしてTria
ngle Pharmaceuticals,Durham,NC 27707
による開発の下の、エミトリシタビン[(−)−FTC];Yale Univ
ersityによってVion Pharmaceuticals,New H
aven CT 06511によって権利を与えられた、β−L−FD4(β−
L−D4Cとも呼ばれ、そしてβ−L−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロ
−シチデンと命名された);第EP0656778号に開示され、そしてEmo
ry UniversityおよびUniversity of Georgi
aからTriangle Pharmaceuticals,Durham,N
C 27707に権利を与えられた、DAPD、プリンヌクレオシド、(−)−
β−D−2,6,−ジアミノ−プリンジオキソラン;ならびにNIHによって発
見され、そしてU.S.Bioscience Inc.,West Cons
hohoken,PA 19428による開発のものでの、酸安定性のプリンに
基づく逆転写酵素インヒビターである、ロデノシン(FddA)、9−(2,3
−ジデオキシ−2−フルオロ−b−D−スレオ−ペントフラノシル)アデニン。
【0042】 用語「非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター」(「NNRTI」)は、本明
細書中で使用される場合は、HIV−1の逆転写酵素の活性を阻害する、ヌクレ
オシドではないものを意味する。
【0043】 代表的な適切なNNRTIとして、以下が挙げられる:Roxane Lab
oratories,Columbus,OH 43216の製品である、Bo
ehringer IngelheimからVIRAMUNEの商標のもとで入
手可能な、ネビラピン(nevirapine)(BI−RG−587);Ph
armacia & Upjohn Co.,Bridgewater NJ
08807からRESCRIPTORの商標のもとで入手可能な、デラビラジン
(delaviradine)(BHAP,U−90152);第WO94/0
3440号に開示されており、そしてDuPont Pharmaceutic
al Co.,Wilmington,DE 19880−0723からSUS
TIVEの商標のもとで入手可能なベンゾオキサジン−2−オンである、エファ
ビレンツ(efavirenz)(DMP−266);Pharmacia a
nd Upjohn,Bridgewater NJ 08807により開発中
の、フロピリジン−チオ−ピリミドである、PNU−142721;AG−15
49(以前は、Shionogi #S−1153);第WO96/10019
号に開示されており、そしてAgouron Pharmaceuticals
,Inc.,LaJolla CA 92037−1020により臨床的に開発
中の、5−(3,5−ジクロロフェニル)−チオ−4−イソプロピル−1−(4
−ピリジル)メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチルカーボネート;Mi
tsubishi Chemical Co.によって発見され、そしてTri
angle Pharmaceuticals,Durham,NC 2770
7により開発中の、MKC−442(1−(エトキシ−メチル)−5−(1−メ
チルエチル)−6−(フェニルメチル)−(2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン;ならびに、NIHの米国特許第5,489,697号に開示されており
、Med Chem Researchに権利を与えられたクマリン誘導体であ
る、(+)−カラノリド(calanolide)A(NSC−675451)
およびB(これは、経口投与が可能な生成物としてVita−Investとと
もに、同時に生じる(+)カラノリドAである)。
【0044】 用語「プロテアーゼインヒビター」(「PI」)は、本明細書中で使用される
場合は、感染性のHIV−1中に見出される個々の機能的なタンパク質への、ウ
イルスのポリタンパク質前駆体(例えば、ウイルスGAG、およびGAG Po
lポリタンパク質)のタンパク質溶解性の切断に必要とされる酵素である、HI
V−1プロテアーゼのインヒビターを意味する。HIVプロテアーゼインヒビタ
ーとして、ペプチド模倣構造、高分子量(7600ダルトン)、および実質的な
ペプチド特性(例えば、CRIXIVAN(Merckから入手可能))を有し
ている化合物、ならびに非ペプチドのプロテアーゼインヒビター(例えば、VI
RACEPT(Agouronから入手可能))が挙げられる。
【0045】 代表的な適切なPIとして、以下が挙げられる:Roche Pharmac
euticals,Nutley,NJ 07110−1199による、INV
IRASEの商標のもとで硬質ゲルカプセル中で、およびFORTOVASEの
商標のもとでの軟質ゲルカプセルとして入手可能である、サキナビル(saqu
inavir)(Ro 31−8959);Abbott Laborator
ies,Abbott Park,IL 60064からNORVIRの商標の
もとで入手可能な、リトナビル(ritonavir)(ABT−538);M
erck & CO.,Inc.、West Point,PA 19486−
0004からCRIXIVANの商標のもとで入手可能な、インジナビル(in
dinavir)(MK−639);Agouron Pharmaceuti
cals,Inc.,LaJolla CA 92037−1020からVIR
ACEPTの商標のもとで入手可能な、ネルフナビル(nelfnavir)(
AG−1343);Vertex Pharmaceuticals,Inc.
,Cambridge,MA 02139−4211により開発中の、そしてG
laxo−Wellcome,Research Triangle,NCから
拡大されたアクセスプログラムのもとで入手可能な、非ペプチドプロテアーゼイ
ンヒビターである、商標AGENERASEのアムプレナビル(amprena
vir)(141W94);Bristol−Myers Squibb,Pr
inceton,NJ 08543から入手可能な、ラシナビル(lasina
vir)(BMS−234475)(最初は、Novartis,Basel,
Switzerland(CGP−61755)によって発見された);Dup
ontによって発見され、そしてTriangle Pharmaceutic
alsにより開発中の、環式の尿素である、DMP−450;Bristol−
Myers Squibb,Princeton、NJ 08543による、第
2世代のHIV PIとして開発中の、アザペプチドであるBMS−23226
23;Abbott,Abbott Park,IL 60064により開発中
の、ABT−538;ならびに、Shionogi(Shionogi #S−
1153)によって発見され、そしてAgouron Pharmaceuti
cals,Inc.,LaJolla CA 92037−1020により開発
中の、経口活性イミダゾールカルバメートである、AG−1549。
【0046】 他の抗ウイルス剤として、ヒドロキシウレア、リバビリン、IL−2、IL−
12、ペンタフシド(pentafuside)、およびYissum Pro
ject No.11607が挙げられる。T細胞の活性化に関与している酵素
である、リボヌクレオシドトリホスフェートレダクターゼインヒビターであるヒ
ドロキシウレア(Droxia)は、NCIで発見され、そしてBristol
−Myers Squibbより開発中である;前臨床試験においては、これは
、ジダノシン(didanosine)の活性に対して共作用性の影響を有する
ことが示されており、そしてスタブジン(stavudine)とともに研究さ
れている。IL−2は、Ajinomoto第EP−0142268号、Tak
eda第EP−0176299号、ならびにChiron米国特許第RE336
53号、同第4530787号、同第4569790号、同第4604377号
、同第4748234号、同第4752585号、および同第4949314号
に開示されており、Chiron Corp.,Emeryville,CA
94608−2997から、水での再構成および稀釈の際のIV注入またはsc
投与のための凍結乾燥させられた粉末として、PROLEUKIN(aldes
leukin)の商標のもとで入手可能である;約百万から約2千万IU/日の
scの投与量が好ましい;約1千五百万IU/日scの投与量が、より好ましい
。IL−2は、第WO96/25171号に開示されており、そしてRoche
Pharmaceuticals,Nutley,NJ 07110−119
9、およびAmerican Home Products,Madison,
NJ 07940から入手可能である;約0.5マイクログラム/kg/日から
約10マイクログラム/kg/日のscの投与量が好ましい。ペンタフシド(D
P−178、T−20)は、36アミノ酸の合成のペプチドであり、米国特許第
5,464,933号に開示されており、Duke Universityから
Trimerisに権利を与えられた。ここでは、Duke Universi
tyと共同研究においてペンタフシドを開発している;ペンタフシドは、標的の
膜に対するHIV−1の融合を阻害することによって作用する。ペンタフシド(
3〜100mg/日)が、連続的なsc注入として与えられるか、または3重の
組合せ治療に不応性のHIV−1ポジティブの患者に対して、エファビレンツお
よび2PIとともに注射される;100mg/日の使用が好ましい。Yissu
m Project No.11607は、HIV−1のVifタンパク質に基
づく合成のタンパク質であり、これは、Yissum Research De
velopment Co.,Jerusalem 91042、Israel
によって前臨床的に開発されている。リバビリンである、1−β−D−リボフラ
ノシル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミドは、ICN P
harmaceuticals,Inc.,Costa Mesa,CAから入
手可能である;その製造および処方は、米国特許第4,211,771号に記載
されている。
【0047】 用語「抗HIV−1治療」は、本明細書中で使用される場合は、ヒトにおける
HIV−1の感染を処置するために、単独でまたは複数の組合せ治療の一部とし
て(特に、HAART3重および4重の組合せ治療)有用であることが見出され
た任意の抗HIV−1薬物を意味する。代表的な適切な公知の抗HIV−1治療
として、(i)2個のNRTI、1個のPI、第2のPI、および1個のNNR
TIから選択される、少なくとも3個の抗HIV−1薬;ならびに(ii)NN
RTIおよびPIから選択される少なくとも2個の抗HIV−1薬のような、複
数の薬剤の組合せ治療が挙げられるが、これらに限定されない。代表的な適切な
HAART−複数の薬物の組合せ治療として、以下が挙げられる: (a)2個のNRTIおよび1個のPIのような、3重の組合せ治療;または
(b)2個のNRTIおよび1個のNNRTI;ならびに(c)2個のNRTI
、1個のPI、および第2のPIまたは1個のNNRTIのような4重の組合せ
治療。未処置の患者の処置においては、3重の組合せ治療を用いて抗HIV−1
処置を開始することが好ましい;2個のNRTIおよび1個のPIの使用は、P
Iに対して非寛容である限りは好ましい。薬物の組合せは必須である。CD4+
およびHIV−1−RNA血漿レベルは、3〜6ヶ月ごとにモニターされるはず
である。ウイルスは、プラトーに負荷されるべきである、第4の薬剤(例えば、
1個のPIまたは1個のNNRTI)が添加され得る。代表的な治療がさらに記
載される下記の表を参照のこと: 抗HIV−1である複数の薬物の組合せ治療 A.3重の組合せ治療 1.2個のNRTI1+1個のPI2 2.2個のNRTI1+1個のNNRTI3 B.4重の組合せ治療4 2個のNRTI+1個のPI+第2のPIまたは1個のNNRTI C.代替:5 2個のNRTI1 1個のNRTI5+1個のPI2 2個のPI6±1個のNRTI7またはNNRTI3 1個のPI2+1個のNRTI7+1個のNNRTI3 表の注釈 1.以下の1つ:ジドブジン+ラミブジン(lamivudine);ジドブジ
ン+ジダノシン;スタブジン+ラミブジン;スタブジン+ジダノシン;ジドブジ
ン+ザルシタビン(zalcitabine) 2.インジナビル、ネルフィナビル(nelfinavir)、リトナビル、ま
たはサキナビルの軟質のゲルカプセル。 3.ネビラピンまたはデラビルジン。 4.A−M.Vandamneら、Antiviral Chemistry
& Chemotherapy 9:187、193−197頁、および図1+
2を参照のこと。 5.代替のレジメは、合併症の問題または毒性に起因して、推奨されるレジメを
行うことが不可能な患者のため、および推奨されているレジメについて失敗した
かまたはそれについて再発した患者のためである。2重のヌクレオシドの組合せ
が、多くの患者においてHIV耐性および臨床的な失敗を導き得る。 6.ほとんどのデータを、サキナビルおよびリトナビルを用いて得た(それぞれ
、400mgのビット)。 7.ジドブジン、スタブジン、またはジダノシン。
【0048】 慢性関節リウマチ、移植、および移植片対宿主疾患、炎症性腸疾患、および多
発性硬化症の処置において公知の薬剤(これらは、本発明のCCR5アンタゴニ
ストと組合せて投与され得る)は、以下の通りである: 固体の器官の移植拒絶および移植片対宿主疾患:免疫抑制剤(例えば、シクロ
スポリンおよびインターロイキン−10(IL−10)、タクロリム、抗リンパ
球グロブリン、OKT−3抗体、およびステロイド; 炎症性腸疾患:IL−10(米国特許第5,368,854号を参照のこと)
、ステロイド、およびアズルフィジン(azulfidine); 慢性関節リウマチ:メトトレキサート、アザチオプリン、シクロホスファミド
、ステロイド、およびミコフェノレートモフェチル(mycophenolat
e mofetil); 多発性硬化症:インターフェロン−β、インターフェロン−α、およびステロ
イド。
【0049】 本発明のCCR5アンタゴニスト化合物は、種々の異性体(例えば、エナンチ
オマー、ジアステレオ異性体、およびアトロプイソマー)の形態で存在し得る。
本発明は、純粋な形態およびラセミ混合物を含む混合物の形態の両方での、全て
のこのような異性体を含む。
【0050】 特定の化合物は、性質が酸性である。例えば、カルボキシル基またはフェノー
ル性ヒドロキシル基を保有している化合物である。これらの化合物は、薬学的に
受容可能な塩を形成し得る。このような塩の例として、ナトリウム塩、カリウム
塩、カルシウム塩、アルミニウム塩、金塩、および銀塩が挙げられ得る。薬学的
に受容可能なアミン(例えば、アンモニア、アルキルアミン、ヒドロキシアルキ
ルアミン、N−メチルグルクアミンなど)と形成される塩もまた、意図される。
【0051】 特定の塩基性化合物もまた、薬学的に受容可能な塩(例えば、酸添加塩)を形
成する。例えば、ピリド窒素原子は、強酸と塩を形成し得、一方、塩基性の置換
基(例えば、アミノ基)を有している化合物はまた、より弱い酸と塩を形成し得
る。塩の形成のために適切な酸の例は、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、クエン酸、
シュウ酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、アスコルビ
ン酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、ならびに当業者に周知の他の鉱酸および
カルボン酸である。塩は、従来の様式で塩を生じるために十分な量の所望される
酸と、遊離の塩基の形態を接触させることによって調製される。遊離の塩基の形
態は、稀い水性のNaOH、炭酸カリウム、アンモニア、および重炭酸ナトリウ
ムのような、適切な稀い水性の塩基溶液で塩を処理することによって再生され得
る。遊離の塩基の形態は、特定の物理的特性(例えば、極性の溶媒中での可溶性
)においていくらか、それらのそれぞれの塩の形態とは異なるが、酸および塩基
の塩は、それ以外は、本発明の目的については、それらのそれぞれの塩基の形態
と同等である。
【0052】 全てのこのような酸および塩基の塩が、本発明の範囲内である薬学的に受容可
能な塩であると考えられる。そして全ての酸および塩基の塩が、本発明の目的で
、対応する化合物の遊離の形態と同等であると見なされる。
【0053】 本発明の化合物は、当該分野で公知の手順によって、例えば、以下の反応スキ
ームに記載されている手順によって、以下の実施例に記載されている方法によっ
て、そして米国特許第5,883,096号;同第6,037,352号;同第
5,889,006号;同第5,952,349号;および同第5,977,1
38号に記載されている方法を使用することによって、作製され得る。
【0054】 以下の溶媒および試薬は、示される略号によって、本明細書中で言及され得る
:テトラヒドロフラン(THF);エタノール(EtOH);メタノール(Me
OH);酢酸(HOAcまたはAcOH);酢酸エチル(EtOAc);N,N
−ジメチルホルムアミド(DMF);トリフルオロ酢酸(TFA);無水トリフ
ルオロ酢酸(TFAA);1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール(HOBT);
m−クロロ過安息香酸(MCPBA);トリエチルアミン(Et3N);ジエチ
ルエーテル(Et2O);tert−ブトキシカルボニル(BOC);1,8−
ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU);ジメチルスルホ
キシド(DMSO);p−トルエンスルホン酸(p−TSA);カリウムビス(
トリメチルシリル)アミド(KHMDA);4−ジメチルアミノピリジン(DM
AP);N,N,N−ジイソプロピルエチルアミン(Dipea);および1−
(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(
DEC)。RTは室温である。
【0055】 XがCHO(C=O)−(C1〜C6)−アルキル、CHO(C=O)−(C1
〜C6)−アルコキシ、CHO(C=O)−NH−(C1〜C6)アルキル、CH
NR5(C=O)−(C1〜C6)アルキル、CHNR5(C=O)−(C1〜C6
アルコキシ、CHNR5(C=O)−NH−(C1〜C6)アルキル、またはCH
OR3(であり、そしてここでR14、R15およびR16が水素)である、式Iおよ
びIIの化合物は、スキーム1〜4に従って調製される:
【0056】
【化24】 R、R7およびR8が式Iについて規定されたとおりであり、ZがCHまたはN
であり、そしてR1がメチルのようなアルキル基である、式3の化合物を、スキ
ーム1に記載するように調製した。ケトン1(これの合成は、WO98/052
92に記載された)を、ArCOOH、EDClまたはDEC、およびHOBT
、またはArCOCl(ここでArは、R7、R8が置換されたフェニルまたはピ
リジルである)を用いる標準的なアミド化に供し、次いでNaBH4と反応させ
て、3を得た。アルキルハライド、アシルクロリド(R3COCl)、アルキル
クロロホルメート(ClCOOR3)およびイソシアニド(O=C=NR3)によ
る、遊離ヒドロキシル部分の誘導体化は、それぞれエーテル4a、エステル4b
、カーボネート4c、およびカルバメート4dを与えた。ここでR3は、低級ア
ルキル基である。アリールオキシ化合物5を、ヒドロキシル3とフェニルまたは
ピリジルのハライドとの、塩基の存在下での縮合の後に得た。
【0057】
【化25】 あるいは、式5の化合物を、最初にN−Bocケトン1aをアルコール6に還
元し、次いで遊離ヒドロキシル基を、スキーム2に示すようにハロゲン置換した
アリールにより塩基の存在下で官能基化するか、またはPPh3および式R192 C−N=N−CO220(ここでR20はC1〜C6低級アルキルである)のアゾビ
カルボキシレートの存在下でヒドロキシ置換されたアリールもしくはヘテロアリ
ール(ここでZ1はスキーム1において規定されるとおりである)で官能基化す
ることにより、調製し得る。Boc保護基の除去およびアミドへの転換を、スキ
ーム1のように実施する。この経路は、R3における種々のアリールオキシ部分
およびヘテロアリールオキシ部分を、求核置換またはMitsunobu型反応
の使用により、中間体6に導入することを可能にする。
【0058】
【化26】 R、R1、R7、R8およびZがスキーム1において記載されるとおりである、
式8の化合物を、ケトン2の、CH3ONH2・HClでのオキシム基への転換に
より調製し、そしてBH3・S(CH32で還元して、アミン8を得た。遊離ア
ミン部分の、アルキルクロロホルメート(ClCOOR20、ここでR20はC1
6アルキルである)、またはイソシアニド(O=C=NR3)での誘導体化によ
り、それぞれカルバメート化合物9および尿素化合物10を得た。
【0059】
【化27】 キラルアナログの調製を、化学的分割により実施した。アルコール6をキラル
なBoc保護されたアミノ酸とカップリングさせて、ジアステレオ異性体11a
および11bを得、これらをクロマトグラフィーにより分離した。次いで、キラ
ルな補助物を、各ジアステレオ異性体についてNaOHで除去し、そしてスキー
ム2に記載する同じ一連の反応を、各個々のエナンチオマーに対して実施して、
化合物12aおよび12bを得た。
【0060】 XがC=NOR4である、式IまたはIIのオキシムを、対応するケトンから
、当業者に公知のいくつかの方法のいずれかにより、調製する。
【0061】
【化28】 スキーム5において、RおよびR1が式IおよびIIに対して規定したとおり
であるケトン1aを、CH3OHまたはエタノールのような溶媒に溶解し、そし
てO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩のようなR4置換ヒドロキシルアミンで
、酢酸ナトリウムのような塩基の存在下で処理する。O−置換オキシム13のZ
体およびE体の、得られる混合物を分離し得るか、またはこの混合物を引き続き
使用して最後に分離し得る。BOC保護基を、水性HClまたはトリフルオロ酢
酸のような酸での処理により除去し、そして得られるアミンを、標準的な条件下
で酸とカップリングさせて、式IまたはIIの化合物を得る。
【0062】
【化29】 あるいは、ケトン1aを類似の条件下でHONH2・HClで処理し、分離後
に、E−オキシムおよびZ−オキシムを生成し得る。次いで、各オキシムをヘキ
サメチルジシラジドカリウムのような塩基で、DMFのような適切な溶媒中で処
理し、次いでアルキル化剤(例えば、CH3I、ジメチルスルフェート、CH3
2I、トリフルオロエチルトリフレートまたは類似の求電子剤)での処理によ
り、所望のO−置換オキシムを得る。
【0063】 式1aのケトン出発物質を、スキーム7および8に示すような公知の方法によ
り、調製し得る。
【0064】
【化30】 スキーム7において、N−トリフルオロアセチルイソニペコトイルクロリド1
7と芳香族基R−Hとの、AlCl3のような適切な触媒の存在下かつ必要に応
じてCH2Cl2のような溶媒中でのフリーデル−クラフツ縮合により、ケトン1
8を得、これをそのエチレンケタール19に、標準的な条件下で転換する。N−
トリフルオロアセチル基を除去し、そして得られる遊離アミン20を、N−BO
C−ピペリジン−4−オンで、チタンイソプロポキシドのような脱水剤の存在下
で処理し、続いてジエチルアルミニウムシアニドで処理して、アミノニトリル2
1を得る。このアミノニトリルを、CH3MgBrまたはビニルマグネシウムブ
ロミドのようなグリニャール試薬(R1Mg−ハライド)で処理して、アルキル
化生成物22を得る。このケタールを、水性酸での処理により除去し、続いて無
水BOCを使用する標準的な条件下で再保護することにより、1aを得る。
【0065】
【化31】 あるいは、N−BOC−ピペリドンのウィッティッヒオレフィン化により調製
した23(Chenら、Tetrahedron Lett.、37、30(1
996)、5233−5234)を、スキーム7に記載した手順と類似の手順に
より中間体25に変換する。25を、ヒドロボレーション/酸化によりアルコー
ル26に転換する。アルコール26を、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニ
ウム(TPAP)とN−メチルモルホリンN−オキシド(NMO)との混合物の
ような適切な酸化剤で処理して、アルデヒド27を得る。このアルデヒドを、ア
リールリチウム試薬で、エーテルまたはTHFのような適切な溶媒中で処理し、
そして得られるアルコール28を、Dess−Martin過ヨウ素酸塩または
TPAP/NMOのような酸化剤で処理して、所望のケトンを得る。
【0066】 Xが−C(R13)(R19)−であり、ここでRおよびR19が同じであるか、ま
たはRおよびR19が異なる、式IまたはIIの化合物を、それぞれスキーム9お
よび10に従って調製する。これらのスキームは、RおよびR19が各々フェニル
であるプロセス、ならびにRがフェニルでありR19がCF3−フェニルであるス
キームにより、それぞれ例示されるが、一般的な手順は、他のR基およびR19
に適用される。
【0067】
【化32】 N−BOC−4−ピペリドンをCBr4で処理して、式44のジブロモ化合物
を得、次いでこれを、フェニルボロン酸で処理して、式45のBOC保護された
ジフェニルメチレンピペリジンを得る。メチレン結合を、標準的な条件を使用し
て還元して、式46のBOC保護されたジフェニルメチルピペリジンを得、この
BOC基を除去し、そして式47のアミンを、スキーム7の化合物20〜22に
ついて記載したように処理し、このBOC基をTFAでの処理により除去し、そ
して得られるアミンを、標準的なアミド化手順(例えば、試薬R2COOHなら
びにEDCl、HOBTおよび塩基のようなカップリング剤での処理)に供して
、式48の化合物を得る。
【0068】
【化33】 N−BOC−ピペリドンを、ジエチルベンジルホスホネートのような試薬で処
理して、式49のフェニルメチレンピペリジンを得、次いでこれを臭素化して、
式50のブロモフェニルメチレンピペリジンを得る。BOC保護基を、標準的な
条件(例えば、TFAでの処理)を使用して除去して、アミン51を得、そして
アミン51を、スキーム7の化合物20〜22について記載したように処理して
、アミノニトリル52を得、次いで保護されたアミン53を得る。アミン53を
、4−CF3−フェニルボロン酸のような試薬で処理して、化合物54を得、そ
してメチレン結合を、標準的な条件を使用して還元して、ラセミ体の55を得る
。BOC基を、TFAでの処理により除去し、そして得られるアミンを、標準的
なアミド化手順(例えば、試薬R2COOHならびにEDCl、HOBTおよび
塩基のようなカップリング剤での処理)に供して、式56のラセミ化合物を得る
【0069】 本発明において有用な化合物は、以下の代表的な実施例によって説明される。
ここでは、開示の範囲を制限するようには解釈されないはずである。本発明の範
囲内である代替の機構的な経路および同様の構造は、当業者に明らかであり得る
【0070】 (実施例1)
【0071】
【化34】 遊離アミン29(1.45g、3.97mmol)および2,6−ジメチル−
ベンゾイルクロリド(840mg、5.0mmol)の1N NaOH水溶液(
20ml)およびCH2Cl2(20ml)中の溶液を、一晩室温で攪拌した。こ
の反応混合物をCH2Cl2で抽出し、Na2SO4で乾燥し、そして高真空下で濃
縮して30(1.97g、97%)を淡黄色泡沫として得た。
【0072】 ケトン30(550mg、1.11mmol)のCH3OH(6ml)溶液に
、NaBH4(60mg、1.59mmol)を添加し、この溶液を一晩室温で
攪拌した。次いでこの反応混合物を0.1N NaOHに注ぎ、CH2Cl2で抽
出し、Na2SO4で乾燥し、そして濃縮して31(543mg、98%)を淡黄
色泡沫として得た。
【0073】 (実施例1A) アルコール31(50mg、0.10mmol)の無水DMF(0.5ml)
溶液に、NaH(6.0mg、0.25mmol)、次いでヨー化エチル(12
μl、0.15mmol)を添加し、そしてこの反応系を4時間40℃で攪拌し
た。反応混合物を0.1N NaOH水溶液に注ぎ、CH2Cl2で抽出し、Na 2 SO4で乾燥し、そして濃縮した。分取クロマトグラフィー(CH2Cl2/CH 3 OH、9:1で溶出)により精製し、1A(31mg,59%)を無色油状物
として得た:1H−NMR(300MHz,CDCl3)δ7.39(br d、
J=8.4Hz、2H)、7.02−7.12(m,3H),6.95(m,2
H),3.94(m,1H),3.79(d,J=7.2Hz,1H)3.10
−3.35(m,4H),2.60−3.00(m,3H),2.19(br
s,6H),1.60−2.10(m,5H),1.05−1.50(m,5H
),1.08(br t,3H),0.94(s,3H);HRMS(MH+
527.2271。
【0074】 (実施例1B) アルコール31(50mg、0.10mmol)およびピリジン(16.2μ
l、0.20mmol)の無水CH2Cl2(0.5mL)溶液に、塩化プロピオ
ニル(30μl、0.30mmol)を添加し、そしてこの溶液を一晩室温で攪
拌した。この反応混合物を、1Aのように処理し、分取クロマトグラフィー(C
2Cl2/CH3OH、9:1で溶出)後に無色油状物として1B(44.7m
g、81%)を得た:1H−NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.42(
br d,J=8.2Hz,2H),7.05−7.15(m,3H),6.9
7(m,2H),5.40(d,J=7.8Hz,1H),4.09(m,1H
),3.43(m,1H),3.23(m,1H),2.96(m,1H),2
.82(m,1H),2.70(m,1H),2.21(d,3H),1.60
−2.10(m,5H),1.05−1.45(m,5H),1.08(m,3
H),0.95(s,3H);HRMS(MH+)555.2230。
【0075】 (実施例1C):アルコール31(29.4mg、0.059mmol)およ
びピリジン(9.5μl、0.118mmol)の無水CH2Cl2(0.3mL
)溶液に、クロロギ酸メチル(13.8μl、0.18mmol)を添加し、そ
してこの溶液を一晩室温で攪拌した。この反応混合物を、1Aのように処理し、
分取クロマトグラフィー(CH2Cl2/CH3OH、9:1で溶出)後に無色油
状物として1C(15mg、46%)を得た:1H−NMR(300MHz,C
DCl3)δ 7.46(br d,J=8.4Hz,2H),7.14(d,
J=8.4Hz,2H),7.09(m,1H),6.98(m,2H),5.
21(d,J=7.2Hz,1H),4.09(m,1H),3.71(m,3
H),3.45(m,1H),3.24(m,1H),2.97(m,1H),
2.82(m,1H),2.70(m,1H),2.22(br s,3H),
1.60−2.10(m,5H),1.10−1.50(m,5H),0.95
(s,3H);HRMS(MH+)557.2017。
【0076】 (実施例1D): アルコール31(30mg、0.060mmol)、ピリジン(9.7μl、
0.12mmol)およびメチルイソシアネート(40μl,0.68mmol
)の無水THF(0.3ml)溶液を5時間45℃で攪拌した。この反応混合物
を1Aのように処理し、分取クロマトグラフィー(CH2Cl2/CH3OH、9
:1で溶出)後に無色油状物として1D(25mg、75%)を得た:1H−N
MR(300MHz,CDCl3)δ 7.42(br d,J=8.2Hz,
2H),7.05−7.15(m,3H),6.98(m,2H),5.34(
m,1H),4.08(m,1H),3.44(m,1H),3.24(m,1
H),3.19(s,3H),2.96(m,1H),2.65−2.85(m
,2H),2.20(br s,3H),1.55−2.10(m,5H),1
.10−1.50(m,5H),0.95(s,3H);HRMS(MH+)5
56.2169。
【0077】 (実施例1E): アルコール31(50mg、0.10mmol)、鉱油中60%NaH(6m
g、0.15mmol)、および2−クロロピリジン(28.2μl、0.30
mmol)の無水DMF(0.5ml)溶液を、16時間90℃で攪拌した。こ
の反応混合物を、1Aのように処理し、分取クロマトグラフィー(CH2Cl2
CH3OH、9:1で溶出)後に無色油状物として1E(50mg、86%)を
得た:1H−NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.98(m,1H),7
.47(br t,J=7.2Hz,1H),7.38(d,J=8.0Hz,
2H),7.21(d,J=8.0Hz,2H),6.95−7.15(m,3
H),6.65−6.80(m,2H),5.74(br d,J=7.0Hz
,1H),4.09(m,1H),3.44(m,1H),3.24(m,1H
),2.65−3.05(m,3H),2.22および2.23(s,3H),
1.60−2.15(m,5H),1.10−1.50(m,5H),0.87
(s,3H);HRMS(MH+)576.2230。
【0078】 同様の手順を使用して、以下の構造の化合物を調製した。
【0079】
【化35】 ここでR3、R6およびR2は、以下の表に規定される通りである。
【0080】
【表2】 実施例1の化合物のさらなるデータ。
【0081】
【数3】 (実施例2)
【0082】
【化59】 ケトン32(0.60g、1.29mmol)およびNaBH4(60mg、
1.59mmol)のCH3OH(5ml)溶液を、一晩室温で攪拌した。この
反応混合物を、0.1N NaOHに注ぎ、CH2Cl2で抽出し、Na2SO4
乾燥し、そして濃縮して33(0.60g、100%)を白色泡沫として得た。
【0083】 アルコール33(543mg、1.2mmol)の無水トルエン(4ml)溶
液に、KHMDAの0.5Nトルエン溶液(2.6ml、1.30mmol)を
添加し、次いで15分後に2−ブロモピリジン(125μl、1.30mmol
)を加えた。この反応系を5時間60℃に加熱し、室温に冷却し、そして5%N
aHCO3水溶液(25ml)に注いだ。CH2Cl2で抽出し、Na2SO4で乾
燥し、そして濃縮して得られた油状物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグ
ラフィー(CH2Cl2/AcOEt/Et3N 50:50:1〜40:60:
1で溶出)により精製し、34a(310mg、49%)を黄色泡沫として得た
【0084】 34a(310mg、0.57mmol)の無水CH2Cl2(2ml)および
TFA(2ml)の溶液を30分室温で攪拌した。濃縮後、残渣を1N NaO
H水溶液に溶解し、CH2Cl2で抽出し、Na2SO4で乾燥し、そして濃縮して
34b(220mg、87%)を、白色泡沫として得た。
【0085】 遊離アミン34b(85mg、0.19mmol)、2,4−ジメチルニコチ
ン酸(50mg、1.45mmol)、DEC(60mg、0.31mmol)
HOBT(50mg、0.37mmol)およびN−メチルモルホリン(80m
l、0.72mmol)の無水DMF(1ml)溶液を一晩40℃で攪拌した。
濃縮後、残渣を0.1N NaOH水溶液に溶解し、CH2Cl2で抽出し、Na 2 SO4で乾燥した。溶媒を濃縮して得られた残渣を、シリカゲル上の分取クロマ
トグラフィー(CH2Cl2/CH3OH/NH4OH、96:4:1)により精製
し、35(954mg、85%)を無色油状物として得た:1H−NMR(30
0MHz,CDCl3)δ 8.33(d,J=5.1Hz,1H),7.99
(dd,J=4.8および1.8Hz,1H),7.86(d,J=8.4Hz
,2H),7.56(d,J=8.4Hz,2H),7.53(m,1H),6
.96(d,J=5.1Hz,1H),6.75−6.85(m,2H),4.
15(m,1H),3.45(m,1H),3.30(m,1H),3.02(
s,3H),2.99(m,2H),2.79(m,1H),2.47および2
.48(s,3H),2.45(m,1H),2.25および2.26(s,3
H),1.65−2.15(m,5H),1.15−1.55(m,5H),0
.90(s,3H);HRMS(MH+)577.2858。
【0086】 同様の手順を使用して、以下の構造の化合物を調製した。
【0087】
【化60】 ここでR3、R6およびR2は、以下の表で規定されるとおりである。
【0088】
【表4】 実施例2の化合物のさらなるデータ。
【0089】
【表5】 (実施例3)
【0090】
【化36】 ケトン30(1.5g、3.22mmol)のCH3OH(50ml)溶液に
、酢酸ナトリウム(5.0g、47mmol)およびO−メチルヒドロキシアミ
ン塩酸塩(3.26g、47mmol)を添加し、そしてこの溶液を室温で24
時間攪拌した。次いで生じた混合物を、NaOH水溶液に注ぎ、そしてCH2
2で抽出した。合わせた抽出物を乾燥し、濃縮しそしてクロマトグラフして、
1.50g(94%)のオキシム36をE異性体とZ異性体の混合物として得た
【0091】 オキシム36(0.200g、0.380mmol)のTHF(5ml)攪拌
溶液に、BH3・THF(1.0MTHF溶液)を0℃で加え、次いでこの溶液
を室温に昇温し、そして1時間攪拌した。次いでこの反応混合物を、0℃に冷却
し、そして1N KOHのCH3OH(5ml)溶液を加えた。この反応系をゆ
っくり60℃に2時間で昇温し、室温に冷却し、水でクエンチし、そしてCH2
Cl2で抽出した。合わせた有機層を濃縮し、そしてシリカゲル上でクロマトグ
ラフして(20%EtOH/EtOAcで溶出)0.100g(50%)のアミ
ン37を得た。
【0092】 アミン37(0.015g、0.030mmol)の攪拌溶液に、ピリジン(
0.5ml)およびClCOOCH3(0.25ml)を加え、そしてこの溶液
を一晩攪拌した。次いで水に注ぎ、EtOAcで抽出し、乾燥し、濃縮し、そし
て分取クロマトグラフィーにより精製して、0.010gの所望の生成物38を
得た:1H−NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.45(d,2H),7
.05−7.12(m,3H),6.95(d,2H),4.95(m,1H)
,4.45(m,1H),4.15(m,1H),3.62(s,3H),3.
47(m,1H),3.25(m,1H),2.88−3.10(m,3H),
2.25(s,6H),1.20−2.10(m,12H),0.90(s,3
H);HRMS(MH+)558.3013。
【0093】 (実施例4)
【0094】
【化37】 アルコール39ab(660mg、1.41mmol)、Boc−Thr(t
−Bu)−OH(413mg、1.50mmol)、DEC(290mg、1.
50mmol)およびDMAP(190mg、1.55mmol)の無水CH2
Cl2(5ml)溶液を、一晩室温で攪拌した。この反応混合物を飽和NaHC
3水溶液に注ぎ、CH2Cl2で抽出し、そしてNa2SO4で乾燥した。溶媒を
濃縮した後に得られた残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにか
け(CH2Cl2/アセトン、9:1で溶出)、以下の溶出の順に得た:(i)第
1に40a(391mg,38%)、白色泡沫として;(ii)第2に40b(
391mg、38%)、白色泡沫として。
【0095】 ジアステレオ異性体40a(391mg、0.54mmol)のCH3OH(
3ml)溶液に、NaOH(110mg、2.75mmol;5当量)を加え、
そしてこの溶液を65℃で3時間攪拌した。次いで、最終的な混合物を1N N
aOH水溶液に注ぎ、CH2Cl2で抽出し、39a(エナンチオマーA)(24
6mg、98%)を白色泡沫として得た。(同じ手順に従って、40bより39
b(エナンチオマーB)を得た。40aは、43a(エナンチオマーA)を与え
、そして40bは43b(エナンチオマーB)を与えた)。
【0096】 アルコール39a(210mg,0.45mmol)、鉱油中60%NaH (23mg、0.96mmol)および2−ブロモピリジン(60μl;0.6
2mmol)の無水DMF(1.5ml)溶液を2時間75℃で攪拌した。この
反応混合物を、飽和NaHCO3水溶液に注ぎ、CH2Cl2で抽出し、Na2SO 4 で乾燥し、そしてシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2
/AcOEt/Et3N、60:40:0.5〜40:60:0.5)により精
製して41a(143mg,59%)を得た。
【0097】 41a(93mg、0.17mmol)におけるBoc保護基の除去は、34
bと同じように進行し、42a(68mg、91%)を白色泡沫として得た。
【0098】 アミン42a(50mg,0.11mmol)を、35の合成について記載さ
れる条件に従って4,6−ジメチルピリミジン−5−カルボン酸とカップリング
し、43a(28mg、44%)を得た。1H−NMR(300MHz,CDC
3)δ 8.92(s,1H),8.02(m,1H),7.51(m,1H
),7.51(brt,J=8.4Hz,1H),7.41(d,J=8.4H
z,2H),7.24(d,J=8.4Hz,2H),6.78(m,1H),
6.73(m,1H),5.78(m,1H),4.19(m,1H),3.4
1(m,1H),3.36(m,1H),2.94(m,1H),2.78(m
,1H),2.44および2.46(s,3H),1.65−2.15(m,5
H),1.15−1.50(m,5H),0.90(s,3H));HRMS(
MH+)578.2140。
【0099】 以下の化合物を同様の方法により調製した。
【0100】
【化38】 ここでR3、R6およびR2は、以下の表で規定される通りである。
【0101】
【表6】 実施例4の化合物のさらなるデータ。
【0102】
【表7】 (実施例5)
【0103】
【化39】 1)無水トリフルオロ酢酸(TFAA)(300ml)をイソニペコチン酸(
96g)に0℃で加え、この反応混合物を4時間加熱還流する。過剰のTFAA
を減圧化で除去し、反応混合物をEtOAcに溶解し、水で洗浄し、そして濃縮
して160gのアミドを得る。50gのこのアミドをSOCl2(300ml)
で処理し、そしてこの反応混合物を一晩加熱還流した。次いで過剰の塩化チオニ
ルを減圧下で除去して54gの酸塩化物を得る。
【0104】 2)AlCl3(11g)を工程1の生成物(10g)のブロモベンゼン(4
0ml)溶液に周囲温度でゆっくりと加え、そしてこの反応混合物を4時間加熱
還流する。次いで冷却し、濃HClと氷との混合物に注ぎ、そして生成物をEt
OAcで抽出する。有機層を分離し、そして水、半飽和NaHCO3溶液で洗浄
し、そして濃縮して16.21gの所望のケトンを得る。
【0105】 3)工程2の生成物(16.21g)をエチレングリコール(25ml)およ
びp−トルエンスルホン酸(0.5g)を含有するトルエン(200ml)に溶
解する。この反応混合物を水の共沸除去でさらなる水が収集されなくなるまで加
熱還流した。この反応混合物を濃縮して17.4gの所望のケタールを得た。
【0106】 4)工程3の粗生成物(17.4g)を、CH3OH(100ml)に溶解し
、そしてこれに水(25ml)およびK2CO3(12g)を加え、そしてこの反
応混合物を周囲温度で一晩攪拌する。この反応混合物を水で希釈し、そしてEt
OAcで抽出する。有機層を分離し、水そしてブラインで洗浄し、そして濃縮し
て12.55gの所望のアミンを得た。
【0107】 5)工程4の生成物(7.2g、23mmol)およびN−BOC−ピペリジ
ン−4−オン(4.8g、24mmol)の1,2−ジクロロエタン(20ml
)攪拌溶液に、チタンイソプロポキシド(6.7ml、32.3mmol)を加
え、そしてこの混合物を12時間室温で攪拌する。この反応混合物を濃縮し、そ
してシアン化ジエチルアルミニウムの1.0M溶液(35ml)を室温で加え、
そして3時間攪拌する。次いでこの反応混合物をEtOAcで希釈し、水(5m
l)でクエンチし、そして2時間攪拌する。次いでこの混合物をセライトを通し
てろ過し、そして生じたろ液を濃縮し、そして30%EtOAc/ヘキサンでク
ロマトグラフして7.3g(63%)の所望のシアン化物を得る。
【0108】 6)工程5の生成物(7.3g、14.03mmol)のTHF(100ml
)攪拌溶液に、CH3MgBrの3.0M Et2O溶液(14.0ml、42m
mol)を室温で加え、そしてこの混合物を2時間攪拌した。次いでこの反応混
合物を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、CH2Cl2で抽出する。この抽出物
を濃縮して7.0gの所望のメチル化化合物を得る。
【0109】 7)工程6の粗製ケタールをEtOAc(100ml)および6N HCl(
40ml)に溶解し、濃HCl(10ml)を加え、そしてこの混合物を室温で
24時間攪拌する。次いでこの反応混合物を20%NaOHで中和し、EtOA
cで抽出し、乾燥しそして濃縮して5.0g(98%)のアミンを得る。
【0110】 8)工程7の生成物(5.0g、13.6mmol)のエーテル(200ml
)攪拌溶液に、10%NaOH(50ml)およびBOC2Oを加え、そしてこ
の混合物を室温で一晩攪拌する。二層を分離し、そして有機層をブラインで洗浄
し、乾燥し、濃縮し、そして20%EtOAc/ヘキサンでクロマトグラフして
5.1g(79%)の所望の生成物を得る。
【0111】 9)工程8(1.5g、3.22mmol)のCH3OH(50ml)攪拌溶
液に、酢酸ナトリウム(5.0g、47mmol)およびO−メチルヒドロキシ
ルアミン塩酸塩を加え、そしてこの混合物を室温で24時間攪拌する。次いで生
じた混合物をNaOH水溶液に注ぎ、そしてCH2Cl2で抽出する。合わせた抽
出物を乾燥し、濃縮し、そしてクロマトグラフして1.5g(94%)のオキシ
ムをEおよびZ異性体の混合物として得る。
【0112】 10)工程9の生成物(1.5g、3.0mmol)のCH2Cl2(10ml
)攪拌溶液に、TFA(3mL)を加え、そしてこの混合物を室温で2時間攪拌
した。この反応混合物を濃縮し、そして10%NaOHに注ぎ、そしてCH2
2で抽出する。合わせた抽出物を乾燥し、濃縮して1.2g(100%)のア
ミンを得る。
【0113】 11)工程10の生成物(1.3g、3.2mmol)のCH2Cl2攪拌溶液
に、2,6−ジメチル安息香酸(0.74g、4.96mmol)、EDCl(
0,94g、4.94mmol)、DIPEA(0.84g、6.58mmol
)およびHOBT(0.66g、4.94mmol)を加え、そしてこの混合物
を12時間室温で攪拌する。この反応混合物をNaHCO3でクエンチし、そし
てCH2Cl2で抽出する。合わせた抽出物を乾燥し、そして濃縮して1.6gの
オキシムをEおよびZ異性体の混合物として得る。これらの異性体をCH2Cl2 :Et2O(4:1)で溶出することによりクロマトグラフして分離し、0.7
7gのE異性体および0.49gのZ異性体を得る。 E異性体:300MHz−1H−NMR(CDCl3)δ 7.5(d,2H),
7.23(m,2H),7.10(m,1H),6.90(d,2H),4.0
3(m,1H),3.90(s,3H),3.55(m,1H),3.20(m
,3H),3.00(m,3H),2.82(m,1H),2.24(s,3H
),2.23(s,3H),2.15(m,3H),1.80−1.20(m,
5H),0.92(s,3H);MS FAB+ 実測値=526.2070;
計算値=526.2069 Z異性体:300 Mhz−1H NMR (CDCl3)δ 7.50(d,2
H),7.15−6.95(m,5H),4.15(m,1H),3.80(s
,3H),3.45(s,3H),3.25(s,3H),3.00(m,2H
),2.24(s,3H),2.25(s,3H),2.10(m,2H),1
.80−1.50(m,7H),0.92(s,3H);MS FAB+実測値
=526.2072;計算値=526.2069。
【0114】 以下の化合物を類似の方法により調製した。
【0115】
【化40】 ここでX、R6およびR2は、以下の表で規定される通りである。
【0116】
【表8】 実施例5の化合物についてのさらなるデータ。
【0117】
【表9】 (実施例6)
【0118】
【化41】 A)中間体27の調製(スキーム8(R1=CH3))。
【0119】 1)23(40.0g、0.203mol)をEtOAc(200ml)およ
び濃塩酸(80ml)中で1.5時間激しく攪拌する。この溶液を濃縮し、Et 2 O(300ml)およびH2O(150ml)で希釈し、水層を分離し、そして
有機層をH2O(20ml)で1回抽出する。合わせた水層を濃縮し、そして残
渣を24時間高真空下で乾燥して26.7g(84%)の白色固体を得る。4Å
モレキュラーシーブを含む無水ClCH2CH2Cl(80mL)中のこの塩酸塩
およびN−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリドン(43.8g、0.
22mol)に、DBU(33.2ml、0.22mol)およびチタン(IV
)イソプロポキシド(65.5ml、0.22mol)を続けて0℃で加え、こ
の反応混合物を室温まで昇温させ、そして一晩室温で攪拌する。次いでこの混合
物を0℃に冷却し、そしてトルエン中1Nのシアン化ジエチルアルミニウム(2
60ml、0.26mol)を激しく攪拌しながら添加する。この反応系を室温
まで昇温させ、そしてさらに3時間攪拌し、その後CH2Cl2(300ml)、
EtOAc(300ml)、およびセライト(50g)を加える。反応混合物を
0℃に冷却し、水(40ml)を激しく攪拌しながらゆっくり加え、そしてさら
に5分間室温で攪拌した後、過剰の水をNa2SO4でクエンチする。次いで最終
混合物をセライトで濾過し、エバポレートし、そしてシリカゲル上のフラッシュ
クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、8:2で溶出)に供して、50.
3g(83%)の24を無色油状物として得、これは放置すると固化した。
【0120】 2)24(27.7g、90.6mmol)の無水THF(200mL)溶液
に、0℃でEt2O中3MのCH3MgBr(91ml、3当量)を激しく攪拌し
ながらゆっくり加えた。加えた後、この反応系を室温まで昇温させ、3時間攪拌
する。次いでこの反応系を飽和NH4Cl水溶液に注ぎ、Et2Oで抽出(4回)
し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、そして濃縮して27.1g(10
0%)の25を無色油状物として得る。
【0121】 3)25(11.6g、39.3mmol)の無水THF(50ml)溶液に
、0℃でTHF中2NのBH3・S(CH32(14ml、28mmol)をゆ
っくり加え、そしてこの溶液を2日間室温で攪拌する。最終混合物を約50ml
に濃縮し、そしてゆっくりと氷冷EtOH/THF1:1(50ml)に注ぐ。
15分後、0℃で、50mlのpH7緩衝溶液を加え、次いで30%H22水溶
液(50ml)をゆっくり加える。この反応混合物を一晩室温で攪拌し、1N
NaOHで希釈し、そしてCH2Cl2で抽出する。合わせた有機層をNa2SO4 で乾燥し、濃縮し、次いでシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(Et
OAc/EtOH、8:2で溶出)に供して9.69g(79%)の26を無色
油状物として得る。
【0122】 4)26(11.2g、35.8mmol)およびN−メチルモルホリンN−
オキシド(4.67g、39.4mmol)の無水CH2Cl2(100ml)溶
液を1時間室温で攪拌し、0℃に冷却し、そしてTPAP(885mg)を分け
て加える。この反応系を室温まで昇温させそして1時間攪拌する。次いでこの反
応を1時間で完了させるためにさらにN−メチル−モルホリンN−オキシド(1
.30g、11mmol)およびTPAP(300mg)を加える。この反応混
合物をセライトで濾過し、濃縮し、次いでシリカゲル上のフラッシュクロマトグ
ラフィー(CH2Cl2/アセトン、8:2〜7:3で溶出)に供して5.91g
(53%)の27を黄色油状物として得る。
【0123】 B)実施例6の表題化合物の調製 1)1−ブロモ−4−(トリフルオロメトキシ)−ベンゼン(4.20ml,
28.0mmol)の無水THF(100mL)溶液を−78℃に冷却し、そ
してヘキサン中2.5Nのn−BuLi(11.2 ml、28.0mmol)
をシリンジで加える。この反応混合物を−50℃に10分間昇温し、−78℃に
冷却し、そしてアルデヒド27(6.20g,20.0mmol)無水THF(
15 ml)溶液を滴下する。30分間−78℃で攪拌した後、次いで30分間
−20℃で攪拌し、この溶液を半ブラインに注ぎ、そしてCH2Cl2(3×10
0ml)で抽出する。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、そして濃縮して8
.85g(94%)のアルコールを黄色油状物として得る。 2)工程1の生成物(8.85g,39.3mmol)のCH2Cl2(100
ml)溶液に、0℃でDess−Martinペルヨージナン(19.70g,
2.5当量)を加え、反応混合物を2時間室温で攪拌する。さらに8.0 g
のDess−Martinペルヨージナンを加え、そしてこの反応系をさらに4
時間攪拌する。この溶液を飽和NaHCO3水溶液および飽和Na223水溶液
の1:1混合物(200ml)に注ぎ、10分間攪拌し、CH2Cl2で抽出し、
そしてNa2SO4で乾燥する。溶媒の濃縮後に得られた残渣をシリカゲル上のフ
ラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc,7:3で溶出)で精製し
、5.48g(63%)のケトンを黄色油状物として得る。
【0124】 3)工程2の生成物(2.85g、6.05mmol)、HONH2・HCI
(2.08g,30mmol)、およびAcONa(2.46g,30mmol
)のEtOH(50mL)溶液を、N2下4時間加熱還流する。溶媒のエバポレ
ーションの後、残渣を0.1N NaOHに溶解し、CH2Cl2で抽出する。溶
媒のエバポレーションの後に得られた残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマ
トグラフィーに供し、最初にE−ヒドロキシム(CH2Cl2/EtOAc、7:
3で溶出;0.84g;29%)、次いでZ−ヒドロキシム(CH2Cl2/Et
OAc 1:1で溶出;1.10g;37%)を、両方の生成物を白色固体とし
て得る。
【0125】 4)Z−ヒドロキシム(0.89g,1.84mmol)の無水DMF(5m
l)懸濁液に、トルエン中0.5NのKHMDA(4.0ml,2.02mmo
l)を0℃でゆっくり加えると、黄色溶液が生じる。2分後、この温度で、ジメ
チル硫酸(350μl、3.7mmol)ゆっくりと加え、そしてこの溶液を室
温まで昇温させ、そして1時間攪拌する。この混合物を0.1N NaOH水溶
液に注ぎ、CH2Cl2で抽出し、Na2SO4で乾燥する。溶媒の濃縮後に得られ
た残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOA
c、75:25で溶出)により精製して、0.55g(62%)のZ−メトキシ
ムを淡黄色油状物として得る。
【0126】 5)Z−メトキシム(0.59g、1.18mmol)の無水CH2Cl2(6
ml)およびTFA(3ml)中の溶液を、1時間室温で攪拌する。濃縮後、こ
の残渣を1N NaOH水溶液に溶解し、CH2Cl2で抽出し、Na2SO4で
乾燥し、そして濃縮して0.47g(100%)の遊離アミンを白色泡沫として
得る。
【0127】 6)工程5の生成物(470mg、1.18mmol)、2,4−ジメチルニ
コチン酸(220mg、1.45mmol)、DEC(280mg、1.45m
mol)、HOBT(243mg、1.80mmol)およびN−メチルモルホ
リン(0.33ml、3.0mmol)の無水DMF溶液を14時間攪拌する。
濃縮した後、残渣を0.1N NaOH水溶液に溶解し、CH2Cl2で抽出し、
そしてNa2SO4で乾燥する。溶媒の濃縮後に得られた残渣を、シリカゲル上
のフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/アセトン、7:3〜1:1で溶
出)により精製し、640mg(100%)の、無色油状物を得る。1 H−NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.35(d,J=7.8Hz,
1H),7.25(AB系,4H),6.98(d,J=7.8Hz,1H),
4.22(m,1H),3.82(s,3H),3.43(m,1H),3.3
3(m,1H),2.99(m,2H),2.85(m,1H),2.49(s
,3H,アトロプ異性体a)および2.51(s,3H,アトロプ異性体b),
2.26(s,3H,アトロプ異性体a)および2.28(s,3H,アトロプ
異性体b),1.95−2.21(m,3H),1.20−1.90(m,7H
),0.92(s,3H);HRMS(M+H+)533.2747。
【0128】 工程B−4、B−5およびB−6に従い、E−オキシムを使用して対応するE
−メトキシム生成物を得る。
【0129】 以下の化合物を同様の手順により調製する。
【0130】
【化42】 ここで、R4、R6およびR2は、表に規定されるとおりである。
【0131】
【表10】 実施例6の化合物についてのさらなるデータ。
【0132】
【表11】 (実施例7) 実施例6の化合物の代替の合成 1)実施例6、工程B−2の生成物(566mg、1.20mmol)を、実
施例6、工程B−3に示される条件と同様の条件を使用して、H3CONH2・H
Clで処理する。得られるZ−およびE−メトキシム(methoxime)の
粗混合物を、分取用シリカゲルTLCプレート(ヘキサン/EtOAc、80:
20で溶離する)で分離して、溶離の順で、第1にE−メトキシム(175mg
;29%)、次いでZ−メトキシム(175mg;29%)を、両方とも油状物
として得る。
【0133】 2)工程1のZ−メトキシム(75mg;0.15mmol)を、実施例6、
工程B−2に示される条件と同様の条件に従って脱保護し、そして得られる遊離
アミン(46mg)を、実施例6、工程B−6に示される条件度同様の条件を使
用して、2,4−ジメチルニコチン酸を用いるアミド化に直接供し、50mg(
82%)の無色の油状物を得る。
【0134】 以下の化合物を、同様の手順で調製する:
【0135】
【化43】 ここで、R4、R6およびR2は、以下の表で定義されるとおりである:
【0136】
【表12】 実施例7の化合物についてのさらなるデータ:
【0137】
【表13】 (実施例8)
【0138】
【化44】 1)DMF(25ml)中の実施例5、工程8の生成物(0.500g、1.
07mmol)の撹拌溶液に、ナトリウムメチルメルカプチド(0.113g、
1.62mmol)を添加し、そしてその混合物を、70℃で12時間加熱する
。次いで、この反応混合物を室温まで冷却し、Et2Oで希釈し、ブラインで洗
浄し、乾燥し、そして濃縮して、0.437g(97%)のスルフィドを得る。
【0139】 2)EtOH(30ml)中の、工程1の生成物(1.00g;2.31mm
ol)、H3CONH2・HCl(3.80g、46.2mmol)、およびAc
ONa(3.79g、46.2mmol)の溶液を、窒素下で4時間加熱還流す
る。溶媒をエバポレートした後、残渣を水性0.1N NaOHにとり、そして
CH2Cl2で抽出する。この溶媒をエバポレートした後に得られる残渣を、シリ
カゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、初めに、E−オキシム(Et 2 O/CH2Cl2、1:4で溶離;0.45g;24%)、次にZ−オキシム(
0.25g、15%)を得る。
【0140】 3)CH3OH(5ml)中の工程2のZ−オキシム(0.250g、0.5
43mmol)の溶液に、0℃で、オキソン(oxone)(5mlのCH3
H中1.00g、1.627mmol)を添加し、そしてその混合物を、0℃で
4時間撹拌する。次いで、この反応を10%NaOHでクエンチし、濃縮し、水
(10ml)中に注ぎ入れ、そしてCH2Cl2で抽出し、乾燥し、そして濃縮し
て、0.220g(82%)のスルホンを得る。
【0141】 4)CH2Cl2(5ml)中の工程3の生成物(0.300g、0.608m
mol)の撹拌溶液に、TFA(1ml)を添加し、そしてこの混合物を室温で
2時間撹拌する。この反応混合物を濃縮し、10%NaOHに注ぎ入れ、そして
CH2Cl2で抽出する。合わせた抽出物を乾燥し、そして濃縮して、0.420
g(100%)のアミンを得る。
【0142】 5)CH2Cl2中の工程4の生成物(0.45g、0.114mmol)の撹
拌溶液に、2,6−ジメチルニコチン酸(0.26g、0.172mmol)、
DEC(0.33g、0.172mmol)、N,N,N−ジイソプロピルエチ
ルアミン(DIPEA)(0.2ml)、およびHOBT(0.24g、0.1
72mmol)を添加し、そしてこの混合物を室温で12時間撹拌する。この反
応混合物をNaHCO3でクエンチし、CH2Cl2で抽出し、乾燥し、濃縮し、
そして分取用クロマトグラフィー(20% EtOH/EtOAc)で精製して
、0.046g(76%)のZ−オキシムアミドを得る。
【0143】
【数1】 以下の化合物を、同様の様式で調製した:
【0144】
【化45】 ここで、X、R6およびR2は、以下の表で定義されるとおりである:
【0145】
【表14】 (実施例9)
【0146】
【化46】 出発アミン(2.0g、5.7mmol)をCHCl3(57ml;=ストッ
ク溶液A 約0.1M)に溶解する。430μlのストック溶液A(0.043
mmol)を、0.25g(約0.22mmol)の樹脂結合カルボジイミド(
これは、ポリエチレンSPEカートリッジにおいて、DMF(2ml)中にて、
100℃で、Argopore−Cl樹脂と1−(3−ジメチルアミノプロピル
)3−エチルカルボジイミドとを反応させることにより、調製した)のスラリー
に添加する。この混合物に、5−メチル−3−[2−クロロフェニル]イソキサ
ゾール−4−カルボン酸の1M DMF溶液(0.12ml、0.12mmol
)、HOBT(DMF中0.5M溶液、86μl)およびDMAP(DMF中0
.05M溶液、25μml)を添加する。この混合物を14時間振盪し、濾過し
、その濾液に、Amberlyst−15樹脂(0.3g、約1.5mmol)
を添加する。この樹脂を、1〜2時間振盪し、濾過し、そして以下の溶媒、TH
F、CH2Cl2およびCH3OHの各々で2回洗浄し、次いで、THFおよびC
2Cl2で洗浄する。この樹脂をCH3OH中の2M NH3で処理する(30分
間で1回、そして5分間で1回)。これらの濾液を合わせて、減圧下にて濃縮す
ると、表題化合物が得られる。LCMSにより、MH+=570(算出したMW
571);TLC Rf=0.45(CH2Cl2/CH3OH/NH4OH(95
/5/0.5))。
【0147】 同様の手順を使用して、以下の化合物を調製した:
【0148】
【化47】 ここでR2は、以下の表で定義されるとおりである:
【0149】
【表15】 (実施例10)
【0150】
【化48】 工程1:無水THF(2ml)中の、アルコール39ab(406mg;0.
87mmol)、3−ヒドロキシ−ピリジン(95.1mg;1mmol)、お
よびPPh3(262mg;1mmol)の溶液に、ジエチルアゾジカルボキシ
レート(160ml;1mmol)を0℃で添加し、そしてその混合物を、室温
で一晩加温した。この反応物を、5% NaHCO3水溶液に注ぎ入れ、CH2
2で抽出し、そしてNa2SO4で乾燥した。溶媒を濃縮した後、得られた油状
物を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/CH3OH
97:3〜95:5で溶離)で精製して、所望の化合物(290mg;61%)
を油状物として得た。
【0151】 工程2:工程1の生成物(290mg;0.53mmol)のBoc−保護基
の除去を、実施例2のように進行させて、所望のアミン(210mg;89%)
を白色の泡状物として得た。
【0152】 工程3:実施例2に記載される条件に従って、工程2のアミン(50mg;0
.11mmol)を、4,6−ジメチルピリミジン−5−カルボン酸に結合して
、表題化合物(32mg;49%)を無色の油状物として得た:
【0153】
【数2】 同様の手順を使用して、以下の構造の化合物を調製した:
【0154】
【化49】 ここで、R3、R6およびR2は、以下の表で定義されるとおりである:
【0155】
【表16】 実施例10の化合物についてのさらなるデータ:
【0156】
【表3】 (実施例11)
【0157】
【化50】 1)N−Boc−4−ピペリドン(10g、50mmol)およびPPh3
53g、200mmol)を、CH3CN(100ml)にとった。この溶液を
0℃まで冷却し、そしてCBr4(33g、100mmol)を0℃でこの溶液
に添加した。この溶液を0℃で15分間撹拌し、そして25℃で2時間撹拌した
。Et2O(200ml)を添加し、そして得られた混合物を、SiO2のプラグ
を通して濾過した。濃縮して黄色の固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー
(9/1 ヘキサン/Et2O、SiO2)で精製して、10g(56%)のジブ
ロモ生成物を白色固体として得た。
【0158】 2)工程1の生成物(1g、2.8mmol)、PhB(OH)2(1.2g
、9.9mmol)、PdCl2(PPh32(197mg、0.28mmol
)、およびNa2CO3(897mg、8.5mmol)の溶液を、THF/H2
O(4/1、20ml)にとり、そして窒素下で24時間、65℃で撹拌した。
この溶液を、EtOAcとH2Oとの間で分配し、水層をEtOAcで抽出し、
そして合わせた有機層をブラインで洗浄し、そしてNa2SO4で乾燥した。濾過
しそして濃縮して、暗褐色の油状物を得た。フラッシュクロマトグラフィー(9
/1 ヘキサン/Et2O、SiO2)により精製して、941mg(96%)の
所望の生成物を白色の固体として得た。m.p.=152〜135℃。
【0159】 3)工程2の生成物(500mg、1.4mmol)、および炭素担持Pd(
OH)2(100mg、2重量%Pd(乾燥物基準)、50重量%H2O)の溶液
を、CH3OH(20ml)にとり、Parr装置中、水素(50psi)下で
15時間振盪した。この混合物を濾過し、そして濃縮して、501mg(99%
)のジフェニルメチルピペリジンを無色の油状物として得た。
【0160】 4)CH2Cl2(15ml)中の工程3の生成物(500mg、1.4mmo
l)の溶液に、TFA(1.4ml)を添加した。この溶液を25℃で23時間
撹拌した。この溶液を濃縮し、そして残渣を、CH2Cl2と1N NaOHとの
間で分配した。水層をCH2Cl2で抽出し、合わせた有機層をNa2SO4で乾燥
し、濾過し、そして濃縮して、349mg(99%)の遊離アミンを黄色の油状
物として得た。m.p.(HCl)=220〜230℃より上で分解。HRMS
(C1822N)(MH+):計算値 252.1752、実測値 252.17
51、 5)工程4の生成物(349mg、1.4mmol)、N−Boc−4−ピペ
リドン(280mg、1.4mmol)、およびTi(OiPr)4(0.42
l、1.4mmol)の溶液を、窒素下で、CH2Cl2(15ml)にとった。
25℃で17時間撹拌した後、Et2AlCN(2.8mmol、トルエン中1
.0M、2.8ml)を添加し、そしてこの溶液を25℃でさらに18時間撹拌
した。この溶液を飽和NaHCO3でクエンチし、EtOAcで希釈し、そして
Celiteを通して濾過した。水層をEtOAcで抽出し、そして合わせたE
tOAc層をNa2SO4で乾燥した。濾過し、そして濃縮して、黄色の油状物を
得た。分取用薄層クロマトグラフィー(3/1 ヘキサン/EtOAc、SiO 2 )で精製して、430mg(67%)の所望の生成物を油状物として得た。
【0161】 6)THF(20ml)中の工程5の生成物(430mg、0.94mmol
)の溶液を、窒素下で0℃まで冷却した。CH3MgBr(Et2O中3.0Mの
1.6ml、4.7mmol)を0℃で添加し、そしてその溶液を25℃で19
時間撹拌した。この反応混合物を、飽和NH4Clでクエンチし、CH2Cl2
よび1N NaOHで希釈した(pH試験紙で水層をチェック、pH=8−10
)。この層を分離し、そして水層をCH2Cl2で抽出した。合わせた有機層をN
2SO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、黄色の油状物を得た。フラッシュ
クロマトグラフィー(3/1 ヘキサン/EtOAc、SiO2)で精製して、
275mg(65%)の生成物を黄色の油状物として得た。
【0162】 7)CH2Cl2(15ml)中の、工程6の生成物(275mg、0.61m
mol)の溶液に、TFA(0.60ml)を添加し、そしてその溶液を25℃
で18時間撹拌した。この溶液を濃縮し、そして残渣を、CH2Cl2と1N N
aOHとの間で分配した。水層をCH2Cl2で抽出し、合わせた有機層をNa2
SO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、209mg(99%)のアミンを黄
色の油状物として得た。HRMS(C24332)(NH+):計算値 349.
2644、実測値 349.2638。
【0163】 8)工程7の生成物(50mg、0.14mmol)、2,6−ジメチル−安
息香酸(63mg、0.42mmol)、EDCl(54mg、0.28mmo
l)、HOBT(38mg、0.28mmol)、およびiPr2NEt(0.
10ml)の溶液を、CH2Cl2(3ml)にとった。この溶液を25℃で18
時間撹拌し、次いで、CH2Cl2で希釈し、そして1N NaOHで洗浄した。
水層をCH2Cl2で抽出し、合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、そして濾過
し、そして濃縮して、黄色の油状物を得た。分取用薄層クロマトグラフィー(3
/1 ヘキサン/EtOAc、SiO2)で精製して、47mg(70%)の表
題化合物を無色の油状物として得た。m.p.(HCl塩)=195〜201℃
。HRMS(C33412O)(MH+):計算値 481.3219、実測値
481.3225。
【0164】 同様の手順を使用して、以下の構造の化合物を調製した:
【0165】
【化51】 ここで、R6およびR2は、以下の表で定義されるとおりである:
【0166】
【表17】 (実施例12)
【0167】
【化52】 1)N−Boc−4−ピペリドン(10g、50mmol)およびジエチルベ
ンジルホスホネート(12.6g、55mmol)を、窒素下で、乾燥THF(
50ml)にとった。NaH(2.4g、60mmol、オイル分散物中60重
量%)を、25℃でこの溶液に添加した。得られた混合物を、3.5時間、加熱
還流した。この溶液を、EtOAcと飽和NH4Clとの間で分配し、水層をE
tOAcで抽出し、そして合わせたEtOAc層をブラインで洗浄し、そしてM
gSO4で乾燥した。濾過し、そして濃縮して、黄色の油状物を得た。フラッシ
ュクロマトグラフィー(10/1 ヘキサン/Et2O、SiO2)で精製して、
9.85g(72%)の所望の化合物を固体として得た。m.p.=63〜65
℃。
【0168】 2)工程1の生成物(5.0g、18mmol)のCH2Cl2(100ml)
溶液に、臭素(1ml、20mmol;10mlCH2Cl2中に溶解)を、0℃
で滴下した。この溶液を0℃で15分間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。粗
生成物をtert−ブタノール/THF(4/1、100ml)にとり、そして
KOtBu(4.1g、36mmol)をこの溶液に滴下した。この黄色の混合
物を25℃で5時間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣を、EtOAcと
飽和NH4Clとの間で分配し、水層をEtOAcで抽出し、そして合わせたE
tOAc層をブラインで洗浄し、そしてMgSO4で乾燥した。濾過し、そして
濃縮して、黄色の固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー(7/1 ヘキサ
ン/Et2O、SiO2)で精製して、5.2g(81%)の所望の生成物を黄色
の固体として得た。m.p.=80〜83℃。
【0169】 3)CH2Cl2(25ml)中の工程2の生成物(2.1g、5.9mmol
)の溶液に、TFA(5.9ml)を添加した。この溶液を25℃で5時間撹拌
し、濃縮し、そして残渣をCH2Cl2と1N NaOHとの間で分配した。水層
をCH2Cl2で抽出し、そして合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、
そして濃縮して、1.46g(98%)のアミンをオレンジ色の油状物として得
た。m.p.(HCl塩)=185〜195℃より上で分解。HRMS(C12 15 BrN)(MH+):計算値 254.0367、実測値 254.0374
【0170】 4)工程3の生成物(1.4g、5.6mmol)、N−Boc−4−ピペリ
ドン(1.1g、5.6mmol)、およびTi(OiPr)4(1.7g、5
.6mmol)の溶液を、窒素下で、CH2Cl2(30ml)にとった。25℃
で18時間撹拌した後、Et2ALCN(6.7mmol、6.7ml、トルエ
ン中1.0M)をこの溶液に添加し、そしてこの溶液を25℃でさらに18時間
撹拌した。この溶液を飽和NaHCO3でクエンチし、EtOAcで希釈し、そ
してCeliteを通して濾過した。水層をEtOAcで抽出し、そして合わせ
たEtOAc層をNa2SO4で乾燥した。濾過し、そして濃縮して、黄色の油状
物を得た。フラッシュクロマトグラフィー(3/1 ヘキサン/EtOAc、S
iO2)で精製して、2.0g(78%)の所望の生成物をオフホワイトの固体
として得た。
【0171】 5)THF(30ml)中の工程4の生成物(2.0g、4.3mmol)の
溶液を、窒素下で0℃まで冷却した。CH3MgBr(Et2O中3.0M、7.
2ml、21mmol)を、0℃で、この溶液に添加した。この溶液を25℃ま
で加温し、そしてその温度で16時間撹拌した。この反応混合物を、飽和NH4
Clでクエンチし、そしてCH2Cl2および1N NaOHで希釈した(pH試
験紙で水層をチェック、pH=8〜10)。これらの層を分離し、そして水層を
CH2Cl2で抽出し、そして合わせた有機層をNa2SO4で乾燥した。濾過し、
そして濃縮して、黄色の油状物を得た。フラッシュクロマトグラフィー(3/1
ヘキサン/EtOAc、SiO2)で精製して、1.56g(82%)の所望
の生成物を黄色の油状物として得た。
【0172】 6)工程5の生成物(300mg、0.67mmol)、4−CF364
(OH)2(380mg、2mmol)、PdCl2(PPh32(50mg、0
.067mmol)、およびNa2CO3(210mg、2mmol)の溶液を、
THF/H2O(4/1、15ml)にとり、そして窒素下、65℃で18時間
撹拌した。この溶液をEtOAcとH2Oとの間で分配し、そして水層をEtO
Acで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、そしてNa2SO4で乾燥
した。濾過しそして濃縮して暗褐色の油状物を得た。フラッシュクロマトグラフ
ィー(4/1 ヘキサン/EtOAc、SiO2)で精製して、229mg(6
7%)の所望の生成物を無色の油状物として得た。
【0173】 7)工程6の生成物(229mg、0.45mmol)、および炭素担持Pd
(OH)2(200mg、20重量%Pd(乾燥物基準)、50重量%H2O)の
溶液を、CH3OH(35ml)にとり、そしてParr装置中、水素(50p
si)下で20時間振盪した。この混合物を濾過し、そして濃縮して、232m
g(100%)の(±)−生成物を無色の泡状物として得た。HRMS(C30 4023)(MH+):計算値 517.3042、実測値 517.3050
【0174】 8)CH2Cl2(15ml)中の工程7の生成物(235mg、0.45mm
ol)の溶液に、TFA(0.45ml)を添加した。この溶液を25℃で24
時間撹拌し、次いで濃縮し、そして残渣をCH2Cl2と1N NaOHとの間で
分配した。水層をCH2Cl2で抽出し、合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、
濾過し、そして濃縮して、146mg(78%)の(±)−アミンを黄色の油状
物として得た。
【0175】 9)工程8の生成物(102mg、0.25mmol)、4,6−ジメチルピ
リミジン−5−カルボン酸(110mg、0.75mmol)、EDCl(96
mg、0.50mmol)、HOBT(70mg、0.50mmol)、および
iPr2NEt(0.17ml)の溶液を、CH2Cl2(3ml)にとった。こ
の溶液を25℃で18時間撹拌し、次いでCH2Cl2で希釈し、そして1N N
aOHで洗浄した。水層をCH2Cl2で抽出し、合わせた有機層をNa2SO4
乾燥し、濾過し、そして濃縮して黄色の油状物を得た。分取用薄層クロマトグラ
フィー(1/1 アセトン/ヘキサン、SiO2)で精製して、121mg(8
8%)の表題化合物を無色の油状物として得た。m.p.(HCl塩)=186
〜191℃。HRMS(C32384OF3)(MH+):計算値 551.29
98、実測値 551.3012。
【0176】 工程9に使用した4,6−ジメチルピリミジン−5−カルボン酸は、以下のプ
ロセスにより作製した:
【0177】
【化53】 工程1:ジアセト酢酸エチル(93.4g)、Cs2CO3(185g)、およ
びCH3CN(550ml)を、オーバーヘッドメカニカルスターラーを使用し
て、一緒に混合した。CH3CN(50ml)を添加し、そして得られた混合物
を0℃まで冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸メチル(88.6g)を滴
下し、そして添加後に、冷却浴を取り外した。この混合物を室温で1時間撹拌し
、濾過し、そして塩をEt2O(2×50ml)で洗浄した。有機抽出物を合わ
せ、そしてEt2O(300ml)を添加した。得られた混合物を濾過し、濾過
ケーキをEt2O(2×100ml)で洗浄し、Et2O抽出物を合わせ、そして
半分の用量になるまでエバポレートした。この溶液を氷浴中で冷却し、そして冷
却した(0℃)2N NaOH(pH=11)で一回洗浄した。Et2O層をM
gSO4で乾燥し、濾過し、そしてエバポレートして、所望の生成物を黄色の液
体として得(64.7g、収率65%)、これは次の工程に直接使用した。
【0178】 工程2:工程1の生成物(64.2g)、エタノール中のナトリウムエトキシ
ド(市販の溶液;21重量%;113g)、および酢酸ホルムアミジン(36.
2g)を、室温で一緒に混合した。4時間還流した後、この混合物を室温まで冷
却し、得られた沈殿物を濾去し、そしてエタノールを減圧下で除去した。得られ
た液体を水とCH2Cl2との間で分配し、そして水層をCH2Cl2(3×150
ml)で抽出した。CH2Cl2抽出物をMgSO4で乾燥し、濾過し、そしてエ
バポレートして黒色の粗液体(50.7g)を得、これをシリカゲルクロマトグ
ラフィー(980g;溶離液として、4:1 ヘキサン:EtOAc)で精製し
た。適切な画分をエバポレートした後、所望の生成物(28.5g)を46%の
収率で単離し、そしてこれを次の工程に直接使用した。
【0179】 工程3:工程2の生成物(28.1g)、NaOH(6.72g)、水(65
ml)、およびEtOH(130ml)を、室温で一緒に混合し、そして1時間
加熱還流した。得られた溶液を室温まで冷却し、そして厚いペーストが生じるま
で、揮発物質を除去した。水(20ml)を添加し、その混合物を0℃まで冷却
し、そして濃HCl(14.3ml)を撹拌しながら滴下した。得られた白色の
沈殿物を濾過して回収し、冷水(2×10ml)で洗浄し、そして30分間吸引
しながら空気乾燥した。得られた白色固体をトルエン(2×20ml)で処理し
、そして溶媒を減圧下、50℃で除去し、次いで、減圧(1mmHg)下で18
時間乾燥した。所望の生成物(14.9g)を、白色固体として単離した(収率
63%)。mp:176〜178℃。C7822の元素分析:計算値 C 5
5.26%、H 5.30%、N 18.41%;実測値 C 55.13%、
H 5.44%、N 18.18%。
【0180】 生成物の第2クロップを、(上記の)水性濾液を乾固するまでバポレートして
単離し、そして水(20ml)を添加した。得られた混合物を室温で5分間撹拌
し、氷浴中で冷却し、そして形成した沈殿物を濾過により回収した。得られた固
体を冷水(2×5ml)で洗浄し、そして上記のように乾燥して、生成物(4.
68g)をクリーム色の固体として得、合わせた収率は83%であった。
【0181】 (実施例13)
【0182】
【化54】 工程1:無水THF(15ml)中のメチルトリフェニルホスホニウムブロミ
ド(1.89g;4.80mmol)の懸濁液に、−40℃で、n−BuLi(
ヘキサン中2.5N、2.12ml;5.3mmol)をシリンジで添加した。
この反応物を0℃まで加温し、この温度で30分間撹拌し、そして実施例6、工
程B−2の生成物(2.24g;4.8mmol)の溶液を添加した。次いで、
この溶液を室温で一晩加温し、CH2Cl2に注ぎ入れ、そして飽和NaHCO3
、次いでブラインで洗浄した。有機相を濃縮した後に得られた残渣を、シリカゲ
ルのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/EtOAc、9:1で溶離)
で精製して、0.56g(25%)の油状物を得た。
【0183】 工程2:工程1の生成物(0.56g;1.2mmol)、および9−BBN
(THF中0.5N、3ml;1.5mmol)の溶液を、不活性雰囲気下で2
時間還流した。この溶液の一部(1.5ml;0.59mmolの理論上の中間
体)を、DMF(0.40ml)および水(80μl)中の、1−クロロ−3−
ヨードベンゼン(88μl;0.71mmol)、PdCl2dppf.CH2
2(19.8mg)、トリフェニルアルシン(24.1mg)、およびCs2
3(25mg)の混合物に添加した。この反応物を60℃で2時間撹拌し、そ
して室温で一晩撹拌し、5% NaHCO3水溶液に注ぎ入れ、そしてCH2Cl 2 で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮し、そしてシリカゲ
ルのクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、8:2で溶離)で精製して、
100mg(29%)の油状物を得た。
【0184】 工程3:工程2の生成物(100mg;0.17mmol)のBoc−保護基
を、実施例2のようにして除去して、所望のアミン(70mg;86%)を得た
。このアミン(45mg;0.09mmol)を、実施例2に記載される条件に
従って、4,6−ジメチル−ピリミジン−5−カルボン酸と結合して、表題化合
物を無色の油状物として得た(32mg)。
【0185】
【数4】 同様の手順を使用して、以下の化合物もまた調製した:
【0186】
【化55】 (実施例14)
【0187】
【化56】 2が2,6−ジメチルフェニルである化合物を調製するために: 1)実施例12の工程5の生成物(300g、0.67mmol)、4−CF 3 OC64B(OH)2(410mg、2mmol)、PdCl2(PPh32
50mg、0.067mmol)、およびNa2CO3(210mg、2mmol
)の溶液を、THF/H2O(4/1、15ml)にとり、そして窒素下、65
℃で19時間撹拌した。この溶液を、EtOAcとH2Oとの間で分配し、水層
をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、そしてNa2
4で乾燥した。濾過し、そして濃縮して、暗褐色の油状物を得た。フラッシュ
クロマトグラフィー(4/1 ヘキサン/Et2O、SiO2)で精製して、35
6mg(100%)の所望の生成物を黄色の油状物として得た。
【0188】 2)工程1の生成物(340mg、0.64mmol)、および炭素担持Pd
(OH)2(300mg、20重量%Pd(乾燥物基準)、50重量%H2O)の
溶液を、CH3OH(35ml)にとり、そして水素(50psi)下、Par
r装置で18時間振盪した。この混合物を濾過し、そして濃縮して、341mg
(100%)の生成物、(±)−1を無色の泡状物として得た。
【0189】 3)アミン(±)−1を、キラルHPLC分離により分離した。この条件は以
下の通りである:CHIRALCEL(登録商標)ODTM(5cm×30cm)
;25℃のヘキサン/イソプロピルアルコール/ジエチルアミン 75/25/
0.05);254nm検出。ピーク1、(+)エナンチオマーの保持時間およ
びピーク2,(−)−エナンチオマーの保持時間は、それぞれ、3.8分および
4.9分であった[CHIRALCEL(登録商標)ODTM(ヘキサン/エタノ
ール/ジエチルアミン 90/10/0.1)、25℃、254nm]。ピーク
1およびピーク2は、それぞれ、カラムからの第1および第2溶離ピークである
。エナンチオマー(IおよびII)を、脱保護し(CH2Cl2/TFA)、そし
て、実施例11、工程7および8に記載される条件を使用して、遊離アミンを2
,6−ジメチル安息香酸に結合した。遊離塩基をEtOAcにとり、Et2O中
1MのHClで粉砕することによって塩酸塩を得た。
【0190】 上記の化合物、14Aおよび14Bのデータ、ならびに同様の様式で作製され
たさらなる化合物のデータを、以下の表に示す。各場合において、エナンチオマ
ー番号Iは、(+)−1から誘導され、そしてエナンチオマー番号IIは、(−
)−1から誘導される。
【0191】
【表18】 (実施例15)
【0192】
【化57】 1)ジブロモ−オレフィン(3.55g、10mmol)およびTFA(10
ml)を、CH2Cl2に溶解し、25℃で20時間攪拌した。この溶液を、濃縮
した。この残渣を、CH2Cl2および1NのNaOHの間で分配した。水相をC
2Cl2で抽出した。合わせた有機相を、乾燥(Na2SO4)した。濾過および
濃縮して、無色の油状物として遊離ピペリジン(2.4g、94%)を得た。こ
の遊離ピペリジン(2.41、9.45mmol)を、(a)N−Boc−4−
ピペリドン/Ti(OiPr)4、および(b)Et2AlCNで連続して処理し
、実施例11の工程5に記載されるようなシアノアミンを得た。
【0193】 2)工程1の生成物およびMeMgBr(16ml、3.0M(Et2O中)
)を、THF(30ml)に溶解し、そして25℃で19時間攪拌した。この溶
液を、1NのNaOHおよびEtOAcでクエンチした。この混合物を、濾過(
セライト)した。水相をEtOAcで抽出し、得られたEtOAc相を、ブライ
ンで洗浄し、そして乾燥(Na2SO4)した。濾過および濃縮により、黄色の油
状物を得た。フラッシュクロマトグラフィー(6/1のヘキサン/EtOAc、
SiO2)により精製し、固体としてビニルブロミド(2.54g(遊離ピペリ
ジンの69%))を得た。融点(遊離塩基)85〜90℃。HRMS(MH+
183222Brの計算値387.1647;実測値387.1638。
【0194】 3)工程2の生成物(200mg、0.52mmol)、4−CF364
(OH)2(344mg、1.8mmol)、PdCl2(PPh32(36mg
、0.052mmol)、およびNa2CO3(165mg、1.56mmol)
を、THF/H2O(4/1、10ml)に溶解し、そして75℃(油浴)で2
1時間加熱した。この溶液を、EtOAcおよびH2Oの間で分割した。水相を
EtOAcで抽出し、得られたEtOAc相をブラインで洗浄し、そして乾燥(
Na2SO4)した。濾過および濃縮して、黄色の油状物を得た。フラッシュクロ
マトグラフィー(3/1〜1/1のヘキサン/EtOAc、SiO2)での精製
により、油状物としてフェニル置換オレフィン(210mg、89%)を得た。
HRMS(MH+)C2536223の計算値453.2729;実測値453
.2728。
【0195】 4)工程3の生成物を、実施例11の工程3に記載されるように水素添加した
。この還元した生成物を脱保護し、そして実施例11の工程7−8に記載される
ような2,6−ジメチル安息香酸と結合させ、黄色の油状物として表題化合物(
37mg、55%)を得た。融点(HCl塩)130〜140℃。HRMS(M
+)C2938ON23の計算値487.2936;実測値487.2928。
【0196】 類似の手順を使用して、以下の化合物
【0197】
【化58】 を調製した:融点(HCl塩)135−145℃。HRMS(MH+)C2938
223の計算値503.2885;実測値503.2896。
【0198】 本発明の化合物のCCR5の阻害性およびアンタゴニスト活性を決定するため
に、以下のアッセイが使用できる。
【0199】 (CCR5薄膜結合アッセイ) CCR5薄膜結合アッセイを利用するハイスループットスクリーニングにより
、RANTES結合の阻害を確認する。このアッセイは、NIH3T3細胞から
調製した薄膜を利用するが、この細胞は、ヒトCCR5ケモカインレセプタ(こ
れは、このレセプタの天然リガンドであるRANTESに結合する能力を有する
)を発現する。96ウェルプレートフォーマットを使用して、膜調製物を、1時
間にわたって、化合物の存在または不在下で、125I−RANTESでインキュ
ベートする。化合物を、0.001μg/ml〜1μg/mlの範囲にわたって
連続希釈し、そして3連で試験する。反応混液をガラス繊維フィルターで収集し
、そして十分に洗浄する。複製物の全総数を平均し、全125I−RANTE結合
の50%を阻害するのに必要な濃度として、データを報告する。この薄膜結合ア
ッセイにおいて強力な活性を有する化合物を、さらに、二次細胞ベースHIV−
1エントリーアッセイおよび複製アッセイで特性付ける。
【0200】 (HIV−1エントリーアッセイ) Connorら、Viroloav,206(1995),p.935〜94
4で記述されているように、数個のHIV−1エンベロープ遺伝子の1個をコー
ド化するプラスミドと共に、HIV−1のNL4−3株をコードするプラスミド
(これは、エンベロープ遺伝子の突然変異およびルシフェラーゼレポータプラス
ミドの導入により変性した)の同時形質移入によって、複製欠陥HIV−1レポ
ータビリオンを産生した。リン酸カルシウム沈殿による2種のプラスミドの形質
移入に続いて、3日目にて、そのウイルス上澄み液を収集し、機能的ウイルス力
価を決定した。これらのストックを、次いで、CD4およびケモカインレセプタ
CCR5を安定に発現するU87細胞(これは、試験化合物と共にまたはそれな
しで、予めインキュベートされている)を感染するのに使用する。感染は、37
℃で、2時間にわたって行われ、それらの細胞を洗浄し、培地を化合物含有新鮮
培地で置き換える。これらの細胞を3日間インキュベートし、溶解し、そしてル
シフェラーゼ活性を決定した。結果は、そのコントロール培養液中のルシフェラ
ーゼ活性の50%を阻害する必要がある化合物の濃度として報告される。
【0201】 (HIV−1複製アッセイ) このアッセイは、一次末梢血単核細胞または安定U87−CCR5細胞株を使
用して、抗−CCR5化合物が一次HIV−1株の感染を阻害する効果を決定す
る。それらの一次リンパ球を、正常で健康なドナーから精製し、そして感染の3
日前、PHAおよびIL−2でインビトロ刺激する。96ウェルフォーマットを
使用して、37℃で、1時間にわたって、細胞を薬剤で前処理し、引き続いて、
M−トロピックHIV−1単離体に感染させる。感染に続いて、これらの細胞を
洗浄して、残留接種物を除去し、そして化合物の存在下にて、4日間培養する。
培養物上澄み液を収集し、ウイルスp24抗原濃度を決定することにより、ウイ
ルス複製を測定する。
【0202】 (カルシウムフレックスアッセイ) HIVコレセプタCCR5を発現する細胞に、この天然CCR5リガンドの化
合物の添加前、カルシウム感受性染料を装填する。アゴニスト特性を備えた化合
物は、この細胞において、カルシウムフレックス信号を誘導するのに対して、C
CR5アンタゴニストは、それ自体は信号伝達を誘導しないが天然リガンドRA
NTESによる信号伝達を阻害できる化合物として、同定されている。
【0203】 (GTPγS結合アッセイ(第二薄膜結合アッセイ)) GTPγS結合アッセイは、CCR5リガンドにより、レセプタ活性を測定す
る。このアッセイは、35S標識GTPのレセプタ結合タンパク質(Gタンパク質
)への結合(これは、適当なリガンドによるレセプタ活性化の結果として、起こ
る)を測定する。このアッセイでは、このCCR5リガンド、RANTESを、
CCR5発現細胞に由来の薄膜でインキュベートし、このレセプタ活性化(また
は結合)に対する結合は、結合した35S標識をアッセイすることにより、決定す
る。このアッセイは、化合物が、レセプタの活性化を誘発することによるアゴニ
スト特性、あるいは、競合または非競合様式で結合するRANTESの阻害を測
定することによるアンタゴニスト特性を示すかどうかを、定量的に決定する。
【0204】 (走化性アッセイ) この走化性アッセイは、機能的アッセイであり、これは、試験化合物のアゴニ
スト対アンタゴニスト特性を特徴付ける。このアッセイは、ヒトCCR5(Ba
F−550)を発現する非粘着性マウス細胞株が、試験化合物または天然リガン
ド(すなわち、RANTES,MIP−1β)のいずれかに応答して、薄膜を横
切って移動する能力を測定する。細胞は、この浸透性膜を横切って、アゴニスト
活性を備えた化合物に向かって移動する。アンタゴニストである化合物は、走化
性を誘発しないだけでなく、公知CCR5リガンドに応答して、細胞移動を阻害
できる。
【0205】 炎症性状態でのCCケモカインレセプタ(例えば、CCR−5レセプタ)の役
割は、以下のような文献で報告されている:Immunology Lette
rs,57,(1997),117-120(関節炎);Clinical &
Experimental Rheumatology,17(4)(1999
),p.419-425(関節リウマチ); Clinical & Expe
rimental Immunology,117(2)(1999),p.2
37-243(アトピー性皮膚炎);International Journ
al of Immunopharmacology,20(11)(1998
),p.661-7(乾癬);Journal of Allergy & Cl
inical Immunology,100(6,Pt2)(1997),p
.S52-5(喘息);およびJournal of Immunology,
159(6)(1997),p.2962〜72(アレルギー)。
【0206】 RANTES結合の阻害を決定するアッセイでは、本発明の化合物は、約0.
1〜約2000nMのKiの活性範囲であり、好ましい化合物は、約0.1〜約
1000nM、さらに好ましくは、約0.1〜500nM、最も好ましくは、約
1〜100nMの活性範囲を有する。RANTES結合の阻害を決定するために
、この試験において、式IおよびIIの好ましい化合物および代表的な化合物に
ついての結果は、以下の表で示す。この表では、「Ex.No.」は、「実施例
番号」を意味し、そして「nM」は、「ナノモル」を意味する。
【0207】
【表19】 本発明で記述したCCR5アンタゴニスト化合物の製薬組成物を調製するため
には、不活性で薬学的に受容可能なキャリアは、固体または液体のいずれかであ
り得る。固形製剤には、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシュ剤および座
剤が挙げられる。これらの粉末および錠剤は、約5〜約95%の活性成分から構
成され得る。適当な固形キャリアは、当該技術分野で公知であり、例えば、炭酸
マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ショ糖またはラクトースが
ある。錠剤、粉末、カシュ剤およびカプセルは、経口投与に適当な固形投薬形状
で使用できる。薬学的に受容可能なキャリアおよび種々の組成物の製造方法の例
は、Aで見出され得る。Gennaro(著),Remington’s Ph
armaceutical Sciences,18版(1990),Mack
Publishing Co.,Easton,Pennsylvania. 液状製剤には、溶液、懸濁液および乳濁液が挙げられる。一例として、非経口
注射には、水または水−プロピレングリコール溶液が言及され得、または経口溶
液、懸濁液および乳濁液には、甘味料および乳白剤の添加が言及され得る。液状
製剤には、また、鼻腔内投与用の溶液が挙げられ得る。
【0208】 吸入に適当なエアロゾル製剤には、溶液および粉末形状固形物が挙げられ得、
これは、薬学的に受容可能なキャリア(例えば、不活性圧縮気体(例えば、窒素
))と配合され得る。
【0209】 また、固形製剤も挙げられ、これらは、使用直前、経口投与または非経口投与
のいずれかのために、液体形状に転化されるように意図されている。このような
液体形状には、溶液、懸濁液および乳濁液が挙げられる。
【0210】 本発明の化合物はまた、経皮的に送達可能であり得る。この経皮化合物は、ク
リーム、ローション、エアロゾルおよび/または懸濁液の形態をとり得、この目
的のために当該技術分野で通例であるように、マトリックス型またはレザバ型の
経皮パッチに含有できる。
【0211】 好ましくは、この化合物は、経口的に投与される。
【0212】 好ましくは、この製薬製剤は、単位投薬形状である。このような形状では、こ
の製剤は、適当なサイズの単位用量に再分割されるが、これは、適当な量の活性
成分(例えば、所望の目的を達成するのに有効な量)を含有する。
【0213】 単位用量の製剤中の活性化合物の量は、特定の用途に従って、約10mg〜約
500mg、好ましくは、約25mg〜約300mg、さらに好ましくは、約5
0mg〜約250mg、最も好ましくは、約55mg〜約200mgで変動また
は調整され得る。
【0214】 使用されるCCR5化合物の実際の投薬量は、患者の要求および治療する病気
の重症度に依存して、変わり得る。特定の状態に適当な投薬レジメンの決定は、
当該技術分野の範囲内である。便宜上、その全1日投薬量は、分割されて、必要
な日に、少しずつ投与され得る。
【0215】 本発明のCCR5アンタゴニスト化合物の投与の量および頻度および/または
それらの薬学的に受容可能な塩は、年齢、患者の状態および体格だけでなく治療
する症状の重症度のような要因を考慮して、担当医の判断に従って、調節される
。経口投与に典型的な推奨1日投薬レジメンは、2回〜4回の分割用量で、約1
00mg/日〜約300mg/日の範囲、好ましくは、150mg/日〜約25
0mg/日の範囲、さらに好ましくは、約200mg/日であり得る。
【0216】 CCR5アンタゴニストと組み合わせて使用される、NRTI、NNRTI、
PIおよび他の試薬の用量および投薬レジメンは、添付文書にある認可用量およ
び投薬レジメンを考慮して、または患者の年齢、性別および状態および処置され
る状態の重症度を考慮したプロトコルで述べられているように、担当医の判断に
よって決定される。
【0217】 本発明のHIV−1治療の目的は、決定可能な限度未満でHHV−1−RNA
ウイルスの負荷を減少させることである。本発明の文脈中で「HHV−1−RN
Aの決定可能な限度」とは、定量的なマルチサイクルリバーストランスクリプタ
ーゼPCR法によって測定される場合に、患者の1mgの血漿中に約200未満
〜約50未満の複製のHIV−1−RNAが存在することを意味する。HIV−
1−RNAは、好ましくは、本発明において、Amplicor−1 Moni
tor1.5方法(Roche Diagnsoticsから市販されている)
によって測定される。
【0218】 本発明は、その特定の実施形態に関連して記述されているものの、その多くの
代替、改良および変更は、当業者に明らかである。このような全ての代替、改良
および変更は、本発明の精神および範囲内に入ると解釈される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/00 A61P 1/00 11/06 11/06 17/00 17/00 17/06 17/06 19/02 19/02 29/00 101 29/00 101 31/18 31/18 37/00 37/00 37/08 37/08 C07D 401/14 C07D 401/14 405/14 405/14 413/14 413/14 417/14 417/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,HR,HU,ID,IL, IN,IS,JP,KG,KR,KZ,LC,LK,L R,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN ,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,T Z,UA,US,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 バロウディ, ベイジ エム. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07090, ウエストフィールド, セント ラル アベニュー 706 (72)発明者 クレイダー, ジョン ダブリュー. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07016, クランフォード, ノース ユ ニオン アベニュー 428 (72)発明者 ジョシアン, ハーバート ビー. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07310, ジャージー シティ, ワシン トン ブールバード, 5441 (72)発明者 マッコンビー, スチュアート ダブリュ ー. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07006, カルドウェル, ハンフォード プレイス 28 (72)発明者 マッキットリック, ブライアン エイ. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07003, ブルームフィールド, ローレ ル アベニュー 67 (72)発明者 ミラー, マイケル ダブリュー. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07090, ウエストフィールド, サウス アベニュー 1017 (72)発明者 ニュースタッド, バーナード アール. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07052, ウエスト オレンジ, ブロッ ク プレイス 24 (72)発明者 パラニ, アナンダン アメリカ合衆国 ニュージャージー 07033, ケニルワース, ギャロッピン グ ヒル ロード 2015 (72)発明者 スティーンスマ, ルオ アメリカ合衆国 ニュージャージー 07087, ウィーハウケン, 50ティーエ イチ ストリート 3 (72)発明者 タガット, ジャヤラム アール. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07090, ウエストフィールド, ボイン トン コート 133 (72)発明者 バイス, スーザン エフ. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07092, マウンテンサイド, ソウミル ロード 1144 (72)発明者 ラフリン, マーク エイ. アメリカ合衆国 ニュージャージー 08820, エディソン, ナンバー3エム シンダー ロード 25 Fターム(参考) 4C054 AA02 CC03 CC04 DD01 EE01 FF04 FF28 4C063 AA03 AA05 BB01 BB04 BB08 CC12 CC31 CC34 CC51 CC62 CC81 DD10 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC21 GA02 GA07 GA08 GA09 GA10 MA04 NA14 ZA59 ZA66 ZA89 ZA96 ZB07 ZB13 ZB15 ZB33

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の構造式II: 【化1】 によって表される化合物、またはその薬学的に受容可能な塩であって、ここで (1)Xaは、以下: 【化2】 であり; Raは、R6a−フェニル、R6a−ピリジル、R6a−チオフェニルまたはR6 −ナフチルであり; R1は、水素、C1−C6アルキルまたはC2−C6アルケニルであり; R2は、R7、R8、R9−フェニル;R7、R8、R9−置換6員へテロアリ
    ール;R7、R8、R9−置換6員へテロアリールN−オキシド;R10、R11−置
    換5員へテロアリール;ナフチル;フルオレニル;ジフェニルメチル 【化3】 であり; R3は、R10−フェニル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニルまたはチア
    ゾリルであり; R4は、水素、C1−C6アルキル、フルオロ−C1−C6アルキル、シクロ
    プロピルメチル、−CH2CH2OH、−CH2CH2−O−(C1−C6)アルキル
    、−CH2C(O)−O−(C1−C6)アルキル、−CH2C(O)NH2、−C
    2C(O)−NH(C1−C6)アルキルまたは−CH2C(O)−N((C1
    6)アルキル)2であり; R5およびR11は、水素および(C1−C6)アルキルからなる群から独立
    して選択され; R6aは、水素、ハロゲン、−CF3、CF3O−、−CN、−CF3SO2
    、R12−フェニル、−NHCOCF3、5−員へテロアリールおよび 【化4】 からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基であり、ここで、Xは、−
    O−、−NH−または−N(CH3)−であり; R6は、R6aおよびCH3SO2−からなる群から独立して選択され; R7およびR8は、(C1−C6)アルキル、ハロゲン、−NR2021、−O
    H、−CF3、−OCH3、−O−アシル、および−OCF3からなる群から独立
    して選択され; R9は、R7、水素、フェニル、−NO2、−CN、−CH2F、−CHF2
    、−CHO、−CH=NOR20、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピリミジニ
    ル、ピラジニル、−N(R20)CONR2122、−NHCONH(クロロ−(C 1 −C6)アルキル)、−NHCONH((C3−C10)−シクロアルキル(C1
    6)アルキル)、−NHCO(C1−C6)アルキル、−NHCOCF3、−NH
    SO2N((C1−C6)アルキル)2、−NHSO2(C1−C6)アルキル、−N
    (SO2CF32、−NHCO2(C1−C6)アルキル、C3−C10シクロアルキ
    ル、−SR23、−SOR23、−SO223、−SO2NH(C1−C6アルキル)、
    −OSO2(C1−C6)アルキル、−OSO2CF3、ヒドロキシ(C1−C6)ア
    ルキル、−CONR2021、−CON(CH2CH2−O−CH32、−OCON
    H(C1−C6)アルキル、−CO220、−Si(CH33または−B(OC(
    CH322であり; R10は、(C1−C6)アルキル、−NH2またはR12−フェニルであり; R12は、水素、(C1−C6)アルキル、−CF3、−CO220、−CN、
    (C1−C6)アルコキシおよびハロゲンならなる群から独立して選択される、1
    〜3個の置換基であり; R13、R14、R15およびR16は、水素および(C1−C6)アルキルからな
    る群から独立して選択され; R17およびR18は、水素およびC1−C6アルキルからなる群から独立して
    選択されるか、またはR17およびR18は、一緒になってC2−C5アルキレン基と
    なり、そして該R17およびR18に結合する炭素は、3〜6個の炭素原子のスピロ
    環を形成し; R19は、R6−フェニル、R6−ヘテロアリール、R6−ナフチル、C3−C 10 シクロアルキル、(C3−C10)シクロアルキル(C1−C6)アルキルまたは
    (C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキルであり; R20、R21およびR22は、HおよびC1−C6アルキルからなる群から独立
    して選択され;そして R23は、C1−C6アルキルまたはフェニルであるか、あるいは (2)Xaは、 【化5】 aは、R6b−フェニル、R6b−ピリジルまたはR6b−チオフェニルであ
    り; R4aは、フルオロ−C1−C6アルキル、シクロプロピルメチル、−CH2
    CH2OH、−CH2CH2−O−(C1−C6)アルキル、−CH2C(O)−O−
    (C1−C6)アルキル、−CH2C(O)NH2、−CH2C(O)−NH−(C1 −C6)アルキルまたは−CH2C(O)−N((C1−C6)アルキル)2であり
    ; R6bは、CH3SO2−であり;そして R1、R2、R3、R5、R14、R15、R16およびR19は、(1)に定義され
    る通りである、 化合物。
  2. 【請求項2】 以下の式: 【化6】 によって表される化合物からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物で
    あって、ここでR6、XおよびR2は、以下の表: 【表1】 において定義される通りである、化合物。
  3. 【請求項3】 以下: 【化7】 からなる群から選択される、化合物。
  4. 【請求項4】 ヒト免疫不全ウイルス、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移
    植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、
    ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための薬学的組成物であって、
    該組成物は、請求項1に記載のCCR5アンタゴニストの有効量を薬学的に受容
    可能なキャリアと組み合わせて含む、薬学的組成物。
  5. 【請求項5】 ヒト免疫不全ウイルス、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移
    植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、
    ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための医薬の調製のための請求
    項1に記載の化合物の使用。
  6. 【請求項6】 ヒト免疫不全ウイルスの処置において有用な1つ以上の抗ウ
    イルス剤または他の薬剤と組み合わせた使用についての医薬の調製のための請求
    項1に記載の化合物の使用。
  7. 【請求項7】 ヒト免疫不全ウイルス、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移
    植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、
    ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための医薬の調製のための構造
    式IのCCR5アンタゴニストの使用であって、ここで、CCR5アンタゴニス
    トは、以下の構造式I; 【化8】 またはその薬学的に受容可能な塩によって表わされ、ここで、 Xは、以下: 【化9】 Rは、R6−フェニル、R6−ピリジル、R6−チオフェニルまたはR6−ナフチ
    ルであり; R1は、水素、C1−C6アルキルまたはC2−C6アルケニルであり; R2は、R7、R8、R9−フェニル;R7、R8、R9−置換6員へテロアリール
    ;R7、R8、R9−置換6員へテロアリールN−オキシド;R10、R11−置換5
    員へテロアリール;ナフチル;フルオレニル;ジフェニルメチル 【化10】 3は、R6−フェニル、R6−ヘテロアリールまたはR6−ナフチルであり; R4は、水素、C1−C6アルキル、フルオロ−C1−C6アルキル、シクロプロ
    ピルメチル、−CH2CH2OH、−CH2CH2−O−(C1−C6)アルキル、−
    CH2C(O)−O−(C1−C6)アルキル、−CH2C(O)NH2、−CH2
    (O)−NH(C1−C6)アルキルまたは−CH2C(O)−N((C1−C6
    アルキル)2であり; R5およびR11は、水素および(C1−C6)アルキルからなる群から独立して
    選択され; R6は、水素、ハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6−アルコキシ、−CF3 、CF3O−、CH3C(O)−、−CN、−CH3SO2−、−CF3SO2−、R 14 −フェニル、R14−ベンジル、CH3C(=NOCH3)−、CH3C(=NO
    CH2CH3)−、 【化11】 、−NH2、−NHCOCF3、−NHCONH(C1−C6アルキル)、−NHC
    O(C1−C6アルキル)、−NHSO2(C1−C6アルキル)、5員ヘテロアリ
    ール、および 【化12】 からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基であり、ここで、Xは、−
    O−、−NH−または−N(CH3)−であり; R7およびR8は、(C1−C6)アルキル、ハロゲン、−NR2021、−OH、
    −CF3、−OCH3、−O−アシル、および−OCF3からなる群から独立して
    選択され; R9は、R7、水素、フェニル、−NO2、−CN、−CH2F、−CHF2、−
    CHO、−CH=NOR20、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピリミジニル、
    ピラジニル、−N(R20)CONR2122、−NHCONH(クロロ−(C1
    6)アルキル)、−NHCONH((C3−C10)−シクロアルキル(C1−C6 )アルキル)、−NHCO(C1−C6)アルキル、−NHCOCF3、−NHS
    2N((C1−C6)アルキル)2、−NHSO2(C1−C6)アルキル、−N(
    SO2CF32、−NHCO2(C1−C6)アルキル、C3−C10シクロアルキル
    、−SR23、−SOR23、−SO223、−SO2NH(C1−C6アルキル)、−
    OSO2(C1−C6)アルキル、−OSO2CF3、ヒドロキシ(C1−C6)アル
    キル、−CONR2021、−CON(CH2CH2−O−CH32、−OCONH
    (C1−C6)アルキル、−CO220、−Si(CH33または−B(OC(C
    322であり; R10は、(C1−C6)アルキル、−NH2またはR12−フェニルであり; R12は、水素、(C1−C6)アルキル、−CF3、−CO220、−CN、(C 1 −C6)アルコキシおよびハロゲンならなる群から独立して選択される、1〜3
    個の置換基であり; R13、R14、R15およびR16は、水素および(C1−C6)アルキルからなる群
    から独立して選択され; R17およびR18は、水素およびC1−C6アルキルからなる群から独立して選択
    されるか、またはR17およびR18は、一緒になってC2−C5アルキレン基となり
    、そして該R17およびR18に結合する炭素は、3〜6個の炭素原子のスピロ環を
    形成し; R19は、R6−フェニル、R6−ヘテロアリール、R6−ナフチル、C3−C10
    クロアルキル、(C3−C10)シクロアルキル(C1−C6)アルキルまたは(C1 −C6)アルコキシ(C1−C6)アルキルであり; R20、R21およびR22は、HおよびC1−C6アルキルからなる群から独立して
    選択され;そして R23は、C1−C6アルキルまたはフェニルである、 使用。
  8. 【請求項8】 ヒト免疫不全ウイルスの処置のための請求項7に記載の使用
    であって、該方法は、ヒト免疫不全ウイルスの処置において有用な1つ以上の抗
    ウイルス剤または他の薬剤をさらに含む、使用。
  9. 【請求項9】 1つのパッケージにおいて別個の容器内にヒト免疫不全ウイ
    ルスを処置するために組み合わせた使用のための薬学的組成物を含むキットであ
    って、該キットは、1つの容器において、薬学的に受容可能なキャリア内に請求
    項7に記載の有効量のCCR5アンタゴニストを含む薬学的組成物を含み、そし
    て別個の容器に、薬学的に受容可能なキャリア内にヒト免疫不全ウイルスの処置
    の際に有用な有効量の抗ウイルス剤または他の薬剤を含む1つ以上の薬学的組成
    物を含む、キット。
JP2000615390A 1999-05-04 2000-05-01 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体 Expired - Fee Related JP3894729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30518799A 1999-05-04 1999-05-04
US09/305,187 1999-05-04
PCT/US2000/011633 WO2000066559A1 (en) 1999-05-04 2000-05-01 Piperidine derivatives useful as ccr5 antagonists

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152916A Division JP2006225407A (ja) 1999-05-04 2006-05-31 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002543186A true JP2002543186A (ja) 2002-12-17
JP2002543186A5 JP2002543186A5 (ja) 2006-07-20
JP3894729B2 JP3894729B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=23179704

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000615390A Expired - Fee Related JP3894729B2 (ja) 1999-05-04 2000-05-01 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
JP2006152916A Withdrawn JP2006225407A (ja) 1999-05-04 2006-05-31 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
JP2011151208A Pending JP2011219493A (ja) 1999-05-04 2011-07-07 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152916A Withdrawn JP2006225407A (ja) 1999-05-04 2006-05-31 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
JP2011151208A Pending JP2011219493A (ja) 1999-05-04 2011-07-07 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体

Country Status (32)

Country Link
EP (2) EP1175402B1 (ja)
JP (3) JP3894729B2 (ja)
KR (1) KR100439357B1 (ja)
CN (2) CN1151131C (ja)
AR (1) AR023939A1 (ja)
AT (1) ATE299866T1 (ja)
AU (2) AU780983B2 (ja)
BR (1) BR0010607A (ja)
CA (1) CA2371587C (ja)
CO (1) CO5170522A1 (ja)
CZ (1) CZ301161B6 (ja)
DE (1) DE60021371T2 (ja)
DK (1) DK1175402T3 (ja)
EG (1) EG24533A (ja)
ES (1) ES2246233T3 (ja)
HK (1) HK1039330B (ja)
HU (1) HUP0203528A3 (ja)
IL (1) IL145742A0 (ja)
MY (1) MY141473A (ja)
NO (1) NO322044B1 (ja)
NZ (1) NZ514675A (ja)
PE (1) PE20010113A1 (ja)
PL (1) PL203117B1 (ja)
PT (1) PT1175402E (ja)
RU (2) RU2266281C2 (ja)
SA (1) SA00210270B1 (ja)
SI (1) SI1175402T1 (ja)
SK (1) SK286968B6 (ja)
TR (2) TR200103213T2 (ja)
TW (1) TWI283666B (ja)
WO (1) WO2000066559A1 (ja)
ZA (1) ZA200108867B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515851A (ja) * 2002-12-18 2006-06-08 シェーリング コーポレイション Ccr5アンタゴニストとして有用なピペリジン誘導体
JP2007505951A (ja) * 2003-06-13 2007-03-15 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト Ccr−5アンタゴニストとしてのキノリルアミド誘導体類
JP2008530214A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 シェーリング コーポレイション Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、複素環で置換されたピペラジン
JP2008531566A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 シェーリング コーポレイション ケモカイン受容体のインヒビターとして有用なピペリジニルピペリジン誘導体

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR033517A1 (es) 2000-04-08 2003-12-26 Astrazeneca Ab Derivados de piperidina, proceso para su preparacion y uso de estos derivados en la fabricacion de medicamentos
US20050065319A1 (en) * 2000-12-19 2005-03-24 Baroudy Bahige M. Combination method for treating viral infections
IL157551A0 (en) 2001-03-29 2004-03-28 Schering Corp Ccr5 antagonists useful for treating aids
GB0108876D0 (en) * 2001-04-09 2001-05-30 Novartis Ag Organic Compounds
EP1604982A1 (en) * 2001-07-02 2005-12-14 AstraZeneca AB Intermediates for the preparation of piperidine derivatives useful as modulators of chemokine receptor activity
GB0120461D0 (en) * 2001-08-22 2001-10-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
AR036366A1 (es) * 2001-08-29 2004-09-01 Schering Corp Derivados de piperidina utiles como antagonistas de ccr5, composiciones farmaceuticas, el uso de dichos derivados para la fabricación de un medicamento y un kit
GB0122503D0 (en) 2001-09-18 2001-11-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US6818773B2 (en) * 2001-10-15 2004-11-16 Schering Corporation Synthesis of 4-[(Z)-4-bromophenyl)(ethoxyimino) methyl]-1'-[(2,4-dimethyl-1-oxido-3-pyridinyl)carbony)]-4'-methyl-1,4-′bipiperidine
US6914142B2 (en) * 2001-10-15 2005-07-05 Schering Corporation Synthesis of (4-bromopnenyl)(4-piperidyl)methanone-(Z)-O-ethyloxime and salts
AU2002365439A1 (en) * 2001-11-29 2003-09-02 Schering Corporation Preparation of pharmaceutical salts of 4 ( (z) - (4-bromophenyl) (ethoxyimino) methyl )-1'-( (2,4-dimethyl-1-oxido-3-pyridinyl) carbonyl) -4'-methyl-1,4' bipiperidine as ccr5-antagonists for the treatment of aids and related hiv infections
EP2311818B1 (en) 2002-02-28 2013-01-16 Novartis AG Combination of a 5-phenylthiazole compound as PI3 kinase inhibitor with an antiinflammatory, bronchodilatory or antihistamine drug
SE0200843D0 (sv) 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0200844D0 (sv) 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CN100396676C (zh) * 2002-03-29 2008-06-25 先灵公司 作为ccr5拮抗药的哌啶和哌嗪化合物的合成
US20050245537A1 (en) * 2002-04-24 2005-11-03 Noboru Tsuchimori Use of compounds having ccr antagonism
WO2004026833A1 (ja) * 2002-09-20 2004-04-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited 環状アミン化合物、その製造法および用途
JP2004107298A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Takeda Chem Ind Ltd ウレア化合物およびその用途
GB0223223D0 (en) * 2002-10-07 2002-11-13 Novartis Ag Organic compounds
CA2509711A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Smithkline Beecham Corporation Piperidine derivatives as ccr5 antagonists
AU2004220225B2 (en) 2003-03-14 2010-06-17 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
SE0300957D0 (sv) 2003-04-01 2003-04-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JP4710606B2 (ja) 2003-04-18 2011-06-29 小野薬品工業株式会社 スピロピペリジン化合物およびその医薬用途
WO2004092136A1 (ja) * 2003-04-18 2004-10-28 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 含窒素複素環化合物およびその用途
AR044519A1 (es) 2003-05-02 2005-09-14 Novartis Ag Derivados de piridin-tiazol amina y de pirimidin-tiazol amina
CN1816518A (zh) 2003-07-10 2006-08-09 先灵公司 由3-酮链烷酸酯制备和纯化2-(烷氧基亚烷基)-3-酮链烷酸酯的方法
SE0302956D0 (sv) * 2003-11-07 2003-11-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7498346B2 (en) * 2003-12-11 2009-03-03 Genzyme Corporation Chemokine receptor binding compounds
GB0401334D0 (en) 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
RU2006132465A (ru) 2004-02-10 2008-03-20 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг (Ch) Модуляторы хемокинового рецептора ccr5
SE0400925D0 (sv) * 2004-04-06 2004-04-06 Astrazeneca Ab Chemical compounds
KR101235090B1 (ko) 2004-04-13 2013-02-20 인사이트 코포레이션 케모킨 수용체 길항제로서의 피페라지닐피페리딘 유도체
EP1761542B1 (en) 2004-06-09 2008-01-02 F.Hoffmann-La Roche Ag Octahydropyrrolo[3,4-c]pyrrole derivatives an their use as antiviral agents
PE20090123A1 (es) 2004-09-13 2009-03-10 Ono Pharmaceutical Co Un derivado heterociclico conteniendo nitrogeno y un farmaco conteniendo el mismo como el ingrediente activo
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
EP1844037A1 (en) * 2005-01-20 2007-10-17 Pfizer Limited Chemical compounds
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
JPWO2006129679A1 (ja) 2005-05-31 2009-01-08 小野薬品工業株式会社 スピロピペリジン化合物およびその医薬用途
US7665658B2 (en) 2005-06-07 2010-02-23 First Data Corporation Dynamic aggregation of payment transactions
MX2008000821A (es) 2005-07-21 2008-03-19 Astrazeneca Ab Nuevos derivados de piperidina.
BRPI0617720A2 (pt) 2005-10-19 2011-08-02 Hoffmann La Roche compostos inibidores de nnrt de fenil-acetamida, usos dos referidos compostos e composição farmacêutica que os contém
CA2625664C (en) 2005-10-21 2016-01-05 Novartis Ag Human antibodies against il13 and therapeutic uses
WO2007049771A1 (ja) 2005-10-28 2007-05-03 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 塩基性基を含有する化合物およびその用途
JP5217438B2 (ja) 2005-11-18 2013-06-19 小野薬品工業株式会社 塩基性基を含有する化合物およびその用途
GB0525671D0 (en) 2005-12-16 2006-01-25 Novartis Ag Organic compounds
GB0526244D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Novartis Ag Organic compounds
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
BRPI0708731A2 (pt) 2006-03-10 2011-06-07 Ono Pharmaceutical Co derivado heterocìclico nitrogenado, e agente farmacêutico compreendendo o derivado como ingrediente ativo
JP2009533416A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 ファイザー・リミテッド ケモカインccr5受容体の調節剤としてのピロリジン誘導体
US8258141B2 (en) 2006-04-21 2012-09-04 Novartis Ag Organic compounds
WO2007132846A1 (ja) 2006-05-16 2007-11-22 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 保護されていてもよい酸性基を含有する化合物およびその用途
WO2008016006A1 (en) 2006-07-31 2008-02-07 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Compound having cyclic group bound thereto through spiro binding and use thereof
WO2008019968A1 (en) 2006-08-16 2008-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
US20090286779A1 (en) 2006-09-29 2009-11-19 Novartis Ag Pyrazolopyrimidines as lipid kinase inhibitors
CN101553483B (zh) 2006-12-13 2013-04-17 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为非核苷逆转录酶抑制剂的2-(哌啶-4-基)-4-苯氧基-或苯基氨基-嘧啶衍生物
DK2104535T3 (da) 2007-01-10 2011-04-04 Irm Llc Forbindelser og sammensætninger som kanalaktiverende proteaseinhibitorer
CA2682639A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterocyclic antiviral compounds
PL2155721T3 (pl) 2007-05-07 2011-07-29 Novartis Ag Związki organiczne
PE20091096A1 (es) 2007-12-10 2009-08-25 Novartis Ag Compuestos organicos
JP2011513317A (ja) * 2008-02-29 2011-04-28 シェーリング コーポレイション Hiv感染を防止するための予防薬としてのccr5アンタゴニストおよびhivの伝播を抑制する方法
US8268834B2 (en) 2008-03-19 2012-09-18 Novartis Ag Pyrazine derivatives that inhibit phosphatidylinositol 3-kinase enzyme
BRPI0915018A2 (pt) 2008-06-10 2015-10-27 Novartis Ag compostos orgânicos
JP2012516345A (ja) 2009-01-29 2012-07-19 ノバルティス アーゲー 星細胞腫治療用置換ベンゾイミダゾール
WO2010129351A1 (en) 2009-04-28 2010-11-11 Schepens Eye Research Institute Method to identify and treat age-related macular degeneration
US8389526B2 (en) 2009-08-07 2013-03-05 Novartis Ag 3-heteroarylmethyl-imidazo[1,2-b]pyridazin-6-yl derivatives
MX2012001838A (es) 2009-08-12 2012-02-29 Novartis Ag Compuestos de hidrazona heterociclico y sus usos para tratar cancer e inflamacion.
CN105078978A (zh) 2009-08-17 2015-11-25 因特利凯公司 杂环化合物及其用途
EP2467383A1 (en) 2009-08-20 2012-06-27 Novartis AG Heterocyclic oxime compounds
CN102665715A (zh) 2009-10-22 2012-09-12 沃泰克斯药物股份有限公司 治疗囊性纤维化和其他慢性疾病的组合物
US8247436B2 (en) 2010-03-19 2012-08-21 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF
RS55856B1 (sr) 2010-07-14 2017-08-31 Novartis Ag Heterociklična jedinjenja agonisti ip receptora
US8372845B2 (en) 2010-09-17 2013-02-12 Novartis Ag Pyrazine derivatives as enac blockers
US20130324526A1 (en) 2011-02-10 2013-12-05 Novartis Ag [1,2,4] triazolo [4,3-b] pyridazine compounds as inhibitors of the c-met tyrosine kinase
EP2678016B1 (en) 2011-02-23 2016-08-10 Intellikine, LLC Heterocyclic compounds and uses thereof
US20140271680A1 (en) 2011-08-12 2014-09-18 Universite Paris-Est Creteil Val De Marne Methods and pharmaceutical compositions for treatment of pulmonary hypertension
US8883819B2 (en) 2011-09-01 2014-11-11 Irm Llc Bicyclic heterocycle derivatives for the treatment of pulmonary arterial hypertension
EP2755976B1 (en) 2011-09-15 2018-07-18 Novartis AG 6-substituted 3-(quinolin-6-ylthio)-[1,2,4]triazolo[4,3-a]pyridines as c-met tyrosine kinase inhibitors
WO2013038381A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine/pyrazine amide derivatives
JP6165733B2 (ja) 2011-09-16 2017-07-19 ノバルティス アーゲー N−置換ヘテロシクリルカルボキサミド類
WO2013038386A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Heterocyclic compounds for the treatment of cystic fibrosis
WO2013038378A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
WO2013038373A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
CN104039321B (zh) 2011-11-18 2017-02-22 赫普泰雅治疗有限公司 药物化合物
EP2793893A4 (en) 2011-11-23 2015-07-08 Intellikine Llc IMPROVED TREATMENT REGIMES USING MTOR INHIBITORS
WO2013105058A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Novartis Ag 7,8- dihydropyrido [3, 4 - b] pyrazines as ip receptor agonists for the treatment of pulmonary arterial hypertension (pah) and related disorders
AR089698A1 (es) 2012-01-13 2014-09-10 Novartis Ag Compuestos heterociclicos antagonistas del receptor ip
EP2802583A1 (en) 2012-01-13 2014-11-19 Novartis AG Fused piperidines as ip receptor agonists for the treatment of pulmonary arterial hypertension (pah) and related disorders
ES2561353T3 (es) 2012-01-13 2016-02-25 Novartis Ag Sales de un agonista del receptor IP
US20140357641A1 (en) 2012-01-13 2014-12-04 Novartis Ag IP receptor agonist heterocyclic compounds
US9115129B2 (en) 2012-01-13 2015-08-25 Novartis Ag Substituted pyrido[2,3-B]pyrazines as IP receptor agonists
US8809340B2 (en) 2012-03-19 2014-08-19 Novartis Ag Crystalline form
WO2013149581A1 (en) 2012-04-03 2013-10-10 Novartis Ag Combination products with tyrosine kinase inhibitors and their use
EP2953940B1 (en) 2013-02-07 2018-08-22 Heptares Therapeutics Limited Piperidin-1-yl and azepin-1-yl carboxylates as muscarinic m4 receptor agonists
CN105189500A (zh) 2013-02-13 2015-12-23 诺华股份有限公司 Ip受体激动剂杂环化合物
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
JP2016512835A (ja) 2013-03-15 2016-05-09 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤の組み合わせ及びそれらの使用
WO2015084804A1 (en) 2013-12-03 2015-06-11 Novartis Ag Combination of mdm2 inhibitor and braf inhibitor and their use
JOP20200052A1 (ar) 2013-12-19 2017-06-16 Bayer Pharma AG بيبريدينيل تتراهيدرو كوينولينات مستبدلة واستخدامها كمعضدات مستقبل أدريني ألفا- 2c
CA2934134A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted bipiperidinyl derivatives as adrenoreceptor alpha 2c antagonists
CN106029648A (zh) * 2013-12-19 2016-10-12 拜耳制药股份公司 作为肾上腺素能受体α2C拮抗剂的取代的联哌啶基衍生物
KR20160098424A (ko) 2013-12-19 2016-08-18 바이엘 파마 악티엔게젤샤프트 치환된 피페리디닐-테트라히드로퀴놀린
MX2016013812A (es) 2014-04-24 2017-03-09 Novartis Ag Derivados de amino-pirazina como inhibidores de fosfatidil-inositol-3-cinasa.
CN106458966B (zh) 2014-04-24 2019-05-07 诺华股份有限公司 作为磷脂酰肌醇3-激酶抑制剂的吡嗪衍生物
CN106458980A (zh) 2014-04-24 2017-02-22 诺华股份有限公司 作为磷脂酰肌醇3‑激酶抑制剂的氨基吡啶衍生物
WO2016011658A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Novartis Ag Combination therapy
MX2017001461A (es) 2014-07-31 2017-05-11 Novartis Ag Terapia de combinacion.
GB201519352D0 (en) 2015-11-02 2015-12-16 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201617454D0 (en) 2016-10-14 2016-11-30 Heptares Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
GB201810239D0 (en) 2018-06-22 2018-08-08 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201819960D0 (en) 2018-12-07 2019-01-23 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
CA3139634A1 (en) 2019-06-10 2020-12-17 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of cf, copd, and bronchiectasis
CN114341132A (zh) 2019-08-28 2022-04-12 诺华股份有限公司 经取代的1,3-苯基杂芳基衍生物及其在治疗疾病中的用途
TW202140550A (zh) 2020-01-29 2021-11-01 瑞士商諾華公司 使用抗tslp抗體治療炎性或阻塞性氣道疾病之方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889006A (en) * 1995-02-23 1999-03-30 Schering Corporation Muscarinic antagonists
ATE227708T1 (de) * 1996-07-10 2002-11-15 Schering Corp 1,4-disubstituierte piperdine als muskarin- antagonisten
WO1998004125A1 (en) * 1996-07-25 1998-02-05 Terence George Mackay Improvements in or relating to fishing
CZ43399A3 (cs) * 1996-08-15 1999-07-14 Schering Corporation Etheroví muskarinní antagonisté
CA2296314A1 (en) * 1997-07-25 1999-02-04 Merck & Co., Inc. Cyclic amine modulators of chemokine receptor activity

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515851A (ja) * 2002-12-18 2006-06-08 シェーリング コーポレイション Ccr5アンタゴニストとして有用なピペリジン誘導体
JP2007505951A (ja) * 2003-06-13 2007-03-15 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト Ccr−5アンタゴニストとしてのキノリルアミド誘導体類
JP2008530214A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 シェーリング コーポレイション Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、複素環で置換されたピペラジン
JP2011126901A (ja) * 2005-02-16 2011-06-30 Schering Corp Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、複素環で置換されたピペラジン
JP4873352B2 (ja) * 2005-02-16 2012-02-08 シェーリング コーポレイション Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、複素環で置換されたピペラジン
JP2008531566A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 シェーリング コーポレイション ケモカイン受容体のインヒビターとして有用なピペリジニルピペリジン誘導体
JP4822367B2 (ja) * 2005-02-23 2011-11-24 シェーリング コーポレイション ケモカイン受容体のインヒビターとして有用なピペリジニルピペリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005202358B2 (en) 2008-01-10
SI1175402T1 (en) 2005-10-31
SA00210270B1 (ar) 2006-09-04
KR100439357B1 (ko) 2004-07-07
JP2006225407A (ja) 2006-08-31
DE60021371T2 (de) 2006-04-27
CN1524527A (zh) 2004-09-01
AU4501000A (en) 2000-11-17
HK1039330B (zh) 2005-12-09
ATE299866T1 (de) 2005-08-15
DK1175402T3 (da) 2005-11-21
NZ514675A (en) 2004-05-28
PE20010113A1 (es) 2001-02-05
NO20015365D0 (no) 2001-11-02
CA2371587A1 (en) 2000-11-09
JP3894729B2 (ja) 2007-03-22
TR200402496T2 (tr) 2005-01-24
BR0010607A (pt) 2002-02-13
NO322044B1 (no) 2006-08-07
CN1151131C (zh) 2004-05-26
PL351412A1 (en) 2003-04-22
WO2000066559A1 (en) 2000-11-09
HUP0203528A3 (en) 2003-11-28
EP1659111A3 (en) 2007-05-09
NO20015365L (no) 2002-01-03
EP1175402A1 (en) 2002-01-30
DE60021371D1 (de) 2005-08-25
AU780983B2 (en) 2005-04-28
CN1349504A (zh) 2002-05-15
EG24533A (en) 2009-08-30
MY141473A (en) 2010-04-30
PL203117B1 (pl) 2009-08-31
RU2266281C2 (ru) 2005-12-20
PT1175402E (pt) 2005-11-30
CO5170522A1 (es) 2002-06-27
JP2011219493A (ja) 2011-11-04
CZ20013941A3 (cs) 2002-04-17
CZ301161B6 (cs) 2009-11-18
ZA200108867B (en) 2003-03-26
TWI283666B (en) 2007-07-11
ES2246233T3 (es) 2006-02-16
KR20020019906A (ko) 2002-03-13
AU2005202358A1 (en) 2005-06-23
SK286968B6 (sk) 2009-08-06
AR023939A1 (es) 2002-09-04
RU2005120376A (ru) 2006-12-27
TR200103213T2 (tr) 2002-03-21
CA2371587C (en) 2005-09-13
SK15672001A3 (sk) 2002-06-04
EP1175402B1 (en) 2005-07-20
HK1039330A1 (en) 2002-04-19
IL145742A0 (en) 2002-07-25
HUP0203528A2 (hu) 2003-02-28
EP1659111A2 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002543186A (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
JP3722700B2 (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
US6602885B2 (en) Piperidine derivatives useful as CCR5 antagonists
JP4248251B2 (ja) Aidsの処置に有用なccr5アンタゴニスト
JP4223950B2 (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペリジン誘導体
AU2002255947A1 (en) CCR5 antagonists useful for treating AIDS
JP2012072195A (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
JP2008031180A (ja) ケモカインレセプターの阻害剤として有用なビピペリジニル誘導体
JP4589728B2 (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペリジン誘導体
JP2004524360A (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なアリールオキシム−ピペラジン
JP4822367B2 (ja) ケモカイン受容体のインヒビターとして有用なピペリジニルピペリジン誘導体
MXPA01011184A (en) Piperidine derivatives useful as ccr5 antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060307

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees