JP2002502136A - 素子位置決め装置 - Google Patents

素子位置決め装置

Info

Publication number
JP2002502136A
JP2002502136A JP2000529886A JP2000529886A JP2002502136A JP 2002502136 A JP2002502136 A JP 2002502136A JP 2000529886 A JP2000529886 A JP 2000529886A JP 2000529886 A JP2000529886 A JP 2000529886A JP 2002502136 A JP2002502136 A JP 2002502136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pick
head
receiving means
plane
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000529886A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・マイケル・ロウ
Original Assignee
ジョン・マイケル・ロウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョン・マイケル・ロウ filed Critical ジョン・マイケル・ロウ
Publication of JP2002502136A publication Critical patent/JP2002502136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0452Mounting machines or lines comprising a plurality of tools for guiding different components to the same mounting place
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0478Simultaneously mounting of different components
    • H05K13/0482Simultaneously mounting of different components using templates; using magazines, the configuration of which corresponds to the sites on the boards where the components have to be attached
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53191Means to apply vacuum directly to position or hold work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 素子位置決め装置1は、プリント回路板4を位置決めするための支持テーブル3を有する素子位置決め部2を備えている。3つの搬送プレート7a,7b,7cが素子位置決め装置1を中心として循環している。プレート7aがヘッド9が取り付けられたヘッドマウント8を通過する。ヘッドマウント8は垂直面内を上下動しかつプレート7aはヘッド9の下方の水平面内を移動する。マイクロチップ11を担持しているテープ10がプレート7aと同一方向水平面内にてローラ12上を移動する。プレートはプレートを貫通する孔13と素子を受容するためのくぼみ部14を有している。プレート7aがヘッドマウント8を通過し、ヘッド9がテープ10から素子11を拾い上げかつプレート7a上に上昇させる際に、ヘッド9が孔13を介して上下動する。プレート7aが移動し続けると、ヘッドが下降し、かつ各素子11をくぼみ部14内に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、素子位置決め装置に関するもので、特にマイクロチップをプリント
回路板に位置決めする(ただしこれに限らない)ための装置である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
マイクロチップのような素子を(例えば)プリント回路板上に位置決めするた
めの従来技術の装置は、ピックアンドプレイスヘッドを備えている。該ピックア
ンドプレイスヘッドは、移動して素子担持手段から素子を拾い上げ、次にピック
アンドプレイスヘッドが素子をプリント回路板に配置可能であるように、この位
置からプリント回路板上の所定位置に移動する。これは、素子担持手段及びプリ
ント回路板上におけるピックアンドプレイスヘッドの位置決めの際に、非常に高
い精度を必要とする。さらに、この工程は時間がかかる。
【0003】 従来技術の装置は、いくつかの目的に対しては充分な精度を有しかつ充分に高
速で作動可能である素子位置決め装置を提供できないとの問題を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、少なくとも1つのピックアンドプレイスヘッドを有するヘッドマウ
ントと;素子担持手段と;素子受容手段とを備え、前記少なくとも1つのピック
アンドプレイスヘッドは、素子を素子担持手段から拾い上げ、かつ該素子を素子
受容手段に位置決めするように構成された素子位置決め装置において、 前記ヘッドマウントが前記少なくとも1つのピックアンドプレイスヘッドを動
かすように単一平面内で移動可能であり、 前記素子担持手段が、ピックアップ位置における前記少なくとも1つのピック
アンドプレイスヘッドに対して交差方向の平面内で移動可能であり、 前記素子受容手段が、前記位置決め位置における前記少なくとも1つのピック
アンドプレイスヘッドに対して交差方向の平面内で移動可能であることを特徴と
する素子位置決め装置を提供している。
【0005】 本発明は、前記ヘッドマウントが単一平面内で往復移動可能であり、かつ前記
素子担持手段と前記素子受容手段とが前記ヘッドマウントの移動方向に対して直
交する方向に移動可能であり、 前記素子担持手段が前記ヘッドマウントに対して第1平面内で移動するように
位置決めされ、かつ前記素子受容手段が前記ヘッドマウントに対して第2平面内
で移動するように位置決めされており、前記第2平面が前記第1平面よりも前記
ヘッドマウントに近く、かつ 前記ピックアンドプレイスヘッドが孔を介して通過可能であるように、前記素
子受容手段が複数の孔を有し、前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記孔を
介して前記素子を持ち上げ、かつ前記素子を前記素子受容手段上に位置決めする
ことを特徴とする素子位置決め装置を提供している。
【0006】 本発明は、前記ヘッドマウントが単一平面内で往復移動可能であり、かつ前記
素子担持手段と前記素子受容手段とが前記ヘッドマウントの移動方向に対して直
交方向に移動可能であり、 前記素子担持手段が前記ヘッドマウントに対して第1平面内で移動するように
位置決めされており、かつ前記素子受容手段が前記ヘッドマウントに対して第2
平面内で移動するように位置決めされており、前記第1平面が前記第2平面より
も前記ヘッドマウントに近く、かつ 前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子担持手段から素子を拾い上げ、か
つ前記素子受容手段上に前記素子を位置決めするために前記孔を介して通過する
ように、前記素子担持手段が複数の孔を有するか、又は、前記ピックアンドプレ
イスヘッドが第1位置の前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記素子担持手
段が前記第2位置に移動し、かつ前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子を
前記素子受容手段上に位置決めするように、前記素子担持手段が、前記素子が前
記ピックアンドプレイスヘッドと並んでいる前記第1位置と前記素子が前記ピッ
クアンドプレイスヘッドと並んでいない前記第2位置とから移動することを特徴
とする素子位置決め装置を提供している。
【0007】 本発明は、前記ヘッドマウントが前記ピックアンドプレイスヘッドを第1ピッ
クアップ位置(ここでピックアンドプレイスヘッドは前記素子担持手段から素子
を拾い上げることが可能である)へ移動させるように回動可能とされ、次に前記
ピックアンドプレイスヘッドを第2位置決め位置(ここで前記ピックアンドプレ
イスヘッドが前記素子を前記素子受容手段上に位置決めする)へと移動させるよ
うに回動するように、前記ヘッドマウントが単一平面内にて回動可能であること
を特徴とする素子位置決め装置を提供している。
【0008】 好ましくは、前記素子担持手段と前記素子受容手段とが、ピックアップ位置及
び位置決め位置にて、前記少なくとも1つのピックアンドプレイスヘッドの前記
位置に対して垂直方向に移動可能である。
【0009】 好ましくは、前記少なくとも1つのピックアンドプレイスヘッドの移動方向に
対して直交する方向に前記素子担持手段を移動させるための手段が設けられてい
る。有利なことに、前記素子担持手段を移動させるための手段はローラを備えて
いる。さらに、前記素子担持手段を移動させるための手段はスパイラルローラ装
置を備え、ジグザグ経路又は正弦波経路にて前記素子担持手段を前方及び側方へ
と移動させても良い。あるいは、素子担持手段がロータリードラムを備えても良
い。
【0010】 好ましくは、前記素子受容手段が搬送プレートを備え、かつ該装置がさらに前
記搬送プレートから1つ又は2つ以上のプリント回路板に前記素子を移動させる
ための手段を備えている。
【0011】 好ましくは、前記装置が、前記搬送プレートを前記プリント回路板上にて反転
させるための手段を有している。
【0012】 有利なことに、前記搬送プレートは前記素子を前記搬送プレート上に維持する
ための手段を備えている。有利なことに、この前記素子を前記搬送プレート上に
維持するための手段は、素子が配置される前記搬送プレートにて複数の孔を備え
、かつ該孔を介して負圧を生成しかつ素子を所定位置に保持するための負圧手段
を備えている。有利なことに、前記負圧手段は、前記搬送プレートの基部に取り
付けられた負圧装置プレートを備えている。
【0013】 有利なことに、前記プレートは、一側表面にて複数のくぼみ部を備え、該表面
内に素子が位置決めされている。有利なことに、前記搬送プレート上に前記素子
を維持するための負圧手段が設けられた場合には、複数の孔が前記くぼみ部の底
部に設けられている。
【0014】 前記ピックアンドプレイスヘッドが通過する前記素子受容手段内の各孔は、前
記素子受容手段の移動方向に対して前記各くぼみ部の前方に位置決めされている
。前記ピックアンドプレイスヘッドが、前記各孔を介して下方に移動して、前記
素子担持手段から素子を拾い上げ、前記孔を介して前記素子を持ち上げ、かつ前
記くぼみ部の素子受容手段上に前記素子を位置決めする。好ましくは、前記くぼ
み部は、わずかな中心のずれを修正するためにテーパが付けられている。
【0015】 有利なことに、前記搬送プレートは、2つのプレート(上部プレートと基部プ
レート)を備えている。好ましくは、前記上部プレートは、複数の丸形孔を備え
かつ複数の前記丸形孔の各位置と対応してエッチングされた複数の孔を有する薄
いステンレススチールプレートの上部層を有するアルミニウムプレートを備えて
いる。エッチング処理はテーパが付けられた壁部を有する前記各孔を自動的に設
けることが可能であり、そのことが孔の形状と共にチップを位置決めしかつ整列
する。好ましくは、前記基部プレートは、負圧ポンプを前記上部プレートの各孔
に接続している各チャネルを有するプレートを備えている。
【0016】 あるいは、ピックアンドプレイスヘッドが孔を介して通過可能であるように、
前記素子受容手段が複数の孔を有する1つ又は2つ以上のプリント回路板を備え
、前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記孔を介して前記素子を持ち上げ、
かつ前記素子を前記プリント回路板上に直接配置しても良い。
【0017】 前記ヘッドマウントが、複数のピックアンドプレイスヘッドを支持することが
好ましい。有利なことに、前記ヘッドマウントの移動は、垂直面内における往復
移動である。
【0018】 前記素子担持装置は、通常、各素子が取り付けられた複数のテープを備えてい
る。有利なことに、前記各テープは、前記ヘッドマウントに対して水平方向の面
と平行に移動する。前記各テープは、通常、同一速度で移動するが、別の装置に
おいては、各テープがそれぞれ異なる速度で移動しても良い。あるいは、素子担
持手段は各素子が取り付けられたシートを備えても良い。あるいは、素子担持手
段が提供するための他の適切な手段を備えても良い。
【0019】 有利なことに、素子受容手段が、素子担持手段と同一方向に(ただし、同一速
度または比較的ゆっくりした異なる速度で)移動する。あるいは、前記素子受容
手段が、前記素子担持手段とは反対方向に移動しても良い。
【0020】 好ましくは、前記素子受容手段と前記素子担持手段の移動が割り出されている
。有利なことに、該移動は、ステップモータ又は適切な同様の装置により制御さ
れている。有利なことに、前記素子受容手段が装填され、かつ各素子を配置する
ように移動した場合に、次の素子受容手段が前記ヘッドマウントに対して移動準
備が整うまで、前記素子担持手段が停止される。
【0021】 本発明は、1つあるいは2つ以上のスクリーン印刷部と素子位置決め部とを備
え、ここで、前記素子位置決め部が、複数のピックアンドプレイスヘッドを有す
るヘッドマウントと、素子担持手段と、素子受容手段とを備える素子位置決め装
置を備え、前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子担持手段から素子を拾い
上げ、かつ前記素子受容手段に該素子を配置するように構成されたスクリーン印
刷及び素子位置決め装置において、 前記ヘッドマウントが、単一平面内で前記ピックアンドプレイスヘッドを動か
すように移動可能であり、 前記素子担持手段が、ピックアップ位置における前記各ピックアンドプレイス
ヘッドに対して交差方向の平面内で移動可能であり、 前記素子受容手段が、位置決め位置における前記各ピックアンドプレイスヘッ
ドに対して交差方向の平面内で移動可能であることを特徴とするスクリーン印刷
及び素子位置決め装置をさらに提供している。
【0022】 本発明は、前記ヘッドマウントが単一平面内で往復移動可能であり、かつ前記
素子担持手段と前記素子受容手段とが、前記ヘッドマウントの移動方向に対して
直交方向に移動可能であり、 前記素子担持手段が前記ヘッドマウントに対する第1平面内で移動するように
位置決めされており、かつ前記素子受容手段が前記ヘッドマウントに対する第2
平面内で移動するように位置決めされており、前記第2平面が前記第1平面より
も前記ヘッドマウントに近く、 前記ピックアンドプレイスヘッドが前記孔を介して通過可能であるように、前
記素子受容手段が複数の孔を有し、前記素子担持手段から素子を拾い上げ、孔を
介して前記素子を持ち上げ、かつ前記素子受容手段上に前記素子を配置すること
を特徴とするスクリーン印刷及び素子位置決め装置を提供している。
【0023】 本発明は、前記ヘッドマウントが単一平面内で往復移動可能であり、前記素子
担持手段と前記素子受容手段とが前記ヘッドマウントの移動方向に対して直交方
向に移動可能であり、 前記素子担持手段が前記ヘッドマウントに対して第1平面内で移動するように
位置決めされ、前記素子受容手段が前記ヘッドマウントに対して第2平面内で移
動するように位置決めされ、前記第1平面が前記第2平面よりも前記ヘッドマウ
ントに近く; 前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子担持手段から素子を拾い上げ、か
つ前記素子受容手段上に前記素子を位置決めするために前記孔を介して通過する
ように、前記素子搬送手段が複数の孔を有するか、又は、前記ピックアンドプレ
イスヘッドが第1位置の前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記素子担持手
段が前記第2位置に移動し、かつ前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子を
前記素子受容手段上に位置決めするように、前記素子担持手段が、前記素子が前
記ピックアンドプレイスヘッドと並んでいる第1位置と前記素子が前記ピックア
ンドプレイスヘッドと並んでいない第2位置とから移動することを特徴とするス
クリーン印刷及び素子位置決め装置を提供している。
【0024】 本発明は、前記ヘッドマウントが前記ピックアンドプレイスヘッドを第1ピッ
クアップ位置(ここでピックアンドプレイスヘッドは前記素子担持手段から素子
を拾い上げることが可能である)へ移動させるように回動し、次に前記ピックア
ンドプレイスヘッドを第2位置決め位置(ここで前記ピックアンドプレイスヘッ
ドが前記素子を前記素子受容手段上に位置決めする)へと移動させるように回動
するように、前記ヘッドマウントが単一平面内にて回動可能であることを特徴と
するスクリーン印刷及び素子位置決め装置を提供している。
【0025】 好ましくは、前記素子担持手段は、3つの搬送プレートを備えている。有利な
ことに、一プレートは装填され、前記素子をプリント回路板に移送するために別
の一プレートは反転され、かつさらに別の一プレートは再装填のために復帰して
準備しているというように、前記3つの搬送プレートは前記素子位置決め装置を
介して循環している。あるいは、直前のプレートからの移送が完了するとすぐに
、装填されたプレートが各素子をプリント回路板に移送するために移動が可能で
あるというように、前記3つのプレートが循環しても良い。より高効率をもたら
すならば、3つ以上のプレートを使用しても良い。あるいは、前記搬送プレート
自体が、スクリーン印刷部にてスクリーン印刷されるか又は他の方法により製造
されたプリント回路板を備えてもよい。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、具体例によって本発明を記載する。 図1乃至図4に示すように、素子位置決め装置1は、スクリーン印刷部(図示
せず)にてプリントされかつ搬送手段5により前記支持テーブル3に搬送された
スクリーンにて通常プリントされた1枚のプリント回路板4を位置決めするため
の支持テーブル3を有する素子位置決め部2を備えている。素子位置決め装置1
によりプリント回路板4に位置決めされるマイクロチップ又は他の素子を位置決
めする準備として各スクリーン印刷部のうちの1つにて、導電性接着剤がプリン
ト回路板4上に付けられる。欧州特許第 0574459 号公開公報に記載されている ように、光学的位置決めシステム6は支持テーブル3上のプリント回路板4の位
置を確認する。
【0027】 3つの搬送プレート7a,7b,7cが、前記素子位置決め装置1を中心とし
て循環している。プレート7aが、ピックアンドプレイスヘッド9を具備したヘ
ッドマウント8を通過する。該ヘッドマウント8が垂直平面内で上下移動し、か
つ前記プレート7aが前記ピックアンドプレイスヘッド9の下方の水平面内で移
動する。マイクロチップ又は他の素子11を担持しているテープ10が、プレー
ト7aと同一方向の水平面内で各ローラ12上を(しかもより高速に)移動する
。便利なように、各プレート7a,7b,7cとテープ10が割り出されている
【0028】 プレート7a,7b,7cは、プレートを貫通した複数の孔13と素子11を
受容するためのくぼみ部14とを有している。図2にてより詳細に示すように、
プレート7aがヘッドマウント8を通過する際に、前記各ピックアンドプレイス
ヘッド9が各孔13を通過するように、ヘッドマウント8が各ピックアンドプレ
イスヘッド9を上下動させている。各ピックアンドプレイスヘッド9が前記テー
プ10から素子11を拾い上げ、かつその素子をプレート7a上に持ち上げる。
プレート7aが移動し続けるとともに、前記各ピックアンドプレイスヘッド9が
再び下降しかつ各素子11をくぼみ部14に配置する。各ピックアンドプレイス
ヘッド9が孔13を通過するか又はくぼみ部内に素子11を配置するかに応じて
、各ピックアンドプレイスヘッド9が異なる高さに上下動しても良い。各ヘッド
と各素子11とが損傷圧力を受ける可能性を除くために、ヘッドマウント8の各
ピックアンドプレイスヘッド9をばねにより負荷し又は他の弾性的に取付けても
よい。
【0029】 前記各ピックアンドプレイスヘッド9は、負圧効果により各素子11を保持し
ている。公知のタイプの負圧装置(図示せず)がヘッドマウント8に取り付けら
れている。負圧手段は、各ヘッド9が作動することで各素子11を拾い上げかつ
各ヘッド9が作動しないことで各素子11を離す。
【0030】 図3及び図4にてより詳細に示すように、くぼみ部14はテーパが付けられた
側部15とその基部に孔16とを有している。前記孔16は、プレート7aが移
動する場合に、くぼみ部14内の素子11を保持するように負圧手段(図示せず
)と結合されている。プレート7aは、エッチングにより形成されたくぼみ部1
4を有しかつ丸孔16を有するアルミニウム層19に取り付けられたステンレス
層18を備えた上部プレート17を有している。プレート7aは、各孔16を負
圧手段(図示せず)に接続する複数のチャネル(図示せず)を備えた下部層20
をさらに有している。
【0031】 図4にて詳細に示すように、前記くぼみ部14のテーパが付けられた側部15
により、素子11が確実にくぼみ部14内の正確な位置内へとスライドする。
【0032】 図1に戻って参照すると、必要とされる数の素子11が前記くぼみ部14内に
位置決めされた場合には、前記負圧手段がプレート7aの基部20を介して作動
し、かつ所定位置に各素子を保持する。プレート7aが前記ヘッドマウント8を
完全に通過すると、該プレートは、プレート7bにより示されるプリント回路板
4上の位置へと反転される。前記光学的整列システム6がプリント回路板4に対
するプレート7bの位置を修正し、かつプレート7bがプリント回路板4上へと
低くされ、負圧駆動が解放され、かつ各素子11がプレート7b上に位置決めさ
れかつ各素子が導電性接着剤によりプリント回路板4上の所定位置に保持される
【0033】 (今や無き)プレート7bは、反転された位置からプレート7cにより示され
る位置へと移動され、次いでプレート7aで示されるように、再びヘッドマウン
ト8の下方を通過できる位置へと移動される。前記プリント回路板4が素子位置
決め部2から矢印21の方向へ移動して取り去られ、かつ次のプリント回路板4
が各スクリーン印刷部からその位置に移動される。
【0034】 上下のみに移動するピックアンドプレイス9を使用して各素子11を位置決め
し、プレート7をプリント回路板4上に反転し、かつ再装填されるように準備状
態に担持プレート7を復帰させることで担持プレート7を装填する循環により、
プリント回路板上に各素子を高速かつ正確に位置決めされ、従来技術の装置の多
くの問題点を解消している。
【0035】 1つまたは2つ以上のスクリーン印刷部と素子位置決め部を備えたスクリーン
印刷及び素子位置決め装置の完全な構成により(図1では構成の一部が記されて
いる)、単一装置において各素子の高速かつ正確な位置決めによる回路板のスク
リーン印刷を可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態による素子位置決め装置の概略斜視図である。
【図2】 図1の素子位置決め装置の一部の概略斜視図である。
【図3】 図2に示した素子位置決め装置の一部を概略斜視図である。
【図4】 図3に示した素子位置決め装置の一部の概略側面図である。
【符号の説明】
1 素子位置決め装置 2 素子位置決め部 3 支持テーブル 4 プリント回路板 7a,7b,7c 搬送プレート 8 ヘッドマウント 9 ピックアンドプレイスヘッド 10 テープ 11 マイクロチップ 12 ローラ 13 孔 14 くぼみ部
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月11日(2000.4.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 前記素子担持手段と前記素子受容手段とが、ピックアップ位
置及び位置決め位置にて、前記少なくとも1つのピックアンドプレイスヘッドの
前記位置に対して垂直方向に移動可能であることを特徴とする請求項1乃至
何れか1項記載の素子位置決め装置。
【請求項】 前記少なくとも1つのピックアンドプレイスヘッドの移動方
向に対して直交方向に前記素子担持手段を移動させるための手段が設けられてい
ることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項記載の素子位置決め装置。
【請求項】 前記素子担持手段を移動させるための手段がローラを備えて
いることを特徴とする請求項記載の素子位置決め装置。
【請求項】 前記素子担持手段を移動させるための手段がスパイラルロー
ラ装置を備え、ジグザグ経路又は正弦波経路にて前記素子担持手段を前方及び側
方へと移動させることを特徴とする請求項6又は7の何れかに記載の素子位置決
め装置。
【請求項】 素子担持手段がロータリードラムを備えることを特徴とする
請求項記載の素子位置決め装置。
【請求項10】 前記素子受容手段が搬送プレートを備え、かつ該装置がさ
らに前記搬送プレートから1つ又は2つ以上のプリント回路板に前記素子を移動
させるための手段を備えることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項記載の
素子位置決め装置。
【請求項11】 素子が移送されるべきプリント回路板上の所望の位置に対
応する一側表面の位置にて複数のくぼみ部を有する搬送プレートと、前記くぼみ
部内に各素子を配置するための手段と、前記搬送プレートから前記プリント回路
板に前記各素子を移送するための手段とを備えることを特徴とする素子位置決め
装置。
【請求項12】 前記搬送プレートが、一側表面にて複数のくぼみを備え、
該表面内に素子が位置決めされることを特徴とする請求項10記載の素子位置決
め装置。
【請求項13】 前記各くぼみ部にはテーパが付けられ、若干の中心のずれ
を許容することを特徴とする請求項11又は12の何れかに記載の素子位置決め
装置。
【請求項14】 前記搬送プレートを前記プリント回路板上に反転させるた
めの手段を備えることを特徴とする請求項12乃び13の何れか1項記載の素子
位置決め装置。
【請求項15】 前記搬送プレートが前記各素子を前記搬送プレート上に維
持するための手段を備えることを特徴とする請求項12乃至14の何れか1項記
載の素子位置決め装置。
【請求項16】 前記各素子を前記搬送プレート上に維持するための手段が
、素子を配置する前記搬送プレートにて複数の孔を備え、かつ該各孔を介して負
圧を生成しかつ前記各素子を所定位置に保持するための負圧手段を備えることを
特徴とする請求項15記載の素子位置決め装置。
【請求項17】 前記負圧手段が前記搬送プレートの基部に取り付けられた
負圧装置プレートを備えることを特徴とする請求項16記載の素子位置決め装置
【請求項18】 前記搬送プレートが上部プレートと基部プレートの2つの
プレートを備えることを特徴とする請求項10乃至17の何れか1項記載の素子
位置決め装置。
【請求項19】 前記上部プレートが、複数の丸形孔を備えかつ複数の前記
丸形孔の各位置と対応してエッチングされた複数の孔を有する薄いステンレスス
チールプレートの上部層を有するアルミニウムプレートを備えることを特徴とす
る請求項18記載の素子位置決め装置。
【請求項20】 前記基部プレートが、負圧ポンプを前記上部プレートの各
孔に接続している各チャネルを有するプレートを備えることを特徴とする請求項 18又は19 の何れかに記載の素子位置決め装置。
【請求項21】 前記ピックアンドプレイスヘッドが孔を介して通過可能で
あるように、前記素子受容手段が複数の孔を有する1つ又は2つ以上のプリント
回路板を備え、前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記孔を介して前記素子
を持ち上げ、かつ前記素子を前記プリント回路板上に直接配置することを特徴と
する請求項1又は2の何れかに記載の素子位置決め装置。
【請求項22】 前記ヘッドマウントが、複数の前記ピックアンドプレイス
ヘッドを支持することを特徴とする請求項1乃至21の何れか1項記載の素子位
置決め装置。
【請求項23】 前記素子担持装置が、前記各素子が取り付けられた複数の
テープを備えること特徴とする請求項1乃至22の何れか1項記載の素子位置決
め装置。
【請求項24】 前記各テープが、前記ヘッドマウントに対して水平方向の
面と平行に移動することを特徴とする請求項23記載の素子位置決め装置。
【請求項25】 素子担持手段が、各素子が取り付けられたシートを備える
ことを特徴とする請求項1乃至22の何れか1項記載の素子位置決め装置。
【請求項26】 前記素子受容手段が、素子担持手段と同一方向に比較的ゆ
っくりした速度で移動することを特徴とする請求項1乃至25の何れか1項記載
の素子位置決め装置。
【請求項27】 前記素子受容手段が、前記素子担持手段とは反対方向に移
動することを特徴とする請求項1乃至25の何れか1項記載の素子位置決め装置
【請求項28】 前記素子受容手段と前記素子担持手段の移動が割り出され
ていることを特徴とする請求項1乃至27の何れか1項記載の素子位置決め装置
【請求項29】 前記素子受容手段と前記素子担持手段の移動は、ステップ
モータ又は同様な適切な装置により制御されることを特徴とする請求項28記載
の素子位置決め装置。
【請求項30】 1つあるいは2つ以上のスクリーン印刷部と素子位置決め
部とを備え、ここで、前記素子位置決め部が、複数のピックアンドプレイスヘッ
ドを有するヘッドマウントと、素子担持手段と、素子受容手段とを備える素子位
置決め装置を備え、前記各ピックアンドプレイスヘッドが前記素子担持手段から
素子を拾い上げ、かつ前記素子受容手段に前記素子を配置するように構成された
スクリーン印刷及び素子位置決め装置において、 前記ヘッドマウントが、単一平面内で前記複数のピックアンドプレイスヘッド
を動かすように移動可能であり、 前記素子担持手段が、ピックアップ位置における前記複数のピックアンドプレ
イスヘッドの移動面と前記複数のピックアンドプレイスヘッドの前記移動面と交 差する素子担持手段の移動面と に対して交差方向の平面内で移動可能であり、か
つ 前記素子受容手段が、前複数のピックアンドプレイスヘッドの前記移動面
対して交差方向の平面内で移動可能であり、前記素子受容手段の移動面がピック アップ位置にて前記複数のピックアンドプレイスヘッドの移動面と交差し、かつ 前記素子受容手段の移動面が前記素子担持手段の移動面と平行であり、前記素子 担持手段の移動面及び前記素子受容手段の移動面の何れか一方が、前記ピックア ップ位置における別の素子担持手段と素子受容手段とヘッドマウントの移動面と の間に位置してい ることを特徴とするスクリーン印刷及び素子位置決め装置。
【請求項31】 前記ヘッドマウントが単一平面内で往復移動可能であり、
かつ前記素子担持手段と前記素子受容手段とが前記ヘッドマウントの移動方向に
対して直交方向に移動可能であり、 前記素子担持手段が前記ヘッドマウントに対する第1平面内で移動するように
位置決めされており、かつ前記素子受容手段が前記ヘッドマウントに対する第2
平面内で移動するように位置決めされており、前記第2平面が前記第1平面より
も前記ヘッドマウントに近く、かつ 前記ピックアンドプレイスヘッドが前記孔を介して通過可能であるように、前
記素子受容手段が複数の孔を有し、前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記
孔を介して前記素子を持ち上げ、かつ前記素子受容手段上に前記素子を配置する
ことを特徴とする請求項30記載のスクリーン印刷及び素子位置決め装置。
【請求項32】 前記ヘッドマウントが単一平面内で往復移動可能であり、
前記素子担持手段と前記素子受容手段とが前記ヘッドマウントの移動方向に対し
て直交方向に移動可能であり、 前記素子担持手段が前記ヘッドマウントに対して第1平面内で移動するように
位置決めされ、前記素子受容手段が前記ヘッドマウントに対して第2平面内で移
動するように位置決めされ、前記第1平面が前記第2平面よりも前記ヘッドマウ
ントに近く;かつ 前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子担持手段から素子を拾い上げ、か
つ前記素子受容手段上に前記素子を位置決めするために孔を介して通過するよう
に、前記素子搬送手段が複数の孔を有するか、又は、前記ピックアンドプレイス
ヘッドが第1位置の前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記素子担持手段が
前記第2位置に移動し、かつ前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子を前記
素子受容手段上に位置決めするように、前記素子担持手段が、前記各素子が前記
ピックアンドプレイスヘッドと並んでいる第1位置から前記素子が前記ピックア
ンドプレイスヘッドと並んでいない第2位置へと移動することを特徴とする請求
30記載のスクリーン印刷及び素子位置決め装置。
【請求項33】 前記ヘッドマウントの前記往復移動は、垂直平面内での移
動であることを特徴とする請求項31又は32の何れかに記載のスクリーン印刷
及び素子位置決め装置。
【請求項34】 前記素子担持手段が、3つの搬送プレートを備えることを
特徴とする請求項30乃至33の何れか1項記載のスクリーン印刷及び素子位置
決め装置。

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのピックアンドプレイスヘッドを有するヘッ
    ドマウントと;素子担持手段と;素子受容手段とを備え、前記少なくとも1つの
    ピックアンドプレイスヘッドが、素子担持手段から素子を拾い上げ、かつ該素子
    を素子受容手段に位置決めするように構成された素子位置決め装置において、 前記ヘッドマウントが前記少なくとも1つのピックアンドプレイスヘッドを単
    一平面内で動かすように移動可能であり、 前記素子担持手段が、ピックアップ位置における前記少なくとも1つのピック
    アンドプレイスヘッドに対して交差方向の平面内で移動可能であり、かつ 前記素子受容手段が、前記位置決め位置における前記少なくとも1つのピック
    アンドプレイスヘッドに対して交差方向の平面内で移動可能であることを特徴と
    する素子位置決め装置。
  2. 【請求項2】 前記ヘッドマウントが単一平面内で往復移動可能であり、か
    つ前記素子担持手段と前記素子受容手段とが前記ヘッドマウントの移動方向に対
    して直交方向に移動可能であり、 前記素子担持手段が前記ヘッドマウントに対して第1平面内で移動するように
    位置決めされ、かつ前記素子受容手段が前記ヘッドマウントに対して第2平面内
    で移動するように位置決めされており、前記第2平面が前記第1平面よりも前記
    ヘッドマウントに近く、かつ 前記ピックアンドプレイスヘッドが孔を介して通過可能であるように、前記素
    子受容手段が複数の孔を有し、前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記孔を
    介して前記素子を持ち上げ、かつ前記素子を前記素子受容手段上に位置決めする
    ことを特徴とする請求項1記載の素子位置決め装置。
  3. 【請求項3】 前記ヘッドマウントが単一平面内で往復移動可能であり、か
    つ前記素子担持手段と前記素子受容手段とが前記ヘッドマウントの移動方向に対
    して直交方向に移動可能であり、 前記素子担持手段が前記ヘッドマウントに対して第1平面内で移動するように
    位置決めされ、かつ前記素子受容手段が前記ヘッドマウントに対して第2平面内
    で移動するように位置決めされており、前記第1平面が前記第2平面よりも前記
    ヘッドマウントに近く、かつ 前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子担持手段から素子を拾い上げ、か
    つ前記素子受容手段上に前記素子を位置決めするために孔を介して通過するよう
    に、前記素子担持手段が複数の孔を有するか、又は、前記ピックアンドプレイス
    ヘッドが第1位置の前記素子担持手段から素子を拾い上げ前記素子担持手段が前
    記第2位置に移動しかつ前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子を前記素子
    受容手段上に位置決めするように、前記素子担持手段が、前記素子が前記ピック
    アンドプレイスヘッドと並んでいる前記第1位置から前記素子が前記ピックアン
    ドプレイスヘッドと並んでいない前記第2位置へ移動することを特徴とする請求
    項1記載の素子位置決め装置。
  4. 【請求項4】 前記ヘッドマウントの前記往復移動は、垂直平面内での移動
    であることを特徴とする請求項2または3の何れかに記載の素子位置決め装置。
  5. 【請求項5】 前記ヘッドマウントが前記ピックアンドプレイスヘッドを第
    1ピックアップ位置へ移動させるように回動し、該第1ピックアップ位置にて前
    記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子担持手段から素子を拾い上げることが
    可能であり、次いで前記ヘッドマウントが前記ピックアンドプレイスヘッドを第
    2位置決め位置へと移動させるように回動し、該第2位置決め位置にて前記ピッ
    クアンドプレイスヘッドが前記素子を前記素子受容手段上に位置決めするように
    、前記ヘッドマウントが単一平面内にて回動可能であることを特徴とする請求項
    1記載の素子位置決め装置。
  6. 【請求項6】 前記素子担持手段と前記素子受容手段とが、ピックアップ位
    置及び位置決め位置にて、前記少なくとも1つのピックアンドプレイスヘッドの
    前記位置に対して垂直方向に移動可能であることを特徴とする請求項1乃至5の
    何れか1項記載の素子位置決め装置。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1つのピックアンドプレイスヘッドの移動方
    向に対して直交方向に前記素子担持手段を移動させるための手段が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項記載の素子位置決め装置。
  8. 【請求項8】 前記素子担持手段を移動させるための手段がローラを備えて
    いることを特徴とする請求項7記載の素子位置決め装置。
  9. 【請求項9】 前記素子担持手段を移動させるための手段がスパイラルロー
    ラ装置を備え、ジグザグ経路又は正弦波経路にて前記素子担持手段を前方及び側
    方へと移動させることを特徴とする請求項7又は8の何れかに記載の素子位置決
    め装置。
  10. 【請求項10】 素子担持手段がロータリードラムを備えることを特徴とす
    る請求項7記載の素子位置決め装置。
  11. 【請求項11】 前記素子受容手段が搬送プレートを備え、かつ該装置がさ
    らに前記搬送プレートから1つ又は2つ以上のプリント回路板に前記素子を移動
    させるための手段を備えることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項記載
    の素子位置決め装置。
  12. 【請求項12】 素子が移送されるべきプリント回路板上の所望の位置に対
    応する一側表面の位置にて複数のくぼみ部を有する搬送プレートと、前記くぼみ
    部内に各素子を配置するための手段と、前記搬送プレートから前記プリント回路
    板に前記各素子を移送するための手段とを備えることを特徴とする素子位置決め
    装置。
  13. 【請求項13】 前記搬送プレートが、一側表面にて複数のくぼみ部を備え
    、該表面内に素子が位置決めされることを特徴とする請求項11記載の素子位置
    決め装置。
  14. 【請求項14】 前記各くぼみ部にはテーパが付けられ、若干の中心のずれ
    を許容することを特徴とする請求項12又は13の何れかに記載の素子位置決め
    装置。
  15. 【請求項15】 前記搬送プレートを前記プリント回路板上に反転させるた
    めの手段を備えることを特徴とする請求項11乃至14の何れか1項記載の素子
    位置決め装置。
  16. 【請求項16】 前記搬送プレートが前記各素子を前記搬送プレート上に維
    持するための手段を備えることを特徴とする請求項11乃至15の何れか1項記
    載の素子位置決め装置。
  17. 【請求項17】 前記各素子を前記搬送プレート上に維持するための手段が
    、素子を配置する前記搬送プレートにて複数の孔を備え、かつ該各孔を介して負
    圧を生成しかつ前記各素子を所定位置に保持するための負圧手段を備えることを
    特徴とする請求項16記載の素子位置決め装置。
  18. 【請求項18】 前記負圧手段が前記搬送プレートの基部に取り付けられた
    負圧装置プレートを備えることを特徴とする請求項17記載の素子位置決め装置
  19. 【請求項19】 前記搬送プレートが上部プレートと基部プレートの2つの
    プレートを備えることを特徴とする請求項11乃至18の何れか1項記載の素子
    位置決め装置。
  20. 【請求項20】 前記上部プレートが、複数の丸形孔を備えかつ複数の前記
    丸形孔の各位置と対応してエッチングされた複数の孔を有する薄いステンレスス
    チールプレートの上部層を有するアルミニウムプレートを備えることを特徴とす
    る請求項19記載の素子位置決め装置。
  21. 【請求項21】 前記基部プレートが、負圧ポンプを前記上部プレートの各
    孔に接続している各チャネルを有するプレートを備えることを特徴とする請求項
    19又は20の何れかに記載の素子位置決め装置。
  22. 【請求項22】 前記ピックアンドプレイスヘッドが孔を介して通過可能で
    あるように、前記素子受容手段が複数の孔を有する1つ又は2つ以上のプリント
    回路板を備え、前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記孔を介して前記素子
    を持ち上げ、かつ前記素子を前記プリント回路板上に直接配置することを特徴と
    する請求項1又は2の何れかに記載の素子位置決め装置。
  23. 【請求項23】 前記ヘッドマウントが、複数の前記ピックアンドプレイス
    ヘッドを支持することを特徴とする請求項1乃至22の何れか1項記載の素子位
    置決め装置。
  24. 【請求項24】 前記素子担持装置が、前記各素子が取り付けられた複数の
    テープを備えること特徴とする請求項1乃至23の何れか1項記載の素子位置決
    め装置。
  25. 【請求項25】 前記各テープが、前記ヘッドマウントに対して水平方向の
    面と平行に移動することを特徴とする請求項24記載の素子位置決め装置。
  26. 【請求項26】 素子担持手段が、各素子が取り付けられたシートを備える
    ことを特徴とする請求項1乃至23の何れか1項記載の素子位置決め装置。
  27. 【請求項27】 前記素子受容手段が、素子担持手段と同一方向に比較的ゆ
    っくりした速度で移動することを特徴とする請求項1乃至26の何れか1項記載
    の素子位置決め装置。
  28. 【請求項28】 前記素子受容手段が、前記素子担持手段とは反対方向に移
    動することを特徴とする請求項1乃至26の何れか1項記載の素子位置決め装置
  29. 【請求項29】 前記素子受容手段と前記素子担持手段の移動が割り出され
    ていることを特徴とする請求項1乃至28の何れか1項記載の素子位置決め装置
  30. 【請求項30】 前記素子受容手段と前記素子担持手段の移動は、ステップ
    モータ又は同様な適切な装置により制御されることを特徴とする請求項29記載
    の素子位置決め装置。
  31. 【請求項31】 1つあるいは2つ以上のスクリーン印刷部と素子位置決め
    部とを備え、ここで、前記素子位置決め部が、複数のピックアンドプレイスヘッ
    ドを有するヘッドマウントと、素子担持手段と、素子受容手段とを備える素子位
    置決め装置を備え、前記各ピックアンドプレイスヘッドが前記素子担持手段から
    素子を拾い上げ、かつ前記素子受容手段に前記素子を配置するように構成された
    スクリーン印刷及び素子位置決め装置において、 前記ヘッドマウントが、単一平面内で前記少なくとも1つのピックアンドプレ
    イスヘッドを動かすように移動可能であり、 前記素子担持手段が、ピックアップ位置における前記少なくとも1つのピック
    アンドプレイスヘッドに対して交差方向の平面内で移動可能であり、かつ 前記素子受容手段が、位置決め位置における前記少なくとも1つのピックアン
    ドプレイスヘッドに対して交差方向の平面内で移動可能であることを特徴とする
    スクリーン印刷及び素子位置決め装置。
  32. 【請求項32】 前記ヘッドマウントが単一平面内で往復移動可能であり、
    かつ前記素子担持手段と前記素子受容手段とが前記ヘッドマウントの移動方向に
    対して直交方向に移動可能であり、 前記素子担持手段が前記ヘッドマウントに対する第1平面内で移動するように
    位置決めされており、かつ前記素子受容手段が前記ヘッドマウントに対する第2
    平面内で移動するように位置決めされており、前記第2平面が前記第1平面より
    も前記ヘッドマウントに近く、かつ 前記ピックアンドプレイスヘッドが前記孔を介して通過可能であるように、前
    記素子受容手段が複数の孔を有し、前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記
    孔を介して前記素子を持ち上げ、かつ前記素子受容手段上に前記素子を配置する
    ことを特徴とする請求項31記載のスクリーン印刷及び素子位置決め装置。
  33. 【請求項33】 前記ヘッドマウントが単一平面内で往復移動可能であり、
    前記素子担持手段と前記素子受容手段とが前記ヘッドマウントの移動方向に対し
    て直交方向に移動可能であり、 前記素子担持手段が前記ヘッドマウントに対して第1平面内で移動するように
    位置決めされ、前記素子受容手段が前記ヘッドマウントに対して第2平面内で移
    動するように位置決めされ、前記第1平面が前記第2平面よりも前記ヘッドマウ
    ントに近く;かつ 前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子担持手段から素子を拾い上げ、か
    つ前記素子受容手段上に前記素子を位置決めするために孔を介して通過するよう
    に、前記素子搬送手段が複数の孔を有するか、又は、前記ピックアンドプレイス
    ヘッドが第1位置の前記素子担持手段から素子を拾い上げ、前記素子担持手段が
    前記第2位置に移動し、かつ前記ピックアンドプレイスヘッドが前記素子を前記
    素子受容手段上に位置決めするように、前記素子担持手段が、前記各素子が前記
    ピックアンドプレイスヘッドと並んでいる第1位置から前記素子が前記ピックア
    ンドプレイスヘッドと並んでいない第2位置へと移動することを特徴とする請求
    項31記載のスクリーン印刷及び素子位置決め装置。
  34. 【請求項34】 前記ヘッドマウントの前記往復移動は、垂直平面内での移
    動であることを特徴とする請求項32又は33の何れかに記載のスクリーン印刷
    及び素子位置決め装置。
  35. 【請求項35】 前記ヘッドマウントが前記ピックアンドプレイスヘッドを
    第1ピックアップ位置へ移動させるように回動し、前記第1ピックアップ位置に
    てピックアンドプレイスヘッドが前記素子担持手段から素子を拾い上げることが
    可能であり、次に前記ピックアンドプレイスヘッドを第2位置決め位置へと移動
    させるように回動し、前記第2位置決め位置にて前記ピックアンドプレイスヘッ
    ドが前記素子を前記素子受容手段上に位置決めするように、前記ヘッドマウント
    が単一平面内にて回動するように移動可能可能であることを特徴とする請求項3
    1記載のスクリーン印刷及び素子位置決め装置。
  36. 【請求項36】 前記素子担持手段が、3つの搬送プレートを備えることを
    特徴とする請求項31乃至35の何れか1項記載のスクリーン印刷及び素子位置
    決め装置。
JP2000529886A 1998-01-29 1999-01-28 素子位置決め装置 Pending JP2002502136A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9801875.7 1998-01-29
GB9801875A GB2333904B (en) 1998-01-29 1998-01-29 Component placement apparatus
PCT/GB1999/000297 WO1999039559A1 (en) 1998-01-29 1999-01-28 Component placement apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002502136A true JP2002502136A (ja) 2002-01-22

Family

ID=10826083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000529886A Pending JP2002502136A (ja) 1998-01-29 1999-01-28 素子位置決め装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6557247B1 (ja)
EP (1) EP1051893B1 (ja)
JP (1) JP2002502136A (ja)
KR (1) KR100631222B1 (ja)
AT (1) ATE224131T1 (ja)
AU (1) AU741235B2 (ja)
BR (1) BR9908708A (ja)
CA (1) CA2318153A1 (ja)
DE (1) DE69902882T2 (ja)
DK (1) DK1051893T3 (ja)
ES (1) ES2184410T3 (ja)
GB (1) GB2333904B (ja)
HK (1) HK1032709A1 (ja)
PT (1) PT1051893E (ja)
RU (1) RU2218682C2 (ja)
WO (1) WO1999039559A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA02007208A (es) * 2001-07-30 2003-02-06 Esec Trading Sa Dispositivo para el transporte y dotacion de substratos con chips semiconductores.
EP1554917A2 (en) * 2002-10-10 2005-07-20 Ofer Avineri Apparatus and method for assembling arrays of functional elements to substrates
TW200604060A (en) * 2004-06-11 2006-02-01 Assembleon Nv Component placement apparatus, component feeding apparatus and method
KR101070916B1 (ko) * 2006-02-24 2011-10-06 삼성테크윈 주식회사 기판 스트립 및 반도체 패키지 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2108015B (en) * 1981-08-24 1985-03-06 Tdk Electronics Co Ltd Apparatus for mounting chip type circuit elements on printed circuit boards
DE3502257A1 (de) * 1985-01-24 1986-07-24 Robert 7992 Tettnang Buck Bestueckungsautomat
EP0190372A1 (en) * 1985-01-29 1986-08-13 TEKMA KINOMAT S.p.A. Process for the automatic positioning of chips on printed circuits and machine for carrying out the same
BE903742A (nl) * 1985-11-29 1986-05-29 Burndy Electra Nv Machine en werkwijze voor het selektief insteken van electrische kontaktpennen in een plaat met gedrukte schakelingen.
DE3623031A1 (de) * 1986-07-09 1988-01-14 Raetz Klaus Montagevorrichtung fuer elektronikleiterplatten der mikroelektronik
JPH01295500A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Taiyo Yuden Co Ltd チップ状電子部品マウント方法及びその装置
US5042709A (en) * 1990-06-22 1991-08-27 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for precise alignment of objects
DE4022316A1 (de) * 1990-07-13 1992-01-16 Neubecker Karl A Verfahren zum herstellen von mit elektronischen baugruppen bestueckten leiterplatten
EP0497129B1 (de) * 1991-01-28 1995-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Bestücken von Leiterplatten

Also Published As

Publication number Publication date
CA2318153A1 (en) 1999-08-05
GB2333904A (en) 1999-08-04
DK1051893T3 (da) 2002-10-14
GB2333904B (en) 2002-07-17
ATE224131T1 (de) 2002-09-15
DE69902882T2 (de) 2003-04-30
EP1051893B1 (en) 2002-09-11
AU2290699A (en) 1999-08-16
WO1999039559A1 (en) 1999-08-05
RU2218682C2 (ru) 2003-12-10
KR100631222B1 (ko) 2006-10-02
HK1032709A1 (en) 2001-07-27
GB9801875D0 (en) 1998-03-25
EP1051893A1 (en) 2000-11-15
US6557247B1 (en) 2003-05-06
BR9908708A (pt) 2000-12-05
ES2184410T3 (es) 2003-04-01
AU741235B2 (en) 2001-11-29
DE69902882D1 (de) 2002-10-17
PT1051893E (pt) 2003-01-31
KR20010040454A (ko) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10613138B2 (en) Method and device for loading and unloading devices under test into a tester by flipping
US20200388516A1 (en) Electronic component mounting device and method for manufacturing electronic device
JP2002319799A (ja) プリント板保持装置,電気部品装着システムおよびプリント回路板の製造方法
KR20100053959A (ko) 피씨비 기판 레이저 마킹 장치
JP2000117592A (ja) 部品搭載装置及び部品供給装置
KR100447310B1 (ko) 실장기 및 그 부품 장착 방법
JP2002502136A (ja) 素子位置決め装置
JP2811900B2 (ja) 基板の位置決め装置
JP2000037846A (ja) ソルダペースト印刷機
TW202106155A (zh) 電子組件安裝裝置、電子裝置之製造方法及條帶之製造方法
JP4064795B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2002076094A (ja) 基板搬送装置
JP3932501B2 (ja) ボールマウント装置
JP2004155033A (ja) 板状被印刷体の印刷システム
JPH05129417A (ja) 板状体の処理装置
JP3758932B2 (ja) マウンタの基板セット装置及びバックアップピン切替え方法
EP4299319A2 (en) Alignment of singulated substrates
JP3760355B2 (ja) ワークの位置決め固定装置
JP2001267794A (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP4915239B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP3733471B2 (ja) ワークの位置決め固定装置
JPH0985471A (ja) マーク付け装置
JP3768040B2 (ja) 電子部品装着装置
JPS62123793A (ja) 回路基板の位置決め装置
JPS63117491A (ja) 厚膜ハイブリッド印刷装置の基板位置決め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805