JP2002543083A - 希土類トリス(有機リン誘導体)の安定溶液 - Google Patents

希土類トリス(有機リン誘導体)の安定溶液

Info

Publication number
JP2002543083A
JP2002543083A JP2000614261A JP2000614261A JP2002543083A JP 2002543083 A JP2002543083 A JP 2002543083A JP 2000614261 A JP2000614261 A JP 2000614261A JP 2000614261 A JP2000614261 A JP 2000614261A JP 2002543083 A JP2002543083 A JP 2002543083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
rare earth
ethylene glycol
acid
propylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000614261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4777516B2 (ja
Inventor
ユンル,ケナン
ヒー,ミン
Original Assignee
ローディア エレクトロニクス アンド カタリシス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローディア エレクトロニクス アンド カタリシス インコーポレイティド filed Critical ローディア エレクトロニクス アンド カタリシス インコーポレイティド
Publication of JP2002543083A publication Critical patent/JP2002543083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777516B2 publication Critical patent/JP4777516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/11Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds without further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/025Purification; Separation; Stabilisation; Desodorisation of organo-phosphorus compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 安定な希土類トリス(有機リン酸塩)溶液は希土類トリス(有機リン酸塩)および炭化水素溶媒を含む。約2%〜約10%、好ましくは約3%〜約8%の希土類元素が溶液中に存在する。希土類トリス(有機リン酸塩)溶液は、少なくとも約15日間、好ましくは少なくとも約20日間、最も好ましくは少なくとも約30日間、希土類トリス(有機リン酸塩)を沈澱しないで安定である。これらの溶液の製造法はここに記載される。安定化添加剤である酸、グリコールもしくはそれらの混合物が沈澱を防止するために使用される。希土類元素に対する遊離酸、グリコールおよび/または水のモル比は沈澱を防止するために調節される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、炭化水素溶媒中での希土類トリス(有機リン酸塩)の安定溶液の製
造に関する。 発明の背景 希土類トリス(有機リン酸塩)、とくに希土類アルキルリン酸塩の種々の溶媒
中での製造は、簡単な方法であるのが通常である。水および一般的な有機溶媒に
おける低い溶解度により、希土類トリス(有機リン酸塩)は容易に沈殿する。こ
れらの組成の低い溶解度は、Suglobovらの「ランタニド(III)およびア
クチニド(III)のDEHP錯体」というJournal of Alloys
and Compounds,213/214(1994)523〜527頁の
論文に示される。Suglobovらは「LnA3(A=ジアルキルリン酸塩)は
アルカンならびにドナー溶媒中で非常にわずかに溶解性である」と指摘。Sug
lobovらの523頁の要約を参照されたい。たとえば希土類ネオ酸錯体(n
eo acid compleyes)に比べて炭化水素溶媒中での希土類トリ
ス(有機リン酸塩)の比較的低い溶解度は、主として、分子の有機の性格をかな
り低下するリン原子の存在のためである。炭化水素溶媒中に希土類トリス(有機
リン酸塩)を与えることは触媒の製造のために希土類トリス(有機リン酸塩)を
使用する製造者にとって望ましい。もし希土類トリス(有機リン酸塩)が炭化水
素溶媒中で安定、すなわち長い期間にわたって沈殿しないならば、そのような製
品は製造配合者にとって非常に有利である。
【0002】 希土類トリス(有機リン酸塩)および炭化水素溶媒を含む溶液を製造すること
が本発明の1つの態様であり、そこでは該溶液は少くとも約30日間、希土類ト
リス(有機リン酸塩)が沈殿しないで安定である。
【0003】 炭化水素溶媒中で非常に安定な希土類トリス(有機リン酸塩)を、有利な実験
的条件の組合わせで、製造させる方法を導入することが本発明のもう1つの態様
である。
【0004】 本発明のこれらの、そして他の態様は以下に説明される。 発明の要約 安定な希土類トリス(有機リン酸塩)溶液は希土類トリス(有機リン酸塩)お
よび炭化水素溶媒を含む。好ましくは約2%〜約10%、さらに好ましくは約3
%〜約8%の希土類元素が溶液に存在する。特に指摘がなければ、比もしくは%
は質量による。希土類トリス(有機リン酸塩)溶液は、少くとも15日間、好ま
しくは少くとも20日間、もっとも好ましくは少くとも30日間、希土類トリス
(有機リン酸塩)を沈殿しないで安定である。これらの溶液の製造法がここで説
明される。
【0005】 ここで使用されるように、「アルキル」は炭素含有鎖を意味し、直鎖、分枝も
しくは環状;置換(モノ−もしくはポリ−)または不飽和;および飽和であって
もよい。
【0006】 ここで使用されるように「アリール」は芳香族を意味し;置換(モノ−もしく
はポリ−)または不飽和であってもよい。
【0007】 ここで使用されるように「遊離酸」は従来の方法で測定されるH+ 濃度を意味
する。
【0008】 ここで使用されるように、「希土類トリス(有機リン酸塩)」、「有機リン酸
塩」、「アルキルリン酸塩」、「塩基」、「安定化添加剤」および「希土類塩」
という用語は、単数、ならびにそれぞれの化合物の混合物を包含するための複数
、を包含する。
【0009】 ここで用いられる「含む」(“comprising”)は、種々の成分が一
緒に使用されうることを意味する。したがって「から本質的になる」(“con
sisting essentially”)および「からなる」(“cons
isting of”)は「含む」という用語に包含される。 発明の詳細な説明 希土類トリス(有機リン酸塩)溶液の製造において、有機リン酸塩溶液は、有
機リン酸塩をアンモニウム(好ましくはテトラ(低級アルキル)アンモニウム)
酸化物もしくは水酸化物、ナトリウム酸化物もしくは水酸化物、またはそれらの
混合物である塩基と反応させることにより製造されるのが好ましい。ナトリウム
塩基は高粘度、たとえば約1000cps より大きい、を有する溶液の生成に寄与
するために使用が勧められないのが通常である。もっとも好ましくは塩基は水酸
化アンモニウムである。使用に適切な塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化アンモ
ニウム、テトラブチルアンモニウム水酸化物、テトラメチルアンモニウム水酸化
物、テトラエチルアンモニウム水酸化物を含む。有機リン酸塩と塩基の反応は、
水、炭化水素溶媒、またはそれらの混合物からなる群より選ばれる溶媒の存在下
であるのが通常である。好ましくは反応は炭化水素溶媒の存在下で生じる。適切
な炭化水素溶媒は、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、メチルペンタン、メ
チルシクロペンタン、n−ヘキサン、ペンタン、トルエン、3−メチルペンタン
、2−メチルペンタン、2,3−ジメチルペンタンおよび異性体ならびにそれら
の混合物からなる群より選ばれうる。好適な炭化水素溶媒はヘキサン、シクロヘ
キサン、ヘプタンおよび異性体ならびにそれらの混合物からなる群より選ばれる
。商業的に利用しうる炭化水素溶媒は、Exxonにより供給されるEXXSO
L(登録商標)ヘキサン、Exxonにより供給されるEXXSOL(登録商標
)ヘプタン、Exxonにより供給されるISOPAR−G(登録商標)炭化水
素溶媒、Exxonにより供給されるISOPAR−M(登録商標)炭化水素溶
媒、Exxonにより供給されるISOPAR−L(登録商標)炭化水素溶媒、
およびPhilipsにより供給されるMINERAL SPIRITS66(
登録商標)炭化水素溶媒である。
【0010】 有機リン酸塩溶液のpHは、好適には約5.0〜約9.0、もっと好適には約5
.5〜約7.0、そして最も好適には約6.0〜約6.5の範囲である。
【0011】 有機リン酸塩の塩基との反応温度は重要ではないと考えられ、そして反応温度
は変動しうる。通常、反応は室温、たとえば約25℃で実施されうる。
【0012】 ついで有機リン酸塩溶液は希土類塩と反応して粗希土類トリス(有機リン酸塩
)溶液を生成する。このために、有機リン酸塩溶液は所望の希土類塩の水性溶液
(「希土類塩溶液」)を導入される。
【0013】 生成物の安定性にとって低い添加速度を用いるのが有利であることが見出され
た。希土類塩溶液(希土類含量約23%〜約26%を有するのが好ましい)の添
加速度は所望の希土類トリス(有機リン酸塩)溶液の所望の粘度を得るのに十分
な速度である。約600cps 未満の粘度を有する組成について、その速度は約1
〜2時間の範囲でありうる。
【0014】 有機リン酸塩の希土類塩溶液との反応温度は、好ましくは約30℃より高く、
もっと好ましくは約40℃より高く、そして最も好ましくは約40℃〜約60℃
である。
【0015】 使用に適した希土類塩は周期律表 IIIB族(ランタニド列)の塩である。希土
類元素は周期律表 IIIB族(ランタニド列)における15の化学的に関連した元
素の群である。適したランタニド列希土類元素は:ランタン、セリウム、プラセ
オジム、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジ
スプロジウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウ
ム、イットリウム、スカンジウムおよびそれらの混合物を含む。使用に好適な希
土類元素は、ネオジム、ランタン、プラセオジム、セリウム(好ましくはCeII
I)およびそれらの混合物である。最も好ましくはランタンである。これらの希土
類原料が製造される鉱石の性状により、他の少量の希土類元素が所望の希土類塩
もしくは希土類塩溶液に存在しうる。ここで使用するための好適なグレートは、
所望の希土類元素もしくは塩、たとえば希土類硝酸塩、希土類塩化物、希土類酸
化物、希土類水酸化物、希土類酢酸塩、希土類オキシ塩化物、希土類オキシ硝酸
塩、ならびにそれらの混合物が90wt%を超えるものである。
【0016】 たとえば、好適な希土類塩は:希土類硝酸塩、希土類塩化物、希土類酢酸塩、
希土類水酸化物、希土類酸化物、希土類オキシ塩化物、希土類オキシ硝酸塩、お
よびそれらの混合物を含む。好適な希土類塩は希土類硝酸塩、希土類塩化物、お
よびそれらの混合物である。使用するに最も好適なのは、希土類硝酸塩、たとえ
ば、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム
、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロジウム、ホルミウム、エルビウム、ツリ
ウム、イッテルビウム、ルテニウム、イットリウム、スカンジウムおよびそれら
の混合物の硝酸塩である。好適には、希土類塩の水性溶液が使用されうる。
【0017】 有機リン酸塩化合物は:リン酸ジエステル(RO)(R′O)PO(OH)〔
R=アルキル、アリール、およびそれらの組合わせ;R′=アルキル、アリール
およびそれらの組合わせ〕;リン酸モノエステル(RO)PO(OH)2〔R=ア
ルキル、アリール、およびそれらの組合わせ〕;一般式(RO)R′P(O)お
よびRP(O)(OH)2のホスホン酸塩〔R=アルキル、アリール、およびそれ
らの組合わせ〕;一般式R(R)P(O)OHおよびR(H)P(O)OHのホ
スフィン酸塩〔R=アルキル、アリール、およびそれらの組合わせ〕;ならびに
それらの混合物を含む。
【0018】 好適な有機リン酸塩化合物はリン酸のジエステル(RO)(R′O)PO(O
H)〔R=n−ブチル、イソブチル、ペンチル、アミル、イソペンチル、2,2
−ジメチルヘキシル、2−エチルヘキシル、1−エチルヘキシル、トリル、ノナ
フェノキシおよびそれらの組合わせ;R′=n−ブチル、イソブチル、ペンチル
、アミル、イソペンチル、2,2−ジメチルヘキシル、2−エチルヘキシル、1
−エチルヘキシル、トリル、ノナフェノキシおよびそれらの組合わせ〕;リン酸
モノエステル(RO)PO(OH2)〔R=n−ブチル、イソブチル、ペンチル、
アミル、イソペンチル、2,2−ジメチルヘキシル、2−エチルヘキシル、1−
エチルヘキシル、トリル、ノナフェノキシル〕;一般式(RO)RP(O)およ
びRP(O)(OH)2のホスホン酸〔R=n−ブチル、イソブチル、ペンチル、
アミル、イソペンチル、2,2−ジメチルヘキシル、2−エチルヘキシル、1−
エチルヘキシル、トリル、ノナフェノキシルおよびそれらの組合わせ〕;一般式
R(R)P(O)OHおよびR(H)P(O)OH〔R=n−ブチル、イソブチ
ル、ペンチル、アミル、イソペンチル、2,2−ジメチルヘキシル、2−エチル
ヘキシル、1−エチルヘキシル、トリル、ノナフェノキシルおよびそれらの組合
わせ〕;ならびにそれらの混合物、である。
【0019】 有機リン酸塩および希土類塩溶液が反応される。水性相および有機相が反応生
成物に存在する。水性相は除去される。水性相除去についての従来法が利用され
得、たとえば液−液抽出が挙げられる。好ましくは、有機相は、ついで水で洗浄
される。ついで、粗液体は、希土類元素に対する水、および/または希土類元素
に対する遊離酸の適切なモル比を得るように従来法により水と遊離酸の含量を調
節されうる。たとえば水の濃度は共沸蒸留および/または水の添加により調節さ
れうる。遊離酸濃度はカルボン酸および/または他の安定化する酸の添加により
調節されうる。
【0020】 安定化添加剤が添加される。この安定化添加剤は水、リン酸およびそのエステ
ル、ホウ酸およびそのエステル、グリコール(ジオール)およびそのエーテル誘
導体、ならびにそれらの混合物でありうる。安定化添加剤は水性相の除去後、有
機相の洗浄後、そしてたとえば共沸蒸留による水含量の調節の前に添加されるの
が好ましい。
【0021】 最終的な希土類トリス(有機リン酸塩)溶液の粘度は好ましくは約600cps
未満、もっと好ましくは約500cps 未満、そして最も好ましくは約100cps
未満である。
【0022】 安定な希土類トリス(有機リン酸塩)溶液の好適な製造方法は本発明のランタ
ントリス(ジ−2−エチルヘキシルリン酸塩)の製造のための次の記載により例
示される。
【0023】 反応は次のように表わされうる: 1.炭化水素/水混合物における塩生成 (RO)2P(O)OH+NH4OH → (RO)2P(O)ONH4+H2O ジ−2−エチルヘキシルリン酸塩 アンモニウムジ−2−エチル ヘキシルリン酸塩 2.水/炭化水素溶媒における希土類ジ−2−エチルリン酸塩の生成 RE(NO3)3+3[(RO)2P(O)O][NH4] → [(RO)2P(O)O]3RE+3NH4NO3 RE硝酸塩 REジ−2−エチルヘキ RE=La;R=2−エチルヘキシル− シルリン酸塩 希土類トリス(有機リン酸塩)は、希土類硝酸塩溶液および有機リン酸塩溶液
を混合することによって2つの溶媒系において調製される。得られる水性相(層
)は捨てられる。有機相は水で洗浄されうる。残留する有機溶液は希土類トリス
(有機リン酸塩)錯体に加えて、ある量の水および遊離酸である。
【0024】 遊離酸、グリコールおよび/または他の安定化添加剤として溶液中に存在し、
測定しうる酸は炭化水素溶媒中の希土類、好ましくはLaトリス(有機リン酸塩
)の溶液を安定化するのに非常に効果的である。これらの安定化添加剤は溶液か
ら希土類トリス(有機リン酸塩)の沈澱を防止するのを助ける。
【0025】 いかなる安定化添加剤、たとえばグリコールおよび/または遊離酸を含まない
溶液は急速に沈殿物を生成する。本発明の組成物は少なくとも約3日間、好まし
くは少なくとも約7日間、そして最も好ましくは少なくとも約14日間安定であ
るのが通常である。好適な組成物は少なくとも約15日間、好ましくは少なくと
も約20日間、最も好ましくは少なくとも約30日間安定である。
【0026】 希土類トリス(有機リン酸塩溶液)が希土類元素に対する適切なグリコールモ
ル比、および/または希土類元素に対する遊離酸モル比を有することが安定性に
重要である。好ましくは、希土類元素に対するグリコールモル比および希土類元
素に対する遊離酸モル比はここで特定の範囲内にある。
【0027】 当業者は、従来法がグリコール、遊離酸または希土類トリス(有機リン酸塩)の
製造後のグリコールおよび遊離酸のモル比を調節するのに使用されうる。好まし
くは、その比は酸、グリコールおよびそれらの混合物を含む群から選ばれる安定
化添加剤の添加により調節されうる。
【0028】 酸は希土類トリス(有機リン酸塩)溶液に安定化の有利さを与える。使用するの
に適した酸は結合された有機溶媒および希土類トリス(有機リン酸塩)に相溶性で
ある有機酸である。
【0029】 相溶性は有機酸が必要な遊離酸濃度を達成するのに必要な程度に溶解性である
。当業者はこの測定をすることができる。特に、ある範囲内の希土類元素に対す
る遊離酸のモル比は、非常に濃縮された希土類トリス(有機リン酸塩)溶液、た
とえば約8%より多い希土類元素、に対する改良された溶解度を与えうる。所望
の遊離酸比を得るために、酸が使用される。使用に適する酸は、リン化合物にも
とづく酸およびエステル、硫黄化合物にもとづく酸およびエステル、ホウ素化合
物にもとづく酸およびエステル、ならびにそれらの混合物を含む。本発明の希土
類トリス(有機リン酸塩)溶液は希土類元素に対する遊離酸モル比約5以下、好ま
しくは約2以下、そして最も好ましくは約1以下を有しうる。
【0030】 使用に適した、リン化合物にもとづく酸およびエステルは、リン酸(HPO );リン酸のモノおよびジアルキルエステル(たとえば、RPOおよ
びRHPO,ここでRおよびRはメチル、エチル、プルピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、2−エチルヘキシルおよびそれらの組合わせ);0−
亜リン酸(HPO);メタリン酸;モノアルキルホスホン酸(たとえばRH PO,ここでRはメチル、エチルもしくは1−プロピル);アルキルホスホ
ン酸のモノエステル(たとえばRRHPO,ここでRはメチル、エチル、お
よび1−プロピル、そしてRはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、ペンチル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、およびそれらの組合わせ);
ホスフィン酸の有機誘導体(たとえばRRHPO,ここでRおよびRはメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−エ
チルへキシル、およびそれらの組合わせ);ならびにそれらの混合物を含む。
【0031】 使用に適した硫黄化合物にもとづく酸およびエステルは、硫黄、ピロ硫酸;ア
ルカンおよびアレーンスルホン酸(たとえばRSOH,ここでRはメタン、エ
タン、n−プロパン、2−プロパン、ブタン、ペンタン、へキサン、トリフルオ
ロメタン、ベンゼン、3,5−ジメチルベンゼン、m−ニトロベンゼン、2−ア
ミノベンゼン、3−アミノベンゼン、p−ドデシルベンゼン、p−トルエン、1
−ナフタレン、2−ナフタレン、2−アクリルアミドプロパン、2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパン、2−メタクリルアミド−2−メチルプロパン、3−
アクリルアミド−2,4,4−トリメチルペンタン、2−アクリルアミド−2−フ
ェニルエタン、2−アクリルアミド−2−フェニルプロパン、2−アクリルアミ
ド−2−フェニルプロパン、2−アクリルアミド−2−(p−トリル)エタン、
スルファミン酸(HNSOH);スルファニル酸(4−(HN)C SO);アルカンおよびアルーンスルフィン酸(たとえば、RSOH,ここ
でRはメタンもしくはベンゼン);ならびにそれらの混合物を含む。
【0032】 使用に適するホウ素にもとづく酸はホウ酸(B(OH))およびメタホウ酸(
HBO)を含む。
【0033】 酸は希土類トリス(有機リン酸塩)の製造の前、間もしくは後に使用されうる。
好ましくは、酸は製造の間もしくは後に使用されうる。最も好ましくは、酸は希
土類トリス(有機リン酸塩)の生成後に添加される。酸は単一の段階で、もしくは
いくつかの段階で添加されうる。たとえば、酸は有機リン酸塩溶液を製造するの
に用いられ得、そして必要ならば、追加の酸が適したモル比を得るために製造後
に添加されうる。過剰の酸が、安定化する遊離酸モル比を与えるために有機リン
酸塩の生成に用いられうる。酸は組合わせて、もしくは別々に使用されうる。組
合わせて用いる場合には、酸は予め混合され、そして同時に添加され、もしくは
別々に添加されうる。酸は酸の形態で、もしくは酸の塩の形態で添加されうる。
【0034】 グリコール(ジオール)およびそれらのエーテル誘導体も、それらが結合され
る有機溶媒および希土類トリス(有機リン酸塩)と相溶性があるならば、希土類
トリス(有機リン酸塩)溶液を安定化しうる。相溶性は、グリコールが、必要な
グリコール濃度を得るのに必要な程度に溶解性であることを意味する。特に、あ
る範囲内で希土類元素に対するグリコールのモル比は、希土類トリス(有機リン
酸塩)に対する改良された安定性を与えうる。グリコール濃度は従来のクロマト
グラフィー法(たとえばGC)により測定されうる。使用に適したグリコールお
よびエーテル誘導体は、プロピレングリコール(1,2−プロパンジオール)、
ジ(プロピレングリコール)、エチレングリコール(1,2−エタンジオール)
、ジ(エチレングリコール)、1,2−,1,3−および1,4−ブタンジオー
ル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテ
ル、エチレングリコールジプロピルエーテル、エチレングリコールジブチルエー
テル、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールブチルエーテル
、エチレングリコールt−ブチルエチルエーテル、エチレングリコールt−ブチ
ルメチルエーテル、エチレングリコールブチルビニルエーテル、エチレングリコ
ールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル(1,2−
ジメトキシプロパン)、2,2−ジエトキシプロパン、3,3−ジエトキシ−1
−プロパノール、プロピレングリコールブチルエーテル、プロピレングリコール
モノメチルエーテル(1−メトキシ−2−プロパノール)、プロピレングリコー
ルフェニルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、およびそれらの
混合物を含む。好適なグリコールは、ジ(プロピレングリコール)、プロピレング
リコール、エチレングリコール、ジ(エチレングリコール)およびそれらの混合物
からなる群より選ばれる。
【0035】 好適には、グリコールは希土類トリス(有機リン酸塩)の製造の間もしくは後
に使用されうる。グリコールは単一の段階もしくはいくつかの段階で添加されう
る。加えて、グリコールは一緒にもしくは別々に使用されうる。一緒に使用する
とき、グリコールは予め混合され、同時に添加され、もしくは別々に添加されう
る。好ましくは、グリコールは希土類トリス(有機リン酸塩)の生成後に使用さ
れる。本発明の希土類トリス(有機リン酸塩)溶液は希土類元素に対する安定添加
剤、グリコール(ジオール)およびそれらのエーテル誘導体の比が約5以下、好
ましくは約2以下、そして最も好ましくは約1以下でありうる。
【0036】 水は、たとえば希土類カルボン酸塩溶液に与えるよりも希土類トリス(有機リ
ン酸塩)に小さい程度の安定化する利益を与えることも見出された。実際に、水
は希土類トリス(有機リン酸塩)溶液の粘度の増加を生じさせうる。希土類元素
に対する適切なモル比を得るために、水は共沸蒸留のような従来法を用いて除去
されうる。希土類元素に対する水のモル比は好ましくは約2以下、もっと好まし
くは約0.1以下、そして最も好ましくは約0.05である。
【0037】 好適な態様において、希土類アルキルリン酸塩はジ−2−エチルヘキシルリン
酸で製造される。ランタントリス(ジ−2−エチルヘキシルリン酸塩)の一般式
はLaC4810212である。
【0038】
【化1】
【0039】 本発明のLaトリス(ジ−2−エチルヘキシルリン酸塩)溶液は質量で約2%
〜約10%、好ましくは約3%〜約8%、そして最も好ましくは約3.5〜約5
%のLaを含む。好ましくはLaトリス(ジ−2−エチルヘキシルリン酸塩)溶
液はヘキサン、シクロヘキサン、メチルペンタン、ならびにそれらの異性体およ
び混合物を、溶液として用いて製造される。
【0040】 Laトリス(ジ−2−エチルヘキシルリン酸塩)溶液は、希土類元素Laに対
する遊離酸のモル比約5以下、好ましくは約2以下、そして最も好ましくは1以
下を有する。希土類元素Laに対する水のモル比は、約2以下、好ましくは約0
.1以下そして最も好ましくは約0.05以下である。希土類元素Laに対する
グリコール(ジオール)およびそれらのエーテル誘導体のモル比は、約5以下、
好ましくは約2以下、そして最も好ましくは1以下である。
【0041】 さらに、希土類トリス(有機リン酸塩)溶液はジエン重合用触媒を製造するた
めの原料として優れた性質を提供しうる。
【0042】 次の例は、本発明の方法および生成物をさらに説明するために提供される。そ
れは例示する目的のためであり、それに照らして種々の修飾もしくは変更が当業
者に示唆され得、この出願の精神および範囲、そして請求項の範囲内になお該当
すると考えられる。 実施例 次の例は本発明のランタントリス(ジ−2エチルヘキシルリン酸塩)の溶液を
製造するための方法を例示する。
【0043】 2Lの容器に、pH範囲約5.5〜約6.5(約50℃で)を有するジ−2エ
チルヘキシルリン酸塩/へキサン/水溶液が、約45〜約50℃の温度で、ジ−
2−エチルヘキシルリン酸塩(MW321.8)312gのへキサン約650g
透明溶液にアンモニア溶液(約29.6%)56gを滴下して添加することによ
り製造された。ついで、その透明で、無色の溶液は水性ランタン硝酸塩溶液(約
191g;La含量約23.53%)を添加される。後者は、強く攪拌しながら
滴下して添加されるが、滴下速度約1mL/分および温度約50℃を保持する。
生成物は有機層にすぐに溶解する。添加が終了すると、混合物はさらに60分間
攪拌され、そして水性層は捨てられる。有機層は3×250mLの水で洗浄され
る。粗ランタントリス(ジ−2−エチルヘキシルリン酸塩)溶液は約1.1%の
水を含むことが分析される。この点で、ジプロピレングリコールは所望量約1.
5%を達成するのに添加される。ついで反応器はDeam−Starkアダプタ
を備えられ、必要量の水が共沸蒸留で除去される。最終生成物は、安定で、透明
無色の溶液である。収量は約950gである。分析は生成物が、次の値を有する
ことを測定する: La 約4.2% P 約3.2% 遊離酸 約4.3% 水 約94ppm 粘度 約86cps(25℃、Brookfield) 遊離ジ−2エチルヘキシルリン酸/La モル比: 約4.3g/321.97=0.013m(321.97=ジ−2−エチルヘキ
シルリン酸のモル質量) 約4.2g/138.91=0.03m(138.91=Laの原子量) 約0.013/0.03=0.43 水/La モル比: 約0.094g/18=0.005m(18=水のモル質量) 約4.2g/138.91=0.03m(138.91=Laの原子量) 約0.005/0.03=0.17 本発明の特定の態様が例示のために上述されたが、本発明の詳細の数多くの変
更が、請求項に規定される本発明を逸脱しないでなされうることは当業者に明ら
かである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ヒー,ミン アメリカ合衆国,ニュージャージー 08520,イースト ウインザー,アボン ドライブ シー−17 Fターム(参考) 4H048 AA02 AC90 AD16 AD40 BB11 BB31 BC10 BC37 BD70 BE90 VA70 VB10 4H050 AA02 AC90 AD16 AD40 BB11 BB31 BC10 BC37 BD70 BE90

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素溶媒、水および炭化水素溶媒の混合物、ならびにそ
    れらの混合物から選ばれる溶媒の存在下に、酸と塩基の反応により調製された有
    機リン酸塩溶液を希土類塩と反応させて希土類トリス(有機リン酸塩)溶液を生
    成させることを含む安定な希土類トリス(有機リン酸塩)溶液を製造する方法で
    あり;該希土類トリス(有機リン酸塩)溶液は希土類元素に対するモル比で、約
    5以下の遊離酸を有する方法。
  2. 【請求項2】 溶媒が炭化水素溶媒である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 プロピレングリコール(1,2−プロパンジオール)、ジ(
    プロピレングリコール)、エチレングリコール(1,2−エタンジオール)、ジ
    (エチレングリコール)、1,2−、1,3−および1,4−ブタンジオール、
    エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、
    エチレングリコールジプロピルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル
    、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールブチルエーテル、エ
    チレングリコールt−ブチルエチルエーテル、エチレングリコールt−ブチルメ
    チルエーテル、エチレングリコールブチルビニルエーテル、エチレングリコール
    ジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル(1,2−ジメ
    トキシプロパン)、2,2−ジエトキシプロパン、3,3−ジエトキシ−1−プ
    ロパノール、プロピレングリコールブチルエーテル、プロピレングリコールモノ
    メチルエーテル(1−メトキシ−2−プロパノール)、プロピレングリコールフ
    ェニルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、およびそれらの混合
    物からなる群より選ばれる安定化添加剤を添加する、さらなる段階を含む請求項
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】 希土類元素に対する安定化添加剤のモル比が約5以下である
    請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 該希土類トリス(有機リン酸塩)溶液が希土類元素に対する
    水のモル比約1以下を有する請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 リン酸(H3 PO4);リン酸のモノおよびジアルキルエステ
    ル;0−亜リン酸(H3 PO3);メタリン酸;モノアルキルホスホン酸;アルキ
    ルホスホン酸のモノエステル;ホスフィン酸の有機誘導体;硫酸;ピロ硫酸;ア
    ルカンおよびアレーンスルホン酸;スルファニル酸(4−(H2 N)C64
    3 H);アルカンおよびアレーンスルフィン酸;ホウ酸(B(OH)3);メタ
    ホウ酸(HBO2);およびそれらの混合物からなる群より選ばれる酸を添加する
    、さらなる段階を含む請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 希土類元素に対する遊離酸のモル比が約2以下である請求項
    6記載の方法。
  8. 【請求項8】 反応温度が約30℃より高い請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 安定な希土類トリス(有機リン酸塩)溶液の製造方法であり
    : a)炭化水素溶媒、水および炭化水素溶媒の混合物、ならびにそれらの混合物
    から選ばれる溶媒の存在下に、酸と塩基の反応により調製された有機リン酸塩溶
    液を希土類塩と反応させて、水性相と有機相を有する希土類トリス(有機リン酸
    塩)溶液を生成させること; b)水性相を除去すること; c)有機相を水で洗浄すること;ならびに d)水、酸、酸エステル、グリコール(ジオール)およびそれらのエーテル誘
    導体、ならびにそれらの混合物からなる群より選ばれる安定化添加剤を添加する
    こと; の段階を含み、 段階a)の反応温度は約30℃よりも高く、そして希土類元素に対する安定化
    添加剤モル比は約5以下である方法。
  10. 【請求項10】 溶媒が炭化水素溶媒である請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 安定化添加剤がプロピレングリコール(1,2−プロパン
    ジオール)、ジ(プロピレングリコール)、エチレングリコール(1,2−エタ
    ンジオール)、ジ(エチレングリコール)、1,2−、1,3−および1,4−
    ブタンジオール、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジ
    エチルエーテル、エチレングリコールジプロピルエーテル、エチレングリコール
    ジブチルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールブ
    チルエーテル、エチレングリコールt−ブチルエチルエーテル、エチレングリコ
    ールt−ブチルメチルエーテル、エチレングリコールブチルビニルエーテル、エ
    チレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテ
    ル(1,2−ジメトキシプロパン)、2,2−ジエトキシプロパン、3,3−ジ
    エトキシ−1−プロパノール、プロピレングリコールブチルエーテル、プロピレ
    ングリコールモノメチルエーテル(1−メトキシ−2−プロパノール)、プロピ
    レングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、お
    よびそれらの混合物からなる群より選ばれる請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 希土類元素に対する水のモル比が約1以下である請求項9
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 安定化添加剤が、リン酸(H3 PO4);リン酸のモノおよ
    びジアルキルエステル;0−亜リン酸(H3 PO3);メタリン酸;モノアルキル
    ホスホン酸;アルキルホスホン酸のモノエステル;ホスフィン酸の有機誘導体;
    硫酸;ピロ硫酸;アルカンおよびアレーンスルホン酸;スルファニル酸(4−(
    2 N)C64 SO3 H);アルカンおよびアレーンスルフィン酸;ホウ酸(
    B(OH)3);メタホウ酸(HBO2);およびそれらの混合物からなる群より選
    ばれる請求項9記載の方法。
  14. 【請求項14】 該反応温度が約40℃〜約60℃の範囲にある請求項9記
    載の方法。
  15. 【請求項15】 a)希土類トリス(有機リン酸塩);ならびに b)炭化水素溶媒: を含む製品であり、 希土類元素に対する遊離酸のモル比が約5以下である製品。
  16. 【請求項16】 希土類トリス(有機リン酸塩)溶液であり: a)希土類トリス(有機リン酸塩); b)炭化水素溶媒; c)水;ならびに d)プロピレングリコール(1,2−プロパンジオール)、ジ(プロピレング
    リコール)、エチレングリコール(1,2−エタンジオール)、ジ(エチレング
    リコール)、1,2−、1,3−および1,4−ブタンジオール、エチレングリ
    コールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリ
    コールジプロピルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、エチレング
    リコールエチルエーテル、エチレングリコールブチルエーテル、エチレングリコ
    ールt−ブチルエチルエーテル、エチレングリコールt−ブチルメチルエーテル
    、エチレングリコールブチルビニルエーテル、エチレングリコールジグリシジル
    エーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル(1,2−ジメトキシプロパ
    ン)、2,2−ジエトキシプロパン、3,3−ジエトキシ−1−プロパノール、
    プロピレングリコールブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテ
    ル(1−メトキシ−2−プロパノール)、プロピレングリコールフェニルエーテ
    ル、プロピレングリコールプロピルエーテル;リン酸(H3 PO4);リン酸のモ
    ノおよびジアルキルエステル;0−亜リン酸(H3 PO3);メタリン酸;モノア
    ルキルホスホン酸;アルキルホスホン酸のモノエステル;ホスフィン酸の有機誘
    導体;硫酸;ピロ硫酸;アルカンおよびアレーンスルホン酸;スルファニル酸(
    4−(H2 N)C64 SO3 H);アルカンおよびアレーンスルフィン酸;ホ
    ウ酸(B(OH)3);メタホウ酸(HBO2);およびそれらの混合物からなる群
    より選ばれる安定化添加剤、を含み、 希土類元素に対する水のモル比が約2以下であり、そして希土類元素に対する
    安定化添加剤のモル比が約5以下である溶液。
  17. 【請求項17】 希土類トリス(有機リン酸塩)が、少くとも約20日間、
    好ましくは少くとも約30日間溶液から沈殿を生じない請求項16記載の組成物
JP2000614261A 1999-04-26 2000-04-25 希土類トリス(有機リン誘導体)の安定溶液 Expired - Lifetime JP4777516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13133199P 1999-04-26 1999-04-26
US60/131,331 1999-04-26
PCT/US2000/011122 WO2000064910A1 (en) 1999-04-26 2000-04-25 Stable solutions of rare earth tris (organophosphorus-derivatives)

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011034151A Division JP5319717B2 (ja) 1999-04-26 2011-02-21 希土類トリス(有機リン誘導体)の安定溶液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002543083A true JP2002543083A (ja) 2002-12-17
JP4777516B2 JP4777516B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=22448969

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000614261A Expired - Lifetime JP4777516B2 (ja) 1999-04-26 2000-04-25 希土類トリス(有機リン誘導体)の安定溶液
JP2011034151A Expired - Lifetime JP5319717B2 (ja) 1999-04-26 2011-02-21 希土類トリス(有機リン誘導体)の安定溶液

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011034151A Expired - Lifetime JP5319717B2 (ja) 1999-04-26 2011-02-21 希土類トリス(有機リン誘導体)の安定溶液

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1173448B1 (ja)
JP (2) JP4777516B2 (ja)
KR (1) KR100711187B1 (ja)
AT (1) ATE260287T1 (ja)
AU (1) AU4490500A (ja)
BR (1) BR0010056A (ja)
DE (1) DE60008515T2 (ja)
ES (1) ES2216885T3 (ja)
TW (1) TWI230710B (ja)
WO (1) WO2000064910A1 (ja)
ZA (1) ZA200108796B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009051144A1 (ja) 2007-10-15 2009-04-23 Bridgestone Corporation リン酸ジアルキルエステル希土類塩又はリン酸ジオレイルエステル希土類塩の製造方法
JP2010535729A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 ロデイア・オペラシヨン 希土類有機リン酸塩の有機溶媒中溶液を調製する方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2925477B1 (fr) * 2007-12-20 2011-11-18 Michelin Soc Tech Procede de synthese d'un organophosphate de terre rare et son utilisation pour la preparation d'un systeme catalytique "preforme"
FR2939800B1 (fr) 2008-12-15 2011-06-17 Michelin Soc Tech Procede de preparation d'un elastomere dienique fonctionnalise, tel qu'un polybutadiene.
CN101735364B (zh) * 2009-12-11 2012-05-16 中国科学院长春应用化学研究所 利用磺酸稀土催化剂制备液体聚丁二烯橡胶的方法
CN102351904B (zh) * 2011-08-03 2014-04-16 广东华南精细化工研究院有限公司 具有笼型结构的磷酸酯稀土盐及其合成方法与应用
CN115491003B (zh) * 2022-09-14 2023-08-15 包头稀土研究院 稀土氨基酸配合物的用途、聚乳酸组合物及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762600A (ja) * 1993-07-22 1995-03-07 Shin Etsu Chem Co Ltd めっき浴の不純物金属イオンの連続除去方法およびその装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2830080A1 (de) * 1978-07-08 1980-01-17 Bayer Ag Katalysator, dessen herstellung und verwendung zur loesungspolymerisation von butadien
JPH04142308A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 共役ジエン類重合体の製造法
FR2672281B1 (fr) * 1991-02-04 1993-04-16 Rhone Poulenc Chimie Phosphate mixte de lanthane, terbium et cerium, procede de fabrication de celui-ci.
JPH0625366A (ja) * 1992-07-08 1994-02-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性ポリスチレン樹脂
JP3237027B2 (ja) * 1992-09-10 2001-12-10 三菱マテリアル株式会社 多段抽出分離方法
JP3724125B2 (ja) * 1997-07-15 2005-12-07 Jsr株式会社 共役ジエン系重合体の製造方法
US6197713B1 (en) * 1997-12-19 2001-03-06 Bridgestone Corporation Use of Lewis acids for the breakdown of gelatinous rare earth compounds in hydrocarbon solutions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762600A (ja) * 1993-07-22 1995-03-07 Shin Etsu Chem Co Ltd めっき浴の不純物金属イオンの連続除去方法およびその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535729A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 ロデイア・オペラシヨン 希土類有機リン酸塩の有機溶媒中溶液を調製する方法
WO2009051144A1 (ja) 2007-10-15 2009-04-23 Bridgestone Corporation リン酸ジアルキルエステル希土類塩又はリン酸ジオレイルエステル希土類塩の製造方法
US7906631B2 (en) 2007-10-15 2011-03-15 Bridgestone Corporation Method of producing rare earth salt of dialkyl phosphate or dioleyl phosphate

Also Published As

Publication number Publication date
EP1173448A1 (en) 2002-01-23
ES2216885T3 (es) 2004-11-01
WO2000064910A1 (en) 2000-11-02
BR0010056A (pt) 2002-01-15
DE60008515T2 (de) 2004-12-16
EP1173448B1 (en) 2004-02-25
DE60008515D1 (de) 2004-04-01
JP4777516B2 (ja) 2011-09-21
JP5319717B2 (ja) 2013-10-16
TWI230710B (en) 2005-04-11
ZA200108796B (en) 2003-02-26
ATE260287T1 (de) 2004-03-15
JP2011132251A (ja) 2011-07-07
KR100711187B1 (ko) 2007-04-24
KR20020013851A (ko) 2002-02-21
AU4490500A (en) 2000-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319717B2 (ja) 希土類トリス(有機リン誘導体)の安定溶液
EP2395010B1 (en) Method for the purification of triorganophosphites by treatment with a basic additive
JP2005206605A (ja) ホスホジエステルを合成するためのプロセス
JP2002512249A (ja) 安定した濃縮液体希土類カルボキシレート
US6767927B1 (en) Synthesis of stable solutions of rare earth tris (organophosphate) in hydrocarbon solvents
EP0381204B1 (de) Phosphornitridchloride enthaltende Zusammensetzungen
JP5206691B2 (ja) 希土類有機リン酸塩の溶液の調製方法
KR101239493B1 (ko) 유기 용매 중 희토류 유기포스페이트 용액의 제조 방법
JP3526940B2 (ja) リン酸エステルの製造法
MXPA01010803A (en) Stable solutions of rare earth tris (organophosphorus-derivatives)
US3642959A (en) Process for preparing alkyl aryl phosphates
JP3433633B2 (ja) 酸性リン酸エステルの製造方法
JP3871915B2 (ja) リン酸モノエステルの製造法
JPH01143880A (ja) リン酸モノエステルの製造方法
JPH0242837B2 (ja)
JPS6342630B2 (ja)
JPH0446171A (ja) 酸無水物混合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4777516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term