JP2002531442A - 置換ベンゾイミダゾールおよびそのparp阻害剤としての使用 - Google Patents

置換ベンゾイミダゾールおよびそのparp阻害剤としての使用

Info

Publication number
JP2002531442A
JP2002531442A JP2000585221A JP2000585221A JP2002531442A JP 2002531442 A JP2002531442 A JP 2002531442A JP 2000585221 A JP2000585221 A JP 2000585221A JP 2000585221 A JP2000585221 A JP 2000585221A JP 2002531442 A JP2002531442 A JP 2002531442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
benzimidazole
carboxylic acid
acid amide
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000585221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432800B2 (ja
Inventor
ルービッシュ ヴィルフリート
コック ミヒャエル
ヘーガー トーマス
シュルト ザビーネ
グランデル ローラント
ミュラー ラインホールト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1999116460 external-priority patent/DE19916460B4/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002531442A publication Critical patent/JP2002531442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432800B2 publication Critical patent/JP3432800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は一般式(Ia)または(Ib): 【化1】 [式中、RおよびRは水素または決められた置換基であり、Aは1または2個の窒素原子を含有する4〜8員の飽和またはモノ不飽和の複素環であり、この場合に付加的になお1個の酸素原子または硫黄原子が組み込まれていてもよい]の化合物に関する。前記環は更に置換されていてもよい。本発明は更に前記化合物の互変異性体形、可能な鏡像異性体形およびジアステレオマー形、その前駆薬剤、ならびに可能な生理的に認容性の塩に関する。本発明は更にPARPの病理的に増加した活性が生じる病気を治療するための前記化合物の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、新規ベンゾイミダゾール、その製造および医薬を製造するための酵
素ポリ(ADPリボース)ポリメラーゼまたはPARP(EC2.4.2.30
)阻害剤としての使用に関する。
【0002】 ポリ(ADPリボース)ポリメラーゼ(PARP)ないしは記述されるように
、ポリ(ADPリボース)シンターゼ(PARS)は、細胞核中に見出される調
節酵素である(K.Ikai等、J.Histochem.Cytochem.
1983年、31巻、1261〜1264ページ)。PARPはDNA破損の修
復の際に役割を演じることが想定される(M.S.satoh等、Nature
1992年、356巻、356〜358ページ)。DNAストランドの損傷ま
たは破損は酵素PARPを活性化し、該酵素は活性化されている場合、NADか
らのADPリボースの移動に触媒作用する(S.Shaw、Adv.Radia
t.Biol.、1984年、11巻、1〜69ページ)。その際、NADから
ニコチンアミドが遊離される。ニコチンアミドは、他の酵素のエネルギー担体A
TPの消費下に再びNADに変換される。それに応じて、PARPの過活性化が
結果としてATPの非生理的に高い消費を生じ、このことが極端な場合に細胞損
傷および細胞死を生じる。
【0003】 細胞中のスーパーオキシドアニオン、NOおよび過酸化水素のようなラジカル
がDNA損傷を生じることができ、ひいてはPARPを活性化することは公知で
ある。一連の病理生理学的状態において大量のラジカルの形成が観察され、この
ラジカルの蓄積が観察された細胞ないしは器官損傷を生じるかまたはそれに寄与
することから出発する。これには、たとえば卒中発作、心筋梗塞におけるような
器官の虚血状態(C.Thiemermann等、Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA、1997年、94巻、679〜683ページ)または腎臓
の虚血、およびたとえば心筋梗塞の溶解後に生起するような再潅流障害も含まれ
る(上記参照:C.Rhiemermann等)。従って、酵素PARPの抑制
は、これらの損傷を少なくとも部分的に阻止または軽減するための手段でありう
る。ひいては、PARP阻害剤は、一連の疾病を治療するための治療原理を呈示
しうる。
【0004】 酵素PARPはDNA損傷の修復に影響を及ぼし、ひいては癌罹病の治療にお
いてもある役割を演じる、それというのも静細胞作用物質と組合せて腫瘍組織に
対し高い作用可能性が観察されたからである(G.Chen等、Cancer
chemo.Pharmacol.1988年、22巻、303ページ)。
【0005】 無制限の腫瘍の例は、白血病、グリア芽腫、リンパ腫、黒色腫、乳癌および頚
管癌である。
【0006】 さらに、PARP阻害剤は免疫抑制作用を示しうることが判明した(D.We
ltin等、Int.J.Immunopharmacol.1995年、17
巻、265〜71ページ)。
【0007】 同様に、PARPは、たとえばリウマチ様関節炎および敗血性ショックのよう
な、免疫系統が重要である免疫罹病ないしは疾病に関与しており、およびPAR
P阻害剤は疾患の経過に対し有利な効果を示しうることが見出された(H.Kr
oeger等、Infammation 1996年、20巻、203〜215
ページ;W.Ehrlich等、Rheumatol.Int.1995年、1
5巻、171〜172ページ;C.Szabo等、Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA 1998年、95巻、3867〜3872ページ;S.C
uzzocrea等、Eur.J.Pharmacol.1998年、342巻
、67〜76ページ)。
【0008】 本発明の意味でのPARPは、上記したPARP酵素のイソ酵素を表すと理解
される。
【0009】 さらに、PARP阻害剤、3−アミノベンズアミドは循環ショックのモデルに
おいて保護効果を示した(S.Cuzzocrea等、Br.J.Pharma
col.1997年、121巻、1065〜1074ページ)。
【0010】 さらに、PARPは糖尿病に関与していることが示された(V.Burkha
rt等、Nature Medicine、1999年、5314〜19ページ
)。
【0011】 ベンゾイミダゾールは屡々記載されている。
【0012】 アミド基になお置換アルキル鎖を有しおよび細胞毒性作用を有するべき2−フ
ェニル−ベンゾイミダジルー4−アミドの合成は、J.Med.Chem.19
90年、33巻、814〜819ページに記載されている。WO97/0477
1号には、PARPを抑制するベンゾイミダゾール−4−アミドが記載されてい
る。殊に、2位にフェニル環を有し、その際フェニル環はなおニトロ、メトキシ
およびCFのような単純な置換基で置換されていてもよい誘導体が有効である
ことが記載されている。これらの物質は部分的に酵素PARPの良好な抑制を示
すが、そこに記載された誘導体は、水溶液に対する溶解度を全くまたは僅かしか
示さず、それで水溶液として適用することができない欠点を有する。
【0013】 2位にピペリジン環を有するベンゾイミダゾールは、同様に既述されている。
それで、J.Het.Chem.1987年、24巻には、31の誘導体が抗ヒ
スタミン薬として製造されている。J.Het.Chem.1995年、32巻
、707ページおよびJ.Het.Chem.1989年、26巻、541ペー
ジには、同じ用途を有する類似化合物が記載されている。EP818454号に
は2−ピペリジニルベンゾイミダゾールが抗ヒスタミン薬として記述され、WO
9736554号には肝炎に対する薬剤として記述されている。同様に、カナダ
特許第80、146143号、フランス特許第2103639号およびKhim
.Geterotsikl.Soedin 1974年、1巻、104ページに
は、誘導体が記載されている。
【0014】 しかし、ベンゾイミダゾールフラグメント中のフェニル芳香環における置換基
の意味は研究されていない。さらに、4〜8員の複素環、殊に2位にピペリジン
環を有するこのようなベンゾイミダゾールは、PARP阻害剤として記載されて
いない。
【0015】 本発明は、ベンゾイミダゾール芳香環にカルボン酸アミド基を導入すれば、2
位が飽和複素環で置換されている限り、新規かつ十分に有効なPARP阻害剤で
あるベンゾイミダゾールが得られるという驚異的発見を記載するものである。
【0016】 卒中発作のような一連の治療において、作用物質は静脈内に注入溶液として適
用される。このために、生理的pH値または近似pH値(たとえば:5〜8のp
H値)において十分な水溶性を有し、それで注入液を製造することができる物質
、ここではPARP阻害剤を利用することが必要である。しかし、記載された多
くのPARP阻害剤、殊に十分に有効なPARP阻害剤は、これらのpH値にお
いて僅かな水溶性しか示さないかまたは全く水溶性を示さず、それで静脈内適用
には適さないという欠点を有する。このような作用物質は、水溶性を付与する補
助物質とのみ適用することができる(WO97/04771号参照)。これらの
補助物質、たとえばポリエチレングリコールおよびジメチルスルホキシドは、屡
々副作用を惹起するかまたはむしろ非相容性である。十分な水溶性を有する有効
なPARP阻害剤は、これまで記載されていない。
【0017】 意外にも、イミダゾール環にピペリジン環を有するベンゾイミダゾールは、十
分に有効な阻害剤であり、脂肪族アミン基の組入れにより酸での造塩を可能にし
、これにより明らかに改善された水溶性を示し、ひいては注入液の製造を可能に
することが見出された。
【0018】 本発明は、既述した化合物に比べて利点を示し、強力なPARP阻害剤であり
、同時に十分な水溶性を示す一般式Iの新規ベンゾイミダゾール誘導体を記載す
る。式Iの化合物について述べる場合、それは式IaおよびIbの化合物を表す
と理解される。
【0019】 本発明の対象は、一般式I:
【0020】
【化2】
【0021】 [式中 Rは水素、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキルを意味し、その際アルキ
ル基のC原子はなおOR(ここでRは水素またはC〜Cアルキルを意味
する)を有することができるか、または連鎖中のC原子は=O基または基NR NRを有することができ、ここでRおよびRは互いに独立に水素またはC 〜Cアルキルを意味し、NRは一緒に4〜8個の環原子を有する環状
アミンであってもよく、その際RないしはR中のC鎖またはNRによ
り形成される環はなお基Rを有することができ、基RはRとは独立にR と同じ意味を採ることができおよび Rは水素、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、塩素、臭素、フッ素、
ニトロ、シアノ、NR、NH−CO−R10、ORを意味し、ここでR およびRは互いに独立に水素またはC〜Cアルキルを意味し、NR は一緒に4〜8個の環原子を有する環状アミンであってもよく、その際環はな
お1つの基(枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、C〜Cシクロアル
ク−C〜Cアルキル、CO−R41、COOR41およびフェニル)を有す
ることができ、およびR10は水素、C〜Cアルキルまたはフェニルを意味
することができ、R41はR21と同じ意味を有することができ、 Aは飽和またはモノ不飽和の、1個または2個の窒素原子を含有する複素環式4
〜8員環を意味し、その際付加的になお、置換基RおよびRにより置換され
ている酸素原子または硫黄原子が組込まれていてもよく、ここで Rは水素、なおR23で置換されていてもよくおよび連鎖のC原子は=O基を
有することができる枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、C〜Cシク
ロアルク−C〜Cアルキル、−CO−(NH)0.1−R21、COOR およびフェニルを意味することができ、ここでR21は水素、枝分れおよび非
枝分れC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルク−C〜Cアルキル、フ
ェン−C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキルおよびフェニルを意味す
ることができおよび各基はなお(CH −R23を有することができ、
その都度のフェニル環はそれ自体なお1個、2個または3個の次の基:塩素、フ
ッ素、臭素、ヨウ素、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、ニトロ、CF 、シアノ、−(CH −NR2425、NH−CO−R10、OR 10 、COOR10、SO−C〜Cアルキル、SOPh、SONH、
NHSO−C〜Cアルキル、NHSOPhおよびCFで置換されてい
てもよく、ここでR24およびR25は互いに独立に水素またはC〜Cアル
キルを意味し、NR2425は一緒に4〜8個の環原子を有する環状アミンで
あってもよく、その際環はなお基、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、
〜Cシクロアルク−C〜Cアルキル、COR22、COOR22(R 22 は水素、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、C〜Cシクロアル
ク−C〜Cアルキル、フェン−C〜Cアルキル、C〜Cシクロアル
キルおよびフェニルである)およびフェニルを有することができ、およびR10 は水素、C〜Cアルキルまたはフェニルを意味し、および R23はNR2627を意味し、ここでR26およびR27は水素、C〜C アルキル、C〜Cアルキルフェニルを表すことができ、その際フェニル環
はなお3個までの基Cl、F、Br、I、C〜Cアルキル、CF、CN、
SO−C〜Cアルキル、SO−フェニル、NO、NH、NHCO−
〜Cアルキル、NHCO−フェニル、OH、O−C〜Cアルキル、O
−C〜Cアルキルフェニルで置換されていてもよく、およびNR2627 は3〜8個の構成員を有する環状アミンをも表すことができ、その際付加的にな
おO、NおよびSのような他のヘテロ原子が含有されていてもよくおよび環はな
お基R28で置換されていてもよく、ここでR28はC〜Cアルキルおよび
〜Cアルキル−フェニルであってもよく、 Rは水素、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、場合によりC〜C アルキルにより置換されたC〜Cシクロアルク−C〜Cアルキル、場合
によりC〜Cアルキルにより置換されたC〜Cシクロアルキルを意味し
、その際基のC原子はなおフェニル環を有することができ、フェニル環はそれ自
体なお1個、2個または3個の次の基:塩素、フッ素、臭素、ヨウ素、枝分れお
よび非枝分れC〜Cアルキル、ニトロ、CF、シアノ、(CH −NR3233、NH−CO−R10、OR10、COOR10、SO−C 〜Cアルキル、SOPh、CH、SONH、NHSO−C〜C アルキル、NHSOPhおよびCFで置換されていてもよく、ここでR32 およびR33は互いに独立に水素またはC〜Cアルキルを意味し、NR3233は一緒に4〜8個の環原子を有する環状アミンであってもよく、その際環
はなお基、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルク
−C〜Cアルキル、CO−R31、COOR31およびフェニルを有するこ
とができ、R10は水素、C〜Cアルキルを意味し、およびR31はR21 と同じ意味を有することができる]の置換ベンゾイミダゾールならびにその互変
異性体形、可能な鏡像異性体およびジアステレオマー形、それらの前駆薬剤、な
らびに可能な生理的に認容性の塩である。
【0022】 Rが水素を意味する一般式Iの化合物が好まれる。
【0023】 Rが水素を意味する一般式Iの化合物が好まれる。
【0024】 Rが水素を意味する一般式Iの化合物が好まれる。
【0025】 RがAの窒素に結合している一般式Iの化合物が好まれる。
【0026】 Rが水素、C〜Cアルキル、ベンジルおよびフェネチルを意味する一般
式Iの化合物が好まれる。
【0027】 R、RおよびRが水素であり、Aが4位でベンゾイミダゾールに結合し
ているピペリジンであり、Rが水素、C〜Cアルキル、ベンジルおよびフ
ェネチルを意味し、1位でピペリジン環に結合している一般式Iの化合物がとく
に好ましい。
【0028】 R〜R10のその都度の意味は、基R〜Rにおいて互いに独立である。
【0029】 環状アミンとしてNR、NR2425およびNR3233の好まし
い意味は、ピペリジン、ピペラジンおよびホモピペラジンである。好ましくは、
ピペラジンおよびホモピペラジンにおいて環はなお基、枝分れおよび非枝分れC 〜Cアルキル、C〜Cシクロアルク−C〜Cアルキル、CO−R およびフェニルを有することができる。
【0030】 Aの好ましい意味は、ピペリジン、ピロリジン、ピペラジン、モルホリンまた
はホモピペラジンである。
【0031】 Aがピペラジンまたはピペリジンを意味する一般式Iの化合物がとくに好まれ
る。
【0032】 式Iの化合物は、ラセミ化合物として、鏡像異性体純粋化合物としてまたはジ
アステレオマーとして使用することができる。鏡像異性体純粋化合物が所望の場
合、これら化合物はたとえば、適当な光学活性塩基または酸を用いて式Iの化合
物またはその中間生成物との典型的ラセミ化合物分割を実施することにより得る
ことができる。
【0033】 飽和またはモノ不飽和の環Aは、シス異性体、トランス異性体またはそれらの
混合物として存在しうる。
【0034】 式Iの化合物に対するメソマー化合物または互変異性体化合物も、本発明の対
象である。
【0035】 本発明のもう1つの対象は、化合物Iと適当な酸または塩基との反応により得
ることのできる化合物Iの生理的に認容性の塩である。適当な酸および塩基は、
たとえばFortschritte der Arzneimittelfor
schung、1966年、Birkhaeuser出版、10巻、224〜2
85ページに列挙されている。これには、たとえば塩酸、クエン酸、酒石酸、乳
酸、リン酸、メタンスルホン酸、酢酸、ギ酸、マレイン酸、フマル酸等ないしは
水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウムおよびトリスが含まれる。
【0036】 前駆薬剤(Prodrugs)は、生体内で一般式Iの化合物に代謝されるよ
うな化合物と理解される。代表的な前駆薬剤は、アミノ酸のホスフェート、カル
バメート、エステルその他である。
【0037】 本発明によるベンゾイミダゾールIの製造は、合成式1に示された種々の方法
で行うことができる。
【0038】
【化3】
【0039】 アルデヒドVのフェニレンジアミンVIとの縮合により、ベンゾイミダゾール
IないしはVIIが得られ、その際好ましくはエタノールまたはジメチルホルム
アミドのような極性溶剤中および酢酸のような酸の添加下に、一般に80〜12
0℃の高めた温度で作業される。銅(II)塩のような弱い酸化剤の添加が反応
に有利であり、該銅塩は水溶液として添加される。
【0040】
【化4】
【0041】 ベンズイミダゾールVII中でR=NHである場合、縮合の際に直接本発明
による化合物Iが生じる。さもなければ、R=O−アルキルである場合、このエ
ステルをアンモニアで、場合により高めた温度および高めた圧力においてアミド
Iに変換することができる。選択的に、エステルVIIをヒドラジンと、アルコ
ール(ブタノールおよびエタノール)またはジメチルホルムアミドのような極性
溶剤中、高めた温度、好ましくは80〜130℃で反応させることができ、その
際ヒドラジドVII(R=NHNH)が生じ、これはその後なお還流下アルコ
ール中でラネーニッケルを用いるような還元条件下でアミドIに還元することが
できる。
【0042】 I(R=H)中のベンゾイミダゾール基への基Rの導入は、通常のアルキ
ル化条件下で達成される。その際、R=L(ここでLは出発基である)を有す
るベンゾイミダゾールは塩基の使用下25〜150℃、とくに60〜130℃の
ような高めた温度においてアルキル化され、その際Rが水素でない新規生成物
Iが生じる。その際、たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
アルコール、たとえばエタノール、ケトン、たとえばメチルエチルケトン、アセ
トン、脂肪族エーテル、たとえばテトラヒドロフランおよび炭化水素、たとえば
トルエンのような溶剤中で作業され、その際混合物も使用することができる。塩
基としては、たとえばアルコラート、たとえばナトリウムメタノラートおよびカ
リウム−tert−ブタノラート、炭酸塩、たとえば炭酸カリウム、水素化物、
たとえば水素化ナトリウムおよび水酸化物、たとえば水酸化ナトリウムおよび水
酸化カリウムを使用することができる。さらに、18−クラウン−6のような種
々のクラウンエーテルを触媒量で添加することもできる。さらに、相間移動条件
下で作業することができる(方法に関しては、R.C.Larock,Comp
rehensive Organic Transformations,19
89年、445ページ以降参照)。出発基Lとしては、ハロゲニド、たとえば臭
素、塩素およびヨウ素またはたとえばトシレートまたはメシレートを使用するこ
とができる。
【0043】
【化5】
【0044】 合成式1に示したアルデヒドVに対し選択的に、ベンズアルデヒドの代わりに
IXのような安息香酸(合成式2参照)またはXIIIのようなベンゾニトリル
を使用することもできる。これら誘導体の製造は、置換ベンズアルデヒドVの製
造と同様に行われる。IXから出発して、VIIへの縮合は2工程で行われる。
最初に、安息香酸XIをアニリンVIとペプチド様カップリングでアミドXII
に反応させる。その際、たとえばHouben−Weyl、Methoden
der Organischen Chemie、4版、E5、V章ないしはC
.R.Larock、Comprehensive Organic Tran
sformations、VCH出版、1989年、972ページ以降に列挙さ
れている通常の条件によって作業される。その後、ベンゾイミダゾールへの閉環
は、高めた温度、たとえば60〜180℃で、ジメチルホルムアミドのような溶
剤を用いるかまたは溶剤なしで、酢酸のような酸の添加下または直接に酢酸自体
中で行われる。
【0045】 フェニレンジアミンVIとベンゾニトリルXIIIとの反応は、同様に通常の
条件下に行われる。その際、ジメチルホルムアミドのような溶剤中、酸の添加下
に、60〜200℃のような高めた温度で作業することができる。しかし、J.
Amer.Chem.Soc.1957年、427ページおよびJ.Org.C
hem.1987年、1017ページに記載されているような、ベンゾニトリル
からアミジンを製造するための通常の方法も適用することができる。
【0046】 本発明に包含される置換ベンゾイミダゾールIは、酵素ポリ(ADP−リボー
ス)ポリメラーゼまたはPARP(EC2.4.2.30)の阻害剤である。
【0047】 置換ベンゾイミダゾールIの阻害作用は、文献に既に公知の酵素試験を用いて
確かめられ、その際作用尺度としてK値が確かめられた。ベンゾイミダゾール
Iは、この方法で酵素ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼまたはPARP(
EC2.4.2.30)の抑制作用が測定された。
【0048】 一般式Iの置換ベンゾイミダゾールは、ポリ(ADP−リボース)ポリメラー
ゼ(PARP)ないしは記述されるように、ポリ(ADP−リボース)シンター
ゼの阻害剤であり、それでこれら酵素の増加した酵素活性と結合している疾患の
治療および予防のために使用される。
【0049】 式Iの化合物は虚血による傷害の治療および種々の器官の予想される虚血の予
防のための薬剤を製造するために使用することができる。
【0050】 それにより一般式Iの本発明のベンゾイミダゾールは、虚血、損傷(頭蓋脳損
傷)、大量出血、クモ膜下出血および発作により出現する神経変性疾患および多
重梗塞性痴呆、アルツハイマー病、ハンチングトン病のような神経変性疾患およ
びてんかん、殊にたとえばペチ−マールおよび緊張性−間代性発作のような汎発
性てんかん発作および一時性ローぺのような局部的てんかん性発作、および複合
−局部的発作の治療および予防のための、およびさらに心臓虚血による心臓の損
傷および腎臓虚血、たとえば急性腎機能不全、急性腎臓拒絶による腎臓の損傷、
たとえばシクロスポリン治療の間のような薬物治療により惹起される損傷または
腎臓移植の間および後に生起する損傷の治療および予防のために使用することが
できる。さらに、一般式Iの化合物は急性心筋梗塞およびその薬物性溶解の間お
よび後に生起する損傷(たとえばTPA、レテプラーゼ、ストレプトキナーゼを
用いるかまたはレーザーまたは赤外線切除器を用い機械的に)およびたとえば心
臓弁膜交換、動脈瘤切除および心臓移植の間および後のような小梗塞の治療のた
めに使用することができる。同様に、本発明のベンゾイミダゾールIは、たとえ
ばPCTAおよびバイパス手術の場合危機的に狭窄された冠状動脈の脈間再生の
処理のため、および危機的に狭窄された末梢動脈、たとえば下肢動脈の治療のた
めに使用することができる。さらに、ベンゾイミダゾールIは腫瘍およびそれの
転移の化学療法の場合に有用であり、およびたとえば炎症およびリュウマチ性関
節炎のようなリュウマチ性疾患の治療のために使用することができる。さらに、
式Iの化合物は、糖尿病の治療のためまたは敗血症およびたとえば敗血性ショッ
クの間のような多重臓器機能不全および“成人呼吸困難症候群(adulte
respiratory distress−syndrom)”(ARDS,
Schocklunge)の治療のために使用することができる。
【0051】 本発明による医薬製剤は、通常の医薬助剤の外に治療有効量の化合物Iを含有
する。
【0052】 局所外部適用のため、たとえば粉末剤、軟膏またはスプレー中に、作用物質は
通常の濃度で含有されていてもよい。通例、作用物質は0.001〜1重量%、
とくに0.001〜0.1重量%の量で含有されている。
【0053】 内部適用の場合、製剤は個別用量で投与される。個別用量中に、体重1kgに
つき0.1〜100mgが投与される。製剤は、疾患の種類および軽重に応じて
毎日1回または数回の適用量で投与することができる。
【0054】 所望の適用形式に応じて、本発明による医薬製剤は作用物質の外に、通常の担
体物質および希釈剤を含有する。局所的外部適用のためには、エタノール、イソ
プロパノール、オキシエチル化ヒマシ油、オキシエチル化水素添加ヒマシ油、ポ
リアクリル酸、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコステアレート、エ
トキシル化脂肪アルコール、パラフィン油、ワセリンおよびラノリンのような製
薬工業的補助物質を使用することができる。内部適用のためには、たとえば乳糖
、プロピレングリコール、エタノール、デンプン、タルクおよびポリビニルピロ
リドンが適当である。
【0055】 さらに、トコフェロールおよびブチル化ヒドロキシアニソールならびにブチル
化ヒドロキシトルエンのような酸化防止剤、味覚改善添加物、安定剤、乳化剤お
よび滑剤が含有されていてもよい。
【0056】 作用物質の外に製剤中に含有される物質ならびに医薬製剤の製造において使用
される物質は、毒物学的に懸念がなくおよびその都度の作用物質と相容性である
。医薬製剤の製造は、通常の方法で、たとえば作用物質を他の通常の担体物質お
よび希釈剤と混合することにより行われる。
【0057】 医薬製剤は、種々の適用方法で、たとえば経口的、注入による静脈内、皮下、
腹腔内および局所的のような非経口的に投与することができる。それで、錠剤、
乳剤、注入液および注射液、ペースト、軟膏、ゲル、クリーム、ローション、粉
末剤およびスプレーのような剤形が可能である。
【0058】 例中に記載した物質の外に、次の化合物がとくに好ましく、記載した製造方法
により合成することができる。
【0059】 1.2−(N(O−t.−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−4−イル)
−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 2.2−(N−メチル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カ
ルボン酸アミド 3.2−(N−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−
4−カルボン酸アミド 4.2−(N−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 5.2−(N−(トランス−4−プロピル−シクロヘキシ−1−イル)−ピペリ
ジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 6.2−(N−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−
カルボン酸アミド 7.2−(N−(2−フェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン−4−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 8.2−(N(2(4−フルオロフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン−4
−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 9.2−(N−(2(4−クロロフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン−4
−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 10.2−(N(2(4−ブロモフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン−4
−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 11.2−(N−(2(4−ヨードフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン−
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 12.2−(N−(2(4−ニトロフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン−
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 13.2−(N−(2(4−シアノフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン−
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 14.2−(N−(2(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチ−1−イル
)−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 15.2−(N−(2(4−メチルフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン−
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 16.2−(N−(2(4−ヒドロキシフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジ
ン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 17.2−(N−(2(4−メトキシフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン
−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 18.2−(N−(2(4−(N′,N′−ジメチルアミノ)フェニル)エチ−
1−イル)−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸ア
ミド 19.2−(N−(2(4−(N′−アセチルアミノ)フェニル)エチ−1−イ
ル)−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 20.2−(N−(2(4−(N′−フェニルスルホニルアミノ)フェニル)エ
チ−1−イル)−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン
酸アミド 21.2−(N−(2(4−(フェニルスルホニル)フェニル)エチ−1−イル
)−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾールー4−カルボン酸アミド 22.2−(N−(2(4−(メトキシカルボニル)フェニル)エチ−1−イル
)−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 23.2−(N−アセチル−ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 24.2−(N−プロピル−ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 25.2−(N−イソプロピル−ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 26.2−(N−シクロヘキシル−ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾー
ル−4−カルボン酸アミド 27.2−(N−(トランス−4−プロピル−シクロヘキシ−1−イル)−ピペ
リジン−3−イル)−ベンゾイミダゾールー4−カルボン酸アミド 28.2−(N−(2−フェニル)エチ−1−イル)−ピペリジンー3−イル)
−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 29.2−(N−(2(4−クロロフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン−
3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 30.2−ピロリジン−3−イル−ベンゾイミダゾールー4−カルボン酸アミド 31.2−(N−アセチル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 32.2−(N(O−t.−ブチルオキシカルボニル)−ピロリジン−3−イル
)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 33.2−(N−プロピル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 34.2−(N−イソプロピル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 35.2−(N−シクロヘキシル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾー
ル−4−カルボン酸アミド 36.2−(N−(トランス−4−プロピル−シクロヘキシ−1−イル)−ピロ
リジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 37.2−(N−ベンジル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 38.2−(N−(2−フェニル)エチ−1−イル)−ピロリジン−3−イル)
−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 39.2−(N−(2(4−クロロフェニル)エチ−1−イル)−ピロリジン−
3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 40.2−(N−(2(4−ニトロフェニル)エチ−1−イル)−ピロリジン−
3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 41.2−(N−(2(4−シアノフェニル)エチ−1−イル)−ピロリジン−
3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 42.2−(N−(2(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチ−1−イル
)−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 43.2−(N−(2(4−メチルフェニル)エチ−1−イル)−ピロリジン−
3−イル)−ベンゾイミダゾールー4−カルボン酸アミド 44.2−(N−(2(4−ヒドロキシフェニル)エチ−1−イル)−ピロリジ
ン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 45.2−(N−(2(4−メトキシフェニル)エチ−1−イル)−ピロリジン
−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 46.2−(N−(2(4−(N′,N′−ジメチルアミノ)フェニル)エチ−
1−イル)−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸ア
ミド 47.2−(N−(2(4−(N′−アセチルアミノ)フェニル)エチ−1−イ
ル)−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 48.2−(N−(2(4−(N′−フェニルスルホニルアミノ)フェニル)エ
チ−1−イル)−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾールー4−カルボン
酸アミド 49.2−(N−(2(4−(フェニルスルホニル)フェニル)エチ−1−イル
)−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 50.2−(N−(2(4−(メトキシカルボニル)フェニル)エチ−1−イル
)−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 51.2−ピロリジン−2−イル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド
52.2−(N−アセチル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
ーカルボン酸アミド 53.2−(N(O−t.ブチルオキシカルボニル)−ピペラジン−4−イル)
−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 54.2−(N−メチル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−
カルボン酸アミド 55.2−(N−プロピル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 56.2−(N−イソプロピル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 57.2−(N−シクロヘキシル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾー
ル−4−カルボン酸アミド 58.2−(N−(トランス−4−プロピル−シクロヘキシ−1−イル)−ピペ
ラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 59.2−(N−ベンジル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 60.2−(N−(2−フェニル)エチ−1−イル)−ピペラジン−4−イル)
−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 61.2−(Nー(2(4−フルオロフェニル)エチ−1−イル)−ピペラジン
−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 62.2−(N−(2(4−クロロフェニル)エチ−1−イル)−ピペラジン−
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 63.2−(N−(2(4−ブロモフェニル)エチ−1−イル)−ピペラジンー
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 64.2−(N−(2(4−ヨードフェニル)エチ−1−イル)−ピペラジン−
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 65.2−(N−(2(4−ニトロフェニル)エチ−1−イル)−ピペラジン−
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 66.2−(N−(2(4−シアノフェニル)エチ−1−イル)−ピペラジン−
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 67.2−(N−(2(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチ−1−イル
)−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 68.2−(N−(2(4−メチルフェニル)エチ−1−イル)−ピペラジン−
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 69.2−(N−(2(4−ヒドロキシフェニル)エチ−1−イル)−ピペラジ
ン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 70.2−(N−(2(4−メトキシフェニル)エチ−1−イル)−ピペラジン
−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 71.2−(N−(2(4−(N′,N′−ジメチルアミノ)フェニル)エチ−
1−イル)−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸ア
ミド 72.2−(N−(2(4−(N′−アセチルアミノ)フェニル)エチ−1−イ
ル)−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 73.2−(N−(2(4−(N′−フェニルスルホニルアミノ)フェニル)エ
チ−1−イル)−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン
酸アミド 74.2−(N−(2(4−(フェニルスルホニル)フェニル)エチ−1−イル
)−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 75.2−(N−(2(4−(メトキシカルボニル)フェニル)エチ−1−イル
)−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 76.2−ホモピペラジン−4−イル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸ア
ミド 77.2−(N−アセチル−ホモピペラジンー4−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 78.2−(N(O−t.−ブチルオキシカルボニル)−ホモピペラジン−4−
イル)−ベンゾイミダゾールー4−カルボン酸アミド 79.2−(N−メチル−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−
4−カルボン酸アミド 80.2−(N−プロピル−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 81.2−(N−イソプロピル−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾ
ール−4−カルボン酸アミド 82.2−(N−シクロヘキシル−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダ
ゾール−4−カルボン酸アミド 83.2−(N−(トランス−4−プロピル−シクロヘキシ−1−イル)−ホモ
ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 84.2−(N−ベンジル−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 85.2−(N−(2−フェニル)エチー1−イル)−ホモピペラジン−4−イ
ル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 86.2−(N−(2(4−フルオロフェニル)エチ−1−イル)−ホモピペラ
ジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 87.2−(N−(2(4−クロロフェニル)エチ−1−イル)−ホモピペラジ
ン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 88.2−(N−(2(4−ブロモフェニル)エチ−1−イル)−ホモピペラジ
ン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 89.2−(N−(2(4−ヨードフェニル)エチ−1−イル)−ホモピペラジ
ン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 90.2−(N−(2(4−ニトロフェニル)エチ−1−イル)−ホモピペラジ
ン−4−イル)−ベンゾイミダゾールー4−カルボン酸アミド 91.2−(N−(2(4−シアノフェニル)エチ−1−イル)−ホモピペラジ
ン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 92.2−(N−(2(4−トリフルオロメチル)フェニル)エチ−1−イル)
−ホモピペラジンー4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 93.2−(N−(2(4−メチルフェニル)エチ−1−イル)−ホモピペラジ
ン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 94.2−(N−(2(4−ヒドロキシフェニル)エチ−1−イル)−ホモピペ
ラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 95.2−(N−(2(4−メトキシフェニル)エチ−1−イル)−ホモピペラ
ジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 96.2−(N−(2(4−(N′,N′−ジメチルアミノ)フェニル)エチ−
1−イル)−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン
酸アミド 97.2−(N−(2(4−(N′−アセチルアミノ)フェニル)エチ−1−イ
ル)−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミ
ド 98.2−(N−(2(4−(N′−フェニルスルホニルアミノ)フェニル)エ
チ−1−イル)−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カル
ボン酸アミド 99.2−(N−(2(4−(フェニルスルホニル)フェニル)エチ−1−イル
)−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 100.2−(N−(2(4−(メトキシカルボニル)フェニル)エチ−1−イ
ル)−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミ
ド 101.1−メチル−2−(ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 102.2−(N(O−t.−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−4−イ
ル)−1−メチル−ベンゾイミダゾールー4−カルボン酸アミド 103.1−メチル−2−(N−メチル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミ
ダゾール−4−カルボン酸アミド 104.1−メチルー2−(N−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−ベン
ゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 105.2−(N−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−1−メチル−ベンゾイ
ミダゾール−4ーカルボン酸アミド 106.1−メチル−2−(N−(2−フェニル)エチ−1−イル)−ピペリジ
ン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 107.2−(N−(2(4−クロロフェニル)エチ−1−イル)−ピペリジン
−4−イル)−1−メチル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 108.2−(N−アセチル−ピペリジン−3−イル)−1−メチル−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 109.1−メチル−2−(ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 110.2−(N−アセチル−ピロリジン−3−イル)−1−メチル−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 111.2−(N(O−t.−ブチルオキシカルボニル)−ピロリジン−3−イ
ル)−1−メチル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 112.1−メチル−2−(N−メチル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミ
ダゾール−4−カルボン酸アミド 113.1−メチル−2−(N−プロピル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 114.1−メチル−2−(N−イソプロピル−ピロリジン−3−イル)−ベン
ゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 115.2−(N−ベンジル−ピロリジン−3−イル)−1−メチル−ベンゾイ
ミダゾールー4−カルボン酸アミド 116.1−メチルー2−(N−(2−フェニル)エチー1−イル)−ピロリジ
ン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 117.2−(N−(2(4−クロロフェニル)エチ−1−イル)−ピロリジン
−3−イル)−1−メチル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 118.1−メチル−2−(ピロリジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 119.2−(N−アセチル−ピロリジン−2−イル)−1−メチル−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 120.1−メチル−2−ピペラジンー4−イル−ベンゾイミダゾール−4−カ
ルボン酸アミド 121.2−(N−アセチル−ピペラジン−4−イル)ー1−メチル−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 122.2−(N(O−t.−ブチルオキシカルボニル)−ピペラジン−4−イ
ル)−1−メチル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 123.1−メチル−2−(N−メチル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミ
ダゾール−4−カルボン酸アミド 124.1−メチル−2−(N−プロピル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 125.1−メチル−2−(N−イソプロピル−ピペラジンー4−イル)−ベン
ゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 126.2−(N−ベンジル−ピペラジンー4−イル)−1−メチル−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 127.1−メチル−2−(N−(2−フェニル)エチ−1−イル)−ピペラジ
ン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 128.2−(N−(2(4−クロロフェニル)エチ−1−イル)−ピペラジン
−4−イル)−1−メチル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 129.2−(ホモピペラジン−4−イル)−1−メチル−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 130.2−(N−アセチル−ホモピペラジン−4−イル)−1−メチル−ベン
ゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 131.2−(N(O−t.−ブチルオキシカルボニル)−ホモピペラジン−4
−イル)−1−メチル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 132.1−メチル−2−(N−メチル−ホモピペラジンー4−イル)−ベンゾ
イミダゾール−4−カルボン酸アミド 133.1−メチル−2−(N−プロピル−ホモピペラジン−4−イル)−ベン
ゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 134.1−メチル−2−(N−イソプロピル−ホモピペラジン−4−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 135.2−(N−ベンジル−ホモピペラジン−4−イル)−1−メチル−ベン
ゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 136.1−メチル−2−(N−(2−フェニル)エチ−1−イル)−ホモピペ
ラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 137.2−(N−(2(4−クロロフェニル)エチ−1−イル)−ホモピペラ
ジン−4−イル)−1−メチル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 138.1−エチル−2−(ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 139.2−(ピペリジン−4−イル)−1−イソプロピル−ベンゾイミダゾー
ル−4−カルボン酸アミド 140.1−(2−(ヒドロキシ)エチ−1−イル)−2−(ピペリジン−4−
イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 141.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(ピペリジン−4−イ
ル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 142.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(ピペリジン−4−イル
)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 143.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(ピペ
リジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 144.1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−2−(ピペリ
ジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 145.2−(ピペリジン−4−イル)−1−(2−(ピロリジン−1−イル)
エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 146.1−(2−(2−エチル−ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−
2−(ピペリジンー4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 147.1−エチル−2−(ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 148.2−(ピペリジン−3−イル)−1−イソプロピル−ベンゾイミダゾー
ル−4−カルボン酸アミド 149.1−(2−(ヒドロキシ)エチ−1−イル)−2−(ピペリジン−3−
イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 150.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(ピペリジン−3−イ
ル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 151.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(ピペリジン−3−イル
)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 152.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(ピペ
リジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 153.1−(2−ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−2−(ピペリジ
ン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 154.2−(ピペリジン−3−イル)−1−(2−(ピロリジン−1−イル)
−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 155.1−(2−(2−エチル−ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−
2−(ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 156.1−エチル−2−(ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 157.1−イソプロピル−2−(ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾー
ル−4−カルボン酸アミド 158.1−(2−(ヒドロキシ)エチ−1−イル)−2−(ピロリジン−3−
イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 159.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(ピロリジン−3−イ
ル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 160.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(ピロリジン−3−イル
)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 161.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(ピロ
リジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 162.1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−2−(ピロリ
ジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 163.2−(ピロリジンー3−イル)−1−(2−(ピロリジン−1−イル)
エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 164.1−(2−(2−エチル−ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−
2−(ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 165.1−エチル−2−(ピロリジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 166.1−イソプロピル−2−(ピロリジン−2−イル)−ベンゾイミダゾー
ル−4−カルボン酸アミド 167.1−(2−(ヒドロキシ)エチ−1−イル)−2−(ピロリジン−2−
イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 168.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(ピロリジン−2−イ
ル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 169.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(ピロリジン−2−イル
)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 170.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(ピロ
リジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 171.1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−2−(ピロリ
ジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 172.2−(ピロリジン−2−イル)−1−(2−(ピロリジン−1−イル)
エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 173.1−(2−(2−エチル−ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−
2−(ピロリジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 174.1−エチル−2−(ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 175.1−イソプロピル−2−(ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾー
ル−4−カルボン酸アミド 176.1−(2−(ヒドロキシ)エチ−1−イル)−2−(ピペラジン−4−
イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 177.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(ピペラジン−4−イ
ル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 178.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(ピペラジン−4−イル
)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 179.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(ピペ
ラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 180.2−(ピペラジン−4−イル)−1−(2−(ピペリジン−1−イル)
エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 181.2−(ピペラジン−4−イル)−1−(2−(ピロリジン−1−イル)
エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 182.1−(2−(2−エチルピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−2
−(ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 183.1−エチル−2−(ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 184.1−イソプロピル−2−(ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダ
ゾール−4−カルボン酸アミド 185.1−(2−(ヒドロキシ)エチ−1−イル)−2−(ホモピペラジン−
4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 186.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(ホモピペラジン−4
−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 187.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(ホモピペラジン−4−
イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 188.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(ホモ
ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 189.2−(ホモピペラジン−4−イル)−1−(2−(ピペリジン−1−イ
ル)エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 190.2−(ホモピペラジン−4−イル)−1−(2−(ピロリジン−1−イ
ル)エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 191.1−(2−(2−エチル−ピペリジン-1−イル)エチ−1−イル)−2
−(ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 192.1−エチル−2−(N−プロピル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 193.1−イソ−プロピル−2−(N−プロピル−ピペリジン−4−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 194.1−(2−(ヒドロキシ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピ
ペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 195.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピペ
リジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 196.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピペリ
ジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 197.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(N−
プロピル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミ
ド 198.1-(2−(ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−2−(N−プロ
ピル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 199.2−(N−プロピル−ピペリジン−4−イル)−1−(2−(ピロリジ
ン-1−イル)エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 200.1−(2−(2−エチル−ピペリジン−1−イル)エチ-1−イル)−2
−(N−プロピル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボ
ン酸アミド 201.1−エチル−2−(N−プロピル−ピペリジン−3−イル)−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 202.1−イソ−プロピル−2−(N−プロピル−ピペリジン−3−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 203.1−(2−(ヒドロキシ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピ
ペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 204.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピペ
リジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 205.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピペリ
ジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 206.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(N−
プロピル−ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミ
ド 207.1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチ-1−イル)−2−(N−プロ
ピル−ピペリジン-3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 208.2−(N−プロピル−ピペリジン−3−イル)−1−(2−(ピロリジ
ン−1−イル)エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 209.1−(2−(2−エチル−ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−
2−(N−プロピル−ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カル
ボン酸アミド 210.1−エチル−2−(N−プロピル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 211.1−イソ−プロピル−2−(N−プロピル−ピロリジン−3−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 212.1−(2−(ヒドロキシ)エチ-1−イル)−2−(N−プロピル−ピロ
リジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 213.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピロ
リジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 214.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピロリ
ジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 215.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(N−
プロピル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミ
ド 216.1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチ-1−イル)−2−(N−プロ
ピル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 217.2−(N−プロピル−ピロリジン−3−イル)−1−(2−(ピロリジ
ン−1−イル)エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 218.1−(2−(2−エチル−ピペリジン−1−イル)エチ-1−イル)−2
−(N−プロピル−ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボ
ン酸アミド 219.1−エチル−2−(N−プロピル−ピロリジン−2−イル)−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 220.1−イソ−プロピル−2−(N−プロピル−ピロリジン−2−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 221.1−(2−(ヒドロキシ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピ
ロリジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール4−カルボン酸アミド 222.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピロ
リジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 223.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピロリ
ジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 224.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(N−
プロピル−ピロリジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミ
ド 225.1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−2−(N−プ
ロピル−ピロリジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 226.2−(ピロリジン−2−イル)−1−(2−(N−プロピル−ピロリジ
ン−1−イル)エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 227.1−(2−(2−エチル−ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−
2−(N−プロピル−ピロリジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カル
ボン酸アミド 228.1−エチル−2−(N−プロピル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド 229.1−イソ−プロピル−2−(N−プロピル−ピペラジン−4−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 230.1−(2−(ヒドロキシ)エト−1−イル)−2−(N−プロピル−ピ
ペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 231.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピペ
ラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 232.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ピペラ
ジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 233.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(N−
プロピル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミ
ド 234.1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−2−(N−プ
ロピル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 235.2−(N−プロピル−ピペラジン−4−イル)−1−(2−(ピロリジ
ン-1−イル)エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 236.1−(2−(2−エチル−ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−
2−(N−プロピル−ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カル
ボン酸アミド 237.1−エチル−2−(N−プロピル−ホモピペラジン−4−イル)−ベン
ゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 238.1−イソ−プロピル−2−(N−プロピル−ホモピペラジン−4−イル
)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 239.1−(2−(ヒドロキシ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ホ
モピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 240.1−(2−(メトキシ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ホモ
ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 241.1−(2−(アミノ)エチ−1−イル)−2−(N−プロピル−ホモピ
ペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 242.1−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ−1−イル)−2−(N−
プロピル−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸
アミド 243.1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−2−(N−プ
ロピル−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸ア
ミド 244.2−(N−プロピル−ホモピペラジン−4−イル)−1−(2−(ピロ
リジン−1−イル)エチ−1−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸ア
ミド 245.1−(2−(2−エチル−ピペリジン−1−イル)エチ−1−イル)−
2−(N−プロピル−ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−
カルボン酸アミド 246.6−クロロ−2−(ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 247.6−クロロ−2−(ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 248.6−クロロ−2−(ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 249.6−クロロ−2−(ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 250.6−クロロ−2−(ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 251.6−エチル−2−(ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 252.6−エチル−2−(ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 253.6−エチル−2−(ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 254.6−エチル−2−(ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 255.6−エチル−2−(ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 256.6−アミノ−2−(ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 257.6−アミノ−2−(ピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 258.6−アミノ−2−(ピロリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 259.6−アミノ−2−(ピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 260.6−アミノ−2−(ホモピペラジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド 261.2−(ピペリジン−4−イル)−6−(ピロリジン−1−イル)−ベン
ゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 262.2−(ピペリジン−3−イル)−6−(ピロリジン−1−イル)−ベン
ゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 263.2−(ピロリジン−3−イル)−6−(ピロリジン-1−イル)−ベンゾ
イミダゾール4−カルボン酸アミド 264.2−(ピペラジン−4−イル)−6−(ピロリジン-1−イル)−ベンゾ
イミダゾール−4−カルボン酸アミド 265.2−(ホモピペラジン−4−イル)−6−(ピロリジン−1−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 266.2−(3−メチル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド 267.2−(3−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾ
ール−4−カルボン酸アミド 268.2−(2−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾ
ール−4−カルボン酸アミド 269.2−(3−フェニル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−
4−カルボン酸アミド 270.2−(4−フェニル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−
4−カルボン酸アミド 271.2−(2−(ヒドロキシカルボニル)−ピペリジン−4−イル)−ベン
ゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 272.2−(2−(エトキシカルボニル)−ピペリジン−4−イル)−ベンゾ
イミダゾール−4−カルボン酸アミド 273.2−(2−(シクロヘキシルオキシカルボニル)−ピペリジン−4−イ
ル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 274.2−(2−(ベンジルオキシカルボニル)−ピペリジン−4−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 275.2−(2−(フェニルオキシカルボニル)−ピペリジン−4−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 例1 2−ピペリジン−4−イル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド・2
HCl
【0060】
【化6】
【0061】 a)N(2−アミノ−3−エトキシカルボニル)−1−(t−ブチルオキシカル
ボニル)−ピペリジン−4−カルボン酸アニリド 1−(t−ブチルオキシカルボニル)ピペリジン−4−カルボン酸5.5g(
24ミリモル)および2,3−ジアミノ安息香酸エチルエステル4.3g(24
ミリモル)をトリエチルアミン6.0g(60ミリモル)および1−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール3.2g(24ミリモル)と一緒に水不含のテトラヒドロフ
ラン100ml中に溶解した。引き続き0℃でN′−(3−ジメチルアミノプロ
ピル)−N−エチルカルボジイミド4.6g(24ミリモル)を添加し、全部を
1時間撹拌した。その後更に室温で24時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮
し、得られる残留物を酢酸エステルと炭酸水素ナトリウム水溶液の間に分配した
。酢酸エステル相を更に5%クエン酸水溶液で洗浄し、乾燥し、真空で濃縮した
。生成物8.4gが得られた。
【0062】 b)2(1−(t−ブチルオキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)−ベンゾ
イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル 中間生成物1a8.1gを濃縮した酢酸100ml中で還流下で30分沸騰さ
せた。引き続き全部を真空で濃縮し、残留物を酢酸エステルと水の間に分配した
。酢酸エステル相を更に炭酸水素ナトリウム水溶液および水で洗浄し、引き続き
真空で濃縮した。生成物4.6gが得られた。
【0063】 c)2−ピペリジン−4−イル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸エチルエ
ステル・2HCl 中間生成物1b3.7g(9.9ミリモル)をジオキサン中の塩化水素の4モル
溶液50mlに添加し、室温で1時間撹拌した。引き続きバッチを多くのエーテ
ルで希釈し、生じる沈殿物を吸引濾過した。生成物3.2gが得られた。
【0064】 d)2−ピペリジン−4−イル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸ヒドラジ
ド 中間生成物1c2.7g(7.8ミリモル)およびヒドラジン2.7g(54ミ
リモル)をn−ブタノール30ml中で還流下に15時間沸騰させた。引き続き
全部を真空で濃縮し、得られる残留物を酢酸エステルと炭酸水素ナトリウム水溶
液の間に分配した。有機相を分離し、乾燥し、真空で濃縮した。生成物0.9g
が得られた。
【0065】 e)2−ピペリジン−4−イル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド・
2HCl ジメチルホルムアミド20ml中の中間生成物1d0.8g(3.1ミリモル)
に、水20ml中のラネーニッケル約2.4gを添加し、全部を8時間かけて1
00℃に加熱した。引き続き反応混合物を濾過した。残留物をエタノール中に取
り、粗製生成物をエーテルの添加により沈殿させた。沈殿物をイソプロパノール
に溶解し、イソプロパノール中の塩化水素の溶液と混合した。生じる沈殿物を吸
引濾過した。生成物0.52gが得られた。
【0066】
【外1】
【0067】 例2 2−ピペリジン−4−イル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド この例は例1と同様に製造した。
【0068】
【外2】
【0069】 例3 2−(N−アセチル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カ
ルボン酸アミド a)2−(N−アセチル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−
カルボン酸メチルエステル 2,3−ジアミノ安息香酸メチルエステル3.3g(19.9ミリモル)をメタ
ノール100mlに溶解し、室温でメタノール100ml中のN−アセチルピペ
リジン−4−アルデヒド4.0g(25.8ミリモル)からなる溶液を滴下した。
全部を室温で約10分撹拌した。その後水100mlに溶解した酢酸銅(II)
5.2g(25.8ミリモル)を滴下し、全部を30分還流下で沸騰させた。冷却
後濃縮した塩酸25mlを入念に添加し、全部を再び還流に加熱した。水100
mlに溶解した硫化ナトリウム九水和物7.15g(29.8ミリモル)を滴下し
、全部を更に10分かけて沸騰させた。冷却後、反応溶液を真空で濃縮した。得
られる残留物を水に分散させ、濾過した。濾液を炭酸水素ナトリウム水溶液でア
ルカリ性にし、酢酸エステルで数回抽出した。合わせた有機相を更に水で洗浄し
、乾燥し、真空で濃縮した。生成物4.5gが得られた。
【0070】 b)2−(N−アセチル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−
カルボン酸ヒドラジド 中間生成物3a4.3g(14.9ミリモル)をエタノ−ル100ml中のヒド
ラジン水和物3.7g(74.3ミリモル)と一緒に還流下で2.5時間かけて沸
騰させた。引き続き全部を真空で濃縮し、その際粗製生成物が得られ、これを直
接次の反応工程に使用した。
【0071】 c)2−(N−アセチル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4
−カルボン酸アミド ジメチルホルムアミド100mlおよび水50mlからなる混合物にラネーニ
ッケル5gを添加した。引き続き室温で、水で溶解した反応工程3bからの残留
物を入念に滴下し、観察されるガスの発生を制御することができた。その後全部
を2時間かけて100℃に加熱した。冷却後、濾過し、濾液を真空で濃縮した。
得られる残留物をわずかの塩化メチレンに取り、エーテルの入念な添加により生
成物が沈殿した。生成物3.2gが得られた。
【0072】
【外3】
【0073】 例4 2−(N−プロピル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カ
ルボン酸アミド 例2からの生成物0.25g(1ミリモル)、n−プロパナール59mg(1
ミリモル)および酢酸125μl(2ミリモル)をエタノール25mlに溶解し
た。その後室温でシアノホウ水素化ナトリウム64mg(1ミリモル)を添加し
、全部を16時間撹拌した。反応溶液を真空で濃縮し、残留物を塩化メチレンお
よび炭酸水素ナトリウム水溶液の間に分配した。有機相を水で洗浄し、分離し、
乾燥し、真空で濃縮した。得られる残留物を酢酸エステル/メタノール4:1の
移動相を使用してクロマトグラフィーにより精製し、その際生成物0.07gが
得られた。
【0074】
【外4】
【0075】 例5 2−ピペリジン−3−イル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド・2
HCl 例6からの生成物1.3g(3.8ミリモル)をイソプロパノール20mlに溶
解し、イソプロパノール塩酸塩溶液50mlを添加した。全部を室温で1時間撹
拌した。生じる沈殿物を吸引濾過し、その際生成物1.1gが得られた。
【0076】
【外5】
【0077】 例6 2−(N−(O−t.−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−3−イル)
−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド a)2−アミノ−3(N(O−t.−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−
3−イル)アミド−安息香酸エチルエステル N(O−t−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−3−カルボン酸4g(
17.4ミリモル)およびトリエチルアミン4.8ml(34.9ミリモル)を水
不含のテトラヒドロフラン100mlに溶解した。引き続き−10℃で水不含の
テトラヒドロフラン10mlに溶解したクロロギ酸エチルエステル1.7ml(
17.4ミリモル)を滴下した。全部を0℃で更に1時間撹拌した。その後再び
−10℃で2,3−ジアミノ安息香酸メチルエステル2.9g(17.4ミリモル
)を添加し、全部を室温で12時間撹拌した。反応溶液を真空で濃縮し、得られ
る残留物を酢酸エステルと水の間に分配した。有機相を再び炭酸水素ナトリウム
水溶液および水で洗浄し、乾燥し、真空で濃縮した。生成物5.5gが得られた
【0078】 b)2−(N(O−t−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−3−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル 6aからの生成物5.4g(14.3ミリモル)を酢酸100ml中で75分間
還流下で沸騰させた。冷却後、全部を真空で濃縮し、生じる残留物を酢酸エステ
ル/ヘプタン1:1の移動相を使用してクロマトグラフィーにより精製した。生
成物2.7gが得られた。
【0079】 c)2−(N(O−t−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−3−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸ヒドラジド 6bからの生成物2.3g(6.4ミリモル)をエタノール20ml中のヒドラ
ジン水和物1.6g(32ミリモル)と一緒に2.5時間還流下で沸騰させた。冷
却後、全部を真空で濃縮した。残留物を水で処理し、その際沈殿物が沈殿し、こ
れを吸引濾過し、乾燥した。生成物1.6gが得られた。
【0080】 d)2−(N(O−t−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−3−イル)−
ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド 6cからの生成物1.6gを3cの工程と同様にして反応させた。生成物1.3
gが得られた。
【0081】
【外6】
【0082】 例1〜6と同様に以下の例に記載される物質を製造した。
【0083】 例7 2(N−ベンジルピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボ
ン酸アミド
【0084】
【外7】
【0085】 例8 2(N−メチルピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン
酸アミド・2HCl
【0086】
【外8】
【0087】 例9 2−ピペラジン−4−イル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド
【0088】
【外9】
【0089】 例10 2(N−プロピルピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボ
ン酸アミド・2HCl
【0090】
【外10】
【0091】 例11 2(N(3−フェニルプロプ−1−イル)−ピペリジン−3−イル)−ベンゾ
イミダゾール−4−カルボン酸アミド・2HCl
【0092】
【外11】
【0093】 例12 2(N−ベンゾイルピペリジン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カル
ボン酸アミド
【0094】
【外12】
【0095】 例13 2(N−ベンジルピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボ
ン酸アミド・2HCl
【0096】
【外13】
【0097】 例14 2(1(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−ベンゾ
イミダゾール−4−カルボン酸アミド・3HCl
【0098】
【外14】
【0099】 例15 2(N−n−ペンチルピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カ
ルボン酸アミド
【0100】
【外15】
【0101】 例16 2(N−イソブト−1−イル−ピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール
−4−カルボン酸アミド
【0102】
【外16】
【0103】 例17 2(N−n−ブチルピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カル
ボン酸アミド・HCl
【0104】
【外17】
【0105】 例18 2(N−(3−メチル−ブト−1−イル)ピペリジン−4−イル)−ベンゾイ
ミダゾール−4−カルボン酸アミド・HCl
【0106】
【外18】
【0107】 例19 2(1,4−ジメチルピペラジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カ
ルボン酸アミド・2HCl
【0108】
【外19】
【0109】 例20 2−ピペラジン−2−イル−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド・2
HCl 例23からの生成物1.83g(3.67ミリモル)にメタノール250ml中
で炭上の10%パラジウム1gを装入し、水素約165mlで水素化した。触媒
を吸引濾過し、濾液を濃縮した。残留物をイソプロパノール20mlに溶解し、
イソプロパノール塩酸塩溶液50mlを添加した。生じる沈殿物を吸引濾過し、
その際生成物1.1gが得られた。
【0110】
【外20】
【0111】 例21 2(N−イソプロピルピペリジン−4−イル)−ベンゾイミダゾール−4−カ
ルボン酸アミド・HCl
【0112】
【外21】
【0113】 例22 2(4−(2−エチル−プロプ−1−イル)ピペリジン−4−イル)−ベンゾ
イミダゾール−4−カルボン酸アミド 例23 2(1,4−ジベンジルピペラジン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−4−
カルボン酸アミド・2HCl
【0114】
【外22】
【0115】 例24 2(N−ベンジルピペリジン−4−イル)−1−(1−ベンジルピペリジン−
4−イルカルボニル)−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸アミド
【0116】
【外23】
【0117】 例A:酵素ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼまたはPARP(EC2.
4.2.30)の阻害 96個のウエル微量滴定プレート(Falcon)にヒストン(形式II−A
S、SIGMAH7755)を被覆した。このためにヒストンを炭酸塩緩衝液(
0.05モルNaHCO、pH9.4)に濃度50μg/mlに溶解した。微量
滴定プレートの個々のウエルをこのヒストン溶液それぞれ100μlで夜通し培
養した。引き続きヒストン溶液を取り出し、個々のウエルを炭酸塩緩衝液中の1
%BSA(ウシ血清アルブミン)溶液200μlで室温で2時間培養した。引き
続き洗浄緩衝液(PBS中のTween10 0.05%)で3回洗浄した。酵
素反応のために、ウエル当たり酵素反応溶液50μl(反応緩衝液5μl(1モ
ルトリス−HCl、pH8.0、100ミリモルMgCl、10ミリモルDT
T)、PARP0.5μl(c=0.22μg/μl)、活性化DNA(SIGM
A D−4522、水中1mg/ml)4μl、HO40.5μl)を阻害溶
液10μlとともに10分間予備培養した。基質溶液(反応緩衝液(前記参照)
4μl、NAD溶液8μl(HO中100μモル)、HO28μl)40μ
lの添加により酵素反応を開始した。反応時間は室温で20分であった。洗浄緩
衝液(前記参照)で3回洗浄することにより反応を中断した。引き続き特異的ア
ンチ−ポリ−ADP−リボース抗体で室温で1時間培養した。使用した抗体はモ
ノクローナルアンチ−ポリ−(ADP−リボース)抗体“10H”(Biomo
l SA−276)であった。
【0118】 抗体を抗体緩衝液(1%BSA、PBS、0.05%Tween20)中で1
:5000に希釈して使用した。洗浄緩衝液で3回洗浄した後に室温で1時間第
2抗体で培養した。ここでペルオキシダーゼ(Boehringer Mann
heim)に結合したアンチマウス−IgGをモノクローナル抗体として使用し
、ペルオキシダーゼ(SIGMAA−6154)に結合したアンチラビット−I
gGをうさぎ抗体として使用し、それぞれ抗体緩衝液に1:10000に希釈し
た。洗浄緩衝液で3回洗浄後、着色剤(SIGMA、TMB レディーミックス
、T8540)100μl/ウエルを使用して室温で約15分間呈色反応を実施
した。2モルHSO100μlにより呈色反応を中断した。その後直ちに測
定を実施した(620nmに対して450nm、ELISA “Easy Re
ader”EAR340ATプレートリーダー、SLT−Lab装置、オースト
リア)。種々の基質濃度での阻害曲線から一般的な方法でK値を決定すること
ができる。
【0119】 例B:水溶性の測定 測定すべき化合物を直接決められた量の水に溶解し、生じる溶液を酢酸ナトリ
ウム溶液でpH5〜6にし、検査すべき活性化合物の濃度に達した。試験物質が
水溶性塩として存在しない場合は少量のジメチルスルホキシドに溶解し、その後
水で希釈し(ジメチルスルホキシドの最終濃度1%以下)、その後pH値を調節
した。ここで本発明による例1は0.5%より高い溶解度を生じた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 A61P 9/10 13/12 13/12 17/02 17/02 25/08 25/08 25/14 25/14 25/16 25/16 25/28 25/28 29/00 29/00 31/04 31/04 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07D 235/30 C07D 235/30 401/14 401/14 403/04 403/04 // C07M 7:00 C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 トーマス ヘーガー ドイツ連邦共和国 エディンゲン−ネッカ ーハウゼン ラーテナウシュトラーセ 12 (72)発明者 ザビーネ シュルト ドイツ連邦共和国 シュパイアー ドクト ル−エドゥアルト−オルト−シュトラーセ 13 (72)発明者 ローラント グランデル ドイツ連邦共和国 ドーセンハイム ビル ケンヴェーク 49 (72)発明者 ラインホールト ミュラー ドイツ連邦共和国 シファーシュタット チューリンガー シュトラーセ 3 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB01 BB02 BB04 CC26 DD10 DD34 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC21 BC39 BC50

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式IaまたはIb 【化1】 [式中、Rは水素、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキルを意味し、その
    際アルキル基のC原子はなおOR(ここでRは水素またはC〜Cアルキ
    ルを意味する)を有することができるかまたは連鎖中のC原子は=O基または基
    NRを有することができ、ここでRおよびRは互いに独立に水素また
    はC〜Cアルキルを意味し、およびNRは一緒に4〜8個の環原子を
    有する環状アミンであってもよく、その際RないしはR中のC−鎖またはN
    により形成される環はなお基Rを有することができ、基RはR
    は独立にRと同じ意味を採ることができおよび Rは水素、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、塩素、臭素、フッ素、
    ニトロ、シアノ、NR、NH−CO−R10、ORを意味し、ここでR およびRは互いに独立に水素またはC〜Cアルキルを意味し、およびN
    は一緒に4〜8個の環原子を有する環状アミンであってもよく、その際
    環はなお1つの基(枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、C〜Cシク
    ロアルク−C〜Cアルキル、CO−R41、COOR41およびフェニル)
    を有することができ、R10は水素、C〜Cアルキルまたはフェニルを意味
    することができおよびR41はR21と同じ意味を有することができ、 Aは1個または2個の窒素原子を含有する飽和またはモノ不飽和の複素環式4〜
    8員環を意味し、その際付加的になお、置換基RおよびRにより置換されて
    いる酸素原子または硫黄原子が組込まれていてもよく、ここで Rは水素、なおR23で置換されていてもよくおよび連鎖のC原子は=O基を
    有することができる枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、C〜Cシク
    ロアルク−C〜Cアルキル、−CO−(NH)0.1−R21、COOR およびフェニルを意味することができ、ここでR21は水素、枝分れおよび非
    枝分れC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルク−C〜Cアルキル、フ
    ェン−C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキルおよびフェニルを意味す
    ることができ、各基はなお(CH −R23を有することができ、およ
    びその都度フェニル環はそれ自体としてなお1個、2個または3個の次の基:塩
    素、フッ素、臭素、ヨウ素、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、ニトロ
    、CF、シアノ、−(CH −NR2425、NH−CO−R10 、OR10、COOR10、SO−C〜Cアルキル、SOPh、SO NH、NHSO〜Cアルキル、NHSOPhおよびCFで置換され
    ていてもよく、ここでR24およびR25は互いに独立に水素またはC〜C アルキルを意味し、およびNR2425は一緒に4〜8個の環原子を有する環
    状アミンであってもよく、その際環はなお基、枝分れおよび非枝分れC〜C アルキル、C〜Cシクロアルク−C〜Cアルキル、CO−R22、CO
    OR22(R22は水素、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、C〜C シクロアルク−C〜Cアルキル、フェン−C〜Cアルキル、C〜C シクロアルキルおよびフェニルである)およびフェニルを有することができ、
    およびR10は水素、C〜Cアルキルまたはフェニルを意味し、および R23はNR2627を意味し、ここでR26およびR27は水素、C〜C アルキル、C〜Cアルキル−フェニル(その際フェニル環はなお3個まで
    の基Cl、F、Br、I、C〜Cアルキル、CF、CN、SO−C
    アルキル、SO−フェニル、NO、NH、 NHCO−C〜C
    ルキル、NHCO−フェニル、OH、O−C〜Cアルキル、O−C〜C アルキル−フェニルで置換されていてもよい)を意味し、およびNR2627 は3〜8個の構成員を有する環状アミンを表すことができ、その際付加的になお
    O、NおよびSのような他のヘテロ原子が含有されていてもよく、および環はな
    お基R28で置換されていてもよく、ここでR28はC〜Cアルキルおよび
    〜Cアルキル−フェニルであってもよく、 Rは水素、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、場合によりC〜C アルキルにより置換されたC〜Cシクロアルク−C〜Cアルキル、場合
    によりC〜Cアルキルにより置換されたC〜Cシクロアルキル、その際
    基のC原子はなおフェニル環を有することができ、フェニル環はそれ自体として
    なお1個、2個または3個の次の基:塩素、フッ素、臭素、ヨウ素、枝分れおよ
    び非枝分れC〜Cアルキル、ニトロ、CF、シアノ、(CH
    NR3233、NH−CO−R10、OR10、COOR10、SO−C 〜Cアルキル、SOPh、CH、SONH、NHSO−C〜C
    ルキル、NHSOPhおよびCFで置換されていてもよく、ここでR32
    よびR33は互いに独立に水素またはC〜Cアルキルを意味し、およびNR 3233は一緒に4〜8個の環原子を有する環状アミンであってもよく、その
    際環はなお基、枝分れおよび非枝分れC〜Cアルキル、C〜Cシクロア
    ルク−C〜Cアルキル、CO−R31、COOR31およびフェニルを有す
    ることができ、およびR10は水素、C〜Cアルキルまたはフェニルを意味
    し、およびR31はR21と同じ意味を有することができる]の化合物、 ならびにその互変異性体形、可能な鏡像異性体形およびジアステレオマー形、そ
    の前駆薬剤、ならびに可能な生理的に認容性の塩。
  2. 【請求項2】 R、RおよびRが水素であり、Aがピペリジン、ピロ
    リジン、ピペラジン、モルホリンまたはホモピペラジンであり、RがAの窒素
    原子に結合している、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Aが4位でベンゾイミダゾールに結合しているピペリジンを
    意味し、およびRが水素、C〜Cアルキル、ベンジルおよびフェニルエチ
    ルであってもよく、かつピペリジン環の1位に存在する、請求項1または2記載
    の化合物。
  4. 【請求項4】 通常の担体および助剤の外に、請求項1から3までのいずれ
    か1項記載の化合物を含有する医薬。
  5. 【請求項5】 病理学的に増加したPARPの活性が出現する疾病を治療す
    るための医薬を製造するための請求項1から3までのいずれか1項記載の式Iの
    化合物の使用。
  6. 【請求項6】 神経変性疾病および神経細胞障害を治療するための医薬を製
    造するための請求項1から3までのいずれか1項記載の式Iの化合物の使用。
  7. 【請求項7】 虚血、外傷または大量出血により惹起されるような神経変性
    疾病および神経細胞障害を治療するための請求項6記載の使用。
  8. 【請求項8】 卒中発作および頭脳外傷を治療するための請求項6記載の使
    用。
  9. 【請求項9】 アルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチングトン病
    を治療するための請求項6記載の使用。
  10. 【請求項10】 虚血による損傷を治療または予防するための医薬を製造す
    るための請求項1から3までのいずれか1項記載の式Iの化合物の使用。
  11. 【請求項11】 てんかん、殊にたとえばペチマールのような汎発性てんか
    ん性発作および強直間代性発作および一時的ローぺのような部分的てんかん性発
    作および複合部分的発作を治療するための医薬を製造するための請求項1から3
    までのいずれか1項記載の式Iの化合物の使用。
  12. 【請求項12】 腎臓虚血後の腎臓損傷、薬物治療により惹起される損傷を
    治療するためおよび腎臓移植の間および後の治療のための医薬を製造するための
    請求項1から3までのいずれか1項記載の式Iの化合物の使用。
  13. 【請求項13】 心臓虚血後の心臓損傷および狭窄ないしは閉塞した血管の
    潅注により惹起される損傷を治療するための医薬を製造するための請求項1から
    3までのいずれか1項記載の式Iの化合物の使用。
  14. 【請求項14】 小梗塞を治療するための医薬を製造するための請求項1か
    ら3までのいずれか1項記載の式Iの化合物の使用。
  15. 【請求項15】 危機的に狭窄した冠状動脈の血管再生における治療のため
    の医薬を製造するための請求項1から3までのいずれか1項記載の式Iの化合物
    の使用。
  16. 【請求項16】 急性心筋梗塞およびその薬物性または機械的溶解の間およ
    び後の損傷を治療するための医薬を製造するための請求項1から3までのいずれ
    か1項記載の式Iの化合物の使用。
  17. 【請求項17】 腫瘍およびそれの転移を治療するための医薬を製造するた
    めの請求項1から3までのいずれか1項記載の式Iの化合物の使用。
  18. 【請求項18】 敗血症および多器官不作動を治療するための医薬を製造す
    るための請求項1から3までのいずれか1項記載の式Iの化合物の使用。
  19. 【請求項19】 炎症のような免疫学的疾病およびリュウマチ性疾患を治療
    するための医薬を製造するための請求項1から3までのいずれか1項記載の式I
    の化合物の使用。
  20. 【請求項20】 糖尿病を治療するための医薬を製造するための請求項1か
    ら3までのいずれか1項記載の式Iの化合物の使用。
JP2000585221A 1998-11-27 1999-11-23 置換ベンゾイミダゾールおよびそのparp阻害剤としての使用 Expired - Fee Related JP3432800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19854933 1998-11-27
DE19854933.4 1998-11-27
DE19916460.6 1999-04-12
DE1999116460 DE19916460B4 (de) 1999-04-12 1999-04-12 Substituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung
PCT/EP1999/009004 WO2000032579A1 (de) 1998-11-27 1999-11-23 Substituierte benzimidazole und ihre verwendung als parp inhibitoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531442A true JP2002531442A (ja) 2002-09-24
JP3432800B2 JP3432800B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=26050434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000585221A Expired - Fee Related JP3432800B2 (ja) 1998-11-27 1999-11-23 置換ベンゾイミダゾールおよびそのparp阻害剤としての使用

Country Status (32)

Country Link
US (2) USRE39608E1 (ja)
EP (1) EP1133477B1 (ja)
JP (1) JP3432800B2 (ja)
KR (1) KR100417779B1 (ja)
CN (1) CN1184208C (ja)
AR (1) AR021400A1 (ja)
AT (1) ATE259789T1 (ja)
AU (1) AU764216B2 (ja)
BG (1) BG65047B1 (ja)
BR (1) BR9915701A (ja)
CA (1) CA2352554C (ja)
CZ (1) CZ300148B6 (ja)
DE (1) DE59908600D1 (ja)
DK (1) DK1133477T3 (ja)
ES (1) ES2216625T3 (ja)
HK (1) HK1042084B (ja)
HR (1) HRP20010484B1 (ja)
HU (1) HUP0200749A3 (ja)
IL (2) IL143303A0 (ja)
MY (1) MY128488A (ja)
NO (1) NO20012570L (ja)
NZ (1) NZ511825A (ja)
PL (1) PL196367B1 (ja)
PT (1) PT1133477E (ja)
RU (1) RU2001117757A (ja)
SI (1) SI1133477T1 (ja)
SK (1) SK285529B6 (ja)
TR (1) TR200101498T2 (ja)
TW (1) TWI247741B (ja)
UA (1) UA61158C2 (ja)
WO (1) WO2000032579A1 (ja)
ZA (1) ZA200104118B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535926A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 アボット・ラボラトリーズ 2位で4級炭素によって置換された1h−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドは強力なparp阻害薬である
JP2010523679A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 ミレニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 第Xa因子阻害薬として作用する化合物との併用抗凝固療法
JP2010533728A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 アボット・ラボラトリーズ ベンズイミダゾール系ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ阻害薬
JP2011511078A (ja) * 2008-02-06 2011-04-07 レアド トヘラペウトイクス,インコーポレーテッド ポリ(adpリボース)ポリメラーゼ(parp)のベンズオキサゾールカルボキサミド阻害剤
JP2014521620A (ja) * 2011-07-26 2014-08-28 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ Parp−1阻害剤としての3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1h−インダゾール−4−カルボキサミド誘導体
JP2015187114A (ja) * 2006-01-17 2015-10-29 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories Parpインヒビターとの組合せ療法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ20011546A3 (cs) 1998-11-03 2001-08-15 Basf Aktiengesellschaft Derivát substituovaného 2-fenylbenzimidazolu, způsob jeho přípravy a jeho použití
DE19920936A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-09 Basf Ag Heterozyklisch substituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung
AU7314200A (en) * 1999-09-17 2001-04-24 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
PT1309594E (pt) 2000-08-08 2005-04-29 Sanofi Aventis Derivados de benzimidazole a sua preparacao e a sua aplicacao em terapeutica
FR2812878B1 (fr) * 2000-08-08 2002-10-11 Sanofi Synthelabo Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2816942B1 (fr) * 2000-11-23 2003-05-09 Sanofi Synthelabo Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2816941B1 (fr) * 2000-11-23 2003-01-31 Sanofi Synthelabo Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2002068407A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-06 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Compose benzimidazole
WO2002072090A1 (en) 2001-03-12 2002-09-19 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for modulating ige and inhibiting cellular proliferation
US20040242635A1 (en) * 2001-03-30 2004-12-02 Painter Rachel J. Encapsulated dyes in cosmetic compositions
WO2003007959A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-30 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Quinoxaline derivatives which have parp inhibitory action
US7786344B2 (en) 2002-07-26 2010-08-31 Basf Plant Science Gmbh Selection method
WO2004014873A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 4-置換キナゾリン-8-カルボン酸アミド誘導体とその薬理上許容される付加塩
AU2003270426A1 (en) 2002-09-12 2004-04-30 Avanir Pharmaceuticals PHENYL-INDOLE COMPOUNDS FOR MODULATING IgE AND INHIBITING CELLULAR PROLIFERATION
TWI276631B (en) 2002-09-12 2007-03-21 Avanir Pharmaceuticals Phenyl-aza-benzimidazole compounds for modulating IgE and inhibiting cellular proliferation
WO2004035549A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-29 Amgen Inc. Benzimidazole derivatives and their use as vanilloid receptor ligands
HU0301154D0 (en) * 2003-04-28 2003-07-28 Hideg Kalman Dr Pharmaceutical composition
CN102925479A (zh) 2005-03-08 2013-02-13 巴斯福植物科学有限公司 增强表达的内含子序列
JP5066514B2 (ja) * 2005-03-14 2012-11-07 ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,エルエルシー ベンズアゾール誘導体、組成物及びβ−セクレターゼ阻害剤としての使用方法
WO2006110683A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Abbott Laboratories 2-substituted-1h-benzimidazole-4-carboxamides are parp inhibitors
AU2012200399B2 (en) * 2005-04-11 2013-07-11 Abbvie Ireland Unlimited Company 1H-benzimidazole-4-carboxamides substituted with a quaternary carbon at the 2-position are potent PARP inhibitors
EP1904468A4 (en) * 2005-06-10 2009-04-22 Bipar Sciences Inc PARP MODULATORS AND TREATMENT OF CANCER
US7825543B2 (en) 2005-07-12 2010-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Wireless energy transfer
EP1902505B1 (en) 2005-07-12 2021-09-01 Massachusetts Institute of Technology (MIT) Wireless non-radiative energy transfer
CA2615374A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-25 Ernest Kun Kun Treatment of cancer
WO2007041357A1 (en) 2005-09-29 2007-04-12 Abbott Laboratories 1h-benzimidazole-4-carboxamides substituted with phenyl at the 2-position are potent parp inhibitors
EP1779849A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-02 Nikem Research S.R.L. V-ATPase inhibitors for the treatment of septic shock
WO2007059230A2 (en) * 2005-11-15 2007-05-24 Abbott Laboratories Substituted 1h-benzimidazole-4-carboxamides are potent parp inhibitors
US20080293795A1 (en) * 2006-01-17 2008-11-27 Abbott Laboratories Combination therapy with parp inhibitors
US20080280867A1 (en) * 2006-01-17 2008-11-13 Abbott Laboratories Combination therapy with parp inhibitors
US20090029966A1 (en) * 2006-01-17 2009-01-29 Abbott Laboratories Combination therapy with parp inhibitors
US20080146638A1 (en) * 2006-01-17 2008-06-19 Abbott Laboratories Combination therapy with parp inhibitors
JP4611441B2 (ja) * 2006-04-03 2011-01-12 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール及びベンゾトリアゾール誘導体
ATE553104T1 (de) * 2006-05-02 2012-04-15 Abbott Lab Substituierte 1h-benzimidazol-4-carboxamide als potente parp-hemmer
US20070292883A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-20 Ossovskaya Valeria S Method of treating diseases with PARP inhibitors
US20100279327A1 (en) * 2006-06-12 2010-11-04 Bipar Sciences, Inc. Method of treating diseases with parp inhibitors
US20080262062A1 (en) * 2006-11-20 2008-10-23 Bipar Sciences, Inc. Method of treating diseases with parp inhibitors
JP2010502730A (ja) * 2006-09-05 2010-01-28 バイパー サイエンシズ,インコーポレイティド 癌の治療法
AU2007292306A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Bipar Sciences, Inc. Inhibition of fatty acid synthesis by PARP inhibitors and methods of treatment thereof
AU2008204380B2 (en) 2007-01-10 2013-08-15 Msd Italia S.R.L. Amide substituted indazoles as poly(ADP-ribose)polymerase (PARP) inhibitors
US8138168B1 (en) * 2007-09-26 2012-03-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited Renin inhibitors
MX2010003771A (es) * 2007-10-12 2010-04-21 Abbott Lab Forma cristalina 2 - de 2 ((r)-2-metilpirrolidin-2-il)-1h-benzimid azol-4-carboxamida.
CN103169973A (zh) 2007-11-12 2013-06-26 彼帕科学公司 使用4-碘-3-硝基苯甲酰胺化合物与抗肿瘤剂组合治疗乳腺癌
KR20100102607A (ko) * 2007-11-12 2010-09-24 바이파 사이언스 인코포레이티드 Parp 억제제를 단독으로 사용하거나 항종양제와 병용하여 자궁암 및 난소암을 치료하는 방법
AU2009203598B2 (en) * 2008-01-08 2013-09-26 Merck Sharp & Dohme Llc Pharmaceutically acceptable salts of 2-{4-[(3S)-piperidin-3- yl]phenyl} -2H-indazole-7-carboxamide
WO2009100159A2 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 Bipar Sciences, Inc. Methods of diagnosing and treating parp-mediated diseases
WO2010083199A1 (en) 2009-01-19 2010-07-22 Abbott Laboratories Benzthiazole inhibitors of poly(adp-ribose)polymerase
US8513433B2 (en) 2009-07-02 2013-08-20 Angion Biomedica Corp. Small molecule inhibitors of PARP activity
CN102762726A (zh) 2009-11-27 2012-10-31 巴斯夫植物科学有限公司 嵌合内切核酸酶及其用途
WO2011064750A1 (en) 2009-11-27 2011-06-03 Basf Plant Science Company Gmbh Chimeric endonucleases and uses thereof
EP2504439B1 (en) 2009-11-27 2016-03-02 BASF Plant Science Company GmbH Optimized endonucleases and uses thereof
AR080443A1 (es) 2010-03-04 2012-04-11 Bayer Cropscience Ag 2-amidobencimidazoles sustituidos con fluruoalquilo
CA2833914A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Universite Laval Methods for the treatment and diagnostic of pulmonary arterial hypertension
EP2561759A1 (en) 2011-08-26 2013-02-27 Bayer Cropscience AG Fluoroalkyl-substituted 2-amidobenzimidazoles and their effect on plant growth
CN103130723B (zh) 2011-11-30 2015-01-14 成都地奥制药集团有限公司 一种多聚(adp-核糖)聚合酶抑制剂
CN102617502A (zh) * 2012-03-19 2012-08-01 江苏先声药物研究有限公司 一类苯并噁唑衍生物及其医药应用
AU2013311826A1 (en) * 2012-09-05 2015-03-26 Bayer Cropscience Ag Use of substituted 2-amidobenzimidazoles, 2-amidobenzoxazoles and 2-amidobenzothiazoles or salts thereof as active substances against abiotic plant stress
GB201223265D0 (en) 2012-12-21 2013-02-06 Selvita Sa Novel benzimidazole derivatives as kinase inhibitors
CN104230897B (zh) * 2013-06-17 2016-07-06 上海汇伦生命科技有限公司 苯并咪唑-2-哌嗪杂环类化合物、其药物组合物及其制备方法和用途
CN104230898B (zh) * 2013-06-17 2016-06-29 上海汇伦生命科技有限公司 苯并咪唑-2-哌嗪杂环类化合物、其药物组合物及其制备方法和用途
CN103483322A (zh) * 2013-08-21 2014-01-01 中国药科大学 5-氟-1h-苯并咪唑-4-甲酰胺衍生物、其制法及医药用途
CN103396405A (zh) * 2013-08-21 2013-11-20 中国药科大学 具有parp抑制作用的苯并咪唑-4-甲酰胺衍生物
US10874641B2 (en) 2016-07-28 2020-12-29 Mitobridge, Inc. Methods of treating acute kidney injury
ES2973850T3 (es) * 2016-09-20 2024-06-24 Centre Leon Berard Derivados del benzoimidazol como agentes anticancerígenos
CN110300600A (zh) 2016-11-02 2019-10-01 伊缪诺金公司 利用抗体-药物缀合物和parp抑制剂的组合治疗
CN109232540A (zh) * 2018-06-15 2019-01-18 深圳市坤健创新药物研究院 一种取代苯并咪唑衍生物及应用
CN108997320A (zh) * 2018-08-30 2018-12-14 深圳市坤健创新药物研究院 一种含氟取代苯并咪唑衍生物及应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1354554U (ja)
WO1997004771A1 (en) 1995-08-02 1997-02-13 Newcastle University Ventures Limited Benzimidazole compounds
US4093726A (en) 1976-12-02 1978-06-06 Abbott Laboratories N-(2-benzimidazolyl)-piperazines
AU6966696A (en) 1995-10-05 1997-04-28 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
US6001866A (en) 1995-10-05 1999-12-14 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
US5972980A (en) 1995-10-05 1999-10-26 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
US5830905A (en) 1996-03-29 1998-11-03 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treatment of hepatitis C
ES2124167B1 (es) 1996-06-04 1999-09-16 Espanola Prod Quimicos Nuevos derivados del bencimidazol con actividad antihistaminica.
GB9702701D0 (en) * 1997-02-01 1997-04-02 Univ Newcastle Ventures Ltd Quinazolinone compounds
US6303627B1 (en) 1998-06-19 2001-10-16 Eli Lilly And Company Inhibitors of serotonin reuptake

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535926A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 アボット・ラボラトリーズ 2位で4級炭素によって置換された1h−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドは強力なparp阻害薬である
JP2015187114A (ja) * 2006-01-17 2015-10-29 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories Parpインヒビターとの組合せ療法
JP2017160216A (ja) * 2006-01-17 2017-09-14 アッヴィ・アイルランド・アンリミテッド・カンパニー Parpインヒビターとの組合せ療法
JP2010523679A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 ミレニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 第Xa因子阻害薬として作用する化合物との併用抗凝固療法
JP2010533728A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 アボット・ラボラトリーズ ベンズイミダゾール系ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ阻害薬
JP2014237665A (ja) * 2007-07-16 2014-12-18 アッヴィ・インコーポレイテッド ベンズイミダゾール系ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ阻害薬
JP2011511078A (ja) * 2008-02-06 2011-04-07 レアド トヘラペウトイクス,インコーポレーテッド ポリ(adpリボース)ポリメラーゼ(parp)のベンズオキサゾールカルボキサミド阻害剤
JP2014521620A (ja) * 2011-07-26 2014-08-28 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ Parp−1阻害剤としての3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1h−インダゾール−4−カルボキサミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU3034300A (en) 2000-06-19
ES2216625T3 (es) 2004-10-16
BG105596A (en) 2002-02-28
ATE259789T1 (de) 2004-03-15
KR100417779B1 (ko) 2004-02-05
BR9915701A (pt) 2001-08-14
NO20012570D0 (no) 2001-05-25
IL143303A0 (en) 2002-04-21
HUP0200749A3 (en) 2003-03-28
CZ20011855A3 (cs) 2001-08-15
RU2001117757A (ru) 2004-02-27
AR021400A1 (es) 2002-07-17
NO20012570L (no) 2001-07-13
HRP20010484A2 (en) 2003-04-30
PL196367B1 (pl) 2007-12-31
TR200101498T2 (tr) 2001-11-21
MY128488A (en) 2007-02-28
BG65047B1 (bg) 2007-01-31
EP1133477B1 (de) 2004-02-18
DK1133477T3 (da) 2004-06-21
PL347884A1 (en) 2002-04-22
PT1133477E (pt) 2004-06-30
HUP0200749A2 (en) 2002-08-28
SK7142001A3 (en) 2001-12-03
NZ511825A (en) 2003-08-29
USRE39608E1 (en) 2007-05-01
CZ300148B6 (cs) 2009-02-25
ZA200104118B (en) 2002-05-21
DE59908600D1 (de) 2004-03-25
EP1133477A1 (de) 2001-09-19
CN1332731A (zh) 2002-01-23
HK1042084B (zh) 2005-09-02
SK285529B6 (sk) 2007-03-01
TWI247741B (en) 2006-01-21
IL143303A (en) 2006-12-10
US6448271B1 (en) 2002-09-10
CA2352554C (en) 2006-10-10
UA61158C2 (uk) 2003-11-17
JP3432800B2 (ja) 2003-08-04
HK1042084A1 (en) 2002-08-02
SI1133477T1 (en) 2004-06-30
AU764216B2 (en) 2003-08-14
KR20010080596A (ko) 2001-08-22
CA2352554A1 (en) 2000-06-08
WO2000032579A1 (de) 2000-06-08
CN1184208C (zh) 2005-01-12
HRP20010484B1 (en) 2010-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002531442A (ja) 置換ベンゾイミダゾールおよびそのparp阻害剤としての使用
JP4004737B2 (ja) ヘテロ環置換されたベンズイミダゾール、その製造方法およびその使用
AU777961B2 (en) Novel benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising these compounds
KR20020031602A (ko) 벤조디아제핀 유도체, 그의 제조 방법 및 용도
JP2002543066A (ja) シクロアルキル置換されたベンズイミダゾールおよびparp阻害剤としてのその使用
JP2002529537A (ja) 2−フェニルベンズイミダゾールおよび2−フェニルインドール、その製造方法ならびに使用
JP2001514227A (ja) ピラジノン系トロンビン阻害薬
EP1100795A1 (de) Disubstituierte bicyclische heterocyclen mit insbesondere eine thrombinhemmende wirkung
DE19916460B4 (de) Substituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung
DE60301725T2 (de) Dibenzodiazepin derivate, deren herstellung und verwendung
DE19718181A1 (de) Disubstituierte bicyclische Heterocyclen, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
MXPA01005197A (en) Substituted benzimidazoles and their use as parp inhibitors
MXPA01011333A (en) Heterocyclically substituted benzimidazoles, the production and application thereof
DE10335545A1 (de) Neue Carbonsäureamide, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3432800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees