JP2002537235A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002537235A5
JP2002537235A5 JP2000599275A JP2000599275A JP2002537235A5 JP 2002537235 A5 JP2002537235 A5 JP 2002537235A5 JP 2000599275 A JP2000599275 A JP 2000599275A JP 2000599275 A JP2000599275 A JP 2000599275A JP 2002537235 A5 JP2002537235 A5 JP 2002537235A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
chlorite
ppm
aqueous solution
cfu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000599275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002537235A (ja
JP5037754B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/251,980 external-priority patent/US6120731A/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2002537235A publication Critical patent/JP2002537235A/ja
Publication of JP2002537235A5 publication Critical patent/JP2002537235A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037754B2 publication Critical patent/JP5037754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 以下の工程によって調製される凍結二酸化炭素含有組成物
1)約0.0005wt%〜約0.5wt%の金属亜塩素酸塩及び水溶液のpHを約1.8〜約5.0まで下げるのに充分な濃度のプロトン酸を含む水溶液の調製であって、且つ該調製された水溶液が、凍結前は常に約3ppm未満である濃度の二酸化塩素を有する工程、
2)凍結水性マトリックス組成物を生成するための、金属亜塩素酸塩およびプロトン酸を含む該調製された水溶液の凍結工程であって、且つ該生成された凍結組成物が、約3ppmより大きい濃度の二酸化塩素を含む工程。
【請求項2】 前記金属亜塩素酸塩が、アルカリ又はアルカリ土類亜塩素酸塩である、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】 前記金属亜塩素酸塩が、亜塩素酸ナトリウム又はカリウムである、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】 前記金属亜塩素酸塩が亜塩素酸ナトリウムである、請求項1に記載の組成物。
【請求項5】 前記水溶液が、0.001wt%〜0.25wt%の濃度で金属亜塩素酸塩を含有している、請求項1に記載の組成物。
【請求項6】 前記水溶液が、0.0025wt%〜0.125wt%の濃度で金属亜塩素酸塩を含有している、請求項1に記載の組成物。
【請求項7】 前記プロトン酸が有機酸である、請求項1に記載の組成物。
【請求項8】 前記プロトン酸が酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、酢酸、又はそれらの混合物である、請求項7に記載の組成物。
【請求項9】 前記プロトン酸が無機酸である、請求項1に記載の組成物。
【請求項10】 前記無機酸がリン酸である、請求項9に記載の組成物。
【請求項11】 前記プロトン酸が、前記水溶液のpHを2.0〜4.0まで下げるのに十分な濃度で前記水溶液中に存在している、請求項1に記載の組成物。
【請求項12】 前記プロトン酸が、前記水溶液のpHを2.5〜3.5まで下げるのに十分な濃度で前記水溶液中に存在している、請求項1に記載の組成物。
【請求項13】 前記水溶液の二酸化塩素濃度が2ppm未満である、請求項1に記載の組成物。
【請求項14】 前記水溶液の二酸化塩素濃度が1ppm未満である、請求項1に記載の組成物。
【請求項15】 前記水溶液が検知可能な程度の二酸化塩素を含有していない、請求項1に記載の組成物。
【請求項16】 プロトン酸水溶液と金属亜塩素酸塩水溶液を混合すること、固体のプロトン酸と金属亜塩素酸塩水溶液を混合すること、プロトン酸水溶液と乾燥した金属亜塩素酸塩を混合すること、又は乾燥したプロトン酸と乾燥した金属亜塩素酸塩を混合し、その後で水を加えることによって、前記水溶液が作られた、請求項1に記載の組成物。
【請求項17】 前記水溶液が塩素イオンを更に含んでいる、請求項1に記載の組成物。
【請求項18】 前記塩素イオンの供給源が塩化物塩である、請求項17に記載の組成物。
【請求項19】 前記塩化物塩が塩化ナトリウム又は塩化カルシウムである、請求項18に記載の組成物。
【請求項20】 前記塩素イオンが、0.01%〜5%の濃度で前記水溶液中に存在している、請求項17に記載の組成物。
【請求項21】 前記塩素イオンが、0.03%〜3%の濃度で前記水溶液中に存在している、請求項17に記載の組成物。
Davidson等の米国特許第4,986,990号及び同第5185,161号明細書は、亜塩素酸を準安定状態に維持できる低酸性の低亜塩素酸塩の環境を作ることによって、亜塩素酸自身を殺菌作用源として使用できることを示している。これは、亜塩素酸の形で存在する亜塩素酸塩の相対的なモル数が、全亜塩素酸塩のモル数の約15%未満である酸/亜塩素酸塩媒体中において達成できる。そのような条件においては、容易にClO、塩素イオン及び亜塩素酸塩イオンに不均化しないようにして、水溶液中で亜塩素酸を維持することができる。そのような準安定のための亜塩素酸塩の好ましい濃度は、金属亜塩素酸塩として約0.45%未満であり、また酸濃度は、2.7又はそれよりも大きい溶液のpHに対応する。そのような溶液を使用すると、比較的低い温度(但し凝固点よりも高い温度)において、凝固点に向かって温度が低下すると共に、これらの溶液中でClOが形成される速度が著しく低下することが分かっている。当然にこれは、液体であっても気体であっても温度が低下すると反応体の相互作用が遅くなるという既知の化学法則に一致している。
例1
この例は、本発明の二酸化塩素含有氷(CDC氷)の調製を説明している。またこの例は、魚の切り身をこの氷に10日間露出させた結果と、同様な切り身を通常の氷(「標準対照氷」)、pHが3.0の水から作った氷(「酸性化氷」)、及び希釈した「安定化二酸化塩素」から作った(「SCD氷」)に露出させて得られた結果とを比較している。比較結果は、様々な時間での全好気性微生物平板計数(TPC)、及び個々の氷試料のClO解析を含む。魚の切り身の貯蔵条件は、24時間の貯蔵期間のうちの初めの16〜18時間にわたって凝固点に近い温度にし、それぞれの日毎の貯蔵期間の最後の6〜8時間にわたって7.2℃(45゜Fよりも高い温度にならないようにする体積の氷を適当に選択することによって最適化した。
氷の調製
0.05%(500ppm)亜塩素酸ナトリウム溶液は、あらかじめ冷却した脱イオン水を使用して30.75%の水性濃縮物を希釈することによって調製した。粒状クエン酸によって溶液のpHを3.0±0.05まで低下させ、調製した溶液を、1ガロンの牛乳容器内において−5〜−15℃で一晩凍結させて、本発明のCDC氷を作った。同じ量の標準対照氷は脱イオン水から作り、酸性化氷は、粒状クエン酸を使用して初めにpHを3.0±0.05に低下させた脱イオン水から調製した。更に、同じ量のSCD氷は、初めにSCD濃縮物を4.73dm 1.25ガロン当たり0.468kg(16.5オンスの割合の食品等級のクエン酸結晶と組み合わせ、結晶が溶解した後で5分間待ってClOを完全に発生させ、そして活性化されたSCD溶液濃縮物を予め冷却された脱イオン水と、水3,785dm 1,000ガロンに対してSCD溶液濃縮物3,79dm 1ガロンの割合で組み合わせることによって、2.0%のSCD溶液(2.68%の亜塩素酸ナトリウムに等価)から調製した。すべての場合において、得られた氷は砕氷装置で粉砕して、使用するまでポリエチレンバックに貯蔵した。
腐敗試験
「第0日」には、4つの分割部分について「第0日」のTPCを評価し、それぞれの差が−1.3(−0.5log10−0.3(+0.5log10未満で、均一であることを確認した。6つの分割部分のうちの残りは、試験の間中にわたって標準対照氷に埋めて温度を監視した。切り身の分割部分は、異なるタイプの氷のために無作為に選択した。この氷は、試験の間中にわたって24時間ごとに補充した。切り身と氷とは、覆われたポリスチレン発泡容器に個々に配置し、試料及び意図した露出の長さを適当に記した。それぞれの容器内において氷が溶けるので、日毎に、氷を補充するまでは切り身は周囲温度に維持された。
微生物的評価:試験のそれぞれの日において氷を取り替える直前に、標準の大きさの試料を、消毒した標本取りだし器具によってそれぞれの魚の切り身の分割部分から取り出した。それぞれの標本試料は、100mlの無菌希釈水を加えた後で、別個の無菌回転バッグに入れた。試料は約1分間にわたって激しく振盪し、液体を無菌で希釈し、適当にプレートに取り、それによってそれらの微生物量を測定した。TPCは、10日間の貯蔵のそれぞれの日について、それぞれの試料から得られた切り身標本の露出表面積の「平方センチメートル(インチ」に関連づけた。
結果
試験の結果は表6にまとめている。(500ppmのCDC氷中のClO濃度は27ppmであり、これに対してSCD氷では約1ppmであった。)
Figure 2002537235
この実験は、標準対照切り身と比較すると、1平方センチメートル(インチ当たりの表面バクテリア数が有意に減少することを示している。ここでは、表面バクテリア計数が、貯蔵の7日目には100,000分の1未満になっている。特に標準対照切り身では、標準対照氷での8日の貯蔵でlog10cfu/cm in が61,550,000(10,000,000/平方センチメートル(インチ超)の微生物計数に達した。500ppmのCDC氷で貯蔵した切り身では、それらの計数のlog10cfu/cm in が3.84.6に達する10日までは、全貯蔵期間中にわたってlog10cfu/cm in 1.5(2.3又はそれ未満に維持された。数基準では、標準対照の魚のcfu/cm in は第8日まで186(1,200万を超えていたが、500ppmの切り身では表面でたったの5.1(33cfu/cm in であった。従って、標準対照氷、酸性化氷及びSCD氷と比較して、CDC氷によってかなりの利益が提供されている。
例2
上述の試験を、凍結させた0.085%(850ppm)の亜塩素酸ナトリウム溶液で行った。ここで他のパラメータは同一であった。(850ppmのCDC氷中のClOの濃度は40ppmであった。)これらの結果は、表7に示す。
Figure 2002537235
これらの魚の切り身では、TPCが第0日のlog10cfu/cm in 3.32(4.132,093(13,500cfu/cm in )から、第3日のlog10cfu/cm in 0.71(1.525.1(33cfu/cm in )、そして第6日及びその後のlog10cfu/cm in −0.29(0.52(約0.5(cfu/cm in )へと減少していることが示された。標準対照の魚、すなわち例1で示しようにして標準対照の氷で貯蔵した魚では、これは、第0日のlog10cfu/cm in 3.32(4.132,093(13,500cfu/cm in )から、第8日のlog10cfu/cm in 6.27(7.081,860,000(12,000,000cfu/cm in 超)へと増加した。
例3
上述の試験を、凍結させた0.12%(1,200ppm)の亜塩素酸ナトリウム溶液で行った。ここで他のパラメータは同一であった。これらの結果は、表8に示している。(1,200ppmのCDC氷中のClOの濃度は76ppmであった。)
Figure 2002537235
1,200ppmのCDC氷を使用するこの貯蔵試験の結果は、850ppmのCDC氷で得られる結果とほぼ類似であり、第4、5、7及び10日にはTPCがほぼ同じ(log10cfu/cm in −0.3(0.52(約0.5(cfu/cm in ))であり、他の日にはわずかに大きく(最大で10(66cfu/cm in まで)変化していた。標準対照氷で貯蔵した魚の切り身と比較すると、これら2つのCDC氷貯蔵試験の両方で、10日後に魚の切り身の表面積(平方センチメートル(インチ)当たりの微生物は約124(800万少ない。これらの差は、実験の開始から不変であり、有機体は第3日〜第10日までは約250〜500分の1であった。この時点においては、標準対照の魚は感覚的にもはや許容できないものである。
例4
この例は、取れたての海産の魚の表面における微生物の成長を抑制するため、並びに腐敗有機体の成長の制御するため及び未加工の農産物の貯蔵寿命を長くするために使用するCDC氷の調製を開示している。0.025%(250ppm)の亜塩素酸ナトリウム溶液を、リン酸緩衝液でpHが2.2になるように調節し、閉じた1ガロンのプラスチック容器に入れて、約−3.9℃(25°Fで1晩にわたってゆっくりと凍結させて、ClOの製造を最適化した。その後、氷の温度を約−9.4℃(15°Fまで低下させ、その後で容器から取り出して粉砕した。約100ppmのClOを含有する粉砕したCDC氷を、地上の施設までの輸送の間に取れたての海産魚のための床として、また生でパックされる農産物の処理及び貯蔵のために使用される。
例5
この例は、酸性化亜塩素酸ナトリウム溶液を凍結させることによって作られるClOの濃度が、凍結速度に有意に依存することを示している。すなわち、比較的ゆっくりとした凍結では、溶液の凍結していない濃縮された部分が反応してClOを作る時間が比較的ある。この実験では、10個の1ガロン容器を、pHが3.0になるように調整した0.085%(850ppm)の亜塩素酸ナトリウム溶液で満たして、約−3.9℃(25°Fの温度で2日間にわたってゆっくりと凍結させた。いくらかの容器では、冷凍器における位置に対応して比較的ゆっくりと凍結した。2日後にそれぞれの容器の内容物を完全に融解させ、それぞれ2mlを水で25mlに希釈し、この部分を360nMの分光光度計によって評価した。
結果は表10に示す。
Figure 2002537235
ClOの平均濃度は174ppmであり、これは、例2の同じpH及び同じ濃度の溶液からもたらされるClOの4.4倍であった。例2の場合には、比較的低い温度で比較的迅速に液体を凍結させ、濃縮された溶質が反応するための時間が比較的少なかった。
JP2000599275A 1999-02-18 2000-02-17 凍結二酸化塩素含有組成物及び関連する方法 Expired - Lifetime JP5037754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/251,980 US6120731A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Frozen chlorine dioxide-containing composition and methods related thereto
US09/251,980 1999-02-18
PCT/US2000/004107 WO2000048470A1 (en) 1999-02-18 2000-02-17 Frozen chlorine dioxide-containing composition and methods related thereto

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002537235A JP2002537235A (ja) 2002-11-05
JP2002537235A5 true JP2002537235A5 (ja) 2007-03-15
JP5037754B2 JP5037754B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=22954158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599275A Expired - Lifetime JP5037754B2 (ja) 1999-02-18 2000-02-17 凍結二酸化塩素含有組成物及び関連する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6120731A (ja)
JP (1) JP5037754B2 (ja)
AU (1) AU3700400A (ja)
CA (1) CA2362625C (ja)
NO (1) NO322645B1 (ja)
WO (1) WO2000048470A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030170359A1 (en) 1997-03-13 2003-09-11 Garwood Anthony J. M. Method for controlling water content with decontamination in meats
US7205016B2 (en) 1997-03-13 2007-04-17 Safefresh Technologies, Llc Packages and methods for processing food products
US6274009B1 (en) * 1999-09-03 2001-08-14 International Dioxide Inc. Generator for generating chlorine dioxide under vacuum eduction in a single pass
AU2002242111A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-28 Bioxy, Inc. Frozen biocidal compositions and methods of use thereof
US7186376B2 (en) * 2001-03-07 2007-03-06 Iverson Carl E Slow release production of chlorine dioxide from acidified sodium chlorite
US20030003202A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 American Air Liquide Inc. And L`Air Liquide Method of preserving and disinfecting a food commodity
US20050013763A1 (en) * 2003-05-12 2005-01-20 Johnsondiversey, Inc. System for producing and dispensing chlorine dioxide
WO2005035708A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-21 Johnsondiversey, Inc. Method of use of chlorine dioxide as an effective bleaching agent
US20050100646A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Giacobbe Frederick W. Cold shock method improvements
AU2004303880A1 (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Johnsondiversey, Inc. Addition of salt to depress pH in the generation of chlorine dioxide
US20070042094A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Alcide Corporation Oxidation method and compositions therefor
WO2007091996A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Enviro Tech Chemical Services, Inc. Antimicrobial ice compositions, methods and uses of preparation
US20070184155A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Harvey Michael S Antimicrobial ice compositions, methods of preparation, and methods of use
US8513176B2 (en) * 2006-08-02 2013-08-20 Ch2O Incorporated Disinfecting and mineral deposit eliminating composition and methods
WO2008070446A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Johnsondiversey, Inc. Method of disinfecting carcasses
US8579953B1 (en) 2007-12-07 2013-11-12 Peter J. Dunbar Devices and methods for therapeutic heat treatment
US7666384B2 (en) * 2008-01-17 2010-02-23 Sanderson William D Stable chlorine dioxide tablet
CN101305734B (zh) * 2008-05-29 2011-06-08 龙泽云 一种高稳定性的二氧化氯水溶液消毒剂的制造方法
WO2010051352A2 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Albemarle Corporation Microbiocidal compositions and their preparation and use
CN103404582A (zh) * 2013-08-13 2013-11-27 吉林大学 一种延长冰鲜牛肉保质期的加工方法
CN105036083A (zh) * 2015-07-08 2015-11-11 优尼克生技股份有限公司 一种二氧化氯水溶液的保存方法
TWI660675B (zh) * 2016-08-25 2019-06-01 優尼克生技股份有限公司 食品保鮮的處理方法
JP2018052994A (ja) * 2018-01-15 2018-04-05 保土谷化学工業株式会社 殺菌組成物
WO2023076958A1 (en) * 2021-10-26 2023-05-04 Csp Technologies, Inc. Antimicrobial activity of chlorite-entrained polymers

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2768877A (en) * 1953-12-01 1956-10-30 Cardox Corp Chlorine dioxide containing composition and process for manufacture thereof
US4021585A (en) * 1976-01-16 1977-05-03 Krey Packing Company Chlorine dioxide spray process for chilling meat carcasses
JPS54140718A (en) * 1978-04-20 1979-11-01 Arigaa Howaado Sterilizing method and composition
US4284653A (en) * 1979-01-13 1981-08-18 Nippon Suisan Kabushiki Kaisha Process for handling and processing fish meat
JPS6056908A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Mitsuru Tsuchikura 製氷に係る消毒滅菌剤の混入装置
JPS60127201A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 Oriental Yakuhin Kogyo Kk 滅菌,脱臭用凝固状安定化二酸化塩素を含有する組成物及びその製造方法
US5185161A (en) * 1984-03-21 1993-02-09 Alcide Corporation Disinfection method and composition therefor
JPS605698A (ja) 1984-05-16 1985-01-12 Nippon Columbia Co Ltd 振動吸収装置
JPS62215377A (ja) 1986-03-17 1987-09-22 Ishikawa Seimen Kk 食品用保冷材及びその製造方法
US4891216A (en) * 1987-04-14 1990-01-02 Alcide Corporation Disinfecting compositions and methods therefor
US4832972A (en) * 1988-04-06 1989-05-23 Cornell Research Foundation, Inc. Process for preservation of fish
JPH078768B2 (ja) * 1988-06-06 1995-02-01 ジプコム株式会社 殺菌水
US5279673A (en) * 1990-01-05 1994-01-18 Allergan, Inc. Methods to disinfect contact lenses
US5116620A (en) * 1989-11-21 1992-05-26 Bruce A. Barber Antimicrobial wound dressing
US5152912A (en) * 1990-01-05 1992-10-06 Allergan, Inc. Chlorine dioxide precursor containing compositions useful in disinfecting contact lenses
US6046243A (en) * 1993-02-12 2000-04-04 Bernard Technologies, Inc. Compositions for sustained release of a gas
US5389390A (en) * 1993-07-19 1995-02-14 Kross; Robert D. Process for removing bacteria from poultry and other meats
JPH07315804A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Sakae Medical:Kk 二酸化塩素の加工方法及び加工物
MY113805A (en) * 1995-06-05 2002-05-31 Southwest Res Inst Sustained release biocidal compositions
ES2193244T3 (es) * 1995-06-05 2003-11-01 Southwest Res Inst Metodos de preparacion de composiciones biocidas de liberacion sostenida.
JPH11130407A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Chisso Corp 二酸化塩素水溶液からなる氷
JP2002204681A (ja) * 1998-08-12 2002-07-23 Morinaga Milk Ind Co Ltd 生鮮食品保存用氷

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537235A5 (ja)
JP5037754B2 (ja) 凍結二酸化塩素含有組成物及び関連する方法
CN103097321B (zh) 电化学处理的营养液
EP0147464B1 (en) Chemically active aqueous solution and solid substance containing ferrous ion
MX2014008331A (es) Soluciones de nutrientes electroquimicamente tratadas.
KR101161100B1 (ko) 생선식품의 장기보관방법
NO743309L (ja)
JPH1128079A (ja) 食品の鮮度維持用氷
CN103271131B (zh) 一种远洋船上水产品的保鲜试剂及其制备方法和应用
JP2618268B2 (ja) 魚用冷却液
US5196221A (en) Process for inhibiting the growth of bacteria on seafood
JPH07206557A (ja) 水草成長促進剤およびその添加方法
Rao An ecological study of three fresh water ponds of Hyderabad-India: II. The environment
US6120812A (en) Foodstuff preservation with iodinated ice
WO2002063968A2 (en) Frozen biocidal compositions and methods of use thereof
JPS6144466B2 (ja)
JPH04370058A (ja) 牛肉の保存剤及び保存方法
RU2650532C2 (ru) Способ охлаждения и консервирования рыбы и морепродуктов
KR20080017877A (ko) 해양 심층수를 이용하여 김치를 만드는 방법
JPS63283793A (ja) 水質改良剤
JP2002277118A (ja) 電解水氷及び電解水の安定化方法
JPS6056908A (ja) 製氷に係る消毒滅菌剤の混入装置
JPS6075267A (ja) ドライ・アイスに用いる消毒滅菌剤
JPH01131865A (ja) 氷組成物
JP2866873B2 (ja) 食品の処理方法