JP2002536986A - 油脂吸収用繊維性マトリックス - Google Patents

油脂吸収用繊維性マトリックス

Info

Publication number
JP2002536986A
JP2002536986A JP2000600510A JP2000600510A JP2002536986A JP 2002536986 A JP2002536986 A JP 2002536986A JP 2000600510 A JP2000600510 A JP 2000600510A JP 2000600510 A JP2000600510 A JP 2000600510A JP 2002536986 A JP2002536986 A JP 2002536986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous matrix
absorbent composite
fibers
composite fibrous
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000600510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4369624B2 (ja
Inventor
ロバート オーレット ウィリアム
アラン ヤング テリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002536986A publication Critical patent/JP2002536986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4369624B2 publication Critical patent/JP4369624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/11General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • A23L5/27Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by chemical treatment, by adsorption or by absorption
    • A23L5/273Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by chemical treatment, by adsorption or by absorption using adsorption or absorption agents, resins, synthetic polymers, or ion exchangers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/492Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、親油性、疎水性であり、高温で弾性であって、費用効率の高い、水および油脂を含有する食品の調理において用いるための吸収繊維性マトリックスを提供する。この吸収繊維性マトリックスは、親油性および疎水性の特徴を備えた鞘材料、および200℃まで繊維結着性を維持するのに十分な耐熱性を備えた芯材料を有する複合繊維からなる。この複合繊維は、交絡によって不織密着性マトリックスを形成し接着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、食品の調理中および調理後に用いる、油脂を吸収するための繊維性
マトリックスに関する。
【0002】 (発明の背景) 食品、特に挽肉は、多量の水、および油脂を含むグリースを含有する。そのよ
うな食品を調理する人は、味の向上、および栄養上の懸念を含む多くの理由から
、グリースを取り除こうと試みる。食品からグリースを取り除く方法には、グリ
ースをさじですくい取ること、冷却し、凝固したグリースを取り除くこと、濾し
器を通して食品から液体を排出すること、またはペーパータオルで食品の液体を
吸い取ることが含まれる。これらの方法は、グリースの除去において不便であり
、および/または効果的でない。
【0003】 食品からグリースを吸収するためのパッドは、当業界でよく知られている。し
かしながら、現存する吸収パッドは、3つの著しい制約を有している。第1に、
いくつかの現存する吸収パッドは、食品から水とグリースの両方を吸収する。こ
れは、吸収容量の一部が水によって利用され、そのため潜在的に著しい量の油を
吸収するのに不十分な容量が残されることになるので望ましくない。これらのパ
ッドはまた、スープの表面からグリースを取り除くなど、ある種の適用例には不
適切であろう。第2に、他の現存する吸収パッドは、スープ、およびシチューな
ど、120℃までの温度で調理される食品においてのみ用いることが可能である
。より高い温度では、これらの吸収パッドは融解し、その結果、もはや油脂を吸
収しない。しかしながら、ハンバーグステーキ、ソーセージ、チリコンカルネ、
またはベーコンなど、フライパンで食品を調理する温度は多くの場合、いくつか
の現存する吸収パッドの融解温度をはるかに超える175℃に達する。第3に、
他の現存する吸収パッドは非常に高価である。
【0004】 (発明の概要) 本発明は、親油性、疎水性であり、高温で弾性であって、費用効率の高い、水
および油脂を含有する食品の調理に用いるための吸収繊維性マトリックスを提供
する。この吸収繊維性マトリックスは、親油性および疎水性の特徴を備えた鞘材
料、および200℃まで繊維結着性を維持するのに十分な耐熱性を備えた芯材料
を有する複合繊維を含有する。この複合繊維は、交絡によって不織密着性マトリ
ックスを形成し、接着される。
【0005】 (発明の詳細な説明) 本発明は、親油性、疎水性であり、食品調理中に一般に直面する高温(フライ
パン内で約200℃)に耐える十分な耐熱性を有し、費用効率の高い複合繊維を
含有する、油脂を吸収するための繊維性マトリックスを提供する。本明細書では
、繊維および不織構造に関する用語は、参照により本明細書の一部を構成するも
のとするThe Nonwoven Handbook(INDA、1998年
)に収められた説明に矛盾なく定義される。本明細書では、「複合」という用語
は、繊維構造の分離した部分に配置された、異なる化学的性質の2つのポリマー
を使用することを指す。複合繊維の他の形態も可能であるが、本発明は、鞘が同
心的、または偏心的に、本質的に(すなわち、少なくとも90%)芯を覆ってい
る「芯鞘型」複合繊維に関する。一般に、より高い親油性、および疎水性を有す
る材料は、高温において繊維結着性を維持するのに十分な耐熱性に欠け、一方、
より耐熱性の材料は、典型的にそのような疎水性に欠ける。したがって、この「
芯鞘型」形態は、親油性、および疎水性であり(鞘)、さらに高温において構造
的結着性を維持する(芯)繊維を提供する役割を果たす。親油性の鞘は、油脂に
対して親和性を有し、それにより油が個々の繊維を被覆し、さらに繊維性マトリ
ックスが繊維間の間隙ボイドに油脂を保持することが可能になる。鞘の疎水性は
、繊維の吸収容量のかなりの部分が水に利用されることによって、著しい量の油
脂を吸収するための鞘の容量が減じないことを確実にする。この芯材料は、20
0℃まで繊維の結着性を維持するのに十分な耐熱性を有するべきである。
【0006】 図1は、「芯鞘型」複合繊維の特に好ましい実施形態の横断面図を例示するも
のであり、全体として10と呼ぶ。この複合繊維10は、鞘材料11、および芯
材料12からなる。鞘材料11は、繊維に形成することができ、親油性、かつ疎
水性である。この材料には、これに限定されるものではないが、ポリプロピレン
(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリ4−メチルペンテン(PMP)、または
それらの混合物など、ポリオレフィンを含むことができる。好ましくは、鞘材料
はポリプロピレン(PP)である。あるいは、鞘材料は、ポリプロピレン(PP
)、およびポリ4−メチルペンテン(PMP)の混合物である。芯材料12は、
繊維に形成することができ、200℃まで繊維の結着性を維持するのに十分な耐
熱性を有する。この材料には、これに限定されるものではないが、ポリエステル
、ナイロン、ポリテレフタル酸エステル(PET)、レーヨン、再生セルロース
、あるいはそれらの組合せ、および/または混合物を含むことができる。好まし
くは、芯材料はポリテレフタル酸エステル(PET)である。
【0007】 本発明の第1の好ましい実施形態において、鞘11はポリプロピレン(PP)
からなり、芯12はポリテレフタル酸エステル(PET)からなり、鞘と芯の重
量比は約1対1である。好ましくは、繊維10は、約0.05から10デニール
、より好ましくは約3デニールの太さを有する。繊維性マトリックス20は、好
ましくは平方メートル当たり25から400グラム(gsm)の坪量を有する。
より好ましい坪量は、最終用途要求条件、および交絡プロセスの相関関係による
が、一般に平方メートル当たり約60から250グラム(gsm)であろう。
【0008】 本発明の第2の好ましい実施形態において、鞘11は、好ましくは繊維重量の
約10〜30%、より好ましくは約20%を含む。この鞘は、好ましくは約25
%から75%、より好ましくは50%のポリプロピレン(PP)、および約25
%から75%、より好ましくは50%のポリ4−メチルペンテン(PMP)の混
合物である。芯12は、約70%から90%、より好ましくは80%の繊維重量
を含む。好ましくは、この芯はポリテレフタル酸エステル(PET)からなる。
好ましくは、繊維10は、約0.05から10デニール、より好ましくは約3デ
ニールの太さを有する。繊維性マトリックス20は、好ましくは平方メートル当
たり25から400グラム(gsm)、より好ましくは約60から250gsm
の坪量を有する。
【0009】 繊維性マトリックス20を構成するために用いられる複合繊維10の断面形状
は、円形、または表面積を増大し、それによってマトリックスの親油性を高める
ような多くの形状であることができる。限定するものではないが、これには円形
、三葉形、ドッグボーン形、長方形、正方形、六角形、星形、またはそれらの組
合せが含まれる。断面の基本形状に加えて、繊維の表面積を増大するのに役立つ
、繊維の断面において明白な第2の付属物が存在してもよい。
【0010】 上述の複合繊維は、図2に示したように、繊維性マトリックス20を形成する
ために用いられる。この繊維性マトリックス20は不織である。この不織複合繊
維は、当業界において一般的な多くの技法のいずれかによって所望のマトリック
ス構造に集成することができ、その技法には、これに限定されるものではないが
、カーディング、スパンボンド、エアレイド、ウェットレイド、それらの複合物
、または積層物が含まれる。好ましくは、このマトリックス構造はカーディング
によって集成される。
【0011】 複合繊維はその後、当業界において一般的な多くの技法によって接着すること
ができ、これに限定されるものではないが、その技法には、交絡、フェルティン
グ、またはそれらの組合せが含まれる。好ましくは、実際にはただ1つの接着方
法が用いられるのではない場合にも交絡が主であるように、複合繊維は本質的に
交絡によって、より好ましくは交絡のみによって接着される。そのような交絡は
、水流交絡(スパンレーシング)、またはニードリング(フェルティング)によ
って達成することができる。
【0012】 一般に、複合繊維構造は、それらの熱接着性のために選択される。複合繊維は
通例、融解温度のより高い材料と組み合わせた融解温度のより低い材料からなる
。典型的に、その融解温度の低い材料は、マトリックス中に複合繊維を合わせて
接着する接着剤様物質を形成するために融解される。融解は、当業界で一般的な
いかなる技法によっても達成することができ、これに限定されるものではないが
、その技法には、エア接着、またはカレンダロール接着(スムース、またはパタ
ーンロール)によるものが含まれる。繊維の融解した材料は共に間隙ボイドスペ
ースに流れて接着位置を形成し、それによって、繊維間の間隙ボイドスペースの
数および大きさ、ならびに油脂を引きつけ、保持するための繊維表面上の利用可
能な自由な表面積が減少する。間隙ボイドスペースの大きさは、カレンダロール
熱接着の間に、接着位置に隣接するファブリック圧縮によってさらに減少する可
能性がある。この間隙ボイドスペースの減少は、ファブリック重量の増大によっ
て拡大する。
【0013】 しかしながら、水流交絡またはニードリングのいずれかによる交絡は、構造的
結着性を有するにもかかわらず、十分な間隙ボイドスペースおよび自由な繊維表
面積を維持する密着性構造に繊維を接合する。この繊維は、ボイドスペースを最
大にするためにマトリックス平面と垂直の方向に交絡される。交絡によって、繊
維性マトリックスの吸収容量は、175℃においてその重量の5倍超となること
が可能である。好ましくは、平方メートル当たり約20グラムから平方メートル
当たり約200グラムの、軽い重量のマトリックスは、水流交絡、またはスパン
レーシングによって接着される。好ましくは、平方メートル当たり約80グラム
から平方メートル当たり約600グラムの、より重い坪量のファブリックは、ニ
ードリングによって接着される。
【0014】 典型的に、複合繊維から構成され、熱で接着された繊維性マトリックスが、最
低融点成分の融解温度より高い温度にさらされると、接着が溶解するので、繊維
性マトリックスは分解するであろう。高融点成分がほとんど、またはまったく接
着性をもたらさない芯鞘型複合繊維で形成された繊維性マトリックスにとって、
高温は非常に破壊的である。しかしながら、本発明による芯鞘型複合繊維を含有
する繊維性マトリックスは、繊維性マトリックスの結着性が繊維の交絡によって
もたらされ、融解温度の高い繊維の芯が繊維の形状を維持するので、融解温度の
低い鞘の融点より高い温度に耐えることができる。
【0015】 繊維性マトリックス20は、材料の単層であってよく、あるいは図3に示した
ように、互いの上に重なった多層30から構成されていてもよい。繊維性マトリ
ックス20が多層30からなる場合、この層は、ヒートシール、ニードリング、
または当業界で知られるいかなる手段によって接着させてもよい。好ましくは、
繊維性マトリックス20の多層30は、ヒートシール31によって合わせて接着
される。繊維性マトリックス20の多層のヒートシールは、多くのパターンであ
ることができ、連続、または不連続であることができる。このヒートシールプロ
セスには、耐熱接着を確実にするために、高温繊維成分が少なくとも部分的に融
解するのに十分な熱および圧力が含まれなければならない。さらに、最大量のボ
イドスペースを維持するために、接着面積は多層の接着を達成するのに必要な最
小量であるべきである。好ましくは、多層30は、図3に示したように、外周を
囲んで、および中央に位置する1つのシールによってヒートシールされる。
【0016】 繊維性マトリックス20はさらに、これに限定されるものではないが、ミシン
目、レーザスコア、切り取り開始刻み目の線を含む弱線32を包含することがで
き、それによって繊維性マトリックス20の一部分、または断片を使用すること
が可能になる。好ましくは、弱線に沿った分離を容易にするため、弱線32は、
多層繊維マトリックス30のヒートシール31に沿って置かれる。
【0017】 本発明の繊維性マトリックスは、様々な大きさ、および形状であることが可能
である。たとえば、繊維性マトリックスの大きさは、特定量の油を吸収するよう
に設計することもできる。さらに、繊維性マトリックスの形状は、ベイリーフ、
またはニンニクの小球根など、食品に類似していてもよい。
【0018】 使用において、本発明の繊維性マトリックスは、食品の調理中および調理後に
、油脂を取り除くために用いられる。食品、特に挽肉は、多量の水、および油脂
を含むグリースを含有する。本発明の吸収繊維性マトリックスは、フライパンの
中、またはスープ、およびチリコンカルネの上部など、食品の調理中に食品に隣
接して置かれる。調理中、この吸収繊維性マトリックスは油脂を吸収する。食品
が調理された後、吸収繊維性マトリックスは除去、そして廃棄される。さらに、
本発明の吸収繊維性マトリックスは、ピザ、ベーコン、またはハンバーグステー
キなど、食品の過剰な油脂を吸い取るためにも用いることができる。
【0019】 本発明の特定の型および実施形態を示し、説明したが、本吸収繊維性マトリッ
クスには、本発明の教示から逸脱することなく様々な修正が可能である。本発明
の説明に用いた用語は、限定的ではなく、説明的な意味において用いられ、その
すべての同義語は特許請求の範囲に包含されるものとする。
【図面の簡単な説明】
本明細書は、本発明を特に示し、明瞭に主張する特許請求の範囲によって完結
するものであるが、本発明は添付の図面と合わせて以下の説明からよりよく理解
できるであろうと考えられ、図面において同じ参照数字は同一の要素を識別する
【図1】 本発明による「芯鞘型」複合繊維の一形態の拡大横断面図である。
【図2】 吸収繊維性マトリックスの好ましい実施形態の斜視図である。
【図3】 共にヒートシールされ、中央のヒートシールに沿って穿孔された多層を有する
吸収繊維性マトリックスの好ましい実施形態の斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 テリル アラン ヤング アメリカ合衆国 45239 オハイオ州 シ ンシナティー マウント エアリー アベ ニュー 2607 Fターム(参考) 4B035 LC05 LC16 LE05 LP59 LT20 4L047 AA12 AA14 AA21 AA23 AA27 AB09 BA03 BA04 BA07 BA08 BA21 BA23

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油脂を含有する食品の調理に用いるための吸収複合繊維性マ
    トリックスであって、前記繊維性マトリックスが、 複数の複合繊維を含み、前記繊維が、 疎水性および親油性の両方の特徴を有する鞘材料、および 200℃まで繊維結着性を維持するのに十分な耐熱性を備えた芯材料を有し、 前記繊維が、本質的に交絡によって不織密着性マトリックスを形成することを
    特徴とする吸収複合繊維性マトリックス。
  2. 【請求項2】 交絡が水流交絡によって達成されることを特徴とする請求項
    1に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  3. 【請求項3】 交絡がニードリングによって達成されることを特徴とする請
    求項1に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  4. 【請求項4】 鞘材料がポリオレフィンであることを特徴とする請求項1に
    記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  5. 【請求項5】 芯材料が、ポリエステル、ナイロン、ポリテレフタル酸エス
    テル、レーヨン、再生セルロース、およびそれらの組合せ、または混合物からな
    る群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の吸収複合繊維性マトリッ
    クス。
  6. 【請求項6】 複合繊維の形状が、円形、三葉形、ドッグボーン形、長方形
    、正方形、六角形、星形、またはそれらの組合せからなる群から選択されること
    を特徴とする請求項1に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  7. 【請求項7】 繊維性マトリックスが不織であり、カーディング、スパンボ
    ンド、エアレイド、ウェットレイド、またはそれらの複合物、積層物、もしくは
    任意の組合せによって集成されることを特徴とする請求項1に記載の吸収複合繊
    維性マトリックス。
  8. 【請求項8】 不織繊維性マトリックスが、水流交絡、スパンレーシング、
    フェルティング、ニードリング、またはそれらの任意の組合せによって接着され
    ることを特徴とする請求項1に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  9. 【請求項9】 マトリックスが多層を有することを特徴とする請求項1に記
    載の吸収複合繊維性マトリックス。
  10. 【請求項10】 マトリックスの多層が少なくとも1つのヒートシール部分
    を有することを特徴とする請求項9に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  11. 【請求項11】 マトリックスが弱線を含有することを特徴とする請求項1
    に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  12. 【請求項12】 少なくとも1つのヒートシール部分が弱線を含有すること
    を特徴とする請求項10に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  13. 【請求項13】 複合繊維がポリエチレンテレフタレートの芯、およびポリ
    プロピレンの鞘を有し、複合繊維の比が、好ましくはポリエチレンテレフタレー
    ト約50重量%、およびポリプロピレン50重量%であることを特徴とする請求
    項1に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  14. 【請求項14】 吸収複合繊維性マトリックスが、好ましくは平方メートル
    当たり約25から400グラム、より好ましくは平方メートル当たり約60から
    250グラムの坪量を有することを特徴とする請求項1に記載の吸収複合繊維性
    マトリックス。
  15. 【請求項15】 複合繊維の太さが、好ましくは約0.5から10デニール
    、より好ましくは約3デニールであることを特徴とする請求項1に記載の吸収複
    合繊維性マトリックス。
  16. 【請求項16】 複合繊維が、好ましくはポリエチレンテレフタレートの芯
    、ならびにポリプロピレン、およびポリ4−メチルペンテンの鞘を有することを
    特徴とする請求項1に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  17. 【請求項17】 複合繊維が、好ましくは約70重量%から90重量%のポ
    リエチレンテレフタレートの芯、ならびに10から30重量%のポリプロピレン
    、およびポリ4−メチルペンテンの鞘を含むことを特徴とする請求項16に記載
    の吸収複合繊維性マトリックス。
  18. 【請求項18】 芯が約80%のポリエチレンテレフタレートであることを
    特徴とする請求項17に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  19. 【請求項19】 鞘が、好ましくは約10から90重量%のポリプロピレン
    、および10から90重量%のポリ4−メチルペンテン、もっとも好ましくは約
    50重量%のポリプロピレンおよび50重量%のポリ4−メチルペンテンの混合
    物であることを特徴とする請求項18に記載の吸収複合繊維性マトリックス。
  20. 【請求項20】 油脂を含有する食品の調理に用いるための吸収複合繊維性
    マトリックスであって、前記繊維性マトリックスが、 複数の複合繊維を含み、前記繊維が、ポリプロピレンの鞘、およびポリエチレ
    ンテレフタレートの芯を有し、 前記繊維が本質的に水流交絡によって不織密着性マトリックスを形成し、 前記繊維性マトリックスが多層を有し、前記多層が少なくとも1つのヒートシ
    ール部分を有し、少なくとも1つのヒートシール部分が弱線を含有することを特
    徴とする吸収複合繊維性マトリックス。
  21. 【請求項21】 油脂を含有する食品の調理のために吸収複合繊維性マトリ
    ックスを用いる方法であって、前記繊維性マトリックスが複数の複合繊維を含み
    、前記繊維が、疎水性および親油性の両方の特徴を有する鞘材料、および200
    ℃まで繊維結着性を維持するのに十分な耐熱性を備えた芯材料を有し、前記繊維
    が本質的に交絡によって不織密着性マトリックスを形成し、前記方法が、 a)食品に隣接して吸収複合繊維性マトリックスを置く工程と、 b)食品を調理する工程と、 c)吸収複合繊維性マトリックスを取り除く工程と、 を含むことを特徴とする方法。
JP2000600510A 1999-02-22 2000-02-18 油脂吸収用繊維性マトリックス Expired - Fee Related JP4369624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25542099A 1999-02-22 1999-02-22
US09/255,420 1999-02-22
PCT/US2000/004181 WO2000049893A1 (en) 1999-02-22 2000-02-18 Fibrous matrix for absorbing fats and oils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002536986A true JP2002536986A (ja) 2002-11-05
JP4369624B2 JP4369624B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=22968251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600510A Expired - Fee Related JP4369624B2 (ja) 1999-02-22 2000-02-18 油脂吸収用繊維性マトリックス

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1154705B1 (ja)
JP (1) JP4369624B2 (ja)
CN (1) CN100379907C (ja)
AU (1) AU3495300A (ja)
CA (1) CA2360500C (ja)
DE (1) DE60020335T2 (ja)
ES (1) ES2243242T3 (ja)
PE (1) PE20001161A1 (ja)
WO (1) WO2000049893A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029301A1 (en) * 1999-10-18 2001-04-26 The Procter & Gamble Company Fibrous web for absorbing grease
US6673158B1 (en) * 2000-08-21 2004-01-06 The Procter & Gamble Company Entangled fibrous web of eccentric bicomponent fibers and method of using
US6534174B1 (en) * 2000-08-21 2003-03-18 The Procter & Gamble Company Surface bonded entangled fibrous web and method of making and using
JP5140330B2 (ja) * 2007-05-16 2013-02-06 ユニ・チャーム株式会社 吸液性シートおよびその製造方法
US20100162905A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Mah Pat Y Fat eraser
CN201766994U (zh) * 2009-10-22 2011-03-23 甄启东 食物除油包
CN102690376B (zh) * 2011-11-26 2013-12-25 河南科技大学 一种吸油树脂材料及其制备方法
IT201600111082A1 (it) * 2016-11-04 2018-05-04 Celsa S R L Procedimento di cottura di preparati alimentari e relativo involucro a base di pet
EP3899518A4 (en) * 2018-12-21 2022-09-07 3M Innovative Properties Company FLUID SENSOR WITH LIQUID ABSORPTION AND DISTRIBUTION LAYER
US11124960B1 (en) 2019-03-22 2021-09-21 Halenhardy Llc Drain protector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264915A (ja) * 1987-04-15 1988-11-01 Teijin Ltd 熱接着性中空複合繊維
US5094869A (en) * 1987-10-15 1992-03-10 Zorbit Corporation Method for degreasing a substance such as food
JP2950854B2 (ja) * 1989-07-10 1999-09-20 帝人株式会社 熱接着性複合繊維
JP2581821B2 (ja) * 1990-03-05 1997-02-12 帝人株式会社 熱接着性複合繊維
JPH04139212A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Chisso Corp 変性ポリエステル樹脂及びこれを用いた熱接着性複合繊維
US5096722A (en) * 1991-02-15 1992-03-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Food package for microwave cooking containing a grease-absorbing pad
JPH04281014A (ja) * 1991-03-11 1992-10-06 Ube Nitto Kasei Co Ltd 熱融着不織布
CA2077100A1 (en) * 1991-09-30 1993-03-31 Gary A. Isakson Grease-absorbent microwave cooking pad and package
JPH0874128A (ja) * 1994-07-04 1996-03-19 Chisso Corp 熱融着性複合繊維およびその繊維を用いた不織布
JP3097019B2 (ja) * 1995-08-07 2000-10-10 チッソ株式会社 熱融着性複合繊維およびその繊維を用いた不織布
JPH0995892A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Kuraray Co Ltd ワイピング用湿式不織布
US5744406A (en) * 1996-04-15 1998-04-28 Novak; Robert J. Method for easy removal of fats, oils and grease from mixtures with water and aqueous components
CN1091250C (zh) * 1998-03-09 2002-09-18 王其明 一种连续电容传感器
JPH11276361A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Kinsei Seishi Kk 調理用あく取りシート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000049893A1 (en) 2000-08-31
ES2243242T3 (es) 2005-12-01
AU3495300A (en) 2000-09-14
CN100379907C (zh) 2008-04-09
EP1154705B1 (en) 2005-05-25
CN1482866A (zh) 2004-03-17
DE60020335T2 (de) 2006-01-26
PE20001161A1 (es) 2000-11-22
EP1154705A1 (en) 2001-11-21
CA2360500A1 (en) 2000-08-31
CA2360500C (en) 2007-01-09
JP4369624B2 (ja) 2009-11-25
DE60020335D1 (de) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1327951C (zh) 表面结合的缠结纤维织物及其制造和使用方法
JP2002536986A (ja) 油脂吸収用繊維性マトリックス
US5674339A (en) Process for fibrous structure containing immobilized particulate matter
JPH0577869A (ja) マイクロ波調理のための食品包装
JP2001527455A (ja) 掃除シートとして有用な構造体
EP0195022A1 (en) FILTERING APPARATUS AND COOKING OIL FILTER.
JP4979862B2 (ja) ペーパー層と繊維ウェブ層の複合体シート及びその製造方法、多機能トップシート、吸収体製品及びその製造方法、吸収性複合体シート及びその製造方法
JP2003512538A (ja) 油脂を吸収するための繊維ウェブ
JP4271600B2 (ja) クッキングペーパーの製造方法
US6673158B1 (en) Entangled fibrous web of eccentric bicomponent fibers and method of using
JPH11276361A (ja) 調理用あく取りシート
JP4169119B2 (ja) 油こしフィルター
JPH0232259B2 (ja)
JP3853717B2 (ja) 調理用シート
JP3853018B2 (ja) 調理用アク取りシート
JP3153792U (ja) 耐熱性調理用シート
JP2581656Y2 (ja) 煮物調理用の灰汁取り材
WO2003039861A1 (en) Grease absorbent sheet
JP3066560U (ja) 「あく」取り器具
WO2024097657A1 (en) Mopping system
JPS6016349Y2 (ja) 油ふき
JP2003079520A (ja) 調理用防汚シート
JP2004065685A (ja) 煮物用あく取りシート
RU96102529A (ru) Способ регенерации отработанного фритюрного масла
JP2011177465A (ja) 調理用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees