JP2002359255A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JP2002359255A
JP2002359255A JP2001163592A JP2001163592A JP2002359255A JP 2002359255 A JP2002359255 A JP 2002359255A JP 2001163592 A JP2001163592 A JP 2001163592A JP 2001163592 A JP2001163592 A JP 2001163592A JP 2002359255 A JP2002359255 A JP 2002359255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underlayer
semiconductor device
nitride semiconductor
semiconductor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001163592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3946969B2 (ja
Inventor
Tomohiko Shibata
智彦 柴田
Osamu Oda
小田  修
Keiichiro Asai
圭一郎 浅井
Mitsuhiro Tanaka
光浩 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2001163592A priority Critical patent/JP3946969B2/ja
Priority to US10/147,047 priority patent/US6703649B2/en
Priority to EP02011962A priority patent/EP1263029A3/en
Publication of JP2002359255A publication Critical patent/JP2002359255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946969B2 publication Critical patent/JP3946969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】設計値どおりに十分高い性能指数を発揮するこ
とが可能な、電子デバイスなどの半導体素子を提供す
る。 【解決手段】抵抗率が1×10Ωcm以下の導電性S
iCからなる基材1上に、少なくともAlを含む窒化物
半導体からなる下地層2を、好ましくは2μm以上の厚
さに形成する。そして、下地層2上に、素子としての機
能を果たし、Al、Ga、及びInの少なくとも一つを
含む、例えば導電層3などから構成される窒化物半導体
層群を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子に関
し、詳しくは電界効果トランジスタ(FET)、高電子
移動度トランジスタ(HEMT)、及びへテロ接合バイ
ポーラトランジスタ(HBT)などの電子デバイスとし
て好適に使用することのできる半導体素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話や光通信などが発展する
中で、高周波特性に優れ、低消費電力型で高出力の電子
デバイスに対する需要が急速に増大している。また、近
年の省エネに対する要求に答えるため、高耐圧の大電力
用電子デバイスの開発も求められている。このような用
途としては、従来、SiデバイスやGaAsデバイスが
用いられてきた。しかし、さらなる高性能化や高出力化
への要求に答える電子デバイスが望まれている。
【0003】このため、GaAs系のHEMTやシュー
ドモルフイックHEMT、GaAs系のHBT などが
実用化されている。また、さらに高性能な電子デバイス
として、InP 系のHEMTやHBT などの電子デバ
イスが盛んに研究開発されている。
【0004】しかし、これらのより高性能の電子デバイ
スの製造にあっては、電子デバイス作製のためのエピタ
キシャル成長させた半導体層の構造がより複雑になり、
またデバイスプロセスもより微細化し、製造コストが高
くなるとともに、半導体層を構成する材料系もより高価
になるため、これらの材料系にとって代わる新しい材料
系が望まれていた。
【0005】このような新しい材料としてGaN系を用
いた電子デバイスが最近注目されている。GaN はバ
ンドギャップが3.39eVと大きいため、Si、Ga
Asに比べて絶縁破壊電圧が約一桁大きく、電子飽和ド
リフト速度が大きいため、Si、GaAsに比べて電子
デバイスとしての性能指数が優れており、高温動作デバ
イス、高出力デバイス、高周波デバイスとして、エンジ
ン制御、電力変換、移動体通信などの分野で有望視され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、GaN
系を用いた電子デバイスにおいても、上述したGaN系
の特性を十分に生かすことができず、設計値どおりの十
分な性能指数を発揮することができないでいた。
【0007】本発明は、設計値どおりに十分高い性能指
数を発揮することが可能な、電子デバイスなどの半導体
素子、及びこの半導体素子の基板として好適に用いるこ
とのできるエピタキシャル基板を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明は、抵抗率が1×10Ωcm未満の導電性Si
Cからなる基材と、この基材上に形成された、少なくと
もAlを含む窒化物半導体からなる下地層と、この下地
層上に形成された、Al、Ga、及びInの少なくとも
一つを含む窒化物半導体層群とを具えることを特徴とす
る、半導体素子に関する。
【0009】また、本発明は、抵抗率が1×10Ωc
m未満の導電性SiCからなる基材と、この基材上に形
成された、少なくともAlを含む窒化物半導体からなる
下地層とを具えることを特徴とする、エピタキシャル基
板に関する。
【0010】本発明者らは、上述したGaN系の電子デ
バイスなどにおいて設計値通りの性能指数を得ることが
できず、その結果、十分な出力特性や高周波特性を得る
ことができない原因を探るべく鋭意検討を実施した。そ
の結果、以下の事実を発見するに至った。
【0011】従来の電子デバイスにおいては、所定の基
板上に、GaN系などの半導体層群を形成することによ
って作製するが、前記基板には安価であるという理由か
ら主にサファイア単結晶基板が用いられていた。しかし
ながら、このサファイア単結晶基板は、他の単結晶基板
などと比較して熱伝導率が著しく低い。したがって、前
記電子デバイスの使用中に生じた熱を十分に放出するこ
とができず、前記電子デバイス中に蓄積されてしまう。
この結果、前記半導体層群の物理特性が設計値からずれ
てしまい、目的とする性能指数を発揮できない。
【0012】そこで、本発明者らはサファイア単結晶基
板に代わる新規な基板材料としてSiCからなる基板を
用いることを検討してきた。SiCからなる基板は熱伝
導率が高く、上述したような蓄熱に伴う性能指数の劣化
が生じない。
【0013】しかしながら、前記SiC基板は、その作
製方法に起因して内部に含まれる不純物の種類及び含有
量が変化してしまい、その導電特性が大きく変化する。
絶縁性で導電性の低いSiC基板は、その製造工程が複
雑になるために、一般には高価である。したがって、こ
のような絶縁性のSiC基板を用いて電子デバイスなど
の半導体素子を作製した場合においては、素子自体が高
価なものとなり量産に適さなくなってしまう。
【0014】一方、導電性を有するSiC基板は、比較
的簡易な方法で製造することができるために安価であ
り、低コスト化を図ることができ量産に適している。し
かしながら、その導電性に起因して、電子デバイスなど
の高周波特性が劣化してしまい、電子デバイスなどの基
板として実用することができないという問題があった。
【0015】そこで、本発明者らは、安価な導電性Si
Cを電子デバイスなどに実用させるべくさらなる検討を
行った。その結果、上述した導電性SiC基材上にAl
含有窒化物半導体からなる下地層を形成し、この下地層
上に実際の素子として機能する所定の半導体層群を作製
することにより、前記窒化物半導体の高い絶縁性に基づ
いて、上述した高周波特性の劣化という問題を回避でき
ることを見出した。
【0016】なお、本発明においては、前述した半導体
層群はAl、Ga、及びInの少なくとも一つを含む窒
化物半導体層群であることが必要であるが、これは、こ
のような窒化物半導体層群は、前述したGaN系のよう
に優れた性能指数を有すること、及びAl含有窒化物半
導体から構成される下地層上にエピタキシャル成長させ
ることに起因して要求されるものである。
【0017】なお、本発明の半導体素子は、あらゆる半
導体デバイスに適用することができるが、特にはFE
T、HEMT、及びHBTなどの電子デバイスに好適に
用いることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を発明の実施の形態
に即して詳細に説明する。本発明の半導体素子において
は、抵抗率が1×10Ωcm未満の導電性SiC基材
を用いることが必要である。上述したように、導電性S
iC基材は安価であるため、半導体素子のコスト増を抑
制することができる。したがって、量産に適した半導体
素子を提供することができるようになる。
【0019】なお、本発明によれば、以下に示す下地層
の効果によって、抵抗率が1×10Ωcm以下の導電
性SiC基材であっても好適に用いることができる。
【0020】また、本発明の半導体素子においては、特
に電子デバイスとして用いた場合に、上述した導電性S
iC基材を用いることによって生じる高周波特性の劣化
を抑制すべく、高い絶縁性を有する、Al含有の窒化物
半導体からなる下地層を前記導電性SiC基材上に形成
することが必要である。
【0021】前記導電性SiC基材に対する前記下地層
の絶縁性をより効果的に発揮させるためには、前記下地
層の厚さが0.5μm以上であることが好ましく、さら
には2μm以上であることが好ましい。
【0022】なお、前記下地層の厚さの上限については
特に限定されないが、半導体素子全体に生じる応力を低
減して反り量を抑制したり、下地層内部に生じる巨大な
内部応力に起因して下地層自体が剥離されるのを防止す
べく、100μm以下であることが好ましい。
【0023】なお、前記下地層の厚さは、好ましくは上
記厚さの範囲内において、デバイスが要求する高周波特
性、耐電力特性、及び耐熱特性などに応じて、適宜に設
定することができる。
【0024】また、前記下地層は、例えば、MOCVD
法やHVPE法などの各種CVD法により1100℃、
好ましくは1200℃以上に加熱することによって形成
することが好ましい。バッファ層などとして用いる従来
の下地層は500〜700℃で形成されていたため、こ
の温度と比較した場合において上述した温度範囲は極め
て高いことが分かる。
【0025】また、前記下地層をCVD法で形成する場
合の温度の上限値は、好ましくは1250℃である。こ
れ以下の温度で形成した場合においては、下地層を構成
する窒化物半導体の材料組成などに起因した表面の荒
れ、さらには下地層内における組成成分の拡散を効果的
に抑制することができる。なお、上述した温度範囲は、
下地層を形成する際の基材温度を意味するものである。
【0026】また、前記導電性SiC基材に対する絶縁
性は、前記下地層を構成する前記窒化物半導体中におけ
るAl含有量の増加とともに増大する。具体的には、前
記窒化物半導体は、Alを50原子%以上含むことが好
ましく、さらにはAlNなる組成を有することが好まし
い。
【0027】なお、本発明の半導体素子においては、下
地層を構成する窒化物半導体はAlを含有し、実際の素
子として機能する窒化物半導体層群はAl、Ga、及び
Inの少なくとも一つを含有する。したがって、前記下
地層の組成と窒化物半導体層群の組成とのずれに起因し
て、両者の間の格子定数差が増大してしまう場合は、こ
れらの層中にクラックが発生してしまう場合がある。
【0028】このような場合においては、下地層を構成
する窒化物半導体中の成分含有量を、前記導電性SiC
基材側から前記窒化物半導体層群に向かって連続的又は
ステップ状に変化させて、前記下地層の、前記窒化物半
導体層群との界面近傍の組成を前記窒化物半導体層群の
組成と近似させることが好ましい。これによって、前記
下地層又は前記窒化物半導体層群の、成長中に発生する
膜内応力差に起因したクラックの発生を効果的に抑制す
ることができる。
【0029】また、上述したように、高結晶性の窒化物
半導体からなる下地層及び高結晶性の窒化物半導体層群
を具える本発明の半導体素子においては、その反り量が
5cm当たり100μm以下にまで低減される。したが
って、素子内における残留応力は極めて低くなり、上記
半導体素子を長期間使用した場合においても、前記残留
応力に起因した破損や特性変化を抑制することができ
る。
【0030】なお、下地層を構成する窒化物半導体は、
Alの他にGa又はInを含むことができ、絶縁性を確
保するため、例えば前記窒化物半導体内に深い不純物準
位を形成すべく、遷移金属などのような元素を含有する
こともできる。同様に、窒化物半導体層群もAl、G
a、及びInの他に、必要に応じてMg、Si、又はB
などの元素を含有することもできる。
【0031】また、下地層及び窒化物半導体層群は、必
要に応じ、公知の成膜手法を用いて作製することができ
る。
【0032】図1は、本発明の半導体素子を用いたFE
Tの一例を示す構成図である。
【0033】図1に示すFET10は、導電性SiC基
材1と、この基材1上にエピタキシャル成長されたAl
N下地層2と、この下地層2上にエピタキシャル成長さ
れたi−GaN層3及びn−GaN層4とを含む。本例
においては、i−GaN層3及びn−GaN層4が窒化
物半導体層群を構成する。さらに、n−GaN層4上に
おいて、例えば、Ti/AlPt/Auの多層構造から
なるオーミックコンタクト特性を有するソース電極7及
びドレイン電極8が形成されるとともに、例えば、Ni
/Pt/Auの多層構造からなるショットキーコンタク
ト特性を有するゲート電極9が形成されている。
【0034】図2は、本発明の半導体素子を用いたHE
MTの一例を示す構成図である。なお、図2に示すHE
MTは、図1に示すFET10と基本的には同じ構造を
呈している。
【0035】図2に示すHEMT20は、導電性SiC
基材1と、この基材1上にエピタキシャル成長されたA
lN下地層2と、この基材1上にエピタキシャル成長さ
れたi−GaN層3と、このi−GaN層3上にエピタ
キシャル成長されたn−AlGaN層4とを含む。本例
においては、i−GaN層3及びn−AlGaN層4が
窒化物半導体層群を構成する。そして、n−AlGaN
層4上に、上述したようなソース電極7、ドレイン電極
8、及びゲート電極9が形成されている。
【0036】図3は、本発明の半導体素子を用いたHB
Tの一例を示す構成図である。なお、図1に示すFET
10と同様の部分については、同じ数字を用いて示して
いる。
【0037】図3に示すHBT30は、導電性SiC基
材1と、この基材1上にエピタキシャル成長されたAl
N下地層2と、この下地層2上にエピタキシャル成長さ
れたn−GaNからなる第1の導電型の第1導電層13
とを含む。さらに、第1導電層13上にエピタキシャル
成長された、同じくn−GaNからなる第1の導電型の
第2導電層14と、この第2導電層14上にエピタキシ
ャル成長された、p−GaNからなる第2の導電型の
第3導電層15とを含む。また、この第3導電層15上
にエピタキシャル成長された、n−AlGaNの第1
の導電型の第4導電層16を含んでいる。
【0038】したがって、図3に示すHBT30は、n
pn型接合の半導体素子を構成している。なお、本例に
おいては、第1導電層13〜第4導電層16が窒化物半
導体層群を構成している。
【0039】また、第1導電層13の露出した表面に
は、Ti/Al/Pt/Auからなるコレクタ電極18
が形成されており、第3導電層15の露出した表面には
Ni/Pt/Auからなるベース電極17が形成されて
いる。そして、第4導電層16上には、同じくTi/A
l/Pt/Auからなるエミッタ電極19が形成されて
いる。
【0040】図1〜3のいずれの電子デバイスにおいて
も、導電性SiC基材1は上述したような抵抗率を有す
ることが要求され、下地層2は上述したような0.5μ
m以上の厚さを有することが好ましい。さらには、下地
層2の成膜中に発生する引張応力を緩和してクラックの
発生を防止すべく、下地層2中におけるAl含有量が導
電性SiC基材1から導電層3又は13に向けて連続的
又はステップ状に減少していることが好ましい。
【0041】
【実施例】(実施例1)2インチ径で、厚さが330μ
mである導電性SiC基材(抵抗率:0.05Ω・c
m)を適当な薬液で前処理した後、MOCVD装置の中
に設置した。MOCVD装置には、ガス系としてNH3
系、TMA、TMG、SiH4が取り付けてある。圧力
を15Torrに設定した後、H2を流速3m/sec
で流しながら、基材を1200℃まで昇温した後、TM
AとNH3とを供給ガスモル比が450対1となるよう
にして供給し、下地層としてのAlN層を厚さ2μmま
でエピタキシャル成長させた。
【0042】次いで、圧力を100Torrに設定し、
基材温度を1050℃に設定した後、TMG、及びNH
を全ガス平均流速1.5m/secで流して、i−G
aN層を厚さ2μmにエピタキシャル成長させた。この
際、NH及びTMGの供給ガスモル比は、1500対
1となるようにした。その後、SiHを加え、n−G
aN層を厚さ30nmにエピタキシャル成長させた。
【0043】成長終了後、n−GaN層表面にTi/A
l/Pt/Auからなるソース/ドレイン電極を形成す
るともに、Ni/Pt/Auからなるゲート電極を形成
した。なお、ゲート長及びゲート幅は、それぞれ0.5
μm及び70μmとなるようにした。
【0044】得られたFETの高周波特性及び出力特性
を評価したところ、カットオフ周波数ft=30GHz
で、連続使用による特性劣化がないことが判明し、良好
な高周波特性及び出力特性を有することが判明した。
【0045】(実施例2)実施例1と同様にして、Al
N下地層及びi−GaN導電層をエピタキシャル成長さ
せて形成した後、基材温度を1120℃に設定し、TM
A、TMG、NH 及びSiHを全ガス平均流速3m
/secで流して、n−Al0.2Ga .8N層を厚
さ30nmにエピタキシャル成長させた。この際、NH
、TMA、及びTMGの供給ガスモル比は、7500
対1対5となるようにした。
【0046】成長終了後、n−AlGaN層表面にTi
/Al/Pt/Auからなるソース/ドレイン電極を形
成するともに、Ni/Pt/Auからなるゲート電極を
形成した。なお、ゲート長及びゲート幅は、それぞれ
0.5μm及び70μmとなるようにした。
【0047】得られたHEMTの高周波特性及び出力特
性を評価したところ、カットオフ周波数ft=60GH
zで、連続使用において特性劣化がないことが判明し、
良好な高周波特性及び出力特性を有することが判明し
た。
【0048】(比較例1)導電性SiC基材の代わりに
2インチ径、厚さ430μmのサファイア基材を用いた
以外は、実施例1と同様にしてFETを作製した。得ら
れたFETの高周波特性及び出力特性を評価したとこ
ろ、カットオフ周波数ft=10GHzであることが判
明し、サファイア基材の低熱伝導性に起因して、高周波
特性及び出力特性ともに劣化することが判明した。
【0049】(比較例2)導電性SiC基材の代わりに
2インチ径、厚さ430μmのサファイア基材を用いた
以外は、実施例2と同様にしてHEMTを作製した。得
られたHEMTの高周波特性及び出力特性を評価したと
ころ、カットオフ周波数ft=20GHzであることが
判明し、サファイア基材の低熱伝導性に起因して、高周
波特性及び出力特性ともに劣化することが判明した。
【0050】(実施例3)上述したAlN下地層の代わ
りに、600℃の成膜温度で形成した低温GaNバッフ
ァ層を0.05μmの厚さに形成した以外は、実施例2
と同様にして、HEMTを作製した。このHEMTの高
周波特性及び出力特性を評価したところ、連続使用によ
る特性劣化は観察されなかったものの、カットオフ周波
数ft=10GHzであることが判明し、SiCの導電
性に起因して高周波特性及び出力特性ともに若干劣化す
ることが判明した。
【0051】以上、具体例を挙げながら、本発明を発明
の実施の形態に即して詳細に説明してきたが、本発明は
上記内容に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸
脱しない限りにおいてあらゆる変形や変更が可能であ
る。例えば、図2に示すHEMTにおいて、i−GaN
導電層3とn−AlGaN層4との間に、i−AlGa
Nからなる障壁層を挿入することもできる。また、図3
に示すHBTにおいては、npn型接合の半導体素子か
ら構成されているが、各窒化物半導体層の導電型を入れ
替えて、pnp型接合の半導体素子から構成することも
できる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体素
子は、熱伝導性に優れ安価な導電性SiC基材を用いる
とともに、この導電性SiC基材上において絶縁性に優
れるAl含有窒化物半導体からなる下地層を形成してい
る。したがって、設計値通りの性能指数を有するととも
に、出力特性及び高周波特性に優れた半導体素子を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体発光素子を用いたFETの一例
を示す断面図である。
【図2】本発明の半導体発光素子を用いたHEMTの一
例を示す断面図である。
【図3】本発明の半導体発光素子を用いたHBTの一例
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 基材、2 下地層、3 i層、4 n層、7 ソー
ス電極、8,18 ドレイン電極、9 ゲート電極、1
3 第1の導電層、14 第2の導電層、15第3の導
電層、16 第4の導電層、10 FET、17 ベー
ス電極、18コレクタ電極、19 エミッタ電極、20
HEMT、30 HBT
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅井 圭一郎 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 (72)発明者 田中 光浩 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 Fターム(参考) 5F003 BA01 BA92 BF06 BH08 BM01 BM03 BP32 5F102 FA00 FA01 GB01 GC01 GD01 GJ02 GJ10 GK04 GK09 GL04 GM04 GS02 GT03 HC01

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】抵抗率が1×10Ωcm未満の導電性S
    iCからなる基材と、この基材上に形成された、少なく
    ともAlを含む窒化物半導体からなる下地層と、この下
    地層上に形成された、Al、Ga、及びInの少なくと
    も一つを含む窒化物半導体層群とを具えることを特徴と
    する、半導体素子。
  2. 【請求項2】前記下地層の厚さが0.5〜100μmで
    あることを特徴とする、請求項1に記載の半導体素子。
  3. 【請求項3】前記下地層を構成する前記窒化物半導体中
    におけるAl含有量が50原子%以上であることを特徴
    とする、請求項1又は2に記載の半導体素子。
  4. 【請求項4】前記下地層を構成する前記窒化物半導体は
    AlNであることを特徴とする、請求項3に記載の半導
    体素子。
  5. 【請求項5】前記下地層を構成する前記窒化物半導体
    は、CVD法により1100℃以上の温度で形成された
    ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載の
    半導体素子。
  6. 【請求項6】前記下地層を構成する前記窒化物半導体
    は、CVD法により1100℃〜1250℃の温度で形
    成されたことを特徴とする、請求項5に記載の半導体素
    子。
  7. 【請求項7】前記下地層を構成する前記窒化物半導体中
    の成分含有量が、前記基材側から前記窒化物半導体層群
    に向かって連続的又はステップ状に変化していることを
    特徴とする、請求項1〜6のいずれか一に記載の半導体
    素子。
  8. 【請求項8】前記半導体素子の反りが、5cm当たり1
    00μm以下であることを特徴とする、請求項1〜7の
    いずれか一に記載の半導体素子。
  9. 【請求項9】請求項1〜8のいずれか一に記載の半導体
    素子と、この半導体素子上において、ソース/ドレイン
    電極、及びゲート電極とを具えることを特徴とする、電
    界効果トランジスタ。
  10. 【請求項10】請求項1〜8のいずれか一に記載の半導
    体素子と、この半導体素子上において、ソース/ドレイ
    ン電極、及びゲート電極とを具えることを特徴とする、
    高電子移動度トランジスタ。
  11. 【請求項11】請求項1〜8のいずれか一に記載の半導
    体素子と、この半導体素子上において、ソース/ドレイ
    ン電極、及びゲート電極とを具えることを特徴とする、
    ヘテロ接合型バイポーラトランジスタ。
  12. 【請求項12】抵抗率が1×10Ωcm未満の導電性
    SiCからなる基材と、この基材上に形成された、少な
    くともAlを含む窒化物半導体からなる下地層とを具え
    ることを特徴とする、エピタキシャル基板。
  13. 【請求項13】前記下地層の厚さが0.5〜100μm
    であることを特徴とする、請求項12に記載のエピタキ
    シャル基板。
  14. 【請求項14】前記下地層を構成する前記窒化物半導体
    中におけるAl含有量が50原子%以上であることを特
    徴とする、請求項12又は13に記載のエピタキシャル
    基板。
  15. 【請求項15】前記下地層を構成する前記窒化物半導体
    はAlNであることを特徴とする、請求項14に記載の
    エピタキシャル基板。
  16. 【請求項16】前記下地層を構成する前記窒化物半導体
    は、CVD法により1100℃以上の温度で形成された
    ことを特徴とする、請求項12〜15のいずれか一に記
    載のエピタキシャル基板。
  17. 【請求項17】前記下地層を構成する前記窒化物半導体
    は、CVD法により1100℃〜1250℃の温度で形
    成されたことを特徴とする、請求項16に記載のエピタ
    キシャル基板。
JP2001163592A 2001-05-31 2001-05-31 電界効果トランジスタ、及びヘテロ接合型バイポーラトランジスタ Expired - Lifetime JP3946969B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163592A JP3946969B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電界効果トランジスタ、及びヘテロ接合型バイポーラトランジスタ
US10/147,047 US6703649B2 (en) 2001-05-31 2002-05-17 Semiconductor element
EP02011962A EP1263029A3 (en) 2001-05-31 2002-05-29 GaN semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163592A JP3946969B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電界効果トランジスタ、及びヘテロ接合型バイポーラトランジスタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006268274A Division JP2007059928A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 高電子移動度トランジスタ及びそのためのエピタキシャル基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002359255A true JP2002359255A (ja) 2002-12-13
JP3946969B2 JP3946969B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=19006533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001163592A Expired - Lifetime JP3946969B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電界効果トランジスタ、及びヘテロ接合型バイポーラトランジスタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6703649B2 (ja)
EP (1) EP1263029A3 (ja)
JP (1) JP3946969B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004289005A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Ngk Insulators Ltd エピタキシャル基板、半導体素子および高電子移動度トランジスタ
JP2005175477A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Internatl Rectifier Corp Iii族窒化物モノリシックパワーicの構造及びその製造方法
JP2007095873A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 電界効果トランジスタ用エピタキシャル基板
WO2008012877A1 (fr) * 2006-07-26 2008-01-31 Fujitsu Limited DISPOSITIF À SEMI-CONDUCTEURS COMPOSÉ EMPLOYANT UN SUBSTRAT DE SiC ET PROCÉDÉ POUR PRODUIRE CELUI-CI
US7554132B2 (en) 2005-09-27 2009-06-30 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Electronic device containing group-III element based nitride semiconductors
JP2010199597A (ja) * 2010-04-09 2010-09-09 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置の製造方法
WO2010131451A1 (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 電子デバイス用エピタキシャル基板およびその製造方法
US8178226B2 (en) 2005-03-17 2012-05-15 Nec Corporation Film-covered electric device and method of manufacturing same
JP2012142629A (ja) * 2005-06-10 2012-07-26 Cree Inc 炭化シリコン基板上のiii族窒化物エピタキシャル層
JP2013004750A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
US8426892B2 (en) 2007-02-20 2013-04-23 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and method of manufacturing the same
US8614129B2 (en) 2005-09-30 2013-12-24 International Rectifier Corporation Method for fabricating a semiconductor device
US8853666B2 (en) 2005-12-28 2014-10-07 Renesas Electronics Corporation Field effect transistor, and multilayered epitaxial film for use in preparation of field effect transistor

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2410582B1 (en) * 2005-05-24 2019-09-04 LG Electronics Inc. Nano rod type light emitting diode and method for fabricating a nano rod type light emitting diode
US9331192B2 (en) * 2005-06-29 2016-05-03 Cree, Inc. Low dislocation density group III nitride layers on silicon carbide substrates and methods of making the same
US9024327B2 (en) * 2007-12-14 2015-05-05 Cree, Inc. Metallization structure for high power microelectronic devices
JP2010206020A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Panasonic Corp 半導体装置
JP2016100471A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 住友電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TWI646687B (zh) * 2017-10-30 2019-01-01 穩懋半導體股份有限公司 用於氮化鎵元件之歐姆金屬改良結構

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523589A (en) * 1994-09-20 1996-06-04 Cree Research, Inc. Vertical geometry light emitting diode with group III nitride active layer and extended lifetime
JP3604205B2 (ja) * 1995-09-18 2004-12-22 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法
JP3372470B2 (ja) * 1998-01-20 2003-02-04 シャープ株式会社 窒化物系iii−v族化合物半導体装置
JP2000068498A (ja) 1998-08-21 2000-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 絶縁性窒化物膜およびそれを用いた半導体装置
US6177688B1 (en) * 1998-11-24 2001-01-23 North Carolina State University Pendeoepitaxial gallium nitride semiconductor layers on silcon carbide substrates
JP3836697B2 (ja) * 2000-12-07 2006-10-25 日本碍子株式会社 半導体素子
US6497763B2 (en) * 2001-01-19 2002-12-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electronic device with composite substrate

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004289005A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Ngk Insulators Ltd エピタキシャル基板、半導体素子および高電子移動度トランジスタ
JP2005175477A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Internatl Rectifier Corp Iii族窒化物モノリシックパワーicの構造及びその製造方法
JP2009111426A (ja) * 2003-12-05 2009-05-21 Internatl Rectifier Corp Iii族窒化物モノリシックパワーicの構造及びその製造方法
US9142637B2 (en) 2003-12-05 2015-09-22 International Rectifier Corporation III-nitride monolithic IC
US8178226B2 (en) 2005-03-17 2012-05-15 Nec Corporation Film-covered electric device and method of manufacturing same
JP2012142629A (ja) * 2005-06-10 2012-07-26 Cree Inc 炭化シリコン基板上のiii族窒化物エピタキシャル層
US7554132B2 (en) 2005-09-27 2009-06-30 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Electronic device containing group-III element based nitride semiconductors
JP2007095873A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 電界効果トランジスタ用エピタキシャル基板
US8614129B2 (en) 2005-09-30 2013-12-24 International Rectifier Corporation Method for fabricating a semiconductor device
US8853666B2 (en) 2005-12-28 2014-10-07 Renesas Electronics Corporation Field effect transistor, and multilayered epitaxial film for use in preparation of field effect transistor
US9954087B2 (en) 2005-12-28 2018-04-24 Renesas Electronics Corporation Field effect transistor, and multilayered epitaxial film for use in preparation of field effect transistor
US8193539B2 (en) 2006-07-26 2012-06-05 Fujitsu Limited Compound semiconductor device using SiC substrate and its manufacture
US7875535B2 (en) 2006-07-26 2011-01-25 Fujitsu Limited Compound semiconductor device using SiC substrate and its manufacture
JP5099008B2 (ja) * 2006-07-26 2012-12-12 富士通株式会社 SiC基板を用いた化合物半導体装置とその製造方法
WO2008012877A1 (fr) * 2006-07-26 2008-01-31 Fujitsu Limited DISPOSITIF À SEMI-CONDUCTEURS COMPOSÉ EMPLOYANT UN SUBSTRAT DE SiC ET PROCÉDÉ POUR PRODUIRE CELUI-CI
US8896022B2 (en) 2007-02-20 2014-11-25 Fujitsu Limited Method of manufacturing compound semiconductor device
US8426892B2 (en) 2007-02-20 2013-04-23 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4685961B2 (ja) * 2009-05-11 2011-05-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 電子デバイス用エピタキシャル基板およびその製造方法
US8426893B2 (en) 2009-05-11 2013-04-23 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Epitaxial substrate for electronic device and method of producing the same
JP2010287882A (ja) * 2009-05-11 2010-12-24 Dowa Electronics Materials Co Ltd 電子デバイス用エピタキシャル基板およびその製造方法
WO2010131451A1 (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 電子デバイス用エピタキシャル基板およびその製造方法
JP2010199597A (ja) * 2010-04-09 2010-09-09 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置の製造方法
JP2013004750A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6703649B2 (en) 2004-03-09
US20020179932A1 (en) 2002-12-05
JP3946969B2 (ja) 2007-07-18
EP1263029A2 (en) 2002-12-04
EP1263029A3 (en) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3836697B2 (ja) 半導体素子
JP2002359255A (ja) 半導体素子
JP2005167275A (ja) 半導体素子
JP4458223B2 (ja) 化合物半導体素子及びその製造方法
JP2008205514A (ja) Iii−v族窒化物半導体素子
JP2005509274A (ja) バリア/スペーサ層を有するiii族窒化物系の高電子移動度トランジスタ(hemt)
JP2000294768A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP2013021330A (ja) 窒化物系半導体素子
WO2023273252A1 (zh) N极性GaN晶体管结构的制备方法和半导体结构
JP2015135946A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2003151996A (ja) 2次元電子ガスを用いた電子デバイス
KR20150091706A (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP4468744B2 (ja) 窒化物半導体薄膜の作製方法
CN105047695A (zh) 用于高电子迁移率晶体管的高阻衬底以及生长方法
CN113555431B (zh) 基于P型GaN漏电隔离层的同质外延氮化镓高电子迁移率晶体管及制作方法
KR20150012119A (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR20150000753A (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2013140981A (ja) 窒化物系半導体素子及びその製造方法
JP2004289005A (ja) エピタキシャル基板、半導体素子および高電子移動度トランジスタ
CN114530491A (zh) 半导体外延结构及其制备方法和半导体器件
JP2007059928A (ja) 高電子移動度トランジスタ及びそのためのエピタキシャル基板
KR20150091703A (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR20140139890A (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR20140139346A (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP5455875B2 (ja) エピタキシャル基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040609

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3946969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term