JP2002351767A - 位置情報表示端末の地図表示方法およびそのシステム - Google Patents

位置情報表示端末の地図表示方法およびそのシステム

Info

Publication number
JP2002351767A
JP2002351767A JP2001159922A JP2001159922A JP2002351767A JP 2002351767 A JP2002351767 A JP 2002351767A JP 2001159922 A JP2001159922 A JP 2001159922A JP 2001159922 A JP2001159922 A JP 2001159922A JP 2002351767 A JP2002351767 A JP 2002351767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
terminal
position information
scale
gps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001159922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4453796B2 (ja
Inventor
Satoshi Odamura
聡 小田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001159922A priority Critical patent/JP4453796B2/ja
Priority to GB0212390A priority patent/GB2377133B/en
Priority to US10/156,235 priority patent/US6714864B2/en
Priority to CNB021262713A priority patent/CN1250940C/zh
Priority to GB0423967A priority patent/GB2404532B/en
Publication of JP2002351767A publication Critical patent/JP2002351767A/ja
Priority to HK03104533.3A priority patent/HK1052383B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4453796B2 publication Critical patent/JP4453796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/05Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing aiding data
    • G01S19/06Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing aiding data employing an initial estimate of the location of the receiver as aiding data or in generating aiding data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
    • G01S19/258Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS relating to the satellite constellation, e.g. almanac, ephemeris data, lists of satellites in view
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯無線端末で自己の位置を明確に詳細に地
図画面で表示するための繰返し手順を省くことができ
る。 【解決手段】 携帯無線端末10および測位サーバ群2
0がGPSを利用して携帯無線端末10の地球上での位
置情報を求め、測位サーバ群20に含まれる地図サーバ
からこの位置情報に基づく縮尺地図を受け、この縮尺地
図を携帯無線端末10の表示部に画面表示する場合、縮
尺選定手段50がGPSにより求める位置情報の精度に
基づいて地図の縮尺を自動的に選択する。すなわち、位
置情報の精度が高い場合には狭い範囲を拡大して表示す
る縮尺を、また精度が低い場合には広い範囲をカバーす
る縮尺を,それぞれ自動的に選択する。縮尺選定手段
は、携帯無線端末10に内蔵してスタンドアロン方式で
も実現することができる。精度は、衛星配置、衛星数、
およびGPS信号の信号雑音比などで判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、GPS(Glob
al Positioning System:全地球
測位システム)を利用して地球上の位置情報を求め、地
図サーバからこの位置情報に基づく縮尺地図を受け、こ
の縮尺地図を携帯無線端末に画面表示する方法およびそ
のシステムに関し、特に、携帯無線端末で自己の位置を
明確に詳細に地図画面で表示するための繰返し手順を省
くことができる位置情報表示端末の地図表示方法および
そのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の位置情報表示端末の地図
表示システムでは、例えば、図12に示されるように、
携帯無線端末1が、GPSを利用して位置情報を求め、
最寄の無線基地局3から通信網4を介して地図サーバを
有する測位サーバ群2に縮尺地図を要求し、要求した縮
尺地図を地図サーバから受けて画面表示する。
【0003】図13に示されるように、携帯無線端末1
は、データ通信用のアンテナ11と変復調を行なう送受
信器12および通信の制御を行う通信制御部13、端末
の機能を制御するCPU(セントラルプロセッサユニッ
ト)14、送受信データなどを格納するメモリ15、L
CD(液晶表示)等の表示部16、ユーザが操作を行う
キー・スイッチ等の操作部17、GPS衛星からの信号
を受信するGPSアンテナ18、GPS信号の処理を行
うGPS信号処理部19から構成される。
【0004】図14に図12および図13を併せ参照し
て携帯無線端末1における地図表示手順について説明す
る。
【0005】まず、ユーザが現在位置における地図を希
望して携帯無線端末1の操作部17から地図表示要求を
入力(手順S101)する。
【0006】携帯無線端末1では、CPU14が地図表
示を要求する入力を操作部17から受け、GPSアンテ
ナ18で受信したGPS信号をGPS信号処理部19で
処理(手順S102)して自己の位置情報を求める。次
いで、CPU14は、この処理結果を、予め設定された
縮尺を指定してGPSアンテナ18から測位サーバ群2
へ送出(手順S103)する。ここで指定される縮尺
は、予め初期設定されているもの、または前回使用した
ものを採用することができる。
【0007】測位サーバ群2では、地図サーバが指定さ
れた縮尺の上記処理結果に基づく地図を抽出して返送す
るので、携帯無線端末1では、CPU14が、GPSア
ンテナ18からこれを受信して、メモリ15に蓄積する
と共に表示部16に画面表示(手順S104)する。
【0008】しかしながら、GPS衛星を利用した測位
は端末の置かれた状況により大きく測位精度が変化す
る。測位精度を左右する要因としては、視認GPS衛星
の数、GPS衛星の配置、受信雑音比(SNR)、捕捉
できた衛星の数など複数の要因があげられる。
【0009】車載用のGPSなどでは、車は道路上にあ
るべきものであるため、マップマッチングなどの技術を
利用して地図上の道路上から外れることがないように補
正することが可能である。また、車載用では高速移動し
ているという点で数キロ四方の地図で十分である。一
方、人間が携帯する端末に搭載されたGPSでは、低速
移動であること、必ずしも道路上にはいないことなど、
表示される地図上の自位置を自動的に補正するすべを持
たない。
【0010】また、歩行者が携帯するということで、車
載用GPSと比較して、壁沿い、ビルの谷間、屋内な
ど、周辺の環境がより悪化し、測位精度も劣化する可能
性が増す。悪環境下の低精度の測位結果に基づいて表示
した地図では、実際の端末の位置から大きく離れた場所
を表示してしまうことがあり、地図上に実際の端末位置
が表示されないことがある。その場合、ユーザが端末の
操作部を用いて手動入力により表示域を拡大し、周辺の
ビル等の目印をたよりに自位置を特定できるまで操作を
繰り返す必要がある。
【0011】従って、ユーザは表示画面で端末位置が特
定できる(手順S105のYES)場合には、縮尺が適
切か否かを判断(手順S106)する。
【0012】この手順S106が「NO」で不適切な縮
尺の場合には、携帯無線端末1ではCPU14が、ユー
ザから変更する縮尺の指定を操作部17の入力により受
けるので、処理結果と共に新に指定された縮尺をGPS
アンテナ18から測位サーバ群2へ送出(手順S10
7)する。この後、上述同様、CPU14が、GPSア
ンテナ18からこれを受信して、メモリ15に新に蓄積
すると共に表示部16に画面表示(手順S108)して
上記手順S106に戻り、縮尺の適切か否かを判断す
る。
【0013】手順S106が「YES」で適切縮尺の場
合に地図表示の手順は終了する。
【0014】上記手順S105が「NO」で、表示範囲
が狭いために端末の位置が特定できない場合には、携帯
無線端末1ではCPU14が、ユーザからより広い範囲
の縮尺指定を操作部17の入力により受ける。従って、
CPU14は、上記処理結果と共に新に指定された縮尺
をGPSアンテナ18から測位サーバ群2へ送出(手順
S110)して上記手順S104に戻り、新に指定した
縮尺地図を受信して、メモリ15に蓄積すると共に表示
部16に画面表示する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の位置情
報表示端末の地図表示システムでは、ユーザーが手動に
より表示域を拡大し、周辺のビル等の目印をたよりに自
位置を特定できるまで操作を繰り返した後、表示域を縮
小して自己の位置周辺の地図を表示する必要があるとい
う問題点がある。
【0016】その理由は、例えば歩行者が携帯する端末
で、悪環境下の低精度の測位結果により表示した地図で
は、実際の端末の位置から大きく離れた場所を表示して
しまうことがあり、地図上に実際の端末位置が表示され
ないことがあるからである。
【0017】本発明の課題は、このような問題点を解決
し、端末の位置情報を求めら際、期待できる精度から端
末位置がおさまる範囲を推定し、その範囲内の地図を表
示することで、実際の端末位置が表示地図上から外れる
ことを防止し、ユーザーが自己位置をすばやく見つけ出
す快適性を提供することができる位置情報表示端末の地
図表示方法およびそのシステムを提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明による位置情報表
示端末の地図表示方法は、GPSを利用して地球上の位
置情報を求め、地図サーバからこの位置情報に基づく縮
尺地図を受け、この縮尺地図を携帯無線端末に画面表示
する方法であって、GPSにより求める位置情報の精度
に基づいて地図の縮尺を自動的に選択している。この方
法により、位置情報の精度が高い場合には狭い範囲を拡
大して表示する縮尺を、また精度が低い場合には広い範
囲をカバーする縮尺を,それぞれ自動的に選択して指定
できるので、ユーザが適切な縮尺を得るまで繰り返して
選択する手間が解消される。
【0019】また、本発明の方法では、求められる位置
情報の精度を、位置が変化する前記携帯無線端末で得ら
れる衛星配置、衛星数、およびGPS信号の信号雑音比
を含む全ての条件の少なくとも一つに基づいて、複数の
場合は複合的に用いて、求めることが望ましい。また、
縮尺の選択を、位置が変化する前記携帯無線端末で、自
己の位置の推定される精度に応じて指定すること、また
は位置の固定するサーバ側で、前記携帯無線端末の位置
の推定される精度に応じて指定することができる。
【0020】更に、前記携帯無線端末の移動速度が所定
値を越える高速移動モードを予め登録し、GPSにより
求める位置情報から前記携帯無線端末の移動速度を演算
し前記高速移動モードを検出した際には、高速移動に対
応する所定縮尺の地図を選択することも可能である。
【0021】また、本発明による位置情報表示端末の地
図表示システムは、前記携帯無線端末が、GPSにより
求める位置情報の精度に基づいて地図の縮尺を自動的に
選択し、この縮尺を指定して前記地図サーバに地図を要
求している。
【0022】ここで、前記携帯無線端末は、移動速度が
所定値を越える高速移動モードを予め登録し、GPSに
より求める位置情報から自己の移動速度を演算し前記高
速移動モードを検出した際には、高速移動に対応する所
定の縮尺の地図を選択することができる。
【0023】また、本発明による一つの詳細な位置情報
表示端末の地図表示システムは、前記地図サーバと前記
携帯無線端末からGPS信号の処理結果を受けこの処理
結果によりGPS信号に基づいて端末位置を求める測位
サーバとサービスコントローラとを含む測位サーバ群を
備え、前記携帯無線端末はGPS信号の処理結果を前記
測位サーバ群へ送りこの測位サーバ群から縮尺地図を受
けて画面表示し、前記サービスコントローラは前記携帯
無線端末から測位要求を受けて前記測位サーバに測位を
指示し前記測位サーバから端末の位置情報および処理情
報を受けた際にこの処理結果により求める位置情報の精
度に基づいて地図の縮尺を自動的に選択しこの縮尺を前
記地図サーバに指定し、前記地図サーバは指定された縮
尺地図を前記携帯無線端末へ送出している。
【0024】
【発明の実施の形態】GPSを利用した代表的な位置測
定方法およびシステムには以下のような種類がある。す
なわち、スタンドアロン方式、並びに端末およびサーバ
が協力して測位するネットワークアシスト方式である。
【0025】スタンドアロン方式は、携帯無線端末が、
GPS衛星からのGPS信号を受信し、この受信信号か
らメッセージを取得して衛星の軌道情報等から自己端末
の位置を端末単独で算出する方式である。
【0026】ネットワークアシストは、測位サーバが、
固定設置されるGPSアンテナにより、位置、時間等の
補助情報を得て携帯無線端末へ送信し、移動する携帯無
線端末で単独処理した結果を補正している。従って、ネ
ットワークアシストには、端末測位とサーバ測位とがあ
る。
【0027】端末測位によるネットワークアシスト方式
では、携帯無線端末が、ネットワーク側にあるGPSリ
ファレンス受信器を持つ測位サーバから、視認できるG
PS衛星等の補助情報を受け取る。次いで、携帯無線端
末が、GPS信号を受信し、かつ先に受けた上記補助情
報を用い、自己の端末位置を計算する。
【0028】サーバ測位によるネットワークアシスト方
式では、携帯無線端末が、GPS信号を受信して位置検
出を処理し結果をサーバに送り、受けた処理結果に基づ
いてサーバ側で携帯無線端末の位置を計算する。
【0029】次に、本発明の実施の形態について図面を
参照して説明する。
【0030】図1は本発明の実施の一形態を示す機能ブ
ロック図である。
【0031】図1に示される位置情報表示端末の地図表
示システムは、サーバ測位によるネットワークアシスト
方式であり、従来と同様、携帯無線端末10、測位サー
バ群20、無線基地局30、および通信網40により構
成されている。従来との相違は、測位サーバ群20に縮
尺選定手段50を備える点である。
【0032】GPS機能を有する携帯無線端末10は無
線基地局30および通信網40を介して測位サーバ群2
0と通信を行なう。通信網40は、公衆網およびインタ
ーネット網の少なくとも一方により構成されている。測
位サーバ群20は単独または複数のサーバによる構成が
可能である。
【0033】携帯無線端末10は、図13を参照して説
明したと同様に、データ通信用のアンテナ11、変復調
を行なう送受信器12、通信の制御を行う通信制御部1
3、端末の機能を制御するCPU14、送受信データな
どを格納するメモリ15、LCD等の表示部16、ユー
ザが操作を行うキー・スイッチ等の操作部17、GPS
衛星からの信号を受信するGPSアンテナ18、および
GPS信号の処理を行うGPS信号処理部19により構
成されている。
【0034】図2は、図1における測位サーバ群20の
主要構成を示すブロック図である。図示されるように測
位サーバ群20は、サービスコントローラ21、測位サ
ーバ22、GPSレシーバ23,GPSアンテナ24、
および地図サーバ25を備えている。図1に含まれる縮
尺選定手段50は、サービスコントローラ21に含まれ
ている。
【0035】サービスコントローラ21は測位を行うサ
ービス全体を制御する。測位サーバ22は携帯無線端末
10に測位補助情報を提供しかつ端末の位置を計算す
る。測位サーバ22はGPS衛星のリファレンス情報を
取得するためGPSアンテナ24およびGPSレシーバ
23が接続される。地図サーバ25は要求された縮尺の
地図を携帯無線端末10に提供する。
【0036】次に、図3に図1、図2および図13を併
せ参照して、図1における主要動作手順について説明す
る。
【0037】現在地の地図を所望するユーザは携帯無線
端末10の操作部17を操作して側位要求(手順S1)
する。測位要求は、携帯無線端末10のCPU14によ
り、通信制御部13、送受信器12、およびアンテナ1
1から、無線基地局30、および通信網40を介して測
位サーバ群20のサービスコントローラ21に送られ
る。
【0038】携帯無線端末10から測位要求を受けたサ
ービスコントローラ21は携帯無線端末10と測位サー
バ22との接続を確立し、測位サーバ22に携帯無線端
末10の測位要求に対する測位の開始を指示(手順S
2)する。
【0039】測位開始の指示を受けた測位サーバ22
は、サービスコントローラ21、通信網40、および無
線基地局30を介し、GPSアンテナ24およびGPS
レシーバ23で収集した補助情報を携帯無線端末10に
送信(手順S3)する。
【0040】携帯無線端末10では、CPU14がアン
テナ11、送受信器12、および通信制御部13を介し
て受信された補助情報をメモリ15に格納する。次い
で、CPU14は格納した補助情報をメモリ15から読
み出してGPS信号処理部19に渡す。GPS信号処理
部19は、GPSアンテナ18から受信されるGPS信
号を補助情報に基づいて処理(手順S4)し、この処理
結果をCPU14へ引き渡す。CPU14は処理結果を
測位サーバ22に対し送信(手順S5)する。
【0041】測位サーバ22は携帯無線端末10から受
けた処理結果に基づいて位置を計算する。計算された位
置情報および携帯無線端末10での処理結果はサービス
コントローラ21へ送信(手順S6)される。
【0042】サービスコントローラ21は位置情報およ
び処理結果に基づいて期待される測位精度を求め、求め
た精度にしたがって縮尺を選択決定(手順S7)する。
選択の手順については後に例示して詳細に説明する。携
帯無線端末10で処理された結果には、位置精度を求め
るためのGPS衛星の数、配置、および受ける信号の信
号雑音比など、位置情報の精度を得るために必要な全て
の条件を含むものとする。縮尺の選定にはこれらのすべ
てを用いることを前提とするが、手順および構成の簡略
化のため、これらのうち少なくとも一つを用いることと
してもよい。
【0043】サービスコントローラ21は、携帯無線端
末10の位置する場所の、選択した縮尺の地図サイズを
携帯無線端末10宛てに送信するよう地図サーバ25に
要求(手順S8)する。地図サーバ25は要求された位
置・縮尺の地図情報を携帯無線端末10に送信(手順S
9)する。
【0044】地図情報を受け取った携帯無線端末10で
は、CPU14が受けた地図を表示部16に画面表示
(手順S10)する。
【0045】次に、図4から図6までを併せ参照して、
位置精度の判断基準として捕捉されたGPS衛星の配置
を用い、携帯無線端末10に表示する地図の縮尺を決定
する例について説明する。
【0046】図4および図5それぞれには捕捉衛星の配
置の一例が示されている。
【0047】図において黒点がGPS衛星を示し「E、
W、S、N」それぞれは「東、西、南、北」の方向をあ
らわし、3つの円は仰角をあらわす。最外周の円が0度
で中心に向かい30度、60度の仰角を示す。円の中心
は90度となる。したがって円の中心は携帯無線端末1
0の真上を意味する。
【0048】図4に示す衛星配置では、四方八方・高度
が分散して衛星が配置されている状態であり、比較的高
精度な測位ができる状態である。
【0049】一方、図5に示すような状態では、例えば
携帯無線端末10の西側に高い塀またはビルがあり、そ
の方位の衛星のGPS信号に対して妨害があるような場
合であり、東側(E)方向のみのGPS衛星しか捕捉で
きていない。すなわち、このような衛星配置では東西方
向への測位誤差が大きくなる傾向がある。
【0050】従って、衛星配置の判断には、東西南北方
向を90度に区切った4方位の捕捉衛星の有無を用いる
こととする。すなわち、捕捉衛星が4方位全て、3方
位、2方位、または1方位それぞれで、50m範囲、1
00m範囲、200m範囲、または500m範囲の地図
を選択することとなる。
【0051】次に、図6を参照して上述した縮尺選択手
段の一つの選択手順について説明する。
【0052】図2において縮尺選定手段を有するサービ
スコントローラ21は、位置情報および処理結果を受け
取った際、まず、捕捉されたGPS衛星の位置を確認
(手順S11)する。サービスコントローラ21は、G
PS衛星を4方向すべてに確認できた(手順S12のY
ES)条件では50m範囲の縮尺を選択(手順S13)
する。
【0053】上記手順S12が「NO」で、4方向すべ
てではなく、3方向に確認できた(手順S14のYE
S)条件では、サービスコントローラ21は100m範
囲の縮尺を選択(手順S15)する。
【0054】上記手順S14が「NO」で、3方向にも
なく、2方向のみに確認できた(手順S16のYES)
条件では、サービスコントローラ21は200m範囲の
縮尺を選択(手順S17)する。
【0055】上記手順S16もまた「NO」の条件で
は、サービスコントローラ21は500m範囲の縮尺を
選択(手順S18)する。
【0056】上述したように、地図縮尺の選定方法は上
述した実施例に記載した方法だけではなく測位精度を左
右する様々な要因から地図縮尺を決定することができ
る。また、要因は一つのみではなく、複数の要因のマト
リクスから選択することができる。更に、これら測位精
度に影響を与えるすべての要因により地図縮尺を選択す
ることもできる。
【0057】次に、図7に図1,2および図13を併せ
参照して、携帯無線端末10で地図の縮尺を選択決定す
るスタンドアロン方式について説明する。
【0058】上述した形態との相違は、縮尺選定手段5
1が携帯無線端末10に内蔵されていることである。従
って、図1および図2に示される縮尺選定手段50は備
えられていない。また、測位サーバ群20は地図サーバ
25のみで、他のサーバは稼動しない。縮尺選定手段5
1は、携帯無線端末10のメモリ15に格納されるソフ
トウェアにしたがってCPU14が動作することにより
機能する。
【0059】次に、図8に図7,2および図13を併せ
参照して、図7における主要動作手順について説明す
る。
【0060】現在地の地図を所望するユーザは携帯無線
端末10の操作部17を操作して地図要求する。この地
図要求により、携帯無線端末10のCPU14は、メモ
リ15のソフトウェアを用いて、GPS信号処理部19
を駆動する。GPS信号処理部19はGPSアンテナ1
8から受信されるGPS信号を上述同様に処理(手順S
21)し、この処理結果をCPU14へ引き渡す。CP
U14は処理結果に基づいて位置を計算する。CPU1
4は、位置情報および処理結果に基づいて期待される測
位精度を求め、求めた精度にしたがって縮尺を選択決定
(手順S22)する。選定の手順については上述したよ
うにできるだけ多くの要因・要素を配慮する方がよい。
【0061】CPU14は、携帯無線端末10の位置す
る場所の選択した縮尺の地図サイズを地図サーバ25に
要求(手順S23)する。要求を受けた地図サーバ25
は要求された位置・縮尺の地図情報を携帯無線端末10
に送信(手順S24)する。
【0062】地図情報を受け取った携帯無線端末10
は、CPU14により表示部16に地図を画面表示(手
順S25)する。
【0063】次に、図8を参照して、上述した捕捉衛星
配置による選択手順とは別の、各GPS衛星毎の信号雑
音比(SNR)を判断基準とした地図縮尺の選択手順に
ついて上記手順S22の場合を説明する。
【0064】通常、3次元の座標を位置決めするため
に、GPS信号処理部19は4個のGPS衛星から受け
た電波を用いる。この4個は、捕捉されるGPS信号の
うち所定レベル以上でかつ分散配置されていることが望
ましい。
【0065】CPU14は、捕捉したGPS衛星それぞ
れから受ける電波の信号雑音比(SNR)をGPS信号
処理部19から受け、これを確認(手順S31)する。
【0066】SNRが35dB以上の衛星数が3個以上
(手順S32のYES)の場合、CPU14は50m範
囲の縮尺を選択(手順S33)する。
【0067】上記手順S32が「NO」で、SNRが3
5dB以上の衛星数が2個(手順S34のYES)でか
つ25dB以上で35dB未満の衛星が存在する(手順
S35のYES)場合には、CPU14は100m範囲
の縮尺を選択(手順S36)する。
【0068】上記手順S34が「NO」のため、SNR
が35dB以上の衛星数が1個(手順S37のYES)
でかつ25dB以上で35dB未満の衛星が存在する
(手順S38のYES)の場合では、CPU14は20
0m範囲の縮尺を選択(手順S39)する。
【0069】上記手順S35が「NO」のため、SNR
が35dB以上の衛星数が2個でかつ25dB以上で3
5dB未満の衛星が存在しない場合では、CPU14は
上記手順S39の200m範囲の縮尺を選択する。
【0070】上記手順S37が「NO」のためSNRが
35dB以上の衛星数が存在しない場合、または上記手
順S38が「NO」のため25dB以上で35dB未満
の衛星が存在しない場合では、CPU14は上記手順S
40の500m範囲の縮尺を選択する。
【0071】上記説明では、測位サーバ群で捕捉衛星配
置による選択、また携帯無線端末でSNRによる選択そ
れぞれが説明されているが、上述したように、選択およ
びその決定には、測位サーバ群および携帯無線端末の何
れが行なわれてもよく、また捕捉衛星配置およびSNR
の何れが用いられてもよい。
【0072】更に、上記説明ではSNRのみで判断して
いるが、上述したように、信号レベルおよび衛星の配置
などを加味することが望ましい。例えば捕捉衛星配置に
4方位それぞれの範囲に存在する衛星数を加味した選択
でもよい。すなわち、判断要素は一つのみではなく複数
であるため、要素のマトリクスから選択することができ
る。
【0073】また、上述したように、携帯無線端末が高
速移動する場合では、適切な広い範囲の縮尺を有する広
域地図の選択が必要である。
【0074】図10を参照して高速移動モードにおける
縮尺選択手順について説明する。上述した縮尺選定手段
(図1の50、図7の51)は、高速移動モードの要求
に対して高速移動モード対応の縮尺選択機能を予め有し
ているものとする。
【0075】縮尺選定手段は、高速移動モードによる要
求を受けた(手順S51のYES)際に、高速移動モー
ドが予め登録されている(手順S52のYES)場合に
は所定の広域地図に対応する縮尺地図を選択(手順S5
3)して地図サーバに要求する。手順S51における高
速移動モードによる要求は、ユーザが携帯無線端末の操
作部から所定の操作により入力する場合、車の速度計か
ら得る場合、またはGPS衛星からのGPS信号に基づ
いて速度を演算し所定の高速を検出した場合などがあ
る。
【0076】上記手順S51が「NO」で高速移動モー
ドによる要求ではない場合、または上記手順S52が
「NO」で高速移動モードの登録がない場合には、上述
した通常モードによる選択手順(手順S54)が実行さ
れる。
【0077】次に、図11を参照して、例えば携帯無線
端末におけるGPS信号処理部およびCPUにより高速
移動を検出し、高速移動モードを要求する手順について
説明する。
【0078】携帯無線端末が地図要求または測位要求を
受付け(手順S61)した際、GPS処理(手順S6
2)により第1の位置が検出される。次いで、所定時間
後のGPS処理(手順S63)により第2の位置が検出
される。これら二つの位置と時間間隔から移動機である
携帯無線端末の速度を算出する(手順S64)ことがで
きる。得られた速度が所定値以上(手順S65のYE
S)の場合、図10に示される高速移動モード選択の手
順(手順S66)に進み、高速移動モードが要求され
る。上記手順S65が「NO」で、所定値に満たない場
合、通常モードの選択手順(手順S67)となる。
【0079】上記説明では、携帯無線端末として、一般
表現でのみ説明したが、例えば、小型軽量の携帯される
個人用のナビゲータ、車搭載のナビゲータ、移動通信端
末への組込みなどの適用に有効である。
【0080】上記説明では、図示された機能ブロックお
よび手順を参照しているが、機能の分離併合による配分
または手順の前後入替えなどの変更は上記機能を満たす
限り自由であり、上記説明が本発明を限定するものでは
ない。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、携
帯無線端末で自己の位置を明確に詳細に地図画面で表示
するために繰返す手間を省くことができる位置情報表示
端末の地図表示方法およびそのシステムを提供すること
ができる。
【0082】その理由は、GPSを利用して地球上の位
置情報を求め、地図サーバからこの位置情報に基づく縮
尺地図を受け、この縮尺地図を携帯無線端末に画面表示
する場合、GPSにより求める位置情報の精度に基づい
て地図の縮尺をシステムが自動的に選択しているからで
ある。すなわち、位置情報の精度が高い場合には狭い範
囲を拡大して表示する縮尺を、また精度が低い場合には
広い範囲をカバーする縮尺を,それぞれ自動的に選択し
て指定できるので、ユーザが適切な縮尺を得るまで繰り
返して選択する手間が解消される。
【0083】位置情報の精度には、例えば、東西南北の
4方位で捕捉したGPS衛星の数、または受信するGP
S信号の信号雑音比などがあり、精度に影響するアイテ
ムのすべてを加味した木目細かい縮尺の選定が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す機能ブロック図で
ある。
【図2】図1の測位サーバ群における実施の一形態を示
す機能ブロック図である。
【図3】図1における主要動作手順の実施の一形態を示
すシーケンスチャートである。
【図4】捕捉衛星の配置の一形態を示す配置図である。
【図5】図4とは別の、捕捉衛星の配置の一形態を示す
配置図である。
【図6】本発明における捕捉衛星位置による地図縮尺の
選択手順の一形態を示すフローチャートである。
【図7】図1とは別の、本発明の実施の一形態を示す機
能ブロック図である。
【図8】図7における主要動作手順の実施の一形態を示
すシーケンスチャートである。
【図9】本発明における信号雑音比による地図縮尺の選
択手順の一形態を示すフローチャートである。
【図10】本発明の高速移動モードにおける地図縮尺の
選択手順の一形態を示すフローチャートである。
【図11】本発明における高速移動モードの選択手順の
一形態を示すフローチャートである。
【図12】従来の一例を示す機能ブロック図である。
【図13】図12の携帯無線端末における実施の一形態
を示す機能ブロック図である。
【図14】図12における主要動作手順の実施の一形態
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 携帯無線端末 14 CPU(セントラルプロセッサユニット) 15 メモリ 16 表示部 17 操作部 18、24 GPSアンテナ 19 GPS信号処理部 20 測位サーバ群 21 サービスコントローラ 22 測位サーバ 23 GPSレシーバ 25 地図サーバ 30 無線基地局 40 通信網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A H04Q 7/20 H04Q 7/04 Z Fターム(参考) 2C032 HB22 HC24 5B075 KK07 KK13 KK33 KK40 ND06 ND22 ND34 PP10 PP12 PP30 PQ02 PQ13 PQ48 PQ49 UU14 5K067 AA34 BB36 EE02 EE10 FF03 FF31 JJ56

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPSを利用して地球上の位置情報を求
    め、地図サーバからこの位置情報に基づく縮尺地図を受
    け、この縮尺地図を携帯無線端末に画面表示する方法で
    あって、GPSにより求める位置情報の精度に基づいて
    地図の縮尺を自動的に選択することを特徴とする位置情
    報表示端末の地図表示方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、求められる位置情報
    の精度を、位置が変化する前記携帯無線端末で得られる
    衛星配置、衛星数、およびGPS信号の信号雑音比を含
    む全ての条件の少なくとも一つに基づいて、複数の場合
    は複合的に用いて、求めることを特徴とする位置情報表
    示端末の地図表示方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、縮尺の選択を、位置
    が変化する前記携帯無線端末で、自己の位置の推定され
    る精度に応じて指定することを特徴とする位置情報表示
    端末の地図表示方法。
  4. 【請求項4】 請求項1において、縮尺の選択を、位置
    を固定する地図サーバ側で、前記携帯無線端末の位置の
    推定される精度に応じて指定することを特徴とする位置
    情報表示端末の地図表示方法。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記携帯無線端末の
    移動速度が所定値を越える状態を高速移動モードと予め
    登録し、GPSにより求める位置情報から前記携帯無線
    端末の移動速度を演算し前記高速移動モードを検出した
    際には、高速移動に対応する所定の縮尺の地図を選択す
    ることを特徴とする位置情報表示端末の地図表示方法。
  6. 【請求項6】 GPSを利用して地球上の位置情報を求
    めて地図サーバからこの位置情報に基づく縮尺地図を受
    け、この縮尺地図を携帯無線端末に画面表示するシステ
    ムであって、前記携帯無線端末が、GPSにより求める
    位置情報の精度に基づいて地図の縮尺を自動的に選択
    し、この縮尺を指定して前記地図サーバに地図を要求す
    ることを特徴とする位置情報表示端末の地図表示システ
    ム。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記携帯無線端末
    は、移動速度が所定値を越える高速移動モードを予め登
    録し、GPSにより求める位置情報から自己の移動速度
    を演算し前記高速移動モードを検出した際には、高速移
    動に対応する所定の縮尺の地図を選択することを特徴と
    する位置情報表示端末の地図表示システム。
  8. 【請求項8】 GPSを利用して地球上の位置情報を求
    めて地図サーバからこの位置情報に基づく縮尺地図を受
    け、この縮尺地図を携帯無線端末に画面表示するシステ
    ムであって、前記地図サーバと前記携帯無線端末からG
    PS信号の処理結果を受けこの処理結果によりGPS信
    号に基づいて端末位置を求める測位サーバとサービスコ
    ントローラとを含む測位サーバ群を備え、前記携帯無線
    端末はGPS信号の処理結果を前記測位サーバ群へ送り
    この測位サーバ群から縮尺地図を受けて画面表示し、前
    記サービスコントローラは前記携帯無線端末から測位要
    求を受けて前記測位サーバに測位を指示し前記測位サー
    バから端末の位置情報および処理情報を受けた際にこの
    処理結果により求める位置情報の精度に基づいて地図の
    縮尺を自動的に選択しこの縮尺を前記地図サーバに指定
    し、前記地図サーバは指定された縮尺地図を前記携帯無
    線端末へ送出することを特徴とする位置情報表示端末の
    地図表示システム。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記サービスコント
    ローラは、携帯無線端末の移動速度が所定値を越える高
    速移動モードを予め登録し、GPSにより求める位置情
    報から携帯無線端末の移動速度を演算し前記高速移動モ
    ードを検出した際には、高速移動に対応する所定の縮尺
    の地図を選択することを特徴とする位置情報表示端末の
    地図表示システム。
  10. 【請求項10】 請求項6または請求項8において、求
    められる位置情報の精度は、位置が変化する前記携帯無
    線端末で得られる衛星配置、衛星数、およびGPS信号
    の信号雑音比を含む全ての条件の少なくとも一つに基づ
    いて、複数の場合は複合的に用いて、求められることを
    特徴とする位置情報表示端末の地図表示システム。
JP2001159922A 2001-05-29 2001-05-29 位置情報表示端末の地図表示方法およびそのシステム Expired - Lifetime JP4453796B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159922A JP4453796B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 位置情報表示端末の地図表示方法およびそのシステム
GB0212390A GB2377133B (en) 2001-05-29 2002-05-29 Method and system for displaying map
US10/156,235 US6714864B2 (en) 2001-05-29 2002-05-29 Method and system for displaying automatically scaled map according to degree of precision of estimated mobile position
CNB021262713A CN1250940C (zh) 2001-05-29 2002-05-29 根据所估算的移动位置的精度自动显示成比例地图的方法和系统
GB0423967A GB2404532B (en) 2001-05-29 2002-05-29 Method and system for displaying map
HK03104533.3A HK1052383B (zh) 2001-05-29 2003-06-24 根據所估算的移動位置的精度自動顯示成比例地圖的方法和系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159922A JP4453796B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 位置情報表示端末の地図表示方法およびそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002351767A true JP2002351767A (ja) 2002-12-06
JP4453796B2 JP4453796B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=19003420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001159922A Expired - Lifetime JP4453796B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 位置情報表示端末の地図表示方法およびそのシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6714864B2 (ja)
JP (1) JP4453796B2 (ja)
CN (1) CN1250940C (ja)
GB (1) GB2377133B (ja)
HK (1) HK1052383B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1469287A2 (en) * 2003-04-18 2004-10-20 Pioneer Corporation Device for map information processing and position display
US7245256B2 (en) 2003-11-12 2007-07-17 Nec Corporation GPS position-finding system and method of finding position of GPS terminal
KR20100049419A (ko) * 2008-11-03 2010-05-12 삼성전자주식회사 지피에스 수신 주기 및 맵 컨텐츠 자동 최적화 설정 방법 및 장치
US8099103B2 (en) 2004-01-31 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for locating mobile terminals
KR101139335B1 (ko) 2010-03-19 2012-04-26 팅크웨어(주) 내비게이션 장치용 gps 수신 처리 방법 및 그 내비게이션 장치
JP2012093148A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、端末装置、サーバ装置、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP2012522418A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動体端末の位置の推定を可能にする方法及び装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1371947A4 (en) * 2001-03-21 2009-12-16 Sanyo Electric Co NAVIGATOR
JP2004037664A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Nec Corp 情報端末装置
US7299055B1 (en) * 2002-10-25 2007-11-20 Sprint Communications Company L.P. Geographic representation of end user fixed wireless communication device
US20040080412A1 (en) * 2002-10-26 2004-04-29 Smith Mark T. Location requests by a network device
CN100390798C (zh) * 2004-06-07 2008-05-28 松下电器产业株式会社 内容显示装置以及内容显示方法
WO2006050175A2 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Donaho Ralph W Wireless communication system and method
US20070087828A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Alexander Robertson Computer system for creating and playing location aware games
US8108144B2 (en) 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
KR101435803B1 (ko) * 2007-10-15 2014-08-29 엘지전자 주식회사 통신 기기 및 통신 기기의 이동 정보 전송 방법
WO2009083685A1 (fr) * 2007-12-18 2009-07-09 France Telecom Visualisation de la localisation d'un objet
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
US8553849B2 (en) * 2009-06-17 2013-10-08 Avaya Inc. Personal identification and interactive device for internet-based text and video communication services
KR101779966B1 (ko) * 2010-12-13 2017-10-10 한국전자통신연구원 위치서비스 제공방법 및 이동 단말기
US11624822B2 (en) 2011-10-26 2023-04-11 Teledyne Flir, Llc Pilot display systems and methods
WO2016065088A2 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 Flir Systems, Inc. Pilot display systems and methods
WO2013115532A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting handover report message in wireless communication system
TWI453449B (zh) * 2012-12-27 2014-09-21 Ind Tech Res Inst 協同式定位校正系統與方法及參考站佈建方法
US10488204B2 (en) 2014-03-07 2019-11-26 Flir Systems, Inc. Race route distribution and route rounding display systems and methods
CN103957502A (zh) * 2014-04-04 2014-07-30 小米科技有限责任公司 位置服务程序选择方法、装置及终端
US10775177B2 (en) 2014-10-21 2020-09-15 FLIR Belgium BVBA Simplified route extension systems and methods
CN106781602B (zh) * 2016-12-05 2019-09-10 北京中交兴路信息科技有限公司 一种显示车辆运行轨迹的方法及装置
JP7351079B2 (ja) 2018-11-30 2023-09-27 ソニーグループ株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613976B2 (ja) * 1985-12-17 1994-02-23 マツダ株式会社 車両用走行誘導装置
US5084822A (en) * 1987-12-15 1992-01-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation apparatus for moving object
JP2656051B2 (ja) * 1987-12-18 1997-09-24 三菱電機株式会社 移動体用ナビゲーシヨン装置
JPH0235312A (ja) * 1988-07-26 1990-02-05 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JPH06265364A (ja) 1993-03-11 1994-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
EP0678731B1 (en) * 1994-04-15 1999-06-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle navigation system
US5913170A (en) * 1994-11-16 1999-06-15 Highwaymaster Communications, Inc. Locating system and method using a mobile communications network
US5898680A (en) 1996-11-05 1999-04-27 Worldspace, Inc. System for providing location-specific data to a user
GB2356097B (en) 1997-02-06 2001-10-17 Fujitsu Ltd Portable radio terminal
US6148261A (en) * 1997-06-20 2000-11-14 American Calcar, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
US6070078A (en) * 1997-10-15 2000-05-30 Ericsson Inc. Reduced global positioning system receiver code shift search space for a cellular telephone system
JPH11295191A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd モバイル型タイヤ回転機及びそれを用いたタイヤ検査方法
JP3719845B2 (ja) 1998-04-10 2005-11-24 株式会社東芝 位置表示装置、位置表示方法および記録媒体
US6278402B1 (en) * 1998-09-28 2001-08-21 Vxt, L.L.C. Hybrid system and method for golf course distance determination using GPS navigation signals
JP2000266552A (ja) 1999-03-12 2000-09-29 Matsushita Electric Works Ltd Gpsを利用したナビゲーションシステム
JP3512069B2 (ja) * 1999-08-24 2004-03-29 日本電気株式会社 Gps端末及び測位システム、並びにこれを用いた地図表示方法
US6266615B1 (en) * 1999-09-27 2001-07-24 Televigation, Inc. Method and system for an interactive and real-time distributed navigation system
JP2001264099A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Honda Motor Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
US6329945B1 (en) * 2000-04-20 2001-12-11 Novatel, Inc. System for improved GPS accuracy using a sky map

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1469287A2 (en) * 2003-04-18 2004-10-20 Pioneer Corporation Device for map information processing and position display
EP1469287A3 (en) * 2003-04-18 2006-05-03 Pioneer Corporation Device for map information processing and position display
US7245256B2 (en) 2003-11-12 2007-07-17 Nec Corporation GPS position-finding system and method of finding position of GPS terminal
US8099103B2 (en) 2004-01-31 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for locating mobile terminals
USRE45545E1 (en) 2004-01-31 2015-06-02 Ssmsung Electronics Co., Ltd Method for locating mobile terminals
KR20100049419A (ko) * 2008-11-03 2010-05-12 삼성전자주식회사 지피에스 수신 주기 및 맵 컨텐츠 자동 최적화 설정 방법 및 장치
KR101677756B1 (ko) * 2008-11-03 2016-11-18 삼성전자주식회사 지피에스 수신 주기 및 맵 컨텐츠 자동 최적화 설정 방법 및 장치
JP2012522418A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動体端末の位置の推定を可能にする方法及び装置
KR101139335B1 (ko) 2010-03-19 2012-04-26 팅크웨어(주) 내비게이션 장치용 gps 수신 처리 방법 및 그 내비게이션 장치
JP2012093148A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、端末装置、サーバ装置、ナビゲーション方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4453796B2 (ja) 2010-04-21
US20020183927A1 (en) 2002-12-05
HK1052383B (zh) 2006-09-29
GB0212390D0 (en) 2002-07-10
CN1250940C (zh) 2006-04-12
US6714864B2 (en) 2004-03-30
GB2377133B (en) 2005-05-18
GB2377133A (en) 2002-12-31
CN1388359A (zh) 2003-01-01
HK1052383A1 (en) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002351767A (ja) 位置情報表示端末の地図表示方法およびそのシステム
JP4206843B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3512069B2 (ja) Gps端末及び測位システム、並びにこれを用いた地図表示方法
JP3532492B2 (ja) 道路交通情報提供システム、情報提供装置、およびナビゲーション装置
US20080288166A1 (en) Portable Navigation Terminal and Program
EP2270534A1 (en) Method and device for position determination
US20010024957A1 (en) Terminal unit, position display method, information providing system, and information providing method
JP3794335B2 (ja) ダウンロードセンタおよび移動局
JP5319102B2 (ja) 測位システムおよび車載装置
JP2003114615A (ja) 地図提供装置、地図提供方法及び地図提供システム
JP2001027530A (ja) ナビゲーションシステム、他車情報表示方法及び記録媒体
JP2011508192A (ja) 改善されたナビゲーション装置及び方法
JP2820507B2 (ja) 移動体受信装置
JP2003287426A (ja) Gps測位装置及び位置情報表示方法
JPH10332402A (ja) 簡易ナビゲ−ションシステム
JP3543560B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2005136817A (ja) 移動体用通信システム、通信端末、管理サーバ
JP3414224B2 (ja) 通信型ナビゲーションシステム
JP4627901B2 (ja) 車両用ナビゲーションシステムとその方法、そのための車載用案内情報出力装置、および記録媒体
JPH1051368A (ja) マイクロ波の回線ルート表示装置
JP2670014B2 (ja) ナビゲーション装置における地図表示方法
JP3274975B2 (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP3798731B2 (ja) ナビゲーション装置、データ配信システム及びデータ配信方法
JP2951946B1 (ja) 車両用表示装置
JPH10185596A (ja) 通信方法、ナビゲーション装置及び自動車

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4453796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term