JP2002363194A - 環状ホスファゼン類、その製造方法、それを有効成分とする難燃剤およびそれを含む樹脂組成物と成形品 - Google Patents

環状ホスファゼン類、その製造方法、それを有効成分とする難燃剤およびそれを含む樹脂組成物と成形品

Info

Publication number
JP2002363194A
JP2002363194A JP2001170319A JP2001170319A JP2002363194A JP 2002363194 A JP2002363194 A JP 2002363194A JP 2001170319 A JP2001170319 A JP 2001170319A JP 2001170319 A JP2001170319 A JP 2001170319A JP 2002363194 A JP2002363194 A JP 2002363194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
same
cyclic
phosphazenes
flame retardant
phosphazene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001170319A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Fukuoka
直彦 福岡
Heinosuke Yasuda
平之介 保田
Masayuki Nishimatsu
雅之 西松
Yoshinori Omae
吉則 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Original Assignee
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemipro Kasei Kaisha Ltd filed Critical Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Priority to JP2001170319A priority Critical patent/JP2002363194A/ja
Priority to PCT/JP2002/005554 priority patent/WO2002098886A1/ja
Priority to EP02736007A priority patent/EP1403273A4/en
Priority to US10/479,235 priority patent/US7317046B2/en
Publication of JP2002363194A publication Critical patent/JP2002363194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精製を繰り返すことなく鎖状のホスファゼン
含有量が低い環状ホスファゼン類、そのための新規な方
法、それを有効成分とする難燃剤、樹脂組成物および成
形品の提供。 【解決手段】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、Qはハロゲンおよび/またはアリールオキシ
基、mは3〜10の整数である。)で示され、かつ下記
一般式(2) 【化2】 (式中、Qはハロゲンおよび/またはアリールオキシ
基、nは1〜20の整数である。)で示される鎖状ホス
ファゼン類を事実上含まないことを特徴とする環状ホス
ファゼン類、そのための新規な方法、それを有効成分と
する難燃剤、樹脂組成物および成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、環状ホスファゼン
類、その製造方法、それを有効成分とする難燃剤および
それを含む樹脂組成物と成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の環状アリールオキシホスファゼン
の製造法としては、例えば、横山〔日本化学雑誌第80
巻第10号p118(1959)〕にあるように、五塩
化りんと塩化アンモニウムをモノクロロベンゼン中で反
応させ、下記一般式(3)と
【化5】 (式中、mは3〜10の整数である。)下記一般式
(4)
【化6】 (式中、nは1〜20の整数である。)で示される環状
および鎖状のクロロホスファゼン混合物を得る。そし
て、このようにして得られた環状および鎖状のクロロホ
スファゼン混合物を石油エーテルなどで再結晶し、下記
一般式(3)
【化7】 (式中、mは3〜10の整数である。)で示されるクロ
ロホスファゼン類を得、これをフェノール類と反応さ
せ、環状のアリールオキシホスファゼンを得るものであ
る。具体的には、横山〔日本化学雑誌第81巻第3号p
481(1960)〕は、ピリジンを触媒とする塩化ト
リホスホニトリルとアルカリ金属フェノラート類の縮合
反応について報告している。
【0003】本発明者らは、特開2001−2691号
公報において環状のハロゲン化ホスファゼンとアルカリ
金属フェノラート類を窒素含有鎖式または環式の有機化
合物を含む溶媒中で反応させる環状ホスファゼンの製造
法を開示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の環状アリールオ
キシホスファゼンの製造法は、単離した環状のクロロホ
スファゼンを原料とするが、環状および鎖状のクロロホ
スファゼン混合物から環状のクロロホスファゼン類を工
業的に大量に得ようとすると、大量のハロゲンガスが発
生し、著しく環境を汚染する可能性があることや、作業
性が非常に悪いなどの問題がある。また、分離精製した
環状のクロロホスファゼン類を使用してフェノール類と
反応を行っても、反応中に環状のホスファゼン類が開裂
して鎖状のホスファゼン類が生成したり、未置換の塩素
を有するホスファゼンが残存したり後処理中に環状のホ
スファゼン類が加水分解を受け鎖状のホスファゼン類が
生成するなど目的とする環状アリールオキシホスファゼ
ンが得られない。
【0005】上記日本化学雑誌第81巻第3号p481
(1960)においても、得られるホスホニトリル酸フ
ェニルエステルは、環状のホスファゼン類が開裂して生
成した鎖状のホスファゼン類や未置換の塩素を有するホ
スファゼンを含有するため固体ではなく、黄色粘性液体
である。
【0006】特開2001−2691号公報による製造
方法では、従来の方法に比べハロゲン含有量が少ないホ
スファゼン類が得られるが、原料に環状のハロゲン化ホ
スファゼンを使用しているため、反応中にどうしても環
状のホスファゼン類の一部が開裂して鎖状のホスファゼ
ン類が生成してしまう。
【0007】このように前記一般式(1)で示されるホ
スファゼンはその構造式上では環状であるが、従来の製
造方法では必ずしも前記一般式(1)の環状構造を維持
できず、生成物の一部は鎖状化合物に変化した状態とな
る。
【0008】樹脂添加剤として難燃剤、紫外線吸収剤、
酸化防止剤、可塑剤、核剤などがあるが、これらはそれ
自体の効果はもちろん、成形加工時の安定性や金型を汚
染しないこと、そして成形品の状態、特に樹脂表面に染
み出すブリードアウトがないことなどの様々な要素を満
足しなければいけない。
【0009】特に最近では、電線やケーブル等に対し従
来の難燃化に際してその主要物質であったハロゲン含有
化合物を単独、あるいは酸化アンチモンなどのアンチモ
ン化合物とを組み合わせて難燃剤とし、それを樹脂に配
合した難燃性樹脂組成物が主として用いられているが、
これが燃焼時または成形時等にハロゲン系ガスを発生す
ることが問題化されている。さらに、これらガスの発生
が電気的特性や電送特性を阻害する場合が多いとされて
いる。そのため、燃焼時または成形時等にこれらのハロ
ゲン系ガスを発生しない難燃性樹脂組成物が要求される
ようになってきている。
【0010】これらの要求に応ずるため近年、非ハロゲ
ン系難燃剤として金属水和物やリン系難燃剤(リン酸エ
ステル、ポリリン酸アンモニウム、ホスファゼン類な
ど)が使用されている。水酸化アルミニウムや水酸化マ
グネシウムといった金属水和物は樹脂の燃焼温度におい
て脱水熱分解の吸熱反応が樹脂の熱分解、燃焼開始温度
と重複した温度領域で起こることで難燃化効果を増大し
得るとして使用されている。しかしながら、金属水和物
のみではその難燃性付与効果があまり強くないために多
量に配合しなければならず、そのために得られる成形品
の機械的強度に悪影響を与えるなどの欠点が生じてい
る。
【0011】また、従来のリン系難燃剤は難燃効果はも
とより、樹脂に添加することで可塑剤として働いたり酸
化防止剤として働くなどの優れた特性を持つ。しかしな
がらトリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェ
ート、クレジルジフェニルホスフェートといったトリア
リールホスフェートは、沸点が低いため、成型時に揮発
し金型を汚染したり、樹脂の表面に染み出すブリードア
ウトなどの欠点がある。縮合タイプのリン酸エステルは
上記の欠点を解決しているが、このリン酸エステル中に
製造時に使用した触媒が残存すると、成型時にリン酸エ
ステルだけでなく樹脂も分解してしまい性能低下を引き
起こしたり、時にはゲル状となり生産性を著しく低下さ
せることが知られている。ポリリン酸アンモニウムにお
いては熱安定性が悪いため加工条件に制限があり、また
リン含有率が低いことから多量に配合しなければならな
いという欠点がある。
【0012】本発明の目的は、前記従来技術の欠点を解
決し、精製を繰り返すことなく鎖状のホスファゼン含有
量が低い環状ホスファゼン類、そのための新規な方法、
それを有効成分とする難燃剤、樹脂組成物および成形品
を提供する点にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らはホ
スファゼンの製造において生成物中に鎖状のホスファゼ
ン類を事実上含まない反応条件や精製条件について鋭意
研究した結果、環状および鎖状のハロゲン化ホスファゼ
ン混合物とアルカリ金属フェノラートとを反応させ、環
状および鎖状のアリールオキシホスファゼン混合物を
得、これを晶析にて分離精製を行うことで鎖状のホスフ
ァゼン類の含有量が極めて低い環状ホスファゼン類が得
られることを見出し、また鎖状のホスファゼンを含有し
ない環状ホスファゼン類は鎖状のホスファゼンを含む環
状ホスファゼン混合物より難燃効果が大きいことを見出
し、本発明を完成するに至ったものである。
【0014】すなわち、本発明の第1は、下記一般式
(1)
【化8】 (式中、Qはハロゲンおよび/またはアリールオキシ
基、mは3〜10の整数である。)で示され、かつ下記
一般式(2)
【化9】 (式中、Qはハロゲンおよび/またはアリールオキシ
基、nは1〜20の整数である。)で示される鎖状ホス
ファゼン類を事実上含まないことを特徴とする環状ホス
ファゼン類に関する。本発明の第2は、前記鎖状ホスフ
ァゼン類の含有量は5.0重量%以下である請求項1記
載の環状ホスファゼン類に関する。本発明の第3は、下
記一般式(1)
【化10】 (式中、Qはハロゲンおよび/またはアリールオキシ
基、mは3〜10の整数である。)で示される環状ホス
ファゼン類、下記一般式(2)
【化11】 (式中、Qはハロゲンおよび/またはアリールオキシ
基、nは1〜20の整数である。)で示される鎖状ホス
ファゼンとからなるホスファゼン組成物より前記一般式
(1)で示される環状ホスファゼン類を晶析により分離
精製することを特徴とする請求項1または2記載の環状
ホスファゼン類の製造方法に関する。本発明の第4は、
請求項1または2記載の環状ホスファゼン類を有効成分
とする難燃剤に関する。本発明の第5は、請求項1また
は2記載の環状ホスファゼン類を含有することを特徴と
する樹脂組成物に関する。本発明の第6は、請求項5記
載の樹脂組成物よりなることを特徴とする成形品に関す
る。
【0015】本発明で使用される環状および鎖状のアリ
ールオキシホスファゼンの混合物は環状および鎖状のハ
ロゲン化ホスファゼンの混合物とフェノール類を公知の
方法で反応させることで得られる。たとえばアルカリ金
属フェノラートのスラリーに環状および鎖状のハロゲン
化ホスファゼンの混合物溶液を滴下するかもしくは環状
ハロゲン化ホスファゼン類の溶液を滴下し、反応させれ
ばよい。
【0016】本発明に使用される環状および鎖状のアリ
ールオキシホスファゼンの混合物を製造する原料となる
環状および鎖状のハロゲン化ホスファゼンの混合物は、
一般式(3)で示される環状ハロゲン化ホスファゼン類
と一般式(4)で示される鎖状ハロゲン化ホスファゼン
類の混合物であれば特に限定されるものではない。ここ
で得られる環状および鎖状のアリールオキシホスファゼ
ンの混合物は原料である一般式(3)と一般式(4)の
化合物におけるmとnにほぼ依存する。
【0017】本発明においては、環状および鎖状のアリ
ールオキシホスファゼンの混合物を芳香族非極性溶媒を
含む溶媒中で晶析することにより鎖状のアリールオキシ
ホスファゼン類の含有量が極めて低い環状アリールオキ
シホスファゼンが得られる。
【0018】前記アリールオキシ基としては、例えば、
非置換またはハロゲン、メチル基、エチル基、n−プロ
ピル基、iso−プロピル基、tert−ブチル基、t
ert−オクチル基、メトキシ基、エトキシ基、2,3
−ジメチル基、2,4−ジメチル基、2,5−ジメチル
基、2,6−ジメチル基、3,5−ジメチル基、ヒドロ
キシ基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、
iso−プロポキシ基、フェニル基等で置換されたフェ
ニルオキシ基などを挙げることができる。
【0019】前記アルカリ金属フェノラート類は、1種
のみを用いてもよいが2種以上を併用して用いても良
い。2種併用した場合は生成物におけるアリールオキシ
基が2種類になることは当然である。
【0020】一般式(1)で示される環状ホスファゼン
類としてつぎのようなものが挙げられる。例えば、m=
3の場合
【化12】
【化13】
【化14】
【0021】m=4、5の場合
【化15】
【0022】本発明のホスファゼンの晶析において慣用
の分散剤やイオン交換樹脂を添加してもよい。分散剤と
して、テトラメチルアンモニウムクロライド、テトラエ
チルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウ
ムブロマイド、テトラブチルアンモニウムハイドロオキ
サイド、テトラブチルアンモニウムハイドロジェンサル
フェート、トリラウリルメチルアンモニウムクロライ
ド、ジ硬化牛脂アルキルジメチルアンモニウムアセテー
トトリメチルフェニルアンモニウムクロライド、ベンジ
ルトリメチルアンモニウムクロライド、セチルトリメチ
ルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアン
モニウムクロライド、ジステアリルジメチルアンモニウ
ムクロライドなどが挙げられる。イオン交換樹脂とし
て、アンバーライトIR−116、IR−118
(H)、IR−120B、IR−122、IR−124
(商品名 オルガノ社製)およびアンバーリスト15、
A−26、A−27、A−21、252、200C、2
00CT、IRC−50、IRC−84、IRC−71
8、IRA−401、IRA−402、IRA−400
(商品名 オルガノ社製)などが挙げられる。
【0023】本発明による難燃剤は、前記ホスファゼン
類を混合して使用したり、他の難燃剤を併用することで
さらなる効果が期待できる。本発明による難燃剤に添加
されても良い他の難燃剤として水酸化金属化合物、珪酸
塩、有機珪素化合物、フッ素樹脂、無機系難燃剤、りん
系難燃剤、ハロゲン系難燃剤および窒素系難燃剤が挙げ
られ、これらを併用しても良い。
【0024】本発明の難燃剤に添加されても良い水酸化
金属化合物の金属としては、元素周期表第2族、第13
族(新IUPACフォーマット1〜18族のうちの2
族、13族であり、従来の元素周期表IIa、IIIb族に
相当)の金属および亜鉛が挙げられ、好ましくはマグネ
シウム、アルミニウムが挙げられる。これらの水酸化金
属化合物は、この水酸化金属化合物単独でもよいが、こ
れを有機化合物、例えば、高級脂肪族カルボン酸、水素
添加油あるいは高級脂肪族カルボン酸の元素周期表第1
族、第2族、第12族または第13族(新IUPACフ
ォーマット1〜18族のうちの1族、2族、12族また
は13族であり、従来の元素周期表Ia、IIa、IIbま
たはIIIb族に相当)の金属塩で被覆したものでも良
い。該水酸化金属化合物、特に水酸化マグネシウムは、
キスマ−5A、5B、5E、5J(商品名 協和化学
製)、マグシーズN−3、N−1、水マグ200、1
0、10A、スターマグUM、M、L、S、C、CY
(商品名 神島化学製)、FR−200(商品名 ブロ
モケム・ファーイースト製)などとして市販されている
から、これをそのまま使用しても良い。
【0025】本発明の難燃剤に添加されても良い珪酸塩
としては例えば、珪酸ナトリウム、メタ珪酸ナトリウ
ム、オルト珪酸ナトリウム、水ガラス、珪酸マグネシウ
ム、珪酸カリウム、珪酸カリウムマグネシウム、珪酸カ
ルシウム、珪酸アルミニウム、珪酸ジルコニウム、ケイ
モリブデン酸、苦土カンラン石、カンラン石など、環状
珪酸塩としてケイ灰石、緑柱石など、鎖状珪酸塩として
ガン化輝石、リチウム輝石、角セン石類など、層状珪酸
塩として雲母、粘土鉱物など、三次元珪酸塩として二酸
化ケイ素、正長石、ゼオライトなどが挙げられる。
【0026】本発明の難燃剤に添加されても良い有機珪
素化合物として、例えば、テトラメトキシシラン、テト
ラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、トリメト
キシシラン、トリエトキシシラン、トリプロポキシシラ
ン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシ
ラン、メチルトリプロポキシシラン、フェニルトリメト
キシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジメトキシ
メチルフェニルシラン、ジメトキシ−3−メルカプトプ
ロピルメチルシラン、3−メルカプトプロピルトリメト
キシシラン、3−アミノプロピルジエトキシメチルシラ
ン、3−(2−アミノエチルアミノプロピル)トリメト
キシシラン、3−(2−アミノエチルアミノプロピル)
ジメトキシメチルシラン、3−グリシドプロピルトリメ
トキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキ
シシラン、ジエトキシ−3−グリシドキシプロピルメチ
ルシランなどのアルコキシシラン化合物、ジメチルポリ
シロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メ
チルフェニルポリシロキサンなどのポリシロキサン化合
物およびアルキル、アミノ、エポキシ、カルボキシル、
メルカプト、アルコール、アルキル高級アルコールエス
テル、ポリエーテル、アルキルアラルキル・ポリエーテ
ル変性シリコーンが挙げられる。
【0027】本発明の難燃剤に添加されても良いフッ素
樹脂としては例えばポリテトラフルオロエチレン樹脂
(PTEF)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオ
ロプロピレン共重合樹脂(FEP)、テトラフルオロエ
チレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合樹
脂(PFA)、テトラフルオロエチレン−エチレン共重
合樹脂(ETFE)、ポリトリフルオロ塩化エチレン樹
脂(CTFE)、ポリフッ化ビニリデン樹脂(PVD
F)などが挙げられる。
【0028】本発明の難燃剤に添加されても良い無機系
難燃剤としては、例えば三酸化アンチモン、四酸化アン
チモン、五酸化アンチモン、アンチモン酸ソーダ、ホウ
酸亜鉛、酸化マグネシウム、酸化カルシウムなどが挙げ
られる。
【0029】本発明の難燃剤に添加されても良いりん系
難燃剤としては、例えば、赤りん、ポリリン酸アンモニ
ウム、トリフェニルホスフェート、トリエチルホスフェ
ート、トリメチルホスフェート、トリクレジルホスフェ
ート、トリキシレニルホスフェート、クレジルフェニル
ホスフェート、トリス(3−ヒドロキシプロピル)ホス
フィンオキサイド、グリシジル−α−メチル−β−ジブ
トキシホスフィニルプロピオネート、ジブチルヒドロオ
キシメチルホスフォネート、ジブトキシホスフィニルプ
ロピルアミド、ジメチルメチルホスフォネート、ジ(ポ
リオキシエチレン)−ヒドロキシメチルホスフォネー
ト、芳香族縮合リン酸エステルなどが挙げられる。
【0030】赤りんは単独でもよいし、また、適当な無
機化合物あるいは有機化合物で被覆されたものでもよい
し、さらには、非ハロゲン系有機高分子組成物で希釈さ
れたものでもよい。該赤りんの市販品として、ノーバレ
ッド120、120UF、120UFA、ノーバエクセ
ルST、W、MG、RXシリーズ、ノーバパレット各種
(商品名 燐化学製)、ヒシガードCP、CP−15、
UR−15、TP−10、セーフTP−10(日本化学
製)、RP−120(鈴裕化学製)などが市販されてい
るから、これをそのまま使用できる。
【0031】本発明の難燃剤に添加されてもよいハロゲ
ン系難燃剤としては、例えばトリス(クロロエチル)ホ
スフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェー
ト、ビス(2,3−ジブロモプロピル)−2,3−ジク
ロロプロピルホスフェート、トリス(2,3−ジブロモ
プロピル)ホスフェート、ビス(クロロプロピル)モノ
オクチルホスフェート、ヘキサブロモベンゼン、ヘキサ
ブロモビフェニルエーテル、トリブロモフェノール、テ
トラブロモビスフェノールA、テトラブロモ無水フタル
酸、ヘキサブロモシクロドデカン、ビス(ブロモエチル
エーテル)テトラブロモビスフェノールA、エチレンビ
ステトラブロモフタルイミド、臭素化エポキシオリゴマ
ー、臭化ポリスチレン、デカブロモジフェニルエタン、
臭素化芳香族トリアジン、テトラブロモエタン、オクタ
ブロモトリメチルフェニルインダン、ポリジブロモフェ
ニレンオキサイド、ペンタブロモベンジルアクリレー
ト、ペンタブロモベンジルポリアクリレート、ビス(ト
リブロモフェノキシ)エタン、ジブロモクレジルグリシ
ジルエーテル、ジブロモフェニルグリシジルエーテル、
テトラブロモフタレートジオールテトラジブロモフタレ
ートエステル、などが挙げられる。
【0032】本発明の難燃剤に添加されても良い窒素系
難燃剤としては、例えばスルファミン酸グアニジン、リ
ン酸グアニジン、リン酸グアニール尿素、メラミンホス
フェート、ジメラミンホスフェート、メラミンボレー
ト、メラミンシアヌレートなどが挙げられる。
【0033】本発明による難燃剤は、例えば、慣用の添
加剤をさらに含有しても良く、例えば、充填剤、プラス
チック強化剤、滑剤などを含有しても良い。
【0034】本発明による難燃剤に添加されても良い充
填剤としては、例えば、炭酸カルシウム、酸化チタン、
クレー、焼成クレー、シラン改質クレー、タルク、マイ
カ、シリカ、ウォラストナイト、ベントナイト、珪藻
土、珪砂、軽石粉、スレート粉、アルミナホワイト、硫
酸アルミ、硫酸バリウム、リトポン、硫酸カルシウム、
二硫化モリブデン、表面処理フィラー、再生ゴム、ゴム
粉末、エボナイト粉末、セラックなどが挙げられる。
【0035】本発明による難燃剤に添加されても良いプ
ラスチック強化剤として、例えば、雲母粉、グラファイ
ト、ガラス繊維、ガラス球、火山ガラス中空体、カーボ
ン繊維、炭素中空体、無煙炭粉末、人造氷晶石、シリコ
ン樹脂粉末、シリカ球状微粒子、ポリビニルアルコール
繊維、アラミド繊維、アルミナ繊維、高強力ポリアクリ
レート繊維などが挙げられる。
【0036】本発明による難燃剤に添加されても良い滑
剤として、例えば、パラフィンワックス、流動パラフィ
ン、パラフィン系合成ワックス、ポリエチレンワック
ス、複合ワックス、モンタンワックス、シリコーンオイ
ル、ステアリン酸、ステアリン酸リチウム、ステアリン
酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン
酸カリウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸
カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ヒドロキシステアリン
酸、12−ヒドロキシステアリン酸マグネシウム、12
−ヒドロキシステアリン酸カルシウム、12−ヒドロキ
システアリン酸バリウム、12−ヒドロキシステアリン
酸亜鉛、ラウリル酸カルシウム、ラウリル酸バリウム、
ラウリル酸亜鉛など、ヤシ油、パーム核油、ニシン油、
タラ肝油、鯨油、パーム油、綿実油、オリーブ油、落花
生油、大豆油、アマニ油、ヒマシ油およびそれらの油を
水素添加した硬化油などが挙げられる。
【0037】本発明による樹脂組成物は、例えば、慣用
の添加物をさらに含有しても良く、例えば、酸化防止
剤、光安定剤、金属不活性剤を含有しても良く、また必
要に応じて各種充填剤、導電性粉末などを含有しても良
い。
【0038】本発明によるホスファゼン組成物のほかに
添加されても良い酸化防止剤としては、例えば、2,6
−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−
tert−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,
6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、
2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノ
ール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチル
フェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフ
ェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6
−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−
メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフ
ェノール、2,6−ジノニル−4−メチルフェノール、
2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフ
ェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−メチル−ウ
ンデカ−1′−イル)−フェノール、2,4−ジメチル
−6−(1′−メチル−トリデカ−1′−イル)−フェ
ノールおよびそれらの混合物、2,4−ジ−オクチルチ
オメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−
ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4
−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,
6−ジ−ドデシルチオメチル−4−ノニルフェノールお
よびそれらの混合物、2,6−ジ−tert−ブチル−
4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチ
ルハイドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルハイ
ドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオ
キシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルハイド
ロキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロ
キシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5
−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ア
ジペートおよびそれらの混合物、2,4−ビス−オクチ
ルメルカプト−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、
2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,
3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6
−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6
−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロ
キシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,
5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)−イソシアヌレート、1,3,5−ト
リス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6
−ジメチルベンジル)−イソシアヌレート、2,4,6
−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,
3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヘキサヒドロ−
1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5
−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)−イソ
シアヌレート等および2,2′−メチレンビス(6−t
ert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2′−
メチレンビス(6−tert−ブチル−4−エチルフェ
ノール)、2,2′−エチリデンビス(4,6−ジ−t
ert−ブチルフェノール)、2,2′−エチリデンビ
ス(6−tert−ブチル−4−イソブチルフェノー
ル)、4,4′−メチレンビス(2,6−ジ−tert
−ブチルフェノール)、4,4′−メチレンビス(6−
tert−ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−
ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メ
チルフェニル)ブタン、エチレングリコールビス〔3,
3′−ビス(3′−tert−ブチル−4′−ヒドロキ
シフェニル)ブチレート〕等ならびに、1,3,5−ト
リス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4
−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼ
ン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)−フェノール等を挙げる
ことが出来る。
【0039】本発明によるホスファゼン組成物のほかに
添加されても良い光安定剤としては、たとえば、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(3′,5′−ジ−tert−ブチル
−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(5′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−
5′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニ
ル〕ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−te
rt−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)−5−クロ
ロベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル
−2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−5−ク
ロロベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
4′−オクトキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(3′,5′−ジ−tert−アミル−2′−ヒドロキ
シフェニル)ベンゾトリアゾール、2−〔3′−ter
t−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2′−オクチ
ルオキシカルボニルエチルフェニル)〕−5−クロロベ
ンゾトリアゾール等:4−ヒドロキシ−、4−メトキシ
−、4−オクトキシ−、4−デシルオキシ−、4−ドデ
シルオキシ−、4−ベンジルオキシ−、4,2′,4′
−トリヒドロキシ−、2′−ヒドロキシ−4,4′−ジ
−メトキシ−または4−(2−エチルヘキシルオキシ)
−2−ヒドロキシベンゾフェノン誘導体など:4−te
rt−ブチルフェニル サリシレート、フェニル サリ
シレート、オクチルフェニル サリシレート、ジベンゾ
イルレゾルシノール、ビス(4−tert−ブチルベン
ゾイルレゾルシノール)、2,4−ジ−tert−ブチ
ルフェニルレゾルシノール、3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−
3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾ
エート等:エチル α−シアノ−β,β−ジオフェニル
アクリレート、イソオクチル α−シアノ−β,β−ジ
オフェニルアクリレート、メチル α−カルボメトキシ
シンナメート、メチル α−シアノ−β−メチル−p−
メトキシシンナメート等:ビス(2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)サクシネ
ート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−
2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバ
ケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)アジペート等:4,4′−ジオクチルオ
キシオキザニリド、2,2′−ジエトキシオキシオキザ
ニリド、2,2′−ジオクチルオキシ−5,5′−ジ−
tert−ブチルオキザニリド、2,2′−ジドデシル
オキシ−5,5′−ジ−tert−ブチルオキザニリ
ド、2−エトキシ−2′−エチルオキザニリド、N,
N′−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキザニリ
ド、2−エトキシ−5−tert−ブチル−2′−エト
キシオキザニリド等:2,4,6−トリス(2−ヒドロ
キシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−ト
リアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシ
フェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニ
ル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒド
ロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフ
ェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2
−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニル)−6−
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジ
ン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニ
ル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−
1,3,5−トリアジン等が挙げられる。
【0040】本発明におけるホスファゼン組成物のほか
に添加されても良い金属不活性化剤としては、たとえば
N,N′−ジ−フェニルシュウ酸ジアミド、N−サルチ
ラル−N′−サリチロイルヒドラジン、N,N′−ビス
(サリチロイル)ヒドラジン、N,N′−ビス(3,5
−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロ
ピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,
2,3−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)シュウ酸
ヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、N,N′−ジ
アセタール−アジピン酸ジヒドラジド、N,N′−ビス
サリチロイルシュウ酸ジヒドラジド、N,N′−ビスサ
リチロイルチオプロピオン酸ジヒドラジド等が挙げられ
る。
【0041】本発明によるホスファゼン組成物を含有す
る樹脂組成物を構成する樹脂として、例えば、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合
体、ポリブチレン、ポリメチルペンテン、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸メチル(エチ
ル)共重合体、AS樹脂、ABS樹脂、PC樹脂、PC
・ABSアロイ、ポリスチレン、PET、PC・PET
アロイ、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレン
サルファイド樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリブチレン
テレフタレート樹脂、メタクリル樹脂、ポリアミド樹
脂、エポキシ樹脂、ジアリルフタレート樹脂、シリコー
ン樹脂、不飽和ポリエステル、などを挙げることができ
る。
【0042】本発明の樹脂組成物は、各種成形品として
の用途に供されるが、被膜、特に電線、ケーブル類、電
気部品、機械部品、プラグ、マウント、ケーシング、カ
バー、外装の防火保護被膜を製造するための材料として
有用である。
【0043】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらにより何ら限定されるものではな
い。
【0044】ホスファゼン組成物中の各ホスファゼン類
の含有量はHPLCで絶対検量線法により求めた。
【0045】難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物の製造
および難燃性の評価 難燃性の評価は、サンプルサイズ60mm×150mm
×1mmのものを作成し、難燃性の度合いを示す酸素指
数により評価を行った。日本工業規格JISK7201
(酸素指数法による高分子材料の燃焼試験方法)に準
拠。
【0046】実施例1 撹拌機、温度計、水分測定用分留受器、還流冷却管を備
えた1Lのフラスコ中に48%NaOH 87.5g
(1.05mol)、トルエン220mL、フェノール
98.8g(1.05mol)を仕込み、撹拌下加熱し
共沸脱水(回収水64mL)を行ないフラスコ内の水分
を除去し、フェノールのNa塩化を行った。これを80
℃に冷却し、N,N−ジメチルホルムアミド25.0g
(0.342mol)を仕込み、撹拌下80℃でヘキサ
クロロホスファゼンのトルエン溶液{ヘキサクロロホス
ファゼン〔一般式(3)でm=3のもの〕58.0g
(0.167mol)、トルエン275mL}を2時間
かけて滴下し、同温度で撹拌反応を10時間行った。反
応終了後、フラスコ内に水200mLを加え無機塩を溶
解させた後、分液ロートにより有機層の分液を行った。
有機層を中和、水洗後、トルエンを常圧で、130℃ま
で回収した(このときの残存トルエンは54mLであっ
た)。これを60℃まで冷却し、メタノール100mL
を加え徐々に5℃まで冷却し、析出した結晶をろ過し目
的物であるヘキサフェノキシホスファゼン類107.7
gを得た。得られたヘキサフェノキシホスファゼン類を
HPLCで純度分析を行ったところ、ヘキサフェノキシ
ホスファゼン100.00重量%、鎖状のフェノキシホ
スファゼン0.00重量%であった。
【0047】比較例1 実施例1と同様に反応を行い、反応終了後、フラスコ内
に水200mLを加え無機塩を溶解させた後、分液ロー
トにより有機層の分液を行った。有機層を75%硫酸で
中和し、水洗後、トルエンを留去し淡黄色結晶のヘキサ
フェノキシホスファゼン類113.4gを得た。得られ
たヘキサフェノキシホスファゼン類をHPLCで純度分
析を行ったところ、ヘキサフェノキシホスファゼン9
4.44重量%、鎖状のフェノキシホスファゼン5.5
6重量%であった。この比較例1は、一般式(1)にお
いて、m=3、Qがハロゲンの環状の原料を使用して従
来法によりフェノキシホスファゼン類を合成すると鎖状
のフェノキシホスファゼンも生成してしまうことを示す
ものである。
【0048】実施例2 撹拌機、温度計、水分測定用分留受器、還流冷却管を備
えた1Lのフラスコ中に48%NaOH 87.5g
(1.05mol)、トルエン220mL、フェノール
98.8g(1.05mol)を仕込み、撹拌下加熱し
共沸脱水(回収水64mL)を行ないフラスコ内の水分
を除去し、フェノールのNa塩化を行った。これを80
℃に冷却し、N,N−ジメチルホルムアミド25.0g
(0.342mol)を仕込み、撹拌下80℃でクロロ
ホスファゼン混合物のトルエン溶液{クロロホスファゼ
ン混合物〔一般式(3)でm=3のもの 60.8%、
m=4のもの 21.2% m=5以上のもの 6.2
%、一般式(4)で示される鎖状ホスファゼン類 1
1.8%〕58.0g(0.5unitmol)をトル
エン275mLに溶解したもの}を2時間かけて滴下
し、同温度で撹拌反応を10時間行った。反応終了後、
フラスコ内に水200mLを加えて無機塩を溶解させた
後、分液ロートにより有機層の分液を行った。有機層を
75%硫酸で中和し、水洗後、トルエンを留去し褐色ワ
ックス状のフェノキシホスファゼン混合物112.9g
を得た。撹拌機、温度計、還流冷却管を備えた1Lのフ
ラスコ中に得られたフェノキシホスファゼン混合物11
2.9g、トルエン50mL、メタノール200mLを
仕込み65℃まで昇温して不溶分を熱濾過して取り除
き、このろ液をゆっくりと5℃まで冷却して晶析を行な
い、環状フェノキシホスファゼン類95.8gを得た。
得られたフェノキシホスファゼン類をHPLCで純度分
析を行ったところ、ヘキサフェノキシホスファゼン7
2.38重量%、オクタフェノキシホスファゼン24.
51重量%、m=5以上のフェノキシホスファゼン3.
10重量%、鎖状のフェノキシホスファゼン0.01重
量%であった。
【0049】実施例3 実施例2のクロロホスファゼン混合物〔一般式(3)で
m=3のもの 60.8%、m=4のもの 21.2%
m=5以上のもの 6.2%、一般式(4)で示され
る鎖状ホスファゼン類 11.8%〕の代わりにクロロ
ホスファゼン混合物〔一般式(3)でm=3のもの 5
5.4%、m=4のもの 14.6%m=5以上のもの
8.2%、一般式(4)で示される鎖状ホスファゼン
類 21.8%〕を使用して実施例2と同様の条件で反
応を行った。その結果、環状フェノキシホスファゼン類
84.1gを得た。得られたホスファゼン類をHPLC
で純度分析を行ったところ、ヘキサフェノキシホスファ
ゼン74.03重量%、オクタフェノキシホスファゼン
19.04重量%、m=5以上のフェノキシホスファゼ
ン6.89重量%、鎖状のフェノキシホスファゼン0.
04重量%であった。
【0050】実施例4 実施例2のクロロホスファゼン混合物〔一般式(3)で
m=3のもの 60.8%、m=4のもの 21.2%
m=5以上のもの 6.2%、一般式(4)で示され
る鎖状ホスファゼン類 11.8%〕の代わりにクロロ
ホスファゼン混合物〔一般式(3)でm=3のもの 7
4.7%、m=4のもの 9.9% m=5以上のもの
11.8%、一般式(4)で示される鎖状ホスファゼ
ン類 2.6%〕を使用して実施例2と同様の条件で反
応を行った。その結果、環状フェノキシホスファゼン組
成物108.6gを得た。得られたホスファゼンをHP
LCで純度分析を行ったところ、ヘキサフェノキシホス
ファゼン81.30重量%、オクタフェノキシホスファ
ゼン10.47重量%、m=5以上のフェノキシホスフ
ァゼン8.23重量%、鎖状のフェノキシホスファゼン
0.00重量%であった。
【0051】実施例5 実施例1と同様の条件でフェノール98.8gの代わり
にp−クレゾール113.5gを使用し反応を行った。
その結果、環状p−トリルオキシホスファゼン組成物1
05.8gを得た。得られたホスファゼンをHPLCで
純度分析を行ったところ、ヘキサ p−トリルオキシホ
スファゼン73.44重量%、オクタp−トリルオキシ
ホスファゼン22.98重量%、m=5以上のp−トリ
ルオキシホスファゼン3.57重量%、鎖状のp−トリ
ルオキシホスファゼン0.01重量%であった。
【0052】実施例6 実施例1で得られた環状フェノキシホスファゼン10.
0重量%、ポリオレフィン系樹脂としてポリプロピレン
90.0重量%をミキサーに挿入し、180℃で混練し
た。得られた混合物を用いて圧縮成形機(185℃、3
分間)で成形し得られたシートを使用して難燃性の評価
を行った。その結果を表1に示す。
【0053】実施例7〜10 実施例6と同様の操作で実施例1で得られたフェノキホ
スファゼンの代わりに実施例2〜5で得られたホスファ
ゼン組成物を使用し難燃性の評価を行った。その結果を
表1に示す。
【0054】比較例2 実施例6と同様の操作で実施例1で得られたフェノキホ
スファゼンの代わりに比較例1で得られたホスファゼン
組成物を使用し難燃性の評価を行った。その結果を表1
に示す。
【0055】
【表1】
【0056】酸素指数とは、所定の試験条件下におい
て、材料が燃焼を持続するのに必要な最低酸素濃度(容
量%)の数値をいう。例えば酸素指数25.0というサ
ンプルがあるとすると、これは酸素濃度が25.0%以
上で着火されると燃焼し、25.0%以下では自己消火
することを示す。大気中の酸素濃度が約20.9%であ
ることを考えると、酸素指数が20.9を上廻るもの
は、自然環境下では自己消火することを意味するもので
あり、難燃効果が大きいことがよくわかる。
【0057】
【発明の効果】(1)精製を繰返すことなく、鎖状ホス
ファゼン類含有量が5.0重量%以下、好ましくは1.
0重量%以下、とくに好ましくは0.1重量%以下の高
純度環状ホスファゼン類を提供できた。 (2)鎖状のホスファゼン類を5.0重量%以上含有し
ている環状ホスファゼン類を難燃剤として用いた場合
と、本発明の難燃剤を用いた場合を対比すると、本発明
のものの方が難燃効果がはるかに高かった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 85/02 C08L 85/02 101/00 101/00 C09K 21/12 C09K 21/12 21/14 21/14 (72)発明者 西松 雅之 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目3番3 号 ケミプロ化成株式会社内 (72)発明者 大前 吉則 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目3番3 号 ケミプロ化成株式会社内 Fターム(参考) 4F071 AA20 AA68 AE07 AF47 BA01 BB03 BC01 4H028 AA38 AA39 AA40 AA42 BA06 4H050 AA01 AA02 AA03 AB84 AD15 4J002 BB031 BB061 BB071 BB121 BB151 BC031 BC061 BF031 BF051 BG001 BG101 BL011 BN151 CD001 CF061 CF071 CF211 CG001 CH071 CL001 CN011 CP031 CQ012 FD132 4J030 CA00 CB51 CB52 CB54 CB55 CG22

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、Qはハロゲンおよび/またはアリールオキシ
    基、mは3〜10の整数である。)で示され、かつ下記
    一般式(2) 【化2】 (式中、Qはハロゲンおよび/またはアリールオキシ
    基、nは1〜20の整数である。)で示される鎖状ホス
    ファゼン類を事実上含まないことを特徴とする環状ホス
    ファゼン類。
  2. 【請求項2】 前記鎖状ホスファゼン類の含有量は5.
    0重量%以下である請求項1記載の環状ホスファゼン
    類。
  3. 【請求項3】 下記一般式(1) 【化3】 (式中、Qはハロゲンおよび/またはアリールオキシ
    基、mは3〜10の整数である。)で示される環状ホス
    ファゼン類、下記一般式(2) 【化4】 (式中、Qはハロゲンおよび/またはアリールオキシ
    基、nは1〜20の整数である。)で示される鎖状ホス
    ファゼンとからなるホスファゼン組成物より前記一般式
    (1)で示される環状ホスファゼン類を晶析により分離
    精製することを特徴とする請求項1または2記載の環状
    ホスファゼン類を製造する方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の環状ホスファゼ
    ン類を有効成分とする難燃剤。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の環状ホスファゼ
    ン類を含有することを特徴とする樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の樹脂組成物よりなること
    を特徴とする成形品。
JP2001170319A 2001-06-05 2001-06-05 環状ホスファゼン類、その製造方法、それを有効成分とする難燃剤およびそれを含む樹脂組成物と成形品 Pending JP2002363194A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170319A JP2002363194A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 環状ホスファゼン類、その製造方法、それを有効成分とする難燃剤およびそれを含む樹脂組成物と成形品
PCT/JP2002/005554 WO2002098886A1 (fr) 2001-06-05 2002-06-05 Phosphazenes cycliques et procede d'elaboration, ignifugeants a base de tels phosphazenes, et compositions de resines et articles moules contenant ces ignifugeants
EP02736007A EP1403273A4 (en) 2001-06-05 2002-06-05 CYCLIC PHOSPHAZENE, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, FLAME-REDUCING AGENTS AND RESIN COMPOSITES AND METHODS CONTAINING THESE COMPOUNDS AS AN ACTIVE AGENT THEREOF CONTAINING THESE FLAME-LIMITING AGENTS
US10/479,235 US7317046B2 (en) 2001-06-05 2002-06-05 Cyclic phosphazenes, process for preparing them, flame retardant containing them as active ingredient, and resin composition containing them and molded article therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170319A JP2002363194A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 環状ホスファゼン類、その製造方法、それを有効成分とする難燃剤およびそれを含む樹脂組成物と成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002363194A true JP2002363194A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19012258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001170319A Pending JP2002363194A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 環状ホスファゼン類、その製造方法、それを有効成分とする難燃剤およびそれを含む樹脂組成物と成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002363194A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068558A1 (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Otsuka Chemical Co., Ltd. 難燃剤及び難燃性樹脂組成物
JP2008247800A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fushimi Pharm Co Ltd 反応性基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法
JP2010228210A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Riken Technos Corp 非ハロゲン系難燃積層フィルムおよびフラットケーブル
JP2012169250A (ja) * 2011-01-24 2012-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 電解質、電解質膜、リチウムイオン二次電池及びホスファゼン化合物
JP2012184328A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Mitsubishi Plastics Inc 難燃性ポリエステルフィルム
JP2012229423A (ja) * 2007-06-28 2012-11-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc 燃料電池用のプロトン交換膜
JP2017095667A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社リコー 樹脂組成物、成形体、電子部品、電子機器、及び電子事務機器
WO2020066535A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5042498B2 (ja) * 2004-01-16 2012-10-03 大塚化学株式会社 難燃剤及び難燃性樹脂組成物
US7629063B2 (en) 2004-01-16 2009-12-08 Otsuka Chemical Co., Ltd. Flame retardant and flame-retardant resin composition
WO2005068558A1 (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Otsuka Chemical Co., Ltd. 難燃剤及び難燃性樹脂組成物
JP2008247800A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fushimi Pharm Co Ltd 反応性基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法
JP2012229423A (ja) * 2007-06-28 2012-11-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc 燃料電池用のプロトン交換膜
JP2010228210A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Riken Technos Corp 非ハロゲン系難燃積層フィルムおよびフラットケーブル
JP2012169250A (ja) * 2011-01-24 2012-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 電解質、電解質膜、リチウムイオン二次電池及びホスファゼン化合物
JP2012184328A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Mitsubishi Plastics Inc 難燃性ポリエステルフィルム
JP2017095667A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社リコー 樹脂組成物、成形体、電子部品、電子機器、及び電子事務機器
JP7182348B2 (ja) 2015-11-27 2022-12-02 株式会社リコー 樹脂組成物、成形体、電子部品、電子機器、及び電子事務機器
WO2020066535A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPWO2020066535A1 (ja) * 2018-09-26 2021-06-10 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US11773258B2 (en) 2018-09-26 2023-10-03 Teijin Limited Flame-retardant polycarbonate resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552780B2 (ja) 芳香族ジホスフェートの製造方法と用途
TWI400246B (zh) 寡聚型二磷酸酯耐燃劑及含彼之組成物
US9884961B2 (en) Phosphazene flame retardant polycarbonate compounds
JP5863122B2 (ja) 熱可塑性及び熱硬化性ポリマー用の難燃剤−安定化剤の組み合わせ
CN107075378A (zh) 阻燃剂组合物及阻燃性合成树脂组合物
CN105452264A (zh) 含磷的阻燃剂
WO2016101800A1 (zh) 一种用于聚合物的添加剂组合物和其制备方法及由其组成的阻燃热塑性聚合物模塑材料
US7317046B2 (en) Cyclic phosphazenes, process for preparing them, flame retardant containing them as active ingredient, and resin composition containing them and molded article therefrom
JP2013529230A (ja) 熱可塑性及び熱硬化性ポリマー用の難燃剤−安定化剤の組み合わせ
CN104987531A (zh) 磷系阻燃剂组合物的制造方法
US9624357B2 (en) Polycyclohexylenedimethylene terephthalate resin composition with high color resistance and heat resistance comprising a non-halogen flame retardant and a non-halogen flame retardant aid
JP2002363194A (ja) 環状ホスファゼン類、その製造方法、それを有効成分とする難燃剤およびそれを含む樹脂組成物と成形品
CN1275975C (zh) 磷酸酯的制备方法
KR100868354B1 (ko) 피페라진에 의해 가교된 환형 포스파젠 및 이를 함유한난연성 수지 조성물
JP2004051697A (ja) 難燃剤およびそれを含有する高分子組成物
CA2039468A1 (en) Flame retardants for polymers
WO2013058690A1 (en) Novel tetraoxaspiro[5.5]undecane based phosphate compounds and their use as flame retardants
JP2002322478A (ja) 難燃剤、それを含む難燃性樹脂組成物および成形品
JP2002363193A (ja) 環状ホスファゼン類、その製造方法、それを有効成分とする難燃剤およびそれを含む樹脂組成物と成形品
JP2004018475A (ja) 環状ホスファゼン化合物、ホスファゼン組成物、その製造方法、それを有効成分とする難燃剤およびそれを含有する成形品
JP4309518B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2002053865A (ja) 難燃性樹脂組成物
WO2012011519A1 (ja) 環状アミン塩を含む難燃剤及び難燃性樹脂組成物
JP2003020399A (ja) 難燃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2002322188A (ja) ホスファゼン組成物、それを含む難燃剤およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324