JP2002527508A - 抗炎症活性を有する新規なイミダゾール類 - Google Patents

抗炎症活性を有する新規なイミダゾール類

Info

Publication number
JP2002527508A
JP2002527508A JP2000577154A JP2000577154A JP2002527508A JP 2002527508 A JP2002527508 A JP 2002527508A JP 2000577154 A JP2000577154 A JP 2000577154A JP 2000577154 A JP2000577154 A JP 2000577154A JP 2002527508 A JP2002527508 A JP 2002527508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazole
methylsulfonylphenyl
chloro
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000577154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4480894B2 (ja
Inventor
カルメン、アルマンサ
コンセプシオン、ゴンザレス
マ、カルメン、トレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J.URIACH & CIA, S.A.
Original Assignee
J.URIACH & CIA, S.A.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J.URIACH & CIA, S.A. filed Critical J.URIACH & CIA, S.A.
Publication of JP2002527508A publication Critical patent/JP2002527508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480894B2 publication Critical patent/JP4480894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/91Nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式I{式中、XまたはYの一方はNであり、他方はCであり;Rは水素、メチル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−CHO、−COCHまたは−COORであり;Rは所望により置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであり;RはC1−8アルキル、C1−8ハロアルキル基またはRであり;Rは水素、C1−8アルキルまたはアリールC0−8アルキルであり;R は水素、C1−8アルキル、アリールC1−8アルキル、−CORまたは−COORであり;RはC1−8アルキルまたはC1−8ハロアルキルであり;上記の定義においてアリールはフェニルまたはナフチルであり;上記の定義においてヘテロアリールはピリジン、ピラジン、ピリミジンまたはピリダジンであり、これは所望によりベンゼン環と縮合していてもよい}で示される化合物。これらの化合物はシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は抗炎症活性を有する新規な一連のイミダゾール類、ならびにそれらの
製造方法、これらの化合物を含有する医薬組成物および医薬におけるそれらの使
用に関する。
【0002】発明の背景 多くの急性ならびに慢性炎症プロセスには、アラキドン酸の代謝に由来する物
質が関与している。これらはアラキドン酸カスケードと呼ばれるものを形成する
一連の酵素の作用の結果生じる脂質特性を有する大きな化合物ファミリーをなす
。治療上の観点から最も重要なものとしてシクロオキシゲナーゼ(COX)とし
ても知られるプロスタグランジンG/Hシンターゼ(PGHS)があり、これは
プロスタグランジン(PGE、PGD、PGF)、プロスタシクリン(P
GI)およびトロンボキサンA(TXA)などの血管作用物質および炎症
性物質の形成を触媒する。
【0003】 シクロオキシゲナーゼ(COX)の阻害が、市販のほとんどの抗炎症薬(非ス
テロイド系抗炎症薬、NSAID)の作用を担う作用機構である。該阻害はまた
胃のプロスタグランジンレベルを低下させるが、これは胃の粘膜におけるこの分
子の保護的役割を考慮すれば、十分公知の胃のNSAID作用と相関されている
【0004】 90年代のはじめには、2つのシクロオキシゲナーゼイソ型、COX−1とC
OX−2が記載されている。COX−1は構成的イソ型であり、多くの組織に存
在するが、もっぱら胃、腎臓および血小板に存在する。その阻害は胃および腎臓
のNSAID作用を担う。一方、COX−2は誘導性のイソ型であり、マクロフ
ァージ、軟骨細胞、遷移芽細胞および内皮細胞などの広範な組織における炎症ま
たは有糸分裂促進刺激の結果として発現する。
【0005】 PGHS(PGHSまたはCOX−2)の誘導性イソ酵素は胃に存在する構
成形態をより低い程度で阻害するので潰瘍誘発性(非選択性阻害剤の最も顕著な
副作用)が低いということから、これらの発見によってこれら薬剤の胃耐性がお
そらく向上させる選択性COX−2阻害剤の合成が可能となった。本発明はイソ
型2(COX−2)に選択性のある新規なシクロオキシゲナーゼ阻害剤について
記載する。
【0006】発明の説明 本発明は一般式:
【化7】 式中、 XまたはYの一方はNを表し、他方はCを表し; Rは水素、メチル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−CHO、−COCH
たは−COORを表し; Rは所望によりハロゲン、C1−8アルキル、C1−8ハロアルキル、R OC0−8アルキル、RSC0−8アルキル、シアノ、ニトロ、−NR 、−NRSO、−SOR、−SO、−SONRまたは
−CONRから独立に選択される1以上の基で置換されていてもよいアリ
ールまたはヘテロアリールを表し; RはC1−8アルキル、C1−8ハロアルキルまたは−NRを表し; Rは水素、C1−8アルキルまたはアリールC0−8アルキル(ここでアリ
ール基は所望によりC1−8アルキル、ハロゲン、C1−8ハロアルキル、シア
ノ、ニトロ、ROC0−8アルキル、RSC0−8アルキル、−NR 、−NRCOR、−CORまたは−COORから選択される1以上の基
で置換されていてもよい)を表し; RはC1−8アルキルまたはC1−8ハロアルキルを表し; Rは水素、C1−8アルキル、アリールC1−8アルキル(ここでアリール
基は所望によりC1−8アルキル、ハロゲン、C1−8ハロアルキル、シアノ、
ニトロ、ROC0−8アルキル、RSC0−8アルキル、−NR、−
NRCOR、−CORまたは−COORから選択される1以上の基で置
換されていてもよい)、−CORまたは−COORを表し; Rは水素、C1−8アルキルまたはベンジルを表し; RはC1−8アルキルまたはC1−8ハロアルキルを表し; 上記の定義においてアリールはフェニルまたはナフチルを表し; 上記の定義においてヘテロアリールはピリジン、ピラジン、ピリミジンまたは
ピリダジンを表し、これは所望によりベンゼン環と縮合していてもよい} で示される新規な化合物に関する。
【0007】 本発明はまた、本発明の化合物の付加塩、ならびにそれらの溶媒和物およびプ
ロドラッグに関する。プロドラッグとは、in vivoで崩壊して式Iの化合物を遊
離することができる式Iの化合物の前駆体いずれかをさす。
【0008】 式Iのいくつかの化合物はキラル中心を持ち、種々の立体異性体が生じ得る。
本発明は個々の立体異性体のいずれか1つ、ならびにそれらの混合物に関する。
さらに、本発明のいくつかの化合物はシス/トランス異性体を示すことがある。
本発明は幾何異性体のいずれか1つ、ならびにそれらの混合物に関する。
【0009】 本発明はまた、式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もし
くはプロドラッグの有効量を、1以上の医薬上許容される賦形剤と混合して含ん
でなる医薬組成物に関する。
【0010】 本発明はまた、シクロオキシゲナーゼ、特にシクロオキシゲナーゼ−2によっ
て媒介される疾病の治療または予防に用いる薬剤の製造のための、式Iの化合物
、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用に関す
る。
【0011】 本発明はまた、炎症、痛みおよび/または発熱の治療に用いる薬剤の製造のた
めの、式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロド
ラッグの使用に関する。
【0012】 本発明はまた、プロスタノイドによって誘発される平滑筋収縮を阻害する薬剤
の製造のための、式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もし
くはプロドラッグの使用に関する。
【0013】 本発明はまた、月経困難症、早期陣痛、喘息および気管支炎の治療または予防
に用いる薬剤の製造のための、式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、
溶媒和物もしくはプロドラッグの使用に関する。
【0014】 本発明はまた、癌、好ましくは胃腸管癌、さらに好ましくは結腸癌の治療また
は予防に用いる薬剤の製造のための、式Iの化合物、またはその医薬上許容され
る塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用に関する。
【0015】 本発明はまた、脳梗塞、癲癇、ならびにアルツハイマー病および痴呆などの神
経変性疾患の治療または予防に用いる薬剤の製造のための、式Iの化合物、また
はその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用に関する。
【0016】 本発明はまた、シクロオキシゲナーゼ、特にシクロオキシゲナーゼ−2によっ
て媒介される疾病の治療または予防のための、式Iの化合物、またはその医薬上
許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用に関する。
【0017】 本発明はまた、炎症、痛みおよび/または発熱の治療のための、式Iの化合物
、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用に関す
る。
【0018】 本発明はまた、プロスタノイドによって誘発される平滑筋収縮を阻害するため
の、式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラ
ッグの使用に関する。
【0019】 本発明はまた、月経困難症、早期陣痛、喘息および気管支炎の治療または予防
のための、式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプ
ロドラッグの使用に関する。
【0020】 本発明はまた、癌、好ましくは胃腸管癌、さらに好ましくは結腸癌の治療また
は予防のための、式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もし
くはプロドラッグの使用に関する。
【0021】 本発明はまた、脳梗塞、癲癇、ならびにアルツハイマー病および痴呆などの神
経変性疾患の治療または予防のための、式Iの化合物、またはその医薬上許容さ
れる塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用に関する。
【0022】 本発明はまた、それを必要とする哺乳類、特にヒトにおいてシクロオキシゲナ
ーゼ、特にシクロオキシゲナーゼ−2によって媒介される疾病を治療または予防
する方法であって、式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物も
しくはプロドラッグの治療上有効な量をその哺乳類に投与することを含んでなる
方法に関する。
【0023】 本発明はまた、それを必要とする哺乳類、特にヒトにおいて炎症、痛みおよび
/または発熱を治療または予防する方法であって、式Iの化合物、またはその医
薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療上有効な量をその哺乳
類に投与することを含んでなる方法に関する。
【0024】 本発明はまた、それを必要とする哺乳類、特にヒトにおいてプロスタノイドに
よって誘発される平滑筋収縮を阻害する方法であって、式Iの化合物、またはそ
の医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療上有効な量をその
哺乳類に投与することを含んでなる方法に関する。
【0025】 本発明はまた、それを必要とする哺乳類、特にヒトにおいて月経困難症、早期
陣痛、喘息および気管支炎を治療または予防する方法であって、式Iの化合物、
またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療上有効な
量をその哺乳類に投与することを含んでなる方法に関する。
【0026】 本発明はまた、それを必要とする哺乳類、特にヒトにおいて癌、好ましくは胃
腸管癌、さらに好ましくは結腸癌を治療または予防する方法であって、式Iの化
合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療上
有効な量をその哺乳類に投与することを含んでなる方法に関する。
【0027】 本発明はまた、それを必要とする哺乳類、特にヒトにおいて脳梗塞、癲癇、な
らびにアルツハイマー病および痴呆などの神経変性疾患を治療または予防する方
法であって、式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくは
プロドラッグの治療上有効な量をその哺乳類に投与することを含んでなる方法に
関する。
【0028】 本発明のもう1つの目的は、 (a)式Iの化合物においてRが水素またはメチルを表す場合には、式II
【化8】 (式中、X、Y、RおよびRは上記の意味を有する)のイミンを式III
【化9】 (式中、Rは水素またはメチルを表し、かつ、Lは好適な脱離基を表す)のイ
ソシアニドと反応させる、または (b)式Iの化合物においてRがC1−8アルキルまたはC1−8ハロアル
キルを表す場合には、式VIII
【化10】 (式中、RはC1−8アルキルまたはC1−8ハロアルキルを表し、かつ、X
、Y、R1およびRは上記の意味を有する)のチオエーテルを適切な酸化剤で
酸化する、または (c)式Iの化合物においてRが−NHを表す場合には、式IX
【化11】 (式中、X、Y、RおよびRは上記の意味を有する)の化合物をヒドロキシ
ルアミン−O−スルホン酸と反応させる、または (d)式Iの化合物においてRが−NRを表す場合には、式XI
【化12】 (式中、X、Y、RおよびRは上記の意味を有する)の化合物を式HNRのアミンと反応させる、または (e)式Iの化合物においてRがハロゲンを表し、かつ、XがNを表す場合
には、式Iの化合物(式中、Rは水素を表す)を適切なハロゲン化剤と反応さ
せる、 (f)式Iの化合物においてRがハロゲンを表し、かつ、YがNを表す場合
には、式Iの化合物(式中、Rは水素を表す)を強塩基および適切なハロゲン
化剤と反応させ、 (g)一段階または多段階で式Iの化合物を式Iの別の化合物へ変換し;さら
に (h)所望により上記の工程の後に、式Iの化合物を酸と反応させて対応する
付加塩を得る ことを含んでなる、式Iの化合物の製造方法を提供することにある。
【0029】 上記の定義において、基または基の一部としてのC1−8アルキルは、1〜8
個の炭素原子を含む直鎖または分枝アルキル基を意味する。例としては中でも、
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル
、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル
、およびオクチルが挙げられる。C0−8アルキル基とは、加えてアルキル基が
存在しなくてもよい(すなわち、共有結合が存在する)ことを意味する。
【0030】 ハロゲン基またはその省略形ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード
を意味する。
【0031】 C1−8ハロアルキル基は、C1−8アルキル基の1以上の水素原子が、同一
であっても異なっていてもよい1以上のハロゲン原子(すなわち、フルオロ、ク
ロロ、ブロモまたはヨード)で置換することから生じる基を意味する。例として
は、トリフルオロメチル、フルオロメチル、1−クロロエチル、2−クロロエチ
ル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2−ブロモエチル、2−ヨード
エチル、ペンタフルオロエチル、3−フルオロプロピル、3−クロロプロピル、
2,2,3,3,−テトラフルオロプロピル、2,2,3,3,3−ペンタフル
オロプロピル、ヘプタフルオロプロピル、4−フルオロブチル、ノナフルオロブ
チル、5−フルオロペンチル、6−フルオロヘキシル、7−フルオロヘプチルお
よび8−フルオロオクチルが挙げられる。
【0032】 アリールC1−8アルキル基とは、C1−8アルキル基の水素原子が、上記で
定義されたもののようなアリール基、すなわち所望により上記のように置換され
ていてもよいフェニルまたはナフチルで置換することから生じる基を意味する。
例としては中でも、ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルチル、3−フ
ェニルプロピル、2−フェニルプロピル、1−フェニルプロピル、4−フェニル
ブチル、3−フェニルブチル、2−フェニルブチル、1−フェニルブチル、5−
フェニルペンチル、6−フェニルヘキシル、7−フェニルヘプチル、および8−
フェニルオクチルが挙げられる。なおここで、フェニル基は所望により置換され
ていてもよい。アリールC0−8アルキル基とは、アルキル基が存在しない場合
(すなわちCアルキルである場合)にはアリール基をさらに含むことを意味す
る。
【0033】 Rの定義においてアリールはフェニルまたはナフチルを意味する。Rの定
義においてヘテロアリールはピリジン、ピラジン、ピリミジンまたはピリダジン
環を意味し、これらは所望によりベンゼン環と縮合し、従ってキノリン、イソキ
ノリン、キノキサリン、キナゾリン、フタラジンまたはシンノリン環を形成して
いてもよい。このヘテロアリール基はいずれの環のいずれの炭素原子によって(
縮合ベンゼン環を含む場合)式Iの分子の残部と結合していてもよい。
【0034】 すでに上記で述べたように、Rで表されるアリールまたはヘテロアリール基
は、所望によりハロゲン、C1−8アルキル、C1−8ハロアルキル、ROC 0−8 アルキル、RSC0−8アルキル、シアノ、ニトロ、−NR、−
NRSO、−SOR、−SO、−SONRまたは−C
ONRから独立に選択される1以上、好ましくは1〜3個の基で置換され
ていてもよい。かかる置換基が1個を超えて存在するとき、アリールまたはヘテ
ロアリール基の利用可能ないずれの位置に存在しておいてもよい。
【0035】 本発明は上記化合物の総てを含むが、独立にまたは適合するいずれかの組合せ
で、 Rはハロゲン、より好ましくはクロロを表し;かつ/または Rは所望によりハロゲン、C1−8アルキル、C1−8ハロアルキル、R OC0−8アルキル、RSC0−8アルキル、シアノ、ニトロ、−NR 、−NRSO、−SOR、−SO、−SONRまたは
−CONRから独立に選択される1以上の基で置換されていてもよいフェ
ニルまたはピリジンを表し;かつ/または Rはメチルまたは−NHを表し;かつ/または XはNを表す ような式Iの化合物が好ましい。
【0036】 従って本発明の好ましいクラスの化合物としては、Rがメチルまたは−NH を表す式Iの化合物がある。
【0037】 本発明のさらになお好ましいクラスの化合物としては、Rがメチルまたは−
NHを表し、かつ、Rがクロロを表す式Iの化合物がある。
【0038】 本発明の特に好ましいクラスの化合物としては、Rがメチルまたは−NH を表し、Rがクロロを表し、かつ、XがNを表す式Iの化合物がある。
【0039】 本発明の別の特に好ましいクラスの化合物としては、Rがメチルまたは−N
を表し、Rがクロロを表し、かつ、XがNを表し、かつ、Rが、所望に
よりハロゲン、C1−8アルキル、C1−8ハロアルキル、ROC0−8アル
キル、RSC0−8アルキル、シアノ、ニトロ、−NR、−NRSO 、−SOR、−SO、−SONRまたは−CONR から独立に選択される1以上の基で置換されていてもよいフェニルまたはピリ
ジンを表す式Iの化合物がある。
【0040】 本発明の化合物は1以上の塩基性窒素を含み、従ってそれらは有機および無機
酸を伴って塩を形成していてもよく、これらも本発明に含まれる。治療目的に用
いられる場合に医薬上許容される限り、かかる塩の性質は限定されない。かかる
塩の例としては、塩酸塩、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、過塩素酸、硫酸、
またはリン酸などの無機酸との塩;および中でもメタンスルホン酸、トリフルオ
ロメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンス
ルホン産、蟻酸、シュウ酸、酢酸またはマレイン酸などの有機酸との塩が挙げら
れる。これらの塩は、常法で式Iの化合物を十分量の所望の酸と反応させ塩を得
ることにより製造することができる。式Iの化合物およびそれらの塩は溶解度な
どのある物性が異なるが、本発明の目的に対しては同等である。
【0041】 本発明のいくつかの化合物は水和形態をはじめとする溶媒和形態で存在しても
よい。一般に、水、エタノールなどのような医薬上許容される溶媒との溶媒和形
態は、本発明の目的に対しては非溶媒和形態と同等である。
【0042】 本発明のいくつかの化合物は種々のジアステレオマーおよび/または光学異性
体として存在してもよい。ジアステレオマーはクロマトグラフィーまたは分別結
晶化などの常法により分離することができる。光学異性体は光学分割の常法を用
いて分割し、光学的に純粋な異性体を得ることができる。この分割はいずれかの
合成中間体がキラルである際、または一般式Iの生成物の際に行うことができる
。光学的に純粋な異性体はまた鏡像特異的合成を用いて個々に得ることもできる
。本発明は、合成より得られるものであれ、あるいは物理的に混合して作られた
ものであれ、個々の異性体および混合物(例えばラセミ混合物)の双方を包含す
る。
【0043】 さらに本発明のいくつかの化合物はシス/トランス異性性を示してもよい。本
発明は幾何異性体のいずれか1つならびにその混合物を含む。
【0044】 本発明の目的はまた、式Iの化合物を製造する方法を提供することにもある。
当業者には明らかであろうが、所定の化合物の製造に用いられる厳密な方法その
化学構造によって異なる。さらに以下に詳細に示されるほとんどの方法において
は、通常の保護基を用いて不安定な、または反応性のある基を保護する必要があ
るか、またはそうするのが好ましい。かかる保護基の性質、ならびにそれらの導
入および除去の方法は十分公知であり、当技術分野の水準の範囲内である(例え
ば、Greene T.W., "Protective Groups in Organic Synthesis", John Wiley &
Sons, New York, 1981)。
【0045】 Rが水素またはメチルを表す式Iの化合物は一般に、以下のスキームで示さ
れるように、式IIのイミンを式IIIのイソシアニドと反応させることによって得
られる:
【化13】 {式中、Rは水素またはメチルを表し、X、Y、RおよびRは上記の意味
を持ち、かつ、Lはトシルまたは1H−ベンゾトリアゾール−1−イルなどの好
適な脱離基を表す}。
【0046】 この反応は加熱、好ましくは還流下、メタノール−ジメトキシエタン混合物な
どの好適な溶媒中、KCOなどの塩基の存在下で行われる。
【0047】 式IIのイミンは、ディーンスターク内でベンゼンまたはトルエンなどの好適な
溶媒中、加熱還流下で、XがNである場合には式R−CHO(IV)のアルデヒ
ドと式RSO−C−NH(V)のアミンとを縮させることによるか
、またはYがNである場合には式RSO−C−CHO(VI)のアルデ
ヒドと式R−NH(VII)のアミンとを縮合させることによって製造できる
【0048】 式IIIのイソシアニドはトシルメチルイソシアニドおよび1H−ベンゾトリア
ゾール−1−イルメチルイソシアニドなど商業的に入手可能であるか、あるいは
文献に記載の方法(A.M. van Leusen et al., Tetrahedron Lett. 1975, 3487-88
)を用いてこれらをヨウ化メチルでアルキル化することによって製造することも
できる。
【0049】 RがC1−8アルキルまたはC1−8ハロアルキルを表す式Iの化合物はま
た、対応する式VIII
【化14】 (式中、RはC1−8アルキルまたはC1−8ハロアルキルを表し、かつ、X
、Y、RおよびRは上記の意味を有する) のチオエーテルから、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタンなどの適切な
溶媒中でm−クロロ過安息香酸、モノペルオキシフタル酸マグネシウムまたはオ
キソン(登録商標)などの適切な酸化剤で酸化することによっても製造すること
ができる。
【0050】 Rが−NHを表す式Iの化合物はまた、対応する式IX
【化15】 (式中、X、Y、RおよびRは上記の意味を有する)のスルフィン酸ナトリ
ウムから、水または水−テトラヒドロフラン混合物などの適切な溶媒中でヒドロ
キシルアミン−O−スルホン酸と反応させることにより製造してもよい。
【0051】 式IXの化合物は、対応するメチルスルホキシドX、すなわち−SONaの代
わりに−SOCH基を有すること以外はIX類似化合物から、無水酢酸で処理し
て対応するアセトキシメチルチオ誘導体(−SCHOAc)を得、これをモノ
ペルオキシフタル酸マグネシウムなどの好適な酸化剤で酸化して−SOCH OAc誘導体を得、これを塩基、例えば水酸化ナトリウムで処理することによっ
て式IXのスルフィン酸ナトリウムへ変換することを含む方法で製造される。
【0052】 Rが−NRを表す式Iの化合物はまた、式XI
【化16】 (式中、X、Y、RおよびRは上記の意味を有する)のクロロスルホニル誘
導体から、式NHR(XII)のアミンと反応させることによっても製造す
ることができる。式XIの化合物は式IXのスルフィン酸ナトリウムから、塩化チオ
ニルで塩素化することにより製造するこができる。あるいは、式XIの化合物は、
式XIII
【化17】 (式中、X、Y、RおよびRは上記の意味を有する)の化合物から、ハロス
ルホン酸、例えばクロロスルホン酸で処理することにより製造できる。
【0053】 化合物VIII、XおよびXIIIは、−SOの代わりにそれぞれ−SR、−
SOCHまたは−H基を含む化合物IIから出発すること以外は式Iの化合物の
製造に関して上記したものと同様の一般法に従って製造することができる。誘導
体Xはまた、R=CHである式VIIIの化合物から、好適な酸化剤で酸化する
ことによって製造することもできる。
【0054】 式Iのいくつかの化合物はまた、有機化学において標準的な反応を用い、一段
階または多段階で式Iの別の化合物からの相互変換によって得ることもできる。
【0055】 従って例えば置換基Rは別のR基へ変換して式Iの新たな化合物を生成す
ることができる。
【0056】 Rが水素とは異なる式Iの化合物の多くは、Rが水素を表す対応する化合
物Iから、有機化学で広く用いられている通常の反応によって製造することがで
きる。Rが水素である式Iの化合物は、Rが水素を表す対応する化合物から
、X=Nである場合には、N−ハロスクシンイミドまたはBrなどの好適なハ
ロゲン化剤で処理することにより、また、Y=Nである場合には、ブチルリチウ
ムなどの強塩基で処理してアニオンを形成させ、次ぎにN−ハロスクシンイミド
などの好適なハロゲン化剤と反応させることによって製造することができる。そ
の他の変換例としては、Y=Nである式Iの化合物をブチルリチウムなどの強塩
基で処理して好ましくはイミダゾールの2位でアニオンを形成し、次ぎに好適な
アルキル化剤、例えばヨウ化メチル、好適なアシル化剤(R=−COCH
ある化合物Iが得られる)、トシルシアニド(R=シアノである化合物Iが得
られる)、またはジメチルホルムアミド(R=CHOである化合物Iが得られ
る)などの求電子試薬と反応させること;トリエチルアミンなどの塩基の存在下
で塩化アセチルで処理することによってアセチル化してR=−COCHであ
る化合物Iを得ること;NHO/HSOなどの好適なニトロ化試薬で処理
することによるニトロ化;ホルムアミドで処理してヒドロキシメチル誘導体(−
CHOH)を得、次ぎにそれを酸化してアルデヒドまたはエステルを得ること
による−CHOまたは−COOR基への変換が挙げられる。
【0057】 置換基R間のその他の変換としては、ブチルリチウムなどの塩基で処理して
上記のもののような好適な求電子試薬と反応するアニオンを得るハロゲンの種々
の置換基への変換;アルコールなどの好適な溶媒中でPd/Cなどの触媒の存在
下で水素化することによるハロゲン原子、例えばクロロの水素原子への変換;例
えば塩基で処理してカルボキシ基を得る(これは還流下でHSOなどの酸で
処理することによる脱カルボキシル化によって除去可能)による、通常の条件下
でのエステル基の加水分解;還流下でヒドロキシルアミン−O−スルホン酸で処
理することによる−CHO基のシアノ基への変換は挙げられる。
【0058】 同様に式Iの新規な化合物は、R基の置換基間の変換によって製造すること
もできる。これらの変換の例としては、以下のものを挙げることができる:例え
ば、Pd/Cなどの好適な触媒の存在下での水素化、またはSnClなどの好
適な還元剤で処理することによってニトロ基を還元してアミノ基を得ること;ア
ミノ基とハロゲン化スルホニル(HalSO)とを反応させて対応するス
ルホンアミド(−NRSO)を得ること;酸ハロゲン化物または酸無水
物などの好適なアシル化試薬で処理することによるアミノ基のアシル化;例えば
好適なアルキル化剤で処理することによるアミノ基のアルキル化;ケトンでアミ
ノ基を還元的にアミノ化してアルキル−またはジアルキルアミノ基を得ること;
Pd/Cなどの好適な触媒の存在下での水素化によりモノ−またはジ−ベンジル
アミンを水素化分解して対応するアミンを得ること;ハロスルホン酸、例えばク
ロロスルホン酸と反応させ、次ぎに得られたハロスルホニル基とアミン(NHR )とを反応させて対応するスルホンアミド(−SONR)を得る
ことによる、水素原子のハロゲン化スルホニル、例えば塩化スルホニル(−SO Cl)への変換;CuClの存在下でSOで処理し、これを対応するアミ
ンNHRで処理することでスルホンアミド(−SONR)変換す
ることによる、アミノ基のハロゲン化スルホニル(−SOHal)への変換;
チオエーテルを好適な酸化剤で酸化して−SORまたは−SO基を得る
こと。
【0059】 この種の反応は広く文献に記載されており、この種の変換のために有機化学で
用いられる標準的な条件下で行われる。それらのいくつかが実施例で示されてい
る。
【0060】 これら置換基間の相互変換は総て最終化合物に対しても、またそれらの合成中
間体に対しても行うことができる。
【0061】 式IVおよびVIのアルデヒドおよび式V、VIIおよびXIIのアミンは商業的に入手
可能であって、広く文献に記載されているか、または商業的に入手可能な製品か
ら出発し、記載のものと類似の方法により製造することができる。例えば、式IV
またはVIのアルデヒドは対応するカルボン酸から、エステル形成の通常の条件下
でエステル、例えばエチルエステルに変換し、次ぎに水素化リチウムアルミニウ
ムなどの好適なエステル還元剤でエステルをアルコールへと還元し、最後にジメ
チルスルホキシド/塩化オキサリルなどの好適な酸化剤でアルコールをアルデヒ
ドへ酸化することを含む手順で製造することができる。
【0062】 式Iの化合物の塩は、例えば塩酸、硫酸、硝酸、シュウ酸またはメタンスルホ
ン酸などの酸で処理することによる常法で製造することができる。
【0063】 上記に示したように、本発明の化合物はシクロオキシゲナーゼ−2(COX−
2)を阻害することによって作用する。従って、それらは中でもリウマチ熱;イ
ンフルエンザまたはその他のウイルス感染症に関連する症状;通常の風邪;背下
部痛および頸部痛;月経困難症;頭痛;歯痛;筋炎;神経痛;滑膜炎;滑液嚢炎
;慢性関節リウマチおよび若年性関節炎をはじめとする関節炎;骨関節炎をはじ
めとする変形性関節炎;通風および強直性脊椎炎;紅斑性狼瘡;腱炎:スポーツ
遂行時に起こるものなどの捻挫、緊張およびその他の同様の傷害;外科または歯
科処置後の痛み;ならびに癌に関連する痛みをはじめとする広範な疾病または病
状に関連する炎症、痛みおよび/または発熱の治療または予防に有用である。そ
れらはまた、乾癬、湿疹、火傷および皮膚炎をはじめとする皮膚の炎症性疾患の
治療にも有用である。
【0064】 本発明の化合物はまた、COX−2によって媒介されるその他の病状の治療に
も有用であり得る。例えば、式Iの化合物は細胞増殖を阻害することができ、従
って癌、特にプロスタグランジンを産生するか、またはシクロオキシゲナーゼを
発現する癌の治療または予防に有用であり得る。本発明の化合物は、例えば肝臓
癌、膀胱癌、膵臓癌、卵巣癌、前立腺癌、子宮頸癌、肺癌、乳癌および皮膚癌、
特に結腸癌などの胃腸管癌の治療に有用であり得る。
【0065】 本発明の化合物はまた、プロスタノイドによって誘発される平滑筋収縮を阻害
でき、従って月経困難症、早期陣痛、喘息および気管支炎の治療にも有用であり
得る。式Iの化合物のその他の使用としては、脳梗塞、癲癇およびアルツハイマ
ー病および痴呆などの神経変性疾患の治療または予防が挙げられる。
【0066】 同様に本発明の化合物は血管疾患、片頭痛、結節性動脈周囲炎、甲状腺炎、再
生不良性貧血、ホジキン病、強皮症、I型糖尿病、重症筋無力症、類肉腫症、ネ
フローゼ症候群、ベーチェット症候群、多発性筋炎、過敏症、結膜炎、歯肉炎、
および心筋虚血などの疾病における炎症を治療するのに使用することができる。
【0067】 シクロオキシゲナーゼ−2に対するそれらの選択性により、本発明の化合物は
特に非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)が禁忌であり得る場合に、NSAI
Dの代替として有用である。
【0068】 本明細書に記載の生成物の活性によって、本発明はまた本発明の化合物を、要
すれば賦形剤またはその他の助剤とともに含有する組成物に関する。本発明の化
合物はいずれの医薬製剤の形で投与してもよく、その性質は十分公知であるよう
に投与形路や治療される病状の性質によって異なる。
【0069】 本発明によれば、経口投与用の固形組成物としては、錠剤、即時懸濁剤用散剤
、顆粒剤およびカプセル剤がある。錠剤では有効化合物をラクトース、デンプン
、マンニトール、マイクロクリスタリンセルロースまたはリン酸カルシウムなど
の少なくとも1種の不活性な希釈剤;例えばデンプン、ゼラチン、マイクロクリ
スタリンセルロースまたはポリビニルピロリドンなどの結合剤;ならびに例えば
ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクなどの滑沢剤と混合する
。錠剤は、胃腸管におけるそれらの崩壊および吸収を遅延させる目的で公知の技
術で被覆して、それによってより長期にわたって持続的な作用を得ることができ
る。胃溶または腸溶被覆は糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、アシ
ル系樹脂などで施すことができる。徐放性錠剤はまた、ガラクツロン酸ポリマー
などの退行性浸透を示す賦形剤を用いても得られる。経口用製剤はまた、例えば
ゼラチンなどの吸収剤(ここでは有効化合物を不活性な固形希釈剤および滑沢剤
と混合する)、またはエトキシル化飽和グリセリドなどのペースト剤(徐放性を
与えることもできる)の硬カプセルとして提供してもよい。軟カプセルも可能で
あり、ここでは有効化合物を水、または油剤、例えばココヤシ油、液体パラフィ
ンもしくはオリーブ油と混合する。
【0070】 水を添加して懸濁剤を調製するための散剤および顆粒剤は、有効化合物を分散
剤または湿潤剤;カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロ
リジン、トラガカントガム、キサンタンガム、アラビアガムなどの沈殿防止剤、
およびメチルまたはプロピルp−ヒドロキシベンゾエートなどの1以上の保存剤
を混合することによって得られる。また、例えば甘味剤、香味剤および着色剤な
どのその他の賦形剤を添加してもよい。
【0071】 経口投与用の液体形態としては、蒸留水、エタノール、ソルビトール、グリセ
ロール、またはプロピレングリコールなどの通常用いられる不活性な希釈剤を含
有するエマルション、水剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられ
る。かかる組成物はまた、湿潤剤、懸濁防止剤、甘味剤、香味剤、保存剤および
緩衝剤などの補助剤を含んでもよい。
【0072】 本発明によれば非経口投与用の注射製剤は好適な無毒な溶媒または希釈剤中に
滅菌水性または非水性溶液、懸濁液またはエマルションを含んでなる。水性溶媒
または懸濁媒体の例としては注射用蒸留水、リンゲル溶液および等張塩化ナトリ
ウム溶液である。非水性溶媒または懸濁媒体としては、プロピレングリコール、
ポリエチレングリコール、オリーブ油などの植物油、またはエタノールなどのア
ルコールが使用できる。これらの組成物はまた、湿潤剤、保存剤、乳化剤および
分散剤などの補助剤を含んでもよい。それらは公知のいずれの方法によって安定
化させてもよく、あるいは使用直前に水または他のいずれかの滅菌注射媒体に溶
解させる滅菌固形組成物として調製してもよい。
【0073】 用量および投与頻度は治療される疾病の性質および重篤度、患者の年齢および
体重、ならびに投与経路によって異なる。一般に成人の一日用量は一日当たり1
〜100mgからなり、これを一回用量としてまたは分割用量として投与しても
よい。しかしながら特殊な場合では、これらの限界の外側の用量が必要であるか
もしれない。当業者ならば各場合に好適な用量を容易に決定できよう。
【0074】 錠剤、カプセル剤および注射製剤のいくつかの代表的処方例は以下に示されて
いる。それらは常法によって製造でき、シクロオキシゲナーゼ−2を阻害にする
のに有用である。
【0075】錠剤 式Iの化合物 100 mg リン酸水素二カルシウム 125 mg グリコール酸ナトリウムデンプン 10 mg タルク 12.5mg ステアリン酸マグネシウム 2.5mg 250.0mg
【0076】硬ゼラチンカプセル剤 式Iの化合物 100 mg ラクトース 197 mg ステアリン酸マグネシウム 3 mg 300 mg
【0077】注射剤 式Iの化合物 100 mg ベンジルアルコール 0.05 mL プロピレングリコール 1 mL 水を加えて 5 mLとする
【0078】 本発明の化合物の活性は以下の試験を用いて決定できる。 ヒト血中におけるシクロオキシゲナーゼ−1(COX−1)およびシクロオキ
シゲナーゼ−2(COX−2)活性 採血前1週間非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)を、また24時間アルコ
ールもキサンチンも摂取していない健康なボランティアからのヘパリン処理した
ヒト血液を用いる。血液を2群に分け、1つはCOX−1活性の測定に、もう1
つはCOX−2の測定に用いる。以下の手順は場合により異なる。
【0079】 COX−1については、12mL試験管を用いる。各試験管に5μlの試験化
合物(DMSO中、二反復)を入れる。ブランクとしてさらに2本の試験管、対
照として5μLのDMSOを含む2本の試験管を用いた。次ぎに血液1mLを各
試験管に加えて攪拌する。これらの試験管を37℃の温度制御浴に5時間置く。
そのブランク以外の各試験管に5μLの5mMイオン透過担体A23187を加
え、試験管を37℃でさらに30分間インキュベートする。その後試験管を氷中
に置き、100μLの100mM EGTA溶液を加えて反応を停止させる。各
試験管に2.5mLのメタノールを加えて採取濃度70%とする。試験管を攪拌
し、使用時まで−70℃で冷凍する。COX−1活性はサンプル中のトロンボキ
サンBレベルを測定することによって求める。血液を解凍し、4℃にて200
0gで10分間遠心分離する。窒素下で上清1mLを蒸発乾固する。このように
して得られた固体残渣を生理食塩水1mLに再懸濁し、製造者の説明書に従って
キット(キットトロンボキサンB、Biotral EIA system RPN220 Amershan)を
用い、これらのサンプルのトロンボキサンBレベルを測定する。
【0080】 COX−2については、試験化合物5μL(DMSO溶液)およびブランクお
よび対照の場合にはビヒクル5μLを含んだ3mL試験管を二反復で準備する。
各試験管にまた、DMSO中2mg/mLのアスピリン溶液5μLを加え(CO
X−1活性を阻害するため)、さらにブランク以外の総ての試験管には5μLの
LPSもをまた加える(COX−2活性を誘導するため)。最後に各試験管にヘ
パリン処理血液1mLを加えた後、試験管を攪拌して37℃の温度制御浴に24
時間置く。次ぎに試験管を4℃にて2000gで10分間遠心分離し、得られた
血漿を回収し、使用時まで−70℃で保存する。COX−2活性はサンプル中の
プロスタグランジンEレベルを測定することによって求める。−70℃で保存
していた血漿を解凍し、製造者の説明書に従ってキット(キットプロスタグラン
ジンE、Biotral EIA system RPN222 Amershan)を用い、これらのサンプルの
プロスタグランジンEレベルを測定する。
【0081】 本発明の代表的な化合物で得られた結果を以下の表に示すが、表示のように試
験化合物10または1μMの濃度におけるCOX−1およびCOX−2活性の阻
害%が示されている。
【0082】
【表1】
【0083】 上記表の結果は、式Iの化合物が効力があり、かつ選択的なCOX−2阻害剤
であることを示している。
【0084】 以下の実施例は限定されるものではないが、本発明の範囲を示すものである。
実施例では以下の略号が用いられている。 EtOAt:酢酸エチル AcO:無水酢酸 NaOAc:酢酸ナトリウム BuLi:ブチルリチウム DME:ジメトキシエタン DMSO:ジメチルスルホキシド EtOH:エタノール EtO:ジエチルエーテル MeOH:メタノール EtN:トリエチルアミン THF:テトラヒドロフラン
【0085】比較例1 4−メチルスルホニルベンズアルデヒド 4−メチルチオベンズアルデヒド5g(33mmol)をフラスコに入れ、C
Cl132mLに溶かした。この混合物を0度まで冷まし、m−クロロペ
ル安息香酸20.61g(66mmol)を加えた。混合物を室温で3時間攪拌
し、CHClの上に注ぎ、飽和NaHCO溶液で洗浄し、MgSOで乾燥
させた。溶媒を除去して粗生成物を得、これを極性の増加するEtOAc−ヘキ
サン混合物を溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーに付した。本例
の標題化合物を白色の固体として得た(3.96g、65%)。 融点:157〜159℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.10 (s, 3H), 8.0
9 (m, 4H), 10.14 (s, 1H).
【0086】比較例2 4−メチルスルホニルアニリン NaWO67mg、酢酸8滴、およびHO19mLをフラスコに入れ、
混合物を65℃まで加熱した。4−メチルチオアニリン19mL(153mmo
l)を加え、続いてH34.5mL(337mmol)を滴下した。混合
物を65℃で1.5時間攪拌して冷却した後、1N HCl800mLおよびC
HCl500mLを加えた。層を分離し、水相をさらなるCHClで洗浄し
た。水相を25%NaOHで塩基性化し、CHClで抽出した。有機相をブラ
インで洗浄し、MgSOで乾燥させた。溶媒を除去し、白色の固体として生成
物を得た(19.80g、75%)。 融点:134℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.97 (s, 3H), 4.04 (s, 2H
), 6.66 (d, J=9 Hz, 2H), 7.56 (d, J=9 Hz, 2H).
【0087】比較例3 4−メチルスルフィニルアニリン 比較例1に記載のものと同様の手順に従い、4−メチルチオアニリンから出発
し、1当量のm−クロロペル安息香酸を用いて、白色の固体として本例の標題化
合物を得た(収率80%)。1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.68 (s, 3H), 4.
02 (s, 2H), 6.75 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.45 (d, J=8.7 Hz, 2H).
【0088】比較例4 1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルファニルフェニル)イミ
ダゾール a)N−(4−メチルスルファニルベンジリデン)−4−フルオロアニリン 4−フルオロアニリン10.0g(90mmol)、4−メチルチオベンズア
ルデヒド16.5g(90mmol)、およびベンゼン500mLの混合物をデ
ィーン・スターク(Dean-Stark)で2日間還流した。溶媒を除去し、得られた粗生
成物を以下の反応にそのまま使用した。 サンプルをEtOから再結晶させて分析上純粋な化合物を得た。 融点:93℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.54 (s, 3H), 7.07 (m, 2H),
7.20 (m, 2H), 7.31 (d, J=9 Hz, 2H), 7.79 (d, J=9 Hz, 2H), 8.38 (s, 1H).
【0089】b)標題化合物 上記粗生成物6g(24.5mmol)、ベンゾトリアゾールイルメチルイソ
シアニド3.87g(24.5mmol)、およびDMSO98mLをフラスコ
に入れ、カリウムt−ブトキシド5.49g(49mmol)を加えた。混合物
を75℃まで加熱して冷却した後、EtOを加えてHOで洗浄した。有機相
をMgSOで乾燥させ、溶媒を除去して粗生成物を得、これを極性の増加する
EtOAc−ヘキサン混合物を溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィ
ーに付した。本例の標題化合物を白色の固体として得た(4.06g、58%)
。 融点:96〜99℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.46 (s, 3H), 7.0-7.3
(m, 9H), 7.67 (s, 1H); 分析 (C16H13FN2S.0.5H2O) C, H, N, S.
【0090】比較例5 5−(4−メチルスルファニルフェニル)−1−フェニルイミダゾール 比較例4に記載のものと同様の手順に従い、4−フルオロオアニリンの代わり
にアニリンを用いて、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収率56%)
。 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.46 (s, 3H), 7.04 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.12
(d, J=8.5 Hz, 2H), 7.19 (m, 2H), 7.25 (s, 1H), 7.41 (m, 3H), 7.69 (s, 1
H).
【0091】比較例6 1−(4−メチルフェニル)−5−(4−メチルスルファニルフェニル)イミダ
ゾール 比較例4に記載のものと同様の手順に従い、4−フルオロオアニリンの代わり
に4−メチルアニリンを用いて、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収
率61%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.39 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 7.06 (m, 6H),
7.18 (m, 3H), 7.65 (s, 1H).
【0092】比較例7 2−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルファニルフ
ェニル)イミダゾール ジイソプロピルアミン0.35mL(2.5mmol)およびTHF8.5m
Lをフラスコに入れ、混合物を−20℃まで冷ました。ヘキサン中BuLi1.
6M溶液1.57mL(2.5mmol)を加えて10分間攪拌した後、THF
14mL中、比較例4で得た化合物0.56g(2mmol)を加えた。この混
合物を30分間攪拌し、THF8mL中、N−クロロスクシンイミド0.78g
(5.8mmol)を加えた。この混合物を−20℃で30分間攪拌し、室温で
1.5時間攪拌した。溶媒を除去して残渣をEtOAc−HO混合物に溶かし
た。層を分離して水相をEtOAcで抽出した。有機相をMgSOで乾燥させ
、溶媒を除去して粗生成物を得、これを極性の増加するEtOAc−ヘキサン混
合物を溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーに付した。本例の標題
化合物を白色の固体として得た(0.23g、37%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.43 (s, 3H), 6.9-7.2 (m, 8H), 7.67 (s, 1H
).
【0093】比較例8 1−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5−(4−メチルスルファニルフ
ェニル)イミダゾール 比較例7に記載のものと同様の手順に従い、N−クロロスクシンイミドの代わ
りにヨウ化メチルを用いて、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収率3
0%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.29 (s, 3H), 2.43 (s, 3H), 6.94 (d, J=8.2
Hz, 2H), 7.03 (d, J=8.2 Hz, 2H), 7.13 (m, 5H).
【0094】比較例9 1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシメチル−5−(4−メチルスル
ホニルフェニル)イミダゾール 実施例2で得た化合物2.0g(6.3mmol)およびHO中40%CH O10mLの混合物を130℃で72時間加熱した。溶媒を除去して残渣をE
tOAc−HO混合物に溶かした。層を分離し水相をEtOAcで抽出した。
有機相をMgSOで乾燥させ、溶媒を除去して粗生成物を得、これを極性の増
加するEtOAc−ヘキサン混合物を溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグ
ラフィーに付した。本例の標題化合物を白色の固体として得た(0.94g、4
3%)。 融点:211〜212℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3+ CD3ODδTMS): 3.07 (s, 3
H), 3.8 (s, 1H + H2O), 4.45 (s, 2H), 7.2 (m, 7H), 7.80 (d, J=8.2 Hz, 2H)
;分析(C17H15FN2O3S) C, H, N, S.
【0095】比較例10 2−ブロモ−1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルファニルフ
ェニル)イミダゾール 比較例7に記載のものと同様の手順に従い、N−クロロスクシンイミドの代わ
りにN−ブロモスクシンイミドを用いて、白色の固体として本例の標題化合物を
得た(収率40%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.43 (s, 3H), 6.9-7.2 (m, 9H).
【0096】比較例11 2−クロロ−5−(4−メチルスルファニルフェニル)−1−フェニルイミダゾ
ール 比較例7に記載のものと同様の手順に従い、比較例5で得た生成物から出発し
、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収率56%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.43 (s, 3H), 6.96 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.08
(d, J=8.5 Hz, 2H), 7.16 (s, 1H), 7.22 (m, 2H), 7.41 (m, 3H).
【0097】比較例12 2−クロロ−1−(4−メチルフェニル)−5−(4−メチルスルファニルフェ
ニル)イミダゾール 比較例7に記載のものと同様の手順に従い、比較例6で得た生成物から出発し
、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収率61%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.41 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 7.0-7.2 (m, 9H
).
【0098】比較例13 3−フルオロ−4−メチルベンズアルデヒド a)エチル3−フルオロ−4−メチルベンゾエート 3−フルオロ−4−メチル安息香酸1g(6.5mmol)およびSOCl 4mLの混合物をアルゴン雰囲気下で2時間還流した。溶媒を除去し、残渣を室
温で1時間、EtN0.64mLおよびEtOH20mLの混合物で処理した
。溶媒を除去し、残渣をCHClとHOとで分液した。層を分離して水相
をCHClで抽出した。合した有機相を乾燥させて油状の残渣を得、これを
次の工程に使用した(100%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.38 (t, J=7 Hz, 3H), 2.32 (s, 3H), 4.37
(q, J=7 Hz, 2H), 7.25 (m, 1H), 7.62 (d, JH-F=9.4 Hz, 1H), 7.71 (d, J=7.7
Hz, 1H).
【0099】b)3−フルオロ−4−メチルフェニルメタノール LiAlH0.176g(4.6mmol)およびEtO14mLの混合
物に、EtO28mLに溶かした前記生成物0.5g(4.6mmol)をア
ルゴン雰囲気下0℃で加え、この混合物を室温で2時間攪拌した。HO0.2
8mL、THF0.6mL、15%NaOH0.29mL、HOおよびNa SO0.8mLを連続して加えた。10分間攪拌した後に混合物を濾過し、E
Oで洗浄して濃縮し、0.3gの粗生成物を得、これを次の工程にそのまま
使用した(93%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.1 (幅広, 1H), 2.26 (s, 3H), 4.62 (s, 2H)
, 7.0 (m, 3H).
【0100】c)標題化合物 塩化オキサリル0.21mL(2.3mmol)およびCHCl3mLの
混合物に、DMSO0.36mL(4.7mmol)およびCHCl0.7
mLの混合物をアルゴン雰囲気下−78℃で加え、5分間攪拌した。DMSO:
CHCl1:1混合物0.6mL中、前記生成物0.3g(2.1mmol
)の混合物を滴下た。混合物を−78℃で30分間攪拌し、EtN2.6mL
(19mmol)を加えた。この混合物を−78℃で10分間攪拌し、室温にな
るまで放置した。これをCHClおよびHOの上に注ぎ、層を分離した。
水相をCHClで抽出し、合した有機相を乾燥させ、油状物質として生成物
を得た(0.30g、100%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.66 (s, 3H), 7.29 (m, 1H), 7.44 (d, JH-F=
9.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J=7.7 Hz, 1H), 9.87 (s, 1H).
【0101】 比較例13に記した方法は一般的用法で、市販されていない式Iの化合物の製
造に必要なアルデヒド類の準備に適用可能である。以下のアルデヒドは好適なカ
ルボン酸から出発した以外は比較例13と同様に製造した。13(1) 6−メチルピリジル−3−カルボキシアルデヒド 1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.66 (s, 3H), 7.32 (d, J=8 Hz, 1H), 8.06 (
d, J=8 Hz, 1H), 8.95 (s, 1H), 10.06 (s, 1H).13(2) 6−クロロピリジル−3−カルボキシアルデヒド 1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 7.51 (d, J=8 Hz, 1H), 8.14 (d, J=8 Hz, 1H)
, 8.87 (s, 1H), 10.10 (s, 1H).13(3) 2,6−ジクロロピリジル−3−カルボキシアルデヒド 1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 7.43 (d, J=8 Hz, 1H), 8.18 (d, J=8 Hz, 1H)
, 10.35 (s, 1H).13(4) 5,6−ジクロロピリジル−3−カルボキシアルデヒド 1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 8.21 (d, J=1 Hz, 1H), 8.74 (d, J=1 Hz, 1H)
, 10.05 (s, 1H).13(5) 3−メトキシ−4−メチルベンズアルデヒド 1 H-NMR (300 MHz, CDCl3 δTMS): 2.29 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 7.3 (m, 3H),
9.92 (s, 1H).13(6) 4−クロロ−3−メチルベンズアルデヒド 1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.44 (s, 3H), 7.50 (m, 1H), 7.66 (m, 1H),
7.74 (m, 1H), 9.95 (s, 1H).13(7) 4−エチルスルファニルベンズアルデヒド 1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.39 (t, J=7.5 Hz, 3H), 3.05 (q, J=7.5 Hz,
2H), 7.34 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.75 (d, J=8.5 Hz, 2H), 9.91 (s, 1H).
【0102】実施例1 5−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミダ
ゾール a)N−(4−フルオロベンジリデン)−4−メチルスルフォニルアニリン 4−メチルスルホニルアニリン19.60g(115mmol)、4−フルオ
ロベンズアルデヒド12.19mL(115mmol)、およびトルエン590
mLの混合物をディーン・スタークで2日間還流した。溶媒を除去して粗生成物
を得、これを次の反応にそのまま用いた。
【0103】 サンプルをEtOから再結晶させて分析上純粋な化合物を得た。 融点:142℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.08 (s, 3H), 7.20 (m, 2H
), 7.30 (m, 2H), 7.98 (m, 4H), 8.38 (s, 1H).
【0104】b)標題化合物 N−(4−フルオロベンジリデン)−4−メチルスルホニルアニリン(前記の
節で得たもの)31.8g(115mmol)、トシルメチルイソシアニド33
.4g(172mmol)、KCO31.7g(229mmol)、MeO
H795mLおよびDME340mLの混合物を2時間還流した。溶媒を除去し
て残渣をCHCl/ブライン混合物に溶かし、層を分離した。水相をCH Clで抽出し、合した有機相をMgSOで乾燥させて濃縮した。粗生成物を
得、これをEtOで数回洗浄してクリーム状の固体29.0gを得た。これを
EtOAc/ヘキサン(120/25mL)から再結晶させた。クリーム状の固
体として生成物27.2gを得た(75%)。 融点:151〜155℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.10 (s, 3H), 7.0
5 (m, 2H), 7.13 (m, 2H), 7.26 (s, 1H), 7.36 (d, J=9 Hz, 2H), 7.75 (s, 1H
), 7.99 (d, J=9 Hz, 2H); 分析 (C16H13FN2O2S) C, H, N, S.
【0105】 以下の化合物は好適なアルデヒドから出発して実施例1と同様に製造した。1(1) 5−(4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニ
ル)イミダゾール (収率81%) 融点:156℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.35 (s, 3H), 3.10 (s, 3H
), 7.01 (d, J=8 Hz, 2H), 7.11 (d, J=8 Hz, 2H), 7.26 (s, 1H), 7.37 (d, J=
8.6 Hz, 2H), 7.74 (s, 1H), 7.97 (d, J=8.6 Hz, 2H);分析 (C17H16N2O2S) C,
H, N, S.1(2) 5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニ
ルフェニル)イミダゾール (収率77%) 融点:119℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.09 (s, 3H), 7.25 (m, 3H
), 7.30 (s, 1H), 7.33. (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.81 (s, 1H), 7.98 (d, J=8.6 H
z, 2H);分析(C16H12F2N2O2S) C, H, N, S.1(3) 1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−フェニルイミダゾー
(収率74%) 融点:164℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.09 (s, 3H), 7.29 (m, 6H
), 7.37 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.75 (s, 1H), 7.97 (d, J=8.6 Hz, 2H)., 分析(C 16 H14N2O2S.0.5H2O) C, H, N, S.1(4) 5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メチルスルホニル
フェニル)イミダゾール (収率81%) 融点:176℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.11 (s, 3H), 6.86 (d, J=
8.3 Hz, 1H), 7.33 (m, 3H), 7.39 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.77 (s, 1H), 8.03 (d
, J=8.6 Hz, 2H);分析(C16H12Cl2N2O2S) C, H, N, S.1(5) 5−(4−メトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
ニル)イミダゾール (収率57%) 融点:185〜187℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.09 (s, 3H), 3.8
1 (s, 3H), 6.84 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.06 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.21 (s, 1H),
7.37 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.97 (d, J=8.6 Hz, 2H);分析 (C17H 16 N2O3S) C, H, N, S.1(6) 5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メチル
スルホニルフェニル)イミダゾール (収率79%) 融点:166℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.10 (s, 3H), 3.89 (s, 3H
), 6.82 (m, 3H), 7.23 (s, 1H), 7.37 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.9
9 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C17H15FN2O3S.0.5H2O) C, H, N, S.1(7) 5−(3−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
ニル)イミダゾール (収率81%)1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.11 (s, 3H), 6.87 (m, 2H), 7.02 (m, 1H),
7.24 (m, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.39 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.76 (s, 1H), 8.01 (
d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C16H13FN2O2S) C, H, N, S.1(8) 5−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1−(4−メチルス
ルホニルフェニル)イミダゾール (収率51%) 融点:147℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.27 (s, 3H), 3.11 (s, 3H
), 6.76 (m, 2H), 7.11 (m, 1H), 7.24 (m, 1H), 7.38 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.7
4 (s, 1H), 8.05 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C17H15FN2O2S) C, H, N, S.1(9) 5−(2−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
ニル)イミダゾール (収率78%) 融点:188〜189℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.11 (s, 3H), 7.0
0 (t, J=9 Hz, 1H), 7.17 (m, 1H), 7.32 (m, 5H), 7.81 (s, 1H), 7.95 (d, J=
8.6 Hz, 2H);分析(C16H13FN2O2S.0.25H2O) C, H, N, S.1(10) 1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4−トリフルオ
ロメトキシフェニル)イミダゾール (収率75%) 融点:141〜142℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.11 (s, 3H), 7.1
6 (s, 4H), 7.30 (s, 1H), 7.38 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.76 (s, 1H), 8.01 (d,
J=8.5 Hz, 2H);分析(C17H13F3N2O3S) C, H, N, S.1(11) 5−(6−メチル−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニ
ルフェニル)イミダゾール (収率73%) 融点:188〜193℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.55 (s, 3H), 3.1
0 (s, 3H), 7.11 (d, J=8 Hz, 1H), 7.29 (d, J=8 Hz, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.3
8 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H), 8.00 (d, J=8.7 Hz, 2H), 8.32 (s, 1H);
分析 (C16H15N3O2S.0.25H2O) C, H, N, S.1(12) 5−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メチ
ルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率62%) 融点:183〜184℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.08 (s, 3H), 3.8
1 (s, 3H), 6.58 (dd, JH-F=11.7 Hz, J=2.5 Hz, 1H), 6.72 (dd, J=8.5 Hz, J=
2.5 Hz, 1H), 7.15 (t, J=8.5 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.35 (d, J=8.8 Hz, 2H
), 7.78 (s, 1H), 7.95 (d, J=8.8 Hz, 2H); 分析 (C17H15FN2O3S.0.25H2O) C,
H, N, S.1(13) 5−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−1−(4−メチルス
ルホニルフェニル)イミダゾール (収率74%) 融点:173〜174℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.33 (s, 3H), 3.1
0 (s, 3H), 6.77 (m, 1H), 7.09 (m, 1H), 7.24 (m, 2H), 7.39 (d, J=8.5 Hz,
2H), 7.74 (s, 1H), 8.01 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C17H15ClN2O2S.0.25H2O]
C, H, N, S.1(14) 5−(3−メトキシ−4−メチルフェニル)−1−(4−メチル
スルホニルフェニル)イミダゾール (収率54%) 融点:174〜175℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.24 (s, 3H), 3.1
4 (s, 3H), 3.70 (s, 3H), 6.60 (m, 2H), 7.09 (m, 1H), 7.32 (m, 1H), 7.43
(d, J=8.5 Hz, 2H), 7.79 (s, 1H), 8.03 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C18H18N2O 3 S.0.5H2O) C, H, N, S.1(15) 5−(4−クロロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
ニル)イミダゾール (収率88%) 融点:192〜193℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.11 (s, 3H), 7.0
5 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.26 (m, 3H), 7.38 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.76 (s, 1H),
8.00 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C16H13ClN2O2S.0.75H2O) C, H, N, S.1(16) 5−(6−クロロ−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニ
ルフェニル)イミダゾール (収率69%) 融点:191〜192℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.11 (s, 3H), 7.3
(m, 5H), 7.80 (s, 1H), 8.03 (d, J=8.5 Hz, 2H), 8.21 (m, 1H); 分析(C15H1 2 ClN3O2S.0.5H2O) C, H, N, S.1(17) 5−(2,6−ジクロロ−3−ピリジル)−1−(4−メチルス
ルホニルフェニル)イミダゾール (収率30%、2,6−ジクロロピリジル−3
−カルボキシアルデヒドから出発して生成物1(18)とともに得た)1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.08 (s, 3H), 7.3 (m, 4H), 7.58 (d, J=8.5
Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 8.03 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C15H11C12N3O2S) C,
H, N, S.1(18) 5−(2−クロロ−6−メトキシ−3−ピリジル)−1−(4−
メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率30%) 融点:192〜198℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.11 (s, 3H), 3.9
5 (s, 3H), 7.3 (m, 4H), 7.40 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 8.03 (d, J
=8.5 Hz, 2H).1(19) 5−(5,6−ジクロロ−3−ピリジル)−1−(4−メチルス
ルホニルフェニル)イミダゾール (収率52%) 融点:192〜198℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.11 (s, 3H), 7.3
(m, 3H), 7.60 (m, 1H), 7.81 (s, 1H), 8.00 (m, 1H), 8.03 (d, J=8.5 Hz, 2
H); 分析(C15H11Cl2N3O2S) C, H, N, S.1(20) 1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4−プロポキシ
フェニル)イミダゾール (収率60%) 融点:167〜169℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.04 (t, J=7.5 Hz
, 3H), 1.79 (q, J=7.5 Hz, 2H), 3.10 (s, 3H), 3.90 (I, J=7.5 Hz, 2H), 6.8
2 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.02 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.21 (s, 1H), 7.36 (d, J=8.
5 Hz, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.95 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C19H20N2O3S.0.5H2 O) C, H, N, S.1(21) 5−(3,5−ジエトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホ
ニルフェニル)イミダゾール (収率60%) 融点:100〜101℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.30 (t, J=7.5 Hz
, 6H), 3.08 (s, 3H), 3.89 (q, J=7.5 Hz, 4H), 6.23 (m, 2H), 6.39 (m, 1H),
7.26 (s, 1H), 7.39 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.99 (d, J=8.5 Hz,
2H); 分析 (C20H22N2O4S.0.75H2O) C, H, N, S.1(22) 5−(4−エトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフ
ェニル)イミダゾール (収率58%) 融点:165℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.41 (t, J=7.5 Hz, 3H), 3
.09 (s, 3H), 4.0 (q, J=7.5 Hz, 2H), 6.82 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.02 (d, J=8
.5 Hz, 2H), 7.21 (s, 1H), 7.32 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.95 (d,
J=8.5 Hz, 2H);分析 (C18H18N2O3S.0.25H2O) C, H, N, S.1(23) 1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4−ニトロフェ
ニル)イミダゾール (収率84%) 融点:190〜194℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.09 (s, 3H), 7.3
1 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.44 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.52 (s, 1H), 7.87 (s, 1H),
8.10 (d, J=8.5 Hz, 2H), 8.23 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C16H13N3O4S.0.25H 2 O) C, H, N, S.1(24) 5−(4−メチルスルファルフェニル)−1−(4−メチルスル
ホニルフェニル)イミダゾール (収率89%) 融点:153〜155℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.47 (s, 3H), 3.0
9 (s, 3H), 7.02 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.15 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.26 (s, 1H),
7.37 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.74 (s, 1H), 7.98 (d, J=8.6 Hz, 2H); 分析 (C17 H16N2O2S2.0.5H2O) C, H, N, S.1(25) 5−(4−エチルスルファニルフェニル)−1−(4−メチルス
ルホニルフェニル)イミダゾール (収率57%) 融点:181〜185℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.32 (t, J=7.5 H
z, 3H), 2.95 (q, J=7.5 Hz, 2H), 3.11 (s, 3H), 7.02 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.
24 (m, 3H), 7.38 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.76 (m, 1H), 8.00 (d, J=8.5 Hz, 2H)
; 分析(C18H18N2O2S2) C, H, N, S.1(26) 5−(4−ジメチルアミノフェニル)−1−(4−メチルスルホ
ニルフェニル)イミダゾール (収率50%)1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.96 (s, 6H), 3.09 (s, 3H), 6.61 (d, J=8.8
Hz, 2H), 6.97 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.17 (s, 1H), 7.39 (d, J=8.6 Hz, 2H),
7.71 (s, 1H), 7.95 (d, J=8.6 Hz, 2H).
【0106】実施例2 1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)イミダ
ゾール 実施例1に記載のものと同様の手順に従い、比較例1で得た化合物および4−
フルオロアニリンから出発して、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収
率70%)。 融点:133〜134℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.05 (s, 3H), 7.2
0 (m, 4H), 7.31 (d, J=9 Hz, 2H), 7.41 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.83 (d, J=
9 Hz, 2H); 分析(C16H13FN2O2S) C, H, N, S.
【0107】実施例3 5−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−1−(4−メチルスルホニルフェ
ニル)イミダゾール 実施例1に記載のものと同様の手順に従い、トシルメチルイソシアニドの代わ
りにα−トシルエチルイソシアニドを用いて、白色の固体として本例の標題化合
物を得た(収率45%)。 融点:143〜143℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.31 (s, 3H), 3.0
8 (s, 3H), 7.05 (m, 4H), 7.27 (d, J=9 Hz, 2H), 7.71 (s, 1H), 7.93 (d, J=
9 Hz, 2H); 分析(C17H15FN2O2S.0.25H2O) C, H, N, S.
【0108】実施例4 4−クロロ−5−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
ニル)イミダゾール 5−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミ
ダゾール(実施例1で得たもの)27.2g(86mmol)、N−クロロスク
シンイミド12.05g(90mmol)、およびCHCl81mLの混合物
を18時間還流した。溶媒を除去して残渣をCHClに溶かし、1N HC
lで洗浄して次に1N NaOHおよびブラインで洗浄した。有機相をMgSO で乾燥させて濃縮した。得られた粗生成物をEtOで数回洗浄し、クリーム
状の固体26.2gを得、これを極性の増加するEtOAc−ヘキサン混合物を
溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーに付した。本例の標題化合物
を白色の固体として得た(24.0g、80%)。 融点:167℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.13 (s, 3H), 7.12 (m, 2H
), 7.20 (m, 2H), 7.32 (d, J=9 Hz, 2H), 7.71 (s, 1H), 8.02 (d, J=9 Hz, 2H
); 分析(C16H12ClFN2O2S) C, H, N, S.
【0109】 以下の化合物は対応するイミダゾールから出発して実施例4と同様に製造した
4(1) 4−クロロ−5−(4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスル
ホニルフェニル)イミダゾール (収率90%) 実施例1(1)から出発。 融点:182℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.36 (s, 3H), 3.08 (s, 3H
), 7.07 (d, J=8.1 Hz, 2H), 7.16 (d, J=8.1 Hz, 2H), 7.32 (d, J=8.6 Hz, 2H
), 7.65 (s, 1H), 7.96 (d, J=8.6 Hz, 2H); 分析 (C17H15ClN2O2S.0.25H2O) C,
H, N, S.4(2) 4−クロロ−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(4−メ
チルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率45%) 実施例1(2)から出発。 融点:183〜184℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.08 (s, 3H), 6.7
9 (m, 1H), 7.00 (m, 1H), 7.31 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.40 (m, 1H), 7.72 (s,
1H), 7.97 (d, J=8.4 Hz, 2H); 分析 (C16H11ClF2N2O2S) C, H, N, S.4(3) 4−クロロ−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−フェニ
ルイミダゾール (収率51%) 実施例1(3)から出発。 融点:145〜146℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.08 (s, 3H), 7.1
-7.4 (m, 7H), 7.66 (s, 1H), 7.95 (d, J=8.6 Hz, 2H); 分析 (C16H13ClN2O2S.
0.25H2O) C, H, N, S.4(4) 4−クロロ−5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メチ
ルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率74%) 実施例1(4)から出発。 融点:156〜157℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.10 (s, 3H), 6.9
5 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.34 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.37 (m, 2H), 7.68 (s, 1H),
8.02 (d, J=8.4 Hz, 2H); 分析 (C16H11C13N2O2S) C, H, N, S.4(5) 4−クロロ−5−(4−メトキシフェニル)−1−(4−メチルス
ルホニルフェニル)イミダゾール (収率63%) 実施例1(5)から出発。 融点:205℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.08 (s, 3H), 3.82 (s, 3H
), 6.88 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.12 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.31 (d, J=8.5 Hz, 2H
), 7.64 (s, 1H), 7.96 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C17H15ClN2O3S.0.5H2O) C,
H, N, S.4(6) 4−クロロ−5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−
(4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率73%) 実施例1(6)から出発。 融点:196℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.09 (s, 3H), 3.91 (s, 3H
), 6.92 (m, 3H), 7.33 (d, J=9 Hz, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.99 (d, J=9 Hz, 2H
); 分析(C17H14ClFN2O3S) C, H, N, S.4(7) 4−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−1−(4−メチルス
ルホニルフェニル)イミダゾール (収率62%) 実施例1(7)から出発。 融点:167〜179℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδTMS): 3.07 (s,
3H), 6.92 (m, 2H), 7.06 (m, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.40 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7
.97 (d, J=8.6 Hz, 2H), 8.36 (s, 1H); 分析 (C16H12ClFN2O2S.HCl) C, H, N,
S.4(8) 4−クロロ−5−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1−(
4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率48%) 実施例1(8)から出発。 融点:176℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.30 (s, 3H), 3.10 (s, 3H
), 6.84 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.93 (d, J=9.7 Hz, 1H), 7.19 (t, J=7.7 Hz, 1H
), 7.57 (d, J=7.8 Hz, 2H), 8.02 (d, J=7.8 Hz, 2H), 9.26 (s, 1H); 分析 (C 17 H14ClFN2O2S.HCl) C, H, N, S.4(9) 4−クロロ−5−(2−フルオロフェニル)−1−(4−メチルス
ルホニルフェニル)イミダゾール (収率65%) 実施例1(9)から出発。 融点:177〜178℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδTMS): 3.12 (s,
3H), 7.07 (m, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.42 (m, 2H), 7.45 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7
.99 (d, J=8.6 Hz, 2H), 8.55 (s, 1H); 分析 (C16H12ClFN2O2S.HCl.0.5H2O) C,
H, N, S.4(10) 4−クロロ−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4
−トリフルオロメトキシフェニル)イミダゾール (収率73%) 実施例1(10)から出発。 融点:136〜138℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.10 (s, 3H), 7.2
6 (m, 4H), 7.54 (d, J=8 Hz, 2H), 8.02 (d, J=8 Hz, 2H), 8.98 (s, 1H); 分
析(C17H12ClF3N2O3S.HCl) C, H, N, S.4(11) 4−クロロ−5−(6−メチル−3−ピリジル)−1−(4−メ
チルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率63%) 実施例1(11)から出発。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3+CD3ODδTMS): 2.87 (s, 3H), 3.13 (s, 3H), 7.47 (d,
J=8.5 Hz, 2H), 7.73 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.94 (s, 1H), 8.04 (d, J=8.5 Hz,
2H), 8.08 (d, J=8.3 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H); 分析 (C16H14ClN3O2S.2HCl.0.
5H2O) C, H, N, S.4(12) 4−クロロ−5−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1
−(4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率61%) 実施例1(12)から出発。 融点:176〜198℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.09 (s, 3H), 3.8
3 (s, 3H), 6.58 (d, JH-F=11.6 Hz, 1H), 6.79 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.30 (m,
1H), 7.54 (m, 2H), 8.00 (d, J=8 Hz, 2H), 9.21 (s, 1H); 分析 (C17H14ClFN2 O3S.HCl.0.25H2O) C, H, N, S.4(13) 4−クロロ−5−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−1−(
4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率76%) 実施例1(13)から出発。 融点:181〜182℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.35 (s, 3H), 3.1
1 (s, 3H), 6.90 (m, 1H), 7.17 (m, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.50 (d, J=8.5 Hz,
2H), 8.01 (d, J=8.5 Hz, 2H), 8.90 (s, 1H); 分析 (C17H14Cl2N2O2S.HCl) C,
H, N, S.4(14) 4−クロロ−5−(3−メトキシ−4−メチルフェニル)−1−
(4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率71%) 実施例1(14)から出発。 融点:178℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.22 (s, 3H), 3.14 (s, 3H
), 3.78 (s, 3H), 6.64 (m, 2H), 7.09 (m, 1H), 7.58 (m, 2H), 8.03 (d, J=8.
5 Hz, 2H), 9.31 (s, 1H); 分析 (C18H17ClN2O3S.HCl) C, H, N, S.4(15) 4−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−1−(4−メチルス
ルホニルフェニル)イミダゾール (収率55%) 実施例1(15)から出発。 融点:222〜223℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδTMS): 3.13 (s,
3H), 7.16 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.38 (m, 4H), 8.01 (m, 3H); 分析(C16H12Cl2N 2 O2S.HCl.0.25H2O) C, H, N, S.4(16) 4−クロロ−5−(6−クロロ−3−ピリジル)−1−(4−メ
チルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率45%) 実施例1(16)から出発。 融点:223℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3OD δTMS): 3.07 (s, 3H), 7.
3 (m, 3H), 7.51 (m, 1H), 7.97 (m, 3H), 8.17 (m, 1H); 分析 (C15H11Cl2N3O2 S.2HCl) C, H, N, S.4(17) 4−クロロ−5−(2,6−ジクロロ−3−ピリジル)−1−(
4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール 実施例1(17)から出発。 融点:253℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.10 (s, 3H), 7.26 (d, J=
8.5 Hz, 2H), 7.40 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.70 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H
), 7.99 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C15H10C13N3O2S.0.5H2O) C, H, N, S.4(18) 4−クロロ−5−(2−クロロ−6−メトキシ−3−ピリジル)
−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール 実施例1(18)から出発。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3+CD3ODδTMS): 3.06 (s, 3H), 3.91 (s, 3H), 6.73 (d,
J=8 Hz, 1H), 7.35 (m, 2H), 7.52 (d, J=8 Hz, 1H), 7.94 (m, 3H); 分析(C16 H13Cl2N3O3S.HCl) C, H, N, S.4(19) 4−クロロ−5−(5,6−ジクロロ−3−ピリジル)−1−(
4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率50%) 実施例1(19)から出発。 融点:223〜230℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.12 (s, 3H), 7.3
7 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 8.07 (d,
J=8.4 Hz, 2H); 分析(C15H10Cl3N3O2S.0.5H2O) C, H, N, S.4(20) 4−クロロ−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4
−プロポキシフェニル)イミダゾール (収率60%) 実施例1(20)から出発。 融点:161〜163℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 δTMS): 1.04 (t, J=7.5 H
z, 3H), 1.79 (q, J=7.5 Hz, 2H), 3.10 (s, 3H), 3.92 (t, J=7.5 Hz, 2H), 6.
88 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.10 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.60 (d, J=8.5 Hz, 2H), 8.
00 (d, J=8.5 Hz, 2H), 9.58 (s, 1H); 分析 (C19H19ClN2O3S.HCl.0.5H2O) C, H
, N, S.4(21) 4−クロロ−5−(3,5−ジエトキシフェニル)−1−(4−
メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率60%) 実施例1(21)から出発。 融点:227〜231℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 δTMS): 1.38 (t, J=7.5 H
z, 3H), 1.42 (t, J=7.5 Hz, 3H), 3.08 (si3H), 3.94 (q, J=7.5 Hz, 2H), 4.0
3 (q, J=7.5 Hz, 2H), 6.50 (m, 1H), 6.56 (m, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.66 (d,
J=8.5 Hz, 2H), 8.00 (d, J=8.5 Hz, 2H), 10.08 (s, 1H); 分析 (C20H21ClN2O4 S.HCl) C, H, N, S.4(22) 4−クロロ−5−(4−エトキシフェニル)−1−(4−メチル
スルホニルフェニル)イミダゾール (収率65%) 実施例1(22)から出発。 融点:207℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): ): 1.41 (t, J=7.5 Hz, 3H)
, 3.13 (s, 3H), 4.08 (q, J=7, 5 Hz, 2H), 6.90 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.12 (d
, J=8.5 Hz, 2H), 7.50 (d, J=8.5 Hz, 2H), 8.02 (d, J=8.5 Hz, 2H), 9.12 (s
, 1H); 分析(C18H17ClN2O3S.HCl) C, H, N, S.4(23) 4−クロロ−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4
−ニトロフェニル)イミダゾール (収率56%) 実施例1(23)から出発。 融点:211〜217℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.09 (s, 3H), 7.3
4 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.39 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.72 (s, 1H), 8.02 (d, J=8.
5 Hz, 2H), 8.20 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C16H12ClN3O4S) C, H, N, S.4(24) 4−クロロ−5−(4−メチルスルファニルフェニル)−1−(
4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率18%) 実施例1(24)から出発。 融点:216〜220℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.50 (s, 3H), 3.1
0 (s, 3H), 7.11 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.21 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.35 (d, J=8.
6 Hz, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.99 (d, J=8.6 Hz, 2H); 分析 (C17H15ClN2O2S2) C
, H, N, S.4(25) 4−クロロ−5−(4−エチルスルファニルフェニル)−1−(
4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率21%) 実施例1(25)から出発。 融点:181〜185℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.35 (t, J=7.5 Hz
, 3H), 2.99 (q, J=7.5 Hz, 2H), 3.10 (s, 3H), 7.09 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.2
4 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.32 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.66 (m, 1H), 8.00 (d, J=8.
5 Hz, 2H)., 分析(C18H17ClN2O2S2) C, H, N, S.4(26) 4−クロロ−5−(6−エトキシ−3−ピリジル)−1−(4−
メチルスルホニルフェニル)イミダゾール (収率50%) 実施例16から出発。 融点:186〜188℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.25 (t, J=7.5 Hz
, 3H), 3.11 (s, 3H), 4.38 (q, J=7.5 Hz, 2H), 6.73 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.3
8 (m, 3H), 7.69 (m, 1H), 8.02 (m, 3H); 分析 (C17H16ClN3O3S) C, H, N, S.
【0110】実施例5 4−ブロモ−5−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
ニル)イミダゾール CHCl16mL中、実施例1で得た化合物0.21g(0.66mmol
)溶液に、CHCl16mL中、Br0.051mL(1mmol)溶液を
滴下し、混合物を15分間攪拌した。懸濁液を得、これをCHClを添加して
溶かし、次いで1N NAOHおよびHOで洗浄した。これをMgSOで乾
燥させて溶媒を除去して粗生成物を得、これを極性の増加するEtOAc−ヘキ
サン混合物を溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーに付した。本例
の標題化合物を白色の固体として得た(0.11g、41%)。 融点:148℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.08 (s, 3H), 7.06 (m, 2H
), 7.20 (m, 2H), 7.30 (d, J=9 Hz, 2H), 7.71 (s, 1H), 8.97 (d, J=9 Hz, 2H
); 分析(C16H12BrFN2O2S) C, H, N, S.
【0111】実施例6 1−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5−(4−メチルスルホニルフェ
ニル)イミダゾール 比較例1に記載のものと同様の手順に従い、比較例8で得た化合物から出発し
て、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収率80%)。 融点:160〜162℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.32 (s, 3H), 3.0
3 (s, 3H), 7.1 (m, 6H), 7.31 (s, 1H), 7.76 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C17H 15 FN2O2S.0.5H2O) C, H, N, S.
【0112】実施例7 2−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェ
ニル)イミダゾール 比較例1に記載のものと同様の手順に従い、比較例7で得た化合物から出発し
て、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収率80%)。 融点:218〜220℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.04 (s, 3H), 7.1
(m, 6H), 7.32 (s, 1H), 7.82 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C16H12C12FN2O2S.0.
25H2O) C, H, N, S.
【0113】実施例8 1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)イミダ
ゾール−2−カルボキシアルデヒド(8a)およびメチル1−(4−フルオロフ
ェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール−2−カルボキ
シレート(8b) 比較例9で得た化合物0.2g(0.6mmol)、MnO1.26g(1
4.5mmol)、3Åモレキュラーシーブ0.100g、MeOH6.5mL
、およびTHF4mLの混合物を室温で24時間攪拌した。得られた懸濁液をセ
ライトで濾過し、多量の熱いTHFで洗浄した。溶媒を除去し、得られた粗生成
物を極性の増加するEtOAc−ヘキサン混合物を溶出剤として用いるシリカゲ
ルクロマトグラフィーに付した。以下の化合物を得た。8a :(0.073g、36%);融点:198℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3
δTMS): 3.05 (s, 3H), 7.1 (m, 6H), 7.62 (s, 1H), 7.85 (d, J=8.5 Hz, 2H),
9.84 (s, 1H); 分析(C17H13FN2O3S.0.5H2O) C, H, N, S.8b :(0.061g、28%);融点:192〜194℃; 1H-NMR (300 MHz
, CDCl3δTMS): 3.03 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 7.1 (m, 6H), 7.50 (s, 1H), 7.
87 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析(C18H15FN2O4S.1.25H2O) C, H, N, S.
【0114】実施例9 2−ブロモ−1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェ
ニル)イミダゾール 比較例1に記載のものと同様の手順に従い、比較例10で得た化合物から出発
して、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収率80%)。 融点:207〜208℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.05 (s, 3H), 7.1
(m, 6H), 7.37 (s, 1H), 7.80 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C16H12BrFN2O2S) C,
H, N, S.
【0115】実施例10 1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)イミダ
ゾール−2−カルボニトリル 実施例8aで得た化合物0.24g(0.7mmol)、ヒドロキシルアミン
−O−スルホン酸0.155g(1.4mmol)、ピリジン3mL、およびE
tOH30mLの混合物を18時間還流で攪拌した。この混合物をCHCl
上に注ぎ、飽和NaHCO溶液で洗浄した。これをMgSOで乾燥させ、溶
媒を除去して粗生成物を得、これを極性の増加するEtOAc−ヘキサン混合物
を溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーに付した。本例の標題化合
物を白色の固体として得た(0.090g、37%)。 融点:192℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδTMS): 2.99 (s, 3H), 7.1
(m, 6H), 7.39 (s, 1H), 7.75 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C17H12FN3O2S.0.25H 2 O) C, H, N, S.
【0116】実施例11 2−クロロ−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−1−フェニルイミダゾー
比較例1に記載のものと同様の手順に従い、比較例11で得た化合物から出発
して、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収率49%)。 融点:185〜193℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 3.01 (s, 3H), 7.2
2 (m, 5H), 7.50 (m, 3H), 7.77 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C16H13ClN2O2S.0.7
5H2O) C, H, N, S.
【0117】実施例12 2−クロロ−1−(4−メチルフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニ
ル)イミダゾール 比較例1に記載のものと同様の手順に従い、比較例12で得た化合物から出発
して、白色の固体として本例の標題化合物を得た(収率60%)。 融点:156〜160℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.39 (s, 3H), 3.0
2 (s, 3H), 7.05 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.3 (m, 5H), 8.05 (d, J=8.5 Hz, 2H);
分析(C17H15ClN2O2S.0.25H2O) C, H, N, S.
【0118】実施例13 4−[4−クロロ−5−(4フルオロフェニル)イミダゾール−1−イル]ベン
ゼンスルホンアミド a)N−(4−フルオロベンジリデン)−4−メチルスルフィニルアニリン 4−メチルスルフィニルアニリン(実施例3で得たもの)3.0g(19mm
ol)、4−フルオロベンズアルデヒド2mL(19mmol)、およびベンゼ
ン80mLの混合物をディーン・スタークで2日間還流した。溶媒を除去して得
られた粗生成物を次の反応にそのまま用いた。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.75 (s, 3H), 7.18 (m, 2H), 7.32 (m, 2H),
7.68 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.91 (m, 2H), 8.41 (s, 1H).
【0119】b)5−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルフィニルフェニル)
イミダゾール 前記粗生成物、トシルメチルイソシアニド5.65g(29mmol)、K CO5.33g(39mmol)、MeOH134mLおよびDME58mL
の混合物を2時間還流した。溶媒を除去して残渣をCHCl/ブライン混合
物に溶かし、層を分離した。水相をCHClで抽出し、合した有機相をMg
SOで乾燥させて濃縮した。粗生成物を得、これをEtOで数回洗浄してク
リーム状の固体として3.5gの生成物を得た(60%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.77 (s, 3H), 6.99 (m, 2H), 7.10 (m, 2H),
7.25 (s, 1H), 7.33 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.69 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.73 (s, 1
H).
【0120】c)1−[4−(アセトキシメチルスルファニル)フェニル]−5−(4−フル
オロフェニル)イミダゾール 前記生成物1.60g(5.3mmol)、AcO16mL、およびNaO
Ac1.6g(20mmol)を窒素雰囲気下でフラスコに入れ、この混合物を
8時間還流した。溶媒を除去し、粗生成物を極性の増加するEtOAc/ヘキサ
ン混合物を溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーに付し、泡沫固体
として生成物1.6gを得た(84%)。 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.11 (s, 3H), 5.44 (s, 2H), 6.99 (m, 2H),
7.10 (m, 2H), 7.14 (s, 1H), 7.25 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.47 (d, J=8.5 Hz, 2
H), 7.72 (s, 1H).
【0121】d)1−[4−(アセトキシメチルスルファニル)フェニル]−4−クロロ−5
−(4−フルオロフェニル)イミダゾール 実施例4に記載のものと同様の手順に従い、第c節で得た化合物から出発して
、所望の化合物を得た(0.9g、51%)。1 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.11 (s, 3H), 5.43 (s, 2H), 7.05 (m, 4H),
7.19 (m, 2H), 7.44 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.59 (s, 1H).e)[4−クロロ−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルフィン酸ナトリウム 前記粗生成物、CHCl8mL、およびMeOH4mLをフラスコに入れ
、混合物を0℃まで冷ました。マグネシウムモノペルオキシフタレート六水和物
1.5g(2.6mmol)を加えてこの混合物を室温で一晩攪拌した。5%N
aHCO12mLを加えて混合物をCHClで抽出した。溶媒を除去して
残渣をTHF8mLおよびMeOH4mLの混合物中に溶かし、次いで0℃まで
冷ました。1N NaOH2.56mLを加えて混合物を室温で1時間攪拌し、
次いでEtOH/トルエン混合物で共沸蒸留してHOを除去して濃縮した。残
渣を真空乾燥させ、粗生成物0.90gを得、これを次の工程でそのまま用いた
1 H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδTMS): 6.99 (m, 2H), 7.18 (m, 4H), 7.63 (
s, 1H), 7.68 (d, J=8.2 Hz, 2H).
【0122】f)標題化合物 前記粗生成物、HO13mL、NaOAc0.21g(2.7mmol)、
およびヒドロキシルアミン−O−スルホン酸0.30g(2.7mmol)をフ
ラスコに入れ、混合物を室温で一晩攪拌した。得られた懸濁液を濾過して固体を
EtOAcおよびHOで洗浄した。層を分離して水相をEtOAcで抽出した
。合した有機相を濃縮し、残渣を極性の増加するヘキサン−EtOAc混合物を
溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーに付した。黄色の固体として
生成物0.420gを得た(収率48%)。 融点:223℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 4.84 (s, 2H), 7.05 (m, 2H
), 7.18 (m, 2H), 7.26 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.96 (d, J=8.7 Hz
, 2H); 分析(C15H11ClFN3O2S.0.25H2O) C, H, N, S.
【0123】 以下の化合物は対応するアルデヒドから出発して実施例13と同様に製造した
13(1) 4−(4−クロロ−5−フェニルイミダゾール−1−イル)ベン
ゼンスルホンアミド 融点:235℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδTMS) 4.16 (s, 2H), 7.0-
7.3 (m, 7H), 7.70 (s, 1H), 7.89 (d, J=8.7 Hz, 2H).; 分析 (C16H12ClN3O2S.
0.25H2O) C, H, N, S.13(2) 4−[4−クロロ−5−(3,4−ジクロロフェニル)イミダゾ
ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 融点:251℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδTMS): 3.83 (s, 2H), 6.9
1 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.22 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.33 (m, 1H), 7.37 (s, 1H),
7.69 (s, 1H), 7.93 (d, J=8.7 Hz, 2H); 分析 (C15H10Cl3N3O2S) C, H, N, S
.13(3) 4−[4−クロロ−5−(4−メチルフェニル)イミダゾール−
1−イル]ベンゼンスルホンアミド 融点:255℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδTMS): 2.29 (s, 3H), 3.8
2 (s, 2H), 7.05 (ABquartet, Av=0.068, J=8.1 Hz, 4H), 7.21 (d, J=8.6 Hz,
2H), 7.64 (s, 1H), 7.87 (d, J=8.6 Hz, 2H); 分析 (C16H14ClN3O2S.0.25H2O)
C, H, N, S.13(4) 4−[4−クロロ−5−(4−エトキシフェニル)イミダゾール
−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 融点:265℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδTMS): 1.36 (t, J=7.5 Hz
, 3H), 3.99 (q, J=7.5 Hz, 2H), 4.24 (s, 2H), 6.81 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.0
5 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.23 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.67 (s, 1H), 7.88 (d, J=8.
5 Hz, 2H); 分析(C17H16ClN3O3S.0.25H2O) C, H, N, S.13(5) 4−[4−クロロ−5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル
)イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 融点:211℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδTMS): 3.84 (s, 3H), 3.8
5 (s, 2H), 6.89 (m, 3H), 7.25 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.62 (s, 1H), 7.94 (d,
J=8 Hz, 2H);分析 (C16H13ClFN3O3S) C, H, N, S.13(6) 4−[4−クロロ−5−(6−クロロ−3−ピリジル)イミダゾ
ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 融点:276〜277℃; 1H-NMR (300 MHz, DMSOδTMS): 7.3-8.2 (m, 8H);
分析(C14H10Cl2FN4O2S) C, H, N, S.
【0124】実施例14 4−[5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホ
ンアミド 実施例1に記載のものと同様の手順に従い、4−メチルスルホニルアニリンの
代わりに4−アミノベンゼンスルホンアミドを用いて、白色の固体として本例の
標題化合物を得た(収率20%)。 融点:196〜197℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3ODδ TMS): 4.0 (s,
2 H + H2O), 7.01 (m, 2H), 7.11 (m, 2H), 7.22 (s, 1H), 7.30 (d, J=8.6 Hz,
2H), 7.77 (s, 1H), 7.96 (d, J=8.6 Hz, 2H); 分析 (C15H12FN3O2S.0.5H2O) C
, H, N, S.
【0125】実施例15 5−(4−アミノフェニル)−4−クロロ−1−(4−メチルスルホニルフェニ
ル)イミダゾール 実施例4(23)で得た生成物1.14g(3mmol)、SnCl2.8
8g(15mmol)およびEtOH21mLの混合物を1.5時間還流した。
溶媒を除去して残渣を25%NaOHで塩基性化し、CHClで抽出した。有
機相をMgSOで乾燥させて濃縮した。残渣を極性の増加するヘキサン−Et
OAc混合物を溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーに付した。黄
色の固体として生成物0.855gを得た(収率81%)。 融点:170℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3+CD3ODδTMS): 3.08 (s, 3H), 4.0 (
s, 2H+H2O), 6.60 (d, J=8.5 Hz, 2H), 6.90 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.35 (d, J=8
.5 Hz, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.93 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C16H14ClN3O2S.H2 O) C, H, N, S.
【0126】実施例16 5−(6−エトキシ−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)
イミダゾール 実施例1(16)で得た生成物0.20g(0.6mmol)、18−クラウ
ン−6 0.007g、KOH0.079g(1.2mmol)、EtOH0.
1mL、およびトルエン10mLの混合物をディーン・スタークで12時間還流
した。混合物を氷の上に注ぎ、層を分離した。水相をEtOAcで抽出し、有機
相をMgSOで乾燥させて濃縮した。残渣を極性の増加するヘキサン−EtO
Ac混合物を溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーに付した。黄色
の固体として生成物0.20gを得た(収率100%)。 融点:167〜169℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.40 (t, J=7.5 Hz
, 3H), 3.10 (s, 3H), 4.35 (q, J=7.5 Hz, 2H), 6.65 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.3
0 (m, 2H), 7.38 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.79 (m, 1H), 8.02 (m, 3H); 分析 (C17 H17N3O3S.0.5H2O) C, H, N, S.
【0127】 実施例174−クロロ−5−(4−ジメチルアミノフェニル)−1−(4−メチルスルホニ
ルフェニル)イミダゾール(17a)、5−(3−クロロ−4−ジメチルアミノ
フェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミダゾール(17b)、
4−クロロ−5−(3−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)−1−(4−メ
チルスルホニルフェニル)イミダゾール(17c) 実施例4に記載のものと同様の手順に従い、実施例1(26)で得た生成物か
ら出発し、以下の3つの化合物を得、これを極性の増加するヘキサン−EtOA
c混合物を溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって分離した
17a:収率10%: 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.85 (s, 6H), 3.09
(s, 3H), 6.65 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.02 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.35 (d, J=8.6
Hz, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.95 (d, J=8.6 Hz, 2H). AnaI (C18H18ClN3O2S) C, H
, N, S.17b :収率40%:融点:171〜172℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS
): 2.82 (s, 6H), 3.09 (s, 3H), 6.9 (m, 2H), 7.2 (m, 2H), 7.38 (d, J=8.6
Hz, 2H), 7.73 (s, 1H), 8.00 (d, J=8.6 Hz, 2H). 分析 (C18H18ClN3O2S) C, H
, N, S.17c :収率10%:融点:169℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.85
(s, 6H), 3.09 (s, 3H), 6.9 (m, 2H), 7.2 (m, 1H), 7.35 (d, J=8.6 Hz, 2H),
7.64 (s, 1H), 8.00 (d, J=8.6 Hz, 2H). 分析 (C18H17Cl2N3O2S) C, H, N, S.
【0128】実施例18 5−(4−アセチルアミノフェニル)−4−クロロ−1−(4−メチルスルホニ
ルフェニル)イミダゾール 実施例15で得た生成物0.15g(0.4mmol)およびACO0.1
5mLの混合物を4時間還流した。溶媒を除去して残渣を極性の増加するヘキサ
ン−EtOAc混合物を溶出剤として用いるSiOクロマトグラフィーに付し
た。黄色の固体として生成物0.028gを得た(収率18%)。 融点:238〜241℃; 1H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 2.31 (s, 3H), 3.1
1 (s, 3H), 5.32 (s, 1H), 7.14 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.32 (d, J=8.5 Hz, 2H),
7.37 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.70 (s, 1H), 8.02 (d, J=8.5 Hz, 2H); 分析 (C18 H16ClN3O3S.0.5H2O) C, H, N, S.
【0129】実施例19 5−(4−エチルスルフィニルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニ
ル)イミダゾール 比較例1に記載のものと同様の手順に従い、実施例1(25)で得た生成物か
ら出発し、1当量のm−クロロペル安息香酸を用いて、黄色の固体として本例の
標題化合物を得た(収率80%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.25 (t, J=7.5 Hz, 3H), 2.85 (m, 2H), 3.12
(s, 3H), 7.26 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.38 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.56 (d, J=8.5
Hz, 2H), 7.80 (s, 1H), 8.00 (d, J=8.5 Hz, 2H).
【0130】実施例20 5−(4−エチルスルホニルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル
)イミダゾール 比較例1に記載のものと同様の手順に従い、実施例1(25)で得た生成物か
ら出発して、黄色の固体として本例の標題化合物を得た(収率79%)。1 H-NMR (300 MHz, CDCl3δTMS): 1.30 (t, J=7.5 Hz, 3H), 3.15 (m, 5H), 7.26
(d, J=8.5 Hz, 2H), 7.35 (m, 4H), 7.84 (m, 3H), 8.04 (d, J=8.5 Hz, 2H).
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 15/00 A61P 15/00 21/02 21/02 25/08 25/08 25/28 25/28 29/00 29/00 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07D 233/64 101 C07D 233/64 101 233/68 233/68 233/90 233/90 C 401/04 401/04 // A61K 31/4164 A61K 31/4164 31/4439 31/4439 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 コンセプシオン、ゴンザレス スペイン国サン、ボイ、デ、ロブレガー ト、サン、ホアン、ボスコ、56 (72)発明者 マ、カルメン、トレス スペイン国バダローナ、ポネント、160 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB01 CC25 DD12 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC17 BC38 GA07 GA08 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA06 ZA15 ZA16 ZA59 ZA66 ZA81 ZA94 ZB11 ZB26 ZC02 ZC20

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 式中、 XまたはYの一方はNを表し、他方はCを表し; Rは水素、メチル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−CHO、−COCH
    たは−COORを表し; Rは所望によりハロゲン、C1−8アルキル、C1−8ハロアルキル、R OC0−8アルキル、RSC0−8アルキル、シアノ、ニトロ、−NR 、−NRSO、−SOR、−SO、−SONRまたは
    −CONRから独立に選択される1以上の基で置換されていてもよいアリ
    ールまたはヘテロアリールを表し; RはC1−8アルキル、C1−8ハロアルキルまたは−NRを表し; Rは水素、C1−8アルキルまたはアリールC0−8アルキル(ここでアリ
    ール基は所望によりC1−8アルキル、ハロゲン、C1−8ハロアルキル、シア
    ノ、ニトロ、ROC0−8アルキル、RSC0−8アルキル、−NR 、−NRCOR、−CORまたは−COORから選択される1以上の基
    で置換されていてもよい)を表し; RはC1−8アルキルまたはC1−8ハロアルキルを表し; Rは水素、C1−8アルキル、アリールC1−8アルキル(ここでアリール
    基は所望によりC1−8アルキル、ハロゲン、C1−8ハロアルキル、シアノ、
    ニトロ、ROC0−8アルキル、RSC0−8アルキル、−NR、−
    NRCOR、−CORまたは−COORから選択される1以上の基で置
    換されていてもよい)、−CORまたは−COORを表し; Rは水素、C1−8アルキルまたはベンジルを表し; RはC1−8アルキルまたはC1−8ハロアルキルを表し; 上記の定義においてアリールはフェニルまたはナフチルを表し; 上記の定義においてヘテロアリールはピリジン、ピラジン、ピリミジンまたは
    ピリダジンを表し、これは所望によりベンゼン環と縮合していてもよい} で示される化合物、ならびにその塩、溶媒和物およびプロドラッグ。
  2. 【請求項2】 Rがハロゲンを表す、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rがクロロを表す、請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rが、所望によりハロゲン、C1−8アルキル、C1−8ハロアルキル、R OC0−8アルキル、RSC0−8アルキル、シアノ、ニトロ、−NR 、−NRSO、−SOR、−SO、−SONRまた
    は−CONRから独立に選択される1以上の基で置換されていてもよいフ
    ェニルまたはピリジンを表す、請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rがメチルまたは−NHを表す、請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 XがNを表す、請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Rがハロゲンを表す、請求項5に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 Rがクロロを表す、請求項5に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 XがNを表す、請求項7または8に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 Rが、所望によりハロゲン、C1−8アルキル、C1−8ハロアルキル、R OC0−8アルキル、RSC0−8アルキル、シアノ、ニトロ、−NR 、−NRSO、−SOR、−SO、−SONRまた
    は−CONRから独立に選択される1以上の基で置換されていてもよいフ
    ェニルまたはピリジンを表す、請求項9に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 5−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミ
    ダゾール; 5−(4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミダ
    ゾール; 5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル
    )イミダゾール; 1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−フェニルイミダゾール; 5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)
    イミダゾール; 5−(4−メトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミ
    ダゾール; 5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホニル
    フェニル)イミダゾール; 5−(3−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミ
    ダゾール; 5−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 5−(2−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミ
    ダゾール; 1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4−トリフルオロメトキシフ
    ェニル)イミダゾール; 5−(6−メチル−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)
    イミダゾール; 5−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホニル
    フェニル)イミダゾール; 5−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
    ニル)イミダゾール; 5−(3−メトキシ−4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 5−(4−クロロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミダ
    ゾール; 5−(6−クロロ−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)
    イミダゾール; 5−(2,6−ジクロロ−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
    ニル)イミダゾール; 5−(2−クロロ−6−メトキシ−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホ
    ニルフェニル)イミダゾール; 5−(5,6−ジクロロ−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
    ニル)イミダゾール; 1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4−プロポキシフェニル)イ
    ミダゾール; 5−(3,5−ジエトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル
    )イミダゾール; 5−(4−エトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)イミ
    ダゾール; 1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4−ニトロフェニル)イミダ
    ゾール; 5−(4−メチルスルファニルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
    ニル)イミダゾール; 5−(4−エチルスルファニルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
    ニル)イミダゾール; 5−(4−ジメチルアミノフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル
    )イミダゾール; 1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)イミ
    ダゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−1−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
    ニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホ
    ニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−フェニルイミダゾ
    ール; 4−クロロ−5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メチルスルホニ
    ルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(4−メトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メチ
    ルスルホニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1−(4−メチル
    スルホニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(2−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 4−クロロ−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4−トリフルオ
    ロメトキシフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(6−メチル−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニ
    ルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メチ
    ルスルホニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−1−(4−メチルス
    ルホニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(3−メトキシ−4−メチルフェニル)−1−(4−メチル
    スルホニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
    ニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(6−クロロ−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニ
    ルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(2,6−ジクロロ−3−ピリジル)−1−(4−メチルス
    ルホニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(2−クロロ−6−メトキシ−3−ピリジル)−1−(4−
    メチルスルホニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(5,6−ジクロロ−3−ピリジル)−1−(4−メチルス
    ルホニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4−プロポキシ
    フェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(3,5−ジエトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホ
    ニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(4−エトキシフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 4−クロロ−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4−ニトロフェ
    ニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(4−メチルスルファニルフェニル)−1−(4−メチルス
    ルホニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(4−エチルスルファニルフェニル)−1−(4−メチルス
    ルホニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(6−エトキシ−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホ
    ニルフェニル)イミダゾール; 4−ブロモ−5−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 1−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 2−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)イミ
    ダゾール−2−カルボキシアルデヒド; メチル1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル
    )イミダゾール−2−カルボキシレート; 2−ブロモ−1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフ
    ェニル)イミダゾール; 1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)イミ
    ダゾール−2−カルボニトリル; 2−クロロ−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−1−フェニルイミダゾ
    ール; 2−クロロ−1−(4−メチルフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェ
    ニル)イミダゾール; 4−[4−クロロ−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−1−イル]
    ベンゼンスルホンアミド; 4−(4−クロロ−5−フェニルイミダゾール−1−イル)ベンゼンスルホン
    アミド; 4−[4−クロロ−5−(3,4−ジクロロフェニル)イミダゾール−1−イ
    ル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−(4−メチルフェニル)イミダゾール−1−イル]ベ
    ンゼンスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−(4−エトキシフェニル)イミダゾール−1−イル]
    ベンゼンスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾー
    ル−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−(6−クロロ−3−ピリジル)イミダゾール−1−イ
    ル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−1−イル]ベンゼンスル
    ホンアミド; 5−(4−アミノフェニル)−4−クロロ−1−(4−メチルスルホニルフェ
    ニル)イミダゾール; 5−(6−エトキシ−3−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル
    )イミダゾール; 4−クロロ−5−(4−ジメチルアミノフェニル)−1−(4−メチルスルホ
    ニルフェニル)イミダゾール; 5−(3−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)−1−(4−メチルスルホ
    ニルフェニル)イミダゾール; 4−クロロ−5−(3−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)−1−(4−
    メチルスルホニルフェニル)イミダゾール; 5−(4−アセチルアミノフェニル)−4−クロロ−1−(4−メチルスルホ
    ニルフェニル)イミダゾール; 5−(4−エチルスルフィニルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェ
    ニル)イミダゾール; 5−(4−エチルスルホニルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニ
    ル)イミダゾール から選択される請求項1の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくはプロドラッ
    グ。
  12. 【請求項12】 請求項1の式Iの化合物の製造方法であって、 (a)式Iの化合物においてRが水素またはメチルを表す場合には、式II 【化2】 (式中、X、Y、RおよびRは請求項1の定義に同じ)のイミンを式III 【化3】 (式中、Rは水素またはメチルを表し、かつ、Lは好適な脱離基を表す)のイ
    ソシアニドと反応させる、または (b)式Iの化合物においてRがC1−8アルキルまたはC1−8ハロアル
    キルを表す場合には、式VIII 【化4】 (式中、RはC1−8アルキルまたはC1−8ハロアルキルを表し、かつ、X
    、Y、R1およびRは請求項1の定義に同じ)のチオエーテルを適切な酸化剤
    で酸化する、または (c)式Iの化合物においてRが−NHを表す場合には、式IX 【化5】 (式中、X、Y、RおよびRは請求項1の定義に同じ)の化合物をヒドロキ
    シルアミン−O−スルホン酸と反応させる、または (d)式Iの化合物においてRが−NRを表す場合には、式XI 【化6】 (式中、X、Y、RおよびRは請求項1の定義に同じ)の化合物を式HNR のアミンと反応させる、または (e)式Iの化合物においてRがハロゲンを表し、かつ、XがNを表す場合
    には、式Iの化合物(式中、Rは水素を表す)を適切なハロゲン化剤と反応さ
    せる、 (f)式Iの化合物においてRがハロゲンを表し、かつ、YがNを表す場合
    には、式Iの化合物(式中、Rは水素を表す)を強塩基および適切なハロゲン
    化剤と反応させ、 (g)一段階または多段階で式Iの化合物を式Iの別の化合物へ変換し;さら
    に (h)所望により上記の工程の後に、式Iの化合物を酸と反応させて対応する
    付加塩を得る ことを含む、方法。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物も
    しくはプロドラッグの有効量を、1以上の医薬上許容される賦形剤と混合で含ん
    でなる、医薬組成物。
  14. 【請求項14】 シクロオキシゲナーゼによって媒介される疾病の治療または予防に用いる薬剤
    の製造のための、請求項1に記載の式Iの化合物、またはその医薬上許容される
    塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用。
  15. 【請求項15】 シクロオキシゲナーゼ−2によって媒介される疾病の治療または予防に用いる
    薬剤の製造のための、請求項1に記載の式Iの化合物、またはその医薬上許容さ
    れる塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用。
  16. 【請求項16】 炎症、痛みおよび/または発熱の治療に用いる薬剤の製造のための、請求項1
    に記載の式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロ
    ドラッグの使用。
  17. 【請求項17】 プロスタノイドによって誘発される平滑筋収縮を阻害する薬剤の製造のための
    、請求項1に記載の式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物も
    しくはプロドラッグの使用。
  18. 【請求項18】 月経困難症、早期陣痛、喘息および気管支炎の治療または予防に用いる薬剤の
    製造のための、請求項1に記載の式Iの化合物、またはその医薬上許容される塩
    、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用。
  19. 【請求項19】 癌の治療または予防に用いる薬剤の製造のための、請求項1に記載の式Iの化
    合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用。
  20. 【請求項20】 癌が胃腸癌である、請求項19に記載の使用。
  21. 【請求項21】 胃腸癌が結腸癌である、請求項20に記載の使用。
  22. 【請求項22】 脳梗塞、癲癇、ならびに神経変性疾患例えばアルツハイマー病および痴呆の治
    療または予防に用いる薬剤の製造のための、請求項1に記載の式Iの化合物、ま
    たはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用。
JP2000577154A 1998-10-16 1999-10-15 抗炎症活性を有する新規なイミダゾール類 Expired - Fee Related JP4480894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9802222 1998-10-16
ES9802222 1998-10-16
PCT/ES1999/000327 WO2000023426A1 (es) 1998-10-16 1999-10-15 Nuevos imidazoles con actividad antiinflamatoria

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002527508A true JP2002527508A (ja) 2002-08-27
JP4480894B2 JP4480894B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=8305557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000577154A Expired - Fee Related JP4480894B2 (ja) 1998-10-16 1999-10-15 抗炎症活性を有する新規なイミダゾール類

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6838476B1 (ja)
EP (1) EP1122243B1 (ja)
JP (1) JP4480894B2 (ja)
KR (2) KR100808433B1 (ja)
AR (1) AR024222A1 (ja)
AT (1) ATE275549T1 (ja)
AU (1) AU6204899A (ja)
BE (1) BE2011C024I2 (ja)
BR (2) BRPI9914571B8 (ja)
CA (1) CA2346847C (ja)
CY (1) CY2011009I2 (ja)
DE (2) DE122011100028I1 (ja)
DK (1) DK1122243T3 (ja)
ES (1) ES2228109T3 (ja)
FR (1) FR11C0028I2 (ja)
HK (1) HK1039331B (ja)
LU (1) LU91849I2 (ja)
NO (2) NO319074B1 (ja)
PT (1) PT1122243E (ja)
WO (1) WO2000023426A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528462A (ja) * 2005-01-24 2008-07-31 ヴェトキノール シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤を含む経口投与用の薬剤、およびその調製方法
JP2013540780A (ja) * 2010-11-02 2013-11-07 北京欧博方医葯科技有限公司 イミダゾール誘導体並びにその製造法及び使用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2159489B1 (es) 2000-03-23 2002-04-16 Uriach & Cia Sa J Nuevos derivados de imidazol con actividad antiinflamatoria.
ES2166710B1 (es) * 2000-04-25 2004-10-16 J. URIACH & CIA, S.A. Nuevos compuestos heterociclicos con actividad antiinflamatoria.
ES2184633B1 (es) 2001-08-07 2004-08-01 J. URIACH & CIA, S.A. Procedimiento para la preparacion de derivados de 4-(imidazol-1-il) bencenosulfonamida.
JP2005522491A (ja) 2002-04-12 2005-07-28 ファイザー株式会社 抗炎症薬および鎮痛薬としてのイミダゾール化合物
KR100804827B1 (ko) * 2002-05-17 2008-02-20 씨제이제일제당 (주) 티아졸리딘-4-온 유도체, 그 제조방법 및 약제학적 조성물
AU2003256755A1 (en) * 2002-07-24 2004-02-09 Ptc Therapeutics, Inc. Ureido substituted benzoic acid compounds, their use for nonsense suppression and the treatment of diseases caused by such mutations
ES2215474B1 (es) 2002-12-24 2005-12-16 J. URIACH & CIA S.A. Nuevos derivados de fosforamida.
EP2170337A4 (en) 2007-06-28 2013-12-18 Abbvie Inc NEW TRIAZOLOPYRIDAZINE
GB0806745D0 (en) * 2008-04-14 2008-05-14 Syngenta Participations Ag Novel imidazole derivatives
US8691866B2 (en) 2008-12-10 2014-04-08 The General Hospital Corporation HIF inhibitors and use thereof
US20110045101A1 (en) * 2009-05-06 2011-02-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal substituted azoles
US20240165148A1 (en) 2021-03-15 2024-05-23 Saul Yedgar Hyaluronic acid-conjugated dipalmitoyl phosphatidyl ethanolamine in combination with non-steroidal anti-inflammatory drugs (nsaids) for treating or alleviating inflammatory diseases

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849369A (ja) * 1981-07-31 1983-03-23 ザンボン・ソチエタ・ペル・アチオニ 新規のイミダゾール化合物
JPH10503211A (ja) * 1994-07-28 1998-03-24 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 炎症の処置のための1,2−置換イミダゾリル化合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3901908A (en) * 1970-12-28 1975-08-26 Ciba Geigy Corp 2-alkyl- and 2-cycloalkyl-4,5-bis-phenyl-imidazoles
US4576958A (en) * 1984-01-23 1986-03-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antihypertensive 4,5-diaryl-1H-imidazole-2-methanol derivatives
US5620999A (en) * 1994-07-28 1997-04-15 Weier; Richard M. Benzenesulfonamide subtituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation
CA2249009C (en) * 1996-04-12 2003-09-16 G.D. Searle & Co. Substituted benzenesulfonamide derivatives as prodrugs of cox-2 inhibitors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849369A (ja) * 1981-07-31 1983-03-23 ザンボン・ソチエタ・ペル・アチオニ 新規のイミダゾール化合物
JPH10503211A (ja) * 1994-07-28 1998-03-24 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 炎症の処置のための1,2−置換イミダゾリル化合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528462A (ja) * 2005-01-24 2008-07-31 ヴェトキノール シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤を含む経口投与用の薬剤、およびその調製方法
JP2013540780A (ja) * 2010-11-02 2013-11-07 北京欧博方医葯科技有限公司 イミダゾール誘導体並びにその製造法及び使用
US9079876B2 (en) 2010-11-02 2015-07-14 Beijing Orbiepharm Co., Ltd. Imidazole derivatives and preparation method and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010080186A (ko) 2001-08-22
KR100715918B1 (ko) 2007-05-08
BRPI9914571A (pt) 2001-11-06
FR11C0028I1 (ja) 2011-09-23
DK1122243T3 (da) 2005-01-10
BR9914571A (pt) 2001-11-06
BRPI9914571B8 (pt) 2021-07-06
HK1039331B (zh) 2005-01-07
LU91849I2 (fr) 2011-09-27
NO20011790D0 (no) 2001-04-09
CA2346847C (en) 2009-12-22
ATE275549T1 (de) 2004-09-15
CA2346847A1 (en) 2000-04-27
KR100808433B1 (ko) 2008-03-03
JP4480894B2 (ja) 2010-06-16
HK1039331A1 (en) 2002-04-19
DE69920028T2 (de) 2005-09-22
ES2228109T3 (es) 2005-04-01
AU6204899A (en) 2000-05-08
WO2000023426A1 (es) 2000-04-27
DE122011100028I1 (de) 2011-12-08
AR024222A1 (es) 2002-09-25
NO2011012I1 (no) 2011-08-08
CY2011009I1 (el) 2014-04-09
EP1122243B1 (en) 2004-09-08
NO319074B1 (no) 2005-06-13
BRPI9914571B1 (pt) 2011-10-18
US6838476B1 (en) 2005-01-04
PT1122243E (pt) 2004-12-31
NO2011012I2 (no) 2013-05-06
FR11C0028I2 (fr) 2012-06-22
NO20011790L (no) 2001-06-14
BE2011C024I2 (ja) 2019-03-05
KR20060129102A (ko) 2006-12-14
DE69920028D1 (de) 2004-10-14
CY2011009I2 (el) 2014-04-09
EP1122243A1 (en) 2001-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426660B2 (ja) ピラゾール誘導体、その製法および医薬としてのその使用
RU2140918C1 (ru) Три-замещенные имидазолы, обладающие терапевтическими свойствами, способ получения, фармацевтическая композиция, способ лечения
JP4480894B2 (ja) 抗炎症活性を有する新規なイミダゾール類
JP2001526230A (ja) ヘテロアリール置換イミダゾール化合物、その医薬組成物および使用
JPH11513017A (ja) イミダゾール化合物
JP2001206876A (ja) 抗炎症剤/鎮痛剤としてのアセチレン誘導体
JP2003513961A (ja) シクロオキシゲナーゼ−2の阻害剤である5−アリール−1h−1,2,4−トリアゾール化合物とそれを含む医薬品組成物
Tsuji et al. Studies on anti-inflammatory agents. IV. Synthesis and pharmacological properties of 1, 5-diarylpyrazoles and related derivatives
CZ20011058A3 (cs) Deriváty 2-fenylpyran-4-onu
US6743816B2 (en) Imidazole derivatives with anti-inflammatory activity
WO1999025695A1 (en) 5-arylpyrazole compounds
WO2002092593A1 (en) 4-(4-pyridazinyl)pyrazole derivatives
EP1281709B1 (en) Novel heterocyclic compounds with anti-inflammatory activity
MXPA01003679A (en) Novel imidazoles with anti-inflammatory activity
KR100366169B1 (ko) 다중치료특성을갖는삼치환이미다졸
JP2015506967A (ja) イミダゾリルケトン誘導体asdアルドステロン合成酵素阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080904

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090130

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4480894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees