JP2002353795A - 半導体保護回路 - Google Patents

半導体保護回路

Info

Publication number
JP2002353795A
JP2002353795A JP2001158962A JP2001158962A JP2002353795A JP 2002353795 A JP2002353795 A JP 2002353795A JP 2001158962 A JP2001158962 A JP 2001158962A JP 2001158962 A JP2001158962 A JP 2001158962A JP 2002353795 A JP2002353795 A JP 2002353795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
protection circuit
semiconductor switching
circuit
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001158962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4295928B2 (ja
Inventor
Kazuaki Hiyama
一明 日山
Akio Yamamoto
晃央 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001158962A priority Critical patent/JP4295928B2/ja
Priority to US09/984,491 priority patent/US6891707B2/en
Priority to DE10158790A priority patent/DE10158790B4/de
Publication of JP2002353795A publication Critical patent/JP2002353795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295928B2 publication Critical patent/JP4295928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/0406Modifications for accelerating switching in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0828Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0027Measuring means of, e.g. currents through or voltages across the switch

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短絡等の欠陥が生じた場合に、半導体スイッ
チング素子への電流を迅速に遮断して、素子の破壊を確
実に防止し得る半導体保護回路を提供する。 【解決手段】 所定の半導体スイッチング素子の過電流
を検出する過電流検出手段を備え、過電流の検出に伴
い、該半導体スイッチング素子をオフさせる低速保護回
路と、該半導体スイッチング素子の出力電流に比例した
電圧信号に基づき、半導体スイッチング素子をオフさせ
る高速保護回路とを有する半導体保護回路において、高
速保護回路が、上記半導体スイッチング素子のゲートに
そのドレインが接続されるMOSFETと、該MOSF
ETのゲートにそのカソードが接続され、上記半導体ス
イッチング素子の出力電流に比例した電圧信号がそのア
ノードから入力されるダイオードと、該ダイオードのカ
ソード及びMOSFETのゲートにその一端が接続され
るコンデンサとを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体スイッチン
グ素子を備えた電力制御回路において、短絡等の欠陥の
発生時に、半導体スイッチング素子に過電流が生じた場
合に、半導体スイッチング素子をオフさせる半導体保護
回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えばIGBT等の半導体スイ
ッチング素子が組み込まれた電力制御回路では、半導体
スイッチング素子を過電流から保護するための保護回路
が設けられている。この保護回路は、半導体スイッチン
グ素子の電流検出用のエミッタ出力や電流検出用抵抗の
電圧降下の変化によって負荷電流を検出し、例えば短絡
等の欠陥の発生に伴い大きな電流(以下、短絡電流とい
う)が流れた場合に、半導体スイッチング素子へのゲー
ト入力電圧を遮断して、その素子をオフさせる。通常、
負荷短絡等の欠陥の発生から保護回路の動作まで数マイ
クロ秒程度の応答遅れが存在し、保護回路の動作によっ
てゲート電流が遮断される前に半導体スイッチング素子
が破壊する可能性がある。従来では、これに対処すべ
く、保護回路よりも高速に応答するRTC(リアルタイ
ムコントロール)回路を用いることが知られている。R
TC回路は、半導体スイッチング素子の出力電流を一定
値以下に抑制するように動作するもので、保護回路が作
動する前に半導体スイッチング素子が破壊することを防
止する。
【0003】図7に、従来のRTC回路を備えた半導体
保護回路を採用する電力制御回路の構成の一部を示す。
この電力制御回路では、保護回路80が、半導体スイッ
チング素子103のゲートに出力段101及び抵抗10
2を介して接続され、他方、RTC回路90が、半導体
スイッチング素子103のゲート〜ソース間(又はベー
ス〜エミッタ間)に接続されている。保護回路80は、
AND回路81と、フリップフロップ回路82と、コン
パレータ83と、リファレンス電圧源84とを有してい
る。この保護回路80では、半導体スイッチング素子1
03からの出力電流に比例した電圧信号を入力とし、コ
ンパレータ83において、入力電圧がリファレンス電圧
源84による電圧を越えた場合に、AND回路81を介
して出力段101へ入力する信号をオフ状態とし、半導
体スイッチング素子103をオフさせる。しかし、この
場合には、作動信号がコンパレータ83〜AND回路8
1〜出力段101という経路で伝わるため、出力電流が
保護レベルに達してから半導体スイッチング素子103
が停止するまでの遅延が大きい。
【0004】モータ等を用いてインダクタンス成分が大
きな負荷となる場合には、半導体スイッチング素子10
3の出力電流が、時間×出力電圧/負荷インダクタンス
の割合で比較的緩やかに増加するため、保護回路動作の
遅延は問題にならない。ところが、負荷短絡のように抵
抗又は容量成分が主な成分となる場合には、出力電流が
急激に増大するため、保護回路80が作動して半導体ス
イッチング素子103を遮断する前に、その素子103
が破壊される惧れがある。
【0005】RTC回路90は、一般に、半導体スイッ
チング素子103の電流検出用の出力に接続された抵抗
104の電圧を分圧する2つの抵抗分圧素子91及び9
2と、MOSFET93(又はバイポーラトランジス
タ)と、半導体スイッチング素子103のゲートに接続
された抵抗105とを有しており、保護回路80と同様
に、出力電流に比例した電圧信号を入力とする。電圧信
号は、抵抗分圧素子91を介して、MOSFET93の
ゲート(バイポーラトランジスタのベース)に入力され
る。半導体スイッチング素子103が正常にオンしてい
るときには、オン抵抗が十分に低くなるようにその閾値
電圧よりも十分に大きなゲート電圧が印加されて飽和状
態となっている。半導体スイッチング素子103に流れ
る電流が定格以下の正常時には、MOSFET93はオ
フしており、半導体スイッチング素子103の動作に対
して影響を与えない。出力電流が増大し、MOSFET
93がオンすると、半導体スイッチング素子103のゲ
ート電圧が減少して活性動作状態となり、半導体スイッ
チング素子103のオン抵抗が増大して出力電流が減少
する。出力電流が減少すると、RTC回路90の入力電
圧が減少し、半導体スイッチング素子103の入力電圧
を減少させる機能が低下する。
【0006】このように、RTC回路90は、一種の負
帰還回路を構成しており、半導体スイッチング素子10
3の出力電流を一定値以下に抑制するように動作する。
RTC回路90は、それ単体で、半導体スイッチング素
子103をオフさせることはできないが、回路構成が比
較的単純であり、保護回路80に対する動作の遅延が少
ない。負荷短絡等の欠陥が発生して出力電流が急激に増
大した場合には、RTC回路90が、保護回路80より
先に動作して出力電流を抑制し、続いて、保護回路80
が半導体スイッチング素子103をオフさせる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、RTC回路
90を保護回路80と併用した場合にも、負荷短絡等の
欠陥の発生時に、半導体スイッチング素子103が破壊
されることがある。図8は、RTC回路90の動作によ
る半導体スイッチング素子103のコレクタ電流Ic及
び半導体スイッチング素子103の電流検出端子の電流
Isensの変化をあらわすグラフである。この図8か
ら分かるように、通常、RTC回路90が動作すると、
半導体スイッチング素子103の出力電流は増減を繰り
返し、発振波形となる。そのため、半導体スイッチング
素子103の各部の電流分布が一様にならず、ごく一部
分に電流が集中する現象が発生し、その部分が破壊す
る。
【0008】また、保護回路80が動作する時点で、半
導体スイッチング素子103の入力電圧がRTC回路9
0により減少させられているため、半導体スイッチング
素子103のターンオフが通常よりも速くなり、出力電
流の単位時間当たりの変化(di/dt)が大きくなる
ことがある。その結果、配線インダクタンスの起電力に
よって、半導体スイッチング素子103の耐圧性を上回
る大きなサージ電圧が発生し、半導体スイッチング素子
103が破壊される。
【0009】かかる問題を回避するために、保護回路8
0及びRTC回路90の動作タイミングを最適化する必
要があるが、負荷や半導体スイッチング素子103の状
態によって最適なタイミングが変動するため、あらゆる
条件下で半導体スイッチング素子103の破壊を防止す
ることは困難であった。
【0010】本発明は、上記技術的課題に鑑みてなされ
たもので、負荷短絡等の欠陥が発生した場合に、半導体
スイッチング素子への電流を迅速に遮断して、素子の破
壊を確実に防止し得る半導体保護回路を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願の第1の発明は、所
定の半導体スイッチング素子の過電流を検出する過電流
検出手段を備え、過電流の検出に伴い、該半導体スイッ
チング素子をオフさせる低速保護回路と、該半導体スイ
ッチング素子の出力電流に比例した電圧信号に基づき、
半導体スイッチング素子をオフさせる高速保護回路とを
有する半導体保護回路において、上記高速保護回路が、
上記半導体スイッチング素子のゲートにそのドレインが
接続されるMOSFETと、該MOSFETのゲートに
そのカソードが接続され、上記半導体スイッチング素子
の出力電流に比例した電圧信号がそのアノードから入力
されるダイオードと、該ダイオードのカソード及びMO
SFETのゲートにその一端が接続されるコンデンサと
を有していることを特徴としたものである。
【0012】また、本願の第2の発明は、第1の発明に
おいて、所定の抵抗値を有する第1の抵抗が、上記コン
デンサと並列に接続されていることを特徴としたもので
ある。
【0013】更に、本願の第3の発明は、第1又は2の
発明において、所定の抵抗値を有する第2の抵抗が、上
記ダイオードとコンデンサとの間に直列に接続されてい
ることを特徴としたものである。
【0014】また、更に、本願の第4の発明は、第1〜
3の発明のいずれか一において、上記コンデンサと低速
保護回路における過電流検出手段との間に、そのアノー
ドがコンデンサに接続される一方、カソードが過電流検
出手段に接続される伝達ダイオードが設けられているこ
とを特徴としたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面を参照しながら説明する。 実施の形態1.図1に、本発明の実施の形態1に係る低
速保護回路および高速保護回路からなる半導体保護回路
を採用した電力制御回路の構成の一部を示す。半導体保
護回路は、半導体スイッチング素子23へのゲート信号
の伝送経路上に設けられ、半導体スイッチング素子23
からの出力電流に比例した電圧信号を、その入力信号と
するように構成される低速保護回路5と、同じく半導体
スイッチング素子23からの出力電流に比例した電圧信
号に基づき、半導体スイッチング素子をオフさせる高速
保護回路であるFAS(FAST SHUT DOWN)回路10とを
有している。また、この半導体保護回路では、低速保護
回路5の出力側と半導体スイッチング素子23のゲート
との間には、互いに直列に接続された出力段21及び抵
抗22が設けられ、更に、半導体スイッチング素子23
の電流検出用のエミッタには、電流検出用抵抗(所謂シ
ャント抵抗)24が接続されている。
【0016】低速保護回路5は、AND回路1と、フリ
ップフロップ回路2と、コンパレータ3と、リファレン
ス電圧源4とを有している。また、低速保護回路5で
は、半導体スイッチング素子23からの出力電流に比例
した電圧信号を、その入力信号として、過電流検出手段
として機能するコンパレータ3において、入力電圧がリ
ファレンス電圧源4による電圧を越えた場合に、AND
回路1を介して出力段21へ入力する信号を遮断し、半
導体スイッチング素子23をオフさせる。ここでは、リ
ファレンス電圧源4の設定電圧により、低速保護回路5
が動作する出力電流レベルを任意に設定することができ
る。
【0017】他方、FAS回路10は、半導体スイッチ
ング素子23のゲートにそのドレインが接続されるMO
SFET15と、MOSFET15のゲートにそのカソ
ードが接続され、半導体スイッチング素子23の出力電
流に比例した電圧信号がそのアノードから入力されるス
イッチングダイオード12と、ダイオード12のカソー
ド及びMOSFET15のゲートにその一端が接続され
るコンデンサ13とを有している。更に、FAS回路1
0は、MOSFET15のドレインと半導体スイッチン
グ素子23のゲートとの間に接続された抵抗25とを有
している。
【0018】FAS回路10では、低速保護回路5と同
様に、電流検出用のエミッタ電流に比例した電圧信号を
入力とする。その電圧信号は、スイッチングダイオード
12を介してコンデンサ13に供給され、コンデンサ容
量分の電圧が保持される。つまり、スイッチングダイオ
ード12とコンデンサ13とは、MOSFET15のゲ
ート電圧を保持するホールド回路として動作する。
【0019】図2は、FAS回路10の動作時におけ
る、半導体スイッチング素子23のコレクタ電流Ic及
び半導体スイッチング素子23の電流検出端子(センス
エミッタ)の電流Isensの波形をあらわすグラフで
ある。半導体スイッチング素子23のセンスエミッタに
は、半導体スイッチング素子23のエミッタ端子の1/
nの電流が流れる。例えば短絡等の欠陥の発生に伴い、
半導体スイッチング素子23を大きなコレクタ電流Ic
が流れると、センスエミッタの電流Isensが増大す
る。これと同時に、FAS回路10のMOSFET15
のゲート電圧も上昇する。そして、MOSFET15の
ゲート電圧が閾値(図中の「FAS閾値」)を越えるこ
とにより、MOSFET15がオンする。これにより、
半導体スイッチング素子23へのゲート信号の一部が、
抵抗25を通じて、FAS回路10へ流れ、半導体スイ
ッチング素子23のゲート電圧が減少する。このときの
ゲート電圧は、半導体スイッチング素子23のゲート閾
値よりも低くなるように、抵抗105及び102の抵抗
値を設定するものとする。その結果、半導体スイッチン
グ素子23のセンスエミッタの電流Isens、すなわ
ち出力電流が減少する。このとき、FAS回路10で
は、スイッチングダイオード12及びコンデンサ13か
ら構成されるホールド回路の働きによって、MOSFE
T15のゲート電圧が保持されるため、電流検出用抵抗
24の電圧が0Vになった場合にも、MOSFET15
のゲート電圧は維持され、MOSFET15自体がオフ
されない。
【0020】図2からよく分かるように、FAS回路1
0が動作すると、半導体スイッチング素子23は出力電
流を徐々に減少させてゆき、完全にオフ状態となる。こ
れによって、各構成の電流分布が不均一になったり、低
速保護回路5の動作時にサージ電圧が発生する現象を回
避することができる。この実施の形態1に係る低速保護
回路5及びFAS回路10によれば、短絡等の欠陥の発
生に伴い半導体スイッチング素子23に過電流が生じた
場合に、半導体スイッチング素子23を確実に保護する
ことができる。
【0021】以下、本発明の別の実施の形態について説
明する。なお、以下では、上記実施の形態1における場
合と同じものについては、同一の符号を付し、それ以上
の説明を省略する。 実施の形態2.図3に、本発明の実施の形態2に係る保
護回路及び高速保護回路(FAS回路)からなる半導体
保護回路を採用した電力制御回路の構成の一部を示す。
半導体保護回路は、上記実施の形態1における場合と同
じ構成要素を有し、それに加え、本実施の形態2では、
FAS回路30において、所定の抵抗値を有するコンデ
ンサ放電用抵抗31がコンデンサ31と並列に接続され
ている。なお、コンデンサ放電用抵抗31は、特許請求
の範囲に記載の「第1の抵抗」に該当するものである。
【0022】上記実施の形態1に係る半導体保護回路の
構成では、コンデンサ13に保持される電荷が漏れ電流
によって放電してしまうまで、FAS回路10のMOS
FET15がオンし続け、そのため、FAS回路10の
動作の要因となった短絡等の欠陥が解消されても、迅速
に正常動作に戻ることができなかった。これに対処する
ために、この実施の形態2では、コンデンサ放電用抵抗
31がコンデンサ13と並列に接続される。これによ
り、コンデンサ放電用抵抗31の抵抗値の設定次第で、
コンデンサ13の容量を大きくできる等、回路定数の設
定可能な範囲が広くなる。例えば、コンデンサ放電用抵
抗31とコンデンサ13の時定数によって、FAS回路
30の動作時に、MOSFET15がオンし続ける時間
つまりFAS回路30の動作タイミングを任意に設定す
ることができる。また、コンデンサ13の容量を大きく
した場合には、外来ノイズ等の外部作用による誤動作を
防止することができる。
【0023】実施の形態3.図4に、本発明の実施の形
態3に係る保護回路及び高速保護回路(FAS回路)か
らなる半導体保護回路を採用した電力制御回路の構成の
一部を示す。半導体保護回路は、上記実施の形態1にお
ける場合と同じ構成要素を有し、それに加え、本実施の
形態3では、FAS回路40において、所定の抵抗値を
有する抵抗41が、スイッチングダイオード12のカソ
ード側に、該ダイオード12と直列に接続されている。
なお、抵抗41は、特許請求の範囲に記載の「第2の抵
抗」に該当するものである。
【0024】この場合、抵抗41及びコンデンサ13
は、一種の1次遅れフィルタを構成することとなり、こ
のフィルタの時定数によって、FAS回路40の動作タ
イミングを、それを遅延させる方向で任意に設定可能と
なる。また、この場合には、外来ノイズ等の外部作用に
よる誤動作を防止することができる。
【0025】実施の形態4.図5に、本発明の実施の形
態4に係る保護回路及び高速保護回路(FAS回路)か
らなる半導体保護回路を採用した電力制御回路の構成の
一部を示す。この実施の形態4では、上記実施の形態2
及び3を組み合せた構成が採用されており、FAS回路
50において、コンデンサ放電用抵抗31がコンデンサ
31と並列に接続されるとともに、抵抗41がスイッチ
ングダイオード12のカソード側に、該ダイオード12
と直列に接続されている。
【0026】かかる構成では、コンデンサ放電用抵抗3
1及び抵抗41を設けることによって、上記実施の形態
2及び3に記載した理由から、MOSFET15のオン
/オフのタイミング、つまりFAS回路50の動作タイ
ミングを自在に設定することができる。
【0027】実施の形態5.図6に、本発明の実施の形
態5に係る保護回路及び高速保護回路(FAS回路)か
らなる半導体保護回路を採用した電力制御回路の構成の
一部を示す。半導体保護回路は、上記実施の形態2にお
ける場合と同じ構成要素を有し、それに加え、FAS回
路60において、そのカソードが低速保護回路5のコン
パレータ3に接続された伝達ダイオード61が、コンデ
ンサ放電用抵抗31に接続されている。この伝達ダイオ
ード61によって、FAS回路60が動作に伴い半導体
スイッチング素子23が遮断されたという情報が、低速
保護回路5に伝達される。
【0028】上記実施の形態2に係る半導体保護回路
(図2参照)では、FAS回路30の動作により半導体
スイッチング素子が遮断されると、コンデンサ放電用抵
抗31の作用によって、一定時間後にMOSFET15
がオフする。そして、FAS回路30のMOSFET1
5がオフするまでに、低速保護回路5が半導体スイッチ
ング素子23の駆動回路の出力電圧を負又は0ボルトと
している必要がある。しかし、通常、低速保護回路5の
過電流検出手段となるコンパレータ3の上流側に、抵抗
71及びコンデンサ72を備えた誤動作防止用のローパ
スフィルタ70(図2では不図示)が配置されるため、
短絡等の欠陥が発生した場合に、FAS回路30が、ロ
ーパスフィルタ70の時定数よりも短時間で半導体スイ
ッチング素子23を遮断すると、保護回路30は負荷短
絡等の欠陥が発生したことを検出することができない。
そのため、FAS回路30のMOSFET15がオフす
ると、半導体スイッチング素子23がオンして、再び負
荷短絡等の欠陥が発生する惧れがある。
【0029】これに対処すべく、本実施の形態5では、
FAS回路60において、伝達ダイオード31がコンデ
ンサ31と低速保護回路5のコンパレータ3との間に設
けられており、これによって、低速保護回路5の過電流
検出の遅れよりも短時間に半導体スイッチング素子23
が遮断されても、低速保護回路5は、コンデンサ31に
蓄積された電圧に基づき、短絡等の欠陥が発生したこと
を検出し、それに対応することが可能となる。その結
果、半導体スイッチング素子23の破壊を確実に防止す
ることができる。
【0030】なお、本発明は、例示された実施の形態に
限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
において、種々の改良及び設計上の変更が可能であるこ
とは言うまでもない。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本願の
第1の発明によれば、所定の半導体スイッチング素子の
過電流を検出する過電流検出手段を備え、過電流の検出
に伴い、該半導体スイッチング素子をオフさせる低速保
護回路と、該半導体スイッチング素子の出力電流に比例
した電圧信号に基づき、半導体スイッチング素子をオフ
させる高速保護回路とを有する半導体保護回路におい
て、上記高速保護回路が、上記半導体スイッチング素子
のゲートにそのドレインが接続されるMOSFETと、
該MOSFETのゲートにそのカソードが接続され、上
記半導体スイッチング素子の出力電流に比例した電圧信
号がそのアノードから入力されるダイオードと、該ダイ
オードのカソード及びMOSFETのゲートにその一端
が接続されるコンデンサとを有しているので、コンデン
サに蓄積された電圧がMOSFETの閾値を越えると、
MOSFETがONして半導体スイッチング素子のゲー
ト電圧を低下させ、低速保護回路よりも迅速に半導体ス
イッチング素子をオフさせることができ、また、ダイオ
ードによってコンデンサに蓄積される電荷が放電され
ず、MOSFETをオン状態に維持することができる。
その結果、例えば短絡等の欠陥の発生時に過電流が生じ
た場合にも、半導体スイッチング素子をオフさせ、その
破壊を確実に防止することができる。
【0032】また、本願の第2の発明によれば、所定の
抵抗値を有する第1の抵抗が、上記コンデンサと並列に
接続されているので、第1の抵抗とコンデンサの時定数
によって、MOSFETがオンし続ける時間を任意に設
定することができる。
【0033】更に、本願の第3の発明によれば、所定の
抵抗値を有する第2の抵抗が、上記ダイオードとコンデ
ンサとの間に直列に接続されているので、第2の抵抗と
コンデンサとにより構成される1次遅れフィルタの時定
数に基づいて、高速保護回路の動作タイミングを、それ
遅らせる方向で自由に設定することができる。
【0034】また、更に、本願の第4の発明によれば、
上記コンデンサと低速保護回路における過電流検出手段
との間に、そのアノードがコンデンサに接続される一
方、カソードが過電流検出手段に接続される伝達ダイオ
ードが設けられているので、高速保護回路の動作によっ
て、保護回路の過電流検出の遅れよりも迅速に半導体ス
イッチング素子が遮断された場合にも、低速保護回路
は、高速保護回路におけるコンデンサの電圧によって、
短絡等の欠陥が発生したことを検出し、それに対応する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係る低速保護回路及
び高速保護回路からなる半導体保護回路を採用した電力
制御回路の構成の一部を示す図である。
【図2】 上記高速保護回路の動作時における、半導体
スイッチング素子のコレクタ電流Ic及び半導体スイッ
チング素子の電流検出端子の電流Isensの波形をあ
らわすグラフである。
【図3】 本発明の実施の形態2に係る低速保護回路及
び高速保護回路からなる半導体保護回路を採用した電力
制御回路の構成の一部を示す図である。
【図4】 本発明の実施の形態3に係る低速保護回路及
び高速保護回路からなる半導体保護回路を採用した電力
制御回路の構成の一部を示す図である。
【図5】 本発明の実施の形態4に係る低速保護回路及
び高速保護回路からなる半導体保護回路を採用した電力
制御回路の構成の一部を示す図である。
【図6】 本発明の実施の形態5に係る低速保護回路及
び高速保護回路からなる半導体保護回路を採用した電力
制御回路の構成の一部を示す図である。
【図7】 従来の低速保護回路及び高速保護回路からな
る半導体保護回路を採用した電力制御回路の一部を示す
図である。
【図8】 従来の高速保護回路の動作時における、半導
体スイッチング素子のコレクタ電流Ic及び半導体スイ
ッチング素子の電流検出端子の電流Isensの波形を
あらわすグラフである。
【符号の説明】
3 コンパレータ,5 保護回路,10 FAS回路,
12 ダイオード,13 コンデンサ,15 MOSF
ET,23 半導体スイッチング素子,24電流検出用
抵抗,31 コンデンサ放電用抵抗,41 抵抗,61
伝達ダイオード
フロントページの続き Fターム(参考) 5H740 AA08 BA11 BB10 MM11 5J055 AX34 AX53 AX64 BX16 CX20 DX09 DX55 EX01 EX06 EX07 EX12 EY01 EY10 EY12 EY17 EY21 EZ10 EZ25 EZ32 FX12 FX17 FX28 FX33 GX01 GX06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の半導体スイッチング素子の過電流
    を検出する過電流検出手段を備え、過電流の検出に伴
    い、該半導体スイッチング素子をオフさせる低速保護回
    路と、該半導体スイッチング素子の出力電流に比例した
    電圧信号に基づき、半導体スイッチング素子をオフさせ
    る高速保護回路とを有する半導体保護回路において、 上記高速保護回路が、上記半導体スイッチング素子のゲ
    ートにそのドレインが接続されるMOSFETと、該M
    OSFETのゲートにそのカソードが接続され、上記半
    導体スイッチング素子の出力電流に比例した電圧信号が
    そのアノードから入力されるダイオードと、該ダイオー
    ドのカソード及びMOSFETのゲートにその一端が接
    続されるコンデンサとを有していることを特徴とする半
    導体保護回路。
  2. 【請求項2】 所定の抵抗値を有する第1の抵抗が、上
    記コンデンサと並列に接続されていることを特徴とする
    請求項1記載の半導体保護回路。
  3. 【請求項3】 所定の抵抗値を有する第2の抵抗が、上
    記ダイオードとコンデンサとの間に直列に接続されてい
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体保護
    回路。
  4. 【請求項4】 上記コンデンサと低速保護回路における
    過電流検出手段との間に、そのアノードがコンデンサに
    接続される一方、カソードが過電流検出手段に接続され
    る伝達ダイオードが設けられていることを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか一に記載の半導体保護回路。
JP2001158962A 2001-05-28 2001-05-28 半導体保護回路 Expired - Lifetime JP4295928B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158962A JP4295928B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 半導体保護回路
US09/984,491 US6891707B2 (en) 2001-05-28 2001-10-30 Semiconductor protection circuit
DE10158790A DE10158790B4 (de) 2001-05-28 2001-11-30 Halbleiterschutzschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158962A JP4295928B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 半導体保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002353795A true JP2002353795A (ja) 2002-12-06
JP4295928B2 JP4295928B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=19002618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158962A Expired - Lifetime JP4295928B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 半導体保護回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6891707B2 (ja)
JP (1) JP4295928B2 (ja)
DE (1) DE10158790B4 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1988754A2 (en) 2007-05-01 2008-11-05 Funai Electric Co., Ltd. Separately excited inverter circuit and liquid crystal display television
EP2003777A1 (en) 2007-06-06 2008-12-17 Nissan Motor Co., Ltd. Drive circuit of voltage driven element
JP2010511358A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 コンティネンタル オートモーティブ システムズ ユーエス, インコーポレイティッド 高速欠陥モード状況におけるigbtの作動制御装置及び方法
JP2012070093A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Lapis Semiconductor Co Ltd 保護装置、相補型保護装置、信号出力装置、ラッチアップ阻止方法、及びプログラム
DE102012200981A1 (de) 2011-03-09 2012-09-13 Mitsubishi Electric Corp. Torschaltung
JP2014064355A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Fuji Electric Co Ltd 半導体駆動装置
WO2015049946A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 負荷駆動装置、車両用空調装置、及び負荷短絡保護回路
JP2015521408A (ja) * 2012-05-02 2015-07-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated クラスD増幅器出力ステージにおけるオーバシュート電圧(overshootvoltage)グリッチ(glitch)を抑制するための分割キャパシタスキーム
WO2016038717A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 三菱電機株式会社 自己消弧型半導体素子の短絡保護回路
US9570905B2 (en) 2012-09-24 2017-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor drive apparatus
US10193323B2 (en) 2013-09-06 2019-01-29 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP2020017882A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 オムロン株式会社 スイッチ回路及び電力変換装置
JP7304825B2 (ja) 2020-01-14 2023-07-07 三菱電機株式会社 半導体試験装置、半導体試験方法および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4198539B2 (ja) * 2003-06-16 2008-12-17 Necエレクトロニクス株式会社 出力回路
DE60332368D1 (de) * 2003-11-28 2010-06-10 St Microelectronics Srl Steuerschaltung für ein elektronisches Treibergerät für induktive Lasten, insbesondere für ein Gerät dessem Eingangssignal in einem hohen Logikzustand einen nichtoptimalen Spannungswert besitzt
DE50306323D1 (de) * 2003-11-28 2007-03-08 Delphi Tech Inc Lastschaltvorrichtung und Verfahren zur Diagnose eines Laststromkreises mit einer Lastschaltvorrichtung
CN101185243A (zh) * 2005-05-26 2008-05-21 Nxp股份有限公司 电源开关的电流保护方法及其设备
US7463079B2 (en) * 2006-05-05 2008-12-09 Honeywell International Inc. Short circuit protection by gate voltage sensing
JP4924086B2 (ja) * 2007-02-21 2012-04-25 三菱電機株式会社 半導体装置
CN101458649B (zh) * 2007-12-12 2012-03-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 主机板定时开机电路
TWI421522B (zh) * 2007-12-26 2014-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 主機板定時開機電路
TW201039088A (en) * 2009-04-24 2010-11-01 Grenergy Opto Inc System corrected programmable integrated circuit
JP5423378B2 (ja) * 2009-12-15 2014-02-19 三菱電機株式会社 イグナイタ用電力半導体装置
CN102097789B (zh) * 2010-11-24 2014-04-02 黄金亮 一种igbt过流或短路状态检测电路
JP5430608B2 (ja) * 2011-04-27 2014-03-05 カルソニックカンセイ株式会社 半導体スイッチング素子駆動回路
JP5726037B2 (ja) * 2011-09-30 2015-05-27 三菱電機株式会社 半導体装置
US9344006B2 (en) 2012-05-29 2016-05-17 Infineon Technologies Austria Ag Driving circuit for a transistor
CN107733405A (zh) * 2012-12-31 2018-02-23 意法半导体研发(上海)有限公司 传输门电路
US10170905B2 (en) 2016-04-08 2019-01-01 Infineon Technologies Ag Electronic switching and protection circuit with wakeup function
JP2017212870A (ja) * 2016-05-20 2017-11-30 株式会社デンソー スイッチング素子の駆動制御装置
JP6806533B2 (ja) * 2016-11-09 2021-01-06 ローム株式会社 半導体装置
WO2018211840A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 富士電機株式会社 制御装置及び半導体装置
EP3624339B1 (en) * 2018-09-14 2023-06-07 HS Elektronik Systeme GmbH Solid state power controller

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3067448B2 (ja) 1992-03-18 2000-07-17 富士電機株式会社 半導体装置
JP3084982B2 (ja) * 1992-11-25 2000-09-04 富士電機株式会社 半導体装置
JPH07183781A (ja) 1993-12-22 1995-07-21 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置とその駆動装置
JP3125622B2 (ja) * 1995-05-16 2001-01-22 富士電機株式会社 半導体装置
JPH0964707A (ja) 1995-08-21 1997-03-07 Matsushita Electron Corp 半導体出力回路装置
JPH1168535A (ja) 1997-08-25 1999-03-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511358A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 コンティネンタル オートモーティブ システムズ ユーエス, インコーポレイティッド 高速欠陥モード状況におけるigbtの作動制御装置及び方法
US8243008B2 (en) 2007-05-01 2012-08-14 Funai Electric Co., Ltd. Separately excited inverter circuit and liquid crystal display television
EP1988754A2 (en) 2007-05-01 2008-11-05 Funai Electric Co., Ltd. Separately excited inverter circuit and liquid crystal display television
EP2003777A1 (en) 2007-06-06 2008-12-17 Nissan Motor Co., Ltd. Drive circuit of voltage driven element
US7957115B2 (en) 2007-06-06 2011-06-07 Nissan Motor Co., Ltd. Drive circuit of voltage driven element
JP2012070093A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Lapis Semiconductor Co Ltd 保護装置、相補型保護装置、信号出力装置、ラッチアップ阻止方法、及びプログラム
US8848331B2 (en) 2010-09-21 2014-09-30 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Protection device, complementary protection device, signal output device, latch-up preventing method, and computer-readable medium
DE102012200981A1 (de) 2011-03-09 2012-09-13 Mitsubishi Electric Corp. Torschaltung
JP2012191320A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Mitsubishi Electric Corp ゲート回路
DE102012200981B4 (de) * 2011-03-09 2013-06-06 Mitsubishi Electric Corp. Torschaltung
US8810984B2 (en) 2011-03-09 2014-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Gate circuit
JP2015521408A (ja) * 2012-05-02 2015-07-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated クラスD増幅器出力ステージにおけるオーバシュート電圧(overshootvoltage)グリッチ(glitch)を抑制するための分割キャパシタスキーム
JP2014064355A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Fuji Electric Co Ltd 半導体駆動装置
US9570905B2 (en) 2012-09-24 2017-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor drive apparatus
DE112013007409B4 (de) 2013-09-06 2022-02-03 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
US10193323B2 (en) 2013-09-06 2019-01-29 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
WO2015049946A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 負荷駆動装置、車両用空調装置、及び負荷短絡保護回路
US9923364B2 (en) 2013-10-03 2018-03-20 Mitsubishi Heavy Industries Automotive Thermal Systems Co., Ltd. Load driving device, vehicle air-conditioning apparatus, and load short-circuit protection circuit
JP2015073217A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 負荷駆動装置及びそれを備えた車両用空調装置並びに負荷短絡保護回路
KR101863014B1 (ko) 2014-09-11 2018-05-31 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 자기 소호형 반도체 소자의 단락 보호 회로
WO2016038717A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 三菱電機株式会社 自己消弧型半導体素子の短絡保護回路
US11070046B2 (en) 2014-09-11 2021-07-20 Mitsubishi Electric Corporation Short-circuit protection circuit for self-arc-extinguishing type semiconductor element
JP2020017882A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 オムロン株式会社 スイッチ回路及び電力変換装置
JP6992696B2 (ja) 2018-07-26 2022-01-13 オムロン株式会社 スイッチ回路及び電力変換装置
US11496125B2 (en) 2018-07-26 2022-11-08 Omron Corporation Switch circuit capable of overcurrent protection with small and simple circuit, and with simple operation, without affecting normal operation
JP7304825B2 (ja) 2020-01-14 2023-07-07 三菱電機株式会社 半導体試験装置、半導体試験方法および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020176215A1 (en) 2002-11-28
DE10158790A1 (de) 2002-12-19
US6891707B2 (en) 2005-05-10
DE10158790B4 (de) 2005-01-05
JP4295928B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4295928B2 (ja) 半導体保護回路
JP5927739B2 (ja) 半導体装置
US10809285B2 (en) Current detection circuit and current detection method of semiconductor element
US9431386B2 (en) Current sensing of emitter sense insulated-gate bipolar transistor (IGBT)
US8810984B2 (en) Gate circuit
JP2004064930A (ja) 電力用半導体素子の駆動回路
JPH09205727A (ja) 短絡保護を有するパワートランジスタ
JP2011091694A (ja) 異常検出時急速放電回路
WO2019008817A1 (ja) 半導体スイッチング素子の短絡保護回路
US20190296731A1 (en) Driving device and power module
JP2021010153A (ja) 半導体素子の電流検出回路及び電流検出方法、並びに半導体モジュール
JP4479570B2 (ja) 保護機能付きスイッチング回路および保護回路
JPH0653795A (ja) 半導体装置
JPH0964707A (ja) 半導体出力回路装置
JP2004129378A (ja) 電力用半導体素子のゲート駆動回路
CN114667681A (zh) 栅极驱动电路
CN112821723A (zh) 电压控制型电力用半导体元件的驱动电路
JP2913699B2 (ja) 電圧駆動形半導体素子の駆動回路
JP3453718B2 (ja) 電流の遮断装置
JP2021010285A (ja) 半導体素子の電流検出回路及び電流検出方法、並びに半導体モジュール
US20070146955A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS61261920A (ja) 導電変調型mosfetの過電流保護回路
WO2008102285A1 (en) Electrostatic discharge protection circuit and protected device, and a protection method
JP2004119842A (ja) 電力用半導体素子の駆動回路
JPH07147726A (ja) 半導体装置の過電圧制限回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4295928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term