JP2002373748A - 半導体装置用ソケット - Google Patents

半導体装置用ソケット

Info

Publication number
JP2002373748A
JP2002373748A JP2001180576A JP2001180576A JP2002373748A JP 2002373748 A JP2002373748 A JP 2002373748A JP 2001180576 A JP2001180576 A JP 2001180576A JP 2001180576 A JP2001180576 A JP 2001180576A JP 2002373748 A JP2002373748 A JP 2002373748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
semiconductor device
terminal
terminals
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001180576A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Uratsuji
一美 浦辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP2001180576A priority Critical patent/JP2002373748A/ja
Priority to US10/167,433 priority patent/US6824395B2/en
Publication of JP2002373748A publication Critical patent/JP2002373748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1015Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads
    • H05K7/1023Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads co-operating by abutting, e.g. flat pack
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装着される半導体装置のリード端子を所定の
位置に確実に導くことができること。 【解決手段】 被検査物収容部材26おいてコンタクト
端子20aiの接点部20Sに係合される溝26giを
仕切る仕切壁26Baiが、半導体素子32のリード端
子32piを隣接するコンタクト端子20aiの接点部
20S上に案内する斜面部26BSを有するもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の試験
に用いられる半導体装置用ソケットに関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器などに実装される半導体装置
は、実装される以前の段階で種々の試験が行われその潜
在的欠陥が除去される。その試験は、熱的および機械的
環境試験などに対応した電圧ストレス印加、高温動作、
高温保存などにより非破壊的に実施される。
【0003】このような試験に供される半導体装置用ソ
ケットは、例えば、図7および図8に示されるように、
所定の検査信号が入出力される入出力部を有するプリン
ト基板4上に配される基台部2と、基台部2上に配され
被検査物としての半導体素子12が収容される被検査物
収容部材6と、被検査物収容部材6に収容される半導体
素子12の各リード端子とプリント基板4の各電極部と
の電気的接続をそれぞれ行なう複数のコンタクト端子1
0ai(i=1〜n,nは整数)とを主な要素として含
んで構成されている。
【0004】基台部2は、ビスが挿入される取付穴2a
を4箇所に有している。ビスは、基台部2をプリント基
板4上に固定するために用いられる。また、基台部2
は、中央部の4箇所に、後述する被検査物収容部材6の
爪部6A、6B、6C,および6Dがそれぞれ挿入され
る開口部2bを有している。各開口部2bの周縁には、
その爪部6A、6B、6C,および6Dに係合される爪
部2Nが設けられている。
【0005】薄板状のコンタクト端子10aiは、プリ
ント基板4の電極部に固定される基板側端子部と、後述
する半導体素子12の各リード端子に接触する接点部
と、基板側端子部と接点部とを連結する湾曲状の連結部
とを含んで構成されている。コンタクト端子10ai
は、それぞれ、所定の相互間隔をもって被検査物収容部
材6を挟んで相対向して配されている。また、各列のコ
ンタクト端子10aiは、被検査物収容部材6の長手方
向に沿って配列されている。
【0006】その基板側端子部は、基台部2内に固定さ
れており、一方、その接点部は、後述する被検査物収容
部材6の溝に挿入され係合されている。
【0007】被検査物収容部材6は、その下端部に4本
の爪部6A〜6Bを開口部2bに対応して有している。
爪部6A〜6Bは、開口部2b内に向けて突出してい
る。また、被検査物収容部材6と基台部2との間には、
被検査物収容部材6を支持するコイルスプリング8Aお
よび8Bが設けられている。
【0008】被検査物収容部材6は、その中央部に半導
体素子12が収容される収容部14を有している。収容
部14は、傾斜した案内面部14sと、底部を形成する
底面部14bと、案内面部14sと底面部14bとに交
叉する各直立面14fとにより囲まれて形成されてい
る。また、被検査物収容部材6の収容部14の外周部に
おける各列のコンタクト端子10aiに対向する部分に
は、それぞれ、コンタクト端子10aiの接点部がそれ
ぞれ係合される溝6gi(i=1〜n,nは整数)が形
成されている。溝6giは、隣接する仕切壁の間に所定
の間隔で形成されている。
【0009】かかる構成において、半導体素子12につ
いて試験が行なわれるにあたっては、図示が省略される
搬送ロボットにより保持される半導体素子12が被検査
物収容部材6の収容部14の真上となる所定の位置に配
された後、図8にニ点鎖線で示されるように、半導体素
子12が所定の高さから落下されて収容部14に装着さ
れる。従って、半導体素子12の各リード端子が各コン
タクト端子10aiの接点部に載置されることとなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】半導体素子12が、何
らかの原因で誤って所定の高さから斜めの姿勢で落下さ
れる場合、半導体素子12の端部は、収容部14の案内
面部14sに案内されつつ、かつ、半導体素子12のリ
ード端子12cが、各コンタクト端子10aiの接点部
および仕切壁の上面を摺動せしめられた後、半導体素子
12が所定位置に位置決めされることとなる。
【0011】しかしながら、図9に示されるように、半
導体素子12が斜めの状態で落下した場合、コンタクト
端子10aiの接点部の接触面10sと溝6gi相互間
の仕切壁の上面との間における数十μm程度の段差Da
に、半導体素子12のリード端子12cが引掛かり、そ
の結果、半導体素子12が収容部14内の所定位置に位
置決めされない場合がある。
【0012】このような場合、そのような段差Daは、
組み付け誤差を含む製造誤差に基づいて生じるものと考
えられるので製造誤差を極力小とし、コンタクト端子1
0aiの接点部の接触面10sにより形成される面と溝
6gi相互間の仕切壁の上面とが同一の平面上にあるよ
うにすることも考えられるが、製造コストが嵩む原因と
なるとともに、コンタクト端子10aiの接点部の接触
面10sの位置が上下にばらつくので段差Daを数十μ
m以内にすることは容易でなく、実際上、不可能に近い
ものとなる。
【0013】以上の問題点を考慮し、本発明は、半導体
装置の試験に用いられる半導体装置用ソケットであっ
て、半導体装置が装着されるとき、装着される半導体素
子のリード端子をコンタクト端子の接点部における所定
の位置に確実に導くことができる半導体装置用ソケット
を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る半導体装置用ソケットは、複数のリ
ード端子を有する半導体装置が収容される半導体装置収
容部の周辺にリード端子の配列に対応して形成され、リ
ード端子に電気的に接続される接点部を有するコンタク
ト端子がそれぞれ係合される複数の溝と、半導体装置収
容部の周辺に複数の溝に連なって形成され前記隣接する
溝を仕切る複数の仕切壁とを備え、複数の仕切壁のうち
少なくとも一つの仕切壁が、コンタクト端子のうち第1
のコンタクト端子の接点部の位置よりも高い位置にある
最上端部と、第1のコンタクト端子に隣接する第2のコ
ンタクト端子の接点部の位置よりも低い位置にある最下
端部とを結ぶ斜面を有することを特徴とする。
【0015】また、本発明に係る半導体装置用ソケット
は、複数のリード端子を有する半導体装置のリード端子
にそれぞれ電気的に接続される接点部を有する複数のコ
ンタクト端子と、半導体装置が収容される半導体装置収
容部と、半導体装置収容部の周辺にリード端子の配列に
対応して形成されコンタクト端子がそれぞれ係合される
複数の溝と、複数の溝に連なって形成され隣接する溝相
互間を仕切る複数の仕切壁とを備える被検査物収容部材
と、コンタクト端子および被検査物収容部材を支持する
基台部とを備え、複数の仕切壁のうち少なくとも一つの
仕切壁は、コンタクト端子のうち第1のコンタクト端子
の接点部の位置よりも高い位置にある最上端部と、第1
のコンタクト端子に隣接する第2のコンタクト端子の接
点部の位置よりも低い位置にある最下端部とを連結する
斜面を有することを特徴とする。
【0016】さらに、仕切壁の斜面が、半導体装置収容
部の周辺における複数の溝の配列方向に沿った少なくと
も一方の端部近傍に対応する部分に形成されてもよい。
【0017】半導体装置収容部は、収容される半導体装
置を導き入れる案内面を有するものであってもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】図2は、本発明に係る半導体装置
用ソケットの一例の外観を示す。
【0019】半導体装置用ソケットは、例えば、図2お
よび図4に示されるように、所定の検査信号が入出力さ
れる入出力部を有するプリント基板24上に配される基
台部22と、基台部22上に配され被検査物としての半
導体素子32が収容される被検査物収容部材26と、被
検査物収容部材26に収容される半導体素子32の各リ
ード端子とプリント基板24の各電極部との電気的接続
をそれぞれ行なう複数のコンタクト端子20ai(i=
1〜n,nは整数)とを主な要素として含んで構成され
ている。
【0020】半導体素子32は、例えば、図5に示され
るように、耐熱性のある樹脂またはセラミック等のSO
P型のパッケージ32Aにより覆われ、内部に電子回路
として高集積度の半導体集積回路を有している。また、
その半導体集積回路には、入出力端子としての複数のリ
ード端子32piが電気的に接続されている。各リード
端子32piは、例えば、所定の間隔でパッケージ32
Aの長手方向の側面からそれぞれ15本突出している。
【0021】基台部22は、ビスが挿入される取付穴2
2aを4箇所に有している。そのビスは、基台部22を
プリント基板24上に固定するために用いられる。ま
た、基台部22は、中央部の4箇所に、後述する被検査
物収容部材26の爪部26A、26B、26C,および
26Dがそれぞれ挿入される開口部22bを有してい
る。各開口部22bの周縁には、その爪部26A、26
B、26Cおよび26Dに係合される爪部22Nが設け
られている。
【0022】薄板状のコンタクト端子20aiは、図3
に示されるように、基台部22の所定位置に固定される
とともに、プリント基板24の電極部に固定される基板
側端子部20Aと、後述する半導体素子32の各リード
端子32piに接触する接点部20Sと、基板側端子部
20Aと接点部20Sとを連結する湾曲状の連結部20
Lとを含んで構成されている。コンタクト端子20ai
は、所定の相互間隔で被検査物収容部材26を挟んで相
対向して配されている。また、各列のコンタクト端子2
0aiは、被検査物収容部材26の長手方向に沿って所
定の間隔、例えば、上述の半導体素子32の各リード端
子32piの間隔で配列されている。その接点部20S
は、後述する被検査物収容部材26の溝に挿入され係合
されている。
【0023】被検査物収容部材26は、その下端部に4
本の爪部26A〜26Bを開口部22bに対応して有し
ている。爪部26A〜26Bは、開口部22b内に向け
て突出している。また、被検査物収容部材26と基台部
22との間には、被検査物収容部材26を支持するコイ
ルスプリング30が2箇所に設けられている。
【0024】従って、被検査物収容部材26は、基台部
22に対し所定距離、離隔した状態で、コイルスプリン
グ30およびコンタクト端子20aiにより支持される
こととなる。
【0025】その被検査物収容部材26は、その中央部
に半導体素子32が収容される収容部34を有してい
る。収容部34は、図2、図3および図4に示されるよ
うに、傾斜した案内面部34sと、底部を形成する底面
部34bと、案内面部34sと底面部34bとに交叉す
る各直立面34fとにより四方を囲まれて形成されてい
る。底面部34bには、浅い溝34gが形成されてい
る。
【0026】また、被検査物収容部材26の収容部34
の外周部における各列のコンタクト端子20aiに対向
する部分には、図1に示されるように、それぞれ、コン
タクト端子20aiの接点部20Sがそれぞれ係合され
る溝26gi(i=1〜n,nは整数)が形成されてい
る。各溝26giは、例えば、収容される半導体素子3
2のリード端子32piの間隔に対応した所定の間隔
で、コンタクト端子20aiの配列方向に対し直交する
方向に延びるように形成されている。
【0027】さらに、溝26gi相互間には、隣接する
各溝26aiを仕切る仕切壁26Bai、仕切壁26B
bi、および仕切壁26Cbi(i=1〜n,nは整
数)が形成されている。
【0028】各仕切壁26Bbiは、各列のコンタクト
端子20ai群の略中央部分に対応する領域に形成され
ている。各仕切壁26Bbiの先端部(上面)は、平坦
な面を有している。各仕切壁26Bbiの上面は、例え
ば、コンタクト端子20aiの接点部20Sにおけるリ
ード端子32piが接触する面よりも低い段差のある位
置に形成されている。
【0029】一方、仕切壁26Baiおよび26Cai
は、各列のコンタクト端子20ai群の両端にそれぞれ
対応する領域に、例えば、3個形成されている。仕切壁
26Baiおよび26Caiの幅は、例えば、0.4m
m〜1.2mm程度とされる。なお、仕切壁26Bai
および26Caiの数は、収容される半導体素子32を
保持する搬送ロボットの位置決め精度に応じて設定され
ればよく、例えば、少なくとも2個以上設けられるとよ
い。
【0030】各仕切壁26Baiの先端部(上面)、即
ち、コンタクト端子20aiの接点部20Sに連なる部
分は、斜面部26BSを有している。各斜面部26BS
は、隣接する一方のコンタクト端子20aiの接点部2
0Sにおけるリード端子32piが接触する面よりも所
定の高さHa、例えば、50μm〜0.1mm程度、低
い位置となる部分と、隣接する他方のコンタクト端子2
0aiの接点部20Sにおけるリード端子32piが接
触する面よりも所定の高さHa、例えば、50μm〜
0.1mm程度、高い位置となる部分とを連結する平面
とされる。従って、左上がりの各斜面部26BSは、図
1において、角度αが約4.7度以上14度以下程度で
ある斜面とされる。
【0031】一方、各仕切壁26Caiの先端部は、斜
面部26BS’を有している。各斜面部26BS’は、
右上がりの斜面部とされる。その勾配は、例えば、各斜
面部26BSの勾配と同様とされる。このように斜面部
26BS’が右上がりの斜面部とされるのは、例えば、
半導体素子32が斜めの姿勢で落下し、かつ、その他方
側のリード端子32piが仕切壁26Cai上に落下し
た場合においてもそのリード端子32piを所定位置に
位置決めすることを考慮したものである。
【0032】かかる構成において、半導体素子32につ
いて試験が行なわれるにあたっては、図示が省略される
搬送ロボットにより保持される半導体素子32が被検査
物収容部材26の収容部34の真上となる所定の位置に
配された後、その半導体素子32が所定の高さから落下
されて収容部34に装着される。従って、半導体素子3
2のパッケージ部分が各直立面34fおよび底面部34
bに当接されることにより、収容部34に位置決めされ
ることとなる。また、半導体素子32の各リード端子3
2piがコンタクト端子20aiの接点部20S上に載
置されることとなる。
【0033】その際、図1および図6に破線で示される
ように、半導体素子32が斜めの姿勢で落下し、かつ、
その一方側のリード端子32piが仕切壁26Bai上
に落下した場合、半導体素子32のパッケージ部分が案
内面部34Sにより矢印の方向に沿って案内され、その
自重により落下せしめられることにより、その端のリー
ド端子32piが図1において矢印の示す方向に沿って
斜面部26BSにより案内され、隣接するコンタクト端
子20aiの接点部20S上に移動せしめられる。ま
た、半導体素子32のパッケージ部分が各直立面34f
に当接することとなる。
【0034】従って、半導体素子32が斜めの姿勢で落
下した場合であっても、各リード端子32piは、各コ
ンタクト端子20aiの接点部20S上にそれぞれ、位
置決めされることとなる。
【0035】そして、図3に示されるように、ロボット
ハンドRHにより押圧され、各リード端子32piが各
コンタクト端子20aiの接点部20S上に密着された
状態において、所定の雰囲気の中で、所定の検査信号
が、プリント基板24およびコンタクト端子20ai群
を通じて半導体素子32に供給されることにより、半導
体素子32に対する試験が実行される。
【0036】なお、上述の例においては、半導体素子3
2が斜めの姿勢で落下した場合、その自重により、半導
体素子32の各リード端子32piが斜面部26BSに
より案内され、隣接するコンタクト端子20aiの接点
部20S上に移動せしめられるように構成されている
が、斯かる例に限られることなく、自重に加えて、例え
ば、半導体素子32において高い位置にあるパッケージ
の端部を案内面部34Sに沿ってさらに押圧するように
構成されてもよい。
【0037】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る半導体装置用ソケットによれば、複数の仕切壁の
うち少なくとも一つの仕切壁が、コンタクト端子のうち
第1のコンタクト端子の接点部の位置よりも高い位置に
ある最上端部と、第1のコンタクト端子に隣接する第2
のコンタクト端子の接点部の位置よりも低い位置にある
最下端部とを結ぶ斜面を有するので半導体装置の装着の
とき、誤ってリード端子が仕切壁上に落下した場合であ
ってもリード端子がその斜面により案内されて第1のコ
ンタクト端子の接点部上に導かれ、従って、装着される
半導体装置のリード端子を所定の位置に確実に導くこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体装置用ソケットの一例の要
部を、半導体素子とともに拡大して示す部分断面図であ
る。
【図2】本発明に係る半導体装置用ソケットの一例の外
観を示す平面図である。
【図3】図2に示される例におけるIII−III線に
沿って示される部分断面図である。
【図4】図2に示される例における側面図である。
【図5】本発明に係る半導体装置用ソケットの一例に供
される半導体素子の外観図である。
【図6】図2に示される例における動作説明に供される
側面図である。
【図7】従来の装置の外観を示す平面図である。
【図8】図7に示される例における側面図である。
【図9】図7に示される例における動作説明に供される
側面図である。
【符号の説明】
20ai コンタクト端子 22 基台部 26 被検査物収容部材 26gi 溝 32 半導体素子 32pi リード端子 26Bai、26Cai 仕切壁 26BS,26BS’ 斜面部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のリード端子を有する半導体装置が
    収容される半導体装置収容部の周辺に前記リード端子の
    配列に対応して形成され、該リード端子に電気的に接続
    される接点部を有するコンタクト端子がそれぞれ係合さ
    れる複数の溝と、 前記半導体装置収容部の周辺に前記複数の溝に連なって
    形成され前記隣接する溝を仕切る複数の仕切壁とを備
    え、 前記複数の仕切壁のうち少なくとも一つの前記仕切壁
    が、前記コンタクト端子のうち第1のコンタクト端子の
    接点部の位置よりも高い位置にある最上端部と、該第1
    のコンタクト端子に隣接する第2のコンタクト端子の接
    点部の位置よりも低い位置にある最下端部とを結ぶ斜面
    を有することを特徴とする半導体装置用ソケット。
  2. 【請求項2】 複数のリード端子を有する半導体装置の
    リード端子にそれぞれ電気的に接続される接点部を有す
    る複数のコンタクト端子と、 前記半導体装置が収容される半導体装置収容部と、該半
    導体装置収容部の周辺に前記リード端子の配列に対応し
    て形成され前記コンタクト端子がそれぞれ係合される複
    数の溝と、該複数の溝に連なって形成され隣接する該溝
    相互間を仕切る複数の仕切壁とを備える被検査物収容部
    材と、 前記コンタクト端子および前記被検査物収容部材を支持
    する基台部とを備え、 前記複数の仕切壁のうち少なくとも一つの仕切壁は、前
    記コンタクト端子のうち第1のコンタクト端子の接点部
    の位置よりも高い位置にある最上端部と、該第1のコン
    タクト端子に隣接する第2のコンタクト端子の接点部の
    位置よりも低い位置にある最下端部とを連結する斜面を
    有することを特徴とする半導体装置用ソケット。
  3. 【請求項3】 前記仕切壁の斜面が、前記半導体装置収
    容部の周辺における前記複数の溝の配列方向に沿った少
    なくとも一方の端部近傍に対応する部分に形成されるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の半導体装
    置用ソケット。
  4. 【請求項4】 前記半導体装置収容部は、収容される前
    記半導体装置を導き入れる案内面を有することを特徴と
    する請求項1または請求項2記載の半導体装置用ソケッ
    ト。
JP2001180576A 2001-06-14 2001-06-14 半導体装置用ソケット Pending JP2002373748A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180576A JP2002373748A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 半導体装置用ソケット
US10/167,433 US6824395B2 (en) 2001-06-14 2002-06-13 Semiconductor device-socket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180576A JP2002373748A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 半導体装置用ソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002373748A true JP2002373748A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19020977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001180576A Pending JP2002373748A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 半導体装置用ソケット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6824395B2 (ja)
JP (1) JP2002373748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200472061Y1 (ko) 2011-08-26 2014-04-02 보스핸드 엔터프라이즈 인크. 전자 장치용 패키지 케이스
WO2020250638A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 オムロン株式会社 プローブピン、検査治具および検査ユニット

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM249244U (en) * 2003-07-18 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US7128580B2 (en) * 2004-04-09 2006-10-31 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Socket connector with supporting housing protrusions
US7563107B2 (en) * 2004-07-19 2009-07-21 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with dual-function protrusions
TWM267656U (en) * 2004-08-20 2005-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Land grid array electrical connector
JP2007017234A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Molex Japan Co Ltd 検査装置用ソケット
CN113063973A (zh) * 2014-11-07 2021-07-02 株式会社村田制作所 探针

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4417777A (en) * 1981-10-13 1983-11-29 Molex Incorporated Integrated circuit carrier assembly
US4786256A (en) * 1987-04-03 1988-11-22 Amp Incorporated Burn in socket for flat pack semiconductor package
JP3761997B2 (ja) * 1996-11-15 2006-03-29 株式会社アドバンテスト Bgaパッケージ用icソケット
JPH10308268A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JP2001004698A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Mitsubishi Electric Corp テスト用ソケット、及びその接触端子の製造方法、並びに電子機器あるいは半導体パッケージ
CN1202596C (zh) * 1999-11-19 2005-05-18 株式会社安普拉斯 电子部件用插座

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200472061Y1 (ko) 2011-08-26 2014-04-02 보스핸드 엔터프라이즈 인크. 전자 장치용 패키지 케이스
WO2020250638A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 オムロン株式会社 プローブピン、検査治具および検査ユニット
JP2020201121A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 オムロン株式会社 プローブピン、検査治具および検査ユニット
JP7306082B2 (ja) 2019-06-10 2023-07-11 オムロン株式会社 プローブピン、検査治具および検査ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US6824395B2 (en) 2004-11-30
US20020192987A1 (en) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100393316B1 (ko) 반도체디바이스시험장치
JP2761562B2 (ja) Icハンドラのic搬送キャリア
JP2002202344A (ja) コンタクトピンモジュールおよびそれを備える検査装置
KR20060095511A (ko) 반도체 패키지에 사용되는 콘택트 어셈블리 및 소켓
JP2002373748A (ja) 半導体装置用ソケット
KR101957961B1 (ko) 소켓 보드 조립체
KR100186795B1 (ko) Ic소자 인터페이스부 유닛 구조
JPH07201935A (ja) プローブカード及び検査方法
JPH11344521A (ja) 積層型コネクター装置および回路基板の検査装置
JP2004085261A (ja) プローブピン及びコンタクタ
JP7301582B2 (ja) 電気的接触子及び電気的接続装置
JP2005539357A (ja) ダイキャリア
US4767983A (en) Test fixture for electronic device packages
JPH11185912A (ja) 半導体測定用治具
KR200147597Y1 (ko) 테스트 지그
JP2001021603A (ja) 表面実装型電子部品の特性検査装置
JP2004085260A (ja) プローブピン及びコンタクタ
JPH012333A (ja) 素子収納用トレイ
KR100253278B1 (ko) 집적회로 테스트용 소켓
JPH0636387B2 (ja) ソケツト
JP2006179306A (ja) コンタクトピンモジュール、および、それを備える半導体装置用ソケット
JP2005180999A (ja) Icソケット及び半導体装置の検査方法
JP4153463B2 (ja) 半導体装置用ソケット
KR0128233Y1 (ko) 다기능 피엘씨씨 디바이스용 소켓
JPH02281165A (ja) 半導体検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060602