JP2002542232A - マズラフタラジン誘導体の前炎症性サイトカインの抑制剤としての使用 - Google Patents

マズラフタラジン誘導体の前炎症性サイトカインの抑制剤としての使用

Info

Publication number
JP2002542232A
JP2002542232A JP2000612273A JP2000612273A JP2002542232A JP 2002542232 A JP2002542232 A JP 2002542232A JP 2000612273 A JP2000612273 A JP 2000612273A JP 2000612273 A JP2000612273 A JP 2000612273A JP 2002542232 A JP2002542232 A JP 2002542232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aryl
alkyl
nhc
monocyclic
bicyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000612273A
Other languages
English (en)
Inventor
ドラハイム レギーナ
クローンバッハ トーマス
ハイニッシュ ロタール
レーマー エルンスト
ヘフゲン ノルベルト
ポッペ ヒルデガルト
ユッテン ペーター
ハース ヴォルフガング
ヴェルナー ヴァルター
グレーフェ ウド
Original Assignee
アルツナイミッテルヴェルク ドレスデン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルツナイミッテルヴェルク ドレスデン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アルツナイミッテルヴェルク ドレスデン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002542232A publication Critical patent/JP2002542232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はマズラフタラジン誘導体の前炎症性サイトカインの抑制剤としての使用に関する。式(4): 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、マズラン酸(Maduransaeure)の自体公知で、新規の
誘導体を、前炎症性(proinflammatorisch)サイトカインの
抑制剤として同サイトカインによって促進される疾患の治療用薬剤の製造のため
に使用することに関する。
【0002】 技術の水準 免疫系は、種々の細胞及びそれらのメデイエイター(Mediatoren)
相互の相互作用の複雑なネットワークである。メデイエイターは、例えば関与す
る細胞の生長、分化及び機能を調節する細胞間シグナル分子である(K.F.A
rai et al.,Annu.Rev.Biochem.59(1990)
,783)。重要なメデイエイター群はサイトカインであり、これにはコロニー
刺戟因子及びインターロイキンが属する。サイトカインはポリペプチドであり、
それらの多様な分子的特徴、作用機構、生理学的機能及び多数の疾患におけるそ
れらの役割は現在熱心に研究されている。すなわち、多数のサイトカインが病原
体に対する免疫学的防御反応の制御を担っていることは公知である。異質の粒子
又は物質の同定ならびに防御反応のカスケードの開始に関しては、B−リンパ球
及びT−リンパ球が決定的に重要である(H.Holtmann,K.Resc
h,Naturwissensch.82(1995),178)。これらの細
胞に関しては増殖、機能的分化及び細胞活性、および他のサイトカインの遊離速
度が特にインターロイキン−2(IL−2)及びインターロイキン−4(IL−
4)によって調節される(W.J.Pichler,Schweiz.Med.
Wochenschr.127(1997),341)。2種のサイトカインは
またインンターロイキン−5(IL−5)の供給を強化する効果も有する。すな
わちIL−2はIL−5のT−リンパ球への合成を刺戟する(G.P.Ande
rson,A.J.Coyle,TiPS15(1994),324)。IL−
4はT−細胞の分化を調節して、好ましくはIL−4及びIL−5を産生するT
h2細胞の形成を増大させる(A.Mori et al.,Intern.I
mmun.8(1996),1889)。これらの3種のサイトカインの作用は
最終的に、炎症として表現されうる病原体抑制反応を惹起する。
【0003】 多数の疾患はこの系の障害と関連している。すなわち危険のない異物に対する
過剰反応は、例えば喘息、鼻炎、結膜炎又は皮膚炎のようなアレルギー的に誘導
された疾患の原因である可能性がある。移植後の免疫学的防衛反応は不所望の反
発反応を起こす恐れがある。
【0004】 したがってインターロイキン−2、インターロイキン−4及びインターロイキ
ン−5の作用を抑制することができる物質は、これらのサイトカインによって促
進される疾患の治療のために大きな治療的有効性を有するのが望ましい。
【0005】 著しく炎症抑制的かつ免疫抑制的に有効なグルココルチコステロイド、例えば
ベクロメタゾン又はブデソニド(Budesonid)に関しては、IL−2、
IL−4及びIL−5の抑制が確認された(P.J.Barnes,Eur.R
espir.J.9(1996)Suppl.22.,154及びJ.Schm
idt et al.,Europ.J.Pharm.260(1994),2
47)。眼内圧の増大、感染感受性の増大、ホルモン抑制範囲の妨害(骨粗しよ
う症、子供における生長遅延)のような副作用はグルココルチコステロイドの使
用を制限しうる。
【0006】 最後にまたサイクロスポリンA(CsA)に関しても3種のサイトカインに対
する抑制作用が見出された(B.Ryffel,Pharmacol.Rev.
41(1989),407)。またこの場合には種々の副作用(例えば腎毒性)
も確認された(D.Faulds,K.L.Goa,P.Benfield,D
rugs45(1993),953)。
【0007】 本発明の目的は、サイトカインによって促進される疾患の治療用薬剤の製造の
ためにサイトカイン、インターロイキン−2、インターロイキン−4及びインタ
ーロイキン−5の高効能の抑制剤の供給である。
【0008】 マズラン酸(Maduransauere)又はマズラヒドロキシラクトン(
Madurahydroxylacton)はアクチノマズラ・ルブラ(Act
inomadura rubra)から発酵によって得られる天然物質である(
DD 285 614;W.F.Fleck,D.G.Strauss,J.M
eyer,Z.Allg.Mikrobiol.18(1978) 368〜3
98)。この化合物(式1)の構造はパウルス(Paulus)及び共同研究者
によって解明された(E.F.Paulus,K.Dornberger,W.
Werner,D.Fenske,Acta Cryst.C50(1994)
2064〜2067):
【0009】
【化2】
【0010】 これらのアルキル同族体を含む前記化合物に関しては、特にグラム陽性菌に対
する抗菌作用が記載された(W.F.Fleck et al.,Z.Allg
.Mikrobiol.18(1978),389)。
【0011】 またすでに式2:
【0012】
【化3】
【0013】 〔例えば−R=−H、−CH、−(CHCH、−(CHOH、
−フェニル〕 及び式3:
【0014】
【化4】
【0015】 〔例えばR=R=R=R=−CH、 R=R=R=R=−COCH、 R=R=−H及びR=R=−CH、 R=R=−COCH及びR=R=−CH、 R=R=R=−H及びR=−COOCH〕 で示される若干のマズラフタラジン(Maduraphthalzin)誘導体
の合成も記載されかつそれらの抗菌効力が試験された(E.Roemer et
al.,4thInt.Conf.on Chemical Synthesi
s of Antibiotics and Related Microbi
al Products,Nashville,USA,1994)。
【0016】 発明の説明 さて意外にも、すでに公知であって、多数の新規のマズラフタラジンが、サイ
トカイン、すなわちインターロイキン−2、インターロイキン−4及びインター
ロイキン−5の作用を抑制することができることが見出された。したがってこれ
らの化合物は、前記サイトカインによって促進される疾患の治療用薬剤の製造の
ために極めて重要である。すなわち例えば、本発明の化合物が喘息の後期反応に
とって特徴的な、組織中への好酸性顆粒球の移動を阻止することができることが
立証された。
【0017】 したがって本発明は、式4:
【0018】
【化5】
【0019】 〔式中 Rは水素、ならびに 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール) 、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−
NO、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−
O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−
S−C6…14アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−ア
ルキル、−OSO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R
−(CO)R、3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽和又は一
個以上の不飽和を有する炭素環又は5…15個の環状員及び好ましくはN、O及
びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和又は一個
以上の不飽和を有する複素環(C6…14アリール基及び閉鎖された炭素環及び
複素環の置換基は場合によりR10で1回以上置換されていてもよい)で、1回
以上置換されている直鎖又は枝分れ−C1…12−アルキル、 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール) 、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−
NO、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−
O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−
S−C6…14アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−ア
ルキル、−OSO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R
−(CO)R、3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽和又は一
個以上の不飽和を有する炭素環又は5…15個の環状員及び好ましくはN、O及
びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和又は一個
以上の不飽和を有する複素環(C6…14アリール基及び閉鎖された炭素環及び
複素環の置換基は場合によりR10で1回以上置換されていてもよい)で、1回
以上置換されていて、1個以上の不飽和を有する直鎖又は枝分れ−C1…12
アルケニル、 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール) 、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−
NO、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−
O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−
S−C6…14アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−ア
ルキル、−OSO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R
−(CO)R(C6…14アリール基は場合によりR10で1回以上置換され
ていてもよい)で1回以上置換されている、3…14個の環状員を有する単環、
二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽和を有する炭素環、 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール) 、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−
NO、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−
O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−
S−C6…14アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−ア
ルキル、−OSO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R
−(CO)R(C6…14アリール基は場合によりR10で1回以上置換され
ていてもよい)で1回以上置換されている、5…15個の環状員及び好ましくは
N、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和
又は一個以上の不飽和を有する複素環、 場合によりOH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1… −アルキル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリール
、−N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、−NHCOR 、−NO、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル
、−O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル
、−S−C6…14−アリール,−SOR、−SO、−OSO1… −アルキル、−OSO6…14−アリール、−(CS)R、−O(CO
)R、−(CO)R(C6…14−アリール基は場合によりR10で1回以
上置換されていてもよい)で1回以上置換されている、3…10個の環状員を有
する炭素環又は複素環の飽和又は1個以上の不飽和を有するスピロ環(複素環は
好ましくはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する)を表し、 R、R、R、R、Rは同じか又は異なっていて、水素、ならびに場合
により −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
キル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリール)、−
N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、−NHCOR、−NO 、−CN、−(CO)R−(CS)R、−F、−Cl、−Br、−I、−
O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−
S−C1…6−アルキル、−S−C6…14−アリール,−SOR、−SOで1回以上置換されている直鎖又は枝分れの−C1…6−アルキル、 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリー
ル)、−N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、−NHCOR 、−NO、−CN、−(CO)R、−(CS)R、−F、−Cl、−B
r、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(C
O)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…14−アリール,−SOR 、−SOで1回以上置換されている−CO−C1…6−アルキル、 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリー
ル)、−N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、−NHCOR 、−NO、−CN、−(CO)R、−(CS)R、−F、−Cl、−B
r、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(C
O)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…14−アリール,−SOR 、−SOで1回以上置換されている−COO−C1…6−アルキルを表
し; Rは−C1…6−アルキル、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14
アリール、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アルキル) 、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリール)、−N(C 1…6 −アルキル)(C6…14−アリール)、−S−C1…6−アルキル、−
S−C6…14−アリール、又は3…14個の環状員を有する、単環、二環又は
三環の飽和又は1個以上の不飽和の炭素環、又は5…15個の環状員及び好まし
くはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する単環、二環又は三環の飽
和又は1個以上の不飽和を有する複素環を表し; Rは−H、−C1…6−アルキル、−NH、NHC1…6−アルキル、−N
(C1…6−アルキル)、NHC6…14−アリール、−N(C6…14−ア
リール)、−N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、NHCO
、−OH、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−S
−C1…6−アルキル、−S−C6…14−アリール、又は3…14個の環状員
を有する単環、二環又は三環の飽和又は1個以上の不飽和を有する炭素環、又は
5…15個の環状員及び好ましくはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を
有する単環、二環又は三環の飽和又は1個以上の不飽和を有する複素環を表し; Rは−H、C1…6−アルキル又は3…14個の環状員を有する単環、二環又
は三環の飽和又は1個以上の不飽和を有する炭素環又は5…15個の環状員及び
好ましくはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は
三環の飽和又は1個以上の不飽和を有する複素環を表し、 R10は−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1… −アルキル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリール
、−N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、−NHCOR 、−NO、−CN、−(CO)R、−(CS)R、−F、−Cl、−Br
、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(CO
)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…14−アリール,−SOR 、−SOを表しかつ A、Bは−CH−、−CH(OH)であるか又は A+Bは−CH=CH−であってよい〕で示される化合物に関する。
【0020】 本発明の化合物は、使用例1〜5 〔R、R、R、R=−H、 R=−CH、 A、B=−CH−、 及び Rは−H、−CH、−(CHCH、−(CHOH、−フェニ
ルである〕 ならびに式4において R=−フェニル、R=−CH、A、B=−CH−、及び a)R=R=R=R=−CH、 b)R=R=R=R=−COCH(使用例12)、 c)R=R=−H及びR=R=−CH、 d)R=R=−COCH及びR=R=−CH、 e)R=R=R=−CH、及びR=−H、 f)R=R=R=−CH、及びR=−COCH、 g)R=R=R=−H、及びR=−COCH、 h)R=R=R=−H、及びR=−COOCH(使用例7)、 i)R=R=R=−H、及びR=−CHCOOH である化合物を除いて新規である。
【0021】 さらに本発明は式4で示される化合物の薬理学的認容性塩に関する。薬理学的
認容性塩は通常は塩基と無機又は有機酸との中和又は酸と無機又は有機塩基との
中和によって得られる。無機酸としては例えば塩酸、硫酸、リン酸又は臭化水素
酸、有機酸としては例えばカルボン酸、スルホ酸、スルホン酸、すなわち酢酸、
酒石酸、乳酸、プロピオン酸、グリコール酸、マロン酸、マレイン酸、フマル酸
、タンニン酸、コハク酸、アルギン酸、安息香酸、2−フェノキシ安息香酸、2
−アセトキシ安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、クエン酸、リンゴ酸、サルチル酸
、3−アミノサルチル酸、アスコルビン酸、エンボン酸(Embonsauer
e)、ニコチン酸、イソニコチン酸、シュウ酸、アミノ酸、メタンスルホン酸、
エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン−1,2−ジスル
ホン酸、ベンゾールスルホン酸、4−メチルベンゾールスルホン酸又はナフタリ
ン−2−スルホン酸が適当である。無機塩基としては、例えば苛性ソーダ液、苛
性カリ液、アンモニアならびに有機塩基としては、アミン、しかし好ましくは第
三アミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、N,N−ジ
メチルアニリン、キノリン、イソキノリン、α−ピコリン、β−ピコリン、δ−
ピコリン、キナルジン又はピリミジンが適当である。
【0022】 さらに式4で示される化合物の薬理学的認容性塩は、第三アミノ基を有する誘
導体を、四級化剤を用いて自体公知の方法で相応の第四アンモニウム塩に変える
ことによっても製造されうる。四級化剤としては例えばアルキルハロゲン化物、
例えばヨウ化メチル、臭化エチル及びn−塩化プロピルが適当であるが、しかし
またアリールアルキルハロゲン化物、例えば塩化ベンジル又は2−フェニルエチ
ルブロミドも適当である。
【0023】 本発明はまた、不斉炭素原子を有する式4の化合物のうちD形、L形及びD,
L−混合物ならびに数個の不斉炭素原子の場合にはジアステレオ異性体にも関す
る。不斉炭素原子を有しかつ一般にはラセミ体として生じる式4の化合物は自体
公知の方法で例えば光学活性酸を用いて光学活性異性体に分離することができる
。しかしまた初めから光学活性出発物質を使用してもよく、この場合には最終生
成物として相応の光学活性化合物又はジアステレオマー化合物が得られる。
【0024】 本発明の対象は、本発明の化合物又はそれらの薬理学的認容性塩を、サイトカ
インによって促進される疾患の治療用薬剤の製造のためにサイトカイン、すなわ
ちIL−2、IL−4及びIL−5の抑制剤として使用することである。
【0025】 これらの疾患には例えば気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎
、アトピー性皮膚炎、湿疹、アレルギー性血管炎、好酸球によって媒介される炎
症、例えば好酸性筋膜炎、好酸性肺炎及びPIE症候群、自己免疫疾患、例えば
リュウマチ様関節炎、リュウマチ様脊椎炎、皮膚ループス、多発性硬化症、乾癬
、糸球体腎炎及びぶどう膜炎、インスリン依存真性糖尿病及び敗血病が属する。
【0026】 本発明の化合物又はそれらの薬理学的認容性塩はさらに、細胞、組織又は器官
の移植後の反発反応の予防用薬剤の製造のためにも使用される。
【0027】 該薬剤の製造のためには常用の助剤、賦形剤及び添加剤の他に、有効用量の本
発明の化合物又はそれらの塩を使用する。
【0028】 作用物質の投与量は、投与法、患者の年齢、体重、治療すべき疾患の種類及び
重度等の因子に応じて変えることができる。日用量は一度に投与すべき単一用量
として又は2回以上の日用量に区分して投与してもよく、一般には0.001〜
100mgである。
【0029】 投与形としては経口、非経口、静脈内、経皮、局所、吸入及び鼻腔内製剤が適
当である。 通常の製薬的製剤形、すなわち錠剤、糖衣錠、カプセル、分散性粉
末、顆粒、水性溶液、水性又は油性懸濁液、シロップ、ジュース又は滴剤を使用
する。
【0030】 固体薬剤形は不活性内容物及び賦形剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシ
ウム、リン酸ナトリウム、ラクトース、デンプン、マンニット、アルギン酸塩、
ゼラチン、グアル−ゴム(Guar−gummi)、ステアリン酸マグネシウム
又は−アルミニウム、メチルセルロース、タルク、高分散性ケイ酸、シリコーン
油、高分子脂肪酸(例えばステアリン酸)、ゼラチン、寒天又は植物性又は動物
性油脂、固体高分子ポリマー(例えばポリエチレングリコール)を含有すること
ができる。経口投与に適当な製剤は所望ならば補足的な調味料及び/又は甘味料
も含有してよい。
【0031】 液状薬剤形は、滅菌されており及び/又は場合により助剤、例えば防腐剤、安
定剤、湿潤剤、浸透剤、乳化剤、展着剤、溶解補助剤、浸透圧の調節又は緩衝の
ための塩、糖又糖アルコール及び/又は粘度調節剤を含有することができる。
【0032】 このような添加物は例えば酒石酸塩−及びクエン酸塩緩衝液、エタノール、錯
形成剤 (例えばエチレンジアミン−テトラ酢酸及びそれらの非毒性塩)である
。粘度を調節するためには高分子ポリマー、例えば液状ポリエチレンオキシド、
微結晶質セルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デ
キストラン又はゼラチンが適当である。固体賦形剤は例えばデンプン、ラクトー
ス、マンニット、メチルセルロース、タルク、高分散性ケイ酸、高分子脂肪酸(
例えばステアリン酸)、ゼラチン、寒天、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグ
ネシウム、動物性及び植物性脂肪、固体高分子ポリマー、例えばポリエチレング
リコールである。
【0033】 非経口的又は局所的使用のための油状懸濁液は植物性の合成油又は半合成油、
例えば脂肪酸連鎖中にそれぞれC原子8〜22個を有する液状脂肪酸エステル、
例えばC原子1〜6個を有する1〜3価のアルコール、例えばメタノール、エタ
ノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール又はそれらの異性体、グリコ
ール又はグリセロールでエステル化されているパルミチン酸、ラウリン酸、トリ
デシル酸、マルガリン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ミリスチン酸、ベヘン酸
、ペンタデシル酸、リノール酸、エライジン酸、ブラシジン酸、エルカ酸又はオ
レイン酸を含有することができる。このような脂肪酸エステルは、例えば市販の
ミグリオール(Miglyole)、イソプロピルミリステート、イソプロピル
パルミテート、イソプロピルステアレート、PEG6−カプリン酸、飽和脂肪ア
ルコールのカプリル/カプリン酸エステル、ポリオキシエチレングリセロールト
リオレエート、エチルオレエート、ロウ状脂肪酸エステル、例えば合成エンテン
ビュルツセルドリュウーゼン脂肪(Entenbuerzeldruesenf
ett)、ココヤシ脂肪酸イソプロピルエステル、オレイン酸オレイルエステル
、オレイン酸デシルエステル、乳酸エチルエステル、ジブチルフタレート、アジ
ピン酸ジイソプロピルエステル、ポリオール−脂肪酸エステル等である。同様に
種々の粘度のシリコーン油又は脂肪アルコール、例えばイソトリデシルアルコー
ル、2−オクチルドデカノール、セチルステアリル−アルコール又はオレイルア
ルコール、脂肪酸、例えばオレイン酸も適当である。さらに植物性油、例えばひ
まし油、ヘントウ油、オリーブ油、ごま油、綿実油、落花生油又は大豆油も使用
できる。
【0034】 溶剤、ゲル形成剤及び溶解補助剤としては水又は水と混合可能な溶剤が適当で
ある。例えばエタノール又はイソプロピルアルコール、ベンジルアルコール、2
−オクチルドデカノール、ポリエチレングリコール、さらにフタレート、アジペ
ート、プロピレングリコール、グリセリン、ジ−又はトリプロピレングルコール
、ワックス、メチルセロソルブ、セロソルブ、エステル、モルホリン、ジオキサ
ン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、シク
ロヘキサノン等が適当である。
【0035】 皮膜形成剤としては水中でも有機溶剤中でも溶解するか又は膨潤することがで
きるセルロースエーテル、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチル
セルロース、エチルセルロース又は可溶なデンプンを使用することができる。
【0036】 ゲル形成剤と皮膜形成剤との間の混合形も全く同様に可能である。この場合に
は特にイオン高分子、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリアク
リル酸、ポリメタクリル酸及びそれらの塩、ナトリウムアミロペクチンセミグリ
コレート、アルギン酸又はナトリウム塩としてのプロピレングリコール−アルギ
ン酸塩、アラビアゴム、キサンタンゴム(Xanthan−Gummi)、グア
ルゴム(Guar−Gummi)又はカラゲナン(Carrageenan)を
使用する。
【0037】 他の製剤助剤としては次ぎのものを使用することができる:グリセリン、種々
に粘度のパラフィン、トリエタノールアミン、コラーゲン、アラントイン、ノバ
ンチゾール酸(Novantisolsauere)。また界面活性剤、乳化剤
又は湿潤剤の使用も製剤のためには必要になることもある、例えばNa−ラウリ
ルスルフェート、脂肪アルコールエーテルスルフェート、ジ−Na−N−ラウリ
ル−β−イミノジプロピオネート、ポリオキシエチル化ひまし油又はソルビタン
−モノオレエート、ソルビタン−モノステアレエート、ポリソルベーテン(Po
lysorbaten)(例えばツイーン)、セチルアルコール、レシチン、グ
リセリンモノステアレート、ポリオキシエチレンステアレート、アルキルフェノ
ールポリグリコールエーテル、セチルトリメチルアンモニウムクロリド又はモノ
−/ジアルキルポリグリコールエーテル−オルトリン酸−モノエタノールアミン
塩を使用する。
【0038】 同様に、エマルションを安定化するため及び活性物質、例えば酸化防止剤、例
えばトコフェロール又はブチルヒドロキシアニソールの分解を防止するための安
定剤、例えばモンモリロナイト又はコロイド状ケイ酸、又は防腐剤、例えばp−
ヒドロキシ安息香酸エステルも所望の製剤の調合のために場合により必要になる
こともある。
【0039】 製剤の製造、容器詰め及び密封は通常の抗菌及び局面(aspetisch)
条件下で行う。 使用例 本発明の化合物から次ぎの代表的なものを例として挙げる:
【0040】
【表1】
【0041】 本発明の化合物は自体公知の合成方法で例えば次ぎの変法により製造すること
ができる: 2−フェニル−10,12,15,16−テトラヒドロキシ−8−メトキシ−1
1−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロ−ナフタセ
ノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(5) 酢酸中のマズラヒドロキシラクトン(Madurahydoxylacton
)の5%混合物にフェニルヒドラジン2モル当量を加え、30分還流煮沸する。
次ぎにこの反応混合物を室温で約12時間放置する。晶出した赤色固体を吸引濾
過し、酢酸で洗浄しかつ乾燥する。粗製生成物をソックスレー抽出器でテトラヒ
ドロフラン(THF)により抽出を行う。冷却時に生成物が結晶として析出し、
これを吸引濾過し、乾燥する。収率は理論値の約83%である。
【0042】 mp:350-353℃(Zers.),MS(C32H22NO8,M=562):m/z=563.0[M+H] 同様にして次ぎの使用例を製造した: 10,12,15,16−テトラヒドロキシ−8−メトキシ−11−メチル−9
,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロ−ナフタセノ[1,2−g
]−フタラジン−1−オン(1) mp:>360℃,MS(C26H18NO8,M=486):m/z=487.2[M+H] 2−メチル−10,12,15,16−テトラヒドロキシ−8−メトキシ−11
−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロ−ナフタセノ
[1,2−g]−フタラジン−1−オン(2) mp:>350℃,MS(C27H20NO8,M=500):m/z=501.1[M+H] 2−プロピル−10,12,15,16−テトラヒドロキシ−8−メトキシ−1
1−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロ−ナフタセ
ノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(3) mp:350-351℃,MS(C29H24NO8,M=528):m/z=529.1[M+H] 2−(2−ヒドロキシエチル)−10,12,15,16−テトラヒドロキシ−
8−メトキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラ
ヒドロ−ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(4) mp:>300℃,MS(C28H22NO9,M=530):m/z=531.1[M+H] 2−(2−アセトキシエチル)−10,12,15,16−テトラヒドロキシ−
8−メトキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラ
ヒドロ−ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(6) mp:>350℃,MS(C30H24NO10,M=572):m/z=573.1[M+H] 2−(2−アミノエチル)−10,12,15,16−テトラヒドロキシ−8−
メトキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒド
ロ−ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(8) mp:>350℃(Zers.),MS(C28H25NO8,M=529):m/z=530.1[M+H] 2−(2,2−ジエトキシエチル)−10,12,15,16−テトラヒドロキ
シ−8−メトキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テ
トラヒドロ−ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(11) mp:285℃,MS(C32H31NO10,M=603):m/z=604.1[M+H] 2−(2−イミダゾリル)−10,12,15,16−テトラヒドロキシ−8−
メトキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒド
ロ−ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(15) mp:>350℃(Zers.),MS(C29H20NO8,M=552):m/z=553.1[M+H] 2−(2−ピリジル)−10,12,15,16−テトラヒドロキシ−8−メト
キシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロ−
ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(16) mp:>350℃,MS(C31H21NO8,M=563):m/z=564.1[M+H] 出発物質としてデスメチルマズラヒドロキシラクトンを使用して例5と同様に
して次ぎの別の使用例を製造した: 2−(2−ピリジル)−8,10,12,15,16−ペンタヒドロキシ−11
−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロ−ナフタセノ
[1,2−g]−フタラジン−1−オン(9) mp:>350℃,MS(C30H19NO8,M=549):m/z=550.1[M+H] 2−フェニル−8,10,12,15,16−ペンタヒドロキシ−11−メチル
−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロ−ナフタセノ[1,2
−g]−フタラジン−1−オン(10) mp:>350℃,MS(C31H20NO8,M=548):m/z=549.1[M+H] デスメチルマズラヒドロキシラクトンの製造 酢酸50ml中のマズラヒドロキシラクトン400mg(0.8mモル)の溶
液に酢酸中の35%HBr40mlを加え、1時間加熱沸騰させる。室温に冷却
後反応混合物を蒸発乾固する。粗製生成物からTHFで抽出を行う。デスメチル
マズラヒドロキシラクトン280mgが得られる。収率は理論値の75%である
【0043】 mp:>350℃(Zers.),MS(C25H16O10,M=476):m/z=477.3[M+H] 2−フェニル−10,15,16−トリヒドロキシ−8−メトキシ−12−メト
キシカルボニルオキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14
−テトラヒドロナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(7) 2M苛性ソーダ液2ml中の2−フェニル−10,12,15,16−テトラ
ヒドロキシ−8−メトキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,
14−テトラヒドロ−ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(5)
281.2mg(0.5mモル)の溶液を水5mlで希釈する。この溶液を5℃
に温度調節し、撹拌下にクロロギ酸メチルエステル2mlを加える。次ぎにこの
混合物を室温で30分撹拌し、次いで酢酸で中和する。沈殿した生成物を吸引濾
過して生成物260mgを得る。収率は理論値の84%である。
【0044】 mp:>350℃,MS(C34H24NO10,M=620):m/z=621.0[M+H] 2−フェニル−10,12,15,16−テトラアセトキシ−8−メトキシ−1
1−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロナフタセノ
[1,2−g]−フタラジン−1−オン(12) CHCl5ml中の2−フェニル−10,12,15,16−テトラヒド
ロキシ−8−メトキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14
−テトラヒドロ−ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(5)16
7mg(0.3mモル)の溶液にアセトアンヒドリド及びピリジン各0.5ml
を加える。DMAP1mgを添加した後室温で1時間撹拌する。後処理のために
反応混合物を稀薄塩酸で酸性化し、水相にCHClで抽出を施す。集めた有
機相をMgSOにより乾燥し、蒸発乾固する。生成物180mgが得られる。
収率は理論値の83%である。
【0045】 mp:273℃,MS(C40H30NO12,M=730.7):m/z=731.5[M+H] 2−フェニル−12−アリル−10,15,16−トリヒドロキシ−8−メトキ
シ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロナフ
タセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(17) CHCl10ml中の2−フェニル−10,12,15,16−テトラヒ
ドロキシ−8−メトキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,1
4−テトラヒドロ−ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(5)1
g(1.78mモル)の溶液に、撹拌下に数分の間隔をおいて水10ml、テト
ラブチルアンモニウムブロミド10mg、微細粉末状水酸化ナトリウム120m
g(3mモル)及び臭化アリル0.26ml(2.8mモル)を順次に加える。
混合物を室温で24時間後に水40mlで希釈し、10%水性HClで酸性化す
る。有機相を分離し、水相からCHCl30mlで2回抽出を行う。集めた
有機相をMgSOにより乾燥し、予め濃縮することなくシリカゲル60 20
gにより濾過する。CHClで無色になるまで溶離しかつ蒸発乾固する。生
成物370gが得られる。収率は理論値の35%である。
【0046】 mp:163℃,MS(C35H26NO8,M=602):m/z=603.0[M+H] 2−フェニル−10,12,15,16−テトラヒドロキシ−8−メトキシ−1
1−メチル−9,14−ジオキソ−9,14−ジヒドロ−ナフタセノ[1,2−
g]−フタラジン−1−オン(13) テトラクロロメタン120ml及び1,1,2,2−テトラクロロエタン30
ml中の2−フェニル−10,12,15,16−テトラアセトキシ−8−メト
キシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロ−
ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(12)1.1g(1.5m
モル)及びN−ブロモスクシンイミド0.53g(3mモル)から成る混合物に
、へらの先一杯分の量のジベンゾイルペルオキシドを加え、僅かの還流下に撹拌
して完全に反応させる。冷却後に反応混合物をNa溶液及び水で洗浄
する。NaSOにより乾燥した溶液を蒸発乾固する。残留物をテトラヒドロ
フラン20ml中に溶かし、氷冷却下にsym−コリジン2.1mlを加える。
反応混合物を一晩中撹拌し、次いで氷冷却した稀薄クエン酸溶液中に注入する。
生成物からジクロロメタンで抽出を行い、集めた有機相をNaSOにより乾
燥し、濃縮する。
【0047】 N,N−ジメチルホルムアミド2.3ml中の、得られた中間生成物、2−フ
ェニル−10,12,15,16−テトラアセトキシ−8−メトキシ−11−メ
チル−9,14−ジオキソ−9,14−ジヒドロ−ナフタセノ[1,2−g]−
フタラジン−1−オン112mg(0.15mモル)の溶液に氷冷却下に1M苛
性カリ溶液2.3mlを加え、室温で2時間撹拌する。水性クエン酸で酸性化す
ることによって生成物が赤色固体(78mg)として沈殿する。収率は理論値の
93%である。
【0048】 MS(C23H20NO8,M=560):m/z=561[M+H] 2−フェニル−6,7,10,12,15,16−ヘキサヒドロキシ−8−メト
キシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−6,7,9,14−テトラヒドロ−
ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン(14) ジオキサン7ml中の2−フェニル−10,12,15,16−テトラアセト
キシ−8−メトキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−9,14−ジヒドロ
−ナフタセノ[1,2−g]−フタラジン−1−オン516mg(0.71mモ
ル)の溶液に、四酸化オスミウム(VIII)(Osmium(VIII)te
troxid)222mg(0.88mモル)及びピリジン142μl(1.7
7mモル)を加える。次ぎに同混合物を室温で6日間撹拌する。オスミウム酸エ
ステルを分解するためにエタノールで希釈し、NaHSOの水溶液を加え、1
時間激しく撹拌する。生成物からCHClで抽出を行い、集めた有機相を水
で洗浄し、NaSOにより乾燥する。粗製生成物をシリカゲル上に付着させ
、トルオール/メタノール5:1で溶離する。濃黄色固体371mgが得られる
【0049】 N,N−ジメチルホルムアミド2ml中の得られた中間生成物、2−フェニル
−10,12,15,16−テトラアセトキシ−6,7−ジヒドロキシ−8−メ
トキシ−11−メチル−9,14−ジオキソ−9,14−ジヒドロ−ナフタセノ
[1,2−g]−フタラジン−1−オン100mg(0.13mモル)の溶液に
、氷冷却下に1M苛性カリ溶液2mlを加え、室温で2時間撹拌する。水性クエ
ン酸で酸性化することによって生成物を赤色固体(60mg)として沈殿させる
。収率は理論値の77%である。
【0050】 MS(C32H22NO10,M=594):m/z=595[M+H] 前記のサイトカインに対する本発明の化合物の作用を測定するために、IL−2
、IL−4及びIL−5のT細胞からの遊離の抑制を試験管内で調べた。
【0051】 ジュルカート(Jurkat)細胞からのIL−2の遊離抑制 方法: ジュルカート細胞(クローンE6−1、バッチF−12871、ATCC、ロ
ックビル(Rockville)、MD)を、マイクロタイタープレートでウェ
ル当たり50μl中約100000個の細胞を接種し、インキュベーター(CO 5%/37℃/空気湿度100%)で予備インキュベートする。培地としては
、HEPES/FKS10%/グルタミン2mM/ペニシリン100U/ml/
ストレプトマイシン100mg/ml及びメルカプトエタノール50μMを含む
RPMI−1640を使用する。3時間後に被検物質を種々の濃度(ウェル当た
り100μl)で付着させる。自発的値及び最大値の測定に関してはそれぞれ培
地/0.2%DMSOのみを付着させる。物質付着及びインキュベーションの3
0分後にウェル当たりそれぞれ25μlのイオノマイシン(Ionomycin
)(最終濃度1μM、シグマI−0634)及びホルボールミリステート−アセ
テート(Phorbolmyistat−Acetat)(PMA最終濃度25
ng/ml、シグマP−8139)で刺戟する。自発的値はイオノマイシン/P
MAの代わりに培地50μlで得られる。次ぎにインキュベーションを一晩中行
う。上澄みをIL−2−ELISA(ファーミンゲン(Pharmingen)
、捕捉(capture) mab:18951D、検出(detection
)mab)中で未希釈で測定する。IC50の測定は対数−対数(logit−
log)プロットによって評価した。
【0052】
【表2】
【0053】 D10.G4.1細胞(D10)からのIL−4の遊離抑制 方法: D10細胞を培地(HEPES/FKS10%/グルタミン2mM/ペニシリ
ン100U/ml/ストレプトマイシン100mg/ml及びメルカプトエタノ
ール50μMを含むRPMI−1640)中で溶解(Auftauen)し、培
養してから3日後にラット・スチム(Rat Stim:登録商標)(生物医学
的合作製品、Bedford MA)と一緒に遠心分離し、ラット・スチムを含
まぬ培地で洗浄し、ウェル当たり40000〜6000個の細胞濃度でマイクロ
タイタープレートに接種し、37℃/CO5%/空気湿度100%で3.5時
間インキュベートする。次ぎに被検物質を種々の濃度でウェル当たり50μlず
つ付着させる。最大値及び自発的値の測定はそれぞれ培地/0.4%DMSO5
0μlにより得られる。さらに30分のインキュベーション後にウェル(最終希
釈度1:100)当たり各50μlの抗−CD3−抗体(145−2C11、セ
ダルレイン(Cedarlane)研究所有限会社、Hornby/Ontar
io)で刺戟する。自発的値の測定は培地50μlで得る。一晩中のインキュベ
ーション後に上澄みをIL−4−ELISA(ファーミンゲン:捕捉mab:1
8031D;検出mab:18042D)中で測定する。IC50の測定は対数
−対数(logit−log)プロットによって評価した。
【0054】
【表3】
【0055】 D10・G4.1細胞(D10)からのIL−5の遊離抑制 方法: D10細胞を、培地(HEPES/FKS10%/グルタミン2mM/ペニシ
リン100U/ml/ストレプトマイシン100mg/ml及びメルカプトエタ
ノール50μMを含むRPMI−1640)での溶解及び培養から3日後にラッ
ト・スチム(生物医学的合作製品、Beford MA)と一緒に遠心分離し、
ラット・スチムなしの培地で洗浄し、ウェル当たり40000〜60000個の
細胞濃度でマイクロタイタープレートに接種し、37℃/CO5%/空気湿度
100%で3.5時間インキュベートする。次ぎに被検物質を種々の濃度でウェ
ル当たり50μlずつ付着させる。最大値及び自発的値の測定は培地/0.4%
DMSO 50μlずつで得る。さらに30分のインキュベーション後にウェル
(最終希釈度1:100)当たり各50μlの抗−CD3−抗体(145−2C
11、セダーレイン研究所有限会社、Hornby/Ontario)で刺戟す
る。自発的値の測定は培地50μlで得る。一晩中のインキュベーション後に上
澄みをIL−5−ELISA(ファーミンゲン:捕捉mab:18051D;検
出mab:18062D)中で測定する。IC50の測定は対数−対数(log
it−log)プロットによって評価した。
【0056】
【表4】
【0057】 サイトカイン、IL−2、IL−4及びIL−5の抑制の所見の意味は、生体
内で例えば本発明の化合物の喘息後期反応(Spaetphase−Reakt
ion)に対する作用の試験によって立証することができる。
【0058】 活性感作されたモルモットにおけるオバルブミン(Ovalbumin)の吸入
攻撃24時間後の後発性好酸球の抑制 方法: 肺好酸球の浸潤の物質による抑制を、オバルブミンに対して活性感作されたダ
ンキン−ハートレイ(Dunkin−Hartly)モルモットにより生体内試
験で試験する。感作(Sensibilisierung)は、14日の間隔で
アジュバントとしての生理学的食塩水0.5ml中の水酸化アルミニウム1mg
と一緒にオバルブミン10μgの懸濁液を2回皮下注射することによって行う。
第2回の注射の7日後には、オバルブミンで噴霧すべき対照群のモルモットをマ
レイン酸メピラミン(10mg/kg、i.p.=腹腔内)で前処理してアナフ
ラキシー反応死を防止する。30分後に同動物を、プラスチックボックスで、圧
縮空気(19.6kPa)で動作される噴霧器によって製造されるオバルブミン
エーロゾルに30秒暴露する(0.5mg/ml)。対照動物に生理学的食塩水
を噴霧する。オバルブミンによる噴霧(攻撃)の24時間後に該動物を過剰用量
のエチルウレタン(1.5g/kg体重 i.p.)で麻酔して、2×5mlの
生理学的食塩水で気管支肺胞の洗浄を行う。洗浄液を集め、300rpmで10
分間遠心分離し、次いで細胞ペレットを生理学的食塩水1ml中で再懸濁する。
好酸球を好酸球用ベクトン−ジキンソン(Becton−Dickinson)
試験キット(N.5877)を用いて染色し、ノイバウエルカマー(Neuba
uerkammer)で数える。各試験とも2種の対象群(生理学的食塩水によ
る噴霧及びオバルブミンによる噴霧)を一緒に行う。
【0059】 被検物質は10%ポリエチレングリコール300及び0.5%5−ヒドロキシ
エチルセルロース中の懸濁液としてアレルゲン攻撃の2時間前に腹腔内又は経口
投与する。対照群は被検物質の適用形によりビヒクルで処理する。対照群及び実
験群当たりの動物数は3〜10匹である。結果は次表に記載してある:
【0060】
【表5】
【0061】 A=オバルブミン攻撃及びビヒクルによる対照群における好酸球 B=オバルブミン攻撃による物質処理群における好酸球 C=0.9%NaCl攻撃及びビヒクルによる対照群における好酸球 x=平均値 s=標準偏差 したがって本発明の化合物は、好酸球の作用に関連している疾患の治療用薬剤
の製造にとって好適である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年11月11日(2000.11.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【化1】 〔式中 Rは水素、ならびに −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−
CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6… 14 アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…1 アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−アルキル、−O
SO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R、−(CO)R 、3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽
和を有する炭素環又は5…15個の環状員及び好ましくはN、O及びSである1
…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽和
を有する複素環(C6…14アリール基及び閉鎖された炭素環及び複素環の置換
基はR10で1回以上置換されていてもよい)で、1回以上置換されていてもよ
い直鎖又は枝分れ−C1…12−アルキル、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−
CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6… 14 アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6… 14 アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−アルキル、−
OSO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R、−(CO)
、3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不
飽和を有する炭素環又は5…15個の環状員及び好ましくはN、O及びSである
1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽
和を有する複素環(C6…14アリール基及び閉鎖された炭素環及び複素環の置
換基はR10で1回以上置換されていてもよい)で、1回以上置換されていても
よく、1個以上の不飽和を有する直鎖又は枝分れ−C2…12−アルケニル、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…1x4アリール)、−N
(C1…6−アルキル)(C6…1x4アリール)、−NHCOR、−NO 、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C 6…14 アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C …14 アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−アルキル、
−OSO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R、−(CO
)R(C6…14アリール基はR10で1回以上置換されていてもよい)で1
回以上置換されていてもよい、3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環
の飽和又は一個以上の不飽和を有する炭素環、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−
CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6… 14 アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…1 アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−アルキル、−O
SO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R、−(CO)R (C6…14アリール基はR10で1回以上置換されていてもよい)で1回以
上置換されていてもよい、5…15個の環状員及び好ましくはN、O及びSであ
る1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不
飽和を有する複素環、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−
CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC1…6−アルキル、−O−C6…1 アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…14 アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−アルキル、−OS
6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R、−(CO)R (C6…14アリール基はR10で1回以上置換されていてもよい)で1回以上
置換されていてもよい、3…10個の環状員を有する炭素環又は複素環の飽和又
は1個以上の不飽和を有するスピロ環(複素環は好ましくはN、O及びSである
1…6個のヘテロ原子を有する)を表し、 R、R、R、R、Rは同じか又は異なっていて、水素、ならびに−O
H、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アルキル
、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(C …6 −アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−CN
、−(CO)R、−(CS)R、−F、Cl、Br、I、−OC1…6−ア
ルキル、−O−C6…14アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アル
キル、−S−C6…14アリール、−SOR、−SOで1回以上置換さ
れていてもよい直鎖又は枝分れの−C1…6−アルキル、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
1…6アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−C
N、−(CO)R、−(CS)R、−F、Cl、Br、I、−OC1…6
アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6
アルキル、−S−C6…14アリール、−SOR、−SOで1回以上置
換されていてもよい直鎖又は枝分れの−CO−C1…6−アルキル、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、N(C 1…6 −アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−C
N、−(CO)R、−(CS)R、−F、Cl、Br、I、−OC1…6
アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6
アルキル、−S−C6…14アリール、−SOR、−SOで1回以上置
換されていてもよい直鎖又は枝分れの−COO−C1…6−アルキルを表し; Rは−C1…6−アルキル、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14
アリール、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アルキル) 、−NHC6…14アリール、−N(C6…14−アリール)、N(C1… −アルキル)(C6…14アリール)、−S−C1…6−アルキル、−S−C 6…14 −アリール、又は3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽
和又は一個以上の不飽和を有する炭素環、又は5…15個の環状員及び好ましく
はN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽
和又は一個以上の不飽和を有する複素環を表し; Rは−H、−C1…6−アルキル、−NH、−NHC1…6−アルキル、−
N(C1…6−アルキル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14 −アリール)、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NH
COR、−OH、−O−C1…6−アルキル、−0−C6…14アリール、−
S−C1…6−アルキル、−S−C6…14アリール又は3…14個の環状員を
有する単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽和を有する炭素環、又は5
…15個の環状員及び好ましくはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有
する、単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽和を有する複素環を表し; Rは−H、−C1…6−アルキル又は3…14個の環状員を有する単環、二環
又は三環の飽和又は一個以上の不飽和を有する炭素環又は5…15個の環状員及
び好ましくはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又
は三環の飽和又は一個以上の不飽和を有する複素環を表し; R10は−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1… −アルキル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール) 、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−N
、−CN、−(CO)R、−(CS)R、F、−Cl、−Br、−I、
−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(CO)R
−S−C1…6−アルキル、−S−C6…14アリール、−SOR、SO を表しかつ A、Bは−CH−、−CH(OH)又は A+Bは−CH=CH−であってもよい〕で示される化合物であるが、一般式4
において R、R、R、R=−H、 R=−CH、 A、B=−CH−及び R=−H、−CH、−(CHCH、−(CHOH、−CH CHO、−フェニルを表す化合物ならびに式4において R=−フェニル、R=−CH、A、B=−CH−及び a)R=R=R=R=−CH、 b)R=R=R=R=−COCH、 c)R=R=−H及びR=R=−CH、 d)R=R−COCH及びR=R=−CH、 e)R=R=R=−CH、及びR=−H、 f)R=R=R=−CH、及びR=−COCH、 g)R=R=R=−H、及びR=−COCH、 h)R=R=R=−H、及びR=−COOCH、 i)R=R=R=−H、及びR=−CHCOOH である公知の化合物を除くものとする。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0019】 〔式中 Rは水素、ならびに 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール) 、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−
NO、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−
O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C−アルキル、−
S−C6…14アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−ア
ルキル、−OSO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R
−(CO)R、3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽和又は一
個以上の不飽和を有する炭素環又は5…15個の環状員及び好ましくはN、O及
びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和又は一個
以上の不飽和を有する複素環(C6…14アリール基及び閉鎖された炭素環及び
複素環の置換基は場合によりR10で1回以上置換されていてもよい)で、1回
以上置換されている直鎖又は枝分れ−C1…12−アルキル、 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール) 、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−
NO、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−
O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−
S−C6…14アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−ア
ルキル、−OSO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R
−(CO)R、3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽和又は一
個以上の不飽和を有する炭素環又は5…15個の環状員及び好ましくはN、O及
びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和又は一個
以上の不飽和を有する複素環(C6…14アリール基及び閉鎖された炭素環及び
複素環の置換基は場合によりR10で1回以上置換されていてもよい)で、1回
以上置換されていて、1個以上の不飽和を有する直鎖又は枝分れ−C2…12
アルケニル、 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール) 、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−
NO、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−
O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−
S−C6…14アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−ア
ルキル、−OSO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R
−(CO)R(C6…14アリール基は場合によりR10で1回以上置換され
ていてもよい)で1回以上置換されている、3…14個の環状員を有する単環、
二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽和を有する炭素環、 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC14アリール、−N(C6…14アリール) 、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−
NO、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−
O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−
S−C6…14アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−ア
ルキル、−OSO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R
−(CO)R(C6…14アリール基は場合によりR10で1回以上置換され
ていてもよい)で1回以上置換されている、5…15個の環状員及び好ましくは
N、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和
又は一個以上の不飽和を有する複素環、 場合によりOH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1… −アルキル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリール
、−N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、−NHCOR 、−NO、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル
、−O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル
、−S−C6…14−アリール,−SOR、−SO、−OSO1… −アルキル、−OSO6…14−アリール、−(CS)R、−O(CO
)R、−(CO)R(C6…14−アリール基は場合によりR10で1回以
上置換されていてもよい)で1回以上置換されている、3…10個の環状員を有
する炭素環又は複素環の飽和又は1個以上の不飽和を有するスピロ環(複素環は
好ましくはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する)を表し、 R、R、R、R、Rは同じか又は異なっていて、水素、ならびに場合
により −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
キル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリール)、−
N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、−NHCOR、−NO 、−CN、−(CO)R−(CS)R、−F、−Cl、−Br、−I、−
O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−
S−C1…6−アルキル、−S−C6…14−アリール,−SOR、−SOで1回以上置換されている直鎖又は枝分れの−C1…6−アルキル、 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリー
ル)、−N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、−NHCOR 、−NO、−CN、−(CO)R、−(CS)R、−F、−Cl、−B
r、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(C
O)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…14−アリール,−SOR 、−SOで1回以上置換されている−CO−C1…6−アルキル、 場合により−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C …6 −アルキル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリー
ル)、−N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、−NHCOR 、−NO、−CN、−(CO)R、−(CS)R、−F、−Cl、−B
r、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(C
O)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…14−アリール,−SOR 、−SOで1回以上置換されている−COO−C1…6−アルキルを表
し; Rは−C1…6−アルキル、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14
アリール、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アルキル) 、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリール)、−N(C 1…6 −アルキル)(C6…14−アリール)、−S−C1…6−アルキル、−
S−C6…14−アリール、又は3…14個の環状員を有する、単環、二環又は
三環の飽和又は1個以上の不飽和の炭素環、又は5…15個の環状員及び好まし
くはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する単環、二環又は三環の飽
和又は1個以上の不飽和を有する複素環を表し; Rは−H、−C1…6−アルキル、−NH、NHC1…6−アルキル、−N
(C1…6−アルキル)、NHC6…14−アリール、−N(C6…14−ア
リール)、−N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、NHCO
、−OH、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−S
−C1…6−アルキル、−S−C6…14−アリール、又は3…14個の環状員
を有する単環、二環又は三環の飽和又は1個以上の不飽和を有する炭素環、又は
5…15個の環状員及び好ましくはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を
有する単環、二環又は三環の飽和又は1個以上の不飽和を有する複素環を表し; Rは−H、C1…6−アルキル又は3…14個の環状員を有する単環、二環又
は三環の飽和又は1個以上の不飽和を有する炭素環又は5…15個の環状員及び
好ましくはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は
三環の飽和又は1個以上の不飽和を有する複素環を表し、 R10は−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1… −アルキル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14−アリール
、−N(C1…6−アルキル)(C6…14−アリール)、−NHCOR 、−NO、−CN、−(CO)R、−(CS)R、−F、−Cl、−Br
、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(CO
)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…14−アリール,−SOR 、−SOを表しかつ A、Bは−CH−、−CH(OH)であるか又は A+Bは−CH=CH−であってよい〕で示される化合物に関する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 11/02 A61P 11/02 11/06 11/06 13/12 13/12 17/00 17/00 17/06 17/06 25/00 25/00 27/02 27/02 27/14 27/14 29/00 29/00 101 101 37/00 37/00 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU ,BG,BR,BY,CN,CZ,EE,GE,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KG,KR,K Z,LT,LV,MK,MX,NO,NZ,PL,RO ,RU,SG,SI,SK,TR,UA,UZ,YU, ZA (72)発明者 ロタール ハイニッシュ ドイツ連邦共和国 イエナ リカルダ−フ ーフ−ヴェーク 2 (72)発明者 エルンスト レーマー ドイツ連邦共和国 ブーハ ユーバー デ ム ドルフェ 65 (72)発明者 ノルベルト ヘフゲン ドイツ連邦共和国 メディンゲン フーフ ェンヴェーク 1 (72)発明者 ヒルデガルト ポッペ ドイツ連邦共和国 ドレスデン キーラー シュトラーセ 6 (72)発明者 ペーター ユッテン ドイツ連邦共和国 イエナ ラーテナウシ ュトラーセ 3 (72)発明者 ヴォルフガング ハース ドイツ連邦共和国 イヒェンハウゼン カ ール−ケーニッヒスドルファー−シュトラ ーセ 16 (72)発明者 ヴァルター ヴェルナー ドイツ連邦共和国 イエナ−コスペダ マ イゼンヴェーク 7 (72)発明者 ウド グレーフェ ドイツ連邦共和国 イエナ ヘルマン−レ ンス−シュトラーセ 43ベー Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 BC41 MA01 MA04 NA05 NA06 ZA02 ZA33 ZA36 ZA59 ZA81 ZA89 ZA96 ZB07 ZB08 ZB11 ZB13 ZB15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式4: 【化1】 〔式中 Rは水素、ならびに −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
    キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
    1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−
    CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6… 14 アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…1 アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−アルキル、−O
    SO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R、−(CO)R 、3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽
    和を有する炭素環又は5…15個の環状員及び好ましくはN、O及びSである1
    …6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽和
    を有する複素環(C6…14アリール基及び閉鎖された炭素環及び複素環の置換
    基はR10で1回以上置換されていてもよい)で、1回以上置換されていてもよ
    い直鎖又は枝分れ−C1…12−アルキル、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
    キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
    1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−
    CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6… 14 アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…1 アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−アルキル、−O
    SO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R、−(CO)R 、3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽
    和を有する炭素環又は5…15個の環状員及び好ましくはN、O及びSである1
    …6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽和
    を有する複素環(C6…14アリール基及び閉鎖された炭素環及び複素環の置換
    基はR10で1回以上置換されていてもよい)で、1回以上置換されていてもよ
    く、1個以上の不飽和を有する直鎖又は枝分れ−C1…12−アルケニル、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
    キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
    1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−
    CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6… 14 アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…1 アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−アルキル、−O
    SO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R、−(CO)R (C6…14アリール基はR10で1回以上置換されていてもよい)で1回以
    上置換されていてもよい、3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽
    和又は一個以上の不飽和を有する炭素環、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
    キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
    1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−
    CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O−C1…6−アルキル、−O−C6… 14 アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…1 アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−アルキル、−O
    SO6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R、−(CO)R (C6…14アリール基はR10で1回以上置換されていてもよい)で1回以
    上置換されてもよい、5…15個の環状員及び好ましくはN、O及びSである1
    …6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽和
    を有する複素環、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
    キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
    1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−
    CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC1…6−アルキル、−O−C6…1 アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アルキル、−S−C6…14 アリール、−SOR、−SO、−OSO1…6−アルキル、−OS
    6…14アリール、−(CS)R、−O(CO)R、−(CO)R (C6…14アリール基はR10で1回以上置換されていてもよい)で1回以上
    置換されていてもよい、3…10個の環状員を有する炭素環又は複素環の飽和又
    は1個以上の不飽和を有するスピロ環(複素環は好ましくはN、O及びSである
    1…6個のヘテロ原子を有する)を表し、 R、R、R、R、Rは同じか又は異なっていて、水素、ならびに−O
    H、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アルキル
    、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(C …6 −アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−CN
    、−(CO)R、−(CS)R、−F、Cl、Br、I、−OC1…6−ア
    ルキル、−O−C6…14アリール、−O(CO)R、−S−C1…6−アル
    キル、−S−C6…14アリール、−SOR、−SOで1回以上置換さ
    れていてもよい直鎖又は枝分れの−C1…6−アルキル、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
    キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、−N(
    1…6アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−C
    N、−(CO)R、−(CS)R、−F、Cl、Br、I、−OC1…6
    アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6
    アルキル、−S−C6…14アリール、−SOR、−SOで1回以上置
    換されていてもよい直鎖又は枝分れの−CO−C1…6−アルキル、 −OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アル
    キル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール)、N(C 1…6 −アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−NO、−C
    N、−(CO)R、−(CS)R、−F、Cl、Br、I、−OC1…6
    アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(CO)R、−S−C1…6
    アルキル、−S−C6…14アリール、−SOR、−SOで1回以上置
    換されていてもよい直鎖又は枝分れの−COO−C1…6−アルキルを表し; Rは−C1…6−アルキル、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14
    アリール、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1…6−アルキル) 、−NHC6…14アリール、−N(C6…14−アリール)、N(C1… −アルキル)(C6…14アリール)、−S−C1…6−アルキル、−S−C 6…14 −アリール、又は3…14個の環状員を有する単環、二環又は三環の飽
    和又は一個以上の不飽和を有する炭素環、又は5…15個の環状員及び好ましく
    はN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又は三環の飽
    和又は一個以上の不飽和を有する複素環を表し; Rは−H、−C1…6−アルキル、−NH、−NHC1…6−アルキル、−
    N(C1…6−アルキル)、−NHC6…14−アリール、−N(C6…14 −アリール)、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NH
    COR、−OH、−O−C1…6−アルキル、−O−C6…14アリール、−
    S−C1…6−アルキル、−S−C6…14アリール又は3…14個の環状員を
    有する単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽和を有する炭素環、又は5
    …15個の環状員及び好ましくはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有
    する、単環、二環又は三環の飽和又は一個以上の不飽和を有する複素環を表し; Rは−H、−C1…6−アルキル又は3…14個の環状員を有する単環、二環
    又は三環の飽和又は一個以上の不飽和を有する炭素環又は5…15個の環状員及
    び好ましくはN、O及びSである1…6個のヘテロ原子を有する、単環、二環又
    は三環の飽和又は一個以上の不飽和を有する複素環を表し; R10は−OH、−SH、−NH、−NHC1…6−アルキル、−N(C1… −アルキル)、−NHC6…14アリール、−N(C6…14アリール) 、−N(C1…6−アルキル)(C6…14アリール)、−NHCOR、−N
    、−CN、−(CO)R、−(CS)R、F、−Cl、−Br、−I、
    −O−C1…6−アルキル、−O−C6…14−アリール、−O(CO)R
    −S−C1…6−アルキル、−S−C6…14アリール、−SOR、SO を表しかつ A、Bは−CH−、−CH(OH)であるか又は A+Bは−CH=CH−であってもよい〕で示される化合物は、一般式4におい
    て R、R、R、R=−H、 R=−CH、 A、B=−CH− X=O及び R=−H、−CH、−(CHCH、−(CHOH、−CH CHO、−フェニルを表す化合物ならびに式4において R=−フェニル、R=−CH、A、B=−CH−、X=O及び a)R=R=R=R=−CH、 b)R=R=R=R=−COCH、 c)R=R=−H及びR=R=−CH、 d)R=R−COCH及びR=R=−CH、 e)R=R=R=−CH、及びR=−H、 f)R=R=R=−CH、及びR=−COCH、 g)R=R=R=−H、及びR=−COCH、 h)R=R=R=−H、及びR=−COOCH、 i)R=R=R=−H、及びR=−CHCOOH である化合物を除いて新規である。
  2. 【請求項2】 塩基を無機又は有機酸で中和するか又は酸を無機又は有機塩
    基で中和するか又は第三アミンを四級化して第四アンモニウム塩を生成すること
    によって得られる請求項1記載の式4による自体公知のおよび新規の化合物の生
    理学的認容性塩。
  3. 【請求項3】 式4による化合物及びそれらの塩の、サイトカイン、インタ
    ーロイキン(IL)−2、インターロイキン(IL)−4及びインターロイキン
    (IL)−5によって促進される疾患の治療用薬剤の製造のための治療的作用物
    質としての使用。
  4. 【請求項4】 式4による化合物及びそれらの塩の、好酸球の作用と関連し
    ている疾患の治療用薬剤の製造のための治療的作用物質としての請求項3記載の
    特に好ましい使用。
  5. 【請求項5】 常用の生理学的認容性賦形剤及び/又は希釈剤又は助剤の他
    に請求項3記載の1種以上の化合物を含有する薬剤。
  6. 【請求項6】 請求項3記載の1種以上の化合物を常用の製薬的賦形剤及び
    /又は希釈剤又はその他の助剤と一緒に加工して製薬的製剤を作るか又は治療的
    に有効な形にする、請求項5記載の薬剤の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項3記載の一般式4の化合物及び/又は請求項5又は6
    記載の製薬的製剤の、単独又は相互の組合わせ又は賦形剤及び/又は希釈剤又は
    その他の助剤との組合せ使用。
JP2000612273A 1999-04-17 2000-04-11 マズラフタラジン誘導体の前炎症性サイトカインの抑制剤としての使用 Pending JP2002542232A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19917505.5 1999-04-17
DE19917505A DE19917505A1 (de) 1999-04-17 1999-04-17 Verwendung von Maduraphthalazin-Derivaten als Inhibitoren proinflammatorischer Cytokine
PCT/EP2000/003182 WO2000063181A1 (de) 1999-04-17 2000-04-11 Verwendung von maduraphthalazin-derivaten als inhibitoren proinflammatorischer cytokine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002542232A true JP2002542232A (ja) 2002-12-10

Family

ID=7904992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000612273A Pending JP2002542232A (ja) 1999-04-17 2000-04-11 マズラフタラジン誘導体の前炎症性サイトカインの抑制剤としての使用

Country Status (24)

Country Link
US (1) US6440968B1 (ja)
EP (1) EP1171425A1 (ja)
JP (1) JP2002542232A (ja)
KR (1) KR20010108515A (ja)
CN (1) CN1347408A (ja)
AU (1) AU4546100A (ja)
BG (1) BG106009A (ja)
BR (1) BR0009821A (ja)
CA (1) CA2305893A1 (ja)
CZ (1) CZ20013712A3 (ja)
DE (1) DE19917505A1 (ja)
EA (1) EA200101096A1 (ja)
EE (1) EE200100537A (ja)
HK (1) HK1039932A1 (ja)
HU (1) HUP0200783A3 (ja)
IL (1) IL145600A0 (ja)
IS (1) IS6093A (ja)
MX (1) MXPA01010050A (ja)
NO (1) NO20015033L (ja)
SK (1) SK14812001A3 (ja)
TR (1) TR200102984T2 (ja)
WO (1) WO2000063181A1 (ja)
YU (1) YU72601A (ja)
ZA (1) ZA200107886B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0210535D0 (en) * 2002-05-08 2002-06-19 Novartis Ag Organic compounds
JP4783013B2 (ja) * 2002-07-30 2011-09-28 ステム セル セラピューティクス インコーポレイテッド 多能性神経幹細胞からの希突起神経膠細胞産生
US20070042978A1 (en) * 2002-12-19 2007-02-22 Jean-Philippe Girard Nf-hev compositions and methods of use
US20080096947A1 (en) * 2004-10-15 2008-04-24 Heidelberg Pharma Ag Parenteral Forms Of Administration Of Imexon And Method For The Production Thereof
ATE421956T1 (de) * 2006-09-19 2009-02-15 Leibniz Inst Naturstoff Forsch Antibiotikum maduraphthalazin-salze mit verzögerter wirkstofffreigabe des wirkstoffs und deren verwendung
EP3481237B1 (en) 2016-07-11 2020-09-30 Philip Morris Products S.a.s. Hydrophobic capsule
EP3898610B1 (en) * 2018-12-21 2022-10-19 Fondazione Istituto Insubrico di Ricerca per la Vita Novel aza-hexaphene antibiotic compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7706C (de) * Dr. G. H. E. BERING in Bromberg Verfahren zur Entbitterung von Lupinen mit Hülfe kohlensaurer Alkalien
DE19719522A1 (de) * 1996-08-17 1998-02-19 Gruenenthal Gmbh Neue polycyclische Phthalazinderivate, Verfahren zu Ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
DE19917505A1 (de) 2000-10-19
US6440968B1 (en) 2002-08-27
HUP0200783A2 (hu) 2002-11-28
EP1171425A1 (de) 2002-01-16
BR0009821A (pt) 2002-01-15
NO20015033D0 (no) 2001-10-16
EE200100537A (et) 2002-12-16
IS6093A (is) 2001-09-28
BG106009A (en) 2002-06-28
CZ20013712A3 (cs) 2002-03-13
CA2305893A1 (en) 2000-10-17
MXPA01010050A (es) 2002-04-24
HUP0200783A3 (en) 2002-12-28
TR200102984T2 (tr) 2002-03-21
AU4546100A (en) 2000-11-02
SK14812001A3 (sk) 2002-05-09
WO2000063181A1 (de) 2000-10-26
YU72601A (sh) 2004-05-12
KR20010108515A (ko) 2001-12-07
IL145600A0 (en) 2002-06-30
HK1039932A1 (zh) 2002-05-17
CN1347408A (zh) 2002-05-01
ZA200107886B (en) 2004-03-29
NO20015033L (no) 2001-11-21
EA200101096A1 (ru) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW557297B (en) Rapamycin analogs having immunomodulatory activity, and pharmaceutical compositions containing same
RU2277095C2 (ru) Замещенные бета-карболины
AU2003284808B2 (en) The derivatives of pyridone and the use of them
JP3725901B2 (ja) ラパマイシンヒドロキシエステル、それらの製造方法、および、それらを含有する医薬組成物
JPH04230389A (ja) ラパマイシン誘導体
JPH04244087A (ja) 水素添加ラパマイシン誘導体
HUT62590A (en) Process for producing rapamycin amide esters
EP2959903B1 (en) Medicine for treating eye disease
JPH09505596A (ja) ラパマイシンの複素環式エステルおよびそれらを含有する医薬組成物
JPH06501012A (ja) ラパマイシンのカルボン酸エステル
JPH10509977A (ja) ラパマイシンのヒンダードn−オキシドエステルおよびそれらの医薬品としての使用
EP4177249A1 (en) Immunomodulator
JP2002542232A (ja) マズラフタラジン誘導体の前炎症性サイトカインの抑制剤としての使用
DE60101739T2 (de) Makrolide
HU222575B1 (hu) Rapamicin-karbamát-származékok, eljárás előállításukra és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
KR102422881B1 (ko) 신규 옥사다이아졸 유도체 및 이의 용도
WO2004094416A1 (de) 7-azaindole und deren verwendung als therapeutika
HU217868B (hu) Eljárás redukált rapamicin-származékok és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására
CN115197190A (zh) 一种新型植物黄酮衍生物及其制备方法和应用
CN115073329A (zh) 一种新型益母草碱衍生物及其制备方法和应用
NO174928B (no) Analogifremgangsmåte for fremstilling av terapeutisk aktive enoletere av 6-klor-4-hydroksy-2-metyl-N-(2-pyridyl)-2H-tieno(2,3-e)-1,2-tiazin-3-karboksylsyreamid-1,1-dioksyd
WO2017180794A1 (en) Deuterated o-sulfated beta-lactam hydroxamic acids and deuterated n-sulfated beta-lactams
KR101881115B1 (ko) 신규 2-치환된 테트라하이드로피란 또는 2-치환된 테트라하이드로퓨란 유도체 화합물, 이의 제조방법 및 이의 용도
KR20180023419A (ko) (r)-(1-메틸피롤리딘-3-일)메틸(3'-클로로-4'-플루오로-[1,1'-비페닐]-2-일)카바메이트의 신규염 및 이의 결정형
NO309039B1 (no) Polymorfer av pro-legemidlet 6-N-(L-ALA-L-ALA)-trovafloxacin