JP2002542928A - 水素化触媒およびその製造方法 - Google Patents

水素化触媒およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002542928A
JP2002542928A JP2000615139A JP2000615139A JP2002542928A JP 2002542928 A JP2002542928 A JP 2002542928A JP 2000615139 A JP2000615139 A JP 2000615139A JP 2000615139 A JP2000615139 A JP 2000615139A JP 2002542928 A JP2002542928 A JP 2002542928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
catalyst
alloy
temperature
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000615139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3828365B2 (ja
Inventor
旭宏 慕
保寧 宗
恩澤 閔
宣 王
穎 汪
暁▲明▼ 張
興田 舒
Original Assignee
中國石油化工集團公司
中國石油化工集團公司石油化工科學研究院
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中國石油化工集團公司, 中國石油化工集團公司石油化工科學研究院 filed Critical 中國石油化工集團公司
Publication of JP2002542928A publication Critical patent/JP2002542928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3828365B2 publication Critical patent/JP3828365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D201/00Preparation, separation, purification or stabilisation of unsubstituted lactams
    • C07D201/16Separation or purification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J25/00Catalysts of the Raney type
    • B01J25/02Raney nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、非晶質合金水素化触媒およびその製造方法に関する。前記触媒は、60〜98重量%のニッケル、0〜20重量%のFe、0〜20重量%の、Cr、Co、Mo、MnおよびWからなる群から選択される金属、ならびに0.5〜30重量%のAlを含み、Feの含有量と、Cr、Co、Mo、MnおよびWからなる群から選択される金属の含有量とは、同時に0ではない。XRDは、前記触媒が、2θが20〜80°の範囲において、45±1°の部位のみに幅の広い拡散ピークを有することを示す。本発明の触媒は、芳香族炭化水素、アルキン、アルケン、ニトロ化合物、カルボニル化合物、ニトリル等の不飽和化合物の水素化方法に好適であり、特に、カプロラクタムの水素化精製に好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、水素化触媒およびその製造方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 水素化は、オレフィン、アルキン、芳香族、ニトロ化合物、カルボニル基、ニ
トリル基およびその他の不飽和化合物の水素化や、化学、特にファインケミカル
(fine chemical)の工学分野におけるカプロラクタムのような粗生成物の水素化
精製等の方法に広く適用されてきた。これらの方法に最も広く使用されている触
媒は、骨格ニッケル(skeletal nickel、またはラネーニッケル)触媒であり、
これは工業に長年適用されてきて技術的に成熟しており、長い間、他のいかなる
触媒もこれに取って代わることはできずにいる。近年、広範囲に報告されている
非晶質合金(amorphous alloy)触媒が、ラネーニッケル触媒に対し活性および選
択性の点で優れていることが示されており、ラネーニッケル触媒に取って代わる
勢いである。
【0003】 非晶質合金は、その原子が微視的には整然と配列されているが巨視的には無秩
序に配列されている新種の触媒原料であり、したがって、触媒が同一の分布にお
いてより増大した数の活性部位を有することを確実にする。しかしながら、一般
の非晶質合金は、活性が低く、かつ比表面積が小さく、前記比表面積は種々の科
学的および物理的処理の後においても10m2/gを超えることができないとい
う欠点を有する。したがって、その工業上適用性に対する展望は限定されている
。この点について、中国発明特許出願公開第1073726号明細書は、広い表
面積を有するNi(FeまたはCo)−Re−P非晶質合金触媒の製造方法を開
示している。その方法は、まず、ニッケルまたはFeまたはCo−Re−Pおよ
びアルミニウムを、急速冷却および成形方法を用いて合金にする。そして次に、
アルカリを用いてアルミニウムを溶出させることにより、50〜130m2/g
までの比表面積を有し工業的に使用可能な非晶質合金触媒を得る。前記Re−N
i−P触媒は、オレフィンおよび芳香族炭化水素の完全水素化に対し、ラネーニ
ッケル触媒と比較してまったく異なる高い活性を有する(中国発明特許出願公開
第1146443号明細書参照)。
【0004】 中国発明特許出願公開第1152475号明細書は、触媒の重量に基づき本質
的に45から91重量%のニッケルと、2から40重量%の鉄と、残りの部分を
占めるPとからなるフェリ磁性非晶質合金触媒を開示している。この方法で得ら
れた触媒は、前記中国発明特許出願公開第1073726号明細書に記載の触媒
よりも高い触媒活性を有する。
【0005】 米国特許第3,839,011号明細書は、ラネーニッケル触媒およびその製
造方法を開示している。前記触媒は、ニッケルとアルミニウムを溶融し、その液
状合金を流水の流れの中に注いで冷却させることにより調整される。この方法に
より、低いかさ密度を有し容易に押しつぶせる触媒が得られる。しかしながら、
この方法では、十分に安定な非晶質構造を有する非晶質合金触媒を提供すること
ができない。
【0006】 米国特許第5,090,997号明細書は、ラネーニッケル触媒の製造方法を
開示している。前記触媒は、液状のアルミニウム合金をその融点より50から5
00℃高い温度に加熱し、前記液状溶融物を水または水とガスの混合物を用いて
微粒子化し、次に、前記水中または空気中の微粒子化合金を冷却してラネーニッ
ケル触媒の微細粒子とすることにより得られる。この方法は冷却速度が遅いため
、非晶質性の程度が高い非晶質触媒を得ることは難しい。
【0007】 カプロラクタムは、ナイロン6を生産するための主原料である。カプロラクタ
ムの精製は、カプロラクタムを生産するための鍵となる工程である。カプロラク
タムの生産方法は、以下の工程を含む。その工程とは、ベンゼンからシクロヘキ
サンへの水素化、シクロヘキサンからシクロヘキサノンへの酸化、シクロヘキサ
ノンからシクロヘキサノンオキシムへのオキシム化、および発煙硫酸中における
シクロヘキサノンオキシムのベックマン転移である。このようにして得られた生
成物は、カプロラクタムおよび不飽和化合物を含む。それら副生成物は、性質が
類似しているため、抽出および蒸留によっては除去することができない。しかし
ながら、これら不飽和化合物は、ε−カプロラクタムの重合によって得られるナ
イロン6の物理的および力学的性質を損なうため、その存在は不都合であり、除
去されなければならない。カプロラクタムの精製中に、前記不飽和な不純物を水
素化により飽和させれば、それらの物理的および力学的性質はカプロラクタムと
かけ離れたものになり、それらの化合物は、続く抽出および蒸留工程により、も
っと容易に除去できるようになる。従来技術では、ラネーニッケル触媒が用いら
れているが、ラネーニッケル触媒は比較的活性が低いため、消費量が多い。また
、邪魔な不純物をすべて除去するには性能に限界があるため、技術の発展による
要求に応えることはできない。
【0008】 (発明の説明) 本発明の目的は、高い非晶質性および非晶質状態での高い安定性を有し、活性
および精製能力が高く、特にカプロラクタムの水素化精製に有用な新種の非晶質
合金水素化触媒およびその製造方法を提供することである。
【0009】 本発明の水素化触媒は、本質的に、前記触媒の重量に基づき60から98重量
%の範囲のNi、0から20重量%の範囲のFe、0から20重量%の範囲のド
ーピング金属元素一種類、および0.5から30重量%の範囲のアルミニウムを
含み、前記一種類のドーピング金属元素は、クロム、コバルト、モリブデン、マ
ンガンおよびタングステンからなる群から選択され、鉄およびドーピング元素の
構成要素の重量%が同時に0ではなく、そのXRDパターンの2θが20から8
0°の範囲に、約2θ=45±1°に出現するちょうど一つのブロードな拡散ピ
ークを有する。
【0010】 本発明の触媒は、好ましくは、その全重量に基づき70から95重量%の範囲
のニッケル、0.1から15重量%の範囲の鉄、0から15重量%の範囲のクロ
ム、コバルト、モリブデン、マンガンおよびタングステンからなる群から選択さ
れる一種類の金属、ならびに1から15重量%の範囲のアルミニウムを含む。
【0011】 前記本発明の触媒において、非晶質合金におけるニッケルの含有率は、より好
ましくは75から90重量%の範囲であり、鉄の含有率は、より好ましくは0.
3から10重量%の範囲であり、クロム、コバルト、モリブデン、マンガンおよ
びタングステンからなる群から選択される金属の含有率は、より好ましくは0.
5から8重量%の範囲であり、アルミニウムの含有率は、より好ましくは2から
10重量%の範囲である。なお、これら含有率は、前記触媒の全重量に基づく。
【0012】 本発明の触媒は、以下のようにして得ることができる。すなわち、まず、40
から70重量%のニッケル、30重量%以上50重量%未満のアルミニウム、0
から15重量%の鉄、および1,000℃/秒を超える冷却速度、好ましくは1
0,000℃/秒を超える冷却速度で急速に硬化させるための0から15重量%
のクロム、コバルト、モリブデン、マンガンまたはタングステンからなる合金を
液状に溶融し、前記急速に硬化させた合金を、水素、窒素および/またはアルゴ
ン等の不活性ガス雰囲気中、約300から900℃の温度、好ましくは450か
ら750℃で0.5から5時間熱処理し、そして次に、アルカリ溶液を用いて、
前記熱処理した合金からアルミニウムの一部を適切な量だけ溶出させる。
【0013】 本発明の触媒では、活性成分であるニッケルは、本質的に非晶質状態(amorpho
us state)の形態で存在する。
【0014】 本発明における前記触媒の製造方法は、実質的に、下記の工程を含む。
【0015】 (1)親合金の製造 親合金は、以下のようにして製造する。すなわち、40から70重量%のニッ
ケル、30重量%以上50重量%未満のアルミニウム、0から15重量%の鉄、
および1,000℃/秒を超える冷却速度、好ましくは10,000℃/秒を超
える冷却速度で急速に硬化させるための0から15重量%のクロム、コバルト、
モリブデン、マンガンまたはタングステンからなる合金を液状に溶融する。
【0016】 (2)前記親合金の熱処理 工程(1)で得られた前記親合金を、アルゴン、水素または窒素から選択され
る不活性ガス雰囲気中、300から900℃で0.5から5.0時間、好ましく
は450〜750℃で1〜3時間熱処理する。
【0017】 (3)活性化(塩基処理) 工程(2)で得られた前記熱処理した合金を、アルカリ溶液を用いてアルミニ
ウム溶出処理する。これによって、前記熱処理した合金がアルカリ溶液と反応し
、アルミニウムの一部が適切な量だけ前記合金から除去される。そして、前記本
発明の触媒の望ましい組成が得られる。前記アルカリ溶液は、無機塩基溶液でも
有機塩基溶液でも良く、好ましくはアルカリ金属水酸化物水溶液であり、そして
、より好ましくは、水酸化ナトリウム水溶液である。処理温度は、室温から12
0℃であり、より好ましい温度は50〜100℃である。処理時間は、0.5か
ら5時間であり、より好ましくは1〜3時間である。アルカリ溶液の濃度および
量は、特に限定されず、前記触媒の望ましい組成および現存する先行技術におけ
るラネーニッケル触媒の製造条件に基づいて決定することができる。水酸化ナト
リウム水溶液を使用する場合は、例えば、水酸化ナトリウム水溶液の濃度は10
から40重量%が可能であり、親合金/NaOHの重量比は1:0.5から1:
4が可能である。
【0018】 (4)触媒の洗浄 工程(3)で得られたサンプルを、室温から100℃の温度、好ましくは60
から100℃の温度の水で洗浄してアルカリおよびアルミン酸塩を除去し、その
結果、洗浄溶液のpHは、好ましくは7から13となる。前記洗浄したサンプル
は、水またはエタノール中で、最適には不活性ガス雰囲気中で保存することが可
能である。
【0019】 本発明の触媒は、オレフィン、アルキン、芳香族、ニトロ、カルボニル基、ニ
トリル基およびその他の不飽和化合物の水素化に使用するために設計されており
、そして、カプロラクタムの水素化精製に特に好適である。
【0020】 図1、図2、図3および図4は、本発明の触媒および比較用触媒(実施例11
に示す)のX線拡散(XRD)パターンである。
【0021】 本発明の触媒は、従来のラネーニッケル触媒とはまったく異なる高い水素化精
製活性を有する(実施例9に示す)。そして、熱処理しない非晶質触媒よりも高
い活性と安定性を有する(実施例10および11に示す)。
【0022】 以下の実施例により本発明をさらに説明するが、これは、本発明の範囲を何ら
限定するものではない。
【0023】 (実施例1) 本実施例は、Ni−Fe−Mo−Al非晶質合金触媒の製造を示す。 49gのニッケル、49gのアルミニウム、1gの鉄および1gのモリブデン
を、1300℃以上の高周波炉中の石英管に加え、溶離して合金にした。そして
次に、前記溶離した合金を、不活性ガスにより力を加えて、前記管の下端に位置
するノズルから、冷却水で満たされた800rpmの速度で急速に回転している
銅製ローラーの上に押し出した。それを、次に急速に冷却し、そして、前記ロー
ラーからはがして(thrown out tangentially)、鱗状片を得た。前記鱗状片を粉
砕して、使用前駆体としての約70μmの大きさの粒子とした。その親合金をふ
るいにかけた後、水素雰囲気下、600℃で3時間熱処理した。次に、前記熱処
理した合金を、20重量%濃度NaOH溶液1000gで満たした三つ口フラス
コ中に入れ、90℃の一定温度で1時間攪拌して活性化した。その液を、次に、
デカンテーションにより分離し、そして、前記触媒を、80℃の蒸留水でpH7
になるまで洗浄した。この触媒を触媒1と名付け、将来の使用のために水中に保
存した。
【0024】 (実施例2〜8) 金属の重量比、熱処理温度、熱処理時間、アルカリ処理(脱アルミニウム)温
度、アルカリ処理時間および洗浄温度等の製造条件を変化させた以外は実施例1
にしたがって触媒を製造した。種々の触媒の製造条件を表1に示す。ここで、列
挙した種々の実施例の触媒は、それぞれ触媒2から触媒8と番号を付けた。
【0025】
【表1】
【0026】 (比較例1〜4) 比較例1は、ラネーニッケル触媒の一種を提供する(比較触媒1)。前記比較
触媒1は、中華人民共和国のJiangsu Yangzhou触媒プラントで生産され、pH1
3の塩基性水中で保存された。 比較例2は、ラネーニッケル触媒の一種を提供する(比較触媒2)。前記比較
触媒2は、米国のActivated Metals & Chemicals社で生産され、pH12の塩基
性水中で保存された。 比較例3は、熱処理していない触媒の一種を提供する(比較触媒3)。前記比
較触媒3は、親合金を水素雰囲気中での熱処理に通さずに直接アルカリ処理する
以外は、実施例2で使用した触媒2の製造方法と同様の方法で製造した。 比較例4は、熱処理していない触媒の一種を提供する(比較触媒4)。前記比
較触媒4は、親合金を水素雰囲気中での熱処理に通さずに直接アルカリ処理する
以外は、実施例2における触媒4の製造方法と同様の方法で製造した。
【0027】 (実施例9) 本実施例は、本発明の触媒および比較触媒のカプロラクタム精製における水素
化精製活性を示す。 カプロラクタム精製は以下のようにして行った。すなわち、まず、2000m
Lの三つ口フラスコに、常圧の水素を50L/hの速度で導入した。そこに、カ
プロラクタム含有率30重量%のカプロラクタム水溶液1500g(PM値12
0s)および前記本発明の触媒1gを加え、マントルヒータ(heating jacket)で
加熱して90℃に保ち、540rpmの速度で30分間攪拌した。透明な液状の
生成物は、その過マンガン酸カリ価(=PM価、permanganate number)を決定
した。
【0028】 前記PM価は、通常、不飽和化合物、特に、多種類だが少量の構成要素の尺度
である。前記PM価は、0.002mol/L 過マンガン酸カリウム1.00
mLを20℃のカプロラクタム溶液100mLに添加後、この溶液の色が標準溶
液の色と等しくなる瞬間までに経過した秒数として定義される。ただし、前記カ
プロラクタム溶液は、以下のようにして調製する。すなわち、まず、200mL
のメスフラスコ中に6.0gのカプロラクタムおよび少量の水を加え、標線まで
希釈してカプロラクタム溶液を調製しておく。その溶液10gを、乾燥した10
0mLの比較用試験管に加え、次に、前記試験管の標線まで蒸留水を加える。
【0029】 前記標準溶液は、3000mgの高純度硝酸コバルト(Co(NO32・6H 2 O)および12mgの高純度二クロム酸カリウムを1Lの水で希釈し均質化し
て調製する。
【0030】 前記PMは、"Produce and Application of ε-caprolactam"(北京炭化水素
加工(hydrocarbon process)におけるProduce and Application of ε-caprolact
amの編集者が編集し、1988年に出版した)に従って決定した。
【0031】 実施例1〜8および比較例1〜2の触媒の、水素化精製活性および組成を表2
に示す。この結果は、本発明の触媒が、ラネーニッケル触媒が示すよりも高い活
性を示したことを表す。
【0032】
【表2】
【0033】 (実施例10) 本実施例は、水素化精製における非晶質合金触媒の触媒活性に対する熱処理の
効果を示す。 カプロラクタムの精製は、比較触媒3および4を用いて、実施例9と同様の方
法で行った。結果を表3に示す。この結果は、熱処理により触媒活性の向上が可
能であることを表している。
【0034】
【表3】
【0035】 (実施例11) 本実施例は、本発明の触媒および比較試料のXRD特性を示す。これは、水素
化精製の安定性に対する熱処理の効果を明らかにする。 図1に、触媒2、比較触媒1、および比較触媒2のXRDパターンを示す。図
中、1は触媒2を表し、2は比較触媒1を表し、そして、3は比較触媒2を表す
。 図2に、触媒2のXRDパターンの変化を、脱アルミニウム時間の関数として
示す。 図3に、比較触媒3のXRDパターンの変化を、脱アルミニウム時間の関数と
して示す。 図4に、製造後2ヶ月間静置した触媒2および比較触媒3のXRDパターンを
示す。図中、1は触媒2を表し、2は触媒3を表す。
【0036】 図1によれば、本発明の触媒のXRDパターンでは、非晶質ニッケルに対応す
る2θ≒45°付近に出現する一つのブロードな拡散ピークのみが観測されるこ
とが示されている。ところが、ラネーニッケルのXRDパターンでは、結晶性ニ
ッケルに由来する三つの鋭い回折ピークが、2θ≒45°、2θ≒52°、およ
び2θ≒56°に存在する。 図2および図3によれば、本発明の触媒は、熱処理後に、より程度の高い非晶
質性を獲得したことが分かる。 図4によれば、熱処理後の触媒は、2ヶ月保存後にも非晶質状態を保ち、ブロ
ードな拡散ピークを示すが、熱処理しない触媒は結晶化して鋭いピークを示すこ
とが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 触媒2、比較触媒1、および比較触媒2のXRDパターンを示す図である。
【図2】 触媒2のXRDパターンの変化と脱アルミニウム時間の関数を示す図である。
【図3】 比較触媒3のXRDパターンの変化と脱アルミニウム時間の関数を示す図であ
る。
【図4】 製造後2ヶ月間静置した触媒2および比較触媒3のXRDパターンを示す図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CR,C U,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,GB ,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL, IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,L C,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 王 宣 中国北京市海淀区学院路18号 (72)発明者 汪 穎 中国北京市海淀区学院路18号 (72)発明者 張 暁▲明▼ 中国北京市海淀区学院路18号 (72)発明者 舒 興田 中国北京市海淀区学院路18号 Fターム(参考) 4G069 AA02 AA08 AA11 AA12 BB02A BB02B BC16A BC16B BC58A BC58B BC59A BC59B BC66A BC66B BC68A BC68B CB02 CB04 EA02Y EC25 EC26 FB48

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素化用の非晶質合金(amorphous alloy)触媒であり、本質的
    に、前記触媒の重量に基づき60から98重量%の範囲のNi、0から20重量
    %の範囲のFe、0から20重量%の範囲のドーピング金属元素一種類、および
    0.5から30重量%の範囲のアルミニウムからなり、前記一種類のドーピング
    金属元素は、クロム、コバルト、モリブデン、マンガンおよびタングステンから
    なる群から選択され、前記鉄および前記ドーピング金属元素の構成要素の重量%
    が同時に0ではなく、前記触媒が、そのXRDパターンの2θが20から80°
    の範囲に、約2θ=45±1°に出現するちょうど一つのブロードな拡散ピーク
    を有する触媒。
  2. 【請求項2】 前記触媒が、40から70重量%のニッケル、30重量%以上
    50重量%未満のアルミニウム、0から15重量%の鉄、および1,000℃/
    秒を超える冷却速度で急速に硬化させるための0から15重量%のクロム、コバ
    ルト、モリブデン、マンガンまたはタングステンからなる合金を液状に溶融し、
    前記急速に硬化させた合金を、不活性ガス雰囲気中、300から900℃の温度
    範囲で0.5から5時間熱処理し、そして次に、アルカリ溶液を用いて、前記熱
    処理した合金からアルミニウムの一部を適切な量だけ溶出させることにより得ら
    れる請求項1に記載の触媒。
  3. 【請求項3】 前記冷却速度が10,000℃/秒を超える請求項2に記載の
    触媒。
  4. 【請求項4】 前記熱処理を、450〜750℃の温度で0.5〜5時間行う
    請求項2に記載の触媒。
  5. 【請求項5】 前記触媒が、その重量に基づき70から95重量%の範囲のニ
    ッケル、0.1から15重量%の範囲の鉄、0から15重量%の範囲のクロム、
    コバルト、モリブデン、マンガンおよびタングステンからなる群から選択される
    一種類の金属元素、ならびに1から15重量%の範囲のアルミニウムからなる請
    求項1に記載の触媒。
  6. 【請求項6】 前記触媒が、その重量に基づき75から90重量%の範囲のニ
    ッケル、0.3から10重量%の範囲の鉄、0.5から8重量%の範囲のクロム
    、コバルト、モリブデン、マンガンおよびタングステンからなる群から選択され
    る一種類の金属元素、ならびに2から10重量%の範囲のアルミニウムからなる
    請求項5に記載の触媒。
  7. 【請求項7】 前記ニッケルが本質的に非晶質状態(amorphous state)の形態
    で存在する請求項1に記載の触媒。
  8. 【請求項8】 以下の工程を含む、請求項1に記載の前記触媒を製造する方法
    。 (1) 40から70重量%のニッケル、30重量%以上50重量%未満のアル
    ミニウム、0から15重量%の鉄、および1,000℃/秒を超える冷却速度で
    急速に硬化させるための0から15重量%のクロム、コバルト、モリブデン、マ
    ンガンまたはタングステンからなる合金を液状に溶融する工程。 (2) 工程(1)で得られた前記硬化させた合金を、不活性ガス雰囲気中、3
    00から900℃の温度で0.5から5時間熱処理する工程。 (3) アルカリ溶液を用い、工程(2)で得られた前記熱処理した合金を前記
    アルカリ溶液と反応させることにより、前記合金からアルミニウムの一部を適切
    な量だけ溶出させ、触媒の組成を請求項1の定義と一致させる工程。 (4) 工程(3)で得られた前記アルカリ処理した合金を、20から100℃
    の温度の水で洗浄した結果、生じた洗浄溶液のpHが7から13となる工程。
  9. 【請求項9】 前記工程(2)の熱処理を、450〜750℃の温度で1から
    3時間行う請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記工程(3)で使用するアルカリ溶液が水酸化ナトリウム
    水溶液であり、そして、前記溶出を、室温から120℃の温度で0.5〜5時間
    行う請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記溶出を50〜100℃の温度で行う請求項10に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 前記工程(4)の洗浄用水の温度が60から100℃の範囲
    である請求項8に記載の方法。
JP2000615139A 1999-04-29 2000-04-27 水素化触媒およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3828365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN99106166.7 1999-04-29
CN99106166 1999-04-29
PCT/CN2000/000099 WO2000066262A1 (fr) 1999-04-29 2000-04-27 Catalyseur d'hydrogenation et sa preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002542928A true JP2002542928A (ja) 2002-12-17
JP3828365B2 JP3828365B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=5272295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000615139A Expired - Lifetime JP3828365B2 (ja) 1999-04-29 2000-04-27 水素化触媒およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6368996B1 (ja)
EP (1) EP1190769B1 (ja)
JP (1) JP3828365B2 (ja)
KR (1) KR100416404B1 (ja)
AU (1) AU4097900A (ja)
DE (1) DE60032767T2 (ja)
MY (1) MY120612A (ja)
WO (1) WO2000066262A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081349A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Bayer Materialscience Ag ラネー−ニッケル−触媒、その製造法及びその使用
JP2009106923A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Emmellen Biotech Pharmaceuticals Ltd 接触水素化方法及びそのための新規触媒

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4296739B2 (ja) * 2001-03-22 2009-07-15 昭和電工株式会社 両末端ジオール類製造用触媒、該触媒の製造方法、該触媒を用いた両末端ジオール類の製造方法及び該製造方法で得られた両末端ジオール類
GB2397069B (en) * 2001-08-16 2005-01-26 China Petroleum & Chemical A process for adsorptive desulfurization of light oil distillates
US8686188B2 (en) 2003-07-04 2014-04-01 Jiangsu Sinorgchem Technology Co., Ltd. Process for preparing 4-aminodiphenylamine
US8486223B2 (en) * 2003-07-04 2013-07-16 Jiangsu Sinorgchem Technology Co., Ltd. Falling film evaporator
JP4546958B2 (ja) * 2003-07-04 2010-09-22 チアンス・シノケム・テクノロジー・カンパニー・リミテッド 4−アミノジフェニルアミンの製造方法
KR100612922B1 (ko) 2003-07-04 2006-08-14 농유 왕 4-아미노 디페닐아민의 제조방법
US7001586B2 (en) * 2003-09-23 2006-02-21 Catalytic Materials, Llc CO-free hydrogen from decomposition of methane
US6995115B2 (en) * 2003-09-23 2006-02-07 Catalytic Materials, Llc Catalyst for the generation of CO-free hydrogen from methane
US7737072B2 (en) * 2004-09-10 2010-06-15 Chevron Usa Inc. Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof
MX2010004665A (es) * 2007-10-31 2010-08-04 Chevron Usa Inc Catalizador volumetrico de hidroprocesamiento y usos del mismo.
CN101199931B (zh) * 2007-12-03 2012-12-19 南开大学 一种提高非晶态合金催化性能的方法
CN101229515B (zh) * 2008-01-17 2012-08-29 南开大学 一种高效加氢非晶态合金催化剂的制备方法
CN101301613B (zh) * 2008-06-30 2010-06-09 上海师范大学 一种Co-Th-B非晶态合金催化剂及其制备方法和应用
JP5605984B2 (ja) * 2008-09-22 2014-10-15 独立行政法人物質・材料研究機構 メタノール改質反応用触媒またはメタノール分解反応用触媒
CN102259029B (zh) 2010-05-24 2014-12-10 江苏圣奥化学科技有限公司 固体碱催化剂
CN102188987B (zh) * 2011-03-22 2013-03-06 上海师范大学 一种非晶态合金均匀纳米球状催化剂的制备方法和用途
CN102407152B (zh) * 2011-09-30 2013-05-29 上海师范大学 一种骨架镍磷催化剂及其制备方法和应用
US9902668B2 (en) * 2013-09-06 2018-02-27 Saudi Basic Industries Corporation Hydrogenation reactor and process
TWI787215B (zh) 2016-11-22 2022-12-21 美商W R 康格雷氏公司 降低損耗的催化劑及其製造方法
RU2669201C1 (ru) * 2018-03-12 2018-10-09 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ивановский государственный химико-технологический университет" Способ получения скелетного никелевого катализатора для гидрирования непредельных органических соединений

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1814108A1 (de) * 1968-12-12 1970-06-18 Varta Ag Mischkatalysator fuer die Zersetzung von Boranaten
GB1275235A (en) * 1970-07-14 1972-05-24 Engelhard Min & Chem Electrolytic apparatus for producing and dispensing sodium hypochlorite
HU162281B (ja) * 1971-02-26 1973-01-29
BE792649A (fr) * 1971-12-13 1973-06-12 Rhone Poulenc Sa Catalyseur a base de nickel raney au fer
US3839011A (en) 1973-07-31 1974-10-01 Int Nickel Co Nickel-aluminum particle with improved grindability
GB1505841A (en) * 1974-01-12 1978-03-30 Watanabe H Iron-chromium amorphous alloys
HU170253B (ja) * 1974-10-07 1977-05-28
US4052201A (en) * 1975-06-26 1977-10-04 Allied Chemical Corporation Amorphous alloys with improved resistance to embrittlement upon heat treatment
US4255189A (en) * 1979-09-25 1981-03-10 Allied Chemical Corporation Low metalloid containing amorphous metal alloys
US5015993A (en) * 1989-06-29 1991-05-14 Pitney Bowes Inc. Ferromagnetic alloys with high nickel content and high permeability
DE4001484A1 (de) 1990-01-19 1991-08-01 Bayer Ag Verfahren zur herstellung pulverfoermiger aluminiumlegierungen
CN1037362C (zh) * 1991-12-24 1998-02-11 中国石油化工总公司石油化工科学研究院 大比表面非晶态合金的制备
US5439859A (en) * 1992-04-27 1995-08-08 Sun Company, Inc. (R&M) Process and catalyst for dehydrogenation of organic compounds
FR2710856B1 (fr) * 1993-10-07 1995-12-29 Rhone Poulenc Chimie Composition de matière utile comme catalyseur de type Raney, pour l'hydrogénation d'halogénonitroaromatiques en halogénoaminoaromatiques et procédé en faisant application.
DE4345265A1 (de) * 1993-10-16 1995-09-21 Degussa Katalysatorvorstufe für einen aktivierten Metall-Festbettkatalysator nach Raney
JP2851438B2 (ja) * 1993-12-28 1999-01-27 ローヌ−プーラン シミ ニトリルをアミンに水素化するための触媒、その製造方法及びそれを使用する水素化方法
DE69413560T2 (de) * 1993-12-28 1999-04-22 Rhone Poulenc Fibres Verfahren zur herstellung eines katalysators für die hydrierung von nitrilen in aminen und verwendung dieses katalysators in der hydrierung
US5858131A (en) * 1994-11-02 1999-01-12 Tsuyoshi Masumoto High strength and high rigidity aluminum-based alloy and production method therefor
CN1047375C (zh) 1995-09-26 1999-12-15 中国石油化工总公司石油化工科学研究院 一种烯烃或芳烃的饱和加氢方法
CN1052668C (zh) * 1995-12-20 2000-05-24 中国石油化工总公司石油化工科学研究院 一种高铁磁性非晶态合金催化剂
US5776264A (en) * 1996-04-12 1998-07-07 Rutgers University Method for producing amorphous based metals
US5896642A (en) * 1996-07-17 1999-04-27 Amorphous Technologies International Die-formed amorphous metallic articles and their fabrication
DE19753501A1 (de) * 1997-12-03 1999-06-10 Bayer Ag Raney-Nickel-Katalysatoren, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Hydrierung organischer Verbindungen
NO322584B1 (no) * 1998-03-20 2006-10-30 Res Inst Petroleum Processing Hydrobehandlingskatalysator inneholdende molybden og/eller wolfram for lettoljedestillater og fremgangsmate for fremstilling derav.
CN1078095C (zh) * 1998-05-06 2002-01-23 中国石油化工集团公司 一种含镍和磷的非晶态合金催化剂及其制备方法
US6087296A (en) * 1998-11-05 2000-07-11 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Raney iron catalyst and a process for hydrogenating organic compounds using said catalyst

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081349A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Bayer Materialscience Ag ラネー−ニッケル−触媒、その製造法及びその使用
JP4739714B2 (ja) * 2003-09-08 2011-08-03 バイエル マテリアルサイエンス アクチエンゲゼルシャフト ラネー−ニッケル−触媒、その製造法及びその使用
JP2009106923A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Emmellen Biotech Pharmaceuticals Ltd 接触水素化方法及びそのための新規触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JP3828365B2 (ja) 2006-10-04
EP1190769A1 (en) 2002-03-27
KR20020010140A (ko) 2002-02-02
AU4097900A (en) 2000-11-17
EP1190769A4 (en) 2003-04-23
US6368996B1 (en) 2002-04-09
DE60032767D1 (de) 2007-02-15
DE60032767T2 (de) 2007-10-31
EP1190769B1 (en) 2007-01-03
KR100416404B1 (ko) 2004-01-31
WO2000066262A1 (fr) 2000-11-09
MY120612A (en) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002542928A (ja) 水素化触媒およびその製造方法
JP2001524378A (ja) ラネーニッケル触媒、ラネーニッケル触媒の製造方法および有機化合物の水素化のためのその使用
DE19945318C2 (de) Verfahren zur Herstellung sphäroidisierter Hartstoffpulver
Deng et al. Progress in design of new amorphous alloy catalysts
KR100205206B1 (ko) 수식래네촉매 및 그 제조방법
JP2001524378A5 (ja)
DE4335360A1 (de) Aktivierter Metall-Festbettkatalysator nach Raney und Verfahren zu seiner Herstellung
EP0904838A2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Schalenkatalysators
EP1068900B1 (de) Aktivierte Raney-Metallkatalysatoren umfassend hohle Formen
DE10128242A1 (de) Verfahren zur Hydrierung organischer Verbindungen
TWI338591B (en) Process for the production of raney nickel catalysts and their use in the hydrogenation of organic compounds
KR20010013028A (ko) 성형된 활성화 금속 고정상 촉매
JP2003519218A (ja) シタロプラムの製造方法
CN116060108B (zh) 一种柴油加氢改质催化剂及其制备方法和应用
AU608394B2 (en) Preparation process of acrylamide
JP2000095514A (ja) シリカ球状粒子及びその製造方法
JPH08323206A (ja) 修飾ラネー触媒及びその製造方法
JP2001192701A (ja) ニッケル−アルミニウム合金からなる球状の触媒用粉末及びそれからなるスポンジニッケル触媒、並びにそれらの製造方法
JPH0824845B2 (ja) 水素酸化用合金触媒
CN110582351B (zh) 用于氢化工艺的金属粉末催化剂
CN1093003C (zh) 一种加氢精制催化剂及其制备方法
CN1272490A (zh) 一种己内酰胺加氢精制方法
EP1068896B1 (de) Festbettkatalysatoren vom Raney-Typ
MXPA00005469A (en) Raney nickel catalysts, a method for producing said raney nickel catalysts and the use of the same for hydrogenating organic compounds
JPH05208803A (ja) 硫酸ヒドロキシルアンモニウムの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3828365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term