JP2002502814A - 血管化した正常組織の大きさおよび増殖の調節のための方法 - Google Patents

血管化した正常組織の大きさおよび増殖の調節のための方法

Info

Publication number
JP2002502814A
JP2002502814A JP2000530201A JP2000530201A JP2002502814A JP 2002502814 A JP2002502814 A JP 2002502814A JP 2000530201 A JP2000530201 A JP 2000530201A JP 2000530201 A JP2000530201 A JP 2000530201A JP 2002502814 A JP2002502814 A JP 2002502814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mice
tnp
tissue
animal
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000530201A
Other languages
English (en)
Inventor
マリア ルプニック,
ロバート エス. ランガー,
ジュダ フォークマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Childrens Medical Center Corp
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Childrens Medical Center Corp
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Childrens Medical Center Corp, Massachusetts Institute of Technology filed Critical Childrens Medical Center Corp
Publication of JP2002502814A publication Critical patent/JP2002502814A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • A61K38/484Plasmin (3.4.21.7)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/336Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having three-membered rings, e.g. oxirane, fumagillin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 データは、腹腔へ移植された子宮内膜組織の増殖が新脈管形成インヒビターによって抑制されることを示す。本パイロット研究において用いられたTNP−470の用量は、確立された腫瘍用量の1/3である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、概して、有効量の新脈管形成インヒビターを投与することによる、
肥満および正常な血管化された組織の増殖によって特徴付けられる他の障害の処
置の分野に関する。
【0002】 (発明の背景) 過体重の蔓延は、殆どの先進国において大流行しており、そしてそれとともに
動揺させるほどの死亡率および罹病率の統計を伴う。肥満は、多数の潜在的な生
命にかかわる疾患(例えば、動脈硬化、高血圧、糖尿病、脳卒中、肺塞栓症、お
よびガン)について充分に確立された危険因子である(Meisler、J.S
t.Jeor S.1996、Am J Clin Nutr.63:409S
−411S)。(Bray G.1996、Endocrin Metab C
lin North Amer.25:907−919)。さらに、これは、多
数の慢性状態(例えば、呼吸器疾患、変形性関節症、骨粗鬆症、胆嚢疾患、およ
び異常脂肪血症(dyslipidemias))を併発する。この問題の膨大
さは、体重の増加につれて死亡率が急上昇するという事実に最も良く反映されて
いる。50%を超える全死亡原因は、3500万人の米国人に見られるように一
旦ボディマス指数(BMI)が30kg/m2を超えた場合の肥満関連状態に起 因する。(Lee L、Paffenbarger R. 1992、JAMA
、268:2045−2049)。年間300,000人を超える死亡に寄与す
ることによって、肥満は、喫煙にのみ次いで二番目に、最も一般的な潜在的に予
防可能な死亡原因として位置付けられる。(McGinnis J.、Foeg
e W.1993、MA 270:2207−2212)。
【0003】 この問題の壊滅的な医学的結果に伴って、米国における保健医療システムにか
かる深刻な財政的負担が存在する。肥満およびそれに伴う疾患について、医療費
および収入の損失から推定される経済的な影響は、680億米ドル/年を超える
と報告されている。(Colditz G.1992、Am J Clin N
utr.55、503S−507S)。(Wolf A.、Colditz G
.1996、Am J.Clin Nutr.63:466S−469S)。(
Wolf A.、Colditz G. 1994、Pharmacoecon
omics,5:34−37)。これは、減量用食品、製品およびプログラムに
おいて年間に費やされる300億米ドルを超えるものを含まない。(Wolf
A.、Colditz G.1994、Pharmacoeconomics,
5:34−37)。(Ezzatiら、1992、Vital health
Stat[2]、113)。
【0004】 1990年に、米国政府は、この危機に対して、国の主要な保健における目標
として、2000年までに肥満の蔓延を人口の20%にまで減少させることを確
立することによって応答した。(Public Health Service
、Healthy people 2000:national health promotion and disease prevention ob
jectives.1990(US Department of Healt
h and Human Services Publication PHS
90−50212)。
【0005】 この目標にもかかわらず、米国における過体重の蔓延は、徐々に増加してきて
おり、最も最近のNational Health and Nutritio
n Examination Survey(1988−1991)において、
驚くべきことに33.0%に達した(Kuczmarskiら、1994、JA
MA.272:205−211)。さらに、平均BMIもまた、この期間に0.
9kg/m2増加した。この警戒すべき傾向は、努力の欠如の結果で生じたので はない。対照的に、推定で,男性の25%、女性の50%および若者の44%が
、任意の所定の時機に減量を試みている。(Robinsonら、J.Amer
.Diabetic Assoc.93:445−449)。むしろ、過去10
年間において、31%の速度の増加および8%の罹患率の増加は、肥満が現在の
処置(intervention)に極めて抵抗性であるという事実の証拠であ
る。(NIH Technology Assessment Confere
nce Panel、1993 Ann Intern Med.119:76
4−770)。
【0006】 確立されたアプローチの長期の失敗の主要な原因は、肥満の機構の誤認および
貧弱な理解に基づく。従来の知見は、肥満が自己に原因がある暴食癖の疾患であ
ることを維持していた。従って、包括的な処置プログラムは、膨大な数のシステ
ムを用いた、カロリー摂取の低減および身体運動の増加をするための行動改変に
焦点が当てられていた。これらの方法は、限定された効力を有し、そして95%
を超える常習性と関連する。
【0007】 短期のアプローチの失敗は、肥満の病理生理学を浮き彫りにする最近の進歩と
ともに、潜在的な長期のアジュバント処置として薬理学的治療の再評価をもたら
した。(National Task Force on Obesity.1
996、JAMA.276:1907−1915)。(Ryan、D.1996
、Endo Metab Clin N Amer、25:989−1004)
。この仮定は、体重が血圧に類似する生理学的に制御されたパラメーターであり
、そして肥満が高血圧に類似する慢性疾患であることである。長期(おそらく全
寿命)医学的治療の目標は、健康的な食餌療法および身体運動とともに体重減少
および続く体重の維持の両方を容易にする。このアプローチを評価するために、
現在利用可能な薬物の長期の効力を、非薬理学的介入単独の効力に対して判断し
なければならない。後者のアプローチは、処置21週間で平均で8.5kgの体
重喪失をもたらし、そして4年目においてその患者の10〜30%が体重減少の
50%を維持するのみである。(Wadden T.1993、Ann Int
ern Med.119:688−693)。(Kramerら、1989、I
nt J Obes.13:123−136)。長期の(6ヵ月を超える)単一
薬物(Guy−Granら、1989、Lancet 2:1142−1144
)(Goldsteinら、1994 Int J Obes.18:129−
135)(Goldsteinら、1993:Obes Res.2:92−9
8)または組み合わせ治療(Weintraub M.1992、Clin P
harmacol.Ther.51:581−585)を評価した、このわずか
な研究は、体重減少においてプラセボと比較して緩和な効力を示す。
【0008】 肥満を処置または予防するために現在使用される全ての医薬は、エネルギー利
用可能性を減少させるかまたはエネルギー出力を増加させるかのいずれかによる
、組織および仕事の脂肪細胞区画に関する。これらの薬剤は、機構に基づいて3
つのカテゴリーへと分類され得る。(National Task Force
on Obesity 1996、JAMA、276:1907−1915)
【0009】 エネルギー摂取の減少。このアプローチは、食欲の減少または満腹感の増加に
よって食餌摂取を減少させることに関する。これらの「食欲抑制」薬物は、カテ
コールアミン作用系(アンフェタミン、ベンズフェタミン、フェンジメトラジン
、フェンテルミン、マジンドール、ジエチルプロピオン、およびフェニルプロパ
ノールアミン)またはセロトニン作用系(フェンフルラミン、デクスフェンフル
ラミン、フルオキセチン、セルトラリン、または他の抗鬱選択的セロトニン再取
り込みインヒビター(SSRI))のいずれかに作用することによって、神経伝
達物質の活性に影響を与える。
【0010】 栄養吸収の減少。このカテゴリーの薬物は、消化酵素の作用または栄養の吸収
をブロックする。この型の薬物の例は、オルリスタット(orlistat)で
あり、これは、胃および膵臓のリパーゼ活性を阻害する。(Drent M.、
van der Veen E.1995、Obes Res.3(補遺4):
623S−625S)。これらの医薬は、米国において実験段階であり、そして
肥満の処置について利用可能ではない。
【0011】 エネルギー消費の増加。エネルギー消費の増加は、代謝速度の増加(例えば、
交感神経系緊張の変化または酸化的リン酸化の脱共役の変化)によって達成され
得る。熱産生代謝に影響を与える薬物は、エフェドリン単独ならびにカフェイン
および/またはアスピリン(Passquali R.、Casimirri
F.1993 Int J Obes 17(補遺1):S65−S68)、お
よびBRL 26830A(アドレナリン作用性レセプターアゴニスト)(Co
nnacherら、1992、Am J Clin Nutr.55:258S
−261S)との組み合わせを包含する。このクラスの医薬は、体重制禦につい
て、FDAには承認されていない。
【0012】 現在、単一薬物療法は、体重喪失を促進するかまたは維持するかのいずれかに
おいて優れたものとしては出現していない。
【0013】 外科的処置(例えば、胃分画手順、空腸回腸バイパス、および迷走神経切断)
もまた、重症の肥満を処置するために開発されている。(Greenway F
.、1996、Endo Metab Clin N Amer.25:100
5−1027)。長期的には利点であるが、急性のリスク利益比は、肥満手術に
ついてのNIHコンセンサス会議に従えば、病的肥満患者についてこれらの侵襲
的手順を反転する(40kg/m2を超えるBMI)。(NIH Confer ence、1991、Ann Intern Med.115:956−961
)。従って、これは、過体重患者が重度に肥満になり、そして付随の合併症に罹
患しない限り、およびそうなるまで、その過体重患者の大部分についての代替手
段ではない。
【0014】 この組織の血管区画に指向される肥満の医薬処置または外科的処置は存在しな
い。
【0015】 従って、本発明の目的は、肥満を減少する処置を提供することである。
【0016】 本発明のさらなる目的は、肥満の処置のための組成物を提供することである。
【0017】 本発明の別の目的は、他の正常で血管化した組織の過剰増殖を阻害または減少
させるための方法を提供することである。
【0018】 (発明の要旨) 新脈管形成インヒビターが、その血管区画を調節することによって、正常で、
形質転換しておらず、血管化した組織の大きさおよび/または増殖を調節するの
に有効な量で患者に投与される。制御され得る組織の例は、脂肪組織、腸ポリー
プ、筋肉(心臓を含む)組織、および子宮内膜組織を包含する。新脈管形成イン
ヒビターに対するこれらの組織の応答は、肥満、腸ポリープ、心肥大、および子
宮内膜症の動物モデルに基づいて、容量依存的であり、可逆的であり、そして種
々の異なる新脈管形成インビビターに共通する(例は、TNP−470、アンギ
オスタチンおよびエンドスタチンを使用する)。脂肪組織モデル(遺伝子的肥満
マウスおよび正常なコントロールマウス)において行われた初期の研究は、脂肪
組織の増殖および重量が微細血管内皮の制御下にあることを示した。脂肪組織の
拡大は、内皮細胞増殖と関連する。新脈管形成の阻害は、脂肪組織重量の減少を
もたらした。新脈管形成インヒビターを受ける動物の体重増加は、対飼育された
マウスにおける体重増加をもたらすに充分な食欲の増加にもかかわらず、有意に
制限された。このインヒビターの中止は、脂肪組織の迅速な拡大をもたらした。
この効果は、用量依存的であり、反復可能に可逆性であり、そして試験したすべ
てのインヒビターに応答して生じた。有意な阻害はまた、腫瘍を処置するために
使用される用量の3分の2以下の用量を用いて腸ポリープおよび心肥大の両方の
動物モデルにおいて観察された。子宮内膜症モデルにおける予備結果もまた、腫
瘍を処置するために使用される投薬量の3分の1の投薬量で、新脈管形成インヒ
ビターを用いて処置した動物における子宮内膜症の発症を減少させる性向を明ら
かに示す。脂肪組織以外の増殖性でない正常組織に対する効果は観察されなかっ
た。
【0019】 (発明の詳細な説明) 新脈管形成は、新たな血管が形成される過程である。これは、生殖、発生およ
び創傷治癒において必須であり、そしてこれらの正常な事象において高度に調節
される。しかし、調節されず、そして恒常的な新脈管形成はまた、関節炎、眼新
生血管形成および固形腫瘍増殖のような多くの疾患の状態に寄与する。1983
年以来、新脈管形成の刺激または阻害のいずれかをするいくつかの分子が同定さ
れている。これらの分子は、診断研究分野における臨床的な適用および試行、創
傷治癒における新脈管形成の迅速化、ならびに新生物における新脈管形成の阻害
をもたらした。
【0020】 新脈管形成は、固形腫瘍増殖の分野において徹底的に研究されており、そして
多くの調節因子がこれらの組織から単離されている。固形腫瘍の大きさおよび増
殖が新脈管形成依存的であるという実質的な証拠が存在する。単純に述べると、
一旦腫瘍が開始すると、腫瘍細胞集団の各々の増加は、腫瘍に供給するための新
たな毛細管の形成の増加によって進行しなければならない。この関連は、新脈管
形成と「正常」組織もしくは器官(例えば、脂肪組織)との間では決してなされ
ない。
【0021】 脂肪組織は、高度に血管化した組織であり、そして、主に影響を受けた組織の
血管再生を促進する能力に起因して、数世紀もの間、創傷治癒を容易にするため
に開発されている(Ball J.1928、The sack−’em−up
men:an amount of the rise and fall
of the modern resurrectionists、Olive
r and Boyd、Edinburgh、London、p73)。この特
徴の結果として、脂肪組織は、腸、心筋および移植肺のような、血管供給が重要
である種々の組織を含む外科的手順において利用されつづけている。(Silv
ermanら、1988、Angiogenic activity of a
dipose tissue。 Bioch Biophy Res Com.
153:347−352)。
【0022】 脂肪組織の新脈管形成局面への調査は、血管供給の発達への増殖の依存を明ら
かにした。胚形成の間、血管新生および脂肪細胞分化は、密接に協調された事象
である。新たに形成された脂肪組織は、さらなる増殖および発達のために連続的
な新脈管形成を必要とする。(Wasserman F.1965.The d
evelopment of adipose tissue、Handboo
k of Physiology、第5巻、Renold A.Cahill
G.(編)、Washington、DC、Am Physiol Soc.第
87〜100頁)。関連する機構はまた充分明らかになっていないが、脂肪細胞
と微細血管性内皮細胞(EC)との間の二方向性パラクリン相互作用が重要な調
節的役割を果たすことは公知である。(Lau Dら、1996、Intern
J.Obes.20(補遺3)、S16−S25)。これは、脂肪組織から単
離されたECと3T3細胞(インビトロでの脂肪細胞(fat cell)の寄
与を殆ど維持する脂肪細胞株)との相互作用を評価するインビトロ研究によって
支持される。(Green H.、1978、The adipose con
version of 3T3 cells、10th Miami Symp
osium on Differentiation and Develop
ment. Ahead F.Schultz J.、Russe T.、Wa
gner R.(編)New York,Acadmic Press,13〜
33頁)。これらの研究は、ECおよび前脂肪細胞の両方が、細胞特異的な様式
で互いに増殖を増強する有糸分裂因子を放出することを実証する。この共生的関
係は、前脂肪細胞が、ECの群の周りの「島(islet)」において増殖する
同時培養において見られ得る。(Lauら、1996、Intern J Ob
es.20(補遺3)S16−S25)。
【0023】 関連する化合物の多くを同定するにおいて進歩がなされてきた。3T3脂肪細
胞は、インビトロでのEC増殖および移動ならびにニワトリ漿尿膜における新脈
管形成を刺激する強力な因子を産生する。(Cystolithら、1982、
Proc Natl Acad Sci USA 77:6007−6011)
。(Cystolithら、1982、Proc Natl Acad Sci
USA.7:5597−5601)。1つのこのような化合物は、そのレベル
が脂肪細胞分化の間に少なくとも200倍に増加する脈管新生因子である1−ブ
チリル−グリセロールであると同定された。(Dobsonら、1990.Ce
ll、61:223−230)。脂肪細胞はまた、PGE1、PGE2、TNF
−(、bFGF、およびFGF−9を含む、公知の新脈管形成活性を有する他の
因子を産生する。(Form D.、Auerbach R.、1983、Pr
oc.Soc Exp Biol Med.172:214−218)。(Sm
ith S.1996.Endo Metab Clin N Amer.25
:921−942)。(Teichert−Kuliszenwskaら、19
92、J Clin Invest.90:1225−1231)。(Sama
ghら、1995、Obes Res.3:307S)。再現性良く、脂肪組織
から単離されたECは、マイトジェンを培養培地に放出し、これは、用量依存的
な様式で前脂肪細胞複製を刺激した。(Laら、1996、Intern J
Obes.20(補遺3)S16−S25)。EC由来のマイトジェンの部分精
製は、分子量が18〜67kDaに及ぶいくつかの活性タンパク質を明らかにし
、これらのいくつかは、ヘパリン結合性FGFファミリーに属し得る。(Lau
ら、1990 Int.J Obes.14:193−201)。脂肪組織とE
Cとの間の複雑なオートクリン/パラクリン連絡は、活発な研究分野のままであ
る。
【0024】 実施例に記載される研究は、脂肪生成が新たな血管の増殖に依存するという反
駁し得ない証左を提供する。次いで、固形腫瘍増殖への拡張および類似により、
抗新脈管形成薬剤を用いた血管新生の予防は、脂肪組織の増殖を予防する。しか
し、驚くべきことに、実施例からもまた、脂肪組織の増殖の増加が存在する動物
のみならず正常動物において新脈管形成が体重喪失を生じ得ることは明らかであ
る。これらの結果は、新脈管形成の投与が脂肪組織の大きさおよび増殖を調節す
るために使用し得るという強力な証左を提供する。
【0025】 これらの動物において記載されるさらなる研究は、新脈管形成の投与を使用し
て、その組織に該を与えることなく、正常な血管化した組織の大きさおよび/ま
たは増殖を調節し得るというさらなる証左を提供する。本明細書において使用さ
れる場合、「正常」組織とは、ガン性でない(すなわち、形質転換されていない
)組織か、または創傷治癒から生じる瘢痕組織をいう。本明細書において使用さ
れる場合、「血管化した組織」とは、筋肉、腸、脂肪組織、および子宮内膜のよ
うな組織をいい、これらはその組織を通じて栄養および気体交換を提供する血液
供給によって通常特徴付けられる。「血管系」とは、血管化した組織とは対照的
に、血管自体をいう。
【0026】 I.脂肪組織を減少させるための組成物 A.新脈管形成機構を阻害する化合物 任意の抗新脈管形成化合物を使用して正常な血管化した組織の大きさおよび/
または増殖を調節し得る。好ましい例示的な抗新脈管形成化合物は、TNP−4
70(米国特許第5,290,807号に記載される);アンギオスタチン(A
ngiostatin;米国特許第5,639,725号に記載される);エン
ドスタチン(Endostatin)およびサリドマイド(Thalidomi
de)を包含する。他の化合物も、当業者に公知である。以下の新脈管形成イン
ヒビターのリストは、Genetic Engineering News、1
998年10月1日に公開された。
【0027】
【表1】 B.投与のためのキャリア/経路/手段: 薬物は、非経口または腸内投与され得る。好ましい実施態様では、薬物は、胃
への通過の間、薬物を保護するために必要であれば、腸溶性キャリア中で経口投
与される。代替的な送達方法は、静脈内、経頬、または他の経膜送達、および徐
放性処方を包含する。
【0028】 C.投薬量 抗新脈管形成組成物は、血管化組織の大きさおよび/または成長を調節するの
に有効な量で投与される。有効な量は、代表的には、組織増殖を制限するか、ま
たは組織の大きさを減少させる(特に、組織が脂肪組織である場合)のに有効な
量である。本明細書中で用いられるような組成物は、全身毒性を実質的に存在さ
せることなく所望の調節を達成するように患者を処置するために、有効量の新脈
管形成インヒビターを含む。
【0029】 II.処置方法 A.提案される処置スケジュール 実施例によって実証されるように、新脈管形成インヒビターは、処置されるべ
き血管組織の大きさおよび/または成長を調節する血管レベルを生じる量および
期間で投与される。肥満症の処置のために好ましい実施態様では、患者は、維持
レベルに体重を減少させるのに有効な投薬量で一日に一度、薬物を受容する。
【0030】 B.患者のタイプ 処置方法は、通常の超過体重の個体および遺伝的欠陥を有する個体の両方に適
用可能であることが実証されている。この方法はまた、ホルモンもしくは代謝の
欠陥または薬物副作用に起因する体重増加を伴うほとんどの場合において有用で
あるはずである。除脂肪体重を維持し、かつ慢性投与の間の体重減少を持続し得
ながら体脂肪の減少を促進することに加えて、処置の他の利点は、肥満関連糖尿
病において、そしていくつかの薬物(例えば、TNP−470、食欲減少(すな
わち、食欲抑制薬))の場合において、血中グルコースレベルの正常化を包含す
る。これらの結果は、望ましくない副作用もなく得られ得、乱用または依存性に
なる可能性がない。
【0031】 正常な器官の大きさおよび成長の新脈管形成依存性は、過剰または不充分な組
織成長が臨床続発症を生じる領域、ならびに組織工学の分野において密接な関係
を有する。実施例は、子宮内膜症、ポリープ症、心肥大、ならびに肥満症の動物
モデルの効力を実証する。これらの結果は、他のタイプの正常組織の大きさまた
は成長の増大を伴う障害(例えば、子宮類腺維、前立腺肥大、およびアミロイド
症)の処置のための効力を示している。これらの障害は、代表的には、組織の大
きさまたは成長が正常でなく、しかし、組織が悪性形質転換されておらず、もと
の組織と完全に異なっているわけではないが、位置(子宮内膜症の場合のような
)または成長(器官肥大)が異常である患者を伴う。
【0032】 III.実施例 本発明は、以下の非限定的な実施例を参照してさらに理解される・ (実施例1:TNP−470による遺伝的肥満マウスの処置) 第一のシリーズの実験をob/obマウス(レプチン遺伝子における自発性変
異の結果として病的肥満を生じるマウス系統)において実施した。(Zhang
ら、1994、Nature.372:425−432)。動物研究は、Chi
ldren’s Hospital of Bostonの動物施設において施
設ガイドラインに従って実施した。7週齢から6ヵ月齢の、そして35〜70g
の体重の雄のob/obマウス(Jackson Laboratories,
Bar Harbor,ME)を実験前に順応させ、個々に収容し、そして研究
の間中は自由に水に接近できるようにした。全ての手順(剃毛および写真撮影)
の前に、動物を吸入メトキシフルオラン(Pitman−Moore,Inc.
,Mundelein,IL)で麻酔し、そして完全に目覚めるまでモニタリン
グした。動物を実験の最後に、メトキシフルオランの連続吸入によって屠殺した
【0033】 注射を容易にするために、マウスの背中を剃った。全ての注射および測定を各
日午後4時から6時の間に実施した。マウスに、5mg/kgまたは10mg/
kgのTNP−470(AGM−1470)または生理食塩水コントロールを、
(ここまで)30日までの処置期間の間、30G注射針を用いて皮下注射した。
皮下脂肪は、TNP−470注射の部位で減少することが観察されたので、注射
部位を背側に沿って変化させた。比較のために、1つの動物群は、フェンフルラ
ミン(40(:g/kg、腹腔内、毎日)を受容した。各動物の体重および残り
の食物を各日測定した。1つの動物群には、TNP−470の体重減少効果の全
体または一部が食欲抑制の結果であるか否かを決定するために、ペアで給餌した
。これは、未処理マウスを各処理マウスと対にし、未処理マウスに、その処理パ
ートナーが前日食餌した量を食餌させることにより行った。
【0034】 図1Aは、TNP−470で処置したマウスの体重減少応答を示す。処置マウ
スは、用量依存様式で体重を減少した。TNP−470処置群における体重減少
は、最大用量のフェンフルラミンで達成されたより有意に大きかった。10mg
/kgのTNPを受容する群の体重減少は、それらが約22〜24gの除脂肪体
重に達するまで、平均して1日あたり1gで続いた。この体重減少は、研究の開
始時の動物の体重とは独立して達成された。動物の体重は、継続した薬物投与に
関わらず、これらのレベルで安定した。より低い用量のTNP−470を受容し
た動物は、より高い体重で安定した。動物は、研究を通して健常でかつ活動的な
ままであった。
【0035】 図1Bに示すように、TNP−470で処置されたマウスは、単独では体重の
減少を生じたコントロールマウスと比較して、食欲の低下を有した。しかし、食
物摂取の減少から生じる体重減少は、TNP−470により達成された体重減少
より有意に低かった。これらの結果は、TNP−470が、体重を減少させるた
めに2つの機構によって作用していることを示唆する。この2つの機構は、中枢
食欲抑制および末梢新脈管形成阻害である。TNP−470の食欲抑制効果は、
これまで報告されていない。
【0036】 (実施例2:TNP−470の投与による脂肪を減少させるための正常マウス
の処置) ペア給餌実験を、肥満症を発症しなかったレプチン遺伝子変異を有さない正常
マウスを用いて繰り返した。これらの動物(それらの除脂肪体重に比較的近くで
研究を開始した)では、処置群およびペアの給餌群に類似した少ない体重減少が
観察された。このことは、痩せ動物では、緩慢に成長する脂肪組織において生じ
る新脈管形成が制限されると予期されるが、TNP−470による体重減少のほ
とんどが、食欲抑制の結果であることを示唆する。これらの動物はまた、毒性の
形跡を示さなかった。
【0037】 脂肪組織の試料を、PCNAおよびBrdu染色法を用いて、処置マウスおよ
び未処置マウスの両方において、新規な血管形成を示す内皮細胞増殖の証拠のた
めに、組織学的に試験した。未処置マウスでは、TNP−470を受容したマウ
スと比較して有意に大きい内皮細胞増殖が存在した。このことは、これらのマウ
スの脂肪組織において新脈管形成が存在すること、およびそれは、TNP−47
0によって阻害され得るという仮説を支持する。
【0038】 結論として、TNP−470は、肥満症マウスおよび正常マウスの両方におい
て、除脂肪体重のレベルにまで、用量依存性での体重減少を引き起こした。これ
は、動物の出発体重とは独立した、食欲抑制および新脈管形成の阻害の両方の結
果としてである。TNP−470を用いて達成された体重減少の量は、フェンフ
ルラミンを用いて達成されたよりもはるかに優れている。これらの結果は、肥満
症の処置のための新脈管形成阻害の使用を支持する。さらに、TNP−470の
食欲抑制効果もまた確立される。
【0039】 (実験手順) (動物研究) 動物研究を、BostonにあるChildren’s Hospitalで
、施設ガイドラインに従って実施した。雄のob/ob(C57BL/6J)マ
ウスおよびC57(C57BL/6J)マウスを7週齢で購入し、そして実験前
の1週間、順応させた(Jackson Laboratories,Bar
Harbor,ME)。マウスを、水および標準的な固形飼料に自由に接近でき
るようにして、個々に収容した。取り扱いは、食餌規則の破壊を最小限にするた
めに、午後4時から6時の間に行った。動物を、不快または苦痛を引き起こす手
順の前に吸入メトキシフルオラン(Pitman−Moore,Inc.,Mu
ndelein,IL)で麻酔し、そして完全に目覚めるまでモニタリングした
。注射を容易にするために、マウスの背中を剃った。TNP−470は、Tak
eda Chemical Industries、Ltd(Osaka、Ja
pan)の好意により提供していただき、40℃で乾燥保存した。溶液を正常生
理食塩水中で毎日調製し、背面に沿って部位を変えながら皮下投与した。体重お
よび給餌器内に残っている固形飼料を毎日測定した。動物をCO2の連続吸入に よって屠殺した。
【0040】 用量応答研究 8週齢のob/obマウスを2.5、5.0、7.5、または
10mg/kg/日のTNP−470で21日間処置した。コントロール群は、
0.1ml/日の生理食塩水を受容した。10mg/kg/日のTNP−470
を受容した群には8匹のマウスが含まれ、そして他の全ての群にはそれぞれ4匹
のマウスが含まれた。
【0041】 病的肥満症マウスの処置 8週齢のob/obマウスを、急速成長期を完了し
、そして60gを超える体重になるまで収容した。約5ヶ月齢(n=6)で、1
0mg/kg/日のTNP−470で処置を開始し、そして67日間続けた。o
b/obマウスの年齢適合コントロール群(n=6)は、0.1ml/日の生理
食塩水を受容した。
【0042】 長期処置研究 8週齢(n=6)のob/obマウスを、10mg/kg/日
のTNP−470で138日間処置した。コントロール群(n=4)は、0.1
ml/日の生理食塩水を受容した。正常な年齢適合C57マウス(n=5)の体
重を比較のために毎日記録した。
【0043】 フェンフルラミンを用いる比較 8週齢のob/obマウスを、0.1mlの
生理食塩水中の40mg/kg/日で45日間腹腔内注射した(n=12)。次
いで、マウスを、均等に3群に分割し、そして以下のいずれかを行った:1)治
療をとりやめる;2)フェンフルラミンで続ける;または3)168日の研究の
残りの間、10mg/kg/日のTNP−470に変更した。ob/obマウス
のコントロール群(n=4)は、0.1ml/日の生理食塩水を受容した。
【0044】 ペア給餌研究 固形飼料に自由に接近できる8週齢のob/obマウスを、1
0mg/kg/日のTNP−470で処置した(n=4)。給餌器内に残ってい
る固形飼料を毎日秤量し、各マウスによって1日あたりに消費された量を計算し
た。次いで、この食物量を、第二の未処置群(n=4)におけるペアのマウスに
給餌した。固形飼料に自由に接近できる未処置マウスのコントロール群の食物消
費もまた記録した。体重を毎日測定した。実験を、正常な年齢適合C57マウス
(n=5/群)を用いて繰り返した。ペア給餌実験をまた、このプロトコルの後
にアンジオスタチンおよびエンドスタチンで処置したマウスを用いて行った。
【0045】 TNP−470での循環処置 8週齢のob/obマウスを(n=15)を、
10mg/kg/日のTNP−470の断続的な周期で処置した。マウスは、4
5gの体重で出発し、そして年齢適合C57マウスの体重にそれらが減少するま
で処置した。次いで、処置を中断し、そしてマウスを45gの出発体重に戻るま
で体重増加させた。この周期を2回繰り返した。ここでの再現性および60gを
超える体重のob/obマウスにおける効力を実証すると、次いで、処置群を、
処置を再開する前に第三周期(135日目)で59gの平均体重にまで増加させ
た。続いて、マウスを、ob/ob群の体重とC57コントロール群の体重との
間を循環させた。全てのマウスを毎日、重量測定した。
【0046】 肥満症マウスのアンジオスタチンおよびエンドスタチン処置 組換えマウスエ
ンドスタチンおよびアンジオスタチンを、O’Reillyら、1994 Ce
ll.79:315−328;O’Reillyら、1997.Cell.88
:277−285により記載のように、Escherichia coliによ
って産生した。8週齢のob/obマウス(n=3/群)は、20mg/kg/
日でのもしくは1日に2回の50mg/kgでのアンジオスタチン、または1日
に2回の50mg/kgでのエンドスタチンの皮下注射を22日間受容した。o
b/obマウスのコントロール群(n=3)は、0.1ml/日の生理食塩水を
受容した。
【0047】 体組成アッセイ マウスの体組成を、トリチウム化水希釈技術(Logsdo
n、1972 Radiologic Technology、44:146−
149)を使用して評価した。TNP−470(90日目)を用いる長期処置研
究からの5ヶ月齢の処置(n=6)動物およびコントロール(n=3)動物、お
よび正常年齢適合C57マウス(n=3)をこの研究のために使用した。マウス
を、水に自由に接近できるようにして12時間絶食させた。次いで、それらに2
00μlのトリチウム化水(100μCi/ml)を給水し、そしてさらに2時
間絶食させ、トリチウムを水区画内で平衡させた。次いで、動物を麻酔し、2分
間熱ランプ下に置き、尾部血管拡張を誘導した。0.5mmの深さの切開を、#
10手術刃を用いて基部から5mmで、尾の腹側の長軸に対して垂直に行った。
中枢尾動脈に傷を与えることを避けるために注意を払った。50μlの血液試料
を尾静脈から血清分離バイアルに採集し、氷上に置いた。出血を切開全面を軽く
圧迫することにより停止させた。トリチウム化水比活性を、Wallac 14
09液体シンチレーションカウンターを用いて、10μlの血漿および3mlの
Ecolumeシンチレーション液(ICN;Costa Mesa、CA)を
含有する試料において測定した。反復試料間の変動は、平均して10%未満であ
った。所望のパラメーターを計算するために、以下の式を使用した:
【0048】
【数1】 血清の約94%が水であるという事実のために補正するために、1.064の
係数を使用した。2,000の係数は、投与した用量中の総トリチウム化活性を
計算するために必要とされる希釈係数である。
【0049】
【数2】 0.73の係数は、死体の分析から得られるような、除脂肪体重で見出される
総身体水分の平均パーセントである(Widdowsonら、1968)。
【0050】
【数3】
【0051】
【数4】 血清中グルコース測定 9ヶ月齢の処置(n=5)および未処置(n=13)
ob/obマウスの血清中グルコースレベルを、体重応答研究の終了時に測定し
た。血液試料(100μl)を、上述のように、麻酔したマウスの尾静脈から採
集した。血清中グルコースレベルを、Children’s Hospital
、Bostonの臨床化学実験室によって測定し、そしてmg/dlで表す。
【0052】 (細胞培養研究) ウシ毛管内皮細胞(BCE)を、Folkmanら、1979 Proc N
atl Acad Sci.USA 76:5217−5221に以前に記載の
ようにして得た。BCEを、1.5%ゼラチンでコーティングした組織培養プレ
ート上にプレートし、そして10%ウシ胎児血清(BCS)、1%グルタミン/
抗生物質(GPS)、および3ng/ml組換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子
(bFGF;Scios Nova、Mountainview、CA)を含有
するDMEM中で培養した。BCEを、37℃で10%CO2中に維持し、そし て0.5%トリプシン溶液を用いてコンフルエントで継代させた。3T3−L1
細胞を、ATCCから得、そして付随の指示書に従って維持した。3T3−L1
を、抗生物質を含まない10%BCSを含有するDMEM中で培養し、そして未
コーティングの組織培養プレート上にプレートした。細胞を、70%コンフルエ
ントのとき、脂肪細胞における分化を避けるために、0.5%トリプシン溶液を
用いて継代した。
【0053】 ウシ毛管内皮細胞増殖アッセイ BCEを、増殖アッセイにおいて使用する前
に5日間コンフルエントに維持した。細胞をPBSで洗浄し、そして0.05%
トリプシン溶液中に分散した。BCEを、10%BCSおよび1%GPSを含有
するDMEM中に再懸濁し(25,000細胞/ml)、そして12,500細
胞/ウェル(0.5ml/ウェル)の密度でゼラチン処理した24ウェル培養プ
レート上にプレートした。プレートを24時間インキュベートした。培地を、最
終濃度の2倍で試験試料を含有する0.25mlのアッセイ培地(DMEM+5
%BCS+1%GPS)と置き換えた。インキュベーションの30分後、2ng
/mlのbFGFを含有する0.25mlのアッセイ培地を添加した。次いで、
ウェルは、1倍濃度の試験試料および1ng/mlのbFGFと共に0.5ml
のアッセイ培地を含有した。インキュベーションの72時間後、細胞をトリプシ
ン中に分散させ、Hematall(Fisher Scientific、P
ittsburg、PA)中に再懸濁し、そしてCoulter Counte
rを用いて計数した。
【0054】 3T3−L1細胞増殖アッセイ 3T3―L1の細胞のサブコンフルエント培
養物をPBSで培養し、そして0.05%トリプシン溶液中に分散させた。細胞
を、10%BCSを含有するDMEM中に再懸濁し(16,000細胞/ml)
、8,000細胞/ウェル(0.5ml/ウェル)の密度で24ウェル組織培養
プレート上にプレートした。プレートを24時間インキュベートした。培地を、
最終濃度の2倍で試験試料を含有する0.25mlのアッセイ培地(DMEM+
5%BCS)と置き換えた。インキュベーションの30分後、2ng/mlのb
FGFを含有する0.25mlのアッセイ培地を添加した。次いで、ウェルは、
1倍濃度の試験試料および1ng/mlのbFGFと共に0.5mlのアッセイ
培地を含有した。インキュベーションの72時間後、細胞をトリプシン中に分散
させ、Hematall中に再懸濁し、そしてCoulter Counter
を用いて計数した。
【0055】 (免疫組織化学) 脂肪組織切片における増殖細胞(Brdu)および内皮細胞(フォン ビルブ
ラント因子;vWF)の同時同定を可能にするために、二重蛍光標識化技術を使
用した。脂肪組織を、冷Carnoy固定液中に4時間固定し、そして100%
エタノールに移した。組織を、標準的な組織学的手順に従って、パラフィン中に
包埋した。切片(5μm厚)を10μg/mlプロテイナーゼKで、37℃で2
0分間、透過処理し、そしてPBSで洗浄した。増殖細胞を標識化するために、
切片を、抗Brdu/ヌクレアーゼ混合物(Brdu Labeling an
d Detection Kit I;Boehringer Mannhei
m,Germany)と共に、室温で60分間インキュベートし、そしてPBS
で洗浄した。スライドを、フルオレセイン化ウマ抗マウスIgG(Vector
;Burlingane、CA)中に4℃で一晩インキュベートした。内皮を標
識化するために、切片を、30分間5%ウマ血清を用いてブロックし、次いでP
BS中に5%ヤギ血清中に希釈したヒトフォンビルブラント因子(DAKO)に
対するウサギ抗血清と共にインキュベートした。抗体結合を、Texas Re
d結合体化ヤギ抗ウサギIgG(Vector Laboratories)に
よって検出した。染色切片を、Fluoromount G(Southern
Biotechnology Associates,Inc.)で保存した
。スライドを、FITC励起について485nmの青色光(Brdu)、および
Texas Red励起について510〜560nmの緑色光(内皮)を使用し
てZeiss Axiophot蛍光顕微鏡(Zeiss、Oberkoche
n、FRG)を用いて分析した。写真をEcktachrome p1600フ
ィルム(Eastman Kodak、Rochester、NY)を用いて4
0倍の倍率で撮影した。増殖内皮は、黄色細胞(緑+赤)としてフィルム上に検
出可能であった。
【0056】 (統計学的分析) 片側スチューデントt検定を、処置群と未処置群との間の体重、体重脂肪パー
セント、および血清中グルコースレベルの比較のために使用した。処置群とペア
給餌群との間の比較を、両側スチューデントt検定を用いて行った。
【0057】 (結果) (肥満症マウスおよび非肥満症マウスにおける体重増加) これらの研究に使用した肥満症(ob/ob)マウスおよび非肥満症(C57
)マウスは共に、生存中の最初の数ヶ月の間に急速成長期および体重増加着を経
験した。これは、動物の加齢につれて遅延した。しかし、ob/obマウスは、
年齢適合コントロールに比較して、ずっとより速い速度で2〜3倍に体重を増加
した。この差異は、過剰な脂肪組織の蓄積によって大部分は説明された。これら
の研究において、8週齢のob/obマウスは、44.6±0.7gの体重であ
り、0.4g/日の平均速度で増加した(n=12)。比較のために、正常な年
齢適合C57マウスは、23.0±0.6gの体重であり、0.1g/日の平均
速度で増加した(n=5)。肥満症マウスは、3〜4ヶ月齢で30gを超える最
大体重を減少させたそれらの正常な対応のマウスと比較して、8〜9ヶ月齢で7
0gより大きい最大体重に達した。
【0058】 (新脈管形成インヒビターに対する肥満症マウスの体重応答) ob/obマウスが体重を増加させる能力に対する新脈管形成インヒビターの
効果を試験した。TNP−470(選択的な新脈管形成インヒビター)を、肥満
症マウスに、2.5、5.0、7.5、および10mg/kg/日の用量で21
日間投与した。TNP−470を受容した肥満症マウスは、一定速度で、一定期
間の間、かつ用量に依存する程度に、体重を減少させた(図2)。体重減少の速
度は、2.5mg/kg/日の用量での0.5g/日から、10mg/kg/日
以上の用量での最大1.2g/日までの範囲であった(p<0.00001)。
比較のために、4日間カロリー摂取のないマウスで生じた体重減少の最大速度は
、1.2g/日であった。継続した処置にもかかわらず、マウスは、2.5mg
/kg/日での10日後には、40.5±0.9gの範囲の体重で一様になるか
、または降下した(p<0.00001)。45gの平均出発体重に対して、こ
れは、TNP−470の用量に依存して、4〜25gの体重減少となった。対し
て、未処置マウスは、平均して9gの体重を増加し、本研究の終了時までに53
.8±0.6gの体重に達した。コントロールマウスの最終体重に対して、TN
P−470処置マウスは、13〜34g少ない体重であった。
【0059】 肥満症マウスの体重をまた、特異的新脈管形成インヒビターに応じて評価した
。マウスを、20mg/kg/日もしくは1日に2回の50mg/kgの用量の
アンジオスタチン、または50mg/kg/日の用量のエンドスタチンで、21
日間処置した(図3)。コントロールマウスは、45gの平均出発体重から0.
4g/日で増加し、22日目までに54.6±0.2gに達した。対して、新脈
管形成インヒビターを受容するマウスは、体重を、相対的にわずかに増加したか
、または減少した。アンジオスタチンに対する応答は用量依存性であった。20
mg/kg/日では、体重増加は、コントロールの3分の1に制限され、そして
マウスは、研究の終了時までに48.5±1.1gに達した(p<0.03)。
1日2回の50mg/kgのアンジオスタチンでは、マウスは、41.7±0.
2gに減少し、そして水平に達した(p<0.0004)。エンドスタチンで処
置したマウスは、まず約2g減少し、次いで22日目までに、48.9±0.8
gまで徐々に増加した(p<0.002)。最終コントロール体重に対して、処
置マウスは、5〜13g少ない体重であった。
【0060】 (TNP−470での長期処置) 長期研究を、慢性療法に対する体重応答のパターンを決定するために実施した
。マウスを、全部で138日間、10mg/kg/日のTNP−470で処置し
、そして体重を毎日測定した(図4A)。最初に、動物は、1.2g/日の平均
速度で体重を減少し、20日目には20.2±0.5gの最下点まで減少した。
この後に、急速体重増加の限定された期間が続いた。体重は、本研究の54日目
までに約32gで一様になり、次いで正常な年齢適合C57マウスの成長曲線と
平行になった 動物を、トリチウム化水希釈実験を実施するために、本研究の89〜90日目
に全部で24時間の期間、絶食させた。これは、全ての群において体重減少を生
じた。しかし、処置マウスは、随意食餌に戻したにもかかわらず、この減少した
体重を再増加しなかった。これは、曲線が急降下し、続いてより低い体重への傾
斜が再確立されていることによって反映される。
【0061】 本研究の終了時には、処置マウスは、34.8±1.1gの体重であった。こ
れに対して、コントロールob/obマウスは、71.0±0.9g(p<0.
00001)の体重であり、そして正常な年齢適合C57マウスは、33.1±
0.7gの体重であった。処置マウスは、未処置マウスob/obよりも36g
少ない体重であった。
【0062】 (5ヶ月齢でのTNP−470に対する肥満症マウスの体重応答) 肥満症マウスが加齢するにつれて、マウスは、正常C57マウスの2〜3倍の
体重となり、そして体重増加の速度は減少し、ヒトにおける慢性肥満症(Chl
ouverakisおよびHojnicki,1974)により類似するように
なった。TNP−470がこれらの条件下で同様に有効であるか否かを決定する
ために、ob/obマウスを急速成長期が完了するまで収容した。これらのマウ
スは、5ヶ月齢であり、実験開始時には60gより多い体重であった。未処置マ
ウスは、0.1g/日の速度で体重を増加し、本研究の終了時までには73.0
±1.0gに達した。対して、処置マウスは、0.2g/日の速度で、処理の4
0日目までに39.0±1.9gに減少し、そして本研究の67日の期間一様で
あった(p<0.00001)(図4)。正常なC57マウスは、この齢で約3
4gの体重であった。従って、これらのより高齢の、非常に肥満である、そして
より多くの体重の安定した動物は、TNP−470に対して等しく応答性であっ
た。
【0063】 (TNP−470で処置した肥満症マウスの身体組成) 正常動物における唯一の成長中の成体器官および新脈管形成部位として、肥満
組織が抗新脈管形成療法に対して選択的に感受性であると仮定された。処置動物
の体重が、出発体重または治療期間に関わらず、正常な年齢適合C57マウスの
近似の体重で一様になったという所見は、この仮説と一致した(図4Aおよび4
B)。トリチウム化水希釈技術を使用して、マウスの身体組成を評価し、体重減
少が体脂肪パーセントにおける減少(Logsdon,1972)と関連するか
どうかを決定した。TNP−740(10mg/kg/日)で90日間処置した
マウス(図4A)ならびに年齢適合ob/obマウスおよび正常C57B1/6
マウスを使用した。抗新脈管形成療法に応じた体重減少は、35%から19%へ
の体脂肪パーセントの46%減少と関連した(表2;p<0.001)。
【0064】
【表2】 (TNP−470で処置された肥満マウスの血清グルコースレベル) ob/obマウスにおける病的肥満は、インスリン耐性および高血糖症の発達
と関連する(ColemanおよびHummel,1973)。抗血管形成治療
から生じる体重減少が、糖尿病の発症に対する保護をしたか否かを決定するため
に、血清グルコースレベルを、TNP−470で115日間処置したob/ob
マウスおよび非処置コントロールにおいて測定した。非処置マウス(73g)は
、224±16mg/dlという平均グルコースレベルを有していた。対照的に
、TNP−470で処置したob/obマウス(41g)は、158±12.6
mg/dl(p<0.05)の平均グルコースレベルを有していた。これは、こ
の種について報告された62〜175mg/dlの正常範囲内にある(Hark
nessおよびWagner,1995 The biology and m
edicine of rabbits and rodents. Lea&
Febiger Books.Media,PA.93頁)。
【0065】
【表3】 (肥満マウスのTNP−470での循環処置) 正常組織増殖のこのモデルにおいて抗血管形成治療の可逆性および再現性を実
証するために、ob/obマウスを、10mg/kg/日の用量でのTNP−4
70の断続的なサイクルによって処置した(図4C)。45gの体重で開始した
マウスを、それらが齢の一致するC57マウスの体重まで低減するまで処置した
。次いで、処置を中止し、そしてそのマウスを45gの開始体重まで戻させた。
このサイクルを2回繰り返した。ここで再現性および60gを超える体重のob
/obマウスにおける効力を実証したので(図4B)、次いで、処置を再度開始
する前に第3のサイクル(135日目)において、処置グループに約60gまで
体重を増加させた。これは、継続する研究であり、そしてそのマウスは、ob/
obグループの体重とC57コントロールグループの体重との間の体重を循環す
る。治療をやめたときの体重増加速度は、コントロールの体重増加速度よりも大
きかった。加速された体重増加が、カロリー制限研究後に、通常の肥満体重が確
立されるまで、これらの動物において以前に報告されている(Chlouver
akis,1970)。処置マウスは、TNP−470を受けている間同様に、
そして繰り返し減少し、そして薬物を中止したときに再び増加した。
【0066】 (TNP−470のフェンフルラミンに対する比較) TNP−470に応答しての体重減少を、食欲不振効果を有するセロトニン取
込み阻害剤であるフェンフルラミンの体重減少と比較した(図5)。高治療用量
(40mg/kg/日)のフェンフルラミンで処置した肥満マウスは、治療の最
初の5日間で4〜5g減少した(p<0.005)。その後、それらは継続的な
処置にもかかわらず徐々に体重を再び増加し始めた。研究の45日目に、そのフ
ェンフルラミン処置マウスを、3つのグループに分割し、そして1)治療から外
すか、2)フェンフルラミンで継続するか、または3)10mg/kg/日のT
NP−470に変更するかのいずれかとした。94日目までに、コントロールマ
ウスは、体重65.8±1.4gであった;フェンフルラミンから外したマウス
は、体重65.6±1.4gであった;そして、フェンフルラミンで継続したマ
ウスは、体重62.4±1.9gであった。これらのグループのいずれの間にお
いても有意な差異は存在しなかった。対照的に、マウスのサブグループにおいて
TNP−470でフェンフルラミンを置換することによって、正常C57マウス
の体重である38.5±0.7gまで減少させた(p<0.000001)。こ
れは、マウスの外観によりさらに説明された。非処置ob/obマウスは、フェ
ンフルラミンで処置したマウスとは容易に区別できないのに対し、TNP−47
0を受けているマウスは、それらのC57対応物と同じ大きさである。
【0067】 (肥満マウスにおけるTNP−470での長期処置の耐性) TNP−470での処置は、これまでのところ、138日までの期間、10m
g/kg/日までの用量に非常によく耐性であった。これは、その動物の寿命の
約1/5である。注目された唯一の有害な効果は、薬物の繰り返し注射の部位で
の中等度の表面的な瘢痕である。食欲は、処置の最初の10〜20日間中等度に
抑制され、次いで徐々に正常化した。処置マウスの活動レベルは、C57マウス
の活動レベルと同様であり、そしてコントロールob/obマウス(これらは体
重が増加するにつれて不活発になった)とは対照的であった。
【0068】 結論として、これらの研究は、抗血管形成治療が、3つの異なる血管形成イン
ヒビターを用いて、遺伝的に肥満のマウスにおいて有意な体重減少および体脂肪
の減少をもたらすことを実証した。これは、アンジオスタチン(angiost
atin)およびエンドスタチン(endostatin)の不活性な調製物が
、体重に影響を及ぼさなかった実例によりさらに実証された。以下の一連の実験
は、そのメカニズムを決定することに関した。食欲および末梢組織に対する効果
が調査されている。その結果を以下に要約する。
【0069】 (血管形成インヒビターで処置された肥満マウスを用いた対の給餌研究) TNP−470処置マウスの体重に対する食欲の効果を、対の給餌実験におい
て単離した。各処置マウスによって毎日消費される正確な量の餌を、非処置グル
ープの対のマウスに与えた(図6Aおよび6B)。対のマウスの体重を使用して
、処置動物における食欲の変化の効果を単離しそして測定した。TNP−470
を受けている肥満マウスは、処置の最初のおよそ18日間は、より少なく食べた
。これは、最初の体重減少の56%を説明した。その後、食欲は、処置を続けた
(138日まで)にも関わらず、対のマウスのコントロール体重に近づくまでの
着実な増加に反映されるように、徐々に正常になった。食欲不振効果が同じ動物
において可逆的であり、そして再現性があるか否かを決定するために、マウスの
1グループを、TNP−470の断続的なサイクルで処置し、対の給餌グループ
を用いて、食欲の変化の影響を追跡した(図6A)。TNP−470を20日間
受けたマウスを、15日間治療から外し、次いで2回目に36日間処置した。食
欲不振効果は、TNP−470への最初の曝露の間にのみ存在した。治療の2回
目のサイクルの間に、処置された動物は、体重を減少させたが、対で給餌したマ
ウスの体重の着実な増加によって反映されるように、食欲は維持した。食欲は、
2回目のサイクルの間の、処置マウスと非処置マウスとの間のわずか17%の体
重の差を説明するに過ぎなかった。食欲不振のメカニズムは、未だ決定されてい
ない。
【0070】 20mg/kg/日で、エンドスタチンまたはアンジオスタチンと関連する食
欲不振効果は存在しない。1日2回、50mg/kgでのアンジオスタチンは、
全体重減少の20%未満を占める、食欲のわずかな減少と関連した。
【0071】 (TNP−470で処置した正常C57マウスでの対の給餌研究) TNP−470で処置した正常C57マウスもまた、体重を減少させた(図6
B)。この場合、ほとんど全ての最初の体重の減少は、対で給餌したマウスによ
って反映されるように、食欲の減少に起因した。食欲不振効果は、約8日続き、
その後処置マウスの食欲は、徐々に増加し、そして対のマウスは体重を増加させ
た。処置マウスは、コントロール体重の平均85%まで減少した(p<0.00
001)。これは、同じ用量のTNP−470でのob/obマウスにおいて観
察されたもの(コントロール体重の56%)よりも有意に少ない。これは、これ
らの正常動物がずっと低い体脂肪パーセントを有する事実を反映し得、これはこ
の治療の選択的な標的であるようである。
【0072】 食欲によって説明されない処置動物における体重の減少は、組織レベルでの周
辺効果の結果である可能性が最も高い。この結論は、ob/obおよびC57の
両方のマウスの体重増加が、血管形成インヒビターによって制限されるという観
察によってさらに支持される。処置マウスは、対で給餌されたグループにおいて
体重の増加を引き起こすのに十分な増加した食料消費にもかかわらず、比較的わ
ずかに増加した。
【0073】 (肥満マウスおよび正常マウスの脂肪組織における内皮細胞増殖) 脂肪組織の増殖が内皮細胞増殖と関連しているか否かを決定するために、処置
および非処置のob/obマウスおよび正常C57マウス由来の皮下脂肪組織切
片を試験した。二重蛍光染色手順を使用して、内皮細胞および任意の増殖細胞の
両方を同時に同定した。内皮細胞マーカーであるフォン・ビルブラント因子(v
WF)を赤色蛍光タグで染色し、そして増殖細胞中のBrduを緑色蛍光タグで
染色した。増殖する内皮細胞を、両方のタグで染色し、そして黄色に呈色させた
【0074】 正常C57マウスの脂肪組織は、赤に染まった細胞が多量にあることから示さ
れるように、細胞比較的小さな脂肪細胞および高密度の内皮細胞を含んでいた。
増殖する内皮細胞はまた、時々観察された(黄色の細胞)。非処置の肥満マウス
の脂肪組織は、多数の増殖する内皮細胞を含有していた。内皮細胞の密度は、肥
満マウスにおける大きなサイズの介在脂肪細胞によって希釈された。処置ob/
obマウスの脂肪組織は、血管形成の阻害と一致して、内皮細胞の百分率は低く
、そして増殖している細胞は稀である拡張された蛇行微細血管を含んでいた。T
NP−470を1週間止めた肥満マウス由来の組織切片もまた試験した。これら
の動物は、コントロールよりも速い速度で体重を増加させた。内皮細胞の密度は
、正常脂肪組織の密度よりも顕著に低かった。しかし、増殖細胞は豊富に存在す
る。増殖する内皮細胞(黄色)および非内皮細胞(緑)が存在する。処置動物に
て観察されたものと同様に、拡張された微細血管もまた観察された。
【0075】 (TNP−470に応答した内皮細胞および3T3−L1細胞の増殖) TNP−470が前肥満細胞(preadipocyto)に対して直接的効
果を有し得るか否かを決定するために、3T3−L1細胞を使用して増殖アッセ
イを行った。この細胞株は、インビボで脂肪細胞の寄与のほとんどを有する(G
reen 1978.The adipose conversion of
3T3 cells.10th Miami Symposium on di
fferentiation and developement. Ahma
d F, Schultz J, Russell T,Werner R(編
)。Academic Press,New York.13頁)。細胞を、T
NP−470濃度の範囲で72時間インキュベートし、続いて計数した。ウシ毛
細血管内皮細胞(BCE)と比較した。内皮細胞増殖の細胞増殖抑制阻害の最大
半値は、約100pg/mlであった。対照的に、10μg/mlのTNP−4
70が、3T3−L1培養において、同程度の阻害のために必要とされた。
【0076】 (結論) これらの研究は、脂肪組織の増殖および質量が、血管形成依存的であること;
血管形成インヒビターが体重および脂肪組織質量を減少させること;抗血管形成
剤での体重の減少が用量依存的であり、可逆的であり、そして開始体重にかかわ
らず起きること;体重減少が、試験された全ての血管形成インヒビターで達成さ
れたこと;TNP−470が食欲の一過性の減少を生じること;血管形成インヒ
ビターでの長期処置が十分に耐性であること;血管形成インヒビターでの病的な
肥満の処置が高血糖を予防することを実証した。
【0077】 (実施例3:血管形成インヒビターを使用しての心肥大を有する動物の処置) (モデル) 慢性的に上昇した甲状腺ホルモンレベルは、心臓の容量過剰負荷をもたらし、
これは動物およびヒトの両方において遠心性心肥大を導く(Osler W.1
892.The principles and practice of m
edicine. D.Appelton and Company.New
York,712−714頁)。心筋肥大は、通常、冠状血管系の異常および最
終的な心室機能の損失と関連する(TomanekおよびHovanec,19
81 J Mol Cell Cardiol.13:471−488;Fri
berg,1988 Cardiovasc.Res.22:329−339)
。しかし、甲状腺ホルモン誘導性の心肥大は、増強された心室機能および支持し
ている微細血管系の増殖が、頻繁に存在する点で独特である(Tomanekら
、1998 Circ Res.82:587−593)。心筋肥大のこのモデ
ルにおける心臓組織の増殖は、血管内皮によって媒介され得、そして血管形成イ
ンヒビターの使用によって抑制され得ることが仮定された。このような知見の意
味は、正常な心臓質量および機能の調節因子としての血管内皮の役割に関連する
【0078】 (方法) 動物研究を、Children’s Hospital,Bostonにおい
て施設のガイドラインにしたがって行った。雄のC57BL/6Jマウスを、6
週齢で購入し、実験の前に1週間環境に順応させた(Jackson Labo
ratories,Bar Harbor,ME)。マウスを一緒にかごの中に
入れ、そして水および標準的な餌へのアクセスを自由にした。動物を、不快感ま
たは苦痛を引き起こす手順の前に、メトキシフルラン(methoxyfluo
rane)を吸入させて麻酔し、そして完全に目覚めるまでモニターした。毛を
剃って、注射を容易にした。マウスをサイロニン(0.2mg/kg/日、腹腔
内)で12日間処置し、心肥大を引き起こした。さらに、マウスは、生理食塩水
またはTNP−470(10mg/kgまたは20mg/kgのいずれか)の皮
下注射を一日おきに同時に受けた(n=3/グループ)。結果を生理食塩水単独
(サイロニンなし)で処置したコントロールと比較した。研究の最後に動物の体
重を計り、そして頸椎脱臼により屠殺した。心臓を迅速に取り出し、そして未だ
脈打っている間に、残存する血液を出してその臓器を空にするために暖かい緩衝
液中に置いた。心室から、大動脈(great vessel)、房、および結
合組織をきれいに切開して除き、そして室を開口した。組織をふきとって乾かし
、そして計量した。心室の重量を体重に対して正規化し、そして体重のパーセン
トとして表した。
【0079】 (結果) サイロニン処置は、心肥大をもたらし、心室重量を体重の0.38%から0.
58%まで増大させた。この効果は、TNP−470によって、用量依存的様式
で鈍らされた(図7)。20mg/kgのTNP−470用量で、サイロニン処
置で達成された心室重量は、体重の0.51%で、コントロールよりも顕著に少
なかった(P<0.05)。さらに、これらの数値は、12日の研究の間に、T
NP−470を受けているマウスにおいて1〜2gの体重減少があったことを考
慮すると、TNP−470の効果を過小評価している可能性がある。重量の減少
は、脂肪組織質量の減少から生じる。しかし、処置動物の心臓サイズは、それら
のより高い開始重量について適切であることが期待される。これを証明するため
の研究が進行中である。試験された用量は、これまでのところ、マウスの癌を処
置するために代表的に使用される用量よりも2/3少ない。肥大のより大きな減
少が、より高い用量で予想される。
【0080】 (実施例4:腸管ポリポーシスの血管形成インヒビターでの処置) (モデル) ApcMinマウスは、腸管腺腫様ポリープのモデルとして役立つ。Min(多 発性腸腫瘍症)は、ネズミApc(腺腫様結腸ポリポーシス)遺伝子におけるエ
チルニトロソ尿素(ENU)誘導性変異である(Moserら、1990)。こ
れは、家族性腺腫様ポリープまたはガードナー症候群を有するヒトのAPC遺伝
子における生殖系列変異に類似する(Joslynら、1991 Cell.6
6:601−613)。これらは、腸管ポリープによって特徴付けられる遺伝性
の状態であり、最終的に癌に形質転換する。APCは散発性のヒト結腸癌におい
てもまた最も頻繁に変異した遺伝子である(Nishishoら、1991 S
cience.253:665−668)。
【0081】 異型接合性のC57B1/6J Min/+マウスは、その寿命の間の経過に
わたって、腸管全体を通して30〜60の腺腫を自然に発達させる(Moser
ら、1990 Science.247:322−324)。ポリープはサイズ
が増大し続け、最終的には、約120日齢までにその動物は死に至る。
【0082】 これらの前新生物病変の増殖は、血管内皮に依存し、そして血管形成インヒビ
ターの使用によって抑制され得ると仮定された。
【0083】 (方法) 動物研究を、Children’s Hospital,Bostonにおい
て施設のガイドラインにしたがって行った。雄のMin/+(C57BL/6J
)マウスを、6週齢で購入し、そして実験の前に1週間環境に順応させた(Ja
ckson Laboratories,Bar Harbor,ME)。マウ
スを一緒にかごの中に入れ、そして水および標準的な餌へのアクセスを自由にし
た。動物を、不快感または苦痛を引き起こす手順の前に、メトキシフルラン(P
itman−Moore,Inc.,Mundelein,IL)を吸入させて
麻酔し、そして完全に目覚めるまでモニターした。毛を剃って、注射を容易にし
た。
【0084】 TNP−470を乾燥状態で40℃で保存した。溶液を通常の生理食塩水中に
新たに調製し、そして背中に沿って回転する部位に皮下投与した。マウスを10
mg/kgのTNP−470で一日おきに1または3週間処置した(n=3/グ
ループ)。コントロールグループは、一日おきに0.1mlの生理食塩水を受け
た(n=3)。
【0085】 餌を、各研究を終える前の12時間差し控え、腸管をきれいにした。動物をC
2の連続的な吸入によって屠殺した。腸管の全てを取り出し、そしてリン酸緩 衝化生理食塩水で流した。腸を長軸方向に切り開き、そして管腔表面を、解剖顕
微鏡を使用して(倍率18×)、ポリープの数、サイズ、および位置について試
験した。組織サンプルを緩衝化ホルマリン(formalyn)中で固定し、そ
してパラフィン中に包埋した。切片を、組織学的評価のためにH&Eで染色した
【0086】 (結果) 腸管ポリープの数およびサイズは、血管形成インヒビターで処置されたMin
/+マウスにおいて有意に減少した。3週間の処置の後、コントロールマウスは
、23±1.5のポリープを有していたが、一方TNP−470処置マウスは、
8±1.7のポリープを有していた(図8A)。これは、66%の減少である(
p<0.05)。コントロールマウスにおけるポリープの直径は、平均で1.9
0±0.86mm(0.075〜0.425mmの範囲)であった(図8B)。
対照的に、処置マウスにおけるポリープの直径は、平均で1.02±0.40m
m(0.05〜0.175mmの範囲)であった。
【0087】 コントロールマウス由来のポリープの組織学的検査は、顕著な細胞異形成およ
び多数の海綿状血管を示した。病変は、倍数体であり、粘膜から管腔へと、そし
て場合によっては臓側面を通って外側へと広がっていた。対照的に、処置マウス
由来のポリープは、周囲の粘膜との形態学的な類似性を保持しており、形成異常
の細胞がより少なく、そして血管はより少なく、より小さかった。
【0088】 (結論) 腸管腺腫様ポリープの発生、増殖、そしておそらく形質転換は、血管形成に依
存し、そして血管内皮によって調節されている。
【0089】 (実施例5:子宮内膜症を有する動物の処置。血管形成インヒビターを使用す
る。) (モデル) 全ての月経のある女性の50%までが、子宮内膜症に罹患し得る(Willi
amsおよびPratt、1977 Am J Obstet Gynecol
. 129:245)。ヒト子宮内膜症は、齧歯類モデルにおいて外科的に模倣
され得る(CummingsおよびMetcalf,1996 PSEBM.2
12:332)。研究を、これらの組織インプラントの増殖が、血管内皮に依存
するか否か、および血管形成インヒビターの使用により抑制され得るか否かを試
験するために設計した。
【0090】 (方法) 動物研究を、Children’s Hospital,Boston,MA
において施設のガイドラインにしたがって行った。雌のマウス(B6C3F1)
を、8週齢で購入し、実験の前に1週間環境に順応させた(Jackson L
aboratories,Bar Harbor,ME)。マウスを一緒にかご
の中に入れ、そして水および標準的な餌へのアクセスを自由にした。動物を、不
快感または苦痛を引き起こす手順の前に、メトキシフルラン(Pitman−M
oore,Inc.,Mundelein,IL)を吸入させて麻酔し、そして
完全に目覚めるまでモニターした。毛を剃って、注射を容易にした。
【0091】 TNP−470を乾燥状態で40℃で保存した。溶液を通常の生理食塩水中に
新たに調製し、そして背中に沿って回転する部位に皮下投与した。マウスを10
mg/kgのTNP−470で一日おきに3週間処置した(n=4/グループ)
。コントロールグループは、一日おきに0.1mlの生理食塩水を受けた(n=
3)。
【0092】 無菌技術を使用して、マウスを麻酔し、そして腹部の毛を剃った。腹部中央で
切開し、そして左の子宮角を露出させ、そして両方の末端を結紮した。子宮角を
切り出し、暖かい培地(Ham’s F12)に置き、そして長軸方向に沿って
切り開いた。組織切片を、皮膚パンチ生検(dermal punch bio
psy)を使用して2mmの直径に切った。その組織切片を腸間膜(4切片/動
物)上に置いた。インプラントをフィブリングルー調製物で適所に固定した。腹
部の切開を閉じ、そしてそのマウスを48時間回復させた。その後、そのマウス
を各々4匹のマウスからなる2つのグループに分割した。コントロールグループ
を生理食塩水で処置した。処置グループは、TNP−470(10mg/kg、
一日おき)を受けた。動物を、手術の3週間後、CO2の連続的な吸入により屠 殺した。腹膜腔を子宮内膜組織について検査した。組織を計数し、そして直径を
カリパスを使用してxおよびy次元において測定し、平均化した。
【0093】 (結果) 子宮内膜組織のサイズは、血管形成インヒビターで処置したマウスにおいて減
少していた。処置の3週間後、図9に示すように、コントロールマウスの子宮内
膜組織は2.9±0.4mmと測定され、一方TNP−470で処置したマウス
の子宮内膜組織は、1.9±0.5mmと測定された。組織インプラントの数は
、2つのグループの間で類似していた。
【0094】 (結論) データは、腹膜腔中に移植された子宮内膜組織の増殖が、血管形成インヒビタ
ーによって抑制されることを示す。このパイロット研究で使用されたTNP−4
70の用量は、確立された腫瘍用量の1/3である。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 図1Aは、フェンフルラミン(一日40mg/kg腹腔内投与)および生理食
塩水コントロールで処置したob/obマウスと比較した、TNP−470を、
一日5mg/kgまたは一日10mg/kgのいずれかで処置したob/obマ
ウスでの経時的な(日数)体重のグラフである。
【図1B】 図1Bは、TNP−470(一日10mg/kg)で処置した対飼育された(
説明)ob/obマウス、および生理食塩水コントロールでの経時的な(日数)
体重のグラフである。
【図2】 図2は、TNP−470 2.5、5.0、7.5、および10mg/kg/
日の用量対コントロールでのマウスの、体重(グラム)対処置の日数のグラフで
ある。各群について、10mgがn=8である以外はn=4である。
【図3】 図3は、生理食塩水で処置したコントロールと比較した場合の、アンギオスタ
チン(20mg/kg/日)、エンドスタチン(50mg/kg/12h)、お
よびアンギオスタチン(50mg/kg/12h)での、マウスの、体重(グラ
ム)対処置の日数のグラフである。各群n=3である。
【図4A】 図4Aは、生理食塩水で処置したコントロールob/ob(n=4)、および
生理食塩水で処置した正常マウスの9C57B1/6(n=5)に対する、10
mg/TNP−470/kg/日(n=6)で処置したob/obマウスについ
ての、体重(グラム)対処置の日数のグラフである。
【図4B】 図4Bは、コントロール生理食塩水処置と比較した、10mg/TNP−47
0/kg/日で処置したob/obマウスについての、体重(グラム)対処置日
数のグラフである。各群についてn=6である。
【図4C】 図4Cは、生理食塩水で処置した正常C57/B1/6マウス(n=5)およ
び生理食塩水で処置したob/obマウス(n=4)に対する、10mg/kg
/日(n=15)の用量でのTNP−470で処置したob/obマウスの、体
重(グラム)対日数のグラフである。
【図5】 図5は、フェンフルラミン(40mg/kg/日、n=4)単独で、次いでT
NP−470で処置した(10mg/kg/日、n=4)ob/obマウスの、 体重(グラム)対処置の日数のグラフである。
【図6A】 図6Aは、対飼育実験において、TNP−470(10mg/kg/日)対生
理食塩水コントロールでの、体重(グラム)対処置日数のグラフである。
【図6B】 図6Bは、対飼育実験において、TNP−470(10mg/kg/日)対生
理食塩水コントロールでの、体重(グラム)対処置日数のグラフである。
【図6C】 図6Cは、成長因子、BCE、およびFGFあるいは3T3およびFGFをそ
の細胞に添加した場合の、細胞数/ウェル(×103)対TNP−470(pg /ml)のグラフである。
【図7】 図7は、T3(肥大を誘発する)、10mg/kg qodでのT3およびT
NP−470、ならびに20mg/kg qodでのT3およびTNP−470
で処置した、チロニン誘発した心室肥大を有するマウスの体重比率としての心室
重量のグラフである。
【図8A】 図8Aは、1および3週間後の、Min/+ マウス、生理食塩水コントロー
ル対10mg/kg qodの用量でのTNP−470で処置したマウスにおけ
るポリープ数のグラフである。
【図8B】 図8Bは、10mg/kg qodでのTNP−470で処置したマウス対生
理食塩水コントロールについて各大きさ(mm直径)のポリープ数の合計として
グラフ化した、Min/+ マウスにおけるポリープの大きさおよび大きさの分
布のグラフである。
【図9】 図9は、コントロールマウスおよびTNP−470で処置したマウスについて
の子宮内膜症の動物モデルにおける組織の直径(mm)のグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/00 A61P 15/00 13/08 35/00 15/00 43/00 35/00 111 43/00 A61K 37/02 111 37/64 (71)出願人 300 Longwood Avenue, Boston, Massachuse tts 02115, U.S.A. (71)出願人 マサチューセッツ・インスティチュート・ オブ・テクノロジー MASSACHUSETTS INSTI TUTE OF TECHNOLOGY アメリカ合衆国マサチューセッツ州02139, ケンブリッジ,マサチューセッツ・アベ ニュー 77 (72)発明者 ルプニック, マリア アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02148, モルデン, ケネディー ドラ イブ 181, アパートメント 211 (72)発明者 ランガー, ロバート エス. アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02158, ニュートン, ランバード ス トリート 77 (72)発明者 フォークマン, ジュダ アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02146, ブルックリン, チャザム サ ークル 18 Fターム(参考) 4C084 AA02 AA17 BA44 CA18 DC50 NA14 ZA702 ZA812 ZB262 ZC202 4C086 BC21 GA07 MA52 NA12 NA14 ZA70 ZA81 ZB26 ZC20

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒトまたは動物において正常な血管化した組織の大きさおよ
    び/または増殖を調節する方法であって、有効量の新脈管形成インヒビターを該
    動物に投与して、該血管化した正常な脂肪組織、心臓組織、腎臓組織、腸組織お
    よび生殖組織の大きさおよび増殖を調節する工程、を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 前記インヒビターがコラゲナーゼインヒビターである、請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記インヒビターがTNP−470、アンギオスタチン、エ
    ンドスタチン、およびサリドマイドからなる群より選択される、請求項1に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記正常な血管化した組織が脂肪組織である、請求項1に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 前記動物またはヒトが肥満を生じる遺伝的欠損を有する、請
    求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記インヒビターが食欲を抑制することによる、請求項4に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記インヒビターが食欲を抑制するに有効な量で投与される
    TNP−470である、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記TNP−470が脂肪組織への血管供給を減少させるに
    有効な量で投与される、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記組織が、心臓組織、腎臓組織、腸組織および生殖組織か
    らなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記動物またはヒトがポリープ症(polypsis)を
    有する、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記動物またはヒトが子宮内膜症を有する、請求項9に記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 前記動物またはヒトが前立腺の拡大を有する、請求項9に
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記動物またはヒトが心肥大または腎肥大を有する、請求
    項9に記載の方法。
  14. 【請求項14】 ヒトまたは動物において正常な血管化した脂肪組織、心臓
    組織、腎臓組織、腸組織および生殖組織の大きさおよび/または増殖の調節に使
    用するための組成物であって、薬学的に受容可能なキャリア中に新脈管形成を阻
    害する化合物の有効量を含み、ここで、その投薬量は、腫瘍の処置についての投
    薬量未満である、組成物。
  15. 【請求項15】 肥満を減少させるための処方物中の、請求項14に記載の
    組成物。
  16. 【請求項16】 体脂肪を減少させるに有効な量で食欲を減少させる、請求
    項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 前記化合物が脂肪組織における新脈管形成を阻害する量で
    ある、請求項14に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 経口投与について薬学的に受容可能なキャリアを含む、請
    求項14に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 局所投与について薬学的に受容可能なキャリアを含む、請
    求項14に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 徐放性の薬学的に受容可能なキャリアを含む、請求項14
    に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 前記化合物が、TNP−470、アンギオスタチン、エン
    ドスタチン、およびサリドマイドからなる群より選択される、請求項14に記載
    の組成物。
  22. 【請求項22】 前記化合物がTNP−470である、請求項14に記載の
    組成物。
JP2000530201A 1997-10-31 1998-10-30 血管化した正常組織の大きさおよび増殖の調節のための方法 Withdrawn JP2002502814A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6444597P 1997-10-31 1997-10-31
US60/064,445 1997-10-31
PCT/US1998/022998 WO1999039702A2 (en) 1997-10-31 1998-10-30 Method for regulating size and growth of vascularized normal tissue

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010211423A Division JP2011026332A (ja) 1997-10-31 2010-09-21 血管化した正常組織の大きさおよび増殖の調節のための方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002502814A true JP2002502814A (ja) 2002-01-29

Family

ID=22056030

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530201A Withdrawn JP2002502814A (ja) 1997-10-31 1998-10-30 血管化した正常組織の大きさおよび増殖の調節のための方法
JP2010211423A Withdrawn JP2011026332A (ja) 1997-10-31 2010-09-21 血管化した正常組織の大きさおよび増殖の調節のための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010211423A Withdrawn JP2011026332A (ja) 1997-10-31 2010-09-21 血管化した正常組織の大きさおよび増殖の調節のための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6306819B1 (ja)
EP (1) EP1024801B1 (ja)
JP (2) JP2002502814A (ja)
AT (1) ATE269699T1 (ja)
AU (1) AU3352799A (ja)
CA (1) CA2307792C (ja)
DE (1) DE69824750T2 (ja)
ES (1) ES2224465T3 (ja)
WO (1) WO1999039702A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529410A (ja) * 2003-08-29 2007-10-25 チルドレンズ メディカル センター コーポレーション 子宮内膜症を治療又は防止するためのペプチド
JP2014507477A (ja) * 2011-03-08 2014-03-27 ザフゲン,インコーポレイテッド オキサスピロ[2.5]オクタン誘導体および類似体
JP2018501195A (ja) * 2014-11-03 2018-01-18 清華大学Tsinghua University 脂肪細胞分化およびインスリン抵抗性を阻害するための薬物

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508048A (ja) 2000-09-05 2004-03-18 カロリンスカ イノベーションズ アクティーエボラーグ 内皮細胞増殖阻害物質に関する材料と方法
CA2445969A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Cell Genesys, Inc. Viral-mediated delivery and in vivo expression of polynucleotides encoding anti-angiogenic proteins
EP1474163A2 (en) * 2002-01-10 2004-11-10 Imperial College Innovations Limited Modification of feeding behavior
US20030165574A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Ward Loren Spencer Compositions and methods for treatment of body weight conditions
US7790670B2 (en) 2002-03-01 2010-09-07 Glanbia Nutritionals (Ireland) Ltd. Compositions and methods for treatment of body weight conditions
US7365209B2 (en) * 2003-02-11 2008-04-29 Pharmacopeia, Inc. Nitrogen heterocycle biaryls for osteoporosis and other diseases
US7524811B2 (en) 2003-08-29 2009-04-28 Children's Medical Center Corporation Anti-angiogenic peptides from the N-terminus of endostatin
BRPI0508181A (pt) * 2004-04-02 2007-08-07 Univ Tennessee Res Foundation componentes de laticìnio eficazes para a perda de gordura
CN101193647A (zh) * 2005-04-11 2008-06-04 田纳西大学研究基金会 有效减少脂肪的稳定的奶制品成分
EP2182856A2 (en) 2007-08-08 2010-05-12 Brian J. Cavanaugh Method and apparatus for delivery of a ligating suture
AU2009270799B2 (en) * 2008-07-18 2016-05-19 Zafgen, Inc. Methods of treating an overweight or obese subject
WO2010065883A2 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Zafgen Corporation Method of treating an overweight or obese subject
WO2013055385A2 (en) 2011-10-03 2013-04-18 Zafgen Corporation Methods of treating age related disorders
WO2010065881A2 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Zafgen Corporation Methods of treating an overweight or obese subject
US20120004162A1 (en) 2008-12-04 2012-01-05 Vath James E Methods of Treating an Overweight or Obese Subject
WO2011044506A2 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Zafgen Corporation Sulphone compounds and methods of making and using same
WO2011085198A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Zafgen Corporation Metap-2 inhibitor for use in treating benign prostatic hypertrophy (bph)
EP2521719B1 (en) 2010-01-08 2015-07-29 Zafgen, Inc. Fumagillol type compounds and methods of making and using same
WO2011127304A2 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Zafgen Corporation Methods of treating an overweight subject
CA2828605C (en) 2010-05-25 2019-01-15 Syndevrx, Inc. Polymer-conjugated metap2 inhibitors, and therapeutic methods of use thereof
US9895449B2 (en) 2010-05-25 2018-02-20 Syndevrx, Inc. Polymer-conjugated MetAP2 inhibitors, and therapeutic methods of use thereof
AU2011281037B2 (en) 2010-07-22 2014-11-27 Zafgen, Inc. Tricyclic compounds and methods of making and using same
WO2012064838A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Zafgen Corporation Crystalline solids of a metap-2 inhibitor and methods of making and using same
CA2819251A1 (en) 2010-11-29 2012-06-07 Zafgen Corporation Treatment of obesity using non-daily administration of 6 - 0 - (4 - dimethylaminoethoxy) cinnamoyl fumagillol
CA2825408A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Zafgen, Inc. Tetrazole compounds and methods of making and using same
BR112013028666A2 (pt) 2011-05-06 2017-08-08 Zafgen Inc compostos de pirazolo sulfonamida tricícilos e métodos para fazer e usar o mesmo
CA2835195A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Zafgen, Inc. Tricyclic sulfonamide compounds and methods of making and using same
WO2012154676A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Zafgen Corporation Partially saturated tricyclic compounds and methods of making and using same
KR20140112566A (ko) 2012-01-18 2014-09-23 자프겐 인크. 삼환식 설폰 화합물 그리고 그의 제조방법 및 그를 이용하는 방법
MX2014008706A (es) 2012-01-18 2015-03-05 Zafgen Inc Compuestos tricíclicos de sulfonamida y métodos para elaborarlos y usarlos.
AU2013259760A1 (en) 2012-05-07 2014-11-20 Zafgen, Inc. Polymorphic salt of the oxalate salt of 6-O-(4-dimethylaminoethoxy) cinnamoyl fumagillol and methods of making and using same
AU2013259617A1 (en) 2012-05-08 2014-11-27 Zafgen, Inc. Treating hypothalamic obesity with MetAP2 inhibitors
AU2013259620B2 (en) 2012-05-09 2017-05-18 Zafgen, Inc. Fumigillol type compounds and methods of making and using same
EP2925737B1 (en) 2012-11-05 2017-06-14 Zafgen, Inc. Tricyclic compounds for use in the treatment and/or control of obesity
AU2013337282A1 (en) 2012-11-05 2015-05-21 Zafgen, Inc. Tricyclic compounds and methods of making and using same
CA2890343A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Zafgen, Inc. Tricyclic compounds useful in the treatment of liver disorders
CN105228610A (zh) 2013-03-14 2016-01-06 扎夫根股份有限公司 治疗肾疾病和其它病症的方法
BR112015025892A2 (pt) 2013-04-10 2017-07-25 Syndevrx Inc inibidores de metap2 e métodos para tratar obesidade
TW201636342A (zh) 2014-12-19 2016-10-16 武田藥品工業有限公司 煙黴醇衍生物
CN106432255A (zh) 2015-08-11 2017-02-22 扎夫根公司 烟曲霉素醇螺环化合物和制备和使用其的方法
AR105671A1 (es) 2015-08-11 2017-10-25 Zafgen Inc Compuestos heterocíclicos de fumagillol y sus métodos de elaboración y uso
ES2893749T3 (es) 2015-12-10 2022-02-10 Syndevrx Inc Derivados de fumagilol y polimorfos de los mismos
CA3008960A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Syndevrx, Inc. Treatment for tumors driven by metabolic dysfunction
CN113453721A (zh) 2018-10-26 2021-09-28 辛德弗雷克斯公司 Metap2抑制剂的生物标志物及其应用
AU2021364852A1 (en) * 2020-10-23 2023-06-22 Sk Bioscience Co., Ltd. Vaccine composition or kit for reducing size or volume of target tissue, containing genetic material that encodes foreign antigen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289532A (ja) * 1989-02-27 1990-11-29 Takeda Chem Ind Ltd 生理活性物質tan―1085,そのアグリコン,製造法及び用途
JPH08509703A (ja) * 1993-03-12 1996-10-15 ゾーマ コーポレイション 殺菌/透過性増加タンパク質産物の治療用途
JPH1029940A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Kureha Chem Ind Co Ltd エボジアミン誘導体含有hsp47合成抑制剤
WO1998005323A2 (en) * 1996-08-02 1998-02-12 The Children's Medical Center Corporation Method of regulating the female reproductive system through angiogenesis inhibitors
WO1998047890A1 (en) * 1997-04-21 1998-10-29 G.D. Searle & Co. Substituted benzopyran derivatives for the treatment of inflammation
JP2001526788A (ja) * 1997-05-30 2001-12-18 クリエイティブ バイオモレキュールズ,インコーポレイテッド 組織形態形成および活性を評価するための方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290807A (en) 1989-08-10 1994-03-01 Children's Medical Center Corporation Method for regressing angiogenesis using o-substituted fumagillol derivatives
US5443824A (en) * 1994-03-14 1995-08-22 Piacquadio; Daniel J. Topical thalidomide compositions for surface or mucosal wounds, ulcerations, and lesions
US5639725A (en) 1994-04-26 1997-06-17 Children's Hospital Medical Center Corp. Angiostatin protein
ATE213955T1 (de) * 1994-12-15 2002-03-15 Advance Biofactures Curacao Verminderung des fettgewebes durch verwendung von kollagenase
DE19631806A1 (de) * 1996-08-07 1998-02-12 Wella Ag Sauerstoffschaum zur oxidativen Haarbehandlung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289532A (ja) * 1989-02-27 1990-11-29 Takeda Chem Ind Ltd 生理活性物質tan―1085,そのアグリコン,製造法及び用途
JPH08509703A (ja) * 1993-03-12 1996-10-15 ゾーマ コーポレイション 殺菌/透過性増加タンパク質産物の治療用途
JPH1029940A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Kureha Chem Ind Co Ltd エボジアミン誘導体含有hsp47合成抑制剤
WO1998005323A2 (en) * 1996-08-02 1998-02-12 The Children's Medical Center Corporation Method of regulating the female reproductive system through angiogenesis inhibitors
WO1998047890A1 (en) * 1997-04-21 1998-10-29 G.D. Searle & Co. Substituted benzopyran derivatives for the treatment of inflammation
JP2001526788A (ja) * 1997-05-30 2001-12-18 クリエイティブ バイオモレキュールズ,インコーポレイテッド 組織形態形成および活性を評価するための方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529410A (ja) * 2003-08-29 2007-10-25 チルドレンズ メディカル センター コーポレーション 子宮内膜症を治療又は防止するためのペプチド
JP2014507477A (ja) * 2011-03-08 2014-03-27 ザフゲン,インコーポレイテッド オキサスピロ[2.5]オクタン誘導体および類似体
JP2018501195A (ja) * 2014-11-03 2018-01-18 清華大学Tsinghua University 脂肪細胞分化およびインスリン抵抗性を阻害するための薬物
JP2020172546A (ja) * 2014-11-03 2020-10-22 清華大学Tsinghua University 脂肪細胞分化およびインスリン抵抗性を阻害するための薬物
JP7227197B2 (ja) 2014-11-03 2023-02-21 清華大学 脂肪細胞分化およびインスリン抵抗性を阻害するための薬物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2307792A1 (en) 1999-08-12
JP2011026332A (ja) 2011-02-10
ATE269699T1 (de) 2004-07-15
US6306819B1 (en) 2001-10-23
WO1999039702A2 (en) 1999-08-12
CA2307792C (en) 2007-06-26
EP1024801B1 (en) 2004-06-23
DE69824750D1 (de) 2004-07-29
ES2224465T3 (es) 2005-03-01
DE69824750T2 (de) 2005-07-07
WO1999039702A3 (en) 1999-10-14
EP1024801A2 (en) 2000-08-09
AU3352799A (en) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002502814A (ja) 血管化した正常組織の大きさおよび増殖の調節のための方法
Schein et al. Cachexia of malignancy. Potential role of insulin in nutritional management
Emanuelli et al. Interplay between FGF21 and insulin action in the liver regulates metabolism
Fried et al. Lipolysis in Intraabdorninal Adipose Tissues of Obese Women and Men
Bruck et al. Halofuginone to prevent and treat thioacetamide-induced liver fibrosis in rats
Badesch et al. Insulin-like growth factoristimulates elastin synthesis by bovine pulmonary arterial smooth muscle cells
EP2585097B1 (en) Glycoproteins having lipid mobilizing properties and therapeutic uses thereof
Mantell et al. Resection-induced colonic adaptation is augmented by IGF-I and associated with upregulation of colonic IGF-I mRNA
JP2003505507A (ja) 治療的血管新生および脈管形成におけるニコチン
MICK et al. Prolactin directly stimulates the liver in vivo to secrete a factor (synlactin) which acts synergistically with the hormone
Wang et al. The management and metabolic characterization: hyperthyroidism and hypothyroidism
Liu et al. Metformin prevents endothelial oxidative stress and microvascular insulin resistance during obesity development in male rats
JP2002504102A (ja) 糖尿病治療のためのレプチン拮抗物質の使用
Kalogeris et al. Apolipoprotein A-IV synthesis in proximal jejunum is stimulated by ileal lipid infusion
JP2002542284A (ja) テトラックの薬学組成物およびその使用方法
US10076511B2 (en) Bisamide derivative of dicarboxylic acid as an agent for stimulating tissue regeneration and recovery of diminished tissue function
Nguyen et al. Novel roles of local insulin-like growth factor-1 activation in gastric ulcer healing: promotes actin polymerization, cell proliferation, re-epithelialization, and induces cyclooxygenase-2 in a phosphatidylinositol 3-kinase-dependent manner
Gasier et al. Skeletal muscle mitochondrial fragmentation and impaired bioenergetics from nutrient overload are prevented by carbon monoxide
Alemany et al. Drug strategies for the treatment of obesity
Baylin et al. The effects of L-dopa on in vitro and in vivo calcitonin release from medullary thyroid carcinoma
Chrusch et al. Blood pH level modulates organ metabolism of lactate in septic shock in dogs
CN109963559A (zh) 舌下或颊部施用dim以治疗皮肤病
Saadeh et al. Recombinant human growth hormone in patients with acute renal failure
Tian et al. Stimulation of colonic mucosal growth associated with oxidized redox status in rats
Marcon et al. Practical Guidelines for the Treatment of Erectile Dysfunction and Peyronie’s Disease

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110114

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110506