JP2002522509A - リソソーム貯蔵疾患治療組成物および方法 - Google Patents

リソソーム貯蔵疾患治療組成物および方法

Info

Publication number
JP2002522509A
JP2002522509A JP2000564655A JP2000564655A JP2002522509A JP 2002522509 A JP2002522509 A JP 2002522509A JP 2000564655 A JP2000564655 A JP 2000564655A JP 2000564655 A JP2000564655 A JP 2000564655A JP 2002522509 A JP2002522509 A JP 2002522509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galactosidase
vector
cells
biologically active
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000564655A
Other languages
English (en)
Inventor
ネルソン・エス・ユー
ロビン・ジェイ・ジーグラー
セン・エイチ・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genzyme Corp
Original Assignee
Genzyme Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genzyme Corp filed Critical Genzyme Corp
Publication of JP2002522509A publication Critical patent/JP2002522509A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/47Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2), e.g. cellulases, lactases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2465Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1) acting on alpha-galactose-glycoside bonds, e.g. alpha-galactosidase (3.2.1.22)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2799/00Uses of viruses
    • C12N2799/02Uses of viruses as vector
    • C12N2799/021Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
    • C12N2799/022Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from an adenovirus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素をコードする導入遺伝子を含む組み換えウイルスベクターおよび非ウイルスベクターを提供するものであり、該ベクターはヒトリソソーム酵素を欠損する細胞に感染し、そして/あるいはトランスフェクションし、生物学的に活性のあるヒトリソソ−ム酵素の導入遺伝子を持続的に発現させることができるものである。さらに、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素を、それを欠損している細胞に与える方法も提供され、該方法は、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素をコードする導入遺伝子を含有しそれを発現するベクターを細胞に導入することを含むものであり、該ベクターは細胞により取り込まれ、導入遺伝子が発現され、生物学的に活性のある酵素が産生される。ベクターがウイルスベクターあるいはプラスミド等であるかどうかによって、細胞はベクターにより感染および/またはトランスフェクションされてもよい。さらに本発明は、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素を、それを欠損している他の離れた細胞に供給する方法を提供し、トランスフェクションおよび/または感染された、該ベクターを有する細胞は生物学的に活性のある酵素を分泌し、ついで、該酵素が他の欠損細胞に取り込まれる。好ましい具体例において、本発明は、生物学的に活性のあるヒトα−ガラクトシダーゼAを、該酵素を欠損するファブリー病の細胞における持続的産生を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 リソソーム貯蔵疾患は、細胞のリソソーム中の糖脂質または多糖類消費産物を
分解する酵素をコードする遺伝子の欠損から生じる40種を超える一群の疾病で
ある。酵素反応生成物、例えば、糖類および脂質は後でリサイクルされて新たな
生成物となる。これらの疾病のそれぞれは、リソソーム中の酵素のレベルに影響
を及ぼす遺伝的な常染色体またはX−染色体劣性により生じる。一般的には、障
害のある酵素の生物学的または機能的活性は罹病個体の細胞および組織中には存
在しない。表Iは、典型的な貯蔵疾患およびそれに関連する酵素欠損を示す。か
かる疾患において、酵素機能の欠損は、全身の細胞のリソソーム中における脂質
または炭水化物の進行性の沈着を引き起こし、最終的には、器官機能損失および
死を引き起こす。リソソーム貯蔵疾患の遺伝病理学、臨床的証拠、分子生物学お
よび発症可能性についてはScriver et al., eds., The Metabolic and Molecula
r Basis of Inherited Disease, 7th Ed., Vol. II, McGraw Hill, (1995)に詳
述されている。
【0002】
【表1】
【0003】 リソソーム貯蔵疾患の典型的なクラスとして、ファブリー(Fabry)病は劣性
のX染色体性疾患であり、リソソーム酵素α−ガラクトシダーゼAの欠損により
起こる。このリソソームヒドロラーゼの不存在により、体内の大部分の組織にお
いてグリコスフィンゴ脂質グロボトリアシルセラミド(GL3)またはガラクト
シル−(α1→4)−グルコシル−(β1→1’)−セラミドの進行性沈着が起
こる。GL3の複屈折性沈着物は、最初は血管内皮に見られる。進行性のGL3
内皮蓄積は、腎臓、心臓または脳のごとき器官における虚血および梗塞を引き起
こし、激痛、腎臓障害、心臓および脳血管の疾病を引き起こす。罹病個体の平均
死亡年齢は41歳である。この疾病に対しては、現在有効な治療法がない。(例
えば、Desnick et al., in Scriver et al., eds., The Molecular Basis of In
herited Disease, 7th Ed., Chapter 89, pp. 2741-2784, McGraw Hill (1995)
参照)。
【0004】 ヒトα−ガラクトシダーゼA(α−D−ガラクトシドガラクトヒドロラーゼ;
α−gal A;EC3.2.1.22)はリソソームエキソグリコシダーゼで
あり、Xq22上の遺伝子によりコードされている。α−ガラクトシダーゼAを
コードするヒト肝臓cDNAはラムダgt11発現ライブラリーから単離された
(Calhoun et al., Proc. Natl. Acad. Sci., USA 82: 7364-7368 (1985))。単
離されたcDNAはα−ガラクトシダーゼAの成熟アミノ酸配列をコードしてい
たが、前駆体形態の完全なシグナルペプチド配列を含んでいなかった(Bishop e
t al., Proc. natl. Acad. Sci., USA 83: 4859-4863 (1986))。ついで、この
部分cDNAクローンは、trpプロモーター制御下のα−ガラクトシダーゼA
コーディング配列を有するイー・コリ(E. coli)発現ベクターを構築するため
に使用された(Hantzopoulos et al., Gene 57: 159-169 (1987))。後になって
、全シグナルペプチドならびに当該蛋白のプロモーターおよび第1エキソンを担
持するゲノムクローンが単離された(Quinn et al., Gene 58: 177-188 (1987)
)。さらに、ヒト繊維芽細胞から単離された全長cDNAクローンが得られ、C
OS細胞中のα−ガラクトシダーゼAを一時的発現させるために使用された(Ts
uji et al., Eur. J. Biochem. 165: 275-280 (1987))。最近になって、この酵
素活性の欠損を示すファブリーノックアウトトランスジェニックマウスが作成さ
れた(Ohshima et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94: 2540-2544 (1997)、
ノックアウトマウスはα−ガラクトシダーゼA活性の完全な欠損を示した)。ノ
ックアウトマウスの肝臓および腎臓の脂質の分析により、試験期間中におけるG
L3の著しい蓄積が明らかとなり、ファブリー病の変異マウスおよび患者におけ
る病理生理学的プロセスの類似性が示された。かくして、ファブリーノックアウ
トマウスはヒトの疾病の優れたモデルを提供する。
【0005】 De Duveは、失われたリソソーム酵素を外来性の生物学的活性酵素で置換する
ことがリソソーム貯蔵疾患の実行可能な治療法でありうることを最初に示唆した
(De Duve, Fed. Proc.23: 1045 (1964))。その時以来、種々の研究により、酵
素置換療法が種々のリソソーム貯蔵疾患の治療に有益であることが示唆されてき
た。最も成功した例は、I型ゴーシェ(Gauche)病の個体について示されており
、該個体は胎盤から調製した外来性酵素(β−グルコセレブロシダーゼ)(Cere
daseR)で治療され、より最近になって、組み換え酵素(CerezymeR)により治療
されている。酵素置換はファブリー病ならびに他のリソソーム貯蔵疾患にも有益
であることが示唆されている。例えば、Dawson et al., Ped. Res. 7(8): 684-6
90 (1973)(インビトロ)およびMapes et al., Scirence 169: 987 (1970)(インビ
ボ)参照。正常血漿(Mapes et al., Science 169: 987-989 (1970));胎盤から
精製されたα−ガラクトシダーゼA(Brady et al., N. Eng. J. Med. 279: 116
3 (1973));あるいは脾臓または胎盤から精製されたα−ガラクトシダーゼA(
Desnick et al., Proc. Natl. Acad. Sci., USA 76: 5326-5330 (1979))の輸液
を用いる酵素置換療法の臨床的試験がファブリー病患者に関して報告されており
、ファブリー病に対する直接酵素置換の生化学的有効性が示されている。これら
の研究は、繰り返し酵素置換による病理学的糖脂質貯蔵の除去または有意な減少
の可能性を示すものであった。例えば、1の研究(Desnick)において、精製酵
素の静脈注射により貯蔵脂質基質グロボトリアシルセラミドの血漿レベルの一時
的低下が起こった。
【0006】 しかしながら、現在に至るまで、ファブリー病ならびに他のリソソーム貯蔵疾
患における酵素置換の生化学的および臨床的有効性は、十分な投与および長期に
わたる評価のための十分なヒト酵素がないため、まだ示されていない。
【0007】 したがって、ヒトα−ガラクトシダーゼAのごとき十分な量の生物学的に活性
のあるキソソーム酵素を欠損細胞に提供する方法に対する必要性が当該分野にお
いて存在している。さらに、α−ガラクトシダーゼAのごときリソソーム酵素を
コードする遺伝子を欠損細胞に有効に導入しうるための新たなベクター組成物、
そして同時に、導入遺伝子の直接発現に対する必要性もある。最近、ファブリー
病に対する組み換えα−ガラクトシダーゼ療法に関して、これらの必要性に応え
るための組換え法が試みられた。融合蛋白としての生物学的活性α−ガラクトシ
ダーゼAのクローニングおよび発現に関する米国特許第5580757号(19
96年12月3日付与);Bishop, D. F. et al., Proc. Natl. Acad. Sci., US
A 83: 4859-4863 (1986);Medin, J. A. ee al., Proc. Natl. Acad. Sci., USA
. 93: 7917-7922 (1966);Novo, F. J., Gene Therapy 4: 488-492 (1997); Ohs
hima, T. et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 94: 2540-2544 (1997)およびSugim
oto Y. et al., Human Gene Therapy 6: 905-915 (1995)。さらに、許可された
特許出願第08/466597号(1995年6月6日出願)(参照により本明
細書に記載されているものとみなす)において、ヒトβ−グルコセレブロシダー
ゼをコードする遺伝子を含むレトロウイルス発現ベクターは自己由来の造血幹細
胞に感染し、感染細胞をゴーシェ病患者に移植した場合、患者に対する生物学的
活性酵素の持続的産生が起こることが示された。
【0008】 今日に至るまで、ヒトα−ガラクトシダーゼA遺伝子あるいはリソソーム酵素
をコードする大部分の他の遺伝子の、それを欠損する細胞への導入および持続的
発現を可能にすることが証明されたベクター組成物はない。
【0009】発明の概要 したがって、本発明は、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素をコードす
る導入遺伝子を含む組み換えウイルスベクターおよび非ウイルスベクターを提供
するものであり、該ベクターはヒトリソソーム酵素を欠損する細胞に感染し、そ
して/あるいはトランスフェクションし、生物学的に活性のあるヒトリソソ−ム
酵素の導入遺伝子を持続的に発現させることができるものである。好ましい具体
例において、発現される導入遺伝子はα−ガラクトシダーゼをコードするもので
あり、欠損細胞はファブリー病の個体の細胞である。
【0010】 さらに本発明は、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素を、それを欠損し
ている細胞に与える方法を提供し、該方法は、生物学的に活性のあるヒトリソソ
ーム酵素をコードする導入遺伝子を含有しそれを発現するベクターを細胞に導入
することを含むものであり、該ベクターは細胞により取り込まれ、導入遺伝子が
発現され、生物学的に活性のある酵素が産生される。ベクターがウイルスベクタ
ーあるいはプラスミド等であるかどうかによって、細胞はベクターにより感染お
よび/またはトランスフェクションされてもよい。
【0011】 好ましい具体例において、本発明は、生物学的に活性のあるヒトα−ガラクト
シダーゼAを、該酵素を欠損するファブリー病の細胞における持続的産生を提供
する。 さらなる態様において、本発明は、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素
を、それを欠損している他の離れた細胞に供給する方法を提供し、トランスフェ
クションおよび/または感染された、該ベクターを有する細胞は生物学的に活性
のある酵素を分泌し、ついで、該酵素が他の欠損細胞に取り込まれる。好ましい
具体例において、酵素はヒトα−ガラクトシダーゼAであり、細胞はファブリー
病個体のものである。 さらなる態様において、生物学的に活性のある酵素、好ましくはα−ガラクト
シダーゼAは個体(例えば、ファブリー病個体)の循環系中に分泌される。
【0012】 また本発明は、組み換えE1欠失アデノウイルスベクターAd2/CEHα−
gal、および組み換えプラスミド発現ベクターpCFA−hAGAを提供し、
いずれもα−ガラクトシダーゼAをコードする導入遺伝子を含み、これを発現す
る。 さらに本発明は、生物学的に活性のあるヒトα−ガラクトシダーゼAをファブ
リー病の個体に提供する方法を提供し、該方法は、欠損細胞に感染して生物学的
に活性のあるヒトα−ガラクトシダーゼAを持続的に発現する有効量のAd2/
CEHα−galをファブリー病個体の細胞に導入することを含む。 さらに本発明は、生物学的に活性のあるヒトα−ガラクトシダーゼAをファブ
リー病の個体に提供する方法を提供し、該方法は、欠損細胞にトランスフェクシ
ョンして生物学的に活性のあるヒトα−ガラクトシダーゼAを持続的に発現する
有効量のpCFA−hAGAをファブリー病個体の細胞に導入することを含む。 本発明の他の特徴および利点は、詳細な説明ならびに特許請求の範囲から明ら
かであろう。
【0013】発明の詳細な説明 本発明は、本発明は、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素をコードする
導入遺伝子を含む組み換えウイルスベクターおよび非ウイルスベクターを提供す
るものであり、該ベクターはヒトリソソーム酵素を欠損する細胞に感染し、そし
て/あるいはトランスフェクションし、生物学的に活性のあるヒトリソソ−ム酵
素の導入遺伝子を持続的に発現させることができるものである。好ましい具体例
において、発現される導入遺伝子はα−ガラクトシダーゼAをコードする。
【0014】 さらに本発明は、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素を、それを欠損し
ている細胞に与える方法を提供し、該方法は、生物学的に活性のあるヒトリソソ
ーム酵素をコードする導入遺伝子を含み、それを発現するベクターを細胞に導入
することを含むものであり、該ベクターは細胞により取り込まれ、導入遺伝子が
発現され、生物学的に活性のある酵素が産生される。ベクターがウイルスベクタ
ーあるいはプラスミド等であるかどうかによって、細胞はベクターにより感染お
よび/またはトランスフェクションされてもよい。
【0015】 さらなる態様において、本発明は、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素
を、それを欠損している他の離れた細胞に供給する方法を提供し、トランスフェ
クションおよび/または感染された、該ベクターを有する細胞は生物学的に活性
のある酵素を分泌し、ついで、該酵素が他の欠損細胞に取り込まれる。
【0016】 本発明に使用しうるベクターは、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス(AA
V)、ワクシニア、ヘルペスウイルス、バキュロウイルスおよびレトロウイルス
のごときウイルス、バクテリオファージ、コスミド、プラスミド、真菌ベクター
ならびに種々の真核および原核宿主における発現につき記載されている当該分野
において典型的に用いられる他の組み換えビヒクルを包含し、遺伝子治療ならび
に単なる蛋白発現に使用できるものである。
【0017】 当該分野においてよく知られた方法を用いてポリヌクレオチド/導入遺伝子を
ベクターゲノムに挿入する。本明細書において、導入遺伝子は、特定の蛋白をコ
ードする核酸分子または構造遺伝子であると定義する。本発明においては、ヒト
リソソーム酵素および該酵素をコードする核酸である。本発明の典型的なリソソ
ーム酵素は上表1に掲載するものである。表1のリソソーム酵素の単離および特
徴づけに関する文献はScriver et al., eds., The Metabolic and Molecular Ba
sis of Inherited Disease, 7th Ed., Vol. II, pp. 2427-2879, McGraw Hill,
(1995)中に見出される(参照により本明細書に記載されているものとみなす)。
【0018】 例えば、ベクター中に導入遺伝子を挿入するために、適当な条件下で導入遺伝
子およびベクター核酸を制限酵素と接触させて、互いに対になりうる各分子上に
相補的末端を生じさせ、ついで、リガーゼを用いて連結することができる。別法
として、制限酵素で切断したポリヌクレオチドの末端に合成核酸リンカーを連結
することもできる。これらの合成リンカーは、ベクター核酸中の特定の制限酵素
部位に対応する核酸配列を含む。さらに、終止コドンおよび適当な制限部位を含
有するオリゴヌクレオチドを連結して、例えば以下のもの: 哺乳動物細胞における安定または一時的なトランスフェクション体の選択のため
のネオマイシン遺伝子のごとき選択可能マーカー遺伝子;高レベルの転写のため
のヒトCMVの即時初期遺伝子由来のエンハンサー/プロモーター配列;mRN
A安定性のためのSV40由来の転写終結およびRNAプロセッシングシグナル
;正しいエピソーム複製のためのSV40ポリオーマ複製開始点およびColE
1;汎用マルチプルクローニング部位;ならびにセンスおよびアンチセンスRN
Aのインビトロでの転写のためのT7およびSP6 RNAプロモーター のうちいくつかまたは全部を含有するベクター中に挿入することもできる。他の
手段も当該分野においてよく知られており、利用可能である。
【0019】 本明細書において「発現」とは、ポリヌクレオチド/導入遺伝子がmRNAへ
と転写され、ついで、ペプチド、ポリペプチドまたは蛋白へと翻訳されるプロセ
スをいう。ポリヌクレオチドがゲノムDNA由来のものである場合、適当な真核
宿主を選択したならば、発現にはmRNAのスプライシングが必要である。発現
に必要な調節メレメントは、RNAポリメラーゼに結合するプロモーター配列お
よびリボソームに結合するための転写開始配列を含む。例えば、細菌発現ベクタ
ーとは、lacプロモーターのごときプロモーターおよび転写開始のためのシャ
インダルガルノ配列およびスタートコドンAUG(Sambrook et al., Molecular
Cloning, A laboratory Manual 2d Ed. (Cold Spring Harbor, NY, 1989)また
はAusbel et al., Current Protocols in Molecular Biology (Greene Assoc, W
iley Interscience, NY, NY, 1995)を含む。同様に、真核発現ベクターがウイ
ルスまたはプラスミドである場合には、RNAポリメラーゼIIのための異種ま
たは同種プロモーター、下流のポリアデニル化シグナル、スタートコドンAUG
、およびリボソームからの離脱のための終止コドン含む。かかるベクターは市販
されており、あるいは説明した配列を当該分野においてよく知られた方法で、例
えば、ベクター構築のための一般的方法で集合させることにより得ることもでき
る。発現ベクターは、ポリヌクレオチド/導入遺伝子によりコードされる蛋白を
発現する細胞を作成するのに有用である。
【0020】 当該分野において知られた方法を用いて、ヒトリソソーム酵素、例えばα−ガ
ラクトシダーゼAをコードする導入遺伝子の調製物を、個体の細胞、例えば、フ
ァブリー病個体の細胞にデリバリーするための適当なベクターに含ませることが
できる。例えば、Finkel and Epstein, FASEB J. 9: 843-851 (1995);Feldman
and Steg, Cardiovascular Res., 32: 194-207 (1996)参照。
【0021】 裸の(naked)核酸− 例えば、組織に直接注射することにより、裸のプラス
ミドDNAを筋肉細胞に導入することができる(Wolff et al., Science 247: 1
465 (1989))。 核酸−脂質複合体− 脂質担体を裸の核酸(例えば、プラスミドDNA)と会
合させて細胞膜の通過を容易ならしめることができる。カチオン性、アニオン性
、または中性脂質をこの目的に使用することができる。しかしながら、カチオン
性脂質が好ましい。なぜなら、それらは、通常には負の電荷を有するDNAにう
まく会合することが示されているからである。カチオン性脂質もまた、プラスミ
ドDNAの細胞内デリバリーを媒介することが示されている(Felgner and Ring
old, Nature 337: 387 (1989))。カチオン性脂質−プラスミド複合体のマウス
への静脈注射は、肺におけるDNA発現を引き起こすことが示されている(Brig
ham et al., Am. J. Med. Sci. 298: 278 (1989))。さらにOsaka et al., J. P
harm. Sci. 85(6): 612-618 (1996); San et al., Human Gene Therapy 4: 781-
788 (1993); Senior et al., Biochimica et Biophysica Acta 1070: 173-179 (
1991); Kabanov and Kabanov, Bioconjugate Chem. 6: 7-20 (1995); Remy et a
l., Bioconjugate Chem. 5: 647-654 (1994); Behr, J-P., Bioconjugate Chem.
5: 382-389 (1994); Behr et al., Proc. Natl. Acad. Sci., USA 86: 6982-69
86 (1989);およびWyman et al., Biochem. 36: 3008-3017 (1997)も参照。
【0022】 カチオン性脂質は当業者に知られている。典型的なカチオン性脂質は、例えば
、米国特許第5283185号および例えば米国特許第5767099号に開示
されたものを包含し、それらの開示を参照により本明細書に記載されているもの
とみなす。好ましい具体例において、カチオン性脂質は米国特許第576709
9に開示されたN4−スペルミンコレステリルカルバメート(GL−67)であ
る。さらなる好ましい脂質は、N4−スペルミンコレステリルカルバメート(G
L−53)および1−(N4−スペルミド)−2,3−ジラウリルグリセロール
カルバメート(GL−89)である。
【0023】 アデノウイルス− 導入遺伝子のデリバリーのためのアデノウイルスをベース
にしたベクターは当該分野においてよく知られており、市販されているか、ある
いは標準的な分子生物学的方法により構築することができる。導入のための外来
遺伝子を含有する組み換えアデノウイルスベクターは、一般的には、アデノウイ
ルスタイプ2(Ad2)およびアデノウイルスタイプ5(Ad5)から誘導され
る。ベクターは他の非腫瘍原性セロタイプからも誘導されうる。例えば、Horowi
tz, "Adenoviridae and their Reolication" in VIRILOGY, 2d ed., Fields et
al. Eds., Raven Press Ltd., New York, 1990参照(参照により本明細書に記載
されているものとみなす)。
【0024】 本発明のアデノウイルスベクターは複製することができず、最小ウイルス遺伝
子を発現し、標的細胞において導入遺伝子を発現することができる。一般的には
、アデノウイルスベクターは、E1領域遺伝子を欠失させることにより複製欠損
(replication-defective)とされる。E1機能を発現するヒト胚腎臓細胞系2
93細胞系(ATCC CRL 1573)において複製欠損ベクターを産生させ
てもよい。欠失されたE1領域を、アデノウイルスまたは非アデノウイルスプロ
モターの制御下の目的導入遺伝子で置き換えてもよい。アデノウイルスゲノムの
他の領域に導入遺伝子を置いてもよい。複製欠損アデノウイルスベクターの製造
のレビューとしてGraham et al., "Adenovirus-based Expression Vectors and
Recombinant Vaccines" in VACCINES: NEW APPROACHES to IMMUNOLOGICAL PROBL
EMS pp 363-390, Ellis, Ed, Butterworth-Heinemann, Boston, (1992)参照(参
照により本明細書に記載されているものとみなす)。
【0025】 当業者は、アデノウイルスの他の非必須領域を欠失させ、あるいはウイルスゲ
ノム中で配置替えを行って、本発明の導入遺伝子のデリバリーに適したアデノウ
イルスベクターを得ることができる、ということにも気づく。例えば、米国特許
第5670488号(参照により本明細書に記載されているものとみなす)には
、E1およびE3領域の一定部分または全部を欠失させることができ、インビト
ロでのウイルス増殖に必要でないE4の非必須読み枠(ORFs)も欠失可能で
あることが開示されている。他の典型的なアデノウイルスは、例えば、Rich et
al., Human Gene Therapy 4: 461 (1993); Brody et al., Ann. NY Acad Sci. 7
16: 90 (1994); Wilson, N. Eng. J. Med. 334: 1185 (1996); Crystal, Scienc
e 270: 404 (1995); O'Neal et al., Hum. Mol. Genet. 3: 1497 (1994);および
Grahamらの上記文献(参照により本明細書に記載されているものとみなす)によ
り開示されている。本発明の好ましい具体例において、アデノウイルスはE1欠
失Ad2をベースにしたベクター、例えば、米国特許第5670488号(参照
により本明細書に記載されているものとみなす)に開示されているものである。
使用可能な他のアデノウイルスベクターとしては、インビボにおいて複製コンピ
テントなアデノウイルスの発生を防止するように設計されたもの(米国特許第5
707618号、参照により本明細書に記載されているものとみなす)等がある
。さらに、米国特許第5670488号(参照により本明細書に記載されている
ものとみなす)に記載されたような、初期および後期遺伝子が欠失されたシュー
ドアデノウイルスベクター(PAV)についても本発明における使用が考えられ
る。
【0026】 上で定義したように、本明細書における導入遺伝子とは、ヒトリソソーム酵素
をコードする核酸または構造遺伝子である。そのうえ、導入遺伝子はアデノウイ
ルスにとり外来性であり、あるいは固有のものではない。アデノウイルスベクタ
ー中にあって転写されうるヒトリソソーム酵素をコードする核酸が企図される。
好ましい具体例において、導入遺伝子は、生物学的に活性があるかまたは機能的
なα−ガラクトシダーゼA蛋白をコードする。生物学的に活性があるかまたは機
能的な蛋白またはペプチドは、それが発現される細胞の機構あるいは組織または
器官の機能に影響する蛋白またはペプチドである。α−ガラクトシダーゼAの場
合、該酵素は脂質基質グロボトリアシルセラミド(ガラクトシル−ガラクトシル
−グルコシル−セラミド)またはGL3を開裂する。
【0027】 本発明のアデノウイルスベクターにおいて、導入遺伝子は発現制御配列、例え
ば導入遺伝子の発現を指令するプロモーターに作動可能に連結されている。本明
細書の用語「作動可能に連結」とは、ポリヌクレオチド/導入遺伝子と、プロモ
ーター、エンハンサー、転写および翻訳停止部位ならびに他のシグナル配列のご
ときヌクレオチドの調節およびエフェクター配列との機能的関連をいう。例えば
、プロモーターへの核酸の作動可能な連結とは、ポリヌクレオチドとプロモータ
ーとの間の物理的および機能的関連性が、プロモーターを特異的に認識して結合
するRNAポリメラーゼによってDNAの転写がプロモーターより開始されるよ
うになっていて、かつプロモーターがポリヌクレオチドからのRNAの転写を指
令するようになっていることをいう。
【0028】 プロモーター領域は、RNAポリメラーゼの認識、結合および転写開始に十分
な特異的配列を含んでいる。さらに、プロモーター領域は、RNAポリメラーゼ
の認識、結合、および転写開始活性を転調させる配列を含む。かかる配列はシス
作用性であってもよく、あるいはトランス作用性因子に応答するものであっても
よい。調節の性質により、プロモーターは構成的なものであっても、あるいは調
節されたものであってもよい。プロモーターの例はSP6、T4、T7、SV4
0初期プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、マウス乳
癌ウイルス(MMTV)ステロイド−誘導可能プロモーター、モロニーネズミ白
血病ウイルス(MMLV)プロモーター、ホスホグリセレートキナーゼ(PGK
)プロモーター等である。あるいはまた、プロモーターは内在性アデノウイルス
プロモーター、例えば、E1aプロモーターまたはAd2主要後期プロモーター
(MLP)であってもよい。同様に、当業者は、内在性または異種性のポリA付
加シグナルを用いてアデノウイルスベクターを構築することができる。詳細には
、アデノウイルスE4領域、好ましくはORF3とCMVプロモーター/導入遺
伝子とを一緒に使用することも考えられる(1998年4月14日出願のPCT
/US98/07841に開示されている(参照により本明細書に記載されてい
るものとみなす))。
【0029】 本発明に使用される他のウイルスベクターは、ワクシニア、ヘルパスウイルス
、AAVおよびレトロウイルスから誘導されたベクターを包含する。詳細には、
ヘルペスウイルス、特に米国特許第5672344号(参照により本明細書に記
載されているものとみなす)に開示された単純ヘルペスウイルス(HSV)は、
神経細胞への導入遺伝子のデリバリーに特に有用であり、神経細胞における酵素
欠損が示されるリソソーム貯蔵疾患、例えばHurler病、Hunter病およびTay-Sach
病に対して重要性を有する。
【0030】 米国特許第5139941、5252479および5753500号ならびに
PCT国際公開WO97/09441(参照により本明細書に記載されているも
のとみなす)に開示されたもののごときAAVベクターも有用である。なぜなら
、これらのベクターは宿主染色体中に組み込まれ、ベクターの繰り返し投与を最
小限にすることができるからである。
【0031】 レトロウイルスもまた本発明において、特に、細胞へのデリバリーに有用であ
ることがわかる。細胞は、個体から取り出され、エクスビボにて感染させれれて
、生物学的に活性のある酵素を産生させるために個体に再投与されうるものであ
る。
【0032】 本発明のウイルスベクターおよび非ウイルスベクターは、リソソーム酵素をコ
ードする導入遺伝子の標的細胞への導入に有用である。標的細胞はインビトロま
たはインビボのものであってよい。本発明ベクターのインビトロでの使用は、導
入遺伝子を培養細胞に導入し、導入遺伝子産物の組み換え生産に有用である。イ
ンビボにおいて導入遺伝子を細胞にデリバリーするための本発明ベクターの使用
は、生物学的に活性のある酵素を、それを欠損する細胞に提供することに有用で
あり、例えばファブリー(Fabry)病の場合に有用であり、細胞がα−ガラクト
シダーゼA不存在、不十分または無機能である場合に有用である。
【0033】 本発明ベクターは、標的分子をベクターに連結することにより、特定細胞に標
的化させることができる。標的分子は目的の細胞または組織タイプに特異的なも
のであり、例えば、リガンド、抗体、糖類、受容体または他の結合分子を包含す
る。標的化されたベクターの能力により、本発明ベクターはリソソーム貯蔵疾患
の治療において特に有用となっている。例えば、VEGFまたはVEGF受容体
に対する抗体のごとき標的分子等を、ファブリー病個体の血管内皮細胞に標的化
することができる。
【0034】 さらに、ウイルスベクター、特に、上記のようなカチオン性脂質、ポリ−L−
リジン(PLL)およびジエチルアミノエチルデキストラン(DEAE−デキス
トラン)のごときカチオン性両親媒性物質との複合体となったアデノウイルスベ
クターは、標的細胞へのウイルス感染の無能化を促進する(例えば、11月20
日出願のPCT/US97/21496参照、参照により本明細書に記載されて
いるものとみなす)。
【0035】 DEAEデキストランと複合体化したアデノウイルスベクターが特に好ましい
。さらに、ウイルスベクターの繰り返し投与はベクターに対する免疫応答を引き
起こすため、罹病細胞への遺伝子のデリバリーの有効性が限定されるので、アデ
ノウイルスおよび他のウイルスベクターをポリマー修飾して、例えばポリエチレ
ングリコールと複合体化させて、ウイルスの免疫原性を減少させ、ベクターの繰
り返し投与を可能にしてもよい(例えば、1998年4月3日出願のPCT/U
S98/06609参照、参照により本明細書に記載されているものとみなす)
。別法として、ベクターを免疫抑制剤とともに投与して、繰り返しベクター投与
に対する免疫応答を減少させてもよい。
【0036】 本発明による標的細胞への導入遺伝子の導入を、標的細胞中の導入遺伝子産物
(生物学的に活性のある酵素)のレベルを測定することにより評価することがで
きる。標的細胞中の導入遺伝子産物のレベルは、本発明ベクターによる導入遺伝
子の導入効率と直接相関関係がある。当該分野で知られた方法を用いて、例えば
ELISA、ラジオイムノアッセイ、蛍光および化学発光酵素基質を用いるアッ
セイを用いて酵素レベルを測定することができる。
【0037】 特に、免疫学的、組織学的および活性のアッセイを含む当該分野において知ら
れた種々の方法により導入遺伝子の発現をモニターすることができる。試料中の
導入遺伝子産物のインビトロでの検出に有用な免疫学的方法は、検出可能な抗体
を使用するイムノアッセイを包含する。かかるイムノアッセイは、例えば、当該
分野においてよく知られたELISA、Pandexマイクロフルオリメトリーアッセ
イ、凝集アッセイ、フローサイトメトリー、血清診断アッセイおよび免疫組織化
学的スキャンニング法を包含する。例えば、検出可能マーカーを抗体に直接的ま
たは間接的に結合させることができる。有用なマーカーは、例えば、放射性核種
、酵素、蛍光発生物質、色素発生物質および化学発光標識を包含する。
【0038】 インビボでのイメージング法を行うためには、検出可能抗体を対象に投与し、
導入遺伝子産物への抗体の結合を、当該分野でよく知られたイメージング法によ
り検出することができる。適当なイメージング剤は知られており、例えば、111
In、99mTc、51Cr等のごときγ線放射性核種ならびに常磁性金属イオンを
包含し、それらは米国特許第4647447号に記載されている。放射性核種に
より、γシンチレーションフォトメトリー、ポジトロン放射トモグラフィー、シ
ングルフォトンエミッションコンピューテッドトモグラフィー(single photon
emission computed tomography)およびガンマカメラ全身イメージングによる組
織のイメージングが可能となるが、常磁性金属イオンは核磁気共鳴イメージング
を可能にする。
【0039】 ファブリー病個体の細胞および組織に生物学的に活性のあるα−ガラクトシダ
ーゼAをデリバリーするためのα−ガラクトシダーゼA導入遺伝子を含むベクタ
ーを用いて本発明を説明する。このアプローチの有効性はマウスモデル系、例え
ば、ファブリーニックアウトマウスを用いて示された。かくして、感染および/
またはトランスフェクションし、細胞中で生物学的に活性のあるα−ガラクトシ
ダーゼ発現を持続させる量の本発明ベクターをファブリー病個体に導入すること
により、活性ヒトα−ガラクトシダーゼAがファブリー病個体の細胞に提供され
る。本発明ベクターを単独でまたは上記のごとき複合体として適当な組成物中に
入れて標的細胞にデリバリーしてもよく、該組成物は本発明ベクターおよび適当
な許容される担体を含んでなる。好ましくは、プラスミドベクターをGL67の
ごときカチオン性脂質との複合体とする。好ましくは、アデノウイルスベクター
はをDEAEデキストランとの複合体とする。当該分野において知られた方法、
例えば、静脈、筋肉内、鼻腔内、皮下、挿管、洗浄等によりベクターを標的細胞
にデリバリーしてもよい。
【0040】 用語「α−ガラクトシダーゼAをコードする導入遺伝子」は、α−ガラクトシ
ダーゼAをコードする核酸(DNA)または構造遺伝子を包含し、ファブリー病
個体の欠損細胞において発現された場合、α−ガラクトシダーゼA欠損を改善す
るものである。
【0041】 本明細書の用語「有効量」は、ファブリー病個体の欠損細胞において生物学的
に活性のあるα−ガラクトシダーゼAを産生することにより欠損を改善する量を
いう。ファブリー病個体における生物学的に活性のあるα−ガラクトシダーゼA
の産生を、ファブリー病に関連した徴候の改善により評価することができる。本
発明方法に使用されるベクターの正確な有効量を、例えば、個体の年齢、疾病の
重さおよび症状の個々の相違を考慮して当業者が決定することができる。
【0042】 詳細には、本発明は、ファブリー病個体の細胞に生物学的に活性のあるα−ガ
ラクトシダーゼAをデリバリーするためのウイルス的アプローチおよび非ウイル
ス的アプローチの両方を提供する。ヒトα−ガラクトシダーゼAを発現する組み
換えアデノウイルスベクター(pAd2/CEHα−gal)およびプラスミド
発現ベクター(pCFA−hAGA)を構築した。これらのベクターに感染また
はトランスフェクションされたヒト気道上皮細胞系は、内在レベルよりも10倍
以上多いレベルの活性酵素を発現し、活性のかなりの割合が培地に分泌された。
感染繊維芽細胞(GMO2775)または感染一次ヒト骨格筋細胞(SkMC)
のいずれかから分泌されたα−ガラクトシダーゼAは、ファブリー病繊維芽細胞
により取り込まれることが示された。このことは、インビボにおいてベクターを
取り込んだ細胞により酵素が分泌されうること、および分泌酵素が未トランスフ
ェクション細胞により取り込まれることができ、かくして、体内の大部分の遺伝
的欠損が修正されることを示す。
【0043】 3つの可能なデリバリー経路(鼻腔内、静脈および筋肉内投与)の有効性を比
較するために、pCFA−hAGAを用いてマウスにおいて研究を行った。カチ
オン性GL67との複合体となったプラスミドDNAを肺に入れるための鼻腔内
滴下は、肺における低レベルの発現を引き起こした(組織100mgあたり18
00pgまでのα−gal)。GL67との複合体となったプラスミドDNAの
静脈投与もまた、肺における低レベルの発現を示した(組織100mgあたり7
00pgまで)。カチオン性脂質不存在下のプラスミドDNAのみの筋肉内注射
は、注射された筋肉における低レベルの発現を引き起こした(組織100mgあ
たり1200pgまで)。アデノウイルスベクターを用いて行った実験は、アッ
セイしたすべての組織において非常に高レベルの活性を示す(肝臓において組織
100mgあたり100μgまで、他の大部分の器官において組織100mgあ
たり10μgまで)。正常マウスの肝臓においてアッセイされる酵素レベルは組
織100mgあたり400ngであった。ウイルス処理したマウスからの組織試
料を、2つの異なる方法(活性のアッセイおよびELISAアッセイ)によりア
ッセイし、同様の結果を得た。
【0044】 さらに、ウイルスベクターのファブリー病マウスへの静脈投与は、処理動物の
種々の組織においてGL3蓄積レベルの減少を引き起すことが示された。通常に
は少量のリソソーム酵素が分泌され、これらはマンノース−6−リン酸受容体を
介して離れた細胞により再捕捉されうることが示された。実際、結果は、酵素を
コードするウイルスベクターおよび非ウイルスベクターでトランスフェクション
された細胞の上清から集められたα−ガラクトシダーゼAがファブリー病細胞に
内在化されうることを示した。これらの結果はさらに、適切な沈着器官へのα−
ガラクトシダーゼAの遺伝子導入は、生物学的欠損を逆転させることができ、さ
らにファブリー病患者の罹病組織におけるGL3の貯蔵を逆転させることができ
るということを示唆する。
【0045】 さらに本発明を限定するものと解してはならない下記実施例により本発明をさ
らに説明する。本願にて引用するすべての文献の内容を、参照により本明細書に
記載されているものとみなす。
【0046】実施例 実施例1:ベクターの構築 pCFA−hAGA このプラスミド発現ベクターは、ヒトα−ガラクトシダーゼA cDNAの発
現をドライブするためにサイトメガロウイルスの即時初期プロモーターを用いて
いる。ハイブリッドイントロンをプロモーターの後に置いて、発現促進のための
スプライス部位を提供する。ポリアデニル化シグナルをウシ成長ホルモン遺伝子
から取った。pUC由来のColE1レプリコンをイー・コリにおける複製のた
めの骨格として使用した。プラスミド維持についての選択を行うためにカナマイ
シン耐性遺伝子を用いた。pCFA−hAGAの構造は、例えば、米国特許第5
783565号(参照によりその開示を本明細書に記載されているものとみなす
)に開示されたCTFR導入遺伝子含有pCF1ベクターの構造と類似している
。pCFA−hAGAベクター中において、pCF1中のCFTR導入遺伝子の
かわりにα−ガラクトシダーゼA導入遺伝子が存在している。
【0047】Ad2/CEHα−gal Ad2セロタイプウイルス骨格を用いたE1欠失アデノウイルス発現ベクター
を、米国特許第5670488号(参照によりその開示を本明細書に記載されて
いるものとみなす)に示されたようにして構築した。ウイルスゲノムのE1領域
を欠失させて発現カセットのためのスペースを作成した。またE1領域の欠失は
複製可能なウイルスを作り出す。ヒトα−ガラクトシダーゼA cDNAの発現
をドライブするためにアデノウイルスE1aプロモーターを用いた。ハイブリッ
ドイントロンハイブリッドイントロンをプロモーターの後に置いた。ポリアデニ
ル化シグナルをSV40ウイルスから取った(図2)。
【0048】 実施例2:Ad2/CEHα−galから産生されるヒトα−ガラクトシダーゼ
Aのファブリー病繊維芽細胞による取り込み 以下の感染の多重度で、ヒト一次細胞をAd2/CEHα−galに感染させ
た(ファブリー病繊維芽細胞系GMO2775:0、2、4、6および8μU
α−gal/μg蛋白;骨格筋細胞系SkMC:0、0.5、1、1.5、2、
2.5および38μU α−gal/μg蛋白)。感染から3日後、ならし培地
を集め、濾過してウイルス粒子を除去した。濾過されたならし培地を未感染ファ
ブリー病線維芽細胞(GMO2775)に適用した。5時間インキュベーション
した後、培地を除去し、細胞をPBSで洗浄し、0.5ml溶解バッファー中に
取った。ならし培地に曝露されていない正常ドナー由来の繊維芽細胞(GMO2
770B)およびファブリー病ドナー由来の線維芽細胞(GMO2775)を集
め、対象としてアッセイした。蛍光基質4−メチルウンベリフェリル−α−D−
ガラクトピラノシド(4−mu−α−gal)を用いて細胞溶解物をアッセイし
た(図3Aおよび3B)。アッセイにより、Ad2/CEHα−galに感染し
たヒト一次細胞は生物学的に活性のあるα−ガラクトシダーゼAを分泌し、α−
ガラクトシダーゼAがファブリー病線維芽細胞により取り込まれたことが示され
た。
【0049】 実施例3:正常マウス対ファブリーノックアウトマウスにおけるα−ガラクトシ
ダーゼAの組織分布 正常(C57BL/6n)およびファブリーノックアウトマウス(Mount Sina
i School of Medicine, New York, NYのRobert Desnick博士から提供された)の
α−ガラクトシダーゼAレベルを、4−mu−α−galを用いてアッセイした
。屠殺時に全身潅流を行い、器官を取り、−80℃で保存した。アッセイバッフ
ァー中で組織をホモジナイズし、数回の凍結−融解サイクルを行った。ファブリ
ー病マウスは、正常マウスと比較すると、すべての器官においてα−ガラクトシ
ダーゼレベルが有意に低下していた(図4)。
【0050】 実施例4:pCFA−hAGAを鼻腔内、静脈および筋肉内投与した後のα−ガ
ラクトシダーゼAの組織分布 例えば米国特許第5783565号(参照により本明細書に記載されているも
のとみなす)にカチオン性脂質GL−67(N4−スペルミンコレステリルカル
バメート)と複合体となったpCFA−hAGAをC57BL/6nマウスに投
与した。ヒトα−ガラクトシダーゼに特異的な酵素結合免疫吸着アッセイ(EL
ISA)により組織ホモジネート中のα−galレベルをアッセイした。100
μlのGL−67:DOPE(1:2):pCFA−hAGA複合体(脂質:D
NA比 0.6mM:3.6mM)を用いて鼻腔内滴下を行った。例えば、国際
公開WO96/18372(治療分子の細胞内デリバリーのためのカチオン性両
親媒性物質およびプラスミド);Fasbender, A. J. et al., Am. J. Physiol. 2
69(1) Pt 1: L 45-51 (1995);Zabner, J. et al., J. Biol. Chem. 270(32): 1
8997-19007 (1995)参照。滴下から2日後に動物を屠殺した。100μlのGL
−67:DOPE:DMPE−PEG(1:2:0.005):pCFA−hA
GA複合体(脂質:DNA比 4mM:4mM)を用いて静脈注射を行った。投
与から2日後にこれらの動物を屠殺した。 体積50μl中の100μgの裸のpCFA−hAGAの筋肉内注射を右四頭
筋群に行った。投与5日後にこれらの動物を屠殺した。主に、選択された脂質/
DNA処方およびデリバリー経路によりトランスフェクションされた組織におい
て酵素が検出可能であった(図5)。
【0051】 実施例5:Ad2/CEHα−gal投与後のファブリーノックアウトマウスに
おけるα−ガラクトシダーゼAの組織分布 メスのファブリーノックアウトマウスの尾静脈に体積260μl中の5x10 9 IUのウイルスを注射した。3日後にマウスを屠殺した。ELISAを用いて
種々の器官におけるα−ガラクトシダーゼレベルを検出した。ウイルスの静脈注
射により、試験したすべての器官において高レベルのα−ガラクトシダーゼAが
検出された(10〜100倍)。酵素活性の広範な分布は、これがファブリー病
に対する見込みのある治療であることを示す(図6A)。 メスのファブリーノックアウトマウスの右四頭筋群に体積50μl中の9.5
x108 IUのウイルスを注射した。5日後にマウスを屠殺した。ELISAを
用いて種々の器官におけるα−ガラクトシダーゼAレベルを検出した。ウイルス
の筋肉内注射は、注射部位においてかなりのレベルの酵素を生じさせ、さらに肝
臓および脾臓において中庸レベルの酵素を生じさせ、注射部位の感染細胞が酵素
を分泌し、該酵素が他の組織の細胞により取り込まれたことが示された(図6B
)。
【0052】 実施例6:Ad2/CEHα−galのC57BL/6nマウスへの静脈注射後
のα−ガラクトシダーゼA発現の経時変化 本実験は、かなりのレベルの活性酵素がベクター投与後一定時間において維持
されたことを示した。C57BL/6nマウスの尾静脈にウイルスを注射した。
デリバリーされた用量は260μl中5x109 IUであった。3、14および
28日後に器官を取った。ELISAを用いて組織ホモジネート中のα−ガラク
トシダーゼAレベルを検出した(図7Aおよび7B)。28日目までに、酵素レ
ベルは3日目のレベルの5〜10分の1またはそれ以上となったが、そのレベル
は野生型のレベルより有意に高かった。
【0053】 実施例7:Ad2/CEHα−galのC57BL/6nおよびBALB/c(
nu/nu)マウスへの静脈注射後の全血中のα−ガラクトシダーゼAレベル C57BL/6nまたはBALB/c(nu/nu)マウスの尾静脈にウイル
スを注射した。デリバリーされた用量は260μl中5x109 IUであった。
3、14および28日後に血液を取った。ELISAを用いて全血中のα−ガラ
クトシダーゼAレベルを検出した(図8Aおよび8B)。血中α−ガラクトシダ
ーゼAの存在は、酵素の注射部位からの血流中への分泌を示した。14日目まで
に、酵素レベルは3日目のレベルの10分の1またはそれ以上となった。ヌード
マウスおよび正常マウスにおける同様のパターンは、この低下が免疫応答による
ものではないことを意味する。
【0054】 実施例8:Ad2/CEHα−galを静脈注射されたファブリー病マウスにお
けるGL3レベルの低下を示す短期の経時変化 3ないし8月齢のメスのファブリー病マウス(各群12匹)の尾静脈に高用量
(1.65x1011個の粒子)または低用量(1.65x1010個の粒子)のA
d2/CEHα−gal(0.25ml PBS/5%蔗糖中)を注射した。注
射から3、7または14日後にマウスを屠殺した(各用量につき各時点において
4匹ずつ)。2匹の無処理のメスのファブリーマウス(3ないし8月齢)を3日
後に屠殺して、未処理マウス中のGL3レベルの対照とした。血液試料を屠殺時
に集めてα−ガラクトシダーゼA活性を測定した。屠殺後すぐにマウスにPBS
を潅流させ、種々の器官を集めた。器官を2部に分け、1部はヒトα−ガラクト
シダーゼAに特異的なELISAによるα−ガラクトシダーゼA活性アッセイを
行い、もう1部は抽出して、ELISA型アッセイを用いるGL3アッセイを行
った。組織試料の重量に対してデータを正規化した。
【0055】 低用量および高用量のAd2/CEHα−gal投与後のα−ガラクトシダー
ゼA活性の経時変化をそれぞれ図9Aおよび10Aに示す。各用量の3日目に対
するα−ガラクトシダーゼA活性の維持をそれぞれ図9Bおよび10Bに示す。
この研究は、無処理マウスと比較して、高用量のベクターは試験したすべての組
織においてα−ガラクトシダーゼA活性が著しく増大させ、活性が14日目まで
維持されたことを示した。低用量においてはα−ガラクトシダーゼA活性は中庸
の上昇を示した。 高用量のベクターを用いた場合、試験組織中のα−ガラクトシダーゼAレベル
の上昇と同時にすべての組織においてGL3の有意な低下が起った(図11)。
低用量のベクターによるGL3レベルの低下が少ないことは、試験動物の加齢に
基づく結果であると考えられる。低用量での研究には若いマウスを用いており、
若いマウスは加齢マウスと比べて貯蔵GL3量が少ない。例えば、ニューヨーク
のMount Sinai School of Medicineにおける研究は、ファブリー病マウスは試験
期間中において組織にGL3を蓄積することが示されている。月齢3カ月におい
て、GL3レベルは有意に正常以上であり、月齢5カ月のマウスにおいて月齢3
カ月の約2倍のレベルとなる。月齢5〜11カ月においてGL3レベルは安定し
、月齢5カ月のGL3レベルは最大値の約80%である。高用量でのすべての研
究を月齢5〜7カ月のマウスにおいて行ったので、この群において最初のGL3
レベルはさほど変わりがなかった。
【0056】 実施例9:デオキシスペルグアリン(DSG)を用いる免疫抑制後のマウスに対
するアデノウイルスの繰り返し投与 α−ガラクトシダーゼA遺伝子を含有するアデノウイルスベクターの繰り返し
投与を行う際には処理個体中のα−ガラクトシダーゼAレベルを維持することが
必要であるかもしれないので、種々の免疫抑制剤を用いて、投与されたアデノウ
イルスベクターに対する免疫応答を抑制することができる。かかる免疫応答は再
投与ウイルスの有効性を抑制する可能性がある。本実験は、繰り返しアデノウイ
ルス投与に対する免疫抑制剤DSGの影響を示すものである。 4匹のBALB/cマウスからなる2群を、1x1011個のAd2/CFTR
−16粒子(E1欠失、部分的にE3欠失ベクターであって、1998年4月1
4日出願のPCT/US98/07840(参照により本明細書に記載されてい
るものとみなす)に開示されたように導入遺伝子発現を維持することができる)
を尾の静脈から注射して処理した。4匹のマウスからなる2群には1x1010
のウイルス粒子(低用量)を与えた。ウイルス投与1日前〜5日後において各用
量の1つの群に20mg/kgのDSGを静脈注射により投与した。この処理規
則を28日後に繰り返した。56日目にマウスに同量のウイルスを与え、この時
にはAd2/CEHα−galを使用した。56日目に、1x1011または1x
1010個のAd2/CEHα−galを、さらなる群のマウスに前処理せずに与
えた。最初のウイルス投与から−1、27および55日目にこれらの動物から血
液を集めた。動物にAd2/CEHα−galウイルスを投与してから3日後に
動物を屠殺し、器官を集めた。ヒトα−ガラクトシダーゼAに特異的なELIS
Aを用いて組織ホモジネートをα−ガラクトシダーゼA発現に関して分析した。
血漿試料中のアデノウイルスに対して生成した抗体の力価を調べた。いずれのウ
イルス投与レベルに関しても、α−ガラクトシダーゼAレベルは、DSGを投与
されなかったマウスよりもDSGを投与されたマウスにおいて高く(図12)、
繰り返しウイルス投与により導入遺伝子を発現させる場合にDSGが有益である
ことが示された。同様に、DSGはマウスにおける抗アデノウイルス抗体力価を
抑制した(図13)。
【0057】 実施例10:抗CD154(CD40リガンド)抗体(MR1)での免疫抑制後
の繰り返しアデノウイルス投与の有効性 PharMingenから得たMR1抗体(カタログ番号090205)は、活性化T細
胞上に発現されるアクセサリー分子gp39(CD40リガンド−CD154)
と反応する(Noelle et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89: 6550 (1992); R
oy et al., J. Immunol. 151: 2497 (1993))。gp39は免疫応答の準備に必
要であり、MR1はこれを阻害することにより免疫応答を抑制する。実際、gp
39(CD40リガンド−CD154)に対する抗体は、体液性免疫応答および
細胞性免疫応答の両方を抑制し、マウス気道への繰り返しアデノウイルス投与を
容易にすることが示されている。Scaraia et al., Gene Therapy 4: 611 (1997)
; WO98/08541参照(参照により本明細書に記載されているものとみなす)。 本実験はマウスにおける繰り返しアデノウイルス投与に対する免疫応答を阻害
することにおけるMR−1の有効性を示すために計画された。 3匹のBALB/cマウスからなる2群に、1x1011個のAd2/CFTR
−16粒子を尾の静脈から注射して投与した。ウイルス投与から−1,1,4,
7および14日目に、1の群に500μgのMR1抗CD154抗体を腹腔内注
射した。最初のウイルス投与から28日後に、マウスに2回目のウイルス粒子(
1x1011個)の注射を行い、この時にはAd2/CEHα−gal/CEHα
−galを使用した。3匹のマウスからなる第3の群には28日目にAd2/C
EHα−galを注射した。2回目のウイルス注射から3日後に動物を屠殺し、
器官を取った。ELISAを用いて組織ホモジネートをα−ガラクトシダーゼA
発現について分析した。図14に示すように、この実験は、MR1抗体での免疫
抑制後短期間のうちに2回目のアデノウイルス投与を行うことにより高レベルの
α−ガラクトシダーゼA導入遺伝子発現が達成できることが示された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はプラスミド発現ベクターpCFA−hAGAを示す。
【図2】 図2はアデノウイルス発現ベクターAd2/CEHα−galを
示す。
【図3Aおよび図3B】 図3は、Ad2/CEHα−galから生成され
たα−ガラクトシダーゼAのファブリー病細胞による取り込みを示す。図3Aは
Ad2/CEHα−galに感染した繊維芽細胞(GMO2775)において発
現されたα−ガラクトシダーゼAの取り込みを示す。図3AはAd2/CEHα
−galに感染した骨格筋細胞(SkMC)において発現されたα−ガラクトシ
ダーゼAの取り込みを示す。
【図4】 図4は、正常マウスおよびファブリー病マウスにおけるα−ガラ
クトシダーゼAの組織分布を示す。
【図5】 図5は、プラスミドを鼻腔内、静脈および筋肉内投与した後のα
−ガラクトシダーゼAの組織分布を示す。
【図6Aおよび図6B】 Ad2/CEHα−gal/CEHα−galベ
クターをファブリーノックアウトマウスに投与した後のα−ガラクトシダーゼA
の組織分布を示す。図6Aは、メスのファブリーノックアウトマウスの尾静脈へ
のウイルス注射後の分布を示す。図6Bはメスのファブリーノックアウトマウス
の右四頭筋グループへのウイルス注射後の分布を示す。
【図7Aおよび図7B】 図7は、Ad2/CEHα−galをC57BL
/6nマウス中に静脈注射した後のα−ガラクトシダーゼA発現の経時変化を示
す。図7Aは試験期間中のα−ガラクトシダーゼA発現を示す。図7Bは3日目
のα−ガラクトシダーゼAの維持を比較して示す。
【図8Aおよび図8B】 図8は、Ad2/CEHα−galをC57BL
/6nおよびBALB/c(nu/nu)マウス中に静脈注射した後の全血中の
α−ガラクトシダーゼAレベルを示す。図8Aは試験期間中のα−ガラクトシダ
ーゼA発現を示す。図8Bは3日目のα−ガラクトシダーゼAの維持を比較して
示す。
【図9Aおよび図9B】 図9は、低レベル用量(1.65x1010個)の
Ad2/CEHα−galを静脈注射した後のファブリー病マウス組織における
α−ガラクトシダーゼAレベルを示す。図9Aは試験期間中のα−ガラクトシダ
ーゼA発現を示す。図9Bは3日目のα−ガラクトシダーゼAの維持を比較して
示す。
【図10Aおよび図10B】 図9は、高レベル用量(1.65x1011
)のAd2/CEHα−galを静脈注射した後のファブリー病マウス組織にお
けるα−ガラクトシダーゼAレベルを示す。図9Aは試験期間中のα−ガラクト
シダーゼA発現を示す。図9Bは3日目のα−ガラクトシダーゼAの維持を比較
して示す。
【図11A、B、C、D、EおよびF】 図11は、高レベルおよび低レベ
ル用量のAd2/CEHα−galを静脈注射した後の、試験期間中のファブリ
ー病マウス組織におけるGL3レベルを示す。
【図12】 図12は、アデノウイルスベクターを繰り返し投与した後のマ
ウスにおけるα−ガラクトシダーゼAレベルに対するDSGの影響を示す。
【図13】 図13は、アデノウイルスベクターを繰り返し投与した後のマ
ウスにおける抗アデノウイルス抗体レベルに対するDSGの影響を示す。
【図14】 図14は、アデノウイルスベクターを繰り返し投与した後のマ
ウスにおけるα−ガラクトシダーゼAレベルに対するCD154に指向されたM
R1抗体の影響を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロビン・ジェイ・ジーグラー アメリカ合衆国01568マサチューセッツ州 スターリング、チェイス・ヒル・ロード 138番 (72)発明者 セン・エイチ・チェン アメリカ合衆国02481マサチューセッツ州 ウェルズリー、ウォール・ストリート50番 Fターム(参考) 4C084 AA13 NA14 ZC19 ZC21 4C087 AA01 AA02 BC83 NA14 ZC21

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素を、それを欠損し
    ている細胞に与える方法であって、生物学的に活性のあるヒトリソソーム酵素を
    コードする導入遺伝子を含有しそれを発現するベクターを細胞に導入することを
    含む方法であり、該ベクターが細胞により取り込まれて、導入遺伝子が発現され
    て、生物学的に活性のある酵素が産生されるものである方法。
  2. 【請求項2】 生物学的に活性のあるヒトα−ガラクトシダーゼAを、それ
    を欠損しているファブリー病個体の細胞に与える方法であって、生物学的に活性
    のあるヒトα−ガラクトシダーゼAをコードする導入遺伝子を含有しそれを発現
    するベクターをファブリー病細胞に導入することを含む方法であり、該ベクター
    がファブリー病細胞により取り込まれて、導入遺伝子が発現されて、生物学的に
    活性のあるヒトα−ガラクトシダーゼが産生されるものである方法。
  3. 【請求項3】 ベクターを有する細胞が生物学的に活性のある酵素を分泌し
    、該酵素を欠損する細胞により該酵素が取り込まれるものである請求項1記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 ベクターを有する細胞が生物学的に活性のあるα−ガラクト
    シダーゼAを分泌し、α−ガラクトシダーゼAを欠損する細胞によりα−ガラク
    トシダーゼAが取り込まれる請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 ベクターがウイルスベクターである請求項1または2記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 ウイルスベクターがアデノウイルスである請求項5記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 ベクターがプラスミドである請求項1または2記載の方法。
  8. 【請求項8】 プラスミドがカチオン性脂質との複合体となっている請求項
    7記載の方法。
  9. 【請求項9】 アデノウイルスがDEAE−デキストランとの複合体となっ
    ている請求項6記載の方法。
  10. 【請求項10】 組み換えアデノウイルスベクターAd2/CEHα−ga
    l/CEHα−gal。
  11. 【請求項11】 組み換えプラスミドベクターpCFA−hAGA。
  12. 【請求項12】 生物学的に活性のあるヒトα−ガラクトシダーゼAをファ
    ブリー病の個体に提供する方法であって、α−ガラクトシダーゼAを欠損する細
    胞に感染して生物学的に活性のあるα−ガラクトシダーゼAを持続的に発現する
    有効量のAd2/CEHα−galをファブリー病個体の細胞に導入することを
    含む方法。
  13. 【請求項13】 Ad2/CEHα−galがDEAE−デキストランとの
    複合体となっている請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 発現されたα−ガラクトシダーゼAが感染細胞から分泌さ
    れ、該酵素を欠損する他の細胞により取り込まれる請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 生物学的に活性のあるα−ガラクトシダーゼAをファブリ
    ー病の個体に提供する方法であって、α−ガラクトシダーゼAを欠損する細胞に
    トランスフェクションして生物学的に活性のあるヒトα−ガラクトシダーゼAを
    持続的に発現する有効量のpCFA−hAGAをファブリー病個体の細胞に導入
    することを含む方法。
  16. 【請求項16】 pCFA−hAGAがカチオン性脂質との複合体となって
    いる請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 カチオン性脂質がN4−スペルミンコレステリルカルバメ
    ートである請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 発現されたα−ガラクトシダーゼAがトランスフェクショ
    ン細胞から分泌され、該酵素を欠損する他の細胞により取り込まれる請求項15
    記載の方法。
JP2000564655A 1997-10-29 1998-10-29 リソソーム貯蔵疾患治療組成物および方法 Withdrawn JP2002522509A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6352797P 1997-10-29 1997-10-29
US60/063,527 1997-10-29
PCT/US1998/022886 WO2000009153A1 (en) 1997-10-29 1998-10-29 Compositions and methods for treating lysosomal storage disease

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009222892A Division JP2010031023A (ja) 1997-10-29 2009-09-28 リソソーム貯蔵疾患治療組成物および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522509A true JP2002522509A (ja) 2002-07-23

Family

ID=22049811

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564655A Withdrawn JP2002522509A (ja) 1997-10-29 1998-10-29 リソソーム貯蔵疾患治療組成物および方法
JP2009222892A Withdrawn JP2010031023A (ja) 1997-10-29 2009-09-28 リソソーム貯蔵疾患治療組成物および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009222892A Withdrawn JP2010031023A (ja) 1997-10-29 2009-09-28 リソソーム貯蔵疾患治療組成物および方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6066626A (ja)
EP (2) EP1027069B1 (ja)
JP (2) JP2002522509A (ja)
AT (1) ATE333893T1 (ja)
AU (1) AU734290B2 (ja)
CA (1) CA2305768A1 (ja)
DE (1) DE69835367T2 (ja)
ES (1) ES2268799T3 (ja)
IL (3) IL135578A0 (ja)
WO (1) WO2000009153A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058381A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Tokyo Metropolitan Organization For Medical Research 基質特異性を変換した新規高機能酵素
US8569032B2 (en) 2007-05-18 2013-10-29 Tokyo Metropolitan Institute Of Medical Science Proteins having acquired A-galactosidase activity
JP2020500162A (ja) * 2016-10-20 2020-01-09 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ファブリー病の治療のための方法および組成物

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362442A (en) * 1993-07-22 1994-11-08 2920913 Canada Inc. Method for sterilizing products with gamma radiation
US20040067157A1 (en) * 1993-07-22 2004-04-08 Clearant, Inc. Methods for sterilizing biological materials
US6705323B1 (en) * 1995-06-07 2004-03-16 Conceptus, Inc. Contraceptive transcervical fallopian tube occlusion devices and methods
CA2305768A1 (en) * 1997-10-29 2000-02-24 Genzyme Corporation Compositions and methods for treating lysosomal storage disease
AU764686B2 (en) 1998-08-28 2003-08-28 Duke University Adenoviruses deleted in the IVa2, 100K, polymerase and/or preterminal protein sequences
WO2001036603A2 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Avigen, Inc. Recombinant adeno-associated virus virions for the treatment of lysosomal disorders
JP2003523330A (ja) 2000-02-04 2003-08-05 チルドレンズ・ホスピタル・リサーチ・ファウンデイション アテローム性動脈硬化症および関連疾患のための脂質加水分解治療
AU2001237050A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-27 Genzyme Corporation Genetic modification of the lung as a portal for gene delivery
WO2001060377A2 (en) * 2000-02-17 2001-08-23 Genzyme Corporation Methods for treatment of lysosomal storage diseases using biphosphonates
US20040086420A1 (en) * 2000-03-23 2004-05-06 Macphee Martin J. Methods for sterilizing serum or plasma
US20040204379A1 (en) * 2000-06-19 2004-10-14 Cheng Seng H. Combination enzyme replacement, gene therapy and small molecule therapy for lysosomal storage diseases
US20020095135A1 (en) 2000-06-19 2002-07-18 David Meeker Combination enzyme replacement, gene therapy and small molecule therapy for lysosomal storage diseases
US7723296B2 (en) 2001-01-18 2010-05-25 Genzyme Corporation Methods for introducing mannose-6-phosphate and other oligosaccharides onto glycoproteins and its application thereof
JP2004522763A (ja) * 2001-02-20 2004-07-29 ユーエイビー リサーチ ファンデーション リソソーム蓄積症のアミノグリコシド治療
US6682695B2 (en) * 2001-03-23 2004-01-27 Clearant, Inc. Methods for sterilizing biological materials by multiple rates
US20040005309A1 (en) * 2002-05-29 2004-01-08 Symbiontics, Inc. Targeted therapeutic proteins
EP1974752B1 (en) * 2001-04-30 2012-09-26 BioMarin Pharmaceutical Inc. Subcellular targeting of therapeutic proteins
US7560424B2 (en) 2001-04-30 2009-07-14 Zystor Therapeutics, Inc. Targeted therapeutic proteins
US7629309B2 (en) 2002-05-29 2009-12-08 Zystor Therapeutics, Inc. Targeted therapeutic proteins
US6946126B2 (en) * 2001-06-04 2005-09-20 Duke University Replicating adenovirus vectors
US6696060B2 (en) * 2001-06-14 2004-02-24 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations of monoclonal immunoglobulins
US20030031584A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Wilson Burgess Methods for sterilizing biological materials using dipeptide stabilizers
US6946098B2 (en) 2001-08-10 2005-09-20 Clearant, Inc. Methods for sterilizing biological materials
US6749851B2 (en) 2001-08-31 2004-06-15 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations of digestive enzymes
US7252799B2 (en) * 2001-08-31 2007-08-07 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations containing albumin
US20110091353A1 (en) * 2001-09-24 2011-04-21 Wilson Burgess Methods for Sterilizing Tissue
US20030095890A1 (en) * 2001-09-24 2003-05-22 Shirley Miekka Methods for sterilizing biological materials containing non-aqueous solvents
US6783968B2 (en) 2001-09-24 2004-08-31 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations of glycosidases
US20030185702A1 (en) * 2002-02-01 2003-10-02 Wilson Burgess Methods for sterilizing tissue
US20030072761A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-17 Lebowitz Jonathan Methods and compositions for targeting proteins across the blood brain barrier
US20030124023A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-03 Wilson Burgess Method of sterilizing heart valves
US20030180181A1 (en) * 2002-02-01 2003-09-25 Teri Greib Methods for sterilizing tissue
US7090836B2 (en) * 2002-06-21 2006-08-15 Institut Pasteur Vector for expressing α-L-iduronidase and method of treating MPS I by stereotactic injection into the brain of a mammal
US20040013562A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Wilson Burgess Methods for sterilizing milk.
US6908591B2 (en) * 2002-07-18 2005-06-21 Clearant, Inc. Methods for sterilizing biological materials by irradiation over a temperature gradient
CN1756558B (zh) * 2003-01-31 2012-04-25 纽约大学西奈山医学院 酶和酶的活性部位特异性陪伴分子的组合
US7446098B2 (en) * 2003-02-18 2008-11-04 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Combination therapy for treating protein deficiencies
US20040258666A1 (en) * 2003-05-01 2004-12-23 Passini Marco A. Gene therapy for neurometabolic disorders
EP1682504B1 (en) * 2003-11-12 2012-12-26 Amicus Therapeutics Inc. Hydroxy piperidine derivatives to treat gaucher disease
US20050244400A1 (en) * 2004-02-10 2005-11-03 Zystor Therapeutics, Inc. Acid alpha-glucosidase and fragments thereof
US8889127B2 (en) * 2004-07-01 2014-11-18 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Targeted protein replacement for the treatment of lysosomal storage disorders
BRPI0707590A2 (pt) 2006-02-08 2011-05-10 Genzyme Corp terapia gÊnica para a doenÇa de niemann-pick do tipo a
EP2099523A2 (en) * 2006-11-13 2009-09-16 ZyStor Therapeutics , Inc. Methods for treating pompe disease
CN101631794B (zh) 2007-01-18 2013-01-02 建新公司 包含氨基氧基基团的寡糖及其轭合物
US8252789B2 (en) 2007-11-29 2012-08-28 Neuraltus Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating lysosomal disorders
AU2009244148B2 (en) * 2008-05-07 2014-10-09 Biomarin Pharmaceutical Inc. Lysosomal targeting peptides and uses thereof
US20100119502A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Amicus Therapeutics, Inc. Therapy regimens, dosing regimens and stable medicaments for the treatment of pompe disease
CN103432566A (zh) 2008-12-16 2013-12-11 建新公司 寡糖-蛋白缀合物
US8785168B2 (en) 2009-06-17 2014-07-22 Biomarin Pharmaceutical Inc. Formulations for lysosomal enzymes
WO2011028941A2 (en) 2009-09-04 2011-03-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary Department Of Health & Human Services Disabling autophagy as a treatment for lysosomal storage diseases
MX338426B (es) 2010-04-23 2016-04-15 Synageva Biopharma Corp Enzima de enfermedad del almacenamiento lisosomico.
NZ700824A (en) 2010-09-09 2016-03-31 Synageva Biopharma Corp Use of lysosomal acid lipase for treating lysosomal acid lipase deficiency in patients
RS55405B1 (sr) 2010-11-08 2017-04-28 Amicus Therapeutics Inc Varijantni, rekombinantni proteini beta-glukocerebrozidaze sa povećanom stabilnošću i povećanom zadržanom katalitičkom aktivnošću
US20120178105A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Genzyme Corporation Detection of globotriaosylceramide (glc) in human urine samples using an antibody sandwich
WO2012112681A1 (en) 2011-02-15 2012-08-23 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Methods for treating lysosomal acid lipase deficiency
SI2685986T1 (sl) 2011-03-18 2020-03-31 Genzyme Corporation Inhibitor glukozilceramid sintaze
JP2014513952A (ja) 2011-04-22 2014-06-19 ジェンザイム・コーポレーション 促進されたプロセシングを備えた修飾された酸性アルファグルコシダーゼ
JP6184945B2 (ja) 2011-06-08 2017-08-23 シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド mRNA送達のための脂質ナノ粒子組成物および方法
GB201115280D0 (en) * 2011-09-05 2011-10-19 Alligator Bioscience Ab Antibodies, uses and methods
ES2791760T3 (es) 2011-09-07 2020-11-05 Sinai School Medicine Ceramidasa y diferenciación celular
US9492514B2 (en) 2012-06-01 2016-11-15 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Ceramide levels in the treatment and prevention of infections
MA37975B2 (fr) 2012-09-11 2021-03-31 Genzyme Corp Inhibiteurs de synthase de glucosylcéramide
ES2968649T3 (es) 2012-12-07 2024-05-13 Translate Bio Inc Nanopartículas lipídicas para la administración de ARNm en los pulmones
WO2014160390A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Therapeutic acid ceramidase compositions and methods of making and using them
JO3713B1 (ar) 2013-03-15 2021-01-31 Genzyme Corp أشكال ملح (s)-كوينوكليدين-3-يل(2-(2-(4-فلوروفينيل)ثيازول-4-يل)بروبان-2-يل)كارباميت
TW202332774A (zh) 2013-10-23 2023-08-16 美商健臻公司 重組醣蛋白及其用途
US9981021B1 (en) 2015-04-09 2018-05-29 Kinetiq, Inc. Subcutaneous therapeutic enzyme formulations, uses, and methods for generating thereof
GB201508025D0 (en) 2015-05-11 2015-06-24 Ucl Business Plc Fabry disease gene therapy
WO2020046132A1 (en) 2018-08-31 2020-03-05 Leiden University Pharmacological chaperones for enzyme treatment therapy
NL2021840B1 (en) 2018-10-19 2020-05-13 Univ Leiden Pharmacological Chaperones For Enzyme Treatment Therapy
US20220001027A1 (en) * 2018-11-15 2022-01-06 President And Fellows Of Harvard College Genetically Engineered Skin Cells for the Systemic In Vivo Treatment of Deficient Enzymes, Factors or Proteins
IL288284B2 (en) 2019-05-22 2024-06-01 Massachusetts Inst Technology Circular Rana preparations and methods
CN114786710A (zh) * 2019-10-17 2022-07-22 西湖生物医药科技(杭州)有限公司 工程改造红细胞用于治疗溶酶体贮积病
EP3920976B1 (en) 2019-12-04 2023-07-19 Orna Therapeutics, Inc. Circular rna compositions and methods
AU2021215396A1 (en) 2020-02-03 2022-09-29 Genzyme Corporation Methods for treating neurological symptoms associated with lysosomal storage diseases
US20240245805A1 (en) 2020-03-20 2024-07-25 Orna Therapeutics, Inc. Circular rna compositions and methods
WO2021236855A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Orna Therapeutics, Inc. Circular rna compositions and methods
US11857512B2 (en) 2020-07-24 2024-01-02 Genzyme Corporation Pharmaceutical compositions comprising venglustat
TW202317767A (zh) 2021-06-10 2023-05-01 美商歐納醫療公司 環狀rna組合物及方法
US20240052049A1 (en) 2022-06-24 2024-02-15 Orna Therapeutics, Inc. Circular rna encoding chimeric antigen receptors targeting bcma

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647447A (en) 1981-07-24 1987-03-03 Schering Aktiengesellschaft Diagnostic media
US5139941A (en) 1985-10-31 1992-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. AAV transduction vectors
US5672344A (en) 1987-12-30 1997-09-30 The Regents Of The University Of Michigan Viral-mediated gene transfer system
US5236838A (en) * 1988-12-23 1993-08-17 Genzyme Corporation Enzymatically active recombinant glucocerebrosidase
US5179023A (en) 1989-03-24 1993-01-12 Research Corporation Technologies, Inc. Recombinant α-galactosidase a therapy for Fabry disease
US5436146A (en) 1989-09-07 1995-07-25 The Trustees Of Princeton University Helper-free stocks of recombinant adeno-associated virus vectors
US5670488A (en) 1992-12-03 1997-09-23 Genzyme Corporation Adenovirus vector for gene therapy
US5401650A (en) 1990-10-24 1995-03-28 The Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Cloning and expression of biologically active α-galactosidase A
US5283185A (en) 1991-08-28 1994-02-01 University Of Tennessee Research Corporation Method for delivering nucleic acids into cells
US5252479A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Research Corporation Technologies, Inc. Safe vector for gene therapy
US5911983A (en) * 1992-06-26 1999-06-15 University Of Pittsburgh Gene therapy for Gaucher disease using retroviral vectors
US5872005A (en) * 1994-11-03 1999-02-16 Cell Genesys Inc. Packaging cell lines for adeno-associated viral vectors
US6071890A (en) 1994-12-09 2000-06-06 Genzyme Corporation Organ-specific targeting of cationic amphiphile/DNA complexes for gene therapy
US5840710A (en) * 1994-12-09 1998-11-24 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing ester or ether-linked lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5767099A (en) 1994-12-09 1998-06-16 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing amino acid or dervatized amino acid groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5719131A (en) * 1994-12-09 1998-02-17 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing dialkylamine lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5707618A (en) 1995-03-24 1998-01-13 Genzyme Corporation Adenovirus vectors for gene therapy
WO1997009441A2 (en) 1995-09-08 1997-03-13 Genzyme Corporation Improved aav vectors for gene therapy
US5962313A (en) * 1996-01-18 1999-10-05 Avigen, Inc. Adeno-associated virus vectors comprising a gene encoding a lyosomal enzyme
AU4352997A (en) 1996-08-30 1998-03-19 Genzyme Corporation Inhibition of primary and/or secondary immune response to repeat adenoviral vector administration using cd40l specific antibodies
AU4424497A (en) * 1996-09-13 1998-04-02 Transkaryotic Therapies, Inc. Therapy for alpha-galactosidase a deficiency
US5981275A (en) * 1997-04-14 1999-11-09 Genzyme Corporation Transgene expression system for increased persistence
GB9708526D0 (en) * 1997-04-25 1997-06-18 Royal Free Hosp School Med Eukaryotic gene expression cassette and uses thereof
CA2305768A1 (en) * 1997-10-29 2000-02-24 Genzyme Corporation Compositions and methods for treating lysosomal storage disease
US5879005A (en) * 1998-02-26 1999-03-09 Baca; Ron Wargame playing system
CN105246194B (zh) 2011-11-15 2018-07-03 昂宝电子(上海)有限公司 用于各种操作模式中的恒流控制的led照明系统和方法
US9807841B2 (en) 2012-07-12 2017-10-31 Hubbell Incorporated Circuit for expanding the dimming range of an LED lamp
KR101690305B1 (ko) 2014-10-16 2016-12-27 주식회사 솔루엠 컨버터
CN104409036B (zh) 2014-12-16 2017-01-11 上海天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058381A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Tokyo Metropolitan Organization For Medical Research 基質特異性を変換した新規高機能酵素
US8569032B2 (en) 2007-05-18 2013-10-29 Tokyo Metropolitan Institute Of Medical Science Proteins having acquired A-galactosidase activity
US9315790B2 (en) 2007-05-18 2016-04-19 Tokyo Metropolitan Institute Of Medical Science Polynucleotides encoding proteins having acquired α-galactosidase activity
JP2020500162A (ja) * 2016-10-20 2020-01-09 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ファブリー病の治療のための方法および組成物
JP7042263B2 (ja) 2016-10-20 2022-03-25 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ファブリー病の治療のための方法および組成物
JP2022078282A (ja) * 2016-10-20 2022-05-24 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ファブリー病の治療のための方法および組成物
JP7418485B2 (ja) 2016-10-20 2024-01-19 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ファブリー病の治療のための方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000009153A1 (en) 2000-02-24
EP1027069B1 (en) 2006-07-26
JP2010031023A (ja) 2010-02-12
IL177228A0 (en) 2006-12-10
US20100041151A1 (en) 2010-02-18
EP1027069A1 (en) 2000-08-16
AU734290B2 (en) 2001-06-07
DE69835367D1 (de) 2006-09-07
US6066626A (en) 2000-05-23
IL135578A (en) 2007-03-08
EP2147681A1 (en) 2010-01-27
CA2305768A1 (en) 2000-02-24
US20030087868A1 (en) 2003-05-08
IL135578A0 (en) 2001-05-20
AU1284799A (en) 2000-03-06
DE69835367T2 (de) 2007-08-02
ATE333893T1 (de) 2006-08-15
ES2268799T3 (es) 2007-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002522509A (ja) リソソーム貯蔵疾患治療組成物および方法
US20220090128A1 (en) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment and the prevention of cardiomyopathy due to energy failure
Griesenbach et al. Cystic fibrosis gene therapy in the UK and elsewhere
Driskell et al. Current status of gene therapy for inherited lung diseases
Pardridge Tyrosine hydroxylase replacement in experimental Parkinson’s disease with transvascular gene therapy
CA2311643C (en) Compositions and methods for inducing gene expression
Montenegro Miranda et al. Towards liver-directed gene therapy for Crigler-Najjar syndrome
US20120053125A1 (en) Phosphatase inhibitor protein-1 as a regulator of cardiac function
JP2002528056A (ja) IVa2、100K及び/又は末端前タンパク質配列における欠失型アデノウイルス
Braun et al. Immune rejection of human dystrophin following intramuscular injections of naked DNA in mdx mice
JP2005515784A (ja) Podに関連した細胞活性を調節するためのアデノウイルスベクター
JP2022538497A (ja) ライソゾーム蓄積症を処置するためのベクター組成物およびそれを使用する方法
US20180087041A1 (en) Tagged form of mut enzyme, genetic constructs incorporating it, and its use in gene thereapy
JP2001523106A (ja) 真核遺伝子発現カセットおよびその使用
Lin et al. Adeno-associated virus-mediated transfer of human acid maltase gene results in a transient reduction of glycogen accumulation in muscle of Japanese quail with acid maltase deficiency
EP1658857A1 (en) Compositions and methods for treating lysosomal storage disease
AU5161600A (en) Methods for induction of tolerance to adenoviral vectors and transgene products
Gorlin et al. Gene Therapy for Cardiovascular Diseases
CN113795575A (zh) 多核苷酸
Berman et al. Metabolic mechanisms and diabetes candidate genes: insights gained from genetic engineering with recombinant adenoviruses
CA2328087A1 (en) Partially deleted adenoviral vectors
Jimenez Gene therapy for malignant brain tumors
JP2001025389A (ja) Tsa7005遺伝子
CA2272055A1 (en) Products and methods for gaucher disease therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091028