JP2002519407A - 置換β−ジケトンおよびそれらの用途 - Google Patents

置換β−ジケトンおよびそれらの用途

Info

Publication number
JP2002519407A
JP2002519407A JP2000558072A JP2000558072A JP2002519407A JP 2002519407 A JP2002519407 A JP 2002519407A JP 2000558072 A JP2000558072 A JP 2000558072A JP 2000558072 A JP2000558072 A JP 2000558072A JP 2002519407 A JP2002519407 A JP 2002519407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylsulfonyl
pentanedione
compound
halogen
methylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000558072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002519407A5 (ja
Inventor
アホ、ペイビ
ベックストリョーム、レイヨ
コポネン、アニタ
リンデン、インゲ−ブリット
ロッタ、チモ
リョンベルグ、カリ
ピップリ、アイノ
ポホト、ペンチ
Original Assignee
オリオン コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリオン コーポレーション filed Critical オリオン コーポレーション
Publication of JP2002519407A publication Critical patent/JP2002519407A/ja
Publication of JP2002519407A5 publication Critical patent/JP2002519407A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/24Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は式(I) 【化1】 (式中、X1およびX2のうちの1つがMeSO2、およびほかの1つが水素またはハロゲン、ならびにX3が水素またはハロゲンである)の化合物に関する。これらの化合物は、呼吸性疾患、とくに喘息、ARDS(急性呼吸窮迫症候群)、COPD(急性窮迫肺疾患)、アレルギー性鼻炎および関連炎症性症状の予防および治療に有用であることがわかった。さらにとくには、本発明は、ステロイド耐性患者における喘息の予防および治療における前記化合物の用途に関する。本発明はまた、前記疾患の治療において使用される医薬処方に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、新規および既知の置換β−ジケトン、より正確にはフェニル−メチ
レン−2,4−ペンタンジオン誘導体に関し、呼吸疾患、とくに喘息、ARDS
(急性呼吸窮迫症候群)、COPD(急性窮迫肺疾患)、アレルギー性鼻炎およ
び関連炎症性症状の予防および治療におけるそれらの製剤および用途に関する。
よりとくには、本発明はステロイド耐性患者の喘息の予防および治療における前
記化合物の用途に関する。本発明はまた、前記疾患の治療において使用される医
薬処方に関する。
【0002】 本発明の新規化合物は以下の一般式I
【0003】
【化5】
【0004】 (式中、X1およびX2のうちの1つがMeSO2、およびほかの1つがハロゲン
、ならびにX3が水素またはハロゲンである)を有する。
【0005】 用語ハロゲンは、本明細書ではクロロ、ブロモまたはフルオロ置換基を意味す
る。
【0006】 EP−A−0440342号は、炎症性腸疾患(IBD)の治療に有用である
と示唆されている置換β-ジケトンを開示している。EP−A−0440342
号記載の化合物は、ラットのいわゆるTNB誘導慢性大腸炎モデルを用いてテス
トされた。もっとも有望な化合物OR 1364(3−[(3−シアノフェニル)メ
チレン]−2,4−ペンタンジオン)はIBDの治療において広く研究されており
、臨床的試みがなされてきた。残念ながら、その試みは、その化合物が刺激性で
あることが分かったため中止された。
【0007】 今回、本発明の化合物が、従来の抗喘息コルチコステロイドであるブデソナイ
ドと同様に作用するということが発見された。本発明の化合物は局所的に作用し
、血液循環において分解するので、それらは喘息、とくに伝統的なステロイド治
療が使用できない患者においてすばらしい候補である。さらに、本発明の化合物
はOR 1364の有害な刺激特性を有さない。
【0008】 喘息は、肺への好酸球の蓄積および気道の超反応性(hyperreactivity)によ
り特徴づけられる気道の慢性炎症性疾患である。その疾患は緩やかな症状から死
に至るまで広いスペクトルを有する。アトピー性喘息は気道超反応性が最も典型
的な特徴であり、子供に最もよく起こるアレルギー性疾患である。その疾患が年
配者に起こる場合たいてい、いわゆる内因性喘息と呼ばれる。喘息のこのサブタ
イプの特徴は、アトピー性喘息におけるよりも目立った炎症である。本発明の化
合物は、治療されるべき状態が内因性またはアトピー性型の喘息にその原因を有
するかどうかは別として可能性を有する。
【0009】 今日、喘息に対して最も効果的な薬はコルチコステロイドを吸入することであ
る。最近のすべての利用可能な吸入ステロイドは肺から全身的に吸収される。コ
ルチコステロイドによる長期治療の最も重要な逆効果は、副腎による内因性コル
チソル産生の抑制である。喘息に対する理想的な薬は、全身的な効果ではなく気
道における局所的な強力な抗炎症効果を有するであろう。喘息患者の部分集合(
subset)はステロイド耐性である。これらの患者にとって、コルチコステロイド
と同様の機構によって作用せず、炎症細胞における同様の阻害効果を有する新し
い薬が必要である。今日、メトトレキサート、シクロスポリンおよび免疫グロブ
リンがステロイド耐性喘息の治療に用いられている。これらの薬は全身的に作用
し、したがって、ひどい逆効果を生じる。
【0010】 本発明の目的は、呼吸性疾患、とくに喘息の予防および治療のための局所作用
、無毒の医薬の新しいタイプを提供することである。本発明の化合物は、炎症性
腸疾患におけるその用途が以前にEP−A−0440342号に開示されている
3−[(4−メチルスルホニルフェニル)メチレン]−2,4−ペンタンジオンを除
いて新規である。
【0011】 本発明のもう1つの目的は、一般式I´
【0012】
【化6】
【0013】 (式中、X1およびX2のうちの1つがMeSO2、およびほかの1つが水素また
はハロゲン、ならびにX3が水素またはハロゲンである)の化合物の、呼吸性疾
患の予防および治療に使用するための医薬の製造における用途を提供することで
ある。この表示で最も好ましいのは、式I(I´)(式中、X1がハロゲン、X2 がMeSO2およびX3が水素である)の化合物である。とくに好ましくはX1
クロロである。
【0014】 本発明の化合物は、EP−A−0440342に記載されたものと同様の原理
で製造されてもよい。したがって、式II
【0015】
【化7】
【0016】 (式中、X1からX3が式Iに対して前記で定義されたものと同じである)の化合
物は、酸性または塩基性触媒の存在下で、式Iの化合物を生成するために活性メ
チレン基を有する式III CH3−CO−CH2−CO−CH3 の化合物と反応させられる。
【0017】 本発明のなおもう1つの目的は式II´
【0018】
【化8】
【0019】 (式中、X1およびX2のうちの1つがMeSO2、およびほかの1つがブロモま
たはフルオロ、ならびにX3が水素またはハロゲンである)の貴重な新規中間体
を提供することである。
【0020】 医薬が気道の作用地点に到達することを確かめるために、活性成分粉末の粒子
サイズを、たとえば微小化(micronization)によって減少することが好ましい
。したがって、本発明のさらなる目的は、任意に適切な担体または希釈剤に、好
ましくはその約100%が粒子サイズ10μm以下で、より好ましくは約95%
が5.0μm以下である式Iの化合物を含有する吸入医薬処方を提供することで
ある。
【0021】 化合物の有効投与量は個々人、病気の厳しさおよび段階によって変化する。成
人男性の有効投与量は1日に約500μgから約5mg、好ましくは1日に1〜
2mgであると思われる。
【0022】 本発明の化合物は患者にそのまま投与してもよいし、1つまたはそれ以上のほ
かの活性成分および/または適切な薬学的に有利な添加剤および/または賦形剤
と組み合わせて投与してもよい。これらの群は、主には肺到達を意図される組成
物に適切な担体からなり、その担体は任意に溶解剤、緩衝剤、安定化剤、香料、
色素および/または保存料が添加される。
【0023】 適切な固体担体の例は、たとえば活性物質よりも大きな粒子サイズ、好ましく
は5〜100μmを有する乳糖などの糖類粒子があげられる。エアゾル担体、と
くにクロロフルオロカーボンを基本としない担体、たとえばHFA(ハイドロフ
ルオロアルカン)にもとづくエアゾルも使用してもよい。水性担体も使用可能で
ある。しかしながら乾燥吸入処方が好ましい。
【0024】 処方は従来の送達技術を用いて投与してもよい。乾燥吸入粉末は、単一単位で
与えるために、たとえばバードゼラチンカプセルまたは水胞パッケージに詰めて
もよいし、または直接たとえばマルチ投与デバイスなどの乾燥粉末吸入器に詰め
てもよい。エアゾルは加圧メーター制用量吸入器(pressurised metered dose i
nhalers)(PMDI)より与えてもよく、水性懸濁液は噴霧器より与えてもよ
い。
【0025】 実施例 実施例1 3−{[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)−フェニル]メチレン}−2,4−
ペンタンジオン。 3−フルオロ−4−メチルスルホニルベンズアルデヒド DMSO20ml中に3,4−ジフルオロベンズアルデヒド0.5gを含む溶
液に、メタンスルホン酸ナトリウム塩0.71gを90℃で撹拌しながら添加し
た。溶液を90℃で6時間撹拌して、ついで水の中に注いだ。炭酸水素ナトリウ
ム添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。抽出液は減圧下で乾燥するまで蒸発
させた。残渣を2−プロパノールで粉砕した。収量0.93g。1H NMR(DMSO-d6 , 400MHz): 3.52(s, 3H, CH3), 7.98-8.13(m, 3H, Ar), 10.22(d, 1H, CHO).
【0026】 3−{[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)−フェニル]メチレン}−2,4−
ペンタンジオン DMSO20ml中に3−フルオロ−4−メチルスルホニルベンズアルデヒド
0.93g、ピペリジン0.05ml、およびギ酸0.02mlを含む溶液に、
2,4−ペンタンジオン1.04mlを20℃で撹拌しながら添加した。溶液を
20℃で一晩撹拌して、ついで水の中に注いだ。生成物を酢酸エチルで抽出し、
水で洗浄し、減圧下で乾燥するまで蒸発させた。残渣をメタノールから結晶化し
た。収量0.48g(30%)、mp.140-143℃。1H NMR(DMSO-d6, 400MHz):
2.28(s, 3H, CH3), 2.50(s, 3H, CH3), 3.36(s, 3H, CH3), 7.47(m, 1H, Ar), 7
.93(m, 2H, Ar), 7.76(s, 1H, CH).
【0027】 実施例2 3−{[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)−フェニル]メチレン}−2,4−ペ
ンタンジオン。 3−クロロ−4−メチルスルホニルベンズアルデヒド DMSO45ml中に4−フルオロ−3−クロロベンズアルデヒド1.0gを
含む溶液に、メタンスルホン酸ナトリウム塩1.93gを90℃で撹拌しながら
添加した。溶液を90℃で6時間撹拌して、ついで水の中に注いだ。炭酸水素ナ
トリウム添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。抽出液は減圧下で乾燥するま
で蒸発させた。残渣を2−プロパノールで粉砕した。収量1.06g。1H NMR(D
MSO-d6, 400MHz): 3.45(s, 3H, CH3), 8.09-8.27(m, 3H, Ar), 10.01(d, 1H, CH
O).
【0028】 3−{[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)−フェニル]メチレン}−2,4−ペ
ンタンジオン DMSO20ml中に3−クロロ−4−メチルスルホニルベンズアルデヒド1
.42g、ピペリジン0.05ml、およびギ酸0.02mlを含む溶液に、2
,4−ペンタンジオン1.50mlを20℃で撹拌しながら添加した。溶液を2
0℃で一晩撹拌して、ついで水の中に注いだ。油状残渣を分離し、エタノールか
ら結晶化した。収量0.24g(10%)、mp.140−142℃。1H NMR(D
MSO-d6, 400MHz): 2.28(s, 3H, CH3), 2.50(s, 3H, CH3), 3.40(s, 3H, CH3), 7
.60(m, 1H, Ar), 7.80(m, 1H, Ar), 7.77(s, 1H, CH), 8.1(m, 1H, Ar).
【0029】 実施例3 3−{[3−ブロモ−4−(メチルスルホニル)−フェニル]メチレン}−2,4−ペ
ンタンジオン 3−ブロモ−4−メチルスルホニルベンズアルデヒド DMSO20ml中に3−ブロモ−4−フルオロベンズアルデヒド0.5gを
含む溶液に、メタンスルホン酸ナトリウム塩0.49gを90℃で撹拌しながら
添加した。溶液を90℃で6時間撹拌して、ついで水の中に注いだ。炭酸水素ナ
トリウム添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。抽出液は減圧下で乾燥するま
で蒸発させた。残渣を2−プロパノールで粉砕した。収量0.69g。1H NMR(D
MSO-d6, 400MHz): 3.52(s, 3H, CH3), 8.10-8.47(m, 3H, Ar), 10.01(d, 1H, CH
O).
【0030】 3−{[3−ブロモ−4−(メチルスルホニル)−フェニル]メチレン}−2,4−ペ
ンタンジオン DMSO20ml中に3−ブロモ−4−メチルスルホニルベンズアルデヒド0
.68g、ピペリジン0.03ml、およびギ酸0.02mlを含む溶液に、2
,4−ペンタンジオン0.59mlを20℃で撹拌しながら添加した。溶液を2
0℃で一晩撹拌して、ついで水の中に注いだ。生成物を酢酸エチルで抽出し、水
で洗浄し、減圧下で乾燥するまで蒸発させた。残渣をメタノールから結晶化した
。収量0.18g(20%)、mp.135〜139℃。1H NMR(DMSO-d6, 400M
Hz): 2.28(s, 3H, CH3), 2.50(s, 3H, CH3), 3.36(s, 3H, CH3), 7.60(d, 1H, A
r), 7.99(d, 1H, Ar), 8.12(d, 1H, Ar), 7.71(s, 1H, CH).
【0031】 実施例4 3−{[3,5−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]メチレン}−2,4
−ペンタンジオン 3,5−ジクロロ−4−[(カルボキシメチル)チオ]安息香酸エチルエステル 4−アミノ−3,5−ジクロロ安息香酸エチルエステル(17.7g)を、酢
酸(75ml)およびジクロロメタン(75ml)の混合液に溶解し、ついでメ
タンスルホン酸(22ml)を添加した。3−メチルブチルニトリル(10ml
)をその溶液に温度を0〜5℃に保ちながら添加した。30分後メルカプト酢酸
(38ml)を0〜5℃で添加した。ついでジクロロメタンの一部を蒸留によっ
て除いた。蒸留は、混合物の内部温度がが80℃になると停止し、さらにこの温
度を45分間保持した。混合物を冷却し、溶媒の残りを減圧下で蒸発した。トル
エン(300ml)、水(200ml)および塩酸(6M、80ml)を添加し
た。有機層を分離し、ついで塩酸(6M、50ml)で酸性化された炭酸水素カ
リウム溶液(1M、200ml)で抽出した。生成物を乾燥させた(硫酸ナトリ
ウム)トルエン(100ml)に抽出し、乾燥するまで蒸発させた(収率5.1
%)。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) d=1.33(t, J=7.0 Hz, 3H), 3.74(s, 2H), 4.34
(q, J=7.0 Hz, 2H), 7.97(s, 2H), 12.5(b, 1H).
【0032】 3,5−ジクロロ−4−[(カルボキシメチル)スルホニル]安息香酸エチルエステ
ル 3,5−ジクロロ−4−[(カルボキシメチル)チオ]安息香酸エチルエステル(
5.1g)を炭酸水素カリウム溶液(1M、50ml)に溶解した。ついで過マ
ンガン酸カリウム溶液(0.42M酢酸中に0.33M、150ml)を20〜
30℃でゆっくりと添加した(過マンガン酸の色が消えなくなるまで)。20〜
30℃で撹拌1時間後、残りの過マンガン酸塩を飽和ピロ硫酸ナトリウム溶液で
脱色した。混合物をろ過し、ろ液を塩酸(6N)で酸性とし、生成物を酢酸エチ
ルで抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、乾固するまで蒸発した(収量
3.1g)。1H NMR(400MHz, DMSO-d6): d=1.35(t, J=7.0 Hz, 3H), 4.37(q, J=
7.0 Hz, 2H), 4.75(s, 2H), 8.06(s, 2H), 12.8(b, 1H).
【0033】 3,5−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)安息香酸エチルエステル 3,5−ジクロロ−4−[(カルボキシメチル)スルホニル]安息香酸エチルエス
テル(3.1g)をトルエン(100ml)およびピリジン(1.0ml)と混
合し、その混合物を30分間還流し、ついで乾固するまで蒸発させた(収量2.
6g)。1H NMR(400MHz, DMSO-d6): d=1.34(t, J=7.0 Hz, 3H), 3.51(s, 3H), 4
.37(q, J=7.0 Hz, 2H), 8.05(s, 2H).
【0034】 3,5−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)ベンジルアルコール 3,5−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)安息香酸エチルエステル(2.6
g)のテトラヒドロフラン(50ml)溶液に、トリエチル水素化ホウ素リチウ
ム(テトラヒドロフラン中で1M、24ml)を窒素雰囲気下0〜5℃で添加し
た。混合物を30分間撹拌し、ついで水(2ml)を添加し、テトラヒドロフラ
ンを減圧下で蒸発させた。トルエン(100ml)および水(30ml)を添加
し、ついで過酸化水素(水中30%、20ml)を10〜20℃で添加した。3
0分後分離した固体を酢酸エチル(100ml)を加えて溶解した。有機層を分
離し、飽和ピロ硫酸ナトリウム(25ml)で、ついで炭酸水素カリウム溶液(
1M、25ml)で洗浄したのち、硫酸ナトリウムで乾燥し、乾固するまで蒸発
させた(収量1.8g)。1H NMR(400MHz, DMSO-d6): d=3.43(s, 3H), 4.57(s,
2H), 5.6(b, 1H), 7.59(s, 2H).
【0035】 3,5−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)ベンズアルデヒド 3,5−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)ベンジルアルコール(1.7g)
をジクロロメタン(35ml)に溶解し、ついで活性酸化マンガン(IV)(7
.0g)を添加し、混合物を22〜28℃で25分間撹拌した。固体をろ過によ
り取り除き、ろ液を乾固するまで蒸発させた(収量1.5g)。1H NMR(400MHz,
DMSO-d6): d=3.53(s, 3H), 8.12(s, 2H), 10.02(s, 1H).
【0036】 3−{[3,5−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]メチレン}−2,4
−ペンタンジオン 3,5−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)ベンズアルデヒド(1.5g)
、2−プロパノール(20ml)、2,4−ペンタンジオン(1.6ml)、ギ
酸(44ml)およびピペリジン(114ml)を混合し22〜25℃で63時
間撹拌した。生成物をろ過し、2−プロパノールで洗浄し、乾燥した(収量1.
0g、融点134〜6℃)。1H NMR(400MHz, DMSO-d6): d=2.29(s, 3H), 2.46(s
, 3H), 3.48(s, 3H), 7.67(s, 2H), 7.71(s, 1H).
【0037】 実施例5 3−{[4−クロロ−3−(メチルスルホニル)フェニル]メチレン}−2,4−ペン
タンジオン 4−クロロ−3−[(カルボキシメチル)スルホニル]安息香酸メチルエステル 4−クロロ−3アミノ安息香酸エチルエステル(7.0g)を、塩酸(1M、
85ml)および水(170ml)の混合液に懸濁させた。亜硝酸ナトリウム(
2.59g)の水(40ml)溶液を0〜5℃の温度で懸濁液にゆっくりと添加
した。0〜5℃で40分撹拌後固体尿素(3.8g)を添加し撹拌して溶解した
。5分後、水(85ml)中に酢酸ナトリウム(12.7g)およびメルカプト
酢酸(13.0ml)を含有する冷溶液を添加した。酢酸エチル(300ml)
を添加したのち、溶液を60分間還流した。混合物を冷却し、酢酸エチル(10
0ml)および塩酸(6M、50ml)を添加した。有機層を分離し、生成物を
炭酸水素カリウム溶液(1M、200ml)に抽出した。溶液を6M塩酸で酸性
にし、ついで酢酸エチル(200ml)で抽出した。酢酸エチル抽出液を硫酸ナ
トリウムで乾燥し、乾固するまで蒸発させて粗4−クロロ−3−[(カルボキシメ
チル)チオ]安息香酸メチルエステル(15.5g)を得た。この中間体を炭酸水
素カリウム溶液(1M、160ml)と混合し、ついで過マンガン酸カリウム溶
液(0.42M酢酸中に0.33M、750ml)を20〜30℃でゆっくりと
添加した(過マンガン酸の色が消えなくなるまで)。20〜30℃で撹拌2時間
後、残りの過マンガン酸塩を飽和ピロ硫酸ナトリウム溶液で脱色した。混合物を
ろ過し、ろ液を塩酸(6N)で酸性とし、生成物を酢酸エチルで抽出した。抽出
液を硫酸ナトリウムで乾燥し、乾固するまで蒸発した(収量3.5g)。1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): d=3.93(s, 3H), 4.70(s, 2H), 7.93(d, J=11.1 Hz, 1H), 8
.26(dd, J=11.1, 2.8 Hz, 1H), 8.51(d, J=2.8 Hz, 1H), 12.5(b, 1H).
【0038】 4−クロロ−3−(メチルスルホニル)安息香酸メチルエステル 4−クロロ−3−[(カルボキシメチル)スルホニル]安息香酸メチルエステル(
5.6g)をピリジン(10ml)と混合し、その混合物を30分間還流し、つ
いで室温まで冷却した。生成物を水(30ml)を添加して沈殿させた。沈殿物
をろ過し、水で洗浄し乾燥した(収量2.5g)。1H NMR(400MHz, DMSO-d6): d
=3.43(s, 3H), 3.92(s, 3H), 7.92(d, J=8.2 Hz, 1H), 8.24(dd, J=8.2 Hz, 2.2
Hz, 1H), 8.53(d, J=2.2 Hz, 1H).
【0039】 4−クロロ−3−(メチルスルホニル)ベンジルアルコール 4−クロロ−3−(メチルスルホニル)安息香酸メチルエステル(2.4g)の
テトラヒドロフラン(50ml)懸濁液に、トリエチル水素化ホウ素リチウム(
テトラヒドロフラン中で1M、24ml)を窒素雰囲気下0〜5℃で添加した。
混合物を30分間撹拌し、ついでさらにトリエチル水素化ホウ素リチウム(テト
ラヒドロフラン中で1M、5ml)を添加し、混合物をさらに60分間撹拌した
。水(2ml)を添加し、テトラヒドロフランを減圧下で蒸発させた。トルエン
(100ml)および水(30ml)を添加し、ついで過酸化水素(水中30%
、20ml)を10〜20℃で添加した。30分後有機層を分離し、炭酸水素化
カリウム溶液(1M)で洗浄したのち、硫酸ナトリウムで乾燥し、乾固するまで
蒸発させた(収量1.2g)。1H NMR(400MHz, DMSO-d6): d=3.36(s, 3H), 4.59
(d, J=5.7 Hz, 2H), 5.52(t, J=5.7 Hz, 1H), 7.66(dd, J=8.2 Hz, 2.1 Hz, 1H)
, 7.70(d, J=8.2 Hz, 1H), 8.03(d, J=2.1 Hz, 1H).
【0040】 4−クロロ−3−(メチルスルホニル)ベンズアルデヒド 4−クロロ−3−(メチルスルホニル)ベンジルアルコール(1.0g)をジク
ロロメタン(20ml)に溶解し、ついで活性酸化マンガン(IV)(4.2g
)を添加し、混合物を22〜28℃で15分間撹拌した。固体をろ過により取り
除き、ろ液を乾固するまで蒸発させた(収量0.76g)。1H NMR(400MHz, DMS
O-d6): d=3.44(s, 3H), 8.00(d, J=8.2 Hz, 1H), 8.23(dd, J=8.2 Hz, 2.2 Hz,
1H), 8.53(d, J=2.2 Hz, 1H), 10.12(s, 1H).
【0041】 3−{[4−クロロ−3−(メチルスルホニル)フェニル]メチレン}−2,4−ペン
タンジオン 4−クロロ−3−(メチルスルホニル)ベンズアルデヒド(760mg)、2−
プロパノール(10ml)、2,4−ペンタンジオン(0.8ml)、ギ酸(2
2ml)およびピペリジン(57ml)を混合し22〜25℃で20時間撹拌し
た。生成物をろ過し、2−プロパノールで洗浄し、乾燥した。化合物をトルエン
(15ml)から結晶化によって精製した(収量790mg、融点170〜2℃
)。1H NMR(400MHz, DMSO-d6): d=2.27(s, 3H), 2.47(s, 3H), 3.40(s, 3H), 7.
72(dd, J=8.3 Hz, 2.2 Hz, 1H), 7.84(d, J=8.3 Hz, 1H), 7.84(s, 1H), 8.19(d
, J=2.2 Hz, 1H).
【0042】 実験例 血小板活性化因子(platelet activation factor)(PAF)誘導気道好酸球増
加症 本発明の化合物の効果を血小板活性化因子(PAF)誘導気道好酸球増加症モ
デルを用いて評価した。ヒトの喘息の治療において広く使用される吸入コルチコ
ステロイド、ブデソナイドを参照化合物としてしテストした。
【0043】 モルモットへのPAF誘導好酸球蓄積はヒトの喘息に対して広く利用される動
物モデルである。気道の炎症は気管支喘息の特徴的な性質であり、気道壁および
内腔における好酸球およびリンパ球の蓄積と結び付けて考えられる。モルモット
では、好酸球増加症は、気道への血小板活性化因子の局所的な投与によって誘導
できる。好酸球増殖因子および活性化剤であるIL−5は、PAF誘導好酸球増
加症の1つの重要な媒体である(Whelan C. J. Inflamm. Res. 45: 166-170, 19
96)。グルココルチコイドはモルモットでのPAF誘導好酸球増加症を阻害する
。その効果は、IL−5産生阻害によりなされると考えられる。
【0044】 テストは、テストされるべき化合物の速度100μl/分での5分間の気道へ
の注入により行なわれた。1時間後モルモットを気管内的に5分以内、速度10
0μl/分の注入により2.5μgPAFに曝した。PAFの24時間後、肺を
食塩水で洗浄し、気管支肺胞洗浄液(BALF)中の好酸球の数を数えた。
【0045】 図1は、PAF誘導好酸球蓄積における3−[(4−メチルスルホニルフェニル
)メチレン]−2,4−ペンタンジオン(試験化合物 OR 1384)および参
照化合物ブデソナイドの効果を示す。図2は3−[(3−クロロ−4−メチルスル
ホニルフェニル)メチレン]−2,4−ペンタンジオン(試験化合物 OR 19
58)の対応する結果を示す。これらの結果にしたがって、本発明の化合物は好
酸球の蓄積を、投与量依存的に気道好酸球増加症の全体的な阻害を示唆するビヒ
クルのレベルまで減少させる。
【0046】 局所刺激作用 本発明の化合物(3−[(3−クロロ−4−メチルスルホニルフェニル)メチレ
ン]−2,4−ペンタンジオンおよび3−[(4−メチルスルホニルフェニル)メチ
レン]−2,4−ペンタンジオン)とOR−1364との局所刺激作用を比較す
るために、いくつかの研究が行なわれた。本発明の化合物はエアゾルとして、ま
たは直接粉末で、いかなる刺激の徴候もなしに3mg/kgまでの用量をモルモ
ットに与えることができた。対して、OR 1364をエアゾルとして与えた(
1mg/ml/15分)場合、この化合物による感覚刺激を示す呼吸速度の顕著
な現象がみられた。さらに、ウサギでは、静脈刺激(vein irritation)が、耳
の辺縁静脈(marginal ear vein)に静脈内的に8mgの化合物を与えることに
よって研究された。本発明の化合物は刺激作用を有しなかったが、OR 136
4は明らかな刺激を誘導した。このように、20%クリーム(重量/重量)の剤
形でOR 1364はウサギの皮膚の肉眼的、および組織学的刺激の両方を誘導
したが、一方、本発明の化合物は作用を有しなかった。したがって、本発明の化
合物は局所刺激を誘導せず、一方、刺激作用は気道におけるOR 1364の局
所使用に対する障害であると結論付けることができる。
【0047】 乾燥粉末吸入処方 成 分 1kgに対する量 活性成分* 26.25g 乳糖(450メッシュ) 194.75g 乳糖(325メッシュ) 779.00g *3−[(3−クロロ−4−メチルスルホニルフェニル)メチレン]−2,4− ペンタンジオン
【0048】 微小化活性成分を不活性担体と、3段階で乳糖と混合する。乳糖(450メッ
シュ)および乳糖(325メッシュ)の一部ならびに活性成分を混合器に添加し
、粉末混合物が均質化するまで混合する。乳糖類と活性成分との混合物をふるい
にかける。粉末混合物の選別により存在する粒子クラスターの数が減少する。し
たがって、乳糖(325メッシュ)の一部を混合器に添加し、さらに混合する。
第3段階では、乳糖(325メッシュ)の残りを添加し、粉末が再び均質化する
まで混合する。製造された吸入粉末混合物をマルチ投与粉末吸入デバイスに詰め
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AE ,AT,AU,BA,BG,BR,CA,CH,CN, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H R,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR ,LT,LU,LV,MK,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SE,SG,SI,SK,TR,U A,US,UZ,YU,ZA (72)発明者 コポネン、アニタ フィンランド共和国、フィン−02340 エ スポー、ペッラバカスキ 30 ベー (72)発明者 リンデン、インゲ−ブリット フィンランド共和国、フィン−02160 エ スポー、レンシリンナケ 8 ベー (72)発明者 ロッタ、チモ フィンランド共和国、フィン−01630 バ ンター、リュッチマーンチエ 3 ホー 28 (72)発明者 リョンベルグ、カリ フィンランド共和国、フィン−08350 ロ ウチオ、カッリオメエンチエ 8 アスン ト 11 (72)発明者 ピップリ、アイノ フィンランド共和国、フィン−02360 エ スポー 36、カイターンポルッチ 4 ア ー (72)発明者 ポホト、ペンチ フィンランド共和国、フィン−00780 ヘ ルシンキ、ウイマランナンチエ 4 ベー Fターム(参考) 4C206 AA01 AA02 AA03 CB13 MA01 MA02 MA04 MA05 MA33 ZA34 ZA59 ZB11 ZB13 4H006 AA01 AA03 AB25 TA03 TB04

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I 【化1】 (式中、X1およびX2のうちの1つがMeSO2、およびほかの1つがハロゲン
    、ならびにX3が水素またはハロゲンである)の化合物。
  2. 【請求項2】 X1がハロゲン、X2がMeSO2、およびX3が水素である式
    Iの化合物。
  3. 【請求項3】 3−{[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)−フェニル]
    メチレン}−2,4−ペンタンジオン。
  4. 【請求項4】 3−{[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)−フェニル]メ
    チレン}−2,4−ペンタンジオン。
  5. 【請求項5】 3−{[3−ブロモ−4−(メチルスルホニル)−フェニル]メ
    チレン}−2,4−ペンタンジオン。
  6. 【請求項6】 3−{[3,5−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル
    ]メチレン}−2,4−ペンタンジオン。
  7. 【請求項7】 3−{[4−クロロ−3−(メチルスルホニル)−フェニル]メ
    チレン}−2,4−ペンタンジオン。
  8. 【請求項8】 式I 【化2】 (式中、X1およびX2のうちの1つがMeSO2、およびほかの1つがハロゲン
    、ならびにX3が水素またはハロゲンである)の化合物を含有し、その約100
    %が10μm以下の粒子サイズを有し、任意に適切な担体または希釈剤を有する
    吸入用医薬処方。
  9. 【請求項9】 担体が乳糖である請求項8記載の処方。
  10. 【請求項10】 乾燥吸入処方である請求項8記載の処方。
  11. 【請求項11】 一般式I´ 【化3】 (式中、X1およびX2のうちの1つがMeSO2、およびほかの1つが水素また
    はハロゲン、ならびにX3が水素またはハロゲンである)の化合物の、呼吸性疾
    患の予防および治療に使用するための医薬の製造における用途。
  12. 【請求項12】 疾患が喘息である請求項11記載の用途。
  13. 【請求項13】 疾患がステロイド耐性喘息である請求項11記載の用途。
  14. 【請求項14】 疾患が急性呼吸窮迫症候群である請求項11記載の用途。
  15. 【請求項15】 疾患が慢性閉塞肺疾患である請求項11記載の用途。
  16. 【請求項16】 化合物が3−[(4−メチルスルホニル−フェニル)メチレ
    ン]−2,4−ペンタンジオンである請求項11記載の用途。
  17. 【請求項17】 化合物が3−{[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)−フ
    ェニル]メチレン}−2,4−ペンタンジオンである請求項11記載の用途。
  18. 【請求項18】 式II´ 【化4】 (式中、X1およびX2のうちの1つがMeSO2、およびほかの1つがブロモま
    たはフルオロ、ならびにX3が水素またはハロゲンである)の中間体。
  19. 【請求項19】 3−フルオロ−4−メチルスルホニルベンズアルデヒド。
  20. 【請求項20】 3−ブロモ−4−メチルスルホニルベンズアルデヒド。
JP2000558072A 1998-07-01 1999-06-30 置換β−ジケトンおよびそれらの用途 Pending JP2002519407A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI981521A FI981521A0 (fi) 1998-07-01 1998-07-01 Substituoidut beta-diketonit ja niiden käyttö
FI981521 1998-07-01
PCT/FI1999/000575 WO2000001667A1 (en) 1998-07-01 1999-06-30 SUBSTITUTED β-DIKETONES AND THEIR USE
US09/346,397 US6201027B1 (en) 1998-07-01 1999-07-01 Substituted β diketones and their use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002519407A true JP2002519407A (ja) 2002-07-02
JP2002519407A5 JP2002519407A5 (ja) 2006-08-10

Family

ID=26160612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558072A Pending JP2002519407A (ja) 1998-07-01 1999-06-30 置換β−ジケトンおよびそれらの用途

Country Status (29)

Country Link
US (1) US6201027B1 (ja)
EP (1) EP1091933B1 (ja)
JP (1) JP2002519407A (ja)
CN (1) CN1258526C (ja)
AT (1) ATE255088T1 (ja)
AU (1) AU745338B2 (ja)
BG (1) BG64529B1 (ja)
BR (1) BR9911626A (ja)
CA (1) CA2336300A1 (ja)
CZ (1) CZ296378B6 (ja)
DE (1) DE69913145T2 (ja)
DK (1) DK1091933T3 (ja)
EA (1) EA002693B1 (ja)
EE (1) EE200000789A (ja)
ES (1) ES2212590T3 (ja)
FI (1) FI981521A0 (ja)
HK (1) HK1036054A1 (ja)
HR (1) HRP20000911B1 (ja)
HU (1) HUP0103006A3 (ja)
IL (1) IL139963A0 (ja)
IS (1) IS2037B (ja)
NO (1) NO20006665D0 (ja)
PL (1) PL195216B1 (ja)
PT (1) PT1091933E (ja)
SI (1) SI1091933T1 (ja)
SK (1) SK284934B6 (ja)
TR (1) TR200003773T2 (ja)
WO (1) WO2000001667A1 (ja)
ZA (1) ZA200006961B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001049660A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Orion Corporation A process for preparing 3-{[3-chloro-4-(methylsulfonyl)-phenyl]methylene}-2,4-pentanedione
FI20011386A0 (fi) * 2001-06-28 2001-06-28 Orion Corp Inhalaatiopartikkeleja
FI20020126A0 (fi) * 2002-01-23 2002-01-23 Orion Corp Koostumuksia pulmonaaliseen antoon
DK3255043T3 (da) * 2011-07-12 2021-03-29 Astrazeneca Ab N-(6-((2r,3s)-3,4-dihydroxybutan-2-yloxy)-2-(4-fluorbenzylthio)pyrimidin-4-yl)-3-methylazetidin-1-sulfonamid som kemokinreceptormodulator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230767A (ja) 1985-08-01 1987-02-09 Taisho Pharmaceut Co Ltd イミダゾ−ル誘導体
US4741769A (en) 1986-06-09 1988-05-03 Stauffer Chemical Company Certain 1-phenyl-3-alkyl-1,3-propanediones
YU213587A (en) 1986-11-28 1989-06-30 Orion Yhtymae Oy Process for obtaining new pharmacologic active cateholic derivatives
MTP1031B (en) 1987-12-24 1990-10-04 Orion Yhtymae Oy New use of cathecol-o-methyl transferase (comt) inhibitors and their physiologically acceptable salts and esters
GB9002337D0 (en) * 1990-02-02 1990-04-04 Orion Yhtymae Oy Compounds useful in treating inflammatory bowel disease
US5185370A (en) * 1988-09-01 1993-02-09 Orion-Yhtyma Oy Substituted β-diketones and their use
IL91382A (en) 1988-09-01 1995-06-29 Orion Yhtymae Oy Dicitons are converted into alkanyl or ethylmethylene, through their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US5804532A (en) * 1991-01-25 1998-09-08 Rhone-Poulenc Agriculture Limited Herbicidal 2-cyano-1,3-diones

Also Published As

Publication number Publication date
ATE255088T1 (de) 2003-12-15
EA002693B1 (ru) 2002-08-29
BR9911626A (pt) 2001-03-20
AU5039299A (en) 2000-01-24
CN1307559A (zh) 2001-08-08
HRP20000911A2 (en) 2001-12-31
DK1091933T3 (da) 2004-03-22
EA200100094A1 (ru) 2001-06-25
FI981521A0 (fi) 1998-07-01
NO20006665L (no) 2000-12-27
CZ20004774A3 (en) 2001-06-13
PL195216B1 (pl) 2007-08-31
BG64529B1 (bg) 2005-06-30
SK19852000A3 (sk) 2002-05-09
HUP0103006A3 (en) 2002-12-28
HK1036054A1 (en) 2001-12-21
HRP20000911B1 (en) 2006-07-31
ES2212590T3 (es) 2004-07-16
US6201027B1 (en) 2001-03-13
EP1091933B1 (en) 2003-11-26
CZ296378B6 (cs) 2006-03-15
BG105080A (en) 2001-09-28
TR200003773T2 (tr) 2001-06-21
CN1258526C (zh) 2006-06-07
EE200000789A (et) 2002-06-17
PL344856A1 (en) 2001-11-19
IL139963A0 (en) 2002-02-10
IS2037B (is) 2005-08-15
HUP0103006A2 (hu) 2002-03-28
SI1091933T1 (en) 2004-04-30
SK284934B6 (sk) 2006-02-02
PT1091933E (pt) 2004-04-30
IS5793A (is) 2000-12-27
DE69913145D1 (de) 2004-01-08
NO20006665D0 (no) 2000-12-27
ZA200006961B (en) 2001-08-10
EP1091933A1 (en) 2001-04-18
WO2000001667A1 (en) 2000-01-13
DE69913145T2 (de) 2004-09-02
CA2336300A1 (en) 2000-01-13
AU745338B2 (en) 2002-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60131750T2 (de) 6.alpha.,9.alpha.-difluoro-17.alpha.-(2-furanylcarboxyl)oxy-11.beta.-hydroxy-16.alpha.-methyl-3-oxo-androst-1,4-diene-17-carbothioic acid s-fluoromethyl ester als entzündungshemmendes arzneimittel
US6777400B2 (en) Anti-inflammatory androstane derivative compositions
JP2001517630A (ja) ブデソニドおよびホルモテロールの新たな使用
RO111195B1 (ro) Derivati de glucocorticosteroizi, procedeu pentru prepararea acestora si compozitie farmaceutica, pe baza de acesti compusi
JP2002508319A (ja) 上気道における炎症/アレルギーのための薬物でのホルモテロールの使用
WO2005063777A1 (en) Benzylphosphate and substituted benzylphosphate prodrugs for the treatment of pulmonary inflammation
JPH09507219A (ja) α−2−アドレノセプター作動剤として有用な7−(2−イミダゾリニルアミノ)キノリン化合物
JP2650756B2 (ja) 皮膚および粘膜上皮の疾患の治療のための4‐キノリンカルボン酸誘導体
JP3691487B2 (ja) 炎症性気道疾患の予防・治療剤
TWI244486B (en) Novel anti-inflammatory androstane derivative
JP2002519407A (ja) 置換β−ジケトンおよびそれらの用途
JP2003513037A (ja) β2(β2)アドレノレセプターアゴニストとロイコトリエンアンタゴニストを含む新規組合せ
ES2248131T3 (es) Combinacion de loteprednol y agonistas de adrenoceptor beta2 y su utilizacion por inhalacion para el tratamiento del asma bronquial.
CA2558941C (en) Enhancement of activity and/or duration of action of selected anti-inflammatory steroids
JP2002539270A (ja) 抗線維形成活性を発揮する低分子量ペプチドによる治療
UA64805C2 (uk) ЗАМІЩЕНІ <font face="Symbol">b</font>-ДИКЕТОНИ І ЇХ ЗАСТОСУВАННЯ ДЛЯ ЛІКУВАННЯ РЕСПІРАТОРНИХ ЗАХВОРЮВАНЬ
JPH0246566B2 (ja)
WO2018076568A1 (zh) 环菠萝烷四环三萜类化合物、其制备方法及其用途
CA2491801C (fr) Composes a base d'hormone donneurs de monoxyde d'azote et leur utilisation en obstetrique et en gynecologie
PT883628E (pt) Derivados 17beta-(2-oxo-tetra-hidrofurano-4-il)-tio-androstano (derivados de grupo 17beta-(lactona do acido gama-butirico)-tio) para o tratamento de inflamacoes composicoes farmaceuticas e processo para a sua preparacao
WO1996025932A1 (fr) Medicament preventif et curatif, pour la pneumonie interstitielle, les maladies inflammatoires intestinales ou l'epaississement des vaisseaux, contenant des composes de quinolizinone, des sels de ces composes ou des hydrates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105