JP2002343863A - ウェーハ処理装置及びこれを用いたウェーハ処理方法 - Google Patents

ウェーハ処理装置及びこれを用いたウェーハ処理方法

Info

Publication number
JP2002343863A
JP2002343863A JP2002067629A JP2002067629A JP2002343863A JP 2002343863 A JP2002343863 A JP 2002343863A JP 2002067629 A JP2002067629 A JP 2002067629A JP 2002067629 A JP2002067629 A JP 2002067629A JP 2002343863 A JP2002343863 A JP 2002343863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
wafer
film
processing apparatus
wafer processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002067629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4754152B2 (ja
Inventor
Jong-Myeong Lee
鍾鳴 李
Heiki Kin
秉煕 金
Myoung-Bum Lee
明範 李
Ju-Young Yun
周栄 尹
Gil-Heyun Choi
吉鉉 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002343863A publication Critical patent/JP2002343863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754152B2 publication Critical patent/JP4754152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/2855Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by physical means, e.g. sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • H01L21/76882Reflowing or applying of pressure to better fill the contact hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76886Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances
    • H01L21/76888By rendering at least a portion of the conductor non conductive, e.g. oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/974Substrate surface preparation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多層配線構造の金属配線の形成に用いられる
一体型インサイチュクラスターツールタイプのウェーハ
処理装置及びこれを用いたウェーハ処理方法を提供す
る。 【解決手段】 ウェーハ処理装置は、真空排気され、複
数のゲート弁を有するトランスファチャンバ10と、複
数のゲート弁のうち何れか1つを通じて各々トランスフ
ァチャンバと連通可能な複数の真空処理チャンバ20,
30,40と、真空排気が可能であり、内部に酸素含有
ガスを供給するための第1ガス供給ラインが連結されて
いるロードロックチャンバ50とを含む。ウェーハ処理
方法は、複数の真空処理チャンバのうち何れか1つの真
空処理チャンバ内でウェーハ上に所定の膜を形成する。
ロードロックチャンバ内でウェーハ上の所定の膜を酸化
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路の
製造に用いられるウェーハ処理装置及び方法に係り、特
に多層配線構造の金属配線の形成に利用可能なウェーハ
処理装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の高密度化及び高集積化につ
れ、多層配線構造の金属配線を有する回路の構成が必須
的に要求される。金属配線は、電気的な信号を伝送する
役割をするので電気的な抵抗が低く、経済的でかつ信頼
性が高くなければならない。このような条件を満たせる
好適な金属配線物質として、Alが広く使われている。
この場合、下層の素子と上層のAl配線との接続部であ
るコンタクトホール、または下層のAl配線と上層のA
l配線との接続部であるビアホールの内部を金属物質で
完全に埋込む技術が、これらの間の電気的接続を可能に
するために、非常に重要な技術として強調されている。
【0003】コンタクトホールまたはビアホールを埋込
むために、経済的でかつ導電性に優れた材料であるAl
を使用することが望ましい。コンタクトホールまたはビ
アホールをAlで埋込むに当たって、より優秀な電気的
特性及びより完璧な充填特性を得るために、多様な工程
技術が開発されており、これによりコンタクトホールま
たはビアホールを埋込むための工程として、CVD(che
mical vapor deposition)工程、PVD(physical vapor
deposition)工程、熱処理工程、酸化工程、エッチング
工程など多様な工程を経る必要がある。このように多様
な工程よりなるコンタクトホールまたはビアホールの埋
込み工程を行なうためにクラスターツール(cluster too
l)タイプの多様なウェーハ処理装置が開発された。
【0004】今まで開発された一体型クラスターツール
タイプのウェーハ処理装置は、ウェーハ上のコンタクト
ホールまたはビアホールの埋込み工程を行なうための全
工程に必要なあらゆる設備を備えていない。したがっ
て、従来の技術に係るウェーハ処理装置を使用する場合
には、前記コンタクトホールまたはビアホールを埋込む
ための全工程の実行において必然的にウェーハが大気に
露出される段階が伴われる。コンタクトホールまたはビ
アホールの埋込み工程中にウェーハが大気に露出されれ
ば、大気中の空気、水蒸気、パチクルなどと接触してウ
ェーハ上の露出面は汚染の可能性が高まる。その結果、
半導体素子の性能及び収率が不良となる。また、コンタ
クトホールまたはビアホールの形成工程中にウェーハが
ウェーハ処理装置に備えられていない工程設備または工
程雰囲気に移動する段階が要求されることによってウェ
ーハの移動距離が増加し、これにより煩わしい工程が伴
ってスループット(throughput)が減少する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ウェ
ーハ上に金属配線を形成するためにコンタクトホールま
たはビアホールの埋込み工程を行なう時、ウェーハが大
気中に露出されず、コンタクトホールまたはビアホール
の充填のための全工程を完全にインサイチュ(in-situ)
で行なえる一体型インサイチュクラスターツールタイプ
のウェーハ処理装置を提供することである。
【0006】本発明の他の目的は、ウェーハ上に金属配
線を形成するためにコンタクトホールまたはビアホール
の埋込み工程を行なう時、ウェーハが大気中に露出され
ず、コンタクトホールまたはビアホールの充填のための
全工程を完全にインサイチュで行なえるウェーハ処理方
法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の第1態様に係るウェーハ処理装置は、真空
排気され、複数のゲート弁を有するトランスファチャン
バと、前記複数のゲート弁のうち1つを通じて各々前記
トランスファチャンバと連通可能な複数の真空処理チャ
ンバと、真空排気が可能であり、内部に酸素含有ガスを
供給するための第1ガス供給ラインが連結しているロー
ドロックチャンバを含む。
【0008】前記ロードロックチャンバには内部に不活
性ガスを供給するための第2ガス供給ラインをさらに連
結しうる。前記複数の真空処理チャンバはCVDチャン
バ、PVDチャンバ及び熱処理チャンバを含むことがで
きる。
【0009】前記熱処理チャンバは、昇降可能であり、
ウェーハを支持するための支持面を備えたペデスタルを
含む。前記ペデスタルの上部にはカバーが設けられてい
る。前記ペデスタル及びカバーは前記ペデスタルの昇降
によって前記支持面を含む所定の空間を開閉可能に構成
している。前記ペデスタル及びカバーには前記ウェーハ
を加熱させるための加熱装置が設けられている。
【0010】前記複数の真空処理チャンバは、Ti膜、
TiN膜またはこれらの複合膜を形成するためのTi/
TiN膜専用のチャンバと、エッチングチャンバをさら
に含むことができる。前記エッチングチャンバは、RF
(radio frequency)パワーソースを用いるプラズマエッ
チングチャンバまたはECR(electron cyclotron reso
nance)エッチングチャンバで構成されうる。
【0011】また、本発明の第1態様に係るウェーハ処
理装置は、前記複数のゲート弁のうち1つを通じて前記
トランスファチャンバと連通可能な酸素雰囲気チャンバ
をさらに含むことができる。前記酸素雰囲気チャンバに
は前記酸素雰囲気チャンバの内部に酸素含有ガスを供給
するための第3ガス供給ラインと、前記酸素雰囲気チャ
ンバの内部に不活性ガスを供給するための第4ガス供給
ラインが連結されている。
【0012】また、本発明の第1態様に係るウェーハ処
理装置は、前記ロードロックチャンバから搬入されたウ
ェーハの予熱及び脱ガスを行なうために前記ロードロッ
クチャンバと前記トランスファチャンバとの間に設けら
れている脱ガスチャンバと、前記トランスファチャンバ
から搬入されたウェーハを冷却させるために前記ロード
ロックチャンバと前記トランスファチャンバとの間に設
けられている冷却チャンバとをさらに含むことができ
る。
【0013】また、前記目的を達成するために、本発明
の第2態様に係るウェーハ処理装置は、真空排気され、
複数のゲート弁を有するトランスファチャンバと、前記
複数のゲート弁のうち何れか1つを通じて各々前記トラ
ンスファチャンバと連通可能な複数の真空処理チャンバ
と、前記複数のゲート弁のうち何れか1つを通じて前記
トランスファチャンバと連通可能であり、内部に酸素含
有ガスを供給するための第1ガス供給ラインが連結して
いる酸素雰囲気チャンバと、真空排気が可能なロードロ
ックチャンバとを含む。
【0014】前記酸素雰囲気チャンバには、内部に不活
性ガスを供給するための第2ガス供給ラインがさらに連
結されうる。
【0015】前記他の目的を達成するために、本発明の
第1態様に係るウェーハ処理方法では、本発明によって
提供されるウェーハ処理装置を用いてウェーハを処理す
る。このために、まず前記複数の真空処理チャンバのう
ち何れか1つの真空処理チャンバ内でウェーハ上に所定
の膜を形成する。前記ロードロックチャンバ内で前記ウ
ェーハ上の所定の膜を酸化させる。
【0016】前記酸化段階はO2、O3またはN2Oより
なるガス雰囲気、または酸素含有ガスと不活性ガスとの
混合ガス雰囲気下で行なわれる。前記酸化段階は常温〜
200℃以下の温度で行なわれる。
【0017】また、本発明の一態様に係るウェーハの処
理方法において、前記所定の膜を形成する段階の前に、
前記ウェーハ上の任意の位置でコンタクトホール領域を
限定するように第1膜を形成する段階をさらに含むこと
ができる。この際、前記所定の膜は前記コンタクトホー
ル領域を覆わないように前記第1膜上に形成される。
【0018】また、前記他の目的を達成するために、本
発明の第2態様に係るウェーハの処理方法では、前記複
数の真空処理チャンバのうち何れか1つの真空処理チャ
ンバ内でウェーハ上に所定の膜を形成する。前記酸素雰
囲気チャンバ内で前記ウェーハ上の所定の膜を酸化させ
る。
【0019】本発明によれば、金属配線形成工程中に酸
化工程のために一体型インサイチュクラスターツールタ
イプのウェーハ処理装置内でウェーハを取り出して大気
中に露出させたり、他の酸化装置に移動させるための段
階を省けるために、ウェーハの汚染可能性を減らし、か
つスループットを向上させうる。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態に係る
一体型インサイチュクラスターツールタイプのウェーハ
処理装置の要部構成を概略的に示す図面である。
【0021】図1を参照すれば、本発明に係るウェーハ
処理装置は真空排気され、複数のゲート弁22、32、
42、52、62を有するトランスファチャンバ10を
備えている。前記トランスファチャンバ10内には、ウ
ェーハを支持するためのブレード12を備えたウェーハ
ハンドリングロボット14が設けられている。前記トラ
ンスファチャンバ10の周囲には、前記複数のゲート弁
22、32、42、52、62のうち1つのゲート弁を
通じて各々前記トランスファチャンバ10と連通可能な
複数の真空処理チャンバ20、30、40が設けられて
いる。図1には前記複数の真空処理チャンバとしてCV
D工程を行なうためのCVDチャンバ20と、PVD工
程を行なうためのPVDチャンバ30と、熱処理チャン
バ40を備える例を示した。
【0022】前記CVDチャンバ20は、Al膜または
Al合金膜を形成するのに利用されうる。例えば、前記
CVDチャンバ20では、Al膜の形成のための選択的
MOCVD(selective metal organic CVD)工程を
行なえる。前記CVDチャンバ20内でAl膜の蒸着工
程を行なうために、前記CVDチャンバ20内にAlを
含有するAlソース及び他の必要な工程ガスを供給する
ための原料供給部(図示せず)を含んでいる。
【0023】前記Alソースとして、例えばDMAH(d
imethylaluminum hydride)、TMAA(trimethylamine
alane)、DMEAA(dimethylethylamine alane)または
MPA(methylpyrrolidine alane)のような有機金属化
合物よりなる前駆体が使われる。前記前駆体を前記CV
Dチャンバ20に供給するために、バブラータイプ、気
相流量コントローラータイプ、または液状運送システム
タイプのような原料伝達装置を使用しうる。希釈用ガス
として、Arのような不揮発性ガスを使用する。また、
前記前駆体の分解を促進するためにH2ガスのような反
応性ガスを添加しても良い。
【0024】前記PVDチャンバ30は直流スパッタリ
ング、直流マグネトロンスパッタリング、交流スパッタ
リングまたは交流マグネトロンスパッタリング工程を行
なえるスパッタリングチャンバで構成されうる。スパッ
タリング工程を行なうための前記PVDチャンバ30に
は、必要に応じてコリメータを装着しても、あるいは装
着しなくても良い。前記PVDチャンバ30は、配線用
Al膜またはAl合金膜の形成のための専用チャンバと
して使用されうる。
【0025】通常、Al配線形成のためにAl膜または
Al合金膜の蒸着が完了した後、高温熱処理によりコン
タクトホールを埋込み、配線を平坦化するためにAr雰
囲気のような不活性雰囲気で、前記蒸着されたAl膜ま
たはAl合金膜を350℃以上の温度で数分間熱処理し
てリフローさせる工程が用いられている。このようなリ
フロー工程を行なうために、前記熱処理チャンバ40を
用いる。配線用Al膜またはAl合金膜のリフローのた
めの熱処理工程は、前記Al膜またはAl合金膜の表面
酸化を最大限抑制した状態で進めなければならない。し
たがって、前記熱処理チャンバ40の圧力が低いほど良
い。望ましくは、前記熱処理チャンバ40は10-6To
rr以下の高真空状態を保てるように構成される。
【0026】図2A及び図2Bは、前記熱処理チャンバ
40の構成をさらに詳細に説明するために、その内部構
成を概略的に示す図面である。図2A及び図2Bを参照
すれば、前記熱処理チャンバ40は、ウェーハWを支持
するための支持面44aを備えたペデスタル44を備え
ている。前記ペデスタル44は、昇降機構140によっ
て昇降可能である。図2Aは、前記ペデスタル44の下
降位置を、図2Bは前記ペデスタル44の上昇位置を、
各々示す。
【0027】また、前記熱処理チャンバ40は、前記ペ
デスタル44の昇降によって前記支持面44aを含む所
定の空間を開閉可能に前記ペデスタル44の上部に設け
られたカバー46を含む。前記ペデスタル44及び前記
カバー46の内部には各々第1加熱装置142及び第2
加熱装置144が設けられている。前記第1加熱装置1
42及び第2加熱装置144は、例えば、抵抗コイルよ
りなりうる。前記熱処理チャンバ40は、排気ポンプ4
8を備える排気系49によって真空排気が可能である。
【0028】前記熱処理チャンバ40内へのウェーハW
の搬入/搬出時、前記ペデスタル44はその下降位置に
あり、前記ウェーハWを熱処理する間には前記ペデスタ
ル44はその上昇位置にある。したがって、前記ウェー
ハWの熱処理中には前記ウェーハWを支持する支持面4
4aを含む所定の空間が前記ペデスタル44と前記カバ
ー46によって閉鎖されて前記ウェーハWの周囲の温度
を均一に保てる。
【0029】また、本発明に係るウェーハ処理装置は、
ロードロックチャンバ50を含んでいる。本発明の一実
施形態において、前記ロードロックチャンバ50はウェ
ーハ処理装置の内部及び外部の間でウェーハを移動させ
るための空間として使われるだけでなく、ウェーハを酸
化処理する用途にも使われる。
【0030】図3は、前記ロードロックチャンバ50の
構成をさらに具体的に説明するために示す図面である。
図3に示されたように、前記ロードロックチャンバ50
は、排気ポンプ53を備える排気系54によって真空排
気が可能である。また、前記ロードロックチャンバ50
には、その内部に酸素含有ガス156を供給するための
第1ガス供給ライン56と、不活性ガス158を供給す
るための第2ガス供給ライン58とが連結されている。
【0031】前記第1ガス供給ライン56を通じて供給
される酸素含有ガス156として、例えばO2、O3また
はN2Oを使用しうる。前記第1ガス供給ライン56及
び第2ガス供給ライン58を通じて供給されるガス流量
は、各々流量調節器151、153及び開閉弁152、
154によって調節しうる。前記ロードロックチャンバ
50ではウェーハがウェーハキャリア150に収容され
た状態に搬入/搬出されうる。
【0032】また、前記ロードロックチャンバ50を用
いてウェーハの酸化処理を行なう時には、前記排気系5
4によって真空状態に保たれる前記ロードロックチャン
バ50内で前記第1ガス供給ライン56から供給される
酸素含有ガスを使用して酸化処理を行なう。この際、酸
化処理されるウェーハが前記ウェーハキャリア150に
収容された状態でバッチ式で行なえる。前記ウェーハの
酸化程度は前記第1ガス供給ライン56から供給される
酸素含有ガスの供給量、すなわち酸素の分圧と、供給時
間とで調節されうる。
【0033】前記トランスファチャンバ10と前記ロー
ドロックチャンバ50との間には、前記ロードロックチ
ャンバ50から搬入されるウェーハを前記トランスファ
チャンバ10に移動させる前に前記ウェーハの予熱及び
脱ガスを行なうための脱ガスチャンバ70が設けられて
いる。また、例えば、前記熱処理チャンバ40で熱処理
工程を経たウェーハが前記トランスファチャンバ10か
ら前記ロードロックチャンバ50に移動する前に高温状
態の前記ウェーハを冷却させるために、前記トランスフ
ァチャンバ10と前記ロードロックチャンバ50との間
には冷却チャンバ80が設けられている。
【0034】前記脱ガスチャンバ70及び冷却チャンバ
80と前記ロードロックチャンバ50との間には、これ
ら間でバッファチャンバの役割をするローダーチャンバ
90が設けられている。前記のような構成を有するウェ
ーハ処理装置の全ての制御は制御部92によって行われ
る。
【0035】図1のように、前記CVDチャンバ20、
PVDチャンバ30及び熱処理チャンバ40で構成され
る3つの真空処理チャンバを含むウェーハ処理装置は、
コンタクトホールまたはビアホールの埋込み工程を含む
多様な配線形成工程において有用に使用されうる。ま
た、CVD方法を用いてウェーハ上にAl膜を全面的に
形成するブランケットAl蒸着工程にも有用に使用され
うることはもちろんである。
【0036】図4は、本発明の他の実施形態に係る一体
型クラスターツールタイプのウェーハ処理装置の要部構
成を概略的に示す図面である。図4において、図1の構
成要素と同一な構成を有する部分は、図1での構成要素
と同じ部材符号を付し、その詳細な説明は略す。
【0037】図4のウェーハ処理装置は、真空処理チャ
ンバとして、図1を参照して説明したようなCVDチャ
ンバ20、PVDチャンバ30及び熱処理チャンバ40
の他に、Ti膜、TiN膜またはこれらの複合膜を形成
するためのTi/TiN膜専用チャンバ250と、エッ
チングチャンバ260をさらに含む。前記Ti/TiN
膜専用チャンバ250及びエッチングチャンバ260は
各々ゲート弁252、262を通じてトランスファチャ
ンバ10と連通可能である。
【0038】前記Ti/TiN膜専用チャンバ250は
CVDチャンバまたはPVDチャンバよりなりうる。ま
た、前記エッチングチャンバ260は、RFパワーソー
スを用いるプラズマエッチングチャンバ、またはECR
エッチングチャンバで構成されうる。前記エッチングチ
ャンバ260は、例えばコンタクトホールまたはビアホ
ール内に形成された表面酸化膜を除去するのに用いられ
る。
【0039】図5は、本発明のさらに他の実施形態に係
る一体型クラスターツールタイプのウェーハ処理装置の
要部構成を概略的に示す図面である。図5において、図
1及び図4での構成要素と同一な部分には、同一な部材
符号を付し、その詳細な説明は略す。
【0040】図5のウェーハ処理装置は、CVDチャン
バ20、PVDチャンバ30、熱処理チャンバ40、T
i/TiN膜専用チャンバ250及びエッチングチャン
バ260で構成される真空処理チャンバの他に、酸素雰
囲気チャンバ370をさらに含む。前記酸素雰囲気チャ
ンバ370はゲート弁372を通じてトランスファチャ
ンバ10と連通できる。
【0041】図6は、前記酸素雰囲気チャンバ370の
構成をさらに具体的に説明するために示した図面であ
る。図6に示されたように、前記酸素雰囲気チャンバ3
70は、排気ポンプ353を備える排気系354によっ
て真空排気が可能である。また、前記酸素雰囲気チャン
バ370には、その内部に酸素含有ガス456を供給す
るための第3ガス供給ライン356と、不活性ガス45
8を供給するための第4ガス供給ライン358が連結さ
れている。
【0042】前記第3ガス供給ライン356を通じて供
給される酸素含有ガス456として、例えばO2、O3
たはN2Oを使用しうる。前記第3ガス供給ライン35
6及び第4ガス供給ライン358を通じて供給されるガ
ス流量は各々流量調節器451、453及び開閉弁45
2、454によって調節されうる。前記排気系354に
より真空状態が保たれる状態で、前記酸素雰囲気チャン
バ370内で前記第3ガス供給ライン356から供給さ
れる酸素含有ガスを使用してウェーハの酸化工程を行な
える。ウェーハの酸化程度は前記第3ガス供給ライン3
56から供給される酸素含有ガスの供給量、すなわち酸
素の分圧と、供給時間とで調節されうる。
【0043】図7は、本発明の一実施形態に係るウェー
ハ処理方法を説明するためのフローチャートである。
【0044】図7を参照すれば、まずウェーハ上の任意
の位置でコンタクトホール領域またはビアホール領域
(以下、単に“コンタクトホール領域”と略称する)を
限定するように第1膜を形成する(段階510)。前記
第1膜は層間絶縁膜よりなる。または、前記第1膜はT
iN膜よりなる単一層、またはTiN膜を含む複合層よ
りなる。前記第1膜をTiN膜よりなる単一層、または
TiN膜を含む複合層よりなる場合には、図4を参照し
て説明したようなウェーハ処理装置を使用して前記Ti
/TiN膜専用チャンバ250内で前記第1膜を形成し
うる。
【0045】その後、図1を参照して説明したようなウ
ェーハ処理装置に含まれた真空処理チャンバのうち前記
CVDチャンバ20またはPVDチャンバ30を使用
し、前記第1膜上に所定の膜、例えばAl膜またはTi
膜を形成する(段階520)。次いで、図1及び図3を
参照して説明したような前記ロードロックチャンバ50
内で前記所定の膜を酸化させる(段階530)。
【0046】前記所定の膜を酸化させるために、前記ロ
ードロックチャンバ50内にO2、O3またはN2Oより
なる酸素含有ガス、または酸素含有ガスと不活性ガスと
の混合ガスを供給し、前記ロードロックチャンバ50の
内部を酸素含有雰囲気に保つ。前記酸化段階は常温〜2
00℃以下の温度で行なわれる。その後、必要に応じて
前記CVDチャンバ20またはPVDチャンバ30を用
いたAl膜の形成段階と、前記熱処理チャンバ40を用
いたリフロー段階を経て金属配線を形成しうる。
【0047】図8は本発明の他の実施形態に係るウェー
ハ処理方法を説明するためのフローチャートである。
【0048】図8を参照すれば、まずウェーハ上の任意
の位置でコンタクトホール領域を限定するように第1膜
を形成する(段階610)。図7の説明と同様に、前記
第1膜は層間絶縁膜、TiN膜よりなる単一層、または
TiN膜を含む複合層よりなりうる。
【0049】その後、図5と同一なウェーハ処理装置に
含まれた真空処理チャンバのうち前記CVDチャンバ2
0またはPVDチャンバ30を使用し、前記第1膜上に
所定の膜、例えばAl膜またはTi膜を形成する(段階
620)。次いで、図5及び図6の説明のような酸素雰
囲気チャンバ370内で前記所定の膜を酸化させる(段
階630)。
【0050】前記所定の膜を酸化させるために、前記酸
素雰囲気チャンバ370内に酸素含有ガス、または酸素
含有ガスと不活性ガスとの混合ガスを供給し、前記酸素
雰囲気チャンバ370の内部を酸素含有雰囲気に保つ。
前記酸化段階は、常温〜200℃以下の温度で行なわれ
る。その後、必要に応じて前記CVDチャンバ20また
はPVDチャンバ30を用いたAl膜の形成段階と、前
記熱処理チャンバ40を用いたリフロー段階を経て金属
配線を形成する。
【0051】前述したように、金属配線の形成工程中に
必要な酸化工程をロードロックチャンバまたは酸素雰囲
気チャンバを用いて行なえば、金属配線の形成工程中に
酸化工程のために一体型クラスターツールタイプのウェ
ーハ処理装置内でウェーハを取り出して大気中に露出さ
せたり、他の酸化装置に移動させるための段階を省ける
ので、ウェーハの汚染を抑制し、かつスループットを向
上させうる。
【0052】
【発明の効果】本発明では、半導体素子製造のための金
属配線の形成に必要な全工程を一体型インサイチュクラ
スターツールタイプのウェーハ処理装置内で行なえる。
特に、本発明に係るウェーハ処理装置は、酸化工程を行
なえるように酸素含有雰囲気に保つロードロックチャン
バまたは酸素雰囲気チャンバを具備している。
【0053】したがって、金属配線の形成工程途中に酸
化工程のために一体型インサイチュクラスターツールタ
イプのウェーハ処理装置内でウェーハを取り出して大気
中に露出させたり、他の酸化装置に移動させるための段
階を省略できるので、ウェーハの汚染を抑制し、かつス
ループットを向上させうる。
【0054】以上、本発明を望ましい実施形態を挙げて
詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定され
ず、本発明の技術的思想の範囲内で当業者によって多様
な変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る一体型クラスター
ツールタイプのウェーハ処理装置の要部構成を概略的に
示す図面である。
【図2A】 本発明の一実施形態に係るウェーハ処理装
置に含まれた熱処理チャンバの構成を示す図面である。
【図2B】 本発明の一実施形態に係るウェーハ処理装
置に含まれた熱処理チャンバの構成を示す図面である。
【図3】 本発明の一実施形態に係るウェーハ処理装置
に含まれたロードロックチャンバの構成を示す図面であ
る。
【図4】 本発明の他の実施形態に係る一体型クラスタ
ーツールタイプのウェーハ処理装置の要部構成を概略的
に示す図面である。
【図5】 本発明のさらに他の実施形態に係る一体型ク
ラスターツールタイプのウェーハ処理装置の要部構成を
概略的に示す図面である。
【図6】 本発明のさらに他の実施形態に係るウェーハ
処理装置に含まれた酸素雰囲気チャンバの構成をより具
体的に説明するための図面である。
【図7】 本発明の一実施形態に係るウェーハ処理方法
を説明するためのフローチャートである。
【図8】 本発明の他の実施形態に係るウェーハ処理方
法を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
22、32、42、52、62 ゲート弁 10 トランスファチャンバ 12 ブレード 14 ウェーハハンドリングロボット 20、30、40 真空処理チャンバ 20 CVDチャンバ 30 PVDチャンバ 40 熱処理チャンバ 50 ロードロックチャンバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/285 H01L 21/285 S 21/90 A C (72)発明者 李 明範 大韓民国ソウル特別市松坡区可楽洞95−1 番地錦湖アパート108棟1505号 (72)発明者 尹 周栄 大韓民国ソウル特別市陽川区新亭1洞312 番地木洞アパート922棟903号 (72)発明者 崔 吉鉉 大韓民国京畿道城南市盆唐区盆唐洞38番地 セッビョルマウル友邦アパート302棟602号 Fターム(参考) 4K029 AA06 BA03 BA17 BA23 BA60 BB02 BC03 BD02 CA05 DC34 DC35 DC39 KA01 KA09 4K030 AA11 BA02 BA18 BA38 BB13 CA04 FA10 GA12 KA28 LA15 4M104 BB02 BB14 DD33 DD39 DD44 DD46 DD78 DD88 HH20 5F033 HH08 HH09 HH18 HH33 JJ01 JJ08 JJ09 JJ18 JJ33 KK01 KK03 KK07 MM05 MM08 MM13 NN06 NN07 PP06 PP07 PP11 PP15 PP22 QQ09 QQ11 QQ37 QQ73 QQ75 QQ85 QQ89 QQ94 QQ98 RR03 XX00

Claims (65)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空排気可能であり、複数のゲート弁を
    有するトランスファチャンバと、 前記複数のゲート弁のうちの1つを通じて各々前記トラ
    ンスファチャンバと連通可能な複数の真空処理チャンバ
    と、 真空排気可能であり、前記トランスファチャンバからウ
    ェーハの搬入及び搬送が容易になるように前記トランス
    ファチャンバに連通可能なロードロックチャンバと、 前記ロードロックチャンバの内部に酸素含有ガスを供給
    するために前記ロードロックチャンバに連通可能な第1
    ガス供給ラインを含むことを特徴とするウェーハ処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ロードロックチャンバの内部に不活
    性ガスを供給するために前記ロードロックチャンバに連
    結可能な第2ガス供給ラインを含むことを特徴とする請
    求項1に記載のウェーハ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記ロードロックチャンバ内に供給され
    る酸素含有ガスは、O2、O3及びN2Oのうちから選択
    される少なくとも何れか1つであることを特徴とする請
    求項1に記載のウェーハ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の真空処理チャンバはCVDチ
    ャンバを含むことを特徴とする請求項1に記載のウェー
    ハ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記CVDチャンバはAl膜またはAl
    合金膜の形成のためのチャンバであることを特徴とする
    請求項4に記載のウェーハ処理装置。
  6. 【請求項6】 前記複数の真空処理チャンバはPVDチ
    ャンバを含むことを特徴とする請求項1に記載のウェー
    ハ処理装置。
  7. 【請求項7】 前記PVDチャンバはAl膜またはAl
    合金膜の形成のためのチャンバであることを特徴とする
    請求項6に記載のウェーハ処理装置。
  8. 【請求項8】 前記複数の真空処理チャンバは熱処理チ
    ャンバを含むことを特徴とする請求項1に記載のウェー
    ハ処理装置。
  9. 【請求項9】 前記熱処理チャンバは、 昇降可能であり、ウェーハを支持するための支持面を備
    えたペデスタルと、 前記ペデスタルの昇降によって前記支持面を含む所定の
    空間を開閉可能に前記ペデスタルの上部に設けられたカ
    バーと、 前記ウェーハを加熱させるための加熱装置とを含むこと
    を特徴とする請求項8に記載のウェーハ処理装置。
  10. 【請求項10】 前記加熱装置は、 前記ペデスタルに連結している第1加熱装置と、 前記カバーに連結している第2加熱装置とを含むことを
    特徴とする請求項9に記載のウェーハ処理装置。
  11. 【請求項11】 前記加熱装置は抵抗コイルよりなるこ
    とを特徴とする請求項9に記載のウェーハ処理装置。
  12. 【請求項12】 前記複数の真空処理チャンバはTi
    膜、TiN膜またはこれらの複合膜を形成するためのT
    i/TiN膜専用チャンバを含むことを特徴とする請求
    項1に記載のウェーハ処理装置。
  13. 【請求項13】 前記Ti/TiN膜専用チャンバはC
    VDチャンバよりなることを特徴とする請求項12に記
    載のウェーハ処理装置。
  14. 【請求項14】 前記Ti/TiN膜専用チャンバはP
    VDチャンバよりなることを特徴とする請求項12に記
    載のウェーハ処理装置。
  15. 【請求項15】 前記複数の真空処理チャンバはエッチ
    ングチャンバをさらに含むことを特徴とする請求項1に
    記載のウェーハ処理装置。
  16. 【請求項16】 前記エッチングチャンバはRFパワー
    ソースを用いるプラズマエッチングチャンバであること
    を特徴とする請求項15に記載のウェーハ処理装置。
  17. 【請求項17】 前記エッチングチャンバはECRエッ
    チングチャンバであることを特徴とする請求項15に記
    載のウェーハ処理装置。
  18. 【請求項18】 前記複数のゲート弁のうち何れか1つ
    を通じて前記トランスファチャンバと連通可能な酸素雰
    囲気チャンバをさらに含むことを特徴とする請求項1に
    記載のウェーハ処理装置。
  19. 【請求項19】 前記酸素雰囲気チャンバには、 前記酸素雰囲気チャンバの内部に酸素含有ガスを供給す
    るための第3ガス供給ラインと、 前記酸素雰囲気チャンバの内部に不活性ガスを供給する
    ための第4ガス供給ラインが連結していることを特徴と
    する請求項18に記載のウェーハ処理装置。
  20. 【請求項20】 前記第3ガス供給ラインにより前記酸
    素雰囲気チャンバ内に供給される酸素含有ガスはO2
    3またはN2Oを含むことを特徴とする請求項19に記
    載のウェーハ処理装置。
  21. 【請求項21】 前記ロードロックチャンバから搬入さ
    れたウェーハの予熱及び脱ガスを行なうために前記ロー
    ドロックチャンバと前記トランスファチャンバとの間に
    設けられている脱ガスチャンバと、 前記トランスファチャンバから搬入されたウェーハを冷
    却させるために前記ロードロックチャンバと前記トラン
    スファチャンバとの間に設けられる冷却チャンバとをさ
    らに含むことを特徴とする請求項1に記載のウェーハ処
    理装置。
  22. 【請求項22】 真空排気され、複数のゲート弁を有す
    るトランスファチャンバと、 前記複数のゲート弁のうち何れか1つを通じて各々前記
    トランスファチャンバと連通可能な複数の真空処理チャ
    ンバと、 前記複数のゲート弁のうち何れか1つを通じて前記トラ
    ンスファチャンバと連通可能な酸素雰囲気チャンバと、 前記酸素雰囲気チャンバの内部に酸素含有ガスを供給す
    るために前記酸素雰囲気チャンバに連通可能な第1ガス
    供給ラインと、 真空排気が可能であり、前記トランスファチャンバから
    ウェーハの搬入及び搬送が容易になるように前記トラン
    スファチャンバに連通可能なロードロックチャンバとを
    含むことを特徴とするウェーハ処理装置。
  23. 【請求項23】 前記酸素雰囲気チャンバお内部に不活
    性ガスを供給するために前記酸素雰囲気チャンバと連通
    可能な第2ガス供給ラインを含むことを特徴とする請求
    項22に記載のウェーハ処理装置。
  24. 【請求項24】 前記酸素雰囲気チャンバ内に供給され
    る酸素含有ガスはO 2、O3及びN2Oのうち少なくとも
    何れか1つを含むことを特徴とする請求項22に記載の
    ウェーハ処理装置。
  25. 【請求項25】 前記複数の真空処理チャンバはCVD
    チャンバを含むことを特徴とする請求項22に記載のウ
    ェーハ処理装置。
  26. 【請求項26】 前記CVDチャンバはAl膜またはA
    l合金膜の形成のためのチャンバであることを特徴とす
    る請求項25に記載のウェーハ処理装置。
  27. 【請求項27】 前記複数の真空処理チャンバはPVD
    チャンバを含むことを特徴とする請求項22に記載のウ
    ェーハ処理装置。
  28. 【請求項28】 前記PVDチャンバはAl膜またはA
    l合金膜の形成のためのチャンバであることを特徴とす
    る請求項27に記載のウェーハ処理装置。
  29. 【請求項29】 前記複数の真空処理チャンバは熱処理
    チャンバを含むことを特徴とする請求項22に記載のウ
    ェーハ処理装置。
  30. 【請求項30】 前記熱処理チャンバは、 昇降可能であり、ウェーハを支持するための支持面を備
    えたペデスタルと、 前記ペデスタルの昇降によって前記支持面を含む所定空
    間を開閉可能に前記ペデスタルの上部に設けられたカバ
    ーと、 前記ウェーハを加熱させるための加熱装置を含むことを
    特徴とする請求項29に記載のウェーハ処理装置。
  31. 【請求項31】 前記加熱装置は、前記ペデスタルに連
    結されている第1加熱装置と、 前記カバーに連結されている第2加熱装置とを含むこと
    を特徴とする請求項30に記載のウェーハ処理装置。
  32. 【請求項32】 前記加熱装置は抵抗コイルよりなるこ
    とを特徴とする請求項30に記載のウェーハ処理装置。
  33. 【請求項33】 前記複数の真空処理チャンバはTi
    膜、TiN膜またはこれらの複合膜を形成するためのT
    i/TiN膜専用のチャンバをさらに含むことを特徴と
    する請求項22に記載のウェーハ処理装置。
  34. 【請求項34】 前記Ti/TiN膜専用のチャンバは
    CVDチャンバよりなることを特徴とする請求項33に
    記載のウェーハ処理装置。
  35. 【請求項35】 前記Ti/TiN膜専用のチャンバは
    PVDチャンバよりなることを特徴とする請求項33に
    記載のウェーハ処理装置。
  36. 【請求項36】 前記複数の真空処理チャンバはエッチ
    ングチャンバをさらに含むことを特徴とする請求項22
    に記載のウェーハ処理装置。
  37. 【請求項37】 前記エッチングチャンバはRFパワー
    ソースを用いるプラズマエッチングチャンバであること
    を特徴とする請求項36に記載のウェーハ処理装置。
  38. 【請求項38】 前記エッチングチャンバはECRエッ
    チングチャンバであることを特徴とする請求項36に記
    載のウェーハ処理装置。
  39. 【請求項39】 前記ロードロックチャンバから搬入さ
    れたウェーハの予熱及び脱ガスを行なうために前記ロー
    ドロックチャンバと前記トランスファチャンバとの間に
    設けられる脱ガスチャンバと、 前記トランスファチャンバから搬入されたウェーハを冷
    却させるために前記ロードロックチャンバと前記トラン
    スファチャンバとの間に設けられる冷却チャンバとをさ
    らに含むことを特徴とする請求項22に記載のウェーハ
    処理装置。
  40. 【請求項40】 複数のゲート弁のうち何れか1つによ
    り複数の真空処理チャンバを真空排気可能なトランスフ
    ァチャンバに連通させる段階と、 前記トランスファチャンバに真空排気可能なロードロッ
    クチャンバを連通させる段階と、 前記ロードロックチャンバに酸素含有ガスを供給するた
    めに前記ロードロックチャンバに第1ガス供給ラインを
    連通させる段階と、 前記複数の真空処理チャンバのうち何れか1つの真空処
    理チャンバ内でウェーハ上に所定の膜を形成する段階
    と、 前記ロードロックチャンバ内で前記ウェーハ上の所定の
    膜を酸化させる段階とを含むことを特徴とするウェーハ
    処理方法。
  41. 【請求項41】 前記酸化段階はO2、O2及びN2Oの
    うち少なくとも何れか1つを含む酸素含有ガス雰囲気下
    で行なわれることを特徴とする請求項40に記載のウェ
    ーハ処理方法。
  42. 【請求項42】 前記酸化段階はO2、O3及びN2Oの
    うち少なくとも何れか1つを含む酸素含有ガスと不活性
    ガスとの混合ガス雰囲気下で行なわれることを特徴とす
    る請求項40に記載のウェーハ処理方法。
  43. 【請求項43】 前記酸化段階は常温〜200℃以下の
    温度で行なわれることを特徴とする請求項40に記載の
    ウェーハ処理方法。
  44. 【請求項44】 前記所定の膜はAl膜であることを特
    徴とする請求項40に記載のウェーハ処理方法。
  45. 【請求項45】 前記所定の膜はTi膜であることを特
    徴とする請求項40に記載のウェーハ処理方法。
  46. 【請求項46】 前記所定の膜を形成する段階の前に前
    記ウェーハ上の任意の位置でコンタクトホール領域を限
    定するように第1膜を形成する段階をさらに含み、前記
    所定の膜は前記コンタクトホール領域を覆わないように
    前記第1膜上に形成されることを特徴とする請求項40
    に記載のウェーハ処理方法。
  47. 【請求項47】 前記第1膜は層間絶縁膜であることを
    特徴とする請求項46に記載のウェーハ処理方法。
  48. 【請求項48】 前記第1膜はTiN膜よりなる単一
    層、またはTiN膜を含む複合層よりなることを特徴と
    する請求項46に記載のウェーハ処理方法。
  49. 【請求項49】 複数のゲート弁を通じて複数の真空処
    理チャンバに真空排気可能なトランスファチャンバを連
    通させる段階と、 前記複数のゲート弁のうち何れか1つを通じて前記トラ
    ンスファチャンバに酸素雰囲気チャンバを連通させる段
    階と、 前記酸素雰囲気チャンバに酸素含有ガスを供給するため
    に前記酸素雰囲気チャンバに第1ガス供給ラインを連通
    させる段階と、 前記トランスファチャンバからウェーハの搬入及び搬送
    を容易にするために前記トランスファチャンバに真空排
    気可能なロードロックチャンバを連通させる段階と、 前記複数の真空処理チャンバのうち何れか1つの真空処
    理チャンバ内でウェーハ上に所定の膜を形成する段階
    と、 前記酸素雰囲気チャンバ内で前記ウェーハ上の所定の膜
    を酸化させる段階とを含むことを特徴とするウェーハ処
    理方法。
  50. 【請求項50】 前記酸化段階はO2、O3及びN2Oの
    うち選択される少なくとも何れか1つを含む酸素含有ガ
    ス雰囲気下で行なわれることを特徴とする請求項49に
    記載のウェーハ処理方法。
  51. 【請求項51】 前記酸化段階はO2、O3及びN2Oの
    うち選択される少なくとも何れか1つを含む酸素含有ガ
    スと不活性ガスとの混合ガス雰囲気下で行なわれること
    を特徴とする請求項49に記載のウェーハ処理方法。
  52. 【請求項52】 前記酸化段階は常温〜200℃以下の
    温度で行なわれることを特徴とする請求項49に記載の
    ウェーハ処理方法。
  53. 【請求項53】 前記所定の膜はAl膜であることを特
    徴とする請求項49に記載のウェーハ処理方法。
  54. 【請求項54】 前記所定の膜はTi膜であることを特
    徴とする請求項49に記載のウェーハ処理方法。
  55. 【請求項55】 前記所定の膜を形成する段階の前に、
    前記ウェーハ上の任意の位置でコンタクトホール領域を
    限定するように第1膜を形成する段階をさらに含み、前
    記所定の膜は、前記コンタクトホール領域を覆わないよ
    うに前記第1膜上に形成することを特徴とする請求項4
    9に記載のウェーハ処理方法。
  56. 【請求項56】 前記第1膜は層間絶縁膜であることを
    特徴とする請求項55に記載のウェーハ処理方法。
  57. 【請求項57】 前記第1膜はTiN膜よりなる単一
    層、またはTiN膜を含む複合層よりなることを特徴と
    する請求項55に記載のウェーハ処理方法。
  58. 【請求項58】 真空排気可能であり、複数のゲート弁
    を有するトランスファチャンバと、 前記複数のゲート弁のうち1つを通じて各々前記トラン
    スファチャンバと連通可能な複数の真空処理チャンバ
    と、 真空排気可能であり、前記トランスファチャンバからウ
    ェーハの搬入及び搬送が容易になるように前記トランス
    ファチャンバに連通可能なロードロックチャンバを含む
    ことを特徴とするウェーハ処理装置。
  59. 【請求項59】 前記複数の真空処理チャンバはコンタ
    クトホールを処理するためのチャンバであることを特徴
    とする請求項58に記載のウェーハ処理装置。
  60. 【請求項60】 前記複数の真空処理チャンバはビアホ
    ールを処理するためのチャンバであることを特徴とする
    請求項58に記載のウェーハ処理装置。
  61. 【請求項61】 真空排気可能なトランスファチャンバ
    と、 各々前記トランスファチャンバと連通可能な複数の真空
    処理チャンバと、 真空排気可能であり、酸素含有ガスで充填されるように
    構成され、前記トランスファチャンバからウェーハの搬
    入及び搬送が容易になるように前記トランスファチャン
    バに連通可能なロードロックチャンバとを含むことを特
    徴とするウェーハ処理装置。
  62. 【請求項62】 前記複数の真空処理チャンバはコンタ
    クトホールを処理するためのチャンバであることを特徴
    とする請求項61に記載のウェーハ処理装置。
  63. 【請求項63】 前記複数の真空処理チャンバはビアホ
    ールを処理するためのチャンバであることを特徴とする
    請求項61に記載のウェーハ処理装置。
  64. 【請求項64】 前記ロードロックチャンバの内部に酸
    素含有ガスを供給するために、前記ロードロックチャン
    バに連通可能な第1ガス供給ラインをさらに含むことを
    特徴とする請求項61に記載のウェーハ処理装置。
  65. 【請求項65】 複数の真空処理チャンバをトランスフ
    ァチャンバに連通させる段階と、 前記トランスファチャンバに真空排気可能なロードロッ
    クチャンバを連通させる段階と、 前記ロードロックチャンバに酸素含有ガスを供給するた
    めに前記ロードロックチャンバに第1ガス供給ラインを
    連通させる段階と、 前記複数の真空処理チャンバのうち何れか1つの真空処
    理チャンバ内でウェーハ上に所定の膜を形成する段階
    と、 前記ロードロックチャンバ内で前記ウェーハ上の所定の
    膜を酸化させる段階とを含むことを特徴とするウェーハ
    処理方法。
JP2002067629A 2001-03-13 2002-03-12 ウェーハ処理装置 Expired - Fee Related JP4754152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-012901 2001-03-13
KR10-2001-0012901A KR100421036B1 (ko) 2001-03-13 2001-03-13 웨이퍼 처리 장치 및 이를 이용한 웨이퍼 처리 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002343863A true JP2002343863A (ja) 2002-11-29
JP4754152B2 JP4754152B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=19706854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067629A Expired - Fee Related JP4754152B2 (ja) 2001-03-13 2002-03-12 ウェーハ処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6586340B2 (ja)
JP (1) JP4754152B2 (ja)
KR (1) KR100421036B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153609A (ja) * 2006-12-13 2008-07-03 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の金属配線形成方法
JP2009507135A (ja) * 2005-08-31 2009-02-19 ラム リサーチ コーポレーション 無電解銅メッキによってパターン化銅線を形成するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3727277B2 (ja) * 2002-02-26 2005-12-14 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
KR20030090869A (ko) * 2002-05-22 2003-12-01 동부전자 주식회사 금속배선 증착 공정시 반사방지막 안정화를 위한 열처리방법
KR100480632B1 (ko) * 2002-11-16 2005-03-31 삼성전자주식회사 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
KR100475122B1 (ko) * 2002-12-20 2005-03-10 삼성전자주식회사 실리콘 접촉저항을 개선할 수 있는 반도체 소자 형성방법
KR100560666B1 (ko) * 2003-07-07 2006-03-16 삼성전자주식회사 반도체 소자 제조용 금속막 증착 시스템 및 그 운용 방법
US20050036855A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Texas Instruments Incorporated Robot blade for handling of semiconductor waffers
JP4586544B2 (ja) * 2004-02-17 2010-11-24 東京エレクトロン株式会社 被処理体の酸化方法、酸化装置及び記憶媒体
JP2005310990A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
US7368368B2 (en) * 2004-08-18 2008-05-06 Cree, Inc. Multi-chamber MOCVD growth apparatus for high performance/high throughput
US7344983B2 (en) * 2005-03-18 2008-03-18 International Business Machines Corporation Clustered surface preparation for silicide and metal contacts
US7531426B2 (en) * 2005-08-19 2009-05-12 Honeywell International Inc. Approach to high temperature wafer processing
JP2007242648A (ja) * 2006-03-04 2007-09-20 Masato Toshima 基板の処理装置
US7485572B2 (en) * 2006-09-25 2009-02-03 International Business Machines Corporation Method for improved formation of cobalt silicide contacts in semiconductor devices
EP2071053B1 (en) * 2006-09-29 2019-02-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Filming method for iii-group nitride semiconductor laminated structure
US7622386B2 (en) * 2006-12-06 2009-11-24 International Business Machines Corporation Method for improved formation of nickel silicide contacts in semiconductor devices
US20110036288A1 (en) * 2008-02-19 2011-02-17 Tokyo Electron Limited Sr-ti-o-based film forming method and storage medium
TWI417984B (zh) 2009-12-10 2013-12-01 Orbotech Lt Solar Llc 自動排序之多方向性直線型處理裝置
US8459276B2 (en) 2011-05-24 2013-06-11 Orbotech LT Solar, LLC. Broken wafer recovery system
KR101629869B1 (ko) 2011-09-16 2016-06-13 엠파이어 테크놀로지 디벨롭먼트 엘엘씨 그래핀 결함의 변경
KR102446864B1 (ko) * 2018-03-19 2022-09-23 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209722A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Teru Kyushu Kk 熱処理方法およひ熱処理装置
JPH03127820A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Tokyo Electron Ltd 加熱装置
JPH0897288A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Sony Corp リフロー方法及びリフロー装置
JPH1032251A (ja) * 1996-03-05 1998-02-03 Tokyo Electron Ltd 多層配線半導体装置の配線形成方法
JPH1197386A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Tokyo Electron Ltd 成膜方法および半導体装置の製造方法
JPH11298064A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Hitachi Ltd 多層膜形成装置及び多層膜形成方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951601A (en) 1986-12-19 1990-08-28 Applied Materials, Inc. Multi-chamber integrated process system
KR100267583B1 (ko) * 1991-02-06 2000-11-01 이데이 노부유끼 멀티챔버 프로세스장치
US5981399A (en) * 1995-02-15 1999-11-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for fabricating semiconductor devices
KR100413890B1 (ko) 1995-03-02 2004-03-19 동경 엘렉트론 주식회사 반도체장치의제조방법및제조장치
US5759360A (en) * 1995-03-13 1998-06-02 Applied Materials, Inc. Wafer clean sputtering process
JPH09153484A (ja) 1995-11-29 1997-06-10 Sony Corp 薄膜製造方法および装置
JP3523405B2 (ja) * 1996-01-26 2004-04-26 株式会社日立製作所 荷電ビーム処理によるパターン形成方法及び荷電ビーム処理装置
JP3537269B2 (ja) * 1996-05-21 2004-06-14 アネルバ株式会社 マルチチャンバースパッタリング装置
KR100252213B1 (ko) * 1997-04-22 2000-05-01 윤종용 반도체소자제조장치및그제조방법
TW322601B (en) 1997-06-23 1997-12-11 United Microelectronics Corp Manufacturing method of self-aligned salicide device
KR20000010182A (ko) 1998-07-30 2000-02-15 윤종용 반도체장치의 확산 장벽층 형성방법
US6391769B1 (en) * 1998-08-19 2002-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for forming metal interconnection in semiconductor device and interconnection structure fabricated thereby
US6376387B2 (en) * 1999-07-09 2002-04-23 Applied Materials, Inc. Method of sealing an epitaxial silicon layer on a substrate
US6235656B1 (en) * 2000-07-03 2001-05-22 Andrew Peter Clarke Dual degas/cool loadlock cluster tool

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209722A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Teru Kyushu Kk 熱処理方法およひ熱処理装置
JPH03127820A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Tokyo Electron Ltd 加熱装置
JPH0897288A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Sony Corp リフロー方法及びリフロー装置
JPH1032251A (ja) * 1996-03-05 1998-02-03 Tokyo Electron Ltd 多層配線半導体装置の配線形成方法
JPH1197386A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Tokyo Electron Ltd 成膜方法および半導体装置の製造方法
JPH11298064A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Hitachi Ltd 多層膜形成装置及び多層膜形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507135A (ja) * 2005-08-31 2009-02-19 ラム リサーチ コーポレーション 無電解銅メッキによってパターン化銅線を形成するためのシステムおよび方法
JP2008153609A (ja) * 2006-12-13 2008-07-03 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の金属配線形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020132487A1 (en) 2002-09-19
KR20020072876A (ko) 2002-09-19
JP4754152B2 (ja) 2011-08-24
US6849555B2 (en) 2005-02-01
US20030207522A1 (en) 2003-11-06
KR100421036B1 (ko) 2004-03-03
US6586340B2 (en) 2003-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754152B2 (ja) ウェーハ処理装置
KR102310823B1 (ko) 고압 웨이퍼 처리 시스템들 및 관련된 방법들
JP5196467B2 (ja) 半導体装置の製造方法、半導体製造装置及び記憶媒体
KR101188531B1 (ko) 반도체 제조 장치, 반도체 장치의 제조 방법, 기억 매체 및 컴퓨터 프로그램
JP5343369B2 (ja) 半導体装置の製造方法、半導体製造装置及び記憶媒体
KR102364140B1 (ko) 매립 방법 및 처리 시스템
KR102096143B1 (ko) 루테늄 배선 및 그 제조 방법
KR102307270B1 (ko) 매립 방법 및 처리 시스템
WO2012002282A1 (ja) 成膜方法及び処理システム
JP2008218659A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体製造装置及びプログラム
JP2008300568A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体製造装置及び記憶媒体
KR101730229B1 (ko) 루테늄막의 성막 방법 및 성막 장치와 반도체 장치의 제조 방법
KR102448245B1 (ko) 루테늄막의 형성 방법 및 기판 처리 시스템
JP3445148B2 (ja) 被処理基板の高温高圧処理装置
TW202314800A (zh) 用於底層金屬上之完全著底通孔之選擇性蝕刻停止封蓋及選擇性通孔開口之方法及裝置
JP2023502512A (ja) 金属相互接続構造におけるドーピングプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090105

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4754152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees