JP2002359437A - 光半導体素子および光半導体素子の製造方法 - Google Patents

光半導体素子および光半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JP2002359437A
JP2002359437A JP2002072979A JP2002072979A JP2002359437A JP 2002359437 A JP2002359437 A JP 2002359437A JP 2002072979 A JP2002072979 A JP 2002072979A JP 2002072979 A JP2002072979 A JP 2002072979A JP 2002359437 A JP2002359437 A JP 2002359437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
groove
resin
forming
optical semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002072979A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Matsuyama
隆之 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002072979A priority Critical patent/JP2002359437A/ja
Priority to US10/104,634 priority patent/US6724068B2/en
Priority to EP02006681A priority patent/EP1246329A3/en
Publication of JP2002359437A publication Critical patent/JP2002359437A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0655Single transverse or lateral mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2213Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on polyimide or resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2214Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • H01S5/2277Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching double channel planar buried heterostructure [DCPBH] laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低いしきい値電流、単一横モード発振の容易
性などの特長を有し、かつ素子の寄生容量が低減された
高速直接変調が可能な光半導体素子を提供する。 【解決手段】 この光半導体素子は、第1導電型基板
と、前記第1導電型基板上に形成されたストライプ状の
活性層と、前記活性層の周囲に形成された該活性層より
大きなバンドギャップを有するメサ状の埋め込み層と、
前記埋め込み層を電気的に分離する溝とを備え、前記埋
め込み層の断面が、上底部が下底部より長い逆台形状を
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光半導体素子およ
びその製造方法に係わり、特に、素子容量が低く、10
Gb/s以上の高周波において直接変調動作が可能な光
半導体素子と、その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、情報通信需要の増大に伴い、
幹線系はもとより支線に至るまで、より多くの情報を安
価に伝送する技術が求められている。特に近年、インタ
ーネットが普及し、音声や映像という大容量を必要とす
るデジタルコンテンツを、より速くかつ安価に末端の利
用者まで伝送する技術が求められている。
【0003】例えば、企業内のLANや家庭内のホーム
サーバーのような末端の通信システムにまで、光通信化
が進むと考えられる。今後、そのような短距離でかつ安
価な光通信システムの市場が急速に拡大することが予想
され、それらのシステムに使用される、安価で高速変調
可能な光源に対する期待が高まっている。
【0004】通常、短距離・低コストの通信システムに
は、半導体レーザを直接変調する方式が採用される。半
導体レーザを直接変調するためには、素子の寄生容量や
シリーズ抵抗を低減することが望まれる。
【0005】また、半導体レーザは温度によって特性が
大きく変動するので、システムを安定動作させるため
に、ペルチェクーラーにより、半導体レーザの温度を一
定に制御して駆動することが多い。しかし、より安価な
システムでは、ペルチェクーラー等を搭載せず、温度制
御が不要な半導体レーザが求められる。
【0006】半導体レーザを冷却することなく動作させ
るためには、より低いしきい値電流と、リーク電流のな
い構造、および発光効率の向上が望まれる。そして、そ
のような目的で、埋め込み構造の半導体レーザが使用さ
れている。
【0007】図16は、従来の埋め込み型半導体レーザ
の構造の一例を示す断面図である。図に示すように、n
型InP基板51上に、n型InPバッファ層52とI
nGaAsP−MQW(多重量子井戸)活性層53が順
に形成されている。InGaAsP−MQW活性層53
は、ストライプ状(幅1.5μm)で断面が台形に形成
され、その周囲にp型InP埋め込み層54とn型In
P埋め込み層55とが形成されている。そして、活性層
53はこれらの埋め込み層に埋め込まれている。
【0008】また、n型InP埋め込み層55の上に、
p型InPクラッド層56とp型InGaAsコンタク
ト層57が順に形成されている。さらに、前記した埋め
込み層を電気的に分離するために、活性層23の両側に
溝58が形成され、溝58内にSiO膜59が形成さ
れている。ここで、活性層53の両側に形成された溝5
8の間の間隔は、10μmとなっている。
【0009】またさらに、p型InGaAsコンタクト
層57上に、p側電極60とボンディングパッド61が
順に形成され、n型InP基板51の裏面にn側電極6
2が形成されている。
【0010】このような構造の半導体レーザでは、活性
層53の両側にn型InPとp型InPのp−n逆接合
が形成され、無効な電流が流れない。そして、p側電極
60から注入された電流は、InGaAsP−MQW活
性層53のみに流れる。p側電極60にプラスの電圧が
印加された場合、埋め込み層のp−n接合にも同様にバ
イアス電圧が印加され、n型InP層55とp型InP
層54との界面に空乏層が生じる。埋め込み層に生じた
空乏層は、電気的に容量となる。
【0011】このように、埋め込み型半導体レーザは、
電極に注入された電流が活性層にのみ効率良く流れるた
め、レーザ発振に必要な電流値(しきい値電流)が小さ
くなるという優れた特長を有する。
【0012】また、埋め込み型半導体レーザとは別の構
造を有する半導体レーザとして、リッジ導波型半導体レ
ーザがある。この半導体レーザにおいては、活性層の上
にリッジストライプ状のクラッド層が設けられ、電極か
ら注入・供給された電流をリッジ部に導いて電流狭窄を
行うようになっている。なお、電流狭窄層であるリッジ
部において、活性層に隣接するストライプの幅は、例え
ば2.5μmに設計される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このようなリッジ導波
型半導体レーザにおいては、前記した埋め込み型半導体
レーザに比べて、埋め込み層に生じる空乏層による寄生
容量がないという利点があるが、リッジストライプに隣
接する活性層の周辺部にも電流が流れやすく、発振しき
い値電流が比較的高くなるという欠点を有する。
【0014】上述したように、図16に示す埋め込み型
の半導体レーザでは、低い発振しきい値電流を持つ素子
を容易に得ることができるが、高速変調するためには寄
生容量を小さくすることが求められる。例えば、10G
Hz以上の応答を得るためには、寄生容量を3pF以下
にしなければならない。
【0015】図17に、埋め込み層のp−n接合部の幅
(以下、メサ幅と示す。)と寄生容量との関係を示す。
図17に実線で示すように、寄生容量を3pF以下にす
るには、埋め込み層のメサ幅を4.8μm以下にする必
要がある。
【0016】メサ幅が狭くなるように加工した埋め込み
型半導体レーザを、図18に示す。この構造において、
埋め込み層のp−n接合部の幅であるメサ幅を4.8μ
mにすると、メサ頂上部MTの幅は3μmになり、この
ように狭いメサ頂上部MTにp側電極などを形成するこ
とが極めて難しかった。
【0017】また、電極を形成することができたとして
も、その幅は1μm程度となり、配線部のシリーズ抵抗
が増大するため、時定数(容量とシリーズ抵抗との積に
比例)を低減することができなかった。
【0018】また、図16に示す埋め込み型構造の半導
体素子において、n型InP埋め込み層55のキャリア
濃度を低くすることで、p−n接合にバイアスが印加さ
れたときに生じる空乏層の幅を広くすることができる。
そして、メサ幅を狭くすることなく、寄生容量を低減す
ることが可能である。
【0019】図17に破線で示すグラフは、n型InP
埋め込み層55のキャリア濃度を1×1017cm−3
とした場合の、素子寄生容量とメサ幅との関係を示すも
のである。この図に示すように、キャリア濃度が1×1
17cm−3の場合には、メサ幅を10μmにしても
接合部の寄生容量は3pF以下と低くなっている。
【0020】しかしこの構造では、リーク電流が増大
し、発振しきい値電流が増大するという問題が生じてい
た。例えば、キャリア濃度が1×1018cm−3の場
合のしきい値電流は6mAであるが、キャリア濃度を1
×1017cm−3とした場合には9mAとなり、発振
しきい値電流が50%増大してしまうという問題があっ
た。
【0021】さらに、リッジ導波型半導体レーザでは、
埋め込み層が設けられていないため、素子の寄生容量を
1pF程度とすることが可能であるが、基本横モード発
振を得る最適活性層幅が2.5μm前後と広いため、発
振しきい値電流が高い(例えば約11mA)という問題
があった。また、埋め込み型の半導体レーザと比較して
活性層がやや広いため、発振後のキャリア密度が若干小
さく、したがって緩和振動周波数を高くすることが比較
的難しいという問題があった。
【0022】本発明の目的は、低いしきい値電流、単一
横モード発振の容易性などの特長を有し、しかも素子の
寄生容量が低減され、高速の直接変調が可能な光半導体
素子およびその製造方法を提供することである。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明の実施形態に係る
光半導体素子は、第1導電型基板と、前記第1導電型基
板上に形成されたストライプ状の活性層と、前記活性層
の周囲に形成された該活性層より大きなバンドギャップ
を有するメサ(台地)状の埋め込み層と、前記埋め込み
層を電気的に分離する溝とを備え、前記埋め込み層の断
面が、上底部が下底部より長い逆台形状を有することを
特徴とする。
【0024】また、本発明の別の実施形態に係る光半導
体素子は、第1導電型基板と、前記第1導電型基板上に
形成された活性層と、前記活性層の上に形成されたリッ
ジストライプ状の電流狭窄層と、前記電流狭窄層を電気
的に分離する溝とを備え、前記溝内に空間部を有し、か
つ前記溝を跨いで配設されたフローティング(浮遊)配
線部を有することを特徴とする。
【0025】また、本発明の別の実施形態に係る光半導
体素子は、第1導電型基板と、前記第1導電型基板上に
形成された活性層と、前記活性層の上に形成されたメサ
状の電流狭窄層とを備え、前記電流狭窄層の周りに配設
されたフローティング配線部を有することを特徴とす
る。
【0026】また、本発明の別の実施形態に係る光半導
体素子の製造方法は、第1導電型基板を用意する工程
と、前記第1導電型基板上にストライプ状の活性層を形
成する工程と、前記活性層の周りに該活性層より大きな
バンドギャップを有する埋め込み層を形成する工程と、
前記埋め込み層をストライプ状に分離する溝を形成し、
この溝の形成により、該埋め込み層の断面を上底部が下
底部より長い逆台形状に形成する工程と、前記溝内に樹
脂充填層を形成する工程と、前記樹脂充填層の上に配線
を形成する工程と、前記樹脂充填層を選択的にエッチン
グしてその一部または全部を除去し、前記配線の下方の
溝内に空間部を形成する工程とを備えることを特徴とす
る。
【0027】さらに、本発明の別の実施形態に係る光半
導体素子の製造方法は、第1導電型基板を用意する工程
と、前記第1導電型基板上に活性層を形成する工程と、
前記活性層の上に電流狭窄層を形成する工程と、前記電
流狭窄層の周りに樹脂充填層を形成する工程と、前記樹
脂充填層の上に配線を形成する工程と、前記樹脂充填層
を選択的にエッチングしてその一部または全部を除去
し、前記配線の下方に空間部を形成する工程とを備える
ことを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明によれば、低い素子容量を
容易に実現することができ、したがって、10Gb/s
以上の高周波の変調が可能な光半導体素子を得ることが
できる。
【0029】すなわち、本発明の一つの実施形態によれ
ば、埋め込み層の断面形状を上底部が下底部より長い逆
台形とすることで、埋め込み層のp−n接合部の幅(お
よび面積)を低減し、低い素子容量を実現することがで
きる。したがって、埋め込み構造の特長である低いしき
い値電流、単一横モード発振の容易性などの特性を備
え、かつ素子の寄生容量を低くすることができる。
【0030】本発明の実施態様として、前記埋め込み層
が、第1導電型半導体層と第2導電型半導体層との積層
構造を有することができる。また、実施態様として、前
記第1導電型半導体層と第2導電型半導体層のキャリア
濃度を、いずれも1×10 cm−3より大きくする
ことができる。
【0031】このように、埋め込み層を第1導電型半導
体層と第2導電型半導体層との積層により構成し、かつ
前記半導体層のキャリア濃度をそれぞれ1×1017
より大きくすることで、リーク電流を低減するこ
とができる。
【0032】また、実施態様において、前記溝の底面に
エッチングストップ層を配置することができる。このよ
うに、埋め込み層の最下層を、上層を構成する半導体と
異なる材料により構成し、エッチングストップ層とする
ことで、逆台形状の埋め込み層をウェットエッチングに
より効率的に形成することができる。
【0033】また、実施態様において、前記埋め込み層
を電気的に分離する前記溝内に樹脂層を有する。このよ
うに埋め込み層の周辺の溝内に樹脂層を有することによ
り、電極とボンディングパッドとの配線を容易に形成す
ることができる。
【0034】また、実施態様において、前記樹脂層を構
成する樹脂がベンゾシクロブテン樹脂を含むことができ
る。これにより、より信頼性の高い光半導体素子が得ら
れる。
【0035】また、実施態様において、前記樹脂層の上
面が前記埋め込み層の上面より低い位置にあり、前記溝
を跨いで配設されたフローティング(浮遊)構造の配線
を有する。また、実施態様において、前記溝内に充填物
がなく、前記溝を跨いで配設されたフローティング配線
を有する。これらの実施態様によれば、活性層への熱ス
トレスの集中が緩和・低減されるとともに、配線部の寄
生容量が低減される。
【0036】また、本発明の別の実施形態によれば、電
流狭窄層を電気的に分離する溝内に充填された樹脂が選
択的にエッチングされることにより、その一部または全
部が除去され、溝を跨いで配設された配線部の下部に空
間部が形成されているので、活性層に熱応力がかかりに
くく、高い信頼性が得られる。さらに、空間部の誘電率
は1であり、樹脂よりも低いので、配線部の寄生容量が
低減される効果も得られる。
【0037】また、別の実施形態によれば、メサ状の電
流狭窄層の周りに形成された樹脂層の一部または全部が
エッチング除去され、配線部の下部に空間部が形成され
ているので、活性層に熱応力がかかりにくく、高い信頼
性が得られるうえに、配線部の寄生容量が低減される。
【0038】以下、本発明の実施形態に係わる光半導体
素子およびその製造方法について、図面を参照しながら
説明する。
【0039】図1は、本発明に第1の実施形態に係る半
導体レーザの概略構成を示す斜視図である。図におい
て、符号1はn型InP基板を示し、その上にn型In
Pバッファ層2が設けられ、さらにその上に、InGa
AsP−MQW活性層3とp型InGaAsPガイド層
4およびp型InP層5が順に積層されたメサ(台地)
状のストライプ部STが設けられている。
【0040】このストライプ部STの周囲には、上底部
が下底部より長い逆台形状の断面を有する埋め込み層G
Mが設けられ、ストライプ部STは埋め込み層GMに埋
め込まれている。埋め込み層GMの両側には、隣り合う
埋め込み層GMとの間を電気的に分離する溝6が設けら
れている。この溝6は例えば6μmの深さを有する。
【0041】埋め込み層GMは、p型InP埋込み層7
とその上に積層されたn型InP埋め込み層8とを有
し、n型InP埋め込み層8の上には、p型InPクラ
ッド層9とp型InGaAsコンタクト層10とが順に
形成されている。また、埋め込み層GMの最下層には、
p型InGaAsPから成るエッチングストップ層11
が設けられている。ここで、埋め込み層GMの上部であ
る逆台形の上部の幅は、例えば約12μmであり、下部
の幅(メサネック幅)は例えば4μmとなっている。
【0042】さらに、埋め込み層GMを電気的に分離す
る溝6内に、SiO膜12が形成され、樹脂13が充
填されている。また、埋め込み層GM上部のp型InG
aAsコンタクト層10上にp側電極14が形成され、
このp側電極14上から樹脂13層上に亘って、ボンデ
ィングパッド15が形成されている。さらに、n型In
P基板1の裏面にn側電極16が形成されている。
【0043】このように構成される第1の実施形態にお
いては、埋め込み層GMが逆台形の断面形状を有してお
り、埋め込み層GMを構成するp型InP埋め込み層7
とn型InP埋め込み層8との接合面の面積が、従来に
比べて小さくなっているので、この接合に起因する寄生
容量が低減される。そして、概ね3pF以下の素子容量
が再現性よく実現される。
【0044】また、埋め込み層GMの両側の溝6内に、
樹脂13が充填されているので、この樹脂13層の上に
p側電極14に接続するボンディングパッド15を容易
に形成することができ、配線の形成が容易である。
【0045】さらに、溝6の底面に、p型InP埋め込
み層7とn型InP埋め込み層8に比べてエッチング速
度が極めて遅いInGaAsP層(エッチングストップ
層11)が設けられているので、例えばウェットエッチ
ングにより、溝を形成するとともに埋め込み層GMを断
面逆台形に加工する際に、エッチングストップ層11の
直上でエッチングを自動的に停止させることができ、エ
ッチングの制御が容易である。
【0046】また、結晶面方位に対して選択性のあるエ
ッチング液を用いることで、埋め込み層GMの側面を形
成する際に、エッチングを(111)A面が露出した段
階で自動的に停止することができる。これにより、メサ
ネック幅の再現性を高くすることができる。
【0047】次に、図面を参照しながら、第1の実施形
態の半導体レーザを製造する方法について説明する。
【0048】まず、図2に示すように、面方位(10
0)を主面とするn型InP基板1上に、n型InPバ
ッファ層2とInGaAsP−MQW活性層3およびp
型InGaAsPガイド層4を、MOCVD法(有機金
属気相成長法)により順にエピタキシャル結晶成長させ
る。次に、図3に示すように、p型InGaAsPガイ
ド層4上に回折格子17を形成した後、図4に示すよう
に、回折格子17上にp型InP層5を結晶成長させ
る。
【0049】次いで、全面にCVD法によりSiO
を堆積した後、図5に示すように、フォトリソグラフィ
ー技術およびエッチング技術を用いることにより、Si
膜をストライプ状にパターニングし、SiO膜パ
ターン18を形成する。なお、SiO膜パターン18
の幅は、例えば3μmとする。そして、このSiO
パターン18をマスクとしてウェットエッチングを行う
ことにより、メサ状のストライプ部STを形成する。
【0050】次に、図6に示すように、SiO膜パタ
ーン18をマスクとしてn型InPバッファ層2上に、
p型InGaAsPから成るエッチングストップ層1
1、p型InP埋め込み層7およびn型InP埋め込み
層8をMOCVD法により順次形成する。SiO膜上
には結晶成長しないため、ストライプ部STの周辺部
に、前記エッチングストップ層11とp型InP埋め込
み層7およびn型InP埋め込み層8が選択的に形成さ
れる。ここで、p型InP埋め込み層7およびn型In
P埋め込み層8のキャリア濃度は、いずれも1×10
18cm−3とする。
【0051】次いで、SiO膜パターン18を除去し
た後、図7に示すように、全面にp型InPクラッド層
9とp型InGaAsコンタクト層10を順にエピタキ
シャル結晶成長させる。次に、図8に示すように、溝6
に相当する部分のp型およびn型のInP埋め込み層
7、8とp型InPクラッド層9およびp型InGaA
sコンタクト層10を、ウェットエッチングにより除去
し、活性層(メサ状ストライプ部ST)の周辺の埋め込
み層を、断面が逆台形状に形成する。
【0052】ウェットエッチングによる溝6形成の手順
は、以下のとおりである。まず、p型InGaAsコン
タクト層10を、硫酸と過酸化水素水との混合液でエッ
チングして除去する。その後、InP埋め込み層のエッ
チングは、形成される側面19の結晶面が(111)A
となるように、臭化水素酸とリン酸との混合液をエッチ
ング液として行う。このエッチング液の使用では、In
GaAsPはエッチングされないので、p型InGaA
sPから成るエッチングストップ層11の直上でエッチ
ングが停止する。こうして、溝6の深さを例えば6μm
とし、埋め込み層GMの逆台形上部の幅を例えば12μ
m、下部の幅(メサネック幅)を4μmとすることがで
きる。
【0053】その後、図8に示すように、全面にSiO
膜12をCVD法により堆積する。次いで、図1に示
すように、溝6内に樹脂13を充填し、250〜350
℃の温度で加熱して樹脂13をキュア(架橋硬化)した
後、埋め込み層GMの頂上部に、蒸着などの方法により
p側電極14とボンディングパッド15を形成する。そ
して、裏面研磨を行い、n型InP基板(ウェハ)1を
100μmの厚さに研磨した後、研磨された裏面にn側
電極16を形成する。その後、シンター処理を行い、p
側電極14およびn側電極16を合金化する。最後に、
ウェハから長さ300μm、幅300μmのサイズの素
子を切り出し、半導体レーザ素子を完成する。
【0054】なお、上述した第1の実施形態では、MO
CVD法により結晶成長させる方法について説明した
が、MBE(分子線エピタキシャル成長)法やALE
(原子層エピタキシャル)法などを用いても良い。
【0055】このようにして製造された半導体レーザ素
子の容量は、2pFであった。また、素子の周波数特性
を測定したところ、図9に実線で示す結果が得られた。
比較のために、従来の埋め込み型半導体レーザの周波数
特性を、同図に点線で示す。
【0056】従来の埋め込み型半導体レーザは、素子容
量が6pF前後と十分に小さくなっていないため、大き
なロールオフ現象が見られる。高周波になるにしたがっ
て、緩和振動による帯域改善が見られるものの、−3d
B遮断周波数は4GHzであった。これに対して、第1
の実施形態の半導体レーザは、素子容量が2pFと小さ
く、ロールオフ現象が見られなかった。そして、−3d
B遮断周波数は15GHzと高く、10Gb/sの直接
変調用光源として十分な特性を示した。
【0057】また、埋め込み層のp−n接合部の幅(メ
サ幅)を容易に狭くすることができるので、埋め込み層
のキャリア濃度を低くすることなく、素子容量を低減す
ることができる。第1の実施形態の半導体レーザでは、
埋め込み層のキャリア濃度が1×1018cm−3であ
るので、キャリア濃度が低い場合に問題となる、しきい
値電流の増大や電流−光出力(I−L)特性の直線性の
悪化が生じない。
【0058】図10は、第1の実施形態の半導体レーザ
のI−L特性と、従来のキャリア濃度が低い(1×10
17cm−3)半導体レーザのI−L特性を、それぞれ
示すグラフである。なお、図10の点線は、I−L特性
の線形性をわかりやすくするために記入した直線であ
る。
【0059】第1の実施形態の半導体レーザのしきい値
電流は6mAである。第1の実施形態では、従来の低キ
ャリア濃度の半導体レーザ(9mA)と比べて、しきい
値電流を大幅に低減することができる。また、第1の実
施形態のI−L特性が、ほぼ直線になっているのに対し
て、従来の低キャリア濃度埋め込み型半導体レーザのI
−L特性は、直線から大きく外れていることがわかる。
このように、本発明の第1の実施形態によれば、I−L
特性の線形性を改善することができる。
【0060】図11は、n型InP埋め込み層のキャリ
ア濃度としきい値電流との関係を示すグラフである。第
1の実施形態の半導体レーザでは、埋め込み層のキャリ
ア濃度を1×1018cm−3と高くすることができる
ため、低いしきい値電流を容易に実現することができ
る。
【0061】さらに第1の実施形態において、溝に埋め
込む樹脂材料として、吸湿性が小さいベンゾシクロブテ
ン樹脂を用いた場合には、しきい値電流の経時変化が少
なく、高い信頼性が得られる。
【0062】図12は、第1の実施形態の半導体レーザ
において、溝に埋め込む樹脂材料として、ベンゾシクロ
ブテン樹脂を用いた場合とポリイミド樹脂を用いた場合
の信頼性試験の結果を示すグラフである。なお、雰囲気
温度100℃、電流値200mA一定の条件で試験を行
った。
【0063】ベンゾシクロブテン樹脂を使用した場合に
は、図12Aに示すように、しきい値電流の経時的変化
が小さいのに対して、ポリイミド樹脂を使用した場合に
は、図12Bに示すように、しきい値電流の経時的な増
大が大きく、50時間を経過した時点において、25%
以上しきい値電流が上昇する素子が見られた。
【0064】このように、溝内にベンゾシクロブテン樹
脂を充填することにより、高い信頼性を得ることができ
る。
【0065】さらに、本発明の第1の実施形態におい
て、溝内に充填された樹脂層の上にボンディングパッド
などの配線を形成した後、樹脂の一部または全部を除去
し、配線の下側に誘電率が低い空間部を形成することに
より、より高い信頼性が得られる。
【0066】図13は、本発明の第2の実施形態に係る
半導体レーザの概略構成を示す断面図である。この半導
体レーザにおいては、埋め込み層GMを電気的に分離す
る溝6内に樹脂層が存在せず、溝6内に空間部が形成さ
れている。そして、溝6を跨いで配設されたボンディン
グパッド15などの配線が、フローティング(浮遊)構
造になっている。なお、その他の部分は、第1の実施形
態と同様に構成されているので、説明を省略する。
【0067】第2の実施形態において、フローティング
構造の配線部は、以下に示すようにして形成される。
【0068】すなわち、溝6内に樹脂を充填し、250
〜350℃の温度で加熱して樹脂をキュアした後、断面
逆台形状の埋め込み層GMの頂上部に、蒸着などの方法
によりp側電極14を形成する。また、そのp側電極1
4上から樹脂層上に亘ってボンディングパッド15を形
成する。次いで、溝6内に充填された樹脂を全てドライ
エッチングにより除去する。例えば、CFとOとの
混合ガスを用いてエッチングを行うことで、溝6内に充
填された樹脂だけを選択的に除去することができる。次
に、裏面研磨を行った後、研磨されたn型InP基板
(ウェハ)1の裏面にn側電極16を形成し、しかる後
シンターを行い、p側電極14およびn側電極16を合
金化する。
【0069】このような方法では、溝6内に充填された
樹脂が全てエッチングにより除去された後に、シンター
処理が行われるので、活性層3に熱応力が加わりにく
く、高い信頼性が得られる。すなわち、通常シンター処
理(合金化)の際の加熱温度は、樹脂のキュア温度より
高いので、溝6内に樹脂が充填されている状態では、半
導体と樹脂との熱膨張係数の違いに起因するストレスが
活性層に集中し、信頼性が低下する場合がある。溝6内
の樹脂をエッチングにより除去することで、活性層への
ストレスの集中が緩和され、信頼性が向上する。
【0070】また、第2の実施形態では、ボンディング
パッド15などの配線が溝6を跨いで配設され、これら
の配線の下部に空間部が形成されている。空間部の誘電
率は1であり、樹脂よりも低くなっているので、配線部
の寄生容量が低減される効果も得られる。
【0071】なお、溝6内に充填された樹脂を全て除去
しても良いが、一部だけを除去し、溝6内の下部に樹脂
層が残留していても良い。そのような構造でも、活性層
3へのストレスの集中が緩和・低減され、かつ配線部の
寄生容量が低減される。
【0072】このような配線部のフローティング構造
は、リッジ導波型の半導体レーザにおいても適用するこ
とができる。
【0073】図14は、本発明の第3の実施形態に係る
リッジ導波型構造の半導体レーザの概略構成を示す断面
図である。この半導体レーザにおいては、n型InP基
板20上に、n型InGaAsPクラッド層21とIn
GaAsP−MQW活性層22およびp型InGaAs
Pクラッド層23が順に形成されている。そして、p型
InGaAsPクラッド層23の上には、リッジストラ
イプ状のp型InPクラッド層24が設けられ、その上
にp型InGaAsコンタクト層25が形成されてい
る。そして、p型InPクラッド層24のリッジ部RG
の両側には、リッジ部RGを電気的に分離する溝26が
形成されている。p型InPクラッド層24のリッジ部
RGは、電流狭窄層として働き、後述するp側電極から
注入・供給された電流を狭窄し、活性層22に流入させ
る。なお、p型InPクラッド層24において、活性層
22に隣接するストライプの幅は2.5μmとなってい
る。
【0074】また、溝26内にSiO膜27が形成さ
れている。p型InGaAsコンタクト層25の上にp
側電極28が形成され、さらにp側電極28に接続する
ボンディングパッドなどの配線部29が、溝26を跨い
で形成されている。溝26内には樹脂などの充填物が存
在せず、空間部が形成されており、ボンディングパッド
などの配線部29はフローティング構造になっている。
またさらに、n型InP基板20の裏面にはn側電極3
0が形成されている。
【0075】このような第3の実施形態におけるフロー
ティング構造の配線部も、第2の実施形態と同様にして
形成される。
【0076】すなわち、溝26に相当する部分のp型I
nPクラッド層24とp型InGaAsコンタクト層2
5をエッチング除去し、電流狭窄層であるリッジ部RG
を形成した後、CVD法により全面にSiO膜27を
堆積し、次いで溝26内に樹脂を充填し、250〜35
0℃の温度で加熱して樹脂をキュアする。その後、リッ
ジ部RGのp型InGaAsコンタクト層25の上に、
蒸着などの方法でp側電極28を形成し、さらにp側電
極28上から溝26内の樹脂層上に亘って、ボンディン
グパッドなどの配線部29を形成する。次いで、溝26
内に充填された樹脂を全てドライエッチングにより除去
する。次に、裏面研磨を行った後、研磨されたn型In
P基板(ウェハ)20の裏面にn側電極30を形成し、
しかる後シンター処理を行い、p側電極28およびn側
電極30を合金化する。
【0077】このように構成される第3の実施形態で
は、溝26内に充填された樹脂が全てエッチングにより
除去された後に、シンター処理が行われるので、活性層
22に熱応力が加わりにくく、高い信頼性が得られる。
また、ボンディングパッドなどの配線部29が溝26を
跨いで配設され、配線部29の下部に、誘電率が樹脂よ
りも低い空間部が形成されているので、配線部29の寄
生容量が低減される。
【0078】なお、溝26内に充填された樹脂は、全て
がエッチング除去されても良いが、一部だけが除去され
溝26内の下部に残留する樹脂があっても、同様な効果
を得ることができる。
【0079】さらに、本発明の第4の実施形態について
説明する。第4の実施形態では、図15に示すように、
p側電極28から注入・供給された電流を狭窄して活性
層22へ流す働きをする電流狭窄層が、メサ状を呈して
いる。そして、このメサ状の電流狭窄層Mの周りに、フ
ローティング構造を有する配線部29が形成されてい
る。
【0080】このような配線構造も、第2および第3の
実施形態と同様にして形成することができる。すなわ
ち、p型InPクラッド層24とp型InGaAsコン
タクト層25をエッチングし、メサ状の電流狭窄層Mを
形成した後、全面にSiO膜27をCVD法により堆
積する。次いで、メサ状電流狭窄層Mの周りの低部に樹
脂31を充填し、加熱して樹脂をキュアする。
【0081】その後、p側電極28を形成し、さらにp
側電極28上から樹脂31層上に亘って、ボンディング
パッドなどの配線部29を形成した後、ボンディングパ
ッドをマスクとして樹脂31をドライエッチングにより
除去する。こうして、ボンディングパッドの下部にのみ
樹脂31が残留し、フローティング構造の配線部29が
形成される。次に、裏面研磨を行った後、研磨されたn
型InP基板(ウェハ)20の裏面にn側電極30を形
成し、しかる後シンター処理を行い、p側電極28およ
びn側電極30を合金化する。
【0082】このように構成される第4の実施形態の光
半導体素子においても、前記実施形態と同様に、活性層
22への熱的ストレスの集中が緩和・低減され、かつ配
線部29の寄生容量が低減される。
【0083】なお、上述した実施形態では、InGaA
sP/InP系材料を用いた場合について説明したが、
GaAs/AlGaAs系材料やAlGaInP系材料
を用いるようにしてもよい。また、本発明は、半導体レ
ーザに限定されず、LED(発光ダイオード)、PD
(光ダイオード)、光変調器、光半導体スイッチなどの
各種の光半導体素子に適用することができる。
【0084】
【発明の効果】本発明によれば、低い素子容量を容易に
実現することができ、したがって、10Gb/s以上の
高周波の変調が可能な光半導体素子を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る半導体レーザの
概略構成を示す斜視図。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る半導体レーザの
製造工程を示す斜視図。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る半導体レーザの
製造工程を示す斜視図。
【図4】本発明の第1の実施形態に係る半導体レーザの
製造工程を示す斜視図。
【図5】本発明の第1の実施形態に係る半導体レーザの
製造工程を示す斜視図。
【図6】本発明の第1の実施形態に係る半導体レーザの
製造工程を示す斜視図。
【図7】本発明の第1の実施形態に係る半導体レーザの
製造工程を示す斜視図。
【図8】本発明の第1の実施形態に係る半導体レーザの
製造工程を示す斜視図。
【図9】第1の実施形態に係る半導体レーザの周波数特
性を示す図。
【図10】第1の実施形態に係る半導体レーザのI−L
特性を、従来の低キャリア濃度半導体レーザのI−L特
性と比較して示す図。
【図11】第1の実施形態に係る半導体レーザにおい
て、n型InP埋め込み層のキャリア濃度としきい値電
流との関係を示すグラフである。
【図12】(a)は、第1の実施形態に係る半導体レー
ザにおいて、埋め込み用樹脂としてベンゾシクロブテン
樹脂を用いた場合の信頼性試験の結果を示す図、(b)
は、ポリイミド樹脂を用いた場合の信頼性試験の結果を
示す図。
【図13】本発明の第2の実施形態に係る半導体レーザ
の概略構成を示す斜視図。
【図14】本発明の第3の実施形態に係る半導体レーザ
の概略構成を示す断面図。
【図15】本発明の第4の実施形態に係る光半導体素子
の概略構成を示す断面図。
【図16】従来の埋め込み型半導体レーザの概略構成を
示す断面図。
【図17】従来の埋め込み型半導体レーザにおいて、埋
め込み層のメサ幅と寄生容量との関係を表す図。
【図18】従来の埋め込み型半導体レーザの別の例の概
略構成を示す断面図。
【符号の説明】
1………n型InP基板、2………n型InPバッファ
層、3………InGaAsP−MQW活性層、6………
溝、7………p型InP埋め込み層、8………n型In
P埋め込み層、10………p型InGaAsコンタクト
層、11………p型InGaAsPエッチングストップ
層、13………樹脂、14………p側電極、15………
ボンディングパッド、16………n側電極、18………
SiO膜パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F073 AA11 AA26 AA53 AA74 AA89 BA02 CA12 CB02 DA05 DA22 EA14 EA23

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型基板と、 前記第1導電型基板上に形成されたストライプ状の活性
    層と、 前記活性層の周囲に形成された該活性層より大きなバン
    ドギャップを有するメサ状の埋め込み層と、 前記埋め込み層を電気的に分離する溝とを備え、 前記埋め込み層の断面が、上底部が下底部より長い逆台
    形状を有することを特徴とする光半導体素子。
  2. 【請求項2】 前記埋め込み層が、第1導電型半導体層
    と第2導電型半導体層との積層構造を有することを特徴
    とする請求項1記載の光半導体素子。
  3. 【請求項3】 前記第1導電型半導体層と第2導電型半
    導体層のキャリア濃度が、いずれも1×1017cm
    −3より大きいことを特徴とする請求項2記載の光半導
    体素子。
  4. 【請求項4】 前記溝の底面にエッチングストップ層が
    配置されていることを特徴とする請求項1記載の光半導
    体素子。
  5. 【請求項5】 前記溝内に樹脂層を有することを特徴と
    する請求項1記載の光半導体素子。
  6. 【請求項6】 前記樹脂層を構成する樹脂が、ベンゾシ
    クロブテン樹脂を含むことを特徴とする請求項5記載の
    光半導体素子。
  7. 【請求項7】 前記樹脂層の上面が、前記埋め込み層の
    上面より低い位置にあり、前記溝を跨いで配設されたフ
    ローティング配線部を有することを特徴とする請求項5
    記載の光半導体素子。
  8. 【請求項8】 前記溝内に充填物がなく、前記溝を跨い
    で配設されたフローティング配線部を有することを特徴
    とする請求項1記載の光半導体素子。
  9. 【請求項9】 第1導電型基板と、 前記第1導電型基板上に形成された活性層と、 前記活性層の上に形成されたリッジストライプ状の電流
    狭窄層と、 前記電流狭窄層を電気的に分離する溝とを備え、 前記溝内に空間部を有し、かつ前記溝を跨いで配設され
    たフローティング配線部を有することを特徴とする光半
    導体素子。
  10. 【請求項10】 第1導電型基板と、 前記第1導電型基板上に形成された活性層と、 前記活性層の上に形成されたメサ状の電流狭窄層とを備
    え、 前記電流狭窄層の周りに配設されたフローティング配線
    部を有することを特徴とする光半導体素子。
  11. 【請求項11】 第1導電型基板を用意する工程と、 前記第1導電型基板上にストライプ状の活性層を形成す
    る工程と、 前記活性層の周りに該活性層より大きなバンドギャップ
    を有する埋め込み層を形成する工程と、 前記埋め込み層をストライプ状に分離する溝を形成し、
    この溝の形成により、該埋め込み層の断面を上底部が下
    底部より長い逆台形状に形成する工程と、 前記溝内に樹脂充填層を形成する工程と、 前記樹脂充填層の上に配線を形成する工程と、 前記樹脂充填層を選択的にエッチングしてその一部また
    は全部を除去し、前記配線の下方の溝内に空間部を形成
    する工程とを備えたことを特徴とする光半導体素子の製
    造方法。
  12. 【請求項12】 第1導電型基板を用意する工程と、 前記第1導電型基板上に活性層を形成する工程と、 前記活性層の上に電流狭窄層を形成する工程と、 前記電流狭窄層の周りに樹脂充填層を形成する工程と、 前記樹脂充填層の上に配線を形成する工程と、 前記樹脂充填層を選択的にエッチングしてその一部また
    は全部を除去し、前記配線の下方に空間部を形成する工
    程とを備えたことを特徴とする光半導体素子の製造方
    法。
JP2002072979A 2001-03-29 2002-03-15 光半導体素子および光半導体素子の製造方法 Abandoned JP2002359437A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072979A JP2002359437A (ja) 2001-03-29 2002-03-15 光半導体素子および光半導体素子の製造方法
US10/104,634 US6724068B2 (en) 2001-03-29 2002-03-21 Optical semiconductor device and fabricating method thereof
EP02006681A EP1246329A3 (en) 2001-03-29 2002-03-26 Optical semiconductor device and fabricating method thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-97598 2001-03-29
JP2001097598 2001-03-29
JP2002072979A JP2002359437A (ja) 2001-03-29 2002-03-15 光半導体素子および光半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002359437A true JP2002359437A (ja) 2002-12-13

Family

ID=26612639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002072979A Abandoned JP2002359437A (ja) 2001-03-29 2002-03-15 光半導体素子および光半導体素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6724068B2 (ja)
EP (1) EP1246329A3 (ja)
JP (1) JP2002359437A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011014632A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sony Corp 半導体レーザ
JP2011077339A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sony Corp 半導体レーザ
CN102593284A (zh) * 2012-03-05 2012-07-18 映瑞光电科技(上海)有限公司 隔离深沟槽及其高压led芯片的制造方法
JP2016018796A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 日本オクラロ株式会社 半導体発光素子
JP2017220608A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 三菱電機株式会社 レーザ素子、レーザ素子の製造方法
WO2020183812A1 (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 ローム株式会社 半導体発光装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10039433B4 (de) * 2000-08-11 2017-10-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterchip für die Optoelektronik
JP2003046197A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
JP4046586B2 (ja) * 2002-01-16 2008-02-13 シャープ株式会社 化合物半導体素子及びその製造方法
US7084423B2 (en) 2002-08-12 2006-08-01 Acorn Technologies, Inc. Method for depinning the Fermi level of a semiconductor at an electrical junction and devices incorporating such junctions
US6833556B2 (en) 2002-08-12 2004-12-21 Acorn Technologies, Inc. Insulated gate field effect transistor having passivated schottky barriers to the channel
US7915623B2 (en) * 2004-03-29 2011-03-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Light-emitting diode array, light-emitting diode, and printer head
US7352006B2 (en) * 2004-09-28 2008-04-01 Goldeneye, Inc. Light emitting diodes exhibiting both high reflectivity and high light extraction
US7652299B2 (en) * 2005-02-14 2010-01-26 Showa Denko K.K. Nitride semiconductor light-emitting device and method for fabrication thereof
DE102006002753B4 (de) * 2006-01-20 2010-09-30 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Verfahren und Anordnung zur Bewertung der Unterätzung von tiefen Grabenstrukturen in SOI-Scheiben
JP5660940B2 (ja) * 2010-04-27 2015-01-28 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光半導体装置の製造方法
GB2526950B (en) 2011-11-23 2016-04-20 Acorn Tech Inc Improving metal contacts to group IV semiconductors by inserting interfacial atomic monolayers
US9620611B1 (en) 2016-06-17 2017-04-11 Acorn Technology, Inc. MIS contact structure with metal oxide conductor
WO2018094205A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Acorn Technologies, Inc. Nanowire transistor with source and drain induced by electrical contacts with negative schottky barrier height
DE102018123019A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gewinngeführter halbleiterlaser und herstellungsverfahren hierfür
EP4080698B1 (en) * 2021-04-22 2024-03-13 Nokia Solutions and Networks Oy Dual-channel buried waveguide and method for fabricating the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885584A (ja) * 1981-11-16 1983-05-21 Nec Corp 半導体レ−ザ
JPH01291482A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置の製造方法
US5319661A (en) * 1990-12-27 1994-06-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor double heterostructure laser device with InP current blocking layer
US5360763A (en) * 1992-09-07 1994-11-01 Nec Corporation Method for fabricating an optical semiconductor device
JP3007928B2 (ja) * 1995-02-22 2000-02-14 日本電気株式会社 光半導体素子の製造方法
JPH09199803A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザおよびその製造方法
JPH1075009A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Nec Corp 光半導体装置とその製造方法
JPH11204879A (ja) 1998-01-14 1999-07-30 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体光素子及びその製造方法
JP2000012963A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Nec Corp 光半導体装置の製造方法
JP3225942B2 (ja) * 1999-01-21 2001-11-05 日本電気株式会社 半導体光素子、その製造方法及び半導体光学装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011014632A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sony Corp 半導体レーザ
US8619826B2 (en) 2009-06-30 2013-12-31 Sony Corporation Laser diode
JP2011077339A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sony Corp 半導体レーザ
CN102593284A (zh) * 2012-03-05 2012-07-18 映瑞光电科技(上海)有限公司 隔离深沟槽及其高压led芯片的制造方法
US9082891B2 (en) 2012-03-05 2015-07-14 Enraytek Optoelectronics Co., Ltd. Methods for manufacturing isolated deep trench and high-voltage LED chip
JP2016018796A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 日本オクラロ株式会社 半導体発光素子
JP2017220608A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 三菱電機株式会社 レーザ素子、レーザ素子の製造方法
WO2020183812A1 (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 ローム株式会社 半導体発光装置
JPWO2020183812A1 (ja) * 2019-03-11 2021-11-25 ローム株式会社 半導体発光装置
JP7138767B2 (ja) 2019-03-11 2022-09-16 ローム株式会社 半導体発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1246329A3 (en) 2004-12-22
EP1246329A2 (en) 2002-10-02
US20020139989A1 (en) 2002-10-03
US6724068B2 (en) 2004-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002359437A (ja) 光半導体素子および光半導体素子の製造方法
CN106972345B (zh) 形成半导体光学器件的方法及半导体光学器件
JPH09172229A (ja) 半導体ウェーハ・ボンディングによって製造された透明基板垂直共振型面発光レーザ
JP3230785B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3484394B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
US4870468A (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
JP2002164622A (ja) 半導体光素子
US5441912A (en) Method of manufacturing a laser diode
US20050185689A1 (en) Optoelectronic device having a Discrete Bragg Reflector and an electro-absorption modulator
JP2002232079A (ja) リッジ導波型光半導体素子およびその製造方法
JP3695812B2 (ja) プレーナ電極型半導体光素子及びその製造方法
JPH01114092A (ja) 埋込み型半導体レーザ
JP3241002B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH05299764A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP4652765B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子及びそれを用いた半導体レーザモジュール
KR19990003500A (ko) 레이저 다이오드 및 그 제조 방법
JP3295932B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2708949B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH0634429B2 (ja) 半導体レーザの形成のためにGaAsを選択的に成長させる方法及び半導体レーザ
JP2004022934A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH11266051A (ja) 半導体発光素子
JP2956255B2 (ja) リッジ導波型半導体レーザの製造方法
JP2000077789A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS61187287A (ja) 半導体発光装置
JP2550718B2 (ja) 高抵抗埋め込み半導体レーザ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20041020