JP2002530443A - ミニエマルション重合によるフッ素化ポリマー - Google Patents

ミニエマルション重合によるフッ素化ポリマー

Info

Publication number
JP2002530443A
JP2002530443A JP2000582441A JP2000582441A JP2002530443A JP 2002530443 A JP2002530443 A JP 2002530443A JP 2000582441 A JP2000582441 A JP 2000582441A JP 2000582441 A JP2000582441 A JP 2000582441A JP 2002530443 A JP2002530443 A JP 2002530443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
weight
group
emulsion
fluorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000582441A
Other languages
English (en)
Inventor
ズュディ,デニス トンブ
ディディエ ジュウ,
コルパル,ジャン−マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atofina SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atofina SA filed Critical Atofina SA
Publication of JP2002530443A publication Critical patent/JP2002530443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • C08F220/382Esters containing sulfur and containing oxygen, e.g. 2-sulfoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C9/00Impregnating leather for preserving, waterproofing, making resistant to heat or similar purposes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/248Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing chlorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/27Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof of alkylpolyalkylene glycol esters of unsaturated carboxylic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • D06M15/29Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides containing a N-methylol group or an etherified N-methylol group; containing a N-aminomethylene group; containing a N-sulfidomethylene group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/327Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof
    • D06M15/333Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof of vinyl acetate; Polyvinylalcohol
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フッ素化または非フッ素化モノマーの混合物を有機溶媒の非存在下でミニエマルション重合して、凝集物を含まないフッ素ポリマーの水性エマルションを得る。 【解決手段】 有機共溶媒の含有率をエマルションの全重量の0.2重量%以下にした、下記2つの段階a)とb)を含むミニエマルション重合でフッ素ポリマーを製造する:a)強力エネルギーの乳化手段によって20〜99.9重量%のフッ素化(メタ)アクリルモノマーから選択される少なくとも1種のモノマー(A)と、0.1〜15重量%のアクリルアミドおよびその誘導体、例えばN−メチロールアクリルアミドから選択される少なくとも1種のモノマーと、0〜65重量%の非フッ素化アクリルまたはビニルモノマーから選択される少なくとも1種のモノマー(B)とを含むモノマー混合物を乳化させ、b)上記混合物をラジカル開始剤を用いて20〜100℃の温度で重合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は水性エマルションに関するものであり、特にフッ素ポリマーの水性エ
マルションの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
フッ素コポリマーは種々の用途で用いられており、特に各種基材、例えば織物
、皮革、紙の撥水、撥油処理に用いられている。このフッ素コポリマーは一般に
有機溶媒中での共重合か水性エマルション重合法によって製造されるが、環境問
題を避けるために一般には水性エマルション中での共重合で製造されている。撥
水、撥油被膜のコポリマーは少なくとも1種のパーフルオロアクリルモノマーと
、少なくとも1種の非フッ素化モノマー、大抵の場合はアルキルアクリレートま
たはメタクリレートとから作られる。
【0003】 パーフルオロモノマーを従来のエマルション法で共重合するのは技術的に難し
い。すなわち、このモノマーは撥水性が強いため、水相中での重合開始剤の働き
が悪くなり、モノマーの拡散が大幅に減少し、貯蔵滴から粒子へ成長する。この
特性のためパーフルオロアクリルモノマーを水性エマルション製造に用いる場合
には水溶性有機溶媒を用いる必要がある。しかし、この水溶性有機溶媒はモノマ
ーに対する優れた溶媒であると同時に生成したポリマーを沈殿させないものでな
ければならない。従って、ポリマーを沈殿させるためアルコールは使用できない
【0004】 最も広く用いられている溶媒はアセトンである(例、フランス国特許第1,5
32,053号または第2,202,515号参照)。しかし、安全上および運
搬上の制約から多くのメーカーは引火性の無い化合物を商品化している。界面活
性を正しく選択すれば共重合で用いた溶媒を蒸留で分離することができる。しか
し、そうすると生産性が低下し、エネルギー消費コストが増大し、エマルション
の経時安定性が悪くなる。
【0005】 フランス国特許第2,175,332号には非引火性の溶媒、例えばエチレン
グリコール、プロピレングリコールおよびその誘導体を用いることが開示されて
いる。しかし、これらの化合物は一般に溶媒和力が不十分であるためアセトンと
組み合わせて用いなければならない。市販のフッ素化エマルションの中には、ア
セトンの代わりに引火点の高い優れた溶媒、例えばN−メチルピロリドンまたは
γ−ブチロールアセトンを用いたものもある。 特開昭60−40182号では重質ジオール、例えばジプロピレングリコール
、ペンタンジオール、ヘキサンジオールおよびトリプロピレングリコールを使用
して引火性の無いフッ素化アクリルエマルションを製造している。しかし、この
エマルションは溶媒の低揮発性に起因する多くの欠点、例えば、織物および皮革
製品は高温にすることができないため乾燥が困難であるという欠点、および/ま
たは、溶媒の乾燥が不完全であると残留ヒドロキシ基が存在し、織物上でのコポ
リマーの架橋に欠陥が生じるという欠点がある。
【0006】 当業者が溶媒を上手に選択してどんな溶液を作ったとしても、下記の問題が生
じることは明らかである: 1) 溶媒を蒸留しない場合の揮発性有機化合物の汚染、安全および運搬上の危
険の問題 2) 重合の最後に蒸留される沸点の低い溶媒を配合物が含む場合の生産性およ
びエネルギー消費量に関する追加コストの問題 さらに、凝集(coagulation)は避けなければならないが、従来のエマルショ
ン重合では凝集物が高い含有率(1〜8%)で形成されるため安定性および収率
に問題がある。 「凝集物」という用語は、界面活性剤によってコロイド状に安定化したラテッ
クス粒子中に存在するポリマーとは対照的に、重合反応器中で沈殿する不安定な
凝集粒子の形をしたポリマーを意味する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、揮発性有機化合物を含まず、安定で、凝集
物を含まず、エネルギー効率や生産性のような工業的条件を満足させるフッ素ポ
リマーの水性エマルションを提供することにある。
【0008】
【課題を解決する手段】
本出願人は上記課題は下記(1)と(2)とを組み合せるよって解決できると
いうことを見い出した: (1) ミニエマルション重合法とよばれる方法を有機共溶媒を用いずに行い、
(2) アクリルアミドまたはその誘導体を必ず含むモノマー混合物を選択する
【0009】 本発明方法の第1段階では、超音波、コロイドミルまたは高圧ホモジナイザー
等の強力エネルギー手段を用いてモノマーの小滴を水中に生じさせる水/モノマ
ー/界面活性剤混合物の乳化を行う。重合段階はこの乳化段階の後に行う。 本発明方法は配合物中の有機共溶媒の含有率がエマルションの重量の0.2重
量%以下である点と、凝集物の含有率がモノマーの全重量の1重量%以下である
点で従来のパーフルオロエマルションの製造方法と区別される。すなわち、本発
明方法は生産性が高く、汚染源である揮発性有機化合物を生じないという利点を
有する。
【0010】 ミニエマルション重合(polymerisation miniemulsion)法とよばれる重合方
法は各種文献で公知である。このミニエマルション重合は多くのビニルモノマー
およびアクリルモノマー、特に所定長さのアルキル鎖を有するアクリルモノマー
の重合の重合に用いられている。このミニエマルション重合をパーフルオロアク
リルモノマーを非フッ素化モノマーとの共重合に用いた場合には下記の利点が得
られる: (1) 有機共溶媒を用いないため、揮発性有機化合物の量が少なく、蒸留に起
因する生産性低下がなく、エネルギー消費に関連する追加コストもない。 (2) 凝集物が形成しないため、パーフルオロモノマーの含有率を高くしても
収率が高い。 (3) ミニエマルションで一般に用いられる(最終生成物を乱すことがある)
水溶性の低い脂肪化合物(ヘキサデカノール、ヘキサデカン)の共界面活性剤を
用いない。
【0011】 本発明の1つの対象は、水中に分散され且つ少なくとも1種の界面活性剤で安
定化されたモノマー混合物をミニエマルション重合するフッ素ポリマーの製造方
法において、反応混合物中の有機共溶媒の含有率をエマルションの全重量の0.
2重量%以下にすることを特徴とする方法にある。 「フッ素ポリマー」という用語は少なくとも1種のフッ素化モノマーの重合で
得られる単位を少なくとも20重量%含むポリマーを意味する。
【0012】 本発明方法は下記2段階を基本にする: a) フッ素化(メタ)アクリルモノマーから選択される少なくとも1種のモノ
マー(A)20〜99.9重量%と、非フッ素化(メタ)アクリルまたはビニル
モノマーから選択される少なくとも1種のモノマー(B)0〜65重量%と、少
なくとも1種の極性モノマー(C)0.1〜15重量%とを含むモノマーの混合
物を超音波、コロイドミル、高圧ホモジナイザー等の強力エネルギー乳化手段に
よって乳化し、 b)上記混合物をラジカル開始剤によって20〜100℃の温度で重合する。
【0013】
【実施の形態】
フッ素化モノマー(A)は下記の式[化4][化5][化6]に対応するフッ素化(メ
タ)アクリルモノマーから選択される:
【化4】
【0014】
【化5】
【0015】
【化6】 (ここで、RFは2〜20個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のパーフル
オロ基を表し、pおよびqはそれぞれ1〜20、好ましくは1〜4の整数を表し
、互いに同一でも異なっていてもよく、R1は1〜4個の炭素原子を有する直鎖
または分岐鎖のアルキル基を表し、R2は水素原子またはメチル基を表す)。
【0016】 非フッ素化モノマー(B)は一般にアルキルアクリレートまたはメタクリレー
ト、例えばブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、ステア
リルおよびベヘニルアクリレートおよびメタクリレート、オキシエチレン結合を
有するアクリレートおよびメタクリレート、例えばエチルグリコールメタクリレ
ート、ビニルモノマー、例えば塩化ビニル、ビニリデン、酢酸ビニルである。 極性モノマー(C)の例としては、N,N−ジメチルアミノエチルまたはN−
tert−ブチルアミノエチルメタクリレートおよびアクリレートおよびその第
四級誘導体、アクリル酸、メタクリル酸、スルホン酸基またはヒドロキシ基を有
するモノマー、例えばヒドロキシエチルまたはヒドロキシプロピルのアクリレー
トおよびメタクリレートが挙げられる。
【0017】 一般にコポリマーを支持体に固定し、溶媒に不溶化するために架橋剤が用いら
れる。アクリルアミド誘導体、例えばN−メチロールアクリルアミドおよびN−
メチロールメタクリルアミドまたはクロロヒドロキシプロピルアクリレートまた
はメタクリレートが挙げられる。 用いる界面活性剤はアニオン性またはカチオン性界面活性剤、例えばスルホコ
ハク酸および第四級アンモニウムの誘導体、例えばビス−トリデシル−スルホコ
ハク酸ナトリウムである。 これらは必要に応じて非イオン性界面活性剤と組み合わせて用いられる。
【0018】 分子量はメルカプタンのような連鎖移動剤またはモノマーの導入方法によって
調節される。共重合は水または有機溶媒に可溶な重合開始剤を用いて20〜14
0℃で開始することができる。重合開始剤は過酸化物型(過酸化水素等)、過酸
塩型(過硫酸塩等)またはアゾ型〔4,4’アゾビス(4−シアノペンタノン酸
)、アゾビス(アミジノプロパン)塩酸塩またはアゾビスイソブチロニトリル等
〕にすることができる。 モノマーと水と界面活性剤とを含む混合物の乳化段階の後に重合を行う。この
乳化は強力エネルギー乳化手段(例えば超音波、Manton−Gaulin型
のホモジナイザーまたはコロイドミル)を用いて行うことが重要である。これら
の装置によって与えられる機械エネルギーによって混合物を剪断し、界面活性剤
で安定化したモノマー小滴を形成することができる。このモノマー小滴が重合サ
イトとなり、そこでほぼ同じ寸法(50〜500nm)のポリマー粒子が発生す
る。
【0019】 エマルション製造後にエマルション重合で一般的に用いられる任意の方法、す
なわち回分法、半連続法または連続法で重合を行うことができる。 本発明のフッ素ポリマーのエマルションは各種の支持体、例えば織物、絨毯、
皮革、紙または建材の撥水、撥油処理に用いることができる。本発明エマルショ
ンは水に希釈した後、パッド、浸漬、被覆または噴霧によって塗布することがで
きる。本発明エマルションには各種の添加物、例えば固定樹脂、触媒、静電防止
剤、抑泡剤または殺真菌剤を配合することができる。 以下、本発明の実施例を説明するが、本発明が下記実施例に限定されるもので
はない。以下の実施例において特に記載のない限り%は重量%である。
【0020】
【実施例】実施例1 a)ラテックスの調製 温度制御されたジャケットで加熱した、馬蹄形攪拌器と還流冷却器とを備えた
1000容量部の反応器中に下記を導入する: 脱塩水 480部 ホウ砂(Na225) 0.12部 ビス(トリデシル)スルホコハク酸ナトリウム 3.99部 下記式のポリフッ化アクリレート混合物 8.34部
【0021】
【化7】 (ここで、nは8、10、12、14であり、その重量比は63:25:10:
2である)
【0022】 この混合物を攪拌しながら30分間65℃に加熱した後、超音波(Brans
on Sonifier)を1分間与える。超音波処理した混合物に下記のもの
を攪拌しながら加える: 2−エチルヘキシルメタクリレート 58.6部 メタクリル酸 0.36部 N−メチロールアクリルアミド 1.26部 下記式のポリフッ化アクリレート混合物 59.8部
【0023】
【化8】 (ここで、nは8、10、12、14であり、その重量比は63:25:10:
2である)
【0024】 この混合物に超音波(Branson Sonifier)を1分間与え、次
いで高圧ホモジナイザー(Microfluidizer)に60℃で6回通し
て均質化する。得られたミニエマルションは平均粒径が約100〜200nmの
モノマー小滴からなる。このミニエマルションを温度制御されたジャケットで加
熱した馬蹄形攪拌器と還流冷却器とを備えた1000容量部の反応器中に移し、
窒素を吹込みながら88℃に加熱し、7gの水に溶解した0.84gの過硫酸カ
リウムを用いて重合を開始する。等量の開始剤溶液を反応器に1時間連続的に流
す。さらに1時間重合を続ける。重合中は窒素の吹込みを維持する。 凝集物を含まない過フッ素コポリマーのラテックスが得られる。このラテック
スの重量組成は下記の通り: 53.4%のパーフルオロ単位、45.8%の2−エチルヘキシルメタクリレー
ト、0.3%のメタクリル酸、0.47%のN−メチロールアクリルアミド。 固体含有率は20%で、平均粒径は130nmである。
【0025】 b)皮革への利用 得られたパーフッオロ化コポリマーのラテックスを1%の活性物質を含む水溶
液が得られるまで室温の水に希釈し、得られた水溶液を噴霧器Volumair
T21を用いて皮革サンプル上に噴霧する。塗布量は平均130g/m2にする
。室温で24時間乾燥させた後、下記方法で皮革を評価する。
【0026】撥油性試験 表面張力を徐々に弱くした一連の油性液体を用いて基材の非湿潤性を評価する
「AATCCテクニカルマニュアル」に記載の試験方法118(1992年)に
従って撥油性を測定する。処理した基材の評価は試験液体の支持体が湿れない最
大値で定義する。評価に用いた試験液体を〔表1〕に示す:
【0027】
【表1】
【0028】撥水性試験 下記重量比率の水/イソプロパノール(IPA)からなる1〜10の試験溶液
を用いて撥水効果を測定する。
【0029】
【表2】
【0030】 この試験では処理した基材に上記混合物の液滴をのせ、生じる効果を観察する
。30秒間接触させた後、支持体に浸透しなかったか、支持体を湿らさなかった
溶液に対応する番号を値として格付けする。 この実施例では、処理した皮革サンプルは子羊の皮革である。この処理の結果
を〔表3〕に示す:
【0031】
【表3】 この表はこの化合物が顕著な効果を有することを示している。
【0032】実施例2 a)ラテックスの調製 温度制御されたジャケットで加熱した、馬蹄形攪拌器と還流冷却器とを備えた
1000容量部の反応器に下記を導入する: 脱塩水 480部 ホウ砂(Na225) 0.12部 ビス(トリデシル)スルホコハク酸ナトリウム 3.99部 下記式のポリフッ化アクリレート混合物 8.34部
【0033】
【化9】 (ここで、nは8、10、12、14であり、その重量比は63:25:10:
2である)
【0034】 この混合物を攪拌しながら30分間65℃に加熱し、次いで超音波(Bran
son Sonifier)を1分間与える。超音波処理した混合物に下記を攪
拌しながら加える: 2−エチルヘキシルメタクリレート 28.58部 メタクリル酸 0.27部 N−メチロールアクリルアミド 0.95部 下記式のポリフッ化アクリレート混合物 90.2部
【0035】
【化10】 (ここで、nは8、10、12、14であり、その重量比は63:25:10:
2である)
【0036】 この混合物に超音波(Branson Sonifier)を1分間与え、次
いで高圧ホモジナイザー(Microfluidizer)を60℃で6回通し
て均質化する。 こうして得られたミニエマルションは平均粒径が約100〜200nmのモノ
マーの小滴である。このミニエマルションを温度制御されたジャケットで加熱し
た、馬蹄形攪拌器と還流冷却器とを備えた1000容量部の反応器に移す。この
ミニエマルションに窒素を吹込みながら88℃に加熱し、7gの水に溶解した0
.84gの過硫酸カリウムで重合を開始する。等量の開始剤溶液を反応器内に1
時間連続して流す。さらに1時間重合を続ける。重合中は窒素の吹込みを維持す
る。 凝集物を含まないパーフルオロコポリマーのラテックスが得られる。このラテ
ックスの重量組成は下記の通り: 77.1%のパーフルオロ単位、22.4%の2−エチルヘキシルメタクリレー
ト、0.2%のメタクリル酸、0.4%のN−メチロールアクリルアミド。 固体含有率は20%であり、平均粒径は120nmである。
【0037】 b)皮革への利用 実施例1の条件で操作を繰返す。実施例2で得られた結果を〔表4〕に示す。
【表4】
【0038】実施例3 a)ラテックスの調製 温度制御されたジャケットで加熱した、馬蹄形攪拌器と還流冷却器とを備えた
1000容量部の反応器に下記のものを導入する: 脱塩水 670部 塩化ジココジメチルアンモニウム 13部 HLB15でエトキシル化したアルキルフェノール混合物 12部 下記式のポリフッ化アクリレート混合物 200部
【0039】
【化11】 (ここで、nは8、10、12、14であり、その重量比は63:25:10:
2である)
【0040】 ステアリルメタクリレート 65部 N−メチロールアクリルアミドの48%水溶液 8.5部 N−メチロールメタクリルアミドの60%水溶液 9.2部 n−ドデシルメルカプタン 0.27部。 この混合物を攪拌せずに30分間65℃に加熱し、次いで超音波(Brans
on Sonifier)を1分間与え、次いで高圧ホモジナイザー(Micr
ofluidizer)を60℃で6回通過して均質化する。
【0041】 こうして得られたミニエマルションは平均粒径が約150〜200nmのモノ
マーの小滴である。このミニエマルションを温度制御されたジャケットで加熱し
た、馬蹄形攪拌器と還流冷却器とを備えた1000容量部の反応器に移す。この
ミニエマルションを窒素を吹込みながら70℃に加熱し、20部の水に溶解した
2.03部のアゾビス塩酸塩(アミジノプロパン)で重合を開始する。重合を2
時間行う。 冷却後、凝集物を含まないパーフルオロコポリマーのラテックスが得られる。
このラテックスの重量組成は下記の通り: 70.7%のパーフルオロ単位、23%のステアリルメタクリレート、3%のN
−メチロールアクリルアミド、3.3%のN−メチロールメタクリルアミド。 固体含有率は33%であるので、水で希釈して20%にする。平均粒径は150
nmである。
【0042】 b)織物への利用 水中に上記で得られたフッ素コポリマーのラテックス25g/lと酢酸1.5
g/lとを含むパッド浴を室温で調製する。次いで、この浴中に布を漬ける(パ
ッドする)。絞り率は約50%。乾燥後、布をBenz熱硬化装置で160℃で
1分間処理する。 こうして処理された布の撥水性および撥油性を試験する。撥油性は上記のAA
TCC118試験で評価する。撥水性は布の撥水仕上げ検査に用いる耐水性試験
(AATCCテクニカルマニュアルの噴霧試験、試験方法22、1972年)に
従って評価する。 ポリアミド(PA)の布を処理した。 〔表5〕はこの化合物の極めて有利な性能を示している。
【0043】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 220:56) C08F 220:56) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW Fターム(参考) 4H020 BA15 BA24 4J011 JB22 KA02 KA03 KA08 KA10 KB26 4J100 AC03R AC04R AG04R AL03R AL04R AL08P AL08Q AL08R AM17Q BA02R BA03Q BA28P BA58P BB01Q BB18P CA04 CA05 CA06 DA37

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機共溶媒の含有率をエマルションの全重量の0.2重量%以
    下にした、下記2つの段階a)とb)を含むミニエマルション重合によるフッ素
    ポリマーの製造方法: a) 超音波、コロイドミル、高圧ホモジナイザーを含む強力乳化手段によって
    、20〜99.9重量%のフッ素化(メタ)アクリルモノマーから選択される少
    なくとも1種のモノマー(A)と、0.1〜15重量%のアクリルアミドおよび
    その誘導体、例えばN−メチロールアクリルアミドから選択される少なくとも1
    種のモノマーと、0〜65重量%の非フッ素化アクリルまたはビニルモノマーか
    ら選択される少なくとも1種のモノマー(B)とを含むモノマー混合物を乳化さ
    せ、 b) 上記混合物をラジカル開始剤を用いて20〜100℃の温度で重合する。
  2. 【請求項2】 モノマー混合物が非イオン性、アニオン性またはカチオン性界
    面活性剤、例えばポリエトキシル化スルホコハク酸および第四級アンモニウムの
    誘導体からなる群の中から選択される少なくとも1種の界面活性剤によって安定
    化されている請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 フッ素化モノマー(A)が下記の式[化1][化2]または[
    化3]に対応するモノマーを含む群1の中から選択される請求項1または2に記
    載の方法: 【化1】 【化2】 【化3】 (ここで、RFは2〜20個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のパーフル
    オロ基を表し、pおよびqはそれぞれ1〜20、好ましくは1〜4の整数を表し
    、互いに同一でも異なっていてもよく、R1は1〜4個の炭素原子を有する直鎖
    または分岐鎖のアルキル基を表し、R2は水素原子またはメチル基を表す)
  4. 【請求項4】 モノマー(B)が下記の群の中から選択される請求項1〜3の
    いずれか一項に記載の方法: C1〜C22のアルキル(メタ)アクリレート、 オキシエチレン結合を有する(メタ)アクリレート、 ビニルモノマー、例えば塩化ビニルまたは酢酸ビニル
  5. 【請求項5】 ラジカル開始剤が過酸化物、過酸塩、例えば過硫酸塩およびア
    ゾ化合物からなる群の中から選択される請求項1〜4のいずれか一項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 有機共溶媒の含有率がエマルションの全重量の0.2重量%以
    下であり、凝集物の含有率がモノマーの全重量の1重量%以下である、請求項1
    〜5のいずれか一項に記載の方法によって得られるフッ素ポリマーの水性分散体
  7. 【請求項7】 皮革、織物、絨毯、紙および建材を含む各種支持体の撥水、撥
    油処理での請求項6に記載の水性分散体の使用。
JP2000582441A 1998-11-13 1999-11-09 ミニエマルション重合によるフッ素化ポリマー Pending JP2002530443A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/14272 1998-11-13
FR9814272A FR2785904B1 (fr) 1998-11-13 1998-11-13 Polymeres fluores par polymerisation en miniemulsion
PCT/FR1999/002744 WO2000029457A1 (fr) 1998-11-13 1999-11-09 Polymeres fluores par polymerisation en miniemulsion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002530443A true JP2002530443A (ja) 2002-09-17

Family

ID=9532690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582441A Pending JP2002530443A (ja) 1998-11-13 1999-11-09 ミニエマルション重合によるフッ素化ポリマー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6774176B1 (ja)
EP (1) EP1129117B1 (ja)
JP (1) JP2002530443A (ja)
AT (1) ATE339455T1 (ja)
AU (1) AU1164900A (ja)
DE (1) DE69933233T2 (ja)
ES (1) ES2273522T3 (ja)
FR (1) FR2785904B1 (ja)
WO (1) WO2000029457A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511830A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 低当量重量アイオノマー
US7560506B2 (en) 2004-04-20 2009-07-14 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent composition and process for production thereof
JP2010084149A (ja) * 2001-12-06 2010-04-15 Gore Enterp Holdings Inc フッ素化アイオノマー性架橋コポリマー
JP2011511848A (ja) * 2007-10-05 2011-04-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロポリマー

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779436B1 (fr) * 1998-06-03 2000-07-07 Atochem Elf Sa Polymeres hydrophiles fluores
FR2816950B1 (fr) 2000-11-17 2003-02-14 Essilor Int Procede d'obtention d'un latex photochromique
FR2819258B1 (fr) 2001-01-11 2003-04-11 Essilor Int Procede d'obtention d'un latex photochromique stabilise, latex obtenu et application a l'optique ophtalmique
US6482911B1 (en) 2001-05-08 2002-11-19 3M Innovative Properties Company Fluoroalkyl polymers containing a cationogenic segment
US7276565B2 (en) * 2003-06-20 2007-10-02 Xerox Corporation Continuous miniemulsion polymerization process
US7173081B2 (en) * 2003-08-12 2007-02-06 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Processes to produce water-dispersible polyester stabilized fluoroalkyl compositions
US7186769B2 (en) * 2003-08-12 2007-03-06 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Water-dispersible polyester stabilized fluoroalkyl compositions
US7189780B2 (en) * 2003-08-12 2007-03-13 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Processes to produce water-dispersible polyester stabilized, acid-treated, fluoroalkyl compositions
US7964657B2 (en) * 2007-03-23 2011-06-21 Peach State Labs, Inc. Polymeric dispersions and applications thereof
WO2008136435A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Asahi Glass Company, Limited 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品
EP2264079B1 (en) * 2008-03-12 2015-05-27 Asahi Glass Company, Limited Copolymer and method for producing the same
US20100113691A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoro olefin polymerization
US20110129424A1 (en) * 2009-09-16 2011-06-02 Cory Berkland Fluorinated polymers and associated methods
FR2965265B1 (fr) 2010-09-29 2013-04-26 Uppa Universite De Pau Et Des Pays De L Adour Procede gel de polymerisation par amorcage a ultra-sons
CN103408695A (zh) * 2013-07-11 2013-11-27 东华大学 一种含全氟短碳链的拒水拒油整理剂的制备及应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1419505A1 (de) * 1961-10-11 1969-01-09 Du Pont Verfahren zum OEl- und Wasserabweisendmachen von Textilien und Mittel zur Durchfuehrung dieses Verfahrens
US3462296A (en) 1966-07-22 1969-08-19 Du Pont Fluorinated oil- and water-repellent copolymer and process for treating fibrous materials with said copolymer
FR1532053A (fr) 1966-07-22 1968-07-05 Du Pont Nouveaux agents hydrofuges et oléofuges, procédé de traitement de matières et articles textiles les mettant en oeuvre et produits ainsi traités
FR2175332A5 (ja) 1972-03-10 1973-10-19 Ugine Kuhlmann
FR2202515A5 (en) 1972-10-09 1974-05-03 Asahi Glass Co Ltd Oil-and water-repellent agents for textiles - from copolymerising of monomers contg. fluoroalkyl gps., vinyl chloride and maleate or fumarate esters
JPS61103912A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 Nitto Electric Ind Co Ltd 樹脂水性エマルジヨン
DE4113894A1 (de) * 1991-04-27 1992-10-29 Bayer Ag Waessrige dispersionen von perfluoralkylgruppen enthaltenden copolymerisaten, ihre herstellung und verwendung
AU681598B2 (en) * 1993-03-26 1997-09-04 W.L. Gore & Associates, Inc. Microemulsion polymerization systems and coated materials made therefrom

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511830A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 低当量重量アイオノマー
JP2010084149A (ja) * 2001-12-06 2010-04-15 Gore Enterp Holdings Inc フッ素化アイオノマー性架橋コポリマー
US7560506B2 (en) 2004-04-20 2009-07-14 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent composition and process for production thereof
JP2011511848A (ja) * 2007-10-05 2011-04-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
DE69933233T2 (de) 2007-09-13
EP1129117B1 (fr) 2006-09-13
FR2785904B1 (fr) 2000-12-15
FR2785904A1 (fr) 2000-05-19
ATE339455T1 (de) 2006-10-15
DE69933233D1 (de) 2006-10-26
US6774176B1 (en) 2004-08-10
ES2273522T3 (es) 2007-05-01
WO2000029457A1 (fr) 2000-05-25
EP1129117A1 (fr) 2001-09-05
AU1164900A (en) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002530443A (ja) ミニエマルション重合によるフッ素化ポリマー
TWI325882B (en) Water-and oil-repelling composition and manufacturing method thereof
JP2003525953A (ja) フルオロケミカルコポリマーエマルジョンの安定化
WO2005090420A1 (ja) アクリル系共重合体の製造法
JP2011515503A (ja) 含フッ素重合体および撥水撥油剤
JPS58127715A (ja) アクリルプラスチツク分散液及び平面状繊維製品固定法
US6894106B2 (en) Aqueous dispersion of water- and oil-repellent and process for the production thereof
CN109651544B (zh) 疏水性纳米二氧化硅改性聚丙烯酸酯分散液及其制备方法
CN109503743B (zh) 改性聚丙烯酸酯分散液
JP3744034B2 (ja) 夾雑物安定性に優れる水分散型撥水撥油剤組成物
US5965656A (en) Process for preparing aqueous emulsion
JPH0243210A (ja) ペルフルオロアルキル基を含むコポリマー
TW201947003A (zh) 撥水撥油劑及纖維製品
JP3744035B2 (ja) 安定性に優れる水分散型撥水撥油剤組成物
EP2132232B1 (en) Polymeric dispersions and applications thereof
JP3207001B2 (ja) 長鎖(メタ)アクリレート系ラテックスおよびその製造法
JPH03153716A (ja) パーフルオロアルキルアクリレートまたはメタクリレート共重合体またはグラフト共重合体
WO2009119913A1 (en) Fluorine-containing copolymer and water- and oil-repellent agent
TWI226346B (en) Nano fluorinated water-and oil-repellent and process for producing the same
JP2005146102A (ja) 撥水撥油剤組成物の製造方法
JP2004506073A (ja) 新規なフッ素化コポリマーと、その基材への被覆・含浸剤としての使用と、得られた基材
WO2004067579A1 (ja) 水性分散液の製造法
JPWO2005087826A1 (ja) 皮革および蛋白質繊維の処理のための重合体および処理剤
JPH0859752A (ja) フッ素化共重合体の水性エマルジョンの調製方法
JPS61264081A (ja) 撥水撥油剤分散液

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101203