JP2002374383A - 通信装置、制御プログラムおよび制御方法 - Google Patents

通信装置、制御プログラムおよび制御方法

Info

Publication number
JP2002374383A
JP2002374383A JP2001177644A JP2001177644A JP2002374383A JP 2002374383 A JP2002374383 A JP 2002374383A JP 2001177644 A JP2001177644 A JP 2001177644A JP 2001177644 A JP2001177644 A JP 2001177644A JP 2002374383 A JP2002374383 A JP 2002374383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
image data
output
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001177644A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotoaki Origasa
言亮 折笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001177644A priority Critical patent/JP2002374383A/ja
Priority to US10/160,783 priority patent/US20020186427A1/en
Priority to CN02140190.XA priority patent/CN1391397A/zh
Priority to EP02254091A priority patent/EP1267562B1/en
Priority to DE60219106T priority patent/DE60219106T2/de
Publication of JP2002374383A publication Critical patent/JP2002374383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32641Fault detection of transmission or transmitted data, e.g. interruption or wrong number of pages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32662Indicating or reporting remotely, e.g. to the transmitter from the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32678Performing substitution, e.g. substitute reception or substituting a corrupted line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32683Preventive counter-measures, e.g. using redundant hardware, or anticipating a fault
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33378Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モノクロ通信装置でもカラー原稿データの受
け付けを可能にし、さらに、当該装置とLAN接続され
たカラー出力可能なディスプレイやプリンタ等の出力装
置へカラー原稿データを転送することにより、モノクロ
通信装置特有のコストパフォーマンスを維持しつつ、さ
らなる利便性の向上を目指した通信装置を提供する。 【解決手段】 データ判別手段181によって、受信デ
ータがカラー画像データかモノクロ画像データかを判別
し、前記受信データがカラー画像データであると前記デ
ータ判別手段181が判別した場合に、カラーデータ転
送手段183が、当該装置とLANを介して接続された
カラー印字可能な他の端末装置へ該カラー画像データを
転送する。一方、カラー画像データが転送された端末装
置は、該データに基づいてカラー画像を印刷または画面
出力する。また、前記受信データがモノクロ画像データ
であると前記データ判別手段181が判別した場合は、
該モノクロ画像データに基づいてモノクロ画像を通常ど
おり印字する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LANに接続可能
な、他の端末とアクセス可能なファクシミリ機能を有す
る複写機、プリンタ等の通信装置とその制御プログラム
および制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラー対応のファクシミリ機能を
搭載した複写機、プリンタ、ファクシミリ等の通信装置
が多数存在している。この装置は、カラー原稿を読み取
るカラースキャナ部と、カラー印刷を実行するプロッタ
部とを有しており、グラフィカルな原稿を送受信するの
に極めて便利なものである。
【0003】しかしその一方で、カラーに対応してな
い、いわゆるモノクロタイプのファクシミリ機能を搭載
した通信装置(以下、単に「モノクロ通信装置」とい
う。)も市場においてかなり出回っている。しかも、バ
リエーションの富んだカラー対応の通信装置(以下、単
に「カラー通信装置」という。)が現在あるにもかかわ
らず、新規にモノクロ通信装置を導入しているケースが
少なくなく、その需要は尽きないものと思われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
カラー通信装置と後者のモノクロ通信装置とが混在した
今日では新たな通信に関する問題が生じている。すなわ
ち、モノクロ通信装置は、カラー通信装置から送信され
たカラー原稿データを受け付けないことである。カラー
通信装置のオペレータが、数ある送信先の通信装置のタ
イプをすべて把握していることは稀であり、また、オペ
レータ全員がモノクロ通信装置はカラー原稿データを受
け付けないことを認識しているわけではない。したがっ
て、カラー通信装置のオペレータがなぜ送信できないの
か理解できず、そのことを知っている熟練のオペレータ
の指導によって初めて理解するのが通常である。
【0005】そこで、本発明は、モノクロ通信装置でも
カラー原稿データの受け付けを可能にし、さらに、当該
装置とLAN接続されたカラー出力可能なディスプレイ
やプリンタ等の出力装置へカラー原稿データを転送する
ことにより、モノクロ通信装置特有のコストパフォーマ
ンスを維持しつつ、さらなる利便性の向上を目指した通
信装置と、その制御プログラムおよび制御方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、請求項1の発明は、LAN接続可能なファクシミリ
機能を有した通信装置であって、受信データがカラー画
像データかモノクロ画像データかを判別するデータ判別
手段と、前記データ判別手段の判別結果により出力先を
切り替える出力切替手段と、前記受信データがカラー画
像データであると前記データ判別手段が判別した場合
に、カラー印字可能な他の端末へ該カラー画像データで
あると前記データ判別手段が判別した場合に、該モノク
ロ画像データに基づいてモノクロ画像を印字させる印字
手段と、を有することを特徴とした通信装置にある。
【0007】上記発明によれば、リンギング信号を検出
し、オフフックすると当該装置は受信動作に入る。デー
タ判別手段にて受信データがカラー画像データかモノク
ロ画像データかを判別する。この判別結果によって出力
切替手段が出力先を切り替え、受信データがモノクロ画
像データであった場合には当該装置にてそのまま出力す
るが、カラー画像データであった場合には、画情報を画
像メモリに蓄積し、いったん通信を終了する。その後、
カラーデータ転送手段にてLAN(ローカルエリアネッ
トワーク)に接続されたカラー出力が可能な端末、たと
えば、カラープリンタ、カラー複写機、パーソナルコン
ピュータを構成するカラー表示可能なディスプレイ等に
カラー画像データを転送することで、カラー受信した画
像を出力する。
【0008】請求項2の発明は、請求項1において、前
記カラーデータ転送手段によってカラー画像データが転
送された場合に、転送されたカラー画像データの転送先
を明示する転送先明示手段を有したことを特徴とする通
信装置にある。
【0009】上記発明によれば、カラー画像データをL
AN上にある他の端末へ転送して出力する場合、すべて
の端末を確認していかないとどこに出力されているのか
が分からなくなる。そこで、カラー受信したデータを他
の端末に転送して出力した場合には、転送先明示手段に
て出力先を明確にする。この方法としては、転送結果と
して自機に印字出力する、操作部に表示しておく等が挙
げられる。
【0010】請求項3の発明は、請求項1または2にお
いて、前記カラーデータ転送手段によってカラー画像デ
ータが転送された場合に、LANを経由して接続された
所定のコンピュータへ転送結果を転送する転送結果通知
手段を有したことを特徴とする通信装置にある。
【0011】上記発明によれば、LANに接続されたカ
ラー出力可能な他の端末へデータを転送させた後に転送
結果通知手段を用いて、ユーザー等が使っているパーソ
ナルコンピュータにLANを介して転送結果を通知す
る。例えば、転送結果をディスプレイ表示することで、
紙に印字することなく、またユーザーが瞬時に出力先を
認識する。
【0012】請求項4の発明は、請求項1から3のいず
れかにおいて、受信したカラー画像データまたはモノク
ロ画像データに基づいて画像が出力されたか否かを検出
し送信元へ出力情報を通知する受信結果通知手段を有し
たことを特徴とする通信装置にある。
【0013】上記発明によれば、カラー画像データが送
信されてきた場合においてプロトコル上の受信側情報を
添付する。当該カラー画像データを送信した送信側装置
は、この情報を確認し、送信者に通知することで相手先
(当該装置)にカラー画像データが出力されたか否かを
認識する。もし、転送された他の端末がもし出力できな
い状況下であった場合には、プロトコル上の受信側情報
に出力不可である旨の情報を添付する。
【0014】請求項5の発明は、請求項1から4のいず
れかにおいて、カラー出力が可能か否かを判定し、カラ
ー出力不可の状態の場合には受信を拒否する受信可否判
定手段を有したことを特徴とする通信装置にある。
【0015】上記発明によれば、受信可否判定手段にて
カラー画像データを受信しても出力不可と判定された場
合には、通信完了とせずエラーにて通信を終了させるこ
とにより、出力不可の画情報は保有する必要が無く、送
信側は相手先(当該装置)へ送信できなかった旨を認識
する。
【0016】請求項6の発明は、LAN接続可能なファ
クシミリ機能を有した通信装置を制御する制御プログラ
ムであって、受信データがカラー画像データかモノクロ
画像データかを判別するデータ判別手段と、前記データ
判別手段の判別結果により出力先を切り替える出力切替
手段と、前記受信データがカラー画像データであると前
記データ判別手段が判別した場合に、カラー印字可能な
他の端末へ該カラー画像データを転送するカラーデータ
転送手段と、前記受信データがモノクロ画像データであ
ると前記データ判別手段が判別した場合に、該モノクロ
画像データに基づいてモノクロ画像を印字させる印字手
段と、前記カラーデータ転送手段によってカラー画像デ
ータが転送された場合に該データの転送先を明示する転
送先明示手段と、前記カラーデータ転送手段によってカ
ラー画像データが転送された場合にLANを経由して接
続された所定のコンピュータへ転送結果を転送する転送
結果通知手段と、受信したカラー画像データまたはモノ
クロ画像データに基づいて画像が出力されたか否かを検
出し送信元へ出力情報を通知する受信結果通知手段と、
カラー出力が可能か否かを判定し、カラー出力不可の状
態の場合には受信を拒否する受信可否判定手段と、を有
し、前記通信装置を、前記データ判別手段、前記出力切
替手段、前記カラーデータ転送手段、前記印字手段、前
記転送先明示手段、前記転送結果通知手段、前記受信結
果通知手段、前記受信可否判定手段、として機能させる
ための制御プログラムにある。
【0017】請求項7の発明は、LAN接続可能なファ
クシミリ機能を有した通信装置の制御方法であって、受
信データがカラー画像データかモノクロ画像データかを
判別するデータ判別工程と、前記データ判別工程の判別
結果により出力先を切り替える出力切替工程と、前記受
信データがカラー画像データであると前記データ判別工
程で判別された場合に、カラー印字可能な他の端末へ該
カラー画像データを転送するカラーデータ転送工程と、
前記受信データがモノクロ画像データであると前記デー
タ判別工程で判別された場合に、該モノクロ画像データ
に基づいてモノクロ画像を印字させる印字工程と、前記
カラーデータ転送工程によってカラー画像データが転送
された場合に該データの転送先を明示する転送先明示工
程と、前記カラーデータ転送工程によって該カラー画像
データが転送された場合にLANを経由して接続された
所定のコンピュータへ転送結果を転送する転送結果通知
工程と、受信したカラー画像データまたはモノクロ画像
データに基づいて画像が出力されたか否かを検出し送信
元へ出力情報を通知する受信結果通知工程と、カラー出
力が可能か否かを判定し、カラー出力不可の状態の場合
には受信を拒否する受信可否判定工程と、を有したこと
を特徴とする通信装置の制御方法にある。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。本実施形態にお
ける通信装置は、図1に示すように、モノクロ画像デー
タに基づいて印刷出力を実行するプロッター111を制
御する書き込み制御部11と、所望した原稿を読み取る
スキャナー121を制御しスキャナー121からの信号
をモノクロ画像データとして処理する画像処理制御部1
2と、スキャナー121を介して生成されたモノクロ画
像データや受信されたカラー画像データが記憶される画
像データ記憶部13と、センサーとドライバー141を
制御するI/O制御部14と、通信相手を呼び出すため
にダイヤル信号を送出し公衆通信網との接続を行うNC
U151が内蔵された通信制御部(モデム)15と、ロ
ーカルエリアネットワークとの接続を行うLANI/F
部16と、電話番号等の所要のキー入力や情報が表示さ
れる操作表示部17と、所定のプログラムが格納された
ROM18と、所要のデータが読み書きされるRAM1
9とが、バス20を介してCPU21に接続され、RO
M18に格納された所定のプログラムに基づいてCPU
21が制御して所定の動作が行われるように構成されて
いる。
【0019】このROM18は、通常のファクシミリ機
能を実現するための手順に加えて、当該通信装置を、デ
ータ判別手段181と、出力切替手段182と、カラー
データ転送手段183と、転送先明示手段184と、転
送結果通知手段185と、受信結果通知手段186と、
受信可否判定手段187として機能させるためのプログ
ラムが記録されており、その詳細は後述する動作説明に
おいて説明する。また、RAM19は、予め設定された
任意の転送先のアドレス情報が格納されていると共に、
カラー画像データが受信されたときに、転送結果情報、
送信元情報、送信元へ送信する出力情報等の各種情報が
格納される。
【0020】このように構成された通信装置は、図2に
示すように、この通信装置からなる中央装置Aと、カラ
ーディスプレイb1とコンピュータ本体b2とカラープ
リンタb3とで構成された端末装置Bと、LAN上に直
接接続可能なカラープリンタからなる端末装置Cと、カ
ラーディスプレイd1とコンピュータ本体d2とで構成
された端末装置Dとが夫々双方向通信可能に接続され
て、LANを構築している。なお、本実施形態では、端
末装置Dの担当ユーザーが、中央装置A(通信装置)を
管理しているものとする。
【0021】次に、図3を参照しながら、本実施形態に
おける通信装置の一連の動作を説明する。まず、NCU
151が内蔵された通信制御部(モデム)15によっ
て、呼び出し信号であるリンギング信号が検出される
と、本装置はファクシミリ受信動作に入る(ステップS
1)。そして、データ判別手段181によって、受信デ
ータはカラー画像データかモノクロ画像データかを判別
し(ステップS2)、カラー画像データが受信されたと
判断した場合(ステップS2:YES)は、出力切替手
段182によって、カラー画像処理側のステップに入
り、受信可否判定手段187によってLANI/F部1
6を介して接続されたカラー出力可能な端末があるか否
かを予め設定された順にサーチしていく(ステップS
3:YES)。
【0022】この場合のサーチは、RAM19に予め記
録されたアドレス順に従って実行されており、例えば、
図2に示すように、本通信装置からなる中央装置Aから
時計回りに、まず端末装置Bにアクセスし、カラーディ
スプレイb1またはカラープリンタb3が現在使用され
ているか否かを判断する。使用されていると判断したら
続いて端末装置Cにアクセスし、同様に端末装置Cが現
在使用されているか否か判断する。ここでも使用されて
いると判断したら、さらに続いて端末装置Dにアクセス
し、同様に端末装置Dが現在使用されているか否か判断
する。この場合、カラー出力対応のいずれかの端末装置
が空いていない場合は、ステップS9へ進むこととなる
が、ここでは、端末装置Cが空いていたこととして説明
を進める。
【0023】受信可否判定手段187によって、端末装
置Cが空いていたと判断した場合(ステップS3)は、
カラー画像データの受信を開始(ステップS4)する。
カラー画像データは画像データ記憶部13へ漸次格納さ
れていき、格納完了と同時に受信が完了する(ステップ
S5)。画像データ記憶部13にカラー画像データが格
納されたら、カラー画像転送手段183によって、端末
装置Cにアクセスを開始し該カラー画像データを転送し
ていく(ステップS6)。一方の端末装置Cは、転送さ
れた該カラー画像データに基づいてカラー画像を印刷出
力していき、カラー出力を完了させる(ステップS
7)。カラー出力が完了したら転送先明示手段184に
よって、端末装置Cにカラー画像データを送信し、か
つ、出力されたことを操作表示部17に表示出力して情
報を報知する。
【0024】これと同時に、端末装置Cにおいてカラー
出力が完了したら、通信装置は、転送結果通知手段18
5によって、端末装置Dに向かってアクセスを開始し、
端末装置Cにおいてカラー出力が完了した旨の情報を通
知(ステップS8)する。このようにすることで、通信
装置の管理担当である端末装置Dのユーザーは、送信元
情報と出力されたカラー画像の場所が特定できる。
【0025】また、ステップS2において、データ判別
手段181によって、モノクロ画像データが受信された
と判断した場合(ステップS2:NO)は、印字手段に
よって、通常どおり受信を開始し画像データ記憶部13
にモノクロ画像データを記録させ、該モノクロ画像デー
タに基づいてプロッター111が印刷出力して処理が終
了する。
【0026】また、ステップS3において、カラー出力
対応のいずれかの端末装置が空いていない場合は、受信
結果通知手段186によって、受信できない旨を送信元
へ通知(ステップS9)し、画情報(カラー画像デー
タ)は、受信することなく処理が終了する(ステップS
10)。
【0027】以上、本発明における通信装置の一実施形
態を例示したが、このものに限定されず、例えば、LA
N上のカラー出力可能な装置でカラー出力が完了した
ら、転送先明示手段184によって、端末装置Cにカラ
ー画像データを送信し、かつ、出力されたことを当該装
置を構成するプロッター111によって印刷出力してオ
ペレータに報知させたり、あるいは、受信結果通知手段
186を、受信の可否を問わずに受信されカラー出力が
完了した旨をも通知させるように構成しても良い。さら
に、本実施形態では通信装置の一実施形態を例示してい
るが、その動作を実現する制御プログラムや制御方法で
あっても良いものである。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したから、下
記の有利な効果を奏する。請求項1によれば、データ判
別手段にて受信データがカラー画像データかモノクロ画
像データかを判別し、この判別結果によって出力切替手
段が出力先を切り替え、受信データがモノクロ画像デー
タであった場合には当該装置にてそのまま出力するが、
カラー画像データであった場合には、カラーデータ転送
手段にてLAN(ローカルエリアネットワーク)に接続
されたカラー出力が可能な端末データを転送して出力す
るから、モノクロ専用の通信装置特有のコストパフォー
マンスを維持しつつ、利便性が向上した通信装置を提供
できる。
【0029】請求項2によれば、カラー受信したデータ
を他の端末に転送して出力した場合には、転送先明示手
段にて出力先を明確にするから、カラー画像データをL
AN上にある他の端末へ転送して出力する場合、すべて
の端末を確認していかないとどこに出力されているのか
が分からなくなるのを防止することができる。
【0030】請求項3によれば、LANに接続されたカ
ラー出力可能な他の端末へデータを転送させた後に転送
結果通知手段を用いて、ユーザー等が使っているパーソ
ナルコンピュータにLANを介して転送結果を通知する
から、当該通信装置を管理するユーザーが瞬時に出力先
を認識し受信したカラー画像を容易に確認することがで
きる。
【0031】請求項4によれば、カラー画像データが送
信されてきた場合において、プロトコル上の受信側情報
を添付するから、送信側のオペレータは相手先(当該装
置)の状態を把握でき、仮に、転送された他の端末がも
し出力できない状況下であった場合には、受信側情報に
出力不可である旨の情報を添付するから、送信側のオペ
レータは、カラー画像が出力されていないことが確実に
認識できる。
【0032】請求項5によれば、受信可否判定手段にて
カラー画像データを受信しても出力不可と判定された場
合には、通信完了とせずエラーにて通信を終了させるこ
とにより、送信側は相手先(当該装置)へ送信できなか
った旨を把握することができ、かつ、本装置において、
印字不可状態であるにもかかわらず受信してしまう虞を
解消して、きわめて好適な通信装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における通信装置のシステム構成図
である。
【図2】同、LANに接続した状態の説明図である。
【図3】同、一連の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
A 中央装置(通信装置) B、C、D 端末装置 181 データ判別手段 182 出力切替手段 183 カラーデータ転送手段 184 転送先明示手段 185 転送結果通知手段 186 受信結果通知手段 187 受信可否判定手段 111 プロッター 13 画像データ記憶部 17 操作表示部 18 ROM 19 RAM

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LAN接続可能なファクシミリ機能を有
    した通信装置であって、 受信データがカラー画像データかモノクロ画像データか
    を判別するデータ判別手段と、 前記データ判別手段の判別結果により出力先を切り替え
    る出力切替手段と、 前記受信データがカラー画像データであると前記データ
    判別手段が判別した場合に、カラー印字可能な他の端末
    へ該カラー画像データを転送するカラーデータ転送手段
    と、 前記受信データがモノクロ画像データであると前記デー
    タ判別手段が判別した場合に、該モノクロ画像データに
    基づいてモノクロ画像を印字させる印字手段と、を有す
    ることを特徴とした通信装置。
  2. 【請求項2】 前記カラーデータ転送手段によってカラ
    ー画像データが転送された場合に、転送されたカラー画
    像データの転送先を明示する転送先明示手段を有したこ
    とを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 前記カラーデータ転送手段によってカラ
    ー画像データが転送された場合に、LANを経由して接
    続された所定のコンピュータへ転送結果を転送する転送
    結果通知手段を有したことを特徴とする請求項1または
    2記載の通信装置。
  4. 【請求項4】 受信したカラー画像データまたはモノク
    ロ画像データに基づいて画像が出力されたか否かを検出
    し送信元へ出力情報を通知する受信結果通知手段を有し
    たことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記
    載の通信装置。
  5. 【請求項5】 カラー出力が可能か否かを判定し、カラ
    ー出力不可の状態の場合には受信を拒否する受信可否判
    定手段を有したことを特徴とする請求項1から4のいず
    れか1項に記載の通信装置。
  6. 【請求項6】 LAN接続可能なファクシミリ機能を有
    した通信装置を制御する制御プログラムであって、 受信データがカラー画像データかモノクロ画像データか
    を判別するデータ判別手段と、 前記データ判別手段の判別結果により出力先を切り替え
    る出力切替手段と、 前記受信データがカラー画像データであると前記データ
    判別手段が判別した場合に、カラー印字可能な他の端末
    へ該カラー画像データを転送するカラーデータ転送手段
    と、 前記受信データがモノクロ画像データであると前記デー
    タ判別手段が判別した場合に、該モノクロ画像データに
    基づいてモノクロ画像を印字させる印字手段と、 前記カラーデータ転送手段によってカラー画像データが
    転送された場合に該データの転送先を明示する転送先明
    示手段と、 前記カラーデータ転送手段によってカラー画像データが
    転送された場合にLANを経由して接続された所定のコ
    ンピュータへ転送結果を転送する転送結果通知手段と、 受信したカラー画像データまたはモノクロ画像データに
    基づいて画像が出力されたか否かを検出し送信元へ出力
    情報を通知する受信結果通知手段と、 カラー出力が可能か否かを判定し、カラー出力不可の状
    態の場合には受信を拒否する受信可否判定手段と、を有
    し、 前記通信装置を、前記データ判別手段、前記出力切替手
    段、前記カラーデータ転送手段、前記印字手段、前記転
    送先明示手段、前記転送結果通知手段、前記受信結果通
    知手段、前記受信可否判定手段、として機能させるため
    の制御プログラム。
  7. 【請求項7】 LAN接続可能なファクシミリ機能を有
    した通信装置の制御方法であって、 受信データがカラー画像データかモノクロ画像データか
    を判別するデータ判別工程と、 前記データ判別工程の判別結果により出力先を切り替え
    る出力切替工程と、 前記受信データがカラー画像データであると前記データ
    判別工程で判別された場合に、カラー印字可能な他の端
    末へ該カラー画像データを転送するカラーデータ転送工
    程と、 前記受信データがモノクロ画像データであると前記デー
    タ判別工程で判別された場合に、該モノクロ画像データ
    に基づいてモノクロ画像を印字させる印字工程と、 前記カラーデータ転送工程によってカラー画像データが
    転送された場合に該データの転送先を明示する転送先明
    示工程と、 前記カラーデータ転送工程によって該カラー画像データ
    が転送された場合にLANを経由して接続された所定の
    コンピュータへ転送結果を転送する転送結果通知工程
    と、 受信したカラー画像データまたはモノクロ画像データに
    基づいて画像が出力されたか否かを検出し送信元へ出力
    情報を通知する受信結果通知工程と、 カラー出力が可能か否かを判定し、カラー出力不可の状
    態の場合には受信を拒否する受信可否判定工程と、を有
    したことを特徴とする通信装置の制御方法。
JP2001177644A 2001-06-12 2001-06-12 通信装置、制御プログラムおよび制御方法 Pending JP2002374383A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177644A JP2002374383A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 通信装置、制御プログラムおよび制御方法
US10/160,783 US20020186427A1 (en) 2001-06-12 2002-06-03 Data processing apparatus, software program and data processing method to be applied to the apparatus
CN02140190.XA CN1391397A (zh) 2001-06-12 2002-06-12 数据处理装置及适用于该装置的软件程序和数据处理方法
EP02254091A EP1267562B1 (en) 2001-06-12 2002-06-12 Data processing apparatus, software program and data processing method to be applied to the apparatus
DE60219106T DE60219106T2 (de) 2001-06-12 2002-06-12 Datenverarbeitungsgerät, Softwareprogramm und Datenverarbeitungsverfahren zum Gebrauch beim Gerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177644A JP2002374383A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 通信装置、制御プログラムおよび制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002374383A true JP2002374383A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19018452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177644A Pending JP2002374383A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 通信装置、制御プログラムおよび制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020186427A1 (ja)
EP (1) EP1267562B1 (ja)
JP (1) JP2002374383A (ja)
CN (1) CN1391397A (ja)
DE (1) DE60219106T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8314977B2 (en) 2007-03-23 2012-11-20 Ricoh Company, Ltd. Image reading device and image forming apparatus
US8625116B2 (en) 2008-09-02 2014-01-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-function device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004248083A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信端末装置
JP4226980B2 (ja) * 2003-09-19 2009-02-18 株式会社リコー ネットワーク端末装置
JP2006180222A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Murata Mach Ltd 画像処理装置
JP4979220B2 (ja) * 2005-10-12 2012-07-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
KR100726423B1 (ko) * 2005-10-18 2007-06-11 삼성전자주식회사 팩스 기능을 갖는 화상형성장치 및 그의 팩스데이터 수신방법
JP5233641B2 (ja) * 2008-02-14 2013-07-10 株式会社リコー 画像読取装置及びこれを備えた複写機、並びに画像読取方法
JP4746661B2 (ja) * 2008-10-31 2011-08-10 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5748473B2 (ja) * 2010-12-15 2015-07-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576849A (en) * 1989-02-15 1996-11-19 Hitachi, Ltd. Image data transformation apparatus and image entry apparatus
US5438436A (en) * 1989-05-02 1995-08-01 Harris; Scott C. Facsimile machine apparatus
JP3240632B2 (ja) * 1991-07-16 2001-12-17 ミノルタ株式会社 ファクシミリ通信方法
JPH0595490A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Konica Corp フアクシミリ装置
US5696598A (en) * 1992-06-18 1997-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Color image communication apparatus capable of accommodating monochrome communication partners
US5801846A (en) * 1993-12-20 1998-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Image communicating apparatus
US6449060B1 (en) * 1996-07-22 2002-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP4086378B2 (ja) * 1998-10-07 2008-05-14 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP3740320B2 (ja) * 1999-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 デバイス検索システム及びデバイス検索方法
JP2001119589A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
EP1098243A3 (en) * 1999-11-02 2002-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus system and method. Image data forming method, apparatus, controller and storage medium
US20020054329A1 (en) * 2000-07-13 2002-05-09 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
US6801962B2 (en) * 2000-07-26 2004-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Data output system, mobile terminal, data output method, data output program, and computer-readable recording medium storing data output program
US20020030840A1 (en) * 2000-09-12 2002-03-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Image output system, and device and method applicable to the same
JP4630505B2 (ja) * 2000-09-19 2011-02-09 キヤノン株式会社 画像処理装置および情報処理装置およびデータ処理方法および情報処理方法および記憶媒体およびプログラム
JP4532717B2 (ja) * 2000-10-31 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像通信装置、電子メール送信制御方法、及び記憶媒体
JP2002354273A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Minolta Co Ltd 画像処理装置およびそのプログラム
US6582039B2 (en) * 2001-07-24 2003-06-24 Hewlett-Packard Developement Company, L.P. Combination color inkjet and laser image-printing device with dual paper-picking mechanism and method of implementing same
US20030202198A1 (en) * 2002-04-24 2003-10-30 North Hannah Catharine Printing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8314977B2 (en) 2007-03-23 2012-11-20 Ricoh Company, Ltd. Image reading device and image forming apparatus
US8625116B2 (en) 2008-09-02 2014-01-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-function device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1267562B1 (en) 2007-03-28
DE60219106D1 (de) 2007-05-10
US20020186427A1 (en) 2002-12-12
EP1267562A3 (en) 2004-01-07
DE60219106T2 (de) 2008-01-24
EP1267562A2 (en) 2002-12-18
CN1391397A (zh) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8587839B2 (en) Image transmission system
JP4872642B2 (ja) ネットワークシステムおよび情報処理装置
JP2002312145A (ja) データ出力システム、出力制御端末、端末用プログラム及びデータ出力方法
JP2002374383A (ja) 通信装置、制御プログラムおよび制御方法
JP7247781B2 (ja) ファクシミリ装置、画像通信方法、及びプログラム
JP2928940B2 (ja) データ通信方法
JP2861037B2 (ja) ファクシミリ装置の画情報転送装置
JP3886655B2 (ja) ファクシミリシステムおよびこのファクシミリシステムに用いられるファクシミリ装置
US6456401B1 (en) Communication apparatus capable of conducting remote diagnosis using communication circuit
JP2616641B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08340411A (ja) ファクシミリ装置
JPH0630163A (ja) ファクシミリ装置
JPH11150622A (ja) ファイル管理装置、方法、及び記憶媒体
KR100260909B1 (ko) 팩시밀리 작업정보의 관리방법
JP2003174548A (ja) 通信装置
JP2003125187A (ja) 通信装置
JP3600113B2 (ja) ファクシミリ回覧装置及びシステム
JPH08339278A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷方法および情報処理装置
JP2002016778A (ja) 通信端末装置
JPH08125821A (ja) ファクシミリ装置
JP2017085308A (ja) ファクシミリ装置、及び、その制御方法
JP2002290504A (ja) 転送機能付き通信端末装置
JP2001186318A (ja) ファクシミリ通信装置
JP2003032418A (ja) 通信端末装置
JP2003046741A (ja) 画像通信装置