JP2002520840A - マスクレスフォトリソグラフィシステム - Google Patents

マスクレスフォトリソグラフィシステム

Info

Publication number
JP2002520840A
JP2002520840A JP2000559486A JP2000559486A JP2002520840A JP 2002520840 A JP2002520840 A JP 2002520840A JP 2000559486 A JP2000559486 A JP 2000559486A JP 2000559486 A JP2000559486 A JP 2000559486A JP 2002520840 A JP2002520840 A JP 2002520840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask pattern
pattern
photoresist
generator
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000559486A
Other languages
English (en)
Inventor
アキラ イシカワ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ball Semiconductor Inc
Original Assignee
Ball Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ball Semiconductor Inc filed Critical Ball Semiconductor Inc
Publication of JP2002520840A publication Critical patent/JP2002520840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70283Mask effects on the imaging process
    • G03F7/70291Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • G03F7/704Scanned exposure beam, e.g. raster-, rotary- and vector scanning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フォトレジストを塗布した対象物に所望のマスクパターンのフォトリソグラフィを行う際に用いるマスクレスフォトリソグラフィシステムが、平行光ビームを投影する光源32、第1レンズ系34、パターン・ジェネレータ38を含む。所定のマスクパターン情報を受信するとパターン・ジェネレータ38は、フォトレジストを塗布した対象物に結像すべき駐留マスクパターンをそこに生成する。所望のマスクパターンに対応する所定のマスクパターン情報をパターン・ジェネレータ38に出力するマスクパターン設計システムが設けられる。マスクレスフォトリソグラフィシステムは更に第2レンズ系40と対象物ステージ44を含む。対象物ステージ44はフォトリソグラフィ露光中にその上に対象物を受けるために設けられ、光源32からの光が第1レンズ系34を通って第1レンズ系34からパターン・ジェネレータ38に向けられ、所望のマスクパターンでパターン・ジェネレータ38から第2レンズ系40内に進み、最後にフォトレジストを塗布した対象物に進む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、一般に、半導体製造装置に関し、更に詳しく言えば、半導体集積回
路装置の製造時に使用するフォトリソグラフィシステムに関する。
【0002】 (背景技術) 従来のフォトリソグラフィシステムにおいて、フォトリソグラフィ装置には、
フォトレジストを塗布した表面又は対象物上にマスクパターンを印刷するための
パターン化されたマスクが必要とされる。対象物は、例えば、半導体基板を含む
ものであってよい。従来のパターン化されたマスク又はフォトマスクは、例えば
、石英ガラスマスクを含むものであってよい。更に、従来のフォトリソグラフィ
システムでは、何らかの形態の機械制御式の精巧なアライメント(位置合わせ)
メカニズムを用いて、フォトレジストを塗布した対象物をマスクに非常に正確に
位置合わせさせなければならない。マスク購入にかかるリードタイム(所要日数
)が通常非常に長いことに加え、従来のパターン化されたマスクのコストも非常
に高価である。短い製品開発サイクルが望まれる場合、マスク購入にかかるリー
ドタイムが長いことはあまり好ましくない。更に、特定のマスク設計にパターン
の設計変更が必要なことが分かれば、僅かな変更であっても、必要な変更を施す
ためにかかるマスク修正コストとそれぞれのリードタイムにより、所望の製品を
製造する場合に深刻な問題が生じることがある。
【0003】 通常の集積回路設計作業では、特定の集積回路に関連する設計作業が完了する
前に、約7〜8回、時には更に多くの回数で、特定のマスクが修正されるか、又
は修正を受ける。当然のごとく、マスクを作製する総費用は非常に高くなり、購
入できないほどコストが高くなることがある。更に、それにかかる全リードタイ
ムが結果的に非常に長くなる。
【0004】 更に、集積回路組立およびプリント回路基板製造などの他の用途の従来のフォ
トリソグラフィシステムにおいて、所望のマスクパターンをレジストを塗布した
対象物に写すためには、プリントマスクが必要とされる。プリントマスクは、通
常、例えば、マスクプリント製造業者やマスクショップで作られ、非常に精巧な
電子ビーム直接描画システム又はフォトグラフィシステムを用いて、石英ガラス
板などの透明な基板材料に所望の設計パターンを印刷する。更に、高度に精巧な
コンピュータシステムも必要となることがある。
【0005】 半導体集積回路装置の製造に関して、例えば、従来のパターン化されたマスク
を使用する1つの欠点は、従来のパターン化されたマスクが半導体集積デバイス
の製造コストを増大させる点である。更に、従来のパターン化されたマスクを用
いることによって、所与のマスク購入サイクルタイムの点から製造サイクルタイ
ムが長くなり望ましくない。マスク購入サイクルタイムには、フォトレジストを
塗布する表面をパターニングする際に使用するためにマスク製造元から所望のマ
スクを購入する際にかかる時間が含まれる。更に、従来のパターン化されたマス
クでは、例えば、サブミクロンサイズのスリットと加工寸法(feature size)を
含むマスクパターンを通るように光が向けられると、光は望ましくない状態で回
折されることになる。その結果、不所望の回折光の影響を補償するために、複雑
なレンズ系が必要となる。
【0006】 図1には、従来のフォトリソグラフィシステム10が図示されている。フォト
リソグラフィシステム10は、光源12と、第1のレンズ系14と、プリントマ
スク16と、マスクアライメントシステム18と、第2レンズ系20と、対象物
22と、対象物アライメントシステム24とを含む。対象物22は、その上に設
けたフォトレジストコーティング26を含む。フォトリソグラフィ中、光28は
、光源12から発出して、第1のレンズ系14と、プリントマスク16と、第2
レンズ系20を通り、対象物22へと到達する。このようにして、マスク16の
パターンは、対象物22のレジストコーティング26に投影される。
【0007】 したがって、上述した先行技術の問題を解消するフォトリソグラフィシステム
および方法を提供することが望まれる。
【0008】 (発明の開示) 本発明の実施形態は、フォトレジストを塗布した表面にパターンを印刷するた
めの従来のパターンマスクを使用する必要がないフォトリソグラフィの新規なフ
ォトリソグラフィシステムおよび方法を含むものである。
【0009】 本発明の実施形態の一つの特徴は、従来の機械的アライメントよりもアライメ
ント精度が高い電気的アライメントを用いることである。
【0010】 本発明の実施形態の別の特徴は、従来のフォトリソグラフィマスクに関連する
光回折問題がない改良形のフォトリソグラフィシステムを含むことである。
【0011】 更に、本発明の実施形態の別の特徴は、LCDを使用して表示されコンピュー
タが生成したマスクパターンを使用するか、又はマイクロミラーアレイを使用し
て、上述した先行技術の問題が解消されることである。
【0012】 本発明の一実施形態によれば、マスクレスフォトリソグラフィシステムには、
特有のコンピュータ制御式パターン・ジェネレータが含まれる。2つのタイプの
パターン生成が用いられる。第1のタイプのパターン生成では、液晶ディスプレ
イ又はLCDパネルを使用してパターンが生成される。本願明細書において、第
1のタイプのパターン生成は、LCD表示法と呼ばれる。第2のタイプのパター
ン生成では、マイクロミラーアレイ又はディジタルミラーデバイス(DMD)を
使用してパターンが生成される。本発明の目的に合わせて、ディジタルミラーデ
バイスは、変形可能ミラーデバイスと呼ばれる。第2のタイプのパターン生成は
、DMD表示法と呼ばれる。
【0013】 本願明細書に上述したように、コンピュータ制御下でパターンを作るための2
つのパターン生成方法のいずれかを用いると、従来のリソグラフィシステムより
も著しく高い性能をもつリソグラフィシステムが得られる。更に、本発明の実施
形態では、従来のリソグラフィマスクが必要ない。更に、対象物と共に用いるた
めの精巧なアライメントシステムは要求されず、結局アライメントシステムは必
要でなくなる。最後に、高精度のマスクステージとアライメントステージの必要
性がなくなる結果、フォトリソグラフィシステムのコストはかなり低減される。
【0014】 更に、半導体の製造に関して、従来の半導体集積回路のマスク作製コストと、
フォトリソグラフィプロセス用のマスク購入にかかるサイクルタイムがなくなる
。本発明の実施形態によれば、プリントマスクを作製する必要がないことで、マ
スク購入のサイクルタイムがなくなるという利点が生まれる。その結果、フォト
リソグラフィプロセスステップに関して、半導体集積回路製造プロセスが公知の
技術よりも向上する。製造にかかるサイクルタイムが向上(即ち、減少)する。
【0015】 本発明の上記および他の開示および利点は、以下に示すように、本発明を実行
するための最良な形態の詳細な説明でより明らかになるであろう。しかしながら
、以下の図面は例示的目的で用いられるものであって、本発明の実施形態のすべ
てを表すものではないことを理解されたい。以下の記載において、添付の図面を
参照されたい。
【0016】 (実施形態の詳細な説明) 図2に示すように、本発明のマスクレスフォトリソグラフィシステム30は、
光源32と、第1レンズ系34と、コンピュータ支援パターン設計システム36
と、パターン・ジェネレータ38と、第2レンズ系40と、対象物42と、対象
物ステージ44とを含む。対象物42には、レジスト層又はコーティング46が
設けられている。光源32により、第1レンズ系34に投影され、パターン・ジ
ェネレータ38へと進む平行化された光ビーム48が供給される。パターン・ジ
ェネレータ38には、コンピュータ支援パターン設計システム36から適切な信
号線37を介して適切なマスクパターン信号情報が与えられ、所望のマスクパタ
ーンが利用可能で、このマスクパターンはパターン・ジェネレータ38に所望の
時間格納される。次いで、パターン・ジェネレータ38に駐留マスクパターンか
ら発出する光は、第2レンズ系40を通過して対象物42に進む。このようにし
て、パターン・ジェネレータ38のパターンは、対象物42のレジストコーティ
ング46に投影される。駐留マスクパターンに必要な任意の修正および/又は変
更は、コンピュータ支援パターン設計システム36を用いて行われてよい。その
結果、本発明のフォトリソグラフィシステム30では、従来のフォトリソグラフ
ィシステムにおいて必要とされるような、新しいパターン化されたプリントマス
クを製造する必要性がなくなる。
【0017】 したがって、本発明のフォトリソグラフィシステム30は、所望のパターンで
対象物のパターニングをする際に必要とされた従来のフォトマスクをなくすとい
う利点をもつ。その結果、フォトレジストを塗布した対象物をパターニングする
必要がある対象物の製造において、かなりのコスト節約が実現できる。
【0018】 更に、本発明のフォトリソグラフィシステム30は、初期設計を行った後にマ
スクパターンを変更する必要が出てきた場合の修復時間を低減させるだけでなく
、特定のマスクパターンを得るのにかかるリードタイムを低減させる。言い換え
れば、パターンを作るリードタイムおよび修復時間は、ほとんど無視できる程短
いものであり、即ち、リードタイムおよび修復時間は、特定の集積回路設計作業
の従来のマスク生成と比較して、非常に速くなる。
【0019】 図3に示すように、コンピュータ支援マスク設計システム36は、所望のマス
クパターンのマスクパターン情報を作るために使用される。マスクパターン情報
は、例えば、ビットマップ35などの形態のメモリに格納されてよい。ビットマ
ップ35は、個々のピクセルデータを含むものであってよく、このデータは、特
定の集積回路設計および/又はマスクパターン設計を開発するために必要とされ
る場合があるように、修正を容易に施すことができる。
【0020】 コンピュータ支援パターン設計システム36は、従来のプリントマスクの製造
において使用するマスク作製データ情報を作るために現在使用されているシステ
ムに類似したコンピュータ支援マスクパターン設計システムを含む。マスク作製
データ情報は、特定のマスクを作るために必要なマスクデータを含む。コンピュ
ータ支援パターン設計システム36を使用すると、特定のマスクパターンにおい
て、任意のビットは容易に変更可能であり、又はその位置を移動させるこができ
る。コンピュータ支援パターン設計システム36からの適切な命令を用いて、所
与のマスクパターンはほとんど即座に必要に応じて変更することができる。所与
のマスクパターンの複雑性にかかわらず、本発明の実施形態は又、任意およびす
べての必要な設計変更および/又は修正を施して、初期設計から所与のマスクパ
ターンを完成させるために使用されてもよい。一旦完成すると、例えば、本発明
のフォトリソグラフィシステム30を用いて、従来のフォトリソグラフィシステ
ムにおいて用いるためのものである従来のプリントマスクを作るためにマスクパ
ターン情報が使用されてもよい。
【0021】 従来のフォトリソグラフィシステムでは、高精度で非常に正確なマスクアライ
メントおよび対象物アライメントシステムが必要とされる。図3を更に参照する
と、本発明のフォトリソグラフィシステム30は、コンピュータ支援パターン設
計システム36を用いる適切なコンピュータ支援アライメントにより、正確かつ
高精度のパターンアライメントを電子的に調節可能にすることで、高精度で非常
に正確なマスクアライメントおよび対象物アライメントシステムが共に必要とな
る要求を解消する利点を有する。即ち、例えば、所望のアライメントを得るため
に必要とされるようにビットマップ35においてマスクパターン像をシフトする
ことにより、特定のマスクパターン情報が容易に修正されて、所定のアライメン
トを得ることができる。
【0022】 上述したように、本発明の方法およびシステムの実施形態は、コンピュータ支
援パターン設計システム36とパターン・ジェネレータ38を使用したプログラ
ム可能なマスクパターン生成を含む。即ち、対象物42のフォトレジストを塗布
した表面に転写されるマスクパターンは、プログラム可能なマスクパターンであ
る。したがって、プログラム可能なマスクパターンでは、所望の変更を行うこと
が望ましい場合、必要に応じて、対象物42の任意のパターン部分が操作および
/又は変更可能であり、更に、かなり短いサイクルタイムで、即ち、ほとんど即
座に行うことができる。
【0023】 本発明の一実施形態では、フォトリソグラフィシステム30は、パターン・ジ
ェネレータ38(図3)として使用するための液晶ディスプレイパネルを含む。
液晶ディスプレイパネルでは、光がディスプレイパネルを通過して、マスクパタ
ーンで露光される対象物42に進む。即ち、光は、LCDパネルの第1の側面3
8aに入り、内部にマスクパターン情報を含むLCDパネルの反対側面38bか
ら発出する。マスクパターン情報は、コンピュータ支援マスクパターン設計シス
テム36から信号線37を介してLCDパネルに与えられる。
【0024】 本発明の第2の実施形態において、本発明のフォトリソグラフィシステム30
は、マイクロミラー装置を含む。マイクロミラー装置を用いる場合、コンピュー
タ支援マスク設計システム36から受信した所定のピクセル/ビットマスクパタ
ーンに従って制御されたピクセルパターンに従って、光が反射される。したがっ
て、マイクロミラー装置で反射する光は、所望のマスクパターン情報を含む。
【0025】 上述したように、第2の実施形態において、パターン・ジェネレータ38はマ
イクロミラーアレイを含む。このようなマイクロミラーアレイは、例えば、投影
型テレビジョンシステムで用いられ市販されているような任意の適切な光バルブ
を含むものであってよい。光バルブは又、変形可能ミラーデバイス又はディジタ
ルミラーデバイス(DMD)と呼ばれる。DMDの一例が、米国特許5,079
,544号およびその明細書に参照されている特許に記載されており、光バルブ
は、光ビームをディスプレイスクリーンの方向に偏向させる(ON)か、又はデ
ィスプレイ光学系から離すように偏向させる(OFF)ための極小の可動ミラー
のようなピクセルアレイからなる。又、光バルブ装置のピクセルは、非常に高速
に切り換え可能である。したがって、光バルブを用いると、本発明のフォトリソ
グラフィシステム30は、比較的高速にマスクパターンの変更を実行することが
できる。光バルブは、コンピュータ支援パターン設計システム36により与えら
れるマスクパターン情報信号37に応じて、その上に衝突する光を変調するため
に用いられる。更に、DMDは光を反射するため、リソグラフィマスク露光中に
所望の対象物にパターン化された光が投影される場合に、強度に認識可能な損失
が生じない。
【0026】 本発明の一実施形態により、所与のマスクパターン/対象物の位置合わせを行
うことに関して、マスクパターンは1以上の方向にシフトされて、対象物上に所
望のマスクアライメントを達成する。コンピュータ支援パターン設計システム3
6を用いることでアライメントが達成される。アライメントの調節は、光バルブ
に与えられるマスクビットパターン情報に電子的に実行される。その結果、マス
ク又は露光される対象物には、特別な機械的アライメントシステムが必要ない。
したがって、パターンアライメントの調節は、容易に達成可能である。
【0027】 図4は、反射ピクセル52のアレイを有する変形可能ミラーデバイス(以下、
「DMD」と呼ぶ)の形態の光バルブ50を示す。各ピクセル52は、各ピクセ
ルの2つの対角線の角に位置するトーションヒンジ(捻れ丁番)54の周りを旋
回可能であるように設けられる。動作中、ピクセル52に適切なON電圧が印加
されると、ピクセル52の左上側の角56がDMD50の平面から上方に移動す
るのに対し、右下側の角58は下方に移動する。同様に、OFF電圧が印加され
ると、ピクセル52は、角56が下方に移動し、角58が上方に移動するように
トーションヒンジ54の周りを旋回する。したがって、ONおよびOFF位置は
、各ピクセル52の2つの異なる移動からなる。一般に、ピクセル52は、平面
の両側に10°旋回可能である。ON位置において、入射照明は、第2レンズ系
の開口内に反射される。OFF位置において、入射照明は、第2レンズ系の開口
外に反射されるため、露光される対象物に到達しない。DMDの動作を図5に示
す。DMD50は又、個々のピクセルのヒンジがピクセルの下側に配置されたい
わゆる「隠れヒンジ(隠れ丁番)」を含む。
【0028】 図5は、ピクセル52の切り換えから生じる光路を示す。図5において、ピク
セル52はON位置にあり、点線60で示したピクセル52は、OFF位置に旋
回されたときのピクセル52の平面位置を示す。参照番号62で略図的に示した
照明系が、各ピクセル52の表面に入射光ビーム64を与える。ピクセル52が
ON位置にあるとき、入射ビーム64は、第2レンズ系70にビーム66として
反射され、第2レンズ系70が露光される対象物42にビーム66を投影する。
ピクセル52がOFF位置に作動され旋回されると、入射ビーム64は、第2レ
ンズ系70の受入角度外である「OFF」ビーム68に反射されるため、ピクセ
ル52のOFF位置からまったく光が対象物に到達しない。ピクセル52を「O
FF」位置に完全に切り換えるために必要な角度は、以下の式により計算可能で
ある。
【0029】 ピボット角(旋回角)=(θ−θ)÷2 ここで、θは、入射ビーム64と反射ビーム66間に形成される角度であり、
θは、入射ビーム64と反射ビーム68間にそれぞれ形成される角度である。
【0030】 本発明のマスクレスリソグラフィシステム30の所与の分解能は、第1および
第2の光学レンズ系34および40のそれぞれに使用される特定の光学系に依存
するものである。更に、例えば、液晶ディスプレイのピクセル数又はマイクロミ
ラーアレイの数に相当する所与のパターン・ジェネレータ38又は光バルブの多
数のピクセルは、本発明のマスクレスリソグラフィシステム30の分解能にも影
響を及ぼす。固定領域に関しては、ピクセル数の増大および/又は倍率の増大が
進むにつれ、リソグラフィシステム30の分解能が高くなる。
【0031】 本願明細書に記載されているように、本発明のリソグラフィシステム30は、
コンピュータ制御式パターン・ジェネレータ38を含む。開示された実施形態に
よれば、2つのタイプのパターン生成が用いられる。第1のタイプのパターン生
成において、パターンは、液晶ディスプレイ又はLCDパネルを用いて生成され
る。第1のタイプのパターン生成は、本願明細書において、LCDディスプレイ
法と呼ばれる。第2のタイプのパターン生成において、パターンは、マイクロミ
ラーアレイ、光バルブ、又は変形可能ミラーデバイス(DMD)を用いて生成さ
れる。第2のタイプのパターン生成は、本願明細書において、DMDディスプレ
イ法と呼ばれる。上述したように、コンピュータ制御下でマスクを作るための2
つのパターン生成方法のいずれかを用いることで、リソグラフィシステム30は
、従来のリソグラフィシステムよりも著しく性能を高めることができる。
【0032】 本発明の実施形態を用いると、従来のフォトリソグラフィマスクが不要となる
。したがって、本発明のリソグラフィシステム30の利点は、従来のフォトリソ
グラフィシステムで用いられている従来のマスクの取扱い、洗浄、保管に関連す
るさまざまな事柄および手順がなくなることである。最後に、高精度のマスクス
テージおよびアライメントシステムの必要性がなくなる結果、フォトリソグラフ
ィシステムのコストは大幅に低減される。
【0033】 半導体デバイスと集積回路の製造および本発明の実施形態を用いると、従来の
半導体集積回路マスク作製コストおよびフォトリソグラフィプロセス用のマスク
購入にかかるサイクルタイムがなくなる。本発明の実施形態によれば、プリント
マスクを作る必要がないため、マスク購入にかかるサイクルタイムがまったくな
くなる。その結果、半導体集積回路製造プロセスは、フォトリソグラフィプロセ
スステップに関して、公知の技術よりも更に向上される。即ち、製造サイクルタ
イムが向上(即ち、減少)される。本発明のマスクレスフォトリソグラフィ方法
および装置は、球状の半導体基板をパターニングする際の使用に応用可能である
。本発明のマスクレスフォトリソグラフィ方法および装置は、平面半導体ウェー
ハをパターニングする場合の使用に更に応用可能である。
【0034】 本発明の別の特徴は、電気的アライメントが用いられることである。電気的ア
ライメントにより、従来の機械的アライメントよりもアライメント精度を高める
ことができる。本発明の実施形態の利点は、LCDディスプレイ上に表示される
コンピュータ生成パターンを用いるか、又はマイクロミラーアレイを用いること
により、本願明細書に上述したような先行技術の問題を解消することである。 球状基板の製造に関して、本発明のフォトリソグラフィシステムは、このよう
な球状基板をパターニングするために非常に有益である。球状の半導体集積回路
装置を製造するための方法および装置が、1997年5月16日に出願された「
球状半導体集積回路(Spherical Shaped Semiconductor Integrated Circuit)
」という発明の名称の米国特許出願第08/858,004に記載されている。
この出願は、本願明細書と同一の譲受人に譲渡され、更にこの内容全体を参照に
より本願明細書に引用したものとする。米国特許出願第08/858,004に
開示されているような球状の半導体集積回路装置の製造には、連続的な常圧半導
体IC製造プロセスが含まれる。球状基板のパターン時には、例えば、45個の
ミラーを用いたリソグラフィ露光システムが用いられることがあり、同数のマイ
クロミラーアレイ又はDMDを使用することもある。各マイクロミラーアレイ又
はDMDは、例えば、アレイ又はデバイスにつき100万個のピクセルを含むも
のであってよい。デバイスにつき100万個のミラーピクセルがあると、約50
対1の比率で0.2ミクロンの分解能が達成されることがある。したがって、本
発明のリソグラフィシステム30により、従来のプリントマスクおよび従来のフ
ォトリソグラフィシステムを用いずに、所与のマスクパターンを低コストかつ好
適に仕上げることができる。言い換えれば、本発明のマスクレスフォトリソグラ
フィシステムにより、最終設計が達成されるまで、従来のプリントマスクを用い
て生じる本願明細書に記載したような問題をもたらさずに、半導体製造業者が必
要に応じて設計を変更することができる。このようにして、従来のプリントマス
クの欠点は回避される。本発明のマスクレスフォトリソグラフィシステムは更に
、完全に自動化された半導体集積回路製造処理状態を支持するものである。
【0035】 本発明を好適な実施形態又はその例を参照して詳しく示し記載してきたが、特
許請求の範囲に示されているように、本発明の趣旨および範囲から逸脱すること
なく、形態および詳細のさまざまな変更を行ってもよいことは当業者により理解
されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 フォトレジストを塗布した対象物を露光する際に使用するためのプリントマス
クを有する従来のフォトリソグラフィシステムを示す図である。
【図2】 本発明によるパターン・ジェネレータとマスクパターン設計システムを含むマ
スクレスフォトリソグラフィシステムを示す図である。
【図3】 図2のパターン・ジェネレータとマスクパターン設計システムを更に詳細に示
す図である。
【図4】 個々のピクセルのヒンジの方位を示す変形可能ミラーデバイス(DMD)型の
光バルブ又はマイクロミラーアレイの表面の略図的平面図である。
【図5】 本発明のマスクレスフォトリソグラフィシステムで用いるための光バルブのマ
イクロミラーピクセルのONおよびOFF入射光ビームの分離角を示す図である
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月31日(2000.7.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】 本発明の別の特徴は、電気的アライメントが用いられることである。電気的ア
ライメントにより、従来の機械的アライメントよりもアライメント精度を高める
ことができる。本発明の実施形態の利点は、LCDディスプレイ上に表示される
コンピュータ生成パターンを用いるか、又はマイクロミラーアレイを用いること
により、本願明細書に上述したような先行技術の問題を解消することである。 球状基板の製造に関して、本発明のフォトリソグラフィシステムは、このよう
な球状基板をパターニングするために非常に有益である。球状の半導体集積回路
装置を製造するための方法および装置が、1999年8月21日に発行され、「
球状半導体集積回路(Spherical Shaped Semiconductor Integrated Circuit)
」という発明の名称であり、本願明細書と同一の譲受人に譲渡された同時係属米
国特許5,955,776号に開示されており、更にこの内容全体を参照により
本願明細書に引用したものとする。米国特許第5,955,776号に開示され
ているような球状の半導体集積回路装置の製造には、連続的な常圧半導体IC製
造プロセスが含まれる。球状基板のパターン時には、例えば、45個のミラーを
用いたリソグラフィ露光システムが用いられることがあり、同数のマイクロミラ
ーアレイ又はDMDを使用することもある。各マイクロミラーアレイ又はDMD
は、例えば、アレイ又はデバイスにつき100万個のピクセルを含むものであっ
てよい。デバイスにつき100万個のミラーピクセルがあると、約50対1の比
率で0.2ミクロンの分解能が達成されることがある。したがって、本発明のリ
ソグラフィシステム30により、従来のプリントマスクおよび従来のフォトリソ
グラフィシステムを用いずに、所与のマスクパターンを低コストかつ好適に仕上
げることができる。言い換えれば、本発明のマスクレスフォトリソグラフィシス
テムにより、最終設計が達成されるまで、従来のプリントマスクを用いて生じる
本願明細書に記載したような問題をもたらさずに、半導体製造業者が必要に応じ
て設計を変更することができる。このようにして、従来のプリントマスクの欠点
は回避される。本発明のマスクレスフォトリソグラフィシステムは更に、完全に
自動化された半導体集積回路製造処理状態を支持するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォトレジストを塗布した対象物上にマスクレスフォトリソ
    グラフィを行うための方法であって、 第1レンズ系を介して、パターン・ジェネレータに平行化された光ビームを投
    影するステップと、 マスクパターン情報を前記パターン・ジェネレータが入力するステップと、 前記マスクパターン情報に従って、所望のマスクパターンを生成するステップ
    と、 前記所望のマスクパターンに従って、前記平行化された光ビームをマスクする
    ステップとを備え、 フォトリソグラフィ露光中、対象物ステージがマスクされた光ビームをその上
    に受けることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記パターン・ジェネレータが、光透過性の液晶ディスプレ
    イパネルを含み、前記平行化された光ビームは、その第1の側面に入り、反対の
    側面から発出することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記パターン・ジェネレータが、マイクロミラーのアレイを
    含む反射性マイクロミラーアレイを含み、前記平行化された光ビームは、前記所
    望のマスクパターンに応じて、第1の角度で入射し、前記第1の角度とは異なる
    第2の角度から発出することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記アレイの各マイクロミラーが、前記マスクパターン情報
    のピクセルに対応することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記マスクパターン情報が、マスクパターンアライメント情
    報を含み、前記パターン・ジェネレータは、前記フォトレジストを塗布した対象
    物の上に、前記所望のマスクパターンの所定の位置合わせをするために、前記マ
    スクパターンアライメント情報に応答することを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 前記所望のマスクパターンの生成に影響を与えるように、前
    記フォトレジストを塗布した対象物のアライメントを決定するステップを更に有
    することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記フォトレジストを塗布した対象物が、フォトレジストを
    塗布した半導体ウェーハを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記フォトレジストを塗布した対象物が、フォトレジストを
    塗布した球状半導体基板を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 フォトレジストを塗布した対象物上に所望のマスクパターン
    のフォトリソグラフィを行う際に使用するマスクレスフォトリソグラフィシステ
    ムであって、 平行化された光ビームを投影する光源と、 第1レンズ系と、 マスクパターン情報を受けると前記フォトレジストを塗布した対象物上に結像
    される駐留マスクパターンを生成するように動作し、前記マスクパターン情報に
    従って前記所望のマスクパターンを生成しするパターン・ジェネレータと、 前記所望のマスクパターンに対応した前記マスクパターン情報を前記パターン
    ・ジェネレータに出力するマスクパターン設計システムと、 第2レンズ系と、 フォトリソグラフィ露光中に上部に前記対象物を受けるための対象物ステージ
    とを備え、 前記光源からの光が、前記第1レンズ系を介して、前記第1レンズ系から前記
    パターン・ジェネレータに向けられ、前記所望のマスクパターンをもって前記パ
    ターン・ジェネレータから発出して前記第2レンズ系に向かい、最後に前記フォ
    トレジストを塗布した対象物に進むことを特徴とするシステム。
  10. 【請求項10】 前記パターン・ジェネレータが、光透過性の液晶ディスプ
    レイパネルを含み、光がその第1の側面に入り、反対側の側面から出ることを特
    徴とする請求項9に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記パターン・ジェネレータが、マイクロミラーのアレイ
    を含む反射性マイクロミラーアレイを含み、光が前記所望のマスクパターンに応
    じて、第1の角度で入射し、前記第1の角度とは異なる第2の角度から発出する
    ことを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記アレイの各マイクロミラーが、マスクパターン情報の
    ピクセルに対応することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記マスクパターン情報が、マスクパターンアライメント
    情報を含み、前記パターン・ジェネレータは、前記フォトレジストを塗布した対
    象物の上に、前記所望のマスクパターンの所定の位置合わせをするために、前記
    マスクパターンアライメント情報に応答することを特徴とする請求項9に記載の
    方法。
  14. 【請求項14】 前記対象物ステージが、対象物アライメントステージを含
    むことを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  15. 【請求項15】 前記フォトレジストを塗布した対象物が、フォトレジスト
    を塗布した半導体ウェーハを含むことを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 フォトレジストを塗布した対象物上に所望のマスクパター
    ンを生成させるためのマスクレスフォトリソグラフィ方法であって、 前記所望のマスクパターンに対応するマスクパターン情報を出力するマスクパ
    ターン設計システムを用意するステップと、 前記マスクパターン設計システムにより与えられた前記マスクパターン情報に
    従って、前記所望のマスクパターンを生成するパターン・ジェネレータを用意す
    るステップ とからなり、前記マスクパターン情報を受けると、前記パターン・ジェネレー
    タが、前記フォトレジストを塗布した対象物上に結像されるべき駐留マスクパタ
    ーンをそこに生成することを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 平行化された光ビームを投影する光源を用意するステップ
    と、 前記光源と前記パターン・ジェネレータ間に配置された第1のレンズアセンブ
    リと、前記パターン・ジェネレータと前記フォトレジストを塗布した対象物間に
    配置された第2のレンズアセンブリとを有するレンズ系を用意するステップ とを更に備えることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 フォトリソグラフィ露光中、前記フォトレジストを塗布し
    た対象物を搭載するアライメントステージを有する対象物ステージを用意するス
    テップを更に備え、 前記マスクパターンを前記フォトレジストを塗布した対象物に位置合わせし、
    前記平行化された光ビームを前記第1のレンズアセンブリを介して、前記第1の
    レンズアセンブリから前記パターン・ジェネレータに向け、前記所望のマスクパ
    ターンをもって前記パターン・ジェネレータから発出して、前記第2のレンズア
    センブリ内に向かい、最後に前記フォトレジストを塗布した対象物に進むことを
    特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記パターン・ジェネレータが、前記所望のマスクパター
    ンを表示し、フォトリソグラフィ露光プロセスにおいて、前記所望のマスクパタ
    ーンに応じて光を発出する光透過性の液晶ディスプレイパネルを含むことを特徴
    とする請求項16に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記パターン・ジェネレータが、マイクミラーのアレイを
    含む反射性マイクロミラーアレイを含み、フォトリソグラフィ露光プロセス中、
    前記所望のマスクパターンに従って、第1の角度で光を受け、前記第1の角度と
    は異なる第2の角度で光を発出することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記アレイの各マイクロミラーが、前記マスクパターン情
    報のピクセルに対応することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記マスクパターン情報が、マスクパターンアライメント
    情報を含み、前記パターン・ジェネレータが前記マスクパターンアライメント情
    報に応答して、前記フォトレジストを塗布した対象物上に前記所望のマスクパタ
    ーンの所定の位置合わせを行うことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記フォトレジストを塗布した対象物が、フォトレジスト
    を塗布した半導体ウェーハを含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記フォトレジストを塗布した対象物が、フォトレジスト
    を塗布した球状半導体基板を含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2000559486A 1998-07-10 1999-07-08 マスクレスフォトリソグラフィシステム Pending JP2002520840A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9237798P 1998-07-10 1998-07-10
US60/092,377 1999-07-07
US09/348,369 US6251550B1 (en) 1998-07-10 1999-07-07 Maskless photolithography system that digitally shifts mask data responsive to alignment data
US09/348,369 1999-07-07
PCT/US1999/015624 WO2000003307A1 (en) 1998-07-10 1999-07-08 Maskless photolithography system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002520840A true JP2002520840A (ja) 2002-07-09

Family

ID=26785608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000559486A Pending JP2002520840A (ja) 1998-07-10 1999-07-08 マスクレスフォトリソグラフィシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6251550B1 (ja)
EP (1) EP1099140B1 (ja)
JP (1) JP2002520840A (ja)
WO (1) WO2000003307A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023462B2 (en) 2004-01-19 2006-04-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multibeam exposure device
JP2006513569A (ja) * 2003-01-09 2006-04-20 株式会社山武 曲面を有する半導体デバイスに露光する装置および方法
EP1898257A1 (en) 2006-09-05 2008-03-12 Future Vision Inc. Liquid crystal display panel and method for manufacturing the same
EP1953588A1 (en) 2006-09-21 2008-08-06 Future Vision Inc. Liquid crystal display panel manufacturing method and liquid crystal display panel
WO2009034772A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha 生産システム、生産装置、生産プログラム及び記録媒体
JP2010237420A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Via Mechanics Ltd マスクレス露光装置の光学系補正方法

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529262B1 (en) 1999-04-14 2003-03-04 Ball Semiconductor, Inc. System and method for performing lithography on a substrate
US6509955B2 (en) 2000-05-25 2003-01-21 Ball Semiconductor, Inc. Lens system for maskless photolithography
US6552779B2 (en) 2000-05-25 2003-04-22 Ball Semiconductor, Inc. Flying image of a maskless exposure system
US7318718B2 (en) * 2000-06-06 2008-01-15 Teijin Seiki Co., Ltd. Stereolithographic apparatus and method for manufacturing three-dimensional object
FI109054B (fi) * 2000-06-21 2002-05-15 Rauno Salmi Menetelmä yksilöivän merkinnän tekemiseksi piirilevyyn
US6493867B1 (en) 2000-08-08 2002-12-10 Ball Semiconductor, Inc. Digital photolithography system for making smooth diagonal components
US6537738B1 (en) 2000-08-08 2003-03-25 Ball Semiconductor, Inc. System and method for making smooth diagonal components with a digital photolithography system
US6512625B2 (en) 2000-11-22 2003-01-28 Ball Semiconductor, Inc. Light modulation device and system
US6473237B2 (en) 2000-11-14 2002-10-29 Ball Semiconductor, Inc. Point array maskless lithography
US7062094B2 (en) * 2001-03-22 2006-06-13 Disco Corporation System and method for lossless data transmission
US6764796B2 (en) * 2001-06-27 2004-07-20 University Of South Florida Maskless photolithography using plasma displays
US6544698B1 (en) * 2001-06-27 2003-04-08 University Of South Florida Maskless 2-D and 3-D pattern generation photolithography
US7095484B1 (en) * 2001-06-27 2006-08-22 University Of South Florida Method and apparatus for maskless photolithography
US6998219B2 (en) 2001-06-27 2006-02-14 University Of South Florida Maskless photolithography for etching and deposition
US7049049B2 (en) * 2001-06-27 2006-05-23 University Of South Florida Maskless photolithography for using photoreactive agents
JP5144863B2 (ja) * 2001-06-29 2013-02-13 株式会社オーク製作所 多重露光描画方法及び多重露光描画装置
JP4728536B2 (ja) * 2001-07-05 2011-07-20 株式会社オーク製作所 多重露光描画方法及び多重露光描画装置
US20030025979A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Ball Semiconductor, Inc. Surface distortion compensated photolithography
US6965387B2 (en) * 2001-08-03 2005-11-15 Ball Semiconductor, Inc. Real time data conversion for a digital display
JP4320694B2 (ja) 2001-08-08 2009-08-26 株式会社オーク製作所 多重露光描画装置および多重露光式描画方法
US6794100B2 (en) * 2001-08-30 2004-09-21 Micron Technology, Inc. Method for controlling radiation beam intensity directed to microlithographic substrates
US6784975B2 (en) 2001-08-30 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for irradiating a microlithographic substrate
TW521320B (en) * 2001-12-10 2003-02-21 Via Tech Inc Device and method for substrate exposure
JP2003186173A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Fujitsu Ltd パターン形成方法
EP1324138A3 (en) * 2001-12-28 2007-12-19 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6665048B2 (en) 2002-01-22 2003-12-16 Creo Inc. Method for imaging a continuously moving object
US6870604B2 (en) * 2002-04-23 2005-03-22 Ball Semiconductor, Inc. High resolution point array
JP3938714B2 (ja) * 2002-05-16 2007-06-27 大日本スクリーン製造株式会社 露光装置
JP4201178B2 (ja) * 2002-05-30 2008-12-24 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置
US7164961B2 (en) * 2002-06-14 2007-01-16 Disco Corporation Modified photolithography movement system
EP1573366B1 (en) * 2002-08-24 2016-11-09 Chime Ball Technology Co., Ltd. Continuous direct-write optical lithography
KR101060557B1 (ko) * 2002-10-25 2011-08-31 마퍼 리쏘그라피 아이피 비.브이. 리소그라피 시스템
US7333217B2 (en) * 2002-12-20 2008-02-19 Yamatake Corporation System and method for detecting and correcting position deviations of an object having a curved surface
US7145633B2 (en) * 2003-01-09 2006-12-05 Yamatake Corporation Apparatus and method of exposing light to a semiconductor device having a curved surface
JP2006513568A (ja) * 2003-01-09 2006-04-20 株式会社山武 曲面を有する半導体の露光装置及び露光方法
JP4390189B2 (ja) * 2003-04-10 2009-12-24 大日本スクリーン製造株式会社 パターン描画装置
JP4244156B2 (ja) 2003-05-07 2009-03-25 富士フイルム株式会社 投影露光装置
US7061591B2 (en) * 2003-05-30 2006-06-13 Asml Holding N.V. Maskless lithography systems and methods utilizing spatial light modulator arrays
US20050105071A1 (en) * 2003-06-03 2005-05-19 Fusao Ishii Methods for patterning substrates having arbitrary and unexpected dimensional changes
US20050099615A1 (en) * 2003-06-03 2005-05-12 Fusao Ishii System for fabricating electronic modules on substrates having arbitrary and unexpected dimensional changes
US7110082B2 (en) 2003-06-24 2006-09-19 Asml Holding N.V. Optical system for maskless lithography
SG110099A1 (en) * 2003-06-24 2005-04-28 Asml Holding Nv Projection optical system for maskless lithography
US6894765B2 (en) * 2003-10-14 2005-05-17 Micron Technology, Inc. Methods and systems for controlling radiation beam characteristics for microlithographic processing
JP2005202226A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料の感度検出方法および装置並びに露光補正方法
US7153616B2 (en) * 2004-03-31 2006-12-26 Asml Holding N.V. System and method for verifying and controlling the performance of a maskless lithography tool
US7372547B2 (en) * 2004-04-27 2008-05-13 Lsi Corporation Process and apparatus for achieving single exposure pattern transfer using maskless optical direct write lithography
US7573574B2 (en) * 2004-07-13 2009-08-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7102733B2 (en) * 2004-08-13 2006-09-05 Asml Holding N.V. System and method to compensate for static and dynamic misalignments and deformations in a maskless lithography tool
US20060110025A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-25 Ho Ming F Method for inspecting mask defects
KR100712289B1 (ko) * 2005-04-07 2007-04-27 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 제조방법
JP4753625B2 (ja) * 2005-05-31 2011-08-24 大日本スクリーン製造株式会社 パターン描画装置およびブロック数決定方法
US7446855B2 (en) * 2005-07-25 2008-11-04 Micron Technology, Inc Methods and apparatuses for configuring radiation in microlithographic processing of workpieces using an adjustment structure
US7368207B2 (en) * 2006-03-31 2008-05-06 Eastman Kodak Company Dynamic compensation system for maskless lithography
US20080028360A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Picciotto Carl E Methods and systems for performing lithography, methods for aligning objects relative to one another, and nanoimprinting molds having non-marking alignment features
US7838178B2 (en) 2007-08-13 2010-11-23 Micron Technology, Inc. Masks for microlithography and methods of making and using such masks
US8636496B2 (en) * 2008-05-05 2014-01-28 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for fabricating three-dimensional objects
US9561622B2 (en) 2008-05-05 2017-02-07 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for fabricating three-dimensional objects
EP2291323A4 (en) * 2008-05-23 2012-05-09 3M Innovative Properties Co MANUFACTURE OF TOOLS IN MICROMASS
US8390786B2 (en) 2008-09-23 2013-03-05 Pinebrook Imaging Technology, Ltd. Optical imaging writer system
US8390781B2 (en) 2008-09-23 2013-03-05 Pinebrook Imaging Technology, Ltd. Optical imaging writer system
US8253923B1 (en) 2008-09-23 2012-08-28 Pinebrook Imaging Technology, Ltd. Optical imaging writer system
US8670106B2 (en) 2008-09-23 2014-03-11 Pinebrook Imaging, Inc. Optical imaging writer system
US8395752B2 (en) 2008-09-23 2013-03-12 Pinebrook Imaging Technology, Ltd. Optical imaging writer system
US9955603B2 (en) 2012-05-29 2018-04-24 Apple Inc. Components of an electronic device and methods for their assembly
US10149390B2 (en) 2012-08-27 2018-12-04 Mycronic AB Maskless writing of a workpiece using a plurality of exposures having different focal planes using multiple DMDs
US9128385B2 (en) * 2013-08-19 2015-09-08 Apple Inc. Adaptive photomasks and methods for using the same
CN105607413B (zh) * 2016-03-18 2019-11-01 京东方科技集团股份有限公司 产生掩膜图案的系统和方法以及曝光系统
CA2924160A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-18 Chaji, Reza Maskless patterning
CN106997156B (zh) * 2017-03-27 2018-11-06 深圳市优盛科技有限公司 在高弧度三维立体上制备高精度线路图形的曝光方法
CN110333648A (zh) * 2019-07-16 2019-10-15 中山新诺科技股份有限公司 在三维多面体上制备高精度线路图形的曝光系统及方法
EP4377748A1 (en) 2021-07-26 2024-06-05 Technologies Digitho Inc. Photolithography mask and photolithography system comprising said photolithography mask
WO2023004493A1 (en) * 2021-07-26 2023-02-02 Technologies Digitho Inc. Photolithography mask and photolithography system comprising said photolithography mask

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1665794C3 (de) 1966-10-28 1974-06-12 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen einer magnetfeldabhängigen Widerstandsanordnung
US4126812A (en) 1976-12-20 1978-11-21 Texas Instruments Incorporated Spherical light emitting diode element and character display with integral reflector
FR2536872A1 (fr) * 1982-11-29 1984-06-01 Cii Honeywell Bull Generateur de motifs pour circuits integres et procede de generation de motifs utilisant ce generateur
KR900001976B1 (ko) 1984-11-01 1990-03-30 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 다수 개의 패턴 발생기를 포함하는 패턴 검사 장치
JPS63193088A (ja) 1987-02-06 1988-08-10 Hitachi Ltd 半導体放射線検出器
US5138368A (en) 1988-10-25 1992-08-11 Greyhawk Systems, Inc. Fabrication of printed wiring boards by projection imaging
US5082755A (en) 1989-10-02 1992-01-21 General Electric Company Liquid crystal programmable photoresist exposure method for making a set of masks
EP0428357B1 (en) 1989-11-13 1996-04-03 Fujitsu Limited Josephson junction apparatus
AU7166291A (en) 1989-12-22 1991-07-24 Manufacturing Sciences, Inc. Programmable masking apparatus
US5296891A (en) 1990-05-02 1994-03-22 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Illumination device
US5269882A (en) 1991-01-28 1993-12-14 Sarcos Group Method and apparatus for fabrication of thin film semiconductor devices using non-planar, exposure beam lithography
US5229872A (en) 1992-01-21 1993-07-20 Hughes Aircraft Company Exposure device including an electrically aligned electronic mask for micropatterning
JP3426647B2 (ja) 1992-06-24 2003-07-14 日本電信電話株式会社 3次元トポグラフィシミュレーションのための一般化されたソリッドモデリング
US5281996A (en) 1992-09-04 1994-01-25 General Signal Corporation Photolithographic reduction imaging of extended field
US5361272A (en) 1992-09-18 1994-11-01 Stephen Krissman Semiconductor architecture and application thereof
US5461455A (en) 1993-08-23 1995-10-24 International Business Machines Corporation Optical system for the projection of patterned light onto the surfaces of three dimensional objects
US5431127A (en) 1994-10-14 1995-07-11 Texas Instruments Incorporated Process for producing semiconductor spheres
US5691541A (en) 1996-05-14 1997-11-25 The Regents Of The University Of California Maskless, reticle-free, lithography
US5909658A (en) 1996-06-18 1999-06-01 International Business Machines Corporation High speed electron beam lithography pattern processing system
US5870176A (en) 1996-06-19 1999-02-09 Sandia Corporation Maskless lithography
JP3551660B2 (ja) * 1996-10-29 2004-08-11 ソニー株式会社 露光パターンの補正方法および露光パターンの補正装置および露光方法
US5955776A (en) * 1996-12-04 1999-09-21 Ball Semiconductor, Inc. Spherical shaped semiconductor integrated circuit
KR100280832B1 (ko) 1997-12-02 2001-04-02 정선종 노광 장비용 프로그래머블 마스크
US5998069A (en) * 1998-02-27 1999-12-07 Micron Technology, Inc. Electrically programmable photolithography mask

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513569A (ja) * 2003-01-09 2006-04-20 株式会社山武 曲面を有する半導体デバイスに露光する装置および方法
US7023462B2 (en) 2004-01-19 2006-04-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multibeam exposure device
EP1898257A1 (en) 2006-09-05 2008-03-12 Future Vision Inc. Liquid crystal display panel and method for manufacturing the same
EP1953588A1 (en) 2006-09-21 2008-08-06 Future Vision Inc. Liquid crystal display panel manufacturing method and liquid crystal display panel
US7626650B2 (en) 2006-09-21 2009-12-01 Future Vision Inc. Liquid crystal display panel manufacturing method and liquid crystal display panel
WO2009034772A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha 生産システム、生産装置、生産プログラム及び記録媒体
JP2010237420A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Via Mechanics Ltd マスクレス露光装置の光学系補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000003307A1 (en) 2000-01-20
EP1099140B1 (en) 2011-11-02
EP1099140A1 (en) 2001-05-16
EP1099140A4 (en) 2006-05-10
US6251550B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002520840A (ja) マスクレスフォトリソグラフィシステム
US6379867B1 (en) Moving exposure system and method for maskless lithography system
US6238852B1 (en) Maskless lithography system and method with doubled throughput
KR100806280B1 (ko) 광학 위치 평가장치 및 방법
US6486939B2 (en) Electronically controlled universal phase-shifting mask for stepper exposure system
WO1999034255A1 (fr) Procede et appareil de fabrication de photomasque et procede de fabrication de l'appareil
US20050068599A1 (en) Projector and projection method
US7110082B2 (en) Optical system for maskless lithography
US7184124B2 (en) Lithographic apparatus having an adjustable projection system and device manufacturing method
JP3320262B2 (ja) 走査露光装置及び方法並びにそれを用いたデバイス製造方法
JP2003059827A (ja) デバイスを製造する方法、この方法によって製造したデバイス、およびこの方法で使用するマスク
JP2004200701A (ja) リソグラフィ投影マスク、リソグラフィ投影マスクによるデバイス製造方法、およびこの方法により製造したデバイス
JP4023541B2 (ja) リソグラフ用投影装置およびデバイス製造方法
JPH11194479A (ja) フォトマスクの製造方法及び装置
US7227613B2 (en) Lithographic apparatus having double telecentric illumination
JP3913701B2 (ja) デバイス製造法、その方法により製造されるデバイスおよびコンピュータ・プログラム
JP4376227B2 (ja) リソグラフィ装置用投影装置
US20080107976A1 (en) Real-time configurable masking
JP3092732B2 (ja) 投影露光装置及び投影露光方法
Aggarwal Evolution of Maskless Digital Lithography: Game changer for Advanced Semiconductor Packaging
JPH10209019A (ja) 露光パターン投影デバイス及び露光装置
JP2747255B2 (ja) 露光方法
JP2818391B2 (ja) 露光装置
JP2937942B2 (ja) アクティブマトリックス形液晶表示素子の製造方法およびその装置
JPH11251219A (ja) 露光装置、露光方法及びディスプレイ装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060310

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901