JPS605698A - 振動吸収装置 - Google Patents

振動吸収装置

Info

Publication number
JPS605698A
JPS605698A JP9826684A JP9826684A JPS605698A JP S605698 A JPS605698 A JP S605698A JP 9826684 A JP9826684 A JP 9826684A JP 9826684 A JP9826684 A JP 9826684A JP S605698 A JPS605698 A JP S605698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
conductor
magnetic field
vibration
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9826684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252919B2 (ja
Inventor
Takashi Miki
三木 俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP9826684A priority Critical patent/JPS605698A/ja
Publication of JPS605698A publication Critical patent/JPS605698A/ja
Publication of JPH0252919B2 publication Critical patent/JPH0252919B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/26Damping by means acting directly on free portion of diaphragm or cone

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は振動吸収装置に関するものである。
従来振動を吸収するためには機械的損失を利用した万人
が良く知られている。
機械的損失を利用す2・場合主に振動部とjt1失発生
部と支持部とで構成し振動部の振動エネルギーが損失発
牛部で熱エネルギーに変換さ−41,残りが支持部に伝
達される。熱エネルギーに変換する場合機械損失発生部
の振動減衰特性が低周波数から高周波数まで均一なる物
質をめる事は困難であるので支持部にも振動エネルギー
が伝わり、支持部の振動は機器等の面積が広い筐体部に
伝搬し支持部の振動エネルギーが小さくても、広い面積
から放射される振動は雑音として聴えるように成る。又
機械的に振動を吸収する場合、粘弾性物質を利用して張
力をある程度以1−加え損失を維持することは粘弾性物
質に変形を生じ困難である。捷た粘づ中性物質を利用し
た場合振動エネルギーにより圧縮伸張された場合損失特
性が変化する欠点を有り、でいる。
本発明は上記機械的損失伺加方式の欠点を解決するため
に成されたもので、振動部と、振動部と連結した導電体
と、導電体に平行な磁界を構成するための磁性部材を設
は振動部の振動が□導電体に伝わり導電体が振動し2、
平行磁界中で導電体が振動するこ七により導電体が磁束
を切り導電体に渦電流が流れ、渦電流は導電体の振動を
口消す方向に磁界にょ17:III動され、振動を吸収
する装置’5 J9^供するものである。
以千図面を用いて詳細に説明する。
第1図d:木発明の振動吸収装置を示す。
磁石4を挟みセンターボール5とトッププレーl 6に
よりスピーカの磁気回路を構成し空隙7にボイスコイル
3を設はボイスコイルボビン2は振動板IK開固着れで
いる。網状のトングカバー9で振動板1i保護しアレー
ン、1oによりスピーカが増刊けられる構造になってい
る。
フレー 7.10に設けた入力端子1.1a、llbに
よりスピーカにL駆動される。振動板1のエツジ部にl
j −r−゛フジ14を挟みL下に磁石1.2a、 1
2bを設ける。
磁石12n、、 ]、2bけ紙やゴム等の弾性部材によ
るスペーリ゛口によりエツジ14を撮動可能に支持する
nフジ14には導電性物質を形成し磁石12a、 12
1)?’illいに圃(1h: S:対向させて配置し
導電性物質に対して平行磁界が生ずるようになっている
。入力端子11a、 llbより入力が加わるとボイス
コ・fル3に電流が流れボビン2を駆動しボヒンゼは振
動板1と一体に振動する。振動板1の振動エネルギーは
エツジのたわみ振動により吸収される機械的吸収と、磁
界に平行に載置した導電性物質のエツジは振動によh磁
束を切り渦電流を生じ電磁的にエネルギーは吸収される
。−1た一方振動板形状等による共鳴振動等の振動板内
部の伸縮振動についても導電体の体積変化による電磁エ
ネルギーの吸収効果を生ずる。
振動板1の中心部に平行磁界を磁石22a、 22bに
より設は行に周囲の振動板の1駆動部よりのエネルギー
が集中する銘々中心部に振動板に連結して導電体を設け
これを平行磁界内に設けて電磁的に振動吸収し、振動板
の固有の共振iコ?を・減衰し形体による独特な音質を
減衰する効果をイjするものである。
平行磁界内に磁界に平行して導電体を設けることにより
導電体は薄く構成することも相乗振動j−Bと連結して
イ、振動前爪46−全大幅に増すこと無し、に振動吸収
装置がu1+成できる。
上述のように本発明によると振動板の略々中lシ・部で
電磁制動を成すので振動板の固有共振盲を減衰すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部断面図である1、 1は振動板、2はボビン、3はボイスコイル、4は磁石
、5d、センターボール、6はトップグレー 1・、7
Ii空隙、9はトングカバー、10はフレーム、11は
入力端子、]2は磁石、14はエツジ、17は轡電性部
である。 第10 1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動部と振動部と連結した導電体・と該導電体に
    伝わり導電体が振動し、平行磁界中で導電体が振動する
    ことにより導電体に渦電流が生ずることにより磁界で制
    動され振動板の振動エネルギー全吸収することを特徴と
    する振動吸収装置。
  2. (2)J辰動部のエツジ部に導電体を設は該導電体に平
    行磁界を設は振動板のエツジ部でも制動することを特徴
    とする特許請求範囲第(1)項記載の振動吸収装置。
JP9826684A 1984-05-16 1984-05-16 振動吸収装置 Granted JPS605698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9826684A JPS605698A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 振動吸収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9826684A JPS605698A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 振動吸収装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16546580A Division JPS5789395A (en) 1980-11-25 1980-11-25 Vibration absorbing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605698A true JPS605698A (ja) 1985-01-12
JPH0252919B2 JPH0252919B2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=14215139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9826684A Granted JPS605698A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 振動吸収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605698A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1047284A2 (de) * 1999-04-22 2000-10-25 AKG Acoustics GmbH Elektroakustischer Wandler für extreme Druckbelastungen
US6328909B1 (en) 1999-02-18 2001-12-11 Alcide Corporation Frozen chlorine dioxide-containing composition and methods related thereto

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146820A (en) * 1975-06-11 1976-12-16 Gojiro Hashimoto Speaker vibrating plate damping device making use of magnet repulsion.
JPS5442610A (en) * 1977-09-09 1979-04-04 Hitachi Ltd Capacitor induction electric motor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146820A (en) * 1975-06-11 1976-12-16 Gojiro Hashimoto Speaker vibrating plate damping device making use of magnet repulsion.
JPS5442610A (en) * 1977-09-09 1979-04-04 Hitachi Ltd Capacitor induction electric motor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328909B1 (en) 1999-02-18 2001-12-11 Alcide Corporation Frozen chlorine dioxide-containing composition and methods related thereto
EP1047284A2 (de) * 1999-04-22 2000-10-25 AKG Acoustics GmbH Elektroakustischer Wandler für extreme Druckbelastungen
EP1047284A3 (de) * 1999-04-22 2004-12-15 AKG Acoustics GmbH Elektroakustischer Wandler für extreme Druckbelastungen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252919B2 (ja) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3449531A (en) Electro-mechanical transducer
JP2002171595A (ja) 振動スピーカ
KR950026307A (ko) 헤드폰
JP2003153357A (ja) 支持されたエキサイターおよび適合周縁部を備えたフラットパネルサウンドラジエータ
EP3278569B1 (en) Passive radiator assembly
US4395598A (en) Electro-acoustic transducer causing sound waves to be in phase at any point by preventing reflection from the back end of the diaphragm to stress applying means
JP3845989B2 (ja) スピーカ
US5706358A (en) Magnetic audio transducer with hinged armature
US3178512A (en) Electrical sound reproducing device
JP4631653B2 (ja) 木質パネル
JP5588752B2 (ja) 透明音響壁体
US2832842A (en) Body contacting inertia reaction electromechanical transducing devices
JPS605698A (ja) 振動吸収装置
JP2014225734A (ja) スピーカ装置
JPS58182397A (ja) 電磁式骨伝導マイクロホン
JPH08111896A (ja) 電気音響変換器
KR102115387B1 (ko) 무빙 자기회로 타입 복합 스피커
JP4210718B2 (ja) 響胴放射型スピーカ
JP2018504078A (ja) 不燃性のピエゾ圧電スピーカ装置
JPH11243592A (ja) スピーカ装置
JP3148971B2 (ja) スピーカ振動板の支持構造
US2110193A (en) Electromagnetic reproduction of sound and other wave motions
JPH0152960B2 (ja)
JPS56114499A (en) Speaker
US1812213A (en) Loud speaker