JP2002537379A - フェニルおよびピリジニル誘導体 - Google Patents

フェニルおよびピリジニル誘導体

Info

Publication number
JP2002537379A
JP2002537379A JP2000600981A JP2000600981A JP2002537379A JP 2002537379 A JP2002537379 A JP 2002537379A JP 2000600981 A JP2000600981 A JP 2000600981A JP 2000600981 A JP2000600981 A JP 2000600981A JP 2002537379 A JP2002537379 A JP 2002537379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
bis
methyl
trifluoromethylphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000600981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4070957B2 (ja
Inventor
ボース,ミシェル
ガレイ,グウィード
ゴデル,ティエリー
ホフマン,トルシュテン
フンケラー,ヴァルター
シュニダー,パトリック
シュターデラー,ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2002537379A publication Critical patent/JP2002537379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070957B2 publication Critical patent/JP4070957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/29Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/30Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C233/33Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/42Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/44Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C317/34Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring
    • C07C317/38Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring with the nitrogen atom of at least one amino group being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylaminosulfones
    • C07C317/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C323/41Y being a hydrogen or an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)〔式中、Rは、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり;R1は、水素もしくはハロゲンであるか;またはRおよびR1は、まとまって、−CH=CH−CH=CH−であってよく;R2は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、低級アルコキシまたはシアノであり;R3は、互いに独立に、水素、低級アルキルであるか、またはシクロアルキル基を形成し;R4は、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、−N(R52、−N(R5)S(O)2−低級アルキル、−N(R5)C(O)R5、または基(a)の環状第三級アミンであり;R5は、互いに独立に、水素、C3〜C6シクロアルキル、ベンジルまたは低級アルキルであり;R6は、水素、ヒドロキシル、低級アルキル、−N(R5)CO−低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキル、シアノ、−CHO、または場合によりアルキレン基を介して結合された、五もしくは六員複素環の基であり;Xは、−C(O)N(R5)−、−(CH2mO−、−(CH2mN(R5)−、−N(R5)C(O)−、−C(O)O−または−N(R5)(CH2m−であり;Yは、−(CH2n−、−O−、−S−、−SO2−、−C(O)−または−N(R5)−であり;Zは、=N、−CH=または−C(Cl)=であり;nは、0〜4であり;そしてmは、1または2である〕で示される化合物、および製薬上許容され得るその酸付加塩に関する。式(I)の化合物は、NK−1受容体との高い親和性を有することが示された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、一般式(I):
【0002】
【化28】
【0003】 〔式中、Rは、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンまたはトリフル
オロメチルであり;
【0004】 R1は、水素もしくはハロゲンであるか;または
【0005】 RおよびR1は、一緒になって、−CH=CH−CH=CH−であってよく;
【0006】 R2は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、低級アルコキシまたはシアノ
であり;
【0007】 R3は、互いに独立に、水素、低級アルキルであるか、またはシクロアルキル
基を形成し;
【0008】 R4は、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、−N(R52、−
N(R5)S(O)2−低級アルキル、−N(R5)C(O)R5、または基:
【0009】
【化29】
【0010】 で示される環状第三級アミンであり; R5は、互いに独立に、水素、C3〜C6シクロアルキル、ベンジルまたは低級
アルキルであり;
【0011】 R6は、水素、ヒドロキシル、低級アルキル、−N(R5)CO−低級アルキル
、ヒドロキシ低級アルキル、シアノ、−CHO、または場合によりアルキレン基
を介して結合された、五もしくは六員複素環の基であり;
【0012】 Xは、−C(O)N(R5)−、−(CH2mO−、−(CH2mN(R5)−
、−N(R5)C(O)−、−C(O)O−または−N(R5)(CH2m−であ
り;
【0013】 Yは、−(CH2n−、−O−、−S−、−SO2−、−C(O)−または−
N(R5)−であり;
【0014】 Zは、=N−、−CH=または−C(Cl)=であり;
【0015】 nは、0〜4であり;そして
【0016】 mは、1または2である〕 で示される化合物、および製薬上許容され得るその酸付加塩に関する。
【0017】 式(I)の化合物およびその塩は、価値ある治療特性を特徴とする。本発明の
化合物は、ニューロキニン1(NK−1、サブスタンスP)受容体の拮抗薬であ
ることが、驚異的にも見出された。サブスタンスPは、ペプチドのタキキニンフ
ァミリーに属する、天然に産するウンデカペプチドであって、このファミリーは
、血管外平滑筋組織に対する速やかな収縮作用のために、その名を有する。サブ
スタンスPに対する受容体は、Gタンパク質共役受容体のスーパーファミリーの
一員である。
【0018】 サブスタンスP(NK−1)に対する神経ペプチド受容体は、哺乳動物の神経
系全体(特に脳および脊髄神経節)、循環系および末梢組織(特に十二指腸およ
び空腸)に広く分布し、数多くの多彩な生物学的過程の調節に関与している。
【0019】 哺乳動物のタキキニンであるサブスタンスPの中枢および末梢作用は、偏頭痛
、慢性関節リウマチ、喘息および炎症性腸疾患を包含する、無数の炎症状態はも
とより、催吐反射の媒介、ならびにパーキンソン病〔Neurosci. Res., 1996, 7,
187-214〕、不安〔Can. J. Phys., 1997, 75, 612-621〕および抑うつ症〔Scie
nce, 1998, 281, 1640-1645〕のような、中枢神経系(CNS)障害の調整にも
関連している。
【0020】 タキキニン受容体拮抗薬が、疼痛、頭痛、特に偏頭痛、アルツハイマー病、多
発性硬化症、モルヒネ禁断の緩和、心血管性変化、浮腫、例えば火傷によって生
じた浮腫、慢性関節リウマチ、喘息/気管支反応亢進症その他の、アレルギー性
鼻炎を包含する呼吸器系疾患、潰瘍性大腸炎およびクローン病を包含する腸の炎
症性疾患のような慢性炎症性疾患、目の損傷、ならびに目の炎症性疾患に役立つ
ことの証拠は、“Tachykinin Receptor and Tachykinin Receptor Antagonists
”, J. Auton. Pharmacol., 13, 23-93, 1993に総説されている。
【0021】 さらに、ニューロキニン1受容体拮抗薬は、タキキニン、特にサブスタンスP
の過剰または不均衡に付随する、数多くの生理学的障害の治療のために開発され
つつある。サブスタンスPが関与している状態の例は、不安、抑うつおよび精神
病のような中枢神経系の障害を包含する〔WO/95/16679、WO/95/18124およびWO95
/23798〕。
【0022】 ニューロキニン1受容体拮抗薬は、さらに、運動酔いの治療、および治療に誘
導される嘔吐にも役立つ。
【0023】 加えて、The New England Journal of Medicine, Vol. 340, No.3, 190-195,
1999には、シスプラチンで誘導される催吐の、選択的なニューロキニン1受容体
拮抗薬による軽減が記載されている。
【0024】 さらに、US5,972,938は、タキキニン受容体、例えばNK−1受容体拮抗薬の
投与によって、精神免疫学的障害および心身症を治療する方法を記載している。
【0025】 本発明の目的は、式(I)の化合物、および製薬上許容され得るその塩、上記
化合物の製造、それらを含有する医薬、およびその製造、ならびに疾病、特に初
めに示した種類の疾病や障害の制御および予防、または対応する医薬の製造にお
ける、上記化合物の用途である。
【0026】 本発明による最も好適な指示は、NK−1受容体拮抗薬の投与による、中枢神
経系の障害を包含するもの、例えば、一定の抑うつ的障害または嘔吐の治療もし
くは予防である。主要うつエピソードは、うつの気分か、あるいは全てまたはほ
とんど全ての活動における、関心もしくは快楽の喪失かのいずれかが、ほぼ終日
およびほぼ毎日存在する、少なくとも2週間の期間として定義される。
【0027】 本発明の説明に用いられる一般的用語の下記の定義は、問題の用語が単独で出
現すると、組み合わせて出現するとに拘わらず該当する。
【0028】 本明細書に用いられる限りで、用語「低級アルキル」は、1〜7個の炭素原子
を有する直鎖もしくは分枝鎖アルキル基、たとえばメチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチルなどを意味する。好適な
低級アルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。
【0029】 用語「低級アルコキシ」は、アルキル残基が上記に定義されたとおりである、
酸素原子を介して結合された基を意味する。
【0030】 用語「ハロゲン」は、塩素、ヨウ素、フッ素および臭素を意味する。
【0031】 用語「シクロアルキル」は、3〜6個の炭素原子を有する、飽和炭素環の基を
意味する。
【0032】 用語「環状第三級アミン」は、たとえば、ピロール−1−イル、イミダゾール
−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、モルホリン−4−
イル、チオモルホリン−4−イル、1−オキソ−チオモルホリン−4−イルまた
は1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イルを意味する。
【0033】 用語「五または六員複素環の基」は、たとえば、ピリジニル、ピリミジニル、
オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、フリ
ル、ピラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピペラ
ジニルまたはピペリジルを意味する。
【0034】 用語「製薬上許容され得る酸付加塩」は、無機および有機酸、たとえば塩酸、
硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸
、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などとの塩を包含する。
【0035】 例示的な好ましいものは、Yが−C(O)−であり、R4が、4−メチルピペ
ラジニルである化合物、たとえば下記の化合物である:
【0036】 N−〔2−ベンゾイル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル〕
−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)イソブチルアミド、 4−ベンゾイル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−
メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド、および N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−4−(2−クロロベン
ゾイル)−N−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミ
ド。
【0037】 さらに好ましいのは、Yが−O−であり、R4が水素、モルホリニルまたは4
−メチルピペラジニルである化合物である。そのような化合物の例は、
【0038】 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−(2
−フェノキシフェニル)イソブチルアミド、 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−(2
−o−トリルオキシフェニル)イソブチルアミド、 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−〔2−(2,4−
ジクロロフェノキシ)フェニル〕−N−メチル−イソブチルアミド、 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−6−モル
ホリン−4−イル−4−フェノキシニコチンアミド、 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−4−(2−クロロフェ
ノキシ)−N−メチル−6−モルホリン−4−イルニコチンアミド、 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−4−(2−クロロフェ
ノキシ)−N−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミ
ド、および N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−6−モル
ホリン−4−イル−4−o−トリルオキシニコチンアミド である。
【0039】 さらに好ましいのは、Yが−N(CH3)−であり、R4が水素である化合物、
たとえば下記の化合物である:
【0040】 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2
−(メチルフェニルアミノ)フェニル〕プロピオンアミド、 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2
−(メチルフェニルアミノ)フェニル〕イソブチルアミド、 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−〔2−(メチルフ
ェニルアミノ)フェニル〕アセトアミド、および 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2
−(メチルフェニルアミノ)フェニル〕アセトアミド。
【0041】 式(I)の本化合物、および製薬上許容され得るその塩は、当技術に公知の方
法によって、たとえば下記の方法によって製造することができて、該方法は、
【0042】 (a)式(II):
【0043】
【化30】
【0044】 で示される化合物を、式(III):
【0045】
【化31】
【0046】 で示される化合物と反応させて、式(I−1):
【0047】
【化32】
【0048】 〔上式中、R1〜R5、R、Y、Zおよびnは、上記に示した意味を有する〕 で示される化合物とするか、または
【0049】 (b)式(IV):
【0050】
【化33】
【0051】 で示される化合物を、式(V):
【0052】
【化34】
【0053】 で示される化合物と反応させて、式(I−2):
【0054】
【化35】
【0055】 〔上式中、R1〜R5、R、Z、Yおよびnは、上記に示した意味を有する〕 で示される化合物を得るか、または
【0056】 (c)式(1−2):
【0057】
【化36】
【0058】 の化合物を還元して、式(1−4):
【0059】
【化37】
【0060】 〔上式中、置換基の定義は、上記に示されている〕 で示される化合物とするか、または
【0061】 (d)式(VI):
【0062】
【化38】
【0063】 で示される化合物を、式(VII):
【0064】
【化39】
【0065】 で示される化合物と反応させて、式(I−2):
【0066】
【化40】
【0067】 〔上式中、置換基の定義は、上記に示されている〕 で示される化合物とするか、または
【0068】 (e)式(VIII):
【0069】
【化41】
【0070】 で示される化合物を、式(VII):
【0071】
【化42】
【0072】 の化合物と反応させて、式(I−5):
【0073】
【化43】
【0074】 〔上式中、置換基の定義は、上記に示されている〕 で示される化合物とするか、または
【0075】 (f)式(1−1):
【0076】
【化44】
【0077】 の化合物を還元して、式(1−3):
【0078】
【化45】
【0079】 〔上式中、置換基の定義は、上記に示されている〕 で示される化合物とするか、または
【0080】 (g)式(IX):
【0081】
【化46】
【0082】 で示される化合物を、式(X):
【0083】
【化47】
【0084】 の化合物と反応させて、式(I−6):
【0085】
【化48】
【0086】 〔上式中、置換基の定義は、上記に示されている〕 で示される化合物とするか、または
【0087】 (h)式(IX):
【0088】
【化49】
【0089】 で示される化合物を、式(V):
【0090】
【化50】
【0091】 の化合物と反応させて、式(I−2):
【0092】
【化51】
【0093】 〔上式中、置換基の定義は、上記に示されている〕 で示される化合物とするか、または
【0094】 (i)式(XII):
【0095】
【化52】
【0096】 で示される化合物を、式(II):
【0097】
【化53】
【0098】 の化合物と反応させて、式(I−1):
【0099】
【化54】
【0100】 〔上式中、置換基の定義は、上記に示されている〕 で示される化合物とするか、あるいは
【0101】 (j)一つまたはそれ以上の置換基R1〜R5もしくはRを、上記に示された定義
内で変更し、そして
【0102】 望みであれば、得られた化合物を、製薬上許容され得る酸付加塩へと転換するこ
とを含む。
【0103】 方法の変化形(a)によれば、式(II)の化合物、たとえば3−アミノ−4−
ベンゾイルピリジンを、氷浴中で冷却し、式(III)の化合物、たとえば2−(
3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−2−メチルプロピオニル=クロ
リドをジクロロメタン中のDIPEA(N−エチルジイソプロアミン)の存在下
で加え、次いで、混合物を室温で攪拌する。式(I−1)の所望化合物は、精製
後に良好な収率で得られる。
【0104】 方法の変化形(b)は、式(IV)の化合物と式(V)の化合物との、式(I−
2)の化合物を得るための方法を述べている。反応は、慣用の方式で、たとえば
、溶媒、たとえばトルエンおよびトリエチルアミンの混合物中で実施する。混合
物は、約1時間還流させる。
【0105】 方法の変化形(c)によれば、式(I−2)の化合物を式(I−4)の化合物
へと還元する。この反応は、還元剤、たとえばLiAlH4またはBH3・THF
により、慣用の方式で実施する。
【0106】 方法の変化形(d)は、式(VI)の化合物と式(VII)の化合物との、式(I
−2)の化合物を得るための反応を述べている。この反応は、KHMDS(カリ
ウム−ヘキサメチルジシラジド)による式(VI)の化合物の脱プロトン化、およ
びその後の式(VII)の化合物の添加によって実施する。適する溶媒は、テトラ
ヒドロフランである。反応は、室温で実施する。
【0107】 方法の変化形(e)によれば、式(I−5)の化合物が製造される。この反応
は、NaHによる式(VIII)の化合物の脱プロトン化、およびその後の式(VII
)の化合物の添加によって実施する。この反応は、慣用の方式で実施する。
【0108】 式(I)の化合物を製造するための更なる方法が、方法の変化形(f)に記載
されている。式(I−1)の化合物を慣用の方式で、たとえばLiAlH4また
はBH3・THFで、式(I−3)の化合物へと還元する。
【0109】 方法の変化形(g)では、式(IX)の化合物をDCC(N,N′−ジシクロヘ
キシルカルボジイミド)およびDMAP(4−N,N−ジメチルアミノピリジン
)で活性化する。その後の式(X)の化合物の添加によって、式(I−6)の化
合物が得られる。
【0110】 方法の変化形(h)によれば、式(IX)の化合物をCDI(1,1′−カルボ
ニルジイミダゾール)で活性化し、次いで、式(V)の化合物の添加によって、
式(I−2)の化合物が得られる。
【0111】 方法の変化形(i)は、式(I−1)の化合物を製造する方法を記載していて
、ここでは、式(XII)の化合物をCDIで活性化し、次いで、式(II)の化合
物の添加によって、式(I−13)の化合物が得られる。
【0112】 塩形成は、それ自体は公知であり、いかなる当業者にも熟知されている方法に
従い、室温で実施する。無機酸との塩ばかりでなく、有機酸との塩も考慮される
。塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩
、コハク酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩などが、そのよ
うな塩の例である。
【0113】 下記の図式1〜7は、式(I)の化合物を製造する方法を、より詳しく述べて
いる。式(IX)、(X)、(XI)、(II)、(III)、(XII)、(XIII)、(XV
)、(XVII)、(XVIII)、(XX)、(XXII)、(XXIV)および(XXV)の出発材料
は、公知化合物であり、当技術に公知の方法に従って製造し得る。
【0114】 この図式では、下記の略号を用いている: DCC: N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド DMAP: 4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン CDI: 1,1′−カルボニルジイミダゾール KHMDS: カリウム−ヘキサメチルジシラジド DIPEA: N−エチルジイソプロピルアミン PivCl: 塩化ピバロイル
【0115】
【化55】
【0116】 置換基は、上に示されている。
【0117】
【化56】
【0118】 置換基の定義は、上に示されている。
【0119】
【化57】
【0120】 置換基の定義は、上に示されている。
【0121】
【化58】
【0122】 置換基の定義は、上に示されている。
【0123】
【化59】
【0124】 置換基の定義は、上に示されている。
【0125】
【化60】
【0126】 置換基の定義は、上に示されている。
【0127】
【化61】
【0128】 R、R1、R2、R3およびR5は、上に示した意味を有する。
【0129】 前記のとおり、式(I)の化合物、および製薬上用い得るその付加塩は、価値
ある薬理学的特性を保有する。本発明の化合物は、ニューロキニン1(NK−1
、サブスタンスP)受容体の拮抗薬であることが見出されている。
【0130】 これらの化合物を、以下に示す試験に従って調べた。
【0131】 試験化合物のNK1受容体に対する親和性を、(セムリキウイルス発現系を用
いて)ヒトNK1受容体に感染させ、〔3H〕サブスタンスP(最終濃度:0.6
nM)で放射性標識化したCHO細胞内のヒトNK1受容体で評価した。結合アッ
セイは、BSA(0.04%)、ロイペプチン(8mg/ml)、MnCl2(3mM)
、およびホスホルアミドン(2mM)を含有するHEPES緩衝液(50mM、pH7
.4)中で実施した。結合アッセイは、膜懸濁液250ml(1.25x105
胞/アッセイ管)、置換剤の緩衝液0.125ml、および〔3H〕サブスタンス
P125mlから構成されていた。置換曲線は、化合物の少なくとも7種類の濃度
で決定した。アッセイ管を、室温で60分間温置し、その後、管の内容を、PE
I(0.3%)に60分間予め浸漬したGF/Cフィルター越しに減圧下で濾過
し、HEPES緩衝液(50mM、pH7.4)2x2mlで洗浄した。フィルター上
に保持された放射能を、シンチレーション計数によって測定した。すべてのアッ
セイは、少なくとも2通りの別個の実験で三重に実施した。
【0132】 NK−1受容体に対する親和性(pKiとして示す)は、好適化合物については
7.50〜9.00の範囲内であった。そのような化合物の例は、下記のとおり
である:
【0133】
【表1】
【0134】 式(I)の化合物はもとより、製薬上使用され得るその酸付加塩も、医薬とし
て、たとえば製剤調製品の形態で用いることができる。該製剤調製品は、経口的
に、たとえば錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、ハードおよびソフトゼラチンカプセル剤
、溶液、エマルションまたは懸濁液の形態で投与することができる。しかし、投
与は、経直腸的に、たとえば坐薬の形態でか、または非経口的に、たとえば注射
液の形態で実施することもできる。
【0135】 式(I)の化合物、および製薬上使用され得るその酸付加塩は、錠剤、被覆錠
剤、糖衣錠およびハードゼラチンカプセル剤の製造用の製薬上不活性である無機
または有機賦形剤とともに加工することができる。乳糖、トウモロコシ澱粉また
はその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩等々を、たとえば錠剤、糖衣
錠およびハードゼラチンカプセルのための、そのような賦形剤として用いること
ができる。ソフトゼラチンカプセルに適する賦形剤は、たとえば植物油、ろう、
脂肪、半固体および液体ポリオール等々である。
【0136】 溶液およびシロップ剤の製造に適する賦形剤は、たとえば水、ポリオール、サ
ッカロース、転化糖、ブドウ糖等々である。
【0137】 注射液に適する賦形剤は、たとえば水、アルコール、ポリオール、グリセリン
、植物油等々である。
【0138】 坐薬に適する賦形剤は、たとえば天然油または硬化油、ろう、脂肪、半固体ま
たは液体ポリオール等々である。
【0139】 その上、該製剤調製品は、防腐剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味
料、着色料、香味料、浸透圧を変えるための塩類、緩衝剤、隠蔽剤または酸化防
止剤を含むことができる。治療上価値あるさらに別の物質を含有することもでき
る。
【0140】 投与量は、広い範囲内で変えることができ、当然、それぞれの特定の症例にお
ける個別的必要条件に適合させることができる。一般的には、経口投与の場合、
一般式(I)の化合物の一人あたり約10〜1,000mgの日次投与量が適切で
あると思われるが、必要なときは、上記の上限を越えることもできる。
【0141】 下記の実施例は、本発明を、それを限定することなく例示している。すべての
温度は摂氏の度で示される。
【0142】 例1 N−(4−ベンゾイルピリジン−3−イル)−2−(3,5−ビス−トリフルオ
ロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミド (a)N−(4−ベンゾイルピリジン−3−イル)−2−(3,5−ビス−トリ
フルオロメチルフェニル)イソブチルアミド ジクロロメタン8ml中の3−アミノ−4−ベンゾイルピリジン397mg(2mm
ol)およびN−エチルジイソプロピルアミン517mg(4mmol)の溶液を、氷浴
中で冷却し、ジクロロメタン8ml中の2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル
フェニル)−2−メチルプロピオニル=クロリド765mg(2.4mmol)の溶液
を滴下した。反応混合物を、室温まで温め、終夜攪拌した。水(5ml)を加え、
有機層を分離した。水相をジクロロメタンで抽出した。併せた有機層を、乾燥し
(硫酸マグネシウム)、蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによ
って精製して、標記化合物235mg(24%)を橙色の油として得た。
【0143】 MSm/e(%):481.3(M+H+、100)
【0144】 (b)N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−ト
リフルオロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミド ジメチルホルムアミド1.2ml中のN−(4−ベンゾイルピリジン−3−イル
)−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)イソブチルアミド96
mg(0.2mmol)の溶液に、0℃の1Mカリウム−ヘキサメチルジシラジド溶液
0.22mlを加えた。30分後、ヨウ化メチル57mg(0.4mmol)を加え、反
応混合物を室温で終夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、水およびジクロロメタンを残
渣に加え、有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を蒸発させた
後、生成物を、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物1
2mg(12%)を黄色の油として得た。
【0145】 MSm/e(%):495.2(M+H+、100)
【0146】 例2 N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフル
オロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミド (a)N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−ト
リフルオロメチルフェニル)イソブチルアミド 1,2−ジクロロエタン2ml中の2−アミノ−5−クロロベンゾフェノン23
3mg(1mmol)の溶液に、2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)
−2−メチルプロピオン酸360mg(1.2mmol)を加え、反応混合物を80℃
で1時間振盪した。ジシクロヘキシルカルボジイミド(194mg、1.2mmol)
を加え、振盪を、同じ温度で終夜継続した。溶媒を蒸発させ、得られた残渣を、
シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物298
mg(58%)を黄色の油として得た。
【0147】 MSm/e(%):514.2(M+H+、100)
【0148】 (b)N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−ト
リフルオロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミド ジメチルホルムアミド1ml中のN−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)
−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)イソブチルアミド154
mg(0.3mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中55%の懸濁液)26mg
(0.6mmol)を加えた。室温で30分間攪拌した後、ヨウ化メチル85mg(0
.6mmol)を加え、反応混合物を80℃で終夜攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発さ
せ、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物51mg
(32%)を白色結晶として得た。融点:89〜91℃。
【0149】 MSm/e(%):528.1(M+H+、100)
【0150】 例3 N−(2−ベンゾイル−5−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフル
オロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミド N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフ
ルオロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記し
た手順に従い、2−アミノ−5−クロロベンゾフェノンに代えて2−アミノ−4
−クロロベンゾフェノンを用いて、標記化合物を黄色の油として、匹敵する収量
で得た。
【0151】 MSm/e(%):528.1(M+H+、100)
【0152】 例4 N−(2−ベンゾイル−3−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフル
オロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミド N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフ
ルオロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記し
た手順に従い、2−アミノ−5−クロロベンゾフェノンに代えて2−アミノ−6
−クロロベンゾフェノンを用いて、標記化合物を帯黄色の油として、匹敵する収
量で得た。
【0153】 MSm/e(%):528.1(M+H+、100)
【0154】 例5 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−〔2−(3−クロロ
ベンゾイル)フェニル〕−N−メチル−イソブチルアミド N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフ
ルオロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記し
た手順に従い、2−アミノ−5−クロロベンゾフェノンに代えて2−(3−クロ
ロベンゾイル)アニリンを用いて、標記化合物を黄色の油として、匹敵する収量
で得た。
【0155】 MSm/e(%):528.1(M+H+、100)
【0156】 例6 N−(2−ベンゾイル−6−メトキシフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフ
ルオロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミド N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフ
ルオロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記し
た手順に従い、2−アミノ−5−クロロベンゾフェノンに代えて2−アミノ−3
−メトキシベンゾフェノンを用いて、標記化合物を黄色の油として、匹敵する収
量で得た。
【0157】 MSm/e(%):523.5(M+H+、100)
【0158】 例7 N−(2−ベンゾイル−4−メトキシフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフ
ルオロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミド N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフ
ルオロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記し
た手順に従い、2−アミノ−5−クロロベンゾフェノンに代えて2−アミノ−5
−メトキシベンゾフェノンを用いて、標記化合物を黄色の油として、匹敵する収
量で得た。
【0159】 MSm/e(%):523.5(M+H+、100)
【0160】 例8 (R,S)−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−〔4−
クロロ−2−(2−クロロフェニルスルファニル)フェニル〕−N−メチル−プ
ロピオンアミド 1,2−ジクロロエタン中の1−クロロ−4−メチルアミノ−3−(2−クロ
ロフェニルスルファニル)ベンゼン142mg(0.5mmol)の溶液に、2−(3
,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)プロピオン酸172mg(0.6mmol
)を加え、反応混合物を80℃で1時間振盪した。ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド(97mg、0.6mmol)を加え、振盪を、同じ温度で終夜継続した。溶媒を
蒸発させ、得られた残渣を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって
精製して、標記化合物56mg(20%)を黄色の油として得た。
【0161】 MSm/e(%):551.9(M+H+、100)、553.9(M+H+、90
【0162】 例9 (R,S)−N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−2−(3,5−ビ
ス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−プロピオンアミド (R,S)−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−〔4
−クロロ−2−(2−クロロフェニルスルファニル)フェニル〕−N−メチル−
プロピオンアミドの製造について上記した手順に従い、1−クロロ−4−メチル
アミノ−3−(2−クロロフェニルスルファニル)ベンゼンに代えて、2−メチ
ルアミノ−5−クロロベンゾフェノンを用いて、標記化合物を黄色の油として、
匹敵する収量で得た。
【0163】 MSm/e(%):514.2(M+H+、100)
【0164】 例10 N−〔2−ベンゾイル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル〕−
2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)イソブチルアミド塩酸塩(
1:1) (a)2,2−ジメチル−N−〔4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェ
ニル〕プロピオンアミド テトラヒドロフラン30ml中の1−(4−アミノフェニル)−4−メチルピペ
ラジン5.58g(29mmol)およびN−エチルジイソプロアミン3.77g(2
9mmol)の溶液を、氷浴中で冷却し、塩化ピバロイル3.518g(29mmol)
を滴下した。懸濁液を、室温で18時間攪拌した。水(30ml)およびジクロロ
メタン(50ml)を加え、有機層を分離した。水相をジクロロメタンで再抽出し
た。併せた有機層を、乾燥し(硫酸マグネシウム)、蒸発させて、白色固体を得
た。ヘキサンおよび酢酸エチル(4:1)の混合物での洗浄によって、白色結晶
質の化合物6.69g(83%)を得た。
【0165】 MSm/e(%):276.3(M+H+、100)
【0166】 (b)N−〔2−ベンゾイル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニ
ル〕−2,2−ジメチルプロピオンアミド 2,2−ジメチル−N−〔4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル
〕プロピオンアミド1.375g(5mmol)の溶液をテトラヒドロフラン25ml
に溶解し、−70℃に冷却した。アルゴン下で、ヘキサン中1.6Mのn−ブチ
ルリチウム溶液7.8ml(12.5mmol)を、この温度で徐々に加えた。冷却浴
を取り外し、混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を、再び−70℃に冷
却し、テトラヒドロフラン5ml中のN−メトキシ−N−メチル=ベンズアミド1
.234g(7.2mmol)の溶液を、−70℃で徐々に加えた。10分後、冷却
浴を取り外し、攪拌を室温で1時間継続した。水(50ml)を加えて、反応を終
結させ、混合物をジエチルエーテルで抽出した(50mlで3回)。有機層を、硫
酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させて、褐色の油を得て、ジクロロメタン/メタ
ノールによるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、生成物315mg
(17%)を明橙色の固体として得た。
【0167】 MSm/e(%):380.4(M+H+、100)
【0168】 (c)〔2−アミノ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル〕フェ
ニルメタノン 3N塩酸水溶液10ml中のN−〔2−ベンゾイル−4−(4−メチルピペラジ
ン−1−イル)フェニル〕−2,2−ジメチルプロピオンアミド0.3g(0.
8mmol)の溶液を、室温で20時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで1回抽
出し、水層を、濃水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで4
回抽出した。併せた有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて、生成
物245mg(定量的)を明黄色の油として得た。
【0169】 MSm/e(%):296.4(M+H+、100)
【0170】 (d)N−〔2−ベンゾイル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニ
ル〕−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)イソブチルアミド塩
酸塩 ジクロロメタン5ml中の〔2−アミノ−5−(4−メチルピペラジン−1−イ
ル)フェニル〕フェニルメタノン200mg(0.68mmol)およびN−エチルジ
イソプロピルアミン219mg(1.69mmol)の溶液を、氷浴中で冷却し、ジク
ロロメタン2ml中の2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−2−
メチルプロピオニル=クロリド319mg(1.0mmol)の溶液を滴下した。反応混
合物を、室温まで暖め、3時間攪拌した。水(5ml)を加え、層を分離した。水
相をジクロロメタンで再抽出した。併せた有機層を、乾燥し(硫酸マグネシウム
)、蒸発させて、油50mgを得た。残渣を、酢酸エチル2mlに溶解し、エタノー
ル中4.75Nの塩酸溶液0.018mlを加えた。ジエチルエーテル1mlを加え
た後、懸濁液を15分間攪拌し、固体を濾取かつ乾燥して、標記化合物24mg(
6%)を白色固体として得た。
【0171】 MSm/e(%):578.1(M+H+、100)
【0172】 例11 4−ベンゾイル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メ
チル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド塩酸塩(1:1
) (a)2−クロロ−5−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−
2−イル)ピリジン塩酸塩 2−クロロピリジン−5−カルボン酸10g(63.47mmol)に、塩化チオ
ニル60g(507mmol)を加え、混合物を3時間還流させた。過剰な塩化チオ
ニルを留去し、エーテル(50ml)を加え、蒸発させて、痕跡量の塩化チオニル
を除去した。残渣を、ジクロロメタン30mlに溶解し、ジクロロメタン30ml中
の2−アミノ−2−メチルプロパノール11.88g(0.133mmol)の0℃の
溶液に滴下した。反応混合物を室温で2時間攪拌し、水30mlを加えた。層を分
離し、水相を、ジクロロメタンで再び抽出した。併せた有機層を、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、蒸発させて、油状の液体を得た。残渣に、0℃の塩化チオニル2
2.6g(190mmol)を加え、混合物を30分間攪拌した。酢酸エチルを加え
、混合物をさらに30分間攪拌し、結晶を酢酸エチルおよびエーテルで洗浄して
、白色固体14g(89%)を得た。
【0173】 MSm/e(%):210(M+H+、10)
【0174】 (b)1−〔5−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イ
ル)ピリジン−2−イル〕−4−メチルピペラジン 2−クロロ−5−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−
イル)ピリジン塩酸塩を、飽和重炭酸ナトリウム溶液8.0g(32mmol)に溶
解し、ジクロロメタン中に塩基を抽出することによって、その遊離塩基へと変換
した。溶媒を蒸発させ、残渣をトルエンに溶解した。N−メチルピペラジン11
.35g(113mmol)を加えた後、混合物を36時間還流させた。室温まで冷
却した後、水(50ml)および酢酸エチル(150ml)を加え、水層を酢酸エチ
ル(150ml)で抽出した。併せた有機層を、1N塩酸で2回抽出し、酸性の水
層を、28%水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで2回抽
出した。有機層を、乾燥し(硫酸マグネシウム)、蒸発させた。残渣を酢酸エチ
ル/ヘキサンから晶出させて、白色結晶質の化合物6.0g(67%)を得た。
【0175】 MSm/e(%):274.1(M+H+、100)
【0176】 (c)〔5−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)
−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−4−イル〕フェニルメタ
ノン 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(0.932g、6.6mmol)を、
三ツ口フラスコに入れた。アルゴン下で、ヘキサン10mlを加え、溶液を0℃に
冷却し、n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6Mの溶液)を徐々に加えた。黄
色の懸濁液を0℃で10分間攪拌した後、N,N,N′,N′−テトラメチルエ
チレンジアミン(767mg、6.6mmol)を加えた。この混合物を、ヘキサン2
0ml中の1−〔5−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−
イル)ピリジン−2−イル〕−4−メチルピペラジン1.65g(6mmol)の−7
8℃の懸濁液に滴下した。黄色の溶液をこの温度で30分間、そして0℃で45
分間攪拌した後、ヘキサン2ml/テトラヒドロフラン2ml中のN−メトキシ−N
−メチルベンズアミド1.19g(7.2mmol)の溶液を、0℃で徐々に加えた
。30分後、冷却浴を取り外し、攪拌を室温で終夜継続した。水を加え、混合物
を酢酸エチルで抽出した。有機層を、乾燥し(硫酸マグネシウム)、蒸発させて
、褐色の油を得て、ジクロロメタン/メタノールによるフラッシュクロマトグラ
フィーによって精製して、生成物1.16g(51%)を黄色固体として得た。
【0177】 MSm/e(%):379.5(M+H+、100)
【0178】 (d)4−ベンゾイル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチン酸2
−アミノ−2−メチルプロピルエステル テトラヒドロフラン30ml中の〔5−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ
オキサゾール−2−イル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン
−4−イル〕フェニルメタノン1.13g(3mmol)の溶液に、2N塩酸水溶液3m
lを加え、反応混合物を50℃で18時間加熱した。室温まで冷却した後、1N
水酸化ナトリウム溶液を加えて、pH11に調整し、混合物を酢酸エチルで抽出し
た。有機層を、乾燥し(硫酸マグネシウム)、蒸発させて、生成物1.18g(
定量的)を黄色の油として得た。
【0179】 MSm/e(%):481.4(M+H+、100)
【0180】 (e)4−ベンゾイル−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)ニコチン酸 テトラヒドロフラン20ml中の4−ベンゾイル−6−(4−メチルピペラジン
−1−イル)ニコチン酸2−アミノ−2−メチルプロピルエステル1.15g(2
.9mmol)の溶液に、塩化ピバロイル367mg(3.05mmol)を0℃で滴下し
た。明黄色の懸濁液を、同じ温度で1時間攪拌した後、1M塩酸水溶液を加えた
。過剰な塩化ピバロイルをジクロロメタンで抽出し、水層を28%水酸化ナトリ
ウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで2回抽出した。有機層を、乾燥し
(硫酸マグネシウム)、蒸発させた。残渣をメタノールに溶解し、1Mの水酸化
ナトリウム水溶液を0℃で徐々に加え、混合物を65℃に終夜加熱した。メタノ
ールを蒸発させ、水層をpH5に調整した。溶媒を蒸発させて、塩化ナトリウムが
混入した生成物を得て、それ以上精製せずに、次の工程に用いた。
【0181】 (f)4−ベンゾイル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−
N−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド塩酸塩(
1:1) 直前の工程からの4−ベンゾイル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)
ニコチン酸(1.5mmol)、および塩化チオニル3mlの混合物を、110℃に1
時間加熱した。過剰な塩化チオニルを蒸発させ、得られた褐色の油を、エーテル
に再溶解し、再び蒸発させて、痕跡量の塩化チオニルを除去した。残渣をアセト
ン2mlに溶解し、(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)メチルアミン
1.16g(4.5mmol)を加えた。混合物を室温で1.5時間攪拌した。溶媒
を蒸発させ、ジクロロメタンおよび水を加え、水層を水酸化ナトリウム溶液(2
8%)でアルカリ性にした。有機層を、乾燥し(硫酸マグネシウム)、蒸発させ
、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、油202mgを得た。この化
合物をジエチルエーテル5mlに溶解し、エタノール中4.75Nの塩酸溶液0.
075mlを加えた。15分間攪拌した後、懸濁液を、蒸発乾固し、ジエチルエー
テル10mlに再懸濁させ、濾過かつ乾燥して、標記化合物190mg(21%)を
白色固体として得た。融点105℃(分解)。
【0182】 MSm/e(%):565.2(M+H+、100)
【0183】 例12 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−4−(2−クロロベンゾ
イル)−N−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド
塩酸塩(1:1) 4−ベンゾイル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−
メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド塩酸塩(1:
1)の製造について上記した手順に従って(工程(c)でN−メトキシ−N−メ
チルベンズアミドに代えてN−メトキシ−N−メチル−2−クロロベンズアミド
を用いて)、標記化合物を白色結晶として、匹敵する収量で得た。融点:145
℃(分解)。
【0184】 MSm/e(%):599.1(M+H+、100)
【0185】 例13 2−フェノキシ安息香酸3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジルエステル ジクロロメタン1.5ml中の2−フェノキシ安息香酸118mg(0.55mmol
)および3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアルコール122mg(0
.50mmol)の0℃の溶液に、ジクロロメタン1ml中の1,3−ジシクロヘキシ
ルカルボジイミド124mg(0.60mmol)および4−ジメチルアミノピリジン
7mg(0.06mmol)の溶液を加えた。氷浴を取り外し、攪拌を室温で終夜継続
した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、ジエチルエーテルに再溶解し、濾過かつ
蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標記化合
物70mg(32%)を白色結晶として得た。
【0186】 MSm/e(%):440(M+、51)、347(39)、227(36)、19
7(100)
【0187】 例14 2−ベンジル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)ベンズアミ
ド テトラヒドロフラン1.5ml中の2−ベンジル安息香酸255mg(1.2mmol
)の0℃の溶液に、1,1′−カルボニルジイミダゾール195mg(1.2mmol
)を加えた。室温で2.5時間攪拌した後、テトラヒドロフラン0.5ml中の3
,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアミン243mg(1.0mmol)の溶
液を加え、攪拌を終夜継続した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロ
マトグラフィーによって精製して、標記化合物210mg(49%)を白色結晶と
して得た。
【0188】 MSm/e(%):438(M+H+、100)
【0189】 例15 2−ベンジル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチ
ルベンズアミド N,N−ジメチルホルムアミド1ml中の2−ベンジル−N−(3,5−ビス−
トリフルオロメチルベンジル)ベンズアミド100mg(0.23mmol)の0℃の
溶液に、カリウム−ヘキサメチルジシラジド50mg(0.25mmol)を加えた。
攪拌をこの温度で1時間継続し、ヨウ化メチル0.016ml(0.25mmol)を
加えた。室温で3時間攪拌した後、酢酸エチルを加えた。混合物を、食塩水で洗
浄し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、蒸発させた。溶媒を減圧下で除去し、残渣
をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物90mg(87%
)を無色の油として得た。
【0190】 MSm/e(%):452(M+H+、100)
【0191】 例16 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−2−(メチ
ルフェニルアミノ)ベンズアミド (a)N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−2−フェニルアミ
ノベンズアミド 2−ベンジル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)ベンズア
ミドの製造について上記した手順に従い、標記化合物を白色結晶として、匹敵す
る収量で得た。
【0192】 MSm/e(%):477(M+K+、24)、461(M+Na+、40)、43
9(M+H+、100)
【0193】 (b)2−ベンジル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N
−メチルベンズアミド 2−ベンジル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)ベンズア
ミド−N−メチルベンズアミドの製造について上記した手順に従い、標記化合物
を無色の油として、匹敵する収量で得た。
【0194】 MSm/e(%):505(M+K+、12)、489(M+Na+、19)、46
7(M+H+、100)
【0195】 例17 N−(2−ベンゼンスルホニルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフルオロ
メチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミド (a)N−(2−ベンゼンスルホニルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフ
ルオロメチルフェニル)イソブチルアミド ジクロロメタン2ml中の2−アミノフェニル=フェニルスルホン233mg(1
.0mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン0.25ml(1.5mmol)の
溶液を、氷浴中で冷却し、ジクロロメタン1ml中の2−(3,5−ビス−トリフ
ルオロメチルフェニル)−2−メチルプロピオニル=クロリド350mg(1.1
mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を、室温で終夜攪拌し、蒸発させ、残渣を
フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物490mg(95%
)を淡黄色の油として得た。
【0196】 MSm/e(%):533(M+NH+、60)、516(M+H+、100)
【0197】 (b)N−(2−ベンゼンスルホニルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフ
ルオロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミド 2−ベンジル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メ
チルベンズアミドの製造について上記した手順に従い、標記化合物を無色の油と
して、匹敵する収量で得た。
【0198】 MSm/e(%):552(M+Na+、40)、530(M+H+、100)
【0199】 例18 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−(2−
フェノキシフェニル)イソブチルアミド N−(2−ベンゼンスルホニルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフルオ
ロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記した手
順に従い、2−アミノフェニル=フェニルスルホンに代えて2−フェノキシアニ
リンを用いて、標記化合物を無色の油として、匹敵する収量で得た。
【0200】 MSm/e(%):482(M+H+、100)
【0201】 例19 N−(2−ベンジルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェ
ニル)−N−メチル−イソブチルアミド N−(2−ベンゼンスルホニルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフルオ
ロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記した手
順に従い、2−アミノフェニル=フェニルスルホンに代えて2−ベンジルアニリ
ンを用いて、標記化合物を無色の油として、匹敵する収量で得た。
【0202】 MSm/e(%):480(M+H+、100)
【0203】 例20 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−(2−
o−トリルオキシフェニル)イソブチルアミド N−(2−ベンゼンスルホニルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフルオ
ロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記した手
順に従い、2−アミノフェニル=フェニルスルホンに代えて2−(o−トリルオ
キシ)アニリンを用いて、標記化合物を淡黄色の結晶として、匹敵する収量で得
た。
【0204】 MSm/e(%):496(M+H+、100)
【0205】 例21 N−(2−ベンゾイルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフ
ェニル)−N−メチル−イソブチルアミド N−(2−ベンゼンスルホニルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフルオ
ロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記した手
順に従い、2−アミノフェニル=フェニルスルホンに代えて2−アミノベンゾフ
ェノンを用いて、標記化合物を淡黄色の油として、匹敵する収量で得た。
【0206】 MSm/e(%):516(M+Na+、55)、494(M+H+、100)
【0207】 例22 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−〔2−(2,4−ジ
クロロフェノキシ)フェニル〕−N−メチル−イソブチルアミド N−(2−ベンゼンスルホニルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフルオ
ロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記した手
順に従い、2−アミノフェニル=フェニルスルホンに代えて2−(2,4−ジク
ロロフェノキシ)アニリンを用いて、標記化合物を無色のフォームとして、匹敵
する収量で得た。
【0208】 MSm/e(%):549(M+、4)、530(21)、388(100)
【0209】 例23 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−(2−フェニルスル
ファニルフェニル)イソブチルアミド N−(2−ベンゼンスルホニルフェニル)−2−(3,5−ビス−トリフルオ
ロメチルフェニル)−N−メチル−イソブチルアミドの製造について上記した手
順に従い、2−アミノフェニル=フェニルスルホンに代えて2−アミノフェニル
=フェニルスルフィドを用いて、標記化合物を淡黄色の油として、匹敵する収量
で得た。工程(b)は、実施しなかった。
【0210】 MSm/e(%):484(M+H+、100)
【0211】 例24 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2−
(メチルフェニルアミノ)フェニル〕プロピオンアミド (a)2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−(2−フェニ
ルアミノフェニル)アセトアミド テトラヒドロフラン2ml中の3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル酢
酸545mg(2.0mmol)の0℃の溶液に、1,1′−カルボニルジイミダゾー
ル325mg(2.0mmol)を加えた。室温で2.5時間攪拌した後、2−アミノ
ジフェニルアミン305mg(1.66mmol)を加え、攪拌を60℃で8時間継続
した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精
製して、標記化合物480mg(66%)を白色結晶として得た。
【0212】 MSm/e(%):439(M+H+、35)、142(100)
【0213】 (b)2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−
〔2−(メチルフェニルアミノ)フェニル〕プロピオンアミド N,N−ジメチルホルムアミド1ml中の2−(3,5−ビス−トリフルオロメ
チルフェニル)−N−(2−フェニルアミノフェニル)アセトアミド389mg(
0.89mmol)の0℃の溶液に、カリウム−ヘキサメチルジシラジド560mg(
2.66mmol)を加えた。攪拌をこの温度で1時間継続し、ヨウ化メチル510
mg(2.66mmol)を加えた。室温で3時間攪拌した後、酢酸エチルを加えた。
混合物を、食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、蒸発させた。溶媒を
減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標記
化合物110mg(25%)を白色結晶として得た。
【0214】 MSm/e(%):480(M+、76)、239(100)
【0215】 例25 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2−
(メチルフェニルアミノ)フェニル〕イソブチルアミド N,N−ジメチルホルムアミド0.5ml中の2−(3,5−ビス−トリフルオ
ロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2−(メチルフェニルアミノ)フェニ
ル〕プロピオンアミド52mg(0.11mmol)の0℃の溶液に、カリウム−ヘキ
サメチルジシラジド32mg(0.16mmol)を加えた。攪拌をこの温度で1時間
継続し、ヨウ化メチル30mg(0.16mmol)を加えた。室温で3時間攪拌した
後、酢酸エチルを加えた。混合物を、食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウ
ム)、蒸発させた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィ
ーによって精製して、標記化合物54mg(定量的)を無色の油として得た。
【0216】 MSm/e(%):494(M+、87)、195(100)
【0217】 例26 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−〔2−(メチルフェ
ニルアミノ)フェニル〕アセトアミド 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2
−(メチルフェニルアミノ)フェニル〕プロピオンアミドの製造について上記し
た手順に従い、2−アミノジフェニルアミン代えてN−メチル−N−フェニルベ
ンゼン−1,2−ジアミンを用いて、標記化合物を白色結晶として、匹敵する収
量で得た。工程(b)は実施しなかった。
【0218】 MSm/e(%):453(M+H+、100)
【0219】 例27 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2−
(メチルフェニルアミノ)フェニル〕アセトアミド 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2
−(メチルフェニルアミノ)フェニル〕プロピオンアミドの製造について上記し
た手順に従い、2−アミノジフェニルアミンに代えてN,N′−ジメチル−N−
フェニルベンゼン−1,2−ジアミンを用いて、標記化合物を無色の油として、
匹敵する収量で得た。工程(b)は実施しなかった。
【0220】 MSm/e(%):467(M+H+、100)
【0221】 例28 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−6−モルホ
リン−4−イル−4−フェノキシニコチンアミド (a)6−クロロ−4−フェノキシニコチン酸エチルエステル N,N−ジメチルホルムアミド15ml中の、鉱油中に分散した(約50%)水
素化ナトリウム196mg(約4mmol)の溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド
10ml中のフェノール385mg(4.09mmol)の溶液を、アルゴン下、室温で
滴下した。15分後、この溶液を、N,N−ジメチルホルムアミド20ml中の4
,6−ジクロロニコチン酸エチルエステルの室温の溶液にカニューレを介して徐
々に加えた。2時間後、水20mlで反応を終結させた。混合物を、酢酸エチル5
0mlの3部分で抽出した。併せた有機抽出物を、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮
した。50℃の高真空中での乾燥、およびフラッシュクロマトグラフィーの後、
標記化合物800mg(70.4%)を白色固体として得た。副生物として、4−
クロロ−6−フェノキシニコチン酸エチルエステル130mg(11.4%)も単
離された。
【0222】 MSm/e(%):277(M+、81)、232(〔M−OEt〕+、100)
【0223】 (b)6−モルホリン−4−イル−4−フェノキシニコチン酸エチルエステル テトラヒドロフラン7ml中の6−クロロ−4−フェノキシニコチン酸エチルエ
ステル130mg(0.468mmol)、モルホリン0.040ml(0.47mmol)
およびトリエチルアミン0.065ml(0.47mmol)の溶液を、還流にて40
時間攪拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を、濾過し、酢酸エチルで希釈
し、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで
乾燥し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによって、標記化合物66mg
(43%)を白色固体として得た。
【0224】 MSm/e(%):329(M+H+、100)
【0225】 (c)6−モルホリン−4−イル−4−フェノキシニコチン酸 6−モルホリン−4−イル−4−フェノキシニコチン酸エチルエステル66mg
(0.20mmol)、メタノール2mlおよび1N水酸化ナトリウム水溶液2mlの混
合物を、室温で1時間攪拌した。反応混合物を、水で希釈し、tert−ブチルメチ
ルエーテルで洗浄した。水層を、濃塩酸溶液でpH4〜5に酸性化し、3部分のジ
クロロメタンで抽出した。併せた有機層を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し
、硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮によって、標記化合物46mg(77%)を白
色固体として得た。
【0226】 MSm/e(%):301(M+H+、100)
【0227】 (d)N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−6−
モルホリン−4−イル−4−フェノキシニコチンアミド ジクロロメタン3ml中の6−モルホリン−4−イル−4−フェノキシニコチン
酸46mg(0.15mmol)、(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)メ
チルアミン43mg(0.17mmol)、1−(3−ジアミノプロピル)−3−エチ
ルカルボジイミド塩酸塩32mg(0.17mmol)、および触媒量の4−(N,N
−ジメチルアミノ)ピリジンの混合物を、室温で終夜攪拌した。反応混合物を、
水で希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液でpH6に調整し、ジクロロメタンで抽
出した。併せた有機層を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによって、標記化合物68
mg(83%)を白色固体として得た。
【0228】 MSm/e(%):540(M+H+、100)
【0229】 例29 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−4−(2−クロロフェノ
キシ)−N−メチル−6−モルホリン−4−イルニコチンアミド N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−6−モル
ホリン−4−イル−4−フェノキシニコチンアミドの製造(例28)について上
記した手順に従い、工程(a)でフェノールに代えて2−クロロフェノールを用
いて、標記化合物を白色固体として、匹敵する収量で得た。
【0230】 MSm/e(%):574(M+H+、100)
【0231】 例30 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−4−(2−クロロフェノ
キシ)−N−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−6−モル
ホリン−4−イル−4−フェノキシニコチンアミドの製造(例28)について上
記した手順に従い、工程(a)でフェノールに代えて2−クロロフェノールを、
また工程(b)でモルホリンに代えて1−メチルピペラジンを用いて、標記化合
物を白色固体として、匹敵する収量で得た。
【0232】 MSm/e(%):587(M+H+、100)
【0233】 例31 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−6−モルホ
リン−4−イル−4−o−トリルオキシニコチンアミド N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−6−モル
ホリン−4−イル−4−フェノキシニコチンアミドの製造(例28)について上
記した手順に従い、工程(a)でフェノールに代えてo−クレゾールを用いて、
標記化合物を白色固体として、匹敵する収量で得た。
【0234】 MSm/e(%):554(M+H+、100)
【0235】 例A 下記の組成の錠剤を、通常の方式で製造した:
【0236】 mg/錠 活性物質 5 乳糖 45 トウモロコシ澱粉 15 微結晶質セルロース 34 ステアリン酸マグネシウム 1 錠剤の重量:100
【0237】 例B 下記の組成のカプセルを製造した:
【0238】 mg/カプセル 活性物質 10 乳糖 155 トウモロコシ澱粉 30 タルク 5 カプセル充填重量:200
【0239】 活性物質、乳糖およびトウモロコシ澱粉を、初めにミキサー、次いで粉砕機で
混合した。混合物をミキサーに戻し、これにタルクを加え、徹底的に混合した。
混合物を、機械によってハードゼラチンカプセルに充填した。
【0240】 例C 下記の組成の坐薬を製造した:
【0241】 mg/坐薬 活性物質 15 坐薬用練薬 1,285 合計 1,300
【0242】 坐薬用練薬を、ガラスまたは鋼製の容器内で溶融し、徹底的に混合し、45℃
に冷却した。そうして、微粉化した活性物質をこれに加え、完全に分散するまで
攪拌した。混合物を、適切な大きさの坐薬成形用型に注入し、放置して冷却させ
、次いで、坐薬を型から取り出し、個々にろう紙または金属箔で包装した。
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月22日(2001.8.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 〔式中、Rは、水素、(C1〜C7)アルキル、(C1〜C7)アルコキシ、ハロゲ
ンまたはトリフルオロメチルであり; R1は、水素もしくはハロゲンであるが、4位のR1は、臭素もしくはヨウ素で
はないか;または RおよびR1は、一緒になって、−CH=CH−CH=CH−であってよく; R2は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、(C1〜C7)アルコキシまた
はシアノであるが、Xが−C(O)O−ならば、R2は水素ではなく; R3は、互いに独立に、水素、(C1〜C7)アルキルであるか、またはシクロ
アルキル基を形成し; R4は、水素、ハロゲン、(C1〜C7)アルキル、(C1〜C7)アルコキシ、
−N(R52、−N(R5)S(O)2−(C1〜C7)アルキル、−N(R5)C
(O)R5であるか、あるいは非置換であるか、またはヒドロキシル、(C1〜C7 )アルキル、−N(R5)CO−(C1〜C7)アルキル、ヒドロキシ(C1〜C7 )アルキル、シアノ、−CHOでか、または場合によりアルキレン基を介して結
合された、ピリジニル、ピリミジニル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テト
ラゾリル、チアゾリル、チエニル、フリル、ピラニル、ピロリル、イミダゾリル
、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピペラジニルもしくはピペリジルよりなる群か
ら選ばれる五もしくは六員複素環の基で置換されていてもよい、ピロール−1−
イル、イミダゾール−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル
、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、1−オキソ−チオモルホ
リン−4−イルもしくは1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イルよりなる
群から選ばれる環状第三級アミンであり; R5は、互いに独立に、水素、C3〜C6シクロアルキル、ベンジルまたは(C1 〜C7)アルキルであり; Xは、−C(O)N(R5)−、−(CH2mO−、−(CH2mN(R5)−
、−N(R5)C(O)−、−C(O)O−または−N(R5)(CH2m−であ
り; Yは、−(CH2n−、−O−、−S−、−SO2−、−C(O)−または−
N(R5′)−であり; R5′は、C3〜C6シクロアルキル、ベンジルまたは低級アルキルであり; Zは、=N−、−CH=または−C(Cl)=であり; nは、0〜4であり;そして mは、1または2である〕 で示される化合物、および製薬上許容され得るその酸付加塩。
【化2】 で示される化合物を、式(III):
【化3】 で示される化合物と反応させて、式(I−1):
【化4】 〔上式中、R1〜R5、R、Y、Zおよびnは、請求項1に示した意味を有する〕
で示される化合物とするか、または (b)式(IV):
【化5】 で示される化合物を、式(V):
【化6】 で示される化合物と反応させて、式(I−2):
【化7】 〔上式中、R1〜R5、R、Z、Yおよびnは、請求項1に示した意味を有する〕
で示される化合物を得るか、または (c)式(1−2):
【化8】 の化合物を還元して、式(1−4):
【化9】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (d)式(VI):
【化10】 で示される化合物を、式(VII):
【化11】 で示される化合物と反応させて、式(I−2):
【化12】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (e)式(VIII):
【化13】 で示される化合物を、式(VII):
【化14】 の化合物と反応させて、式(I−5):
【化15】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (f)式(1−1):
【化16】 の化合物を還元して、式(1−3):
【化17】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (g)式(IX):
【化18】 で示される化合物を、式(X):
【化19】 の化合物と反応させて、式(I−6):
【化20】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (h)式(IX):
【化21】 で示される化合物を、式(V):
【化22】 の化合物と反応させて、式(I−2):
【化23】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (i)式(XII):
【化24】 で示される化合物を、式(II):
【化25】 の化合物と反応させて、式(I−1):
【化26】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、あるいは (j)一つまたはそれ以上の置換基R1〜R5もしくはRを、上記に示された定義
内で変更し、そして 望みであれば、得られた化合物を、製薬上許容され得る酸付加塩へと転換するこ
とを含む方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5377 A61K 31/5377 A61P 1/00 A61P 1/00 1/04 1/04 9/00 9/00 11/02 11/02 17/02 17/02 19/02 19/02 25/00 25/00 25/06 25/06 25/16 25/16 25/20 25/20 25/22 25/22 25/24 25/24 25/28 25/28 25/36 25/36 27/14 27/14 29/00 29/00 101 101 37/08 37/08 43/00 101 43/00 101 C07C 231/08 C07C 231/08 231/10 231/10 233/01 233/01 233/29 233/29 233/33 233/33 233/66 233/66 303/40 303/40 311/53 311/53 319/20 319/20 323/29 323/29 C07D 213/74 C07D 213/74 295/12 295/12 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG ,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,T J,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU ,ZA,ZW (72)発明者 ガレイ,グウィード ドイツ国、デー−79618 ラインフェルデ ン、カッツェンブッケヴェーク 14 (72)発明者 ゴデル,ティエリー スイス国、ツェーハー−4056 バーゼル、 ミットレレ・シュトラーセ 7 (72)発明者 ホフマン,トルシュテン スイス国、ツェーハー−4127 ビルスフェ ルデン、ムッテンツァーシュトラーセ 71 (72)発明者 フンケラー,ヴァルター スイス国、ツェーハー−4312 マグデン、 イム・スティーグラー 32 (72)発明者 シュニダー,パトリック スイス国、ツェーハー−4104 オーベルヴ ィル、シュタレンライン 7 (72)発明者 シュターデラー,ハインツ スイス国、ツェーハー−4310 ラインフェ ルデン、ヴァルトホフシュトラーセ 37 Fターム(参考) 4C055 AA01 BA01 BA52 BB10 CA02 CA18 CA34 CB02 CB17 DA18 DB04 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC17 BC47 BC73 MA01 MA04 NA14 ZA00 ZA03 ZA08 ZA12 ZA16 ZA18 ZA33 ZA36 ZA59 ZA66 ZA68 ZA89 ZA96 ZB11 ZB13 ZB15 ZC39 ZC42 4C206 AA01 AA02 AA03 AA04 GA01 GA31 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA03 ZA08 ZA12 ZA16 ZA18 ZA33 ZA36 ZA59 ZA66 ZA68 ZA89 ZA96 ZB11 ZB13 ZB15 ZC39 ZC42 4H006 AA01 AA02 AB21 AC52 AC53 BJ50 BM10 BM30 BM71 BM72 BP60 BR60 BU46 BV25 BV55 BV72 TA04 TB14

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 〔式中、Rは、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンまたはトリフル
    オロメチルであり; R1は、水素もしくはハロゲンであるか;または RおよびR1は、一緒になって、−CH=CH−CH=CH−であってよく; R2は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、低級アルコキシまたはシアノ
    であり; R3は、互いに独立に、水素、低級アルキルであるか、またはシクロアルキル
    基を形成し; R4は、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、−N(R52、−
    N(R5)S(O)2−低級アルキル、−N(R5)C(O)R5、または基: 【化2】 で示される環状第三級アミンであり; R5は、互いに独立に、水素、C3〜C6シクロアルキル、ベンジルまたは低級
    アルキルであり; R6は、水素、ヒドロキシル、低級アルキル、−N(R5)CO−低級アルキル
    、ヒドロキシ低級アルキル、シアノ、−CHO、または場合によりアルキレン基
    を介して結合された、五もしくは六員複素環の基であり; Xは、−C(O)N(R5)−、−(CH2mO−、−(CH2mN(R5)−
    、−N(R5)C(O)−、−C(O)O−または−N(R5)(CH2m−であ
    り; Yは、−(CH2n−、−O−、−S−、−SO2−、−C(O)−または−
    N(R5)−であり; Zは、=N−、−CH=または−C(Cl)=であり; nは、0〜4であり;そして mは、1または2である〕 で示される化合物、および製薬上許容され得るその酸付加塩。
  2. 【請求項2】 Yが−C(O)−であり、R4が、4−メチルピペラジニル
    である、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 N−〔2−ベンゾイル−4−(4−メチルピペラジン−1−
    イル)フェニル〕−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)イソブ
    チルアミド、 4−ベンゾイル−N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−
    メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド、および N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−4−(2−クロロベン
    ゾイル)−N−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミ
    ド である、請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Yが−O−であり、R4が水素、4−メチルピペラジニルま
    たはモルホリニルである、請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−
    メチル−N−(2−フェノキシフェニル)イソブチルアミド、 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−(2
    −o−トリルオキシフェニル)イソブチルアミド、 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−〔2−(2,4−
    ジクロロフェノキシ)フェニル〕−N−メチル−イソブチルアミド、 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−6−モル
    ホリン−4−イル−4−フェノキシニコチンアミド、 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−4−(2−クロロフェ
    ノキシ)−N−メチル−6−モルホリン−4−イルニコチンアミド、 N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−4−(2−クロロフェ
    ノキシ)−N−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミ
    ド、および N−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−N−メチル−6−モル
    ホリン−4−イル−4−o−トリルオキシニコチンアミド である、請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Yが、−N(CH3)−であり、R4が水素である、請求項1
    記載の化合物。
  7. 【請求項7】 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−
    メチル−N−〔2−(メチルフェニルアミノ)フェニル〕プロピオンアミド、 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2
    −(メチルフェニルアミノ)フェニル〕イソブチルアミド、 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−〔2−(メチルフ
    ェニルアミノ)フェニル〕アセトアミド、および 2−(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−N−〔2
    −(メチルフェニルアミノ)フェニル〕アセトアミド である、請求項6記載の化合物。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか一項に記載の1種類またはそれ以上
    の化合物と、製薬上許容され得る賦形剤とを含有する医薬。
  9. 【請求項9】 NK−1受容体拮抗薬に関連する疾病の治療のための、請求
    項8記載の医薬。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の式(I)の化合物を製造する方法であっ
    て、 (a)式(II): 【化3】 で示される化合物を、式(III): 【化4】 で示される化合物と反応させて、式(I−1): 【化5】 〔上式中、R1〜R5、R、Y、Zおよびnは、請求項1に示した意味を有する〕
    で示される化合物とするか、または (b)式(IV): 【化6】 で示される化合物を、式(V): 【化7】 で示される化合物と反応させて、式(I−2): 【化8】 〔上式中、R1〜R5、R、Z、Yおよびnは、請求項1に示した意味を有する〕
    で示される化合物を得るか、または (c)式(1−2): 【化9】 の化合物を還元して、式(1−4): 【化10】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (d)式(VI): 【化11】 で示される化合物を、式(VII): 【化12】 で示される化合物と反応させて、式(I−2): 【化13】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (e)式(VIII): 【化14】 で示される化合物を、式(VII): 【化15】 の化合物と反応させて、式(I−5): 【化16】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (f)式(1−1): 【化17】 の化合物を還元して、式(1−3): 【化18】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (g)式(IX): 【化19】 で示される化合物を、式(X): 【化20】 の化合物と反応させて、式(I−6): 【化21】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (h)式(IX): 【化22】 で示される化合物を、式(V): 【化23】 の化合物と反応させて、式(I−2): 【化24】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、または (i)式(XII): 【化25】 で示される化合物を、式(II): 【化26】 の化合物と反応させて、式(I−1): 【化27】 〔上式中、置換基の定義は、請求項1に示されている〕 で示される化合物とするか、あるいは (j)一つまたはそれ以上の置換基R1〜R5もしくはRを、上記に示された定義
    内で変更し、そして 望みであれば、得られた化合物を、製薬上許容され得る酸付加塩へと転換するこ
    とを含む方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の方法、または均等の方法によって製造
    される限りですべての請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物の、疾患の治
    療のための使用。
  13. 【請求項13】 請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物の、NK−1
    受容体に関連する疾患の治療のための使用。
  14. 【請求項14】 請求項1〜7のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の
    、NK−1受容体に関連する疾患の治療のための式(I)の化合物を含有する医
    薬の製造のための使用。
  15. 【請求項15】 上記に記載されたとおりの発明。
JP2000600981A 1999-02-24 2000-02-15 フェニルおよびピリジニル誘導体 Expired - Fee Related JP4070957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99103502 1999-02-24
EP99103502.3 1999-02-24
PCT/EP2000/001224 WO2000050398A2 (en) 1999-02-24 2000-02-15 Phenyl- and pyridinyl derivatives as neurokinin 1 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537379A true JP2002537379A (ja) 2002-11-05
JP4070957B2 JP4070957B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=8237623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600981A Expired - Fee Related JP4070957B2 (ja) 1999-02-24 2000-02-15 フェニルおよびピリジニル誘導体

Country Status (30)

Country Link
US (2) US6407111B1 (ja)
EP (1) EP1157006B1 (ja)
JP (1) JP4070957B2 (ja)
KR (1) KR100514236B1 (ja)
CN (1) CN1131212C (ja)
AR (1) AR044719A1 (ja)
AT (1) ATE343565T1 (ja)
AU (1) AU767123B2 (ja)
BR (1) BR0008489A (ja)
CA (1) CA2364665C (ja)
CO (1) CO5140088A1 (ja)
CZ (1) CZ20013046A3 (ja)
DE (1) DE60031513T2 (ja)
ES (1) ES2272264T3 (ja)
HK (1) HK1044941B (ja)
HR (1) HRP20010603A2 (ja)
HU (1) HUP0200124A3 (ja)
IL (1) IL144717A0 (ja)
JO (1) JO2244B1 (ja)
MA (1) MA26774A1 (ja)
MY (1) MY133237A (ja)
NO (1) NO320321B1 (ja)
NZ (1) NZ513322A (ja)
PE (1) PE20010009A1 (ja)
PL (1) PL350427A1 (ja)
RU (1) RU2238264C2 (ja)
TR (1) TR200102490T2 (ja)
WO (1) WO2000050398A2 (ja)
YU (1) YU59801A (ja)
ZA (1) ZA200106258B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504400A (ja) * 2000-07-24 2004-02-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ニューロキニン1受容体アンタゴニストとしての4−フェニル−ピリジン誘導体
JP2004504301A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Nk1受容体拮抗物質プロドラッグとしての4−フェニル−ピリジン誘導体のn−オキシド
JP2004524358A (ja) * 2001-02-13 2004-08-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー フェニル酢酸誘導体の製造方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1394150B1 (en) * 1999-02-24 2011-01-19 F. Hoffmann-La Roche AG 4-Phenylpyridine derivatives and their use as NK-1 receptor antagonists
AUPQ514600A0 (en) 2000-01-18 2000-02-10 James Cook University Brain injury treatment
TWI259180B (en) * 2000-08-08 2006-08-01 Hoffmann La Roche 4-Phenyl-pyridine derivatives
US7176322B2 (en) * 2002-05-23 2007-02-13 Amgen Inc. Calcium receptor modulating agents
US6908935B2 (en) * 2002-05-23 2005-06-21 Amgen Inc. Calcium receptor modulating agents
NZ537952A (en) * 2002-08-08 2008-04-30 Amgen Inc Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
WO2004026823A1 (en) 2002-09-20 2004-04-01 Pfizer Products Inc. Amide and sulfonamide ligands for the estrogen receptor
NZ544244A (en) 2003-07-03 2008-10-31 Hoffmann La Roche Dual NK1/NK3 antagonists for treating schizophrenia
US7288658B2 (en) 2003-07-15 2007-10-30 Hoffmann-La Roche Inc. Process for preparation of pyridine derivatives
MY139645A (en) * 2004-02-11 2009-10-30 Amgen Inc Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US7534798B2 (en) * 2004-02-11 2009-05-19 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US8604055B2 (en) 2004-12-31 2013-12-10 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Substituted benzylamino quinolines as cholesterol ester-transfer protein inhibitors
CN101443006B (zh) 2004-12-31 2012-10-10 雷迪美国治疗股份有限公司 作为cetp抑制剂的新颖的苄胺衍生物
US7301022B2 (en) * 2005-02-15 2007-11-27 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
EP1855655A2 (en) 2005-02-25 2007-11-21 F. Hoffmann-Roche AG Tablets with improved drug substance dispersibility
US20060235036A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Doherty Elizabeth M Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
NZ566419A (en) 2005-09-23 2010-03-26 Hoffmann La Roche Novel dosage formulation
EP3696174A1 (en) 2005-11-08 2020-08-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic modulators of atp-binding cassette transporters
US7671221B2 (en) 2005-12-28 2010-03-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
GB0603190D0 (en) * 2006-02-16 2006-03-29 Enigma Diagnostics Ltd Detection system
KR100932093B1 (ko) * 2006-09-27 2009-12-16 주식회사종근당 미세소관 형성 저해제로서 유용한 벤조페논 유도체
JP5470653B2 (ja) * 2006-10-26 2014-04-16 アムジエン・インコーポレーテツド カルシウム受容体調節剤
US7754739B2 (en) 2007-05-09 2010-07-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of CFTR
CN101687842B (zh) 2007-05-09 2013-03-06 沃泰克斯药物股份有限公司 Cftr调节剂
US8334317B2 (en) * 2007-10-15 2012-12-18 Amgen Inc. Calcium receptor modulating agents
LT2639223T (lt) 2007-12-07 2017-06-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Cikloalkilkarboksiamido-piridino benzenkarboksirūgščių gamybos būdas
CN103626744B (zh) 2007-12-07 2016-05-11 沃泰克斯药物股份有限公司 3-(6-(1-(2,2-二氟苯并[d][1,3]间二氧杂环戊烯-5-基)环丙烷甲酰氨基)-3-甲基吡啶-2-基)苯甲酸的固体形式
ES2647531T3 (es) 2008-02-28 2017-12-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Derivados de heteroarilo como moduladores de CFTR
GB0808747D0 (en) 2008-05-14 2008-06-18 Glaxo Wellcome Mfg Pte Ltd Novel compounds
US8791147B2 (en) * 2008-10-08 2014-07-29 Amgen Inc. Calcium receptor modulating agents
CN102458402B (zh) 2009-06-12 2013-10-02 百时美施贵宝公司 用作激酶调节剂的烟酰胺化合物
US8470820B2 (en) * 2010-01-22 2013-06-25 Hoffman-La Roche Inc. Nitrogen-containing heteroaryl derivatives
WO2011127241A2 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyriodin-2-yl)benzoic acid and administration thereof
DE102011007272A1 (de) 2011-04-13 2012-10-18 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Verzweigte 3-Phenylpropionsäure-Derivate und ihre Verwendung
JP5964965B2 (ja) 2011-08-18 2016-08-03 ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド コレステリルエステル転送タンパク質(cetp)インヒビターとしての置換複素環式アミン化合物
KR101803866B1 (ko) 2011-09-27 2017-12-04 닥터 레디스 레보러터리즈 리미티드 동맥경화증 치료에 유용한 콜레스테릴 에스테르-전달 단백질(cetp) 억제제로서 5-벤질아미노메틸-6-아미노피라졸로[3,4-b]피리딘 유도체
KR102280372B1 (ko) 2013-11-12 2021-07-22 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Cftr 매개된 질환 치료용 약제학적 조성물의 제조 방법
CN107110831B (zh) 2014-11-18 2020-02-21 弗特克斯药品有限公司 进行高通量试验高效液相色谱的方法
US10905667B2 (en) 2018-07-24 2021-02-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Orally administrable modified-release pharmaceutical dosage form
CN109678815B (zh) * 2019-01-09 2022-11-29 中国药科大学 N-苄基苯甲酰胺类衍生物及其制备方法与制药用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3112356A (en) * 1961-04-28 1963-11-26 Du Pont Benzoic acid ester dielectric compositions and electrical apparatus in combination therewith
IL111960A (en) * 1993-12-17 1999-12-22 Merck & Co Inc Morpholines and thiomorpholines their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE69428913T2 (de) 1993-12-29 2002-05-29 Merck Sharp & Dohme Substituierte morpholinderivate und ihre verwendung als arzneimittel
TW385308B (en) 1994-03-04 2000-03-21 Merck & Co Inc Prodrugs of morpholine tachykinin receptor antagonists
AU2139097A (en) * 1996-03-01 1997-09-16 Eli Lilly And Company Methods of treating or preventing sleep apnea
KR20010014360A (ko) * 1997-07-01 2001-02-26 로즈 암스트롱, 크리스틴 에이. 트러트웨인 2-(4-브로모 또는 4-요오도 페닐아미노)벤조산 유도체 및mek 억제제로서의 그의 용도
US5972938A (en) 1997-12-01 1999-10-26 Merck & Co., Inc. Method for treating or preventing psychoimmunological disorders
AU2203800A (en) * 1999-01-07 2000-07-24 Warner-Lambert Company Antiviral method using mek inhibitors
EP1394150B1 (en) * 1999-02-24 2011-01-19 F. Hoffmann-La Roche AG 4-Phenylpyridine derivatives and their use as NK-1 receptor antagonists
US6291465B1 (en) * 1999-03-09 2001-09-18 Hoffmann-La Roche Inc. Biphenyl derivatives
TR200302077T4 (tr) * 1999-11-29 2004-01-21 F. Hoffmann-La Roche Ag 2-(3,5-Bis-Trifluorometil-fenil)-N-metil-N- (6-morfonil-4-il-4-O-tolil-piridin-3-il)- izobütiramit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504301A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Nk1受容体拮抗物質プロドラッグとしての4−フェニル−ピリジン誘導体のn−オキシド
JP2004504400A (ja) * 2000-07-24 2004-02-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ニューロキニン1受容体アンタゴニストとしての4−フェニル−ピリジン誘導体
JP2004524358A (ja) * 2001-02-13 2004-08-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー フェニル酢酸誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AR044719A1 (es) 2005-10-05
HK1044941B (zh) 2004-05-07
IL144717A0 (en) 2002-06-30
HK1044941A1 (en) 2002-11-08
JP4070957B2 (ja) 2008-04-02
CN1131212C (zh) 2003-12-17
HRP20010603A2 (en) 2002-08-31
DE60031513D1 (de) 2006-12-07
CA2364665A1 (en) 2000-08-31
KR100514236B1 (ko) 2005-09-13
ATE343565T1 (de) 2006-11-15
AU3422500A (en) 2000-09-14
US6596773B2 (en) 2003-07-22
CA2364665C (en) 2009-09-15
PE20010009A1 (es) 2001-02-07
JO2244B1 (en) 2004-10-07
WO2000050398A2 (en) 2000-08-31
US20020111367A1 (en) 2002-08-15
DE60031513T2 (de) 2007-08-30
BR0008489A (pt) 2002-02-05
CZ20013046A3 (cs) 2002-02-13
YU59801A (sh) 2005-07-19
AU767123B2 (en) 2003-10-30
HUP0200124A3 (en) 2004-03-01
EP1157006A2 (en) 2001-11-28
HUP0200124A2 (en) 2002-08-28
NO320321B1 (no) 2005-11-21
EP1157006B1 (en) 2006-10-25
ES2272264T3 (es) 2007-05-01
ZA200106258B (en) 2002-10-30
KR20010102346A (ko) 2001-11-15
WO2000050398A3 (en) 2001-04-05
NZ513322A (en) 2004-07-30
TR200102490T2 (tr) 2001-12-21
CN1341101A (zh) 2002-03-20
NO20014096L (no) 2001-08-23
MY133237A (en) 2007-10-31
MA26774A1 (fr) 2004-12-20
PL350427A1 (en) 2002-12-16
CO5140088A1 (es) 2002-03-22
US6407111B1 (en) 2002-06-18
NO20014096D0 (no) 2001-08-23
RU2238264C2 (ru) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537379A (ja) フェニルおよびピリジニル誘導体
RU2236402C2 (ru) Производные 3-фенилпиридина и фармацевтическая композиция на их основе
JP3399900B2 (ja) 4−フェニル−ピリジン誘導体
RU2276139C2 (ru) Производные 4-фенилпиридина и лекарственное средство
RU2238266C2 (ru) Производные дифенила и лекарственное средство
JP4767973B2 (ja) Nk1アンタゴニスト
MXPA01008559A (en) Phenyl- and pyridinyl derivatives
MXPA01008511A (es) Derivados de 3-fenilpiridina y su uso como antagonistas del receptor de la neuroquinina (nk-1)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees