JP2002343616A - 希土類元素含有酸化物の製造方法 - Google Patents

希土類元素含有酸化物の製造方法

Info

Publication number
JP2002343616A
JP2002343616A JP2001144899A JP2001144899A JP2002343616A JP 2002343616 A JP2002343616 A JP 2002343616A JP 2001144899 A JP2001144899 A JP 2001144899A JP 2001144899 A JP2001144899 A JP 2001144899A JP 2002343616 A JP2002343616 A JP 2002343616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
magnet
waste material
waste
earth element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001144899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4599752B2 (ja
Inventor
Hitoshi Taguchi
仁 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001144899A priority Critical patent/JP4599752B2/ja
Publication of JP2002343616A publication Critical patent/JP2002343616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599752B2 publication Critical patent/JP4599752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 希土類磁石の製造工程において生じた研磨カ
スや不良材などの廃材をリサイクルするに際し、リサイ
クルコストを低減する。 【解決手段】 希土類元素を含有する酸化物を製造する
に際し、原料の一部として、希土類磁石の製造工程にお
いて発生した希土類磁石の廃材を用いる希土類元素含有
酸化物の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、希土類元素を含有
する酸化物を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気特性の高い磁石としては、希土類磁
石が知られている。希土類磁石は、希土類元素を含有
し、かつ金属を主成分とする磁石であり、SmCo
5系、Sm2Co17系などのSm−Co系磁石や、例えば
特許第1431617号公報に記載されているNd2
14B系磁石が知られている。また、例えば特開平10
−312918号公報に記載された、Sm2Fe17に窒
素を固溶させた希土類窒化磁石も、希土類磁石の1種で
ある。
【0003】希土類磁石を製造する際には、最終段階に
おいて形状および寸法を調整するために磁石の研磨が行
われる。この研磨により発生した研磨カスは、磁石と同
様に金属化合物からなり、かつ、酸化が進んでいる。そ
のため、研磨カスは原料メーカに戻され、還元、分離な
どが行われて、再び希土類元素やCo等の金属素材とし
て希土類磁石の原料などに用いられるのが一般的であ
る。すなわち、希土類元素やCoは、金属としてリサイ
クルされる。また、希土類磁石製造の際には、焼結不良
や組成ずれが発生することがあり、その結果、不良材が
発生することがある。この不良材も酸素含有量が多いた
め、やはり還元、分離などが行われて金属素材としてリ
サイクルされるのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】希土類磁石のリサイク
ル過程では、還元、分離などの精製処理に多大なコスト
がかかる。そのため、リサイクルされた希土類元素やC
oは、研磨カスや不良材などの安価な廃材が原料である
にもかかわらず、安価に供給することは難しい。
【0005】本発明は、希土類磁石の製造工程において
生じた研磨カスや不良材などの廃材をリサイクルするに
際し、リサイクルコストを低減することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)の本発明により達成される。 (1) 希土類元素を含有する酸化物を製造するに際
し、原料の一部として、希土類磁石の製造工程において
発生した希土類磁石の廃材を用いる希土類元素含有酸化
物の製造方法。
【0007】
【発明の実施の形態】前述したように、従来、希土類磁
石の製造工程において発生した研磨カスや不良材等の廃
材は、再び希土類磁石の原料として使用するために高コ
ストの精製処理が施されている。そのため、希土類磁石
の廃材のリサイクルは、資源保護の点では有意義であっ
たが、コスト低減にはそれほど有用ではなかった。
【0008】これに対し本発明では、希土類磁石の廃材
を、希土類元素を含有する酸化物を製造する際に原料の
一部として用いる。上記廃材は酸化されているが、酸化
物の原料に用いる場合には酸化されていても問題はな
い。そのため本発明では、希土類磁石の廃材に対し還
元、分離等の精製処理を施す必要がないので、希土類磁
石の廃材のリサイクルコストを著しく低減することがで
きる。
【0009】このように本発明は、希土類磁石の廃材を
リサイクルするに際し、酸化が進んだ廃材の中の金属元
素を再び金属として循環させるという従来の常識的な視
点から離れ、酸化が進んでいる廃材をそのままの状態で
リサイクルすることを特徴とする。
【0010】本発明において、廃材の供給源となる希土
類磁石の組成は特に限定されなず、例えば、前記したS
m−Co系磁石、Nd2Fe14B系磁石、Sm2Fe17
窒素を固溶させた希土類窒化磁石などのいずれであって
もよい。
【0011】本発明の製造方法が適用される酸化物は特
に限定されないが、本発明は酸化物焼結体、特にフェラ
イト焼結磁石の製造に好適であり、特に、六方晶マグネ
トプランバイト型(M型)であって、Fe、元素A(A
は、Sr、Ba、CaおよびPbから選択される少なく
とも1種)、元素R(Rは、希土類元素またはこれとB
iとから選択される少なくとも1種)および元素M(M
は、Co、Mn、NiおよびZnから選択される少なく
とも1種)を含有する焼結磁石の製造に好適である。こ
のような焼結磁石としては、 式I A1-xx(Fe12-yyz19 (上記式Iにおいて、 0.04≦x≦0.9、 0.04≦y≦1.0、 0.4≦x/y≦4、 0.7≦z≦1.2 である)で表される組成をもつ磁石が好ましい。元素M
としては、特にCoが好ましい。Coを含有することに
より保磁力の温度特性が良好となる。このような組成を
もつ磁石は例えば特開平11−154604号公報に記
載されており、高い残留磁束密度と高い保磁力とを示
す。
【0012】上記式Iで表される磁石を製造するに際
し、Sm−Co系磁石の廃材は、元素R(Sm)および
元素M(Co)の供給源となる。また、Nd2Fe14
系磁石の廃材は、元素R(Nd)およびFeの供給源と
なるため、本発明ではSm−Co系磁石またはNd2
14B系磁石の廃材を用いることが好ましい。また、C
oを含有するフェライト焼結磁石では保磁力の温度特性
が良好であること、また、Coは高価であることから、
特にSm−Co系磁石の廃材が有用である。
【0013】本発明によってフェライト焼結磁石を製造
する場合、希土類元素の全量を前記廃材から供給しても
よく、一部だけを廃材から供給してもよい。上記フェラ
イト焼結磁石は希土類元素としてLaを含有する場合に
特に高特性が得られるが、希土類磁石にはLaを主成分
とするものは存在しない。フェライト焼結磁石にLaを
添加したい場合には、希土類元素供給原料として、希土
類磁石の廃材に加えLa23等のLa化合物を原料とし
て用いればよい。
【0014】なお、廃材を出発原料の一部として用いる
と、焼結の際の結晶粒成長が過剰になりやすく、また、
スピネル相が生じやすくなり、その結果、保磁力が低く
なることがある。このような保磁力の低下を避けるため
には、上記式Iにおいてそれぞれ廃材に由来する元素R
の比率および元素Mの比率がいずれも0.2以下となる
ように、廃材使用量を制御することが好ましい。例え
ば、元素MをCoとし、Coの全量を廃材から供給する
場合、上記式Iにおけるyは0.2以下であることが好
ましい。
【0015】フェライト焼結磁石は、出発原料を秤量し
て配合し、これを仮焼した後、粉砕し、粉砕粉を成形し
た後、焼結することにより製造されることが一般的であ
るが、仮焼と成形との間において出発原料の一部を添加
する方法も知られている。本発明は、出発原料の一部と
して希土類磁石の廃材を用いるほかは、従来の製造方法
と同様である。希土類磁石の研磨は湿式で行われるた
め、研磨カスは、通常、スラッジとなっている。また、
フェライト焼結磁石製造の際には、通常、出発原料を湿
式で配合する。そのため、希土類磁石の研磨カスを含む
スラッジは、乾燥させることなくフェライト焼結磁石の
出発原料として利用できる。したがって、希土類磁石の
研磨工程とフェライト焼結磁石の出発原料配合工程とを
隣り合わせで配置することにより、本発明を適用したと
きの生産性をさらに向上させることができる。
【0016】なお、希土類磁石の廃材は酸化が進んでは
いるが、通常、廃材全体が化学量論組成の酸化物となっ
ているわけではない。出発原料の一部として用いる廃材
の酸化の度合いが化学量論組成の酸化物より低い場合、
仮焼時や焼結時に他の出発原料を還元することがあり、
その結果、磁石特性を低下させることがある。また、廃
材は常に一定の酸化度ではなく、通常、酸化の度合いに
ばらつきがある。そのため、出発原料の秤量時に秤量誤
差が生じることがある。このような問題の発生を防ぐた
めに、廃材全体が化学量論組成の酸化物またはこれに近
い酸化度となるように、廃材に酸化処理を施してもよ
い。この酸化処理は、例えば、空気中等の酸化性雰囲気
中で廃材を熱処理するなどの簡易な方法により行うこと
ができる。
【0017】
【実施例】サンプルNo.1〜No.4 Sm−Co系磁石の研磨カスを含むスラッジを用意し、
これを出発原料の一部として用い、以下の手順でフェラ
イト焼結磁石サンプルを作製した。この研磨カスの組成
は、 CoO :49.9質量%、 Sm23:24.5質量%、 Fe23:15.7質量%、 CuO : 7.1質量%、 ZrO2 : 2.8質量% であった。なお、この組成は、上記スラッジを乾燥させ
た後、金属元素の存在比率を測定し、各金属元素が上記
化学量論組成の酸化物として存在すると仮定して求めた
酸化物換算値である。
【0018】出発原料として上記スラッジ、SrC
3、La23およびFe23を用意し、焼結後の組成
が Sr1-x(Sm+La)x(Fe12-yCoy)O19 においてx=y=0.1となるように秤量した。すなわ
ち、Coの全量を上記スラッジから供給した。出発原料
に対し0.2質量%のSiO2および0.15質量%の
CaCO3を添加した後、アトライタを用いて湿式粉砕
・混合を2時間行った。
【0019】次いで、乾燥して整粒した後、空気中にお
いて3時間仮焼した。仮焼温度を表1に示す。
【0020】次いで、仮焼材に対し0.4質量%のSi
2および1.25質量%のCaCO3を添加した後、乾
式振動ロッドミルにより20分間粉砕し、さらにオレイ
ン酸1.3質量%を添加した後、ボールミルによりキシ
レン中で40時間粉砕した。得られたスラリーを約85
質量%の濃度となるまで濃縮した後、磁場中で湿式成形
し、直径30mm、高さ15mmの円柱状の成形体を得た。
この成形体を空気中において焼結した。焼結温度を表1
に示す。
【0021】得られた焼結体の残留磁束密度(Br)、
保磁力(HcJ)、角形比(Hk/HcJ)および−80〜
120℃の温度範囲におけるHcJの温度特性を、表1に
示す。なお、上記Hk/HcJにおけるHkは、磁気ヒス
テリシスループの第2象限において磁束密度が残留磁束
密度の90%になるときの外部磁界強度である。Hkが
低いと高い最大エネルギー積が得られない。Hk/HcJ
は、磁石性能の指標となるものであり、磁気ヒステリシ
スループの第2象限における角張りの度合いを表わす。
HcJが同等であってもHk/HcJが大きいほど磁石中の
ミクロ的な保磁力の分布がシャープとなるため、着磁が
容易となり、かつ着磁ばらつきも少なくなり、また、最
大エネルギー積が高くなる。そして、磁石使用時の外部
からの減磁界や自己減磁界の変化に対する磁化の安定性
が良好となり、磁石を含む磁気回路の性能が安定したも
のとなる。
【0022】サンプルNo.5(比較) 出発原料として上記スラッジを用いず、かつ、最終組成
が SrFe1219 となるように出発原料を配合したほかはサンプルNo.1
〜No.4と同様にして、フェライト焼結磁石サンプルを
作製した。このサンプルについて、サンプルNo.1〜No.
4と同様にして磁気特性を測定した。結果を表1に示
す。
【0023】
【表1】
【0024】表1から、SmおよびCoを含有する希土
類磁石の研磨カスを出発原料に用いて製造したフェライ
ト焼結磁石では、希土類元素を含有しないフェライト焼
結磁石と同等の磁気特性が得られることがわかる。すな
わち、通常の出発原料に替えて廃材を用いたことによる
磁気特性の顕著な低下は認められない。また、研磨カス
を用いることによりCoが添加されたため、HcJの温度
特性が改善されている。
【0025】Sm−Co系希土類磁石の廃材は、高価な
Coを含有するためリサイクルが望まれるが、従来、精
製処理を施すことなしにはリサイクルが不可能であると
考えられていた。しかし、この廃材を本発明に基づいて
フェライト焼結磁石の出発原料として利用すれば、廃材
を精製することなくそれに含有されるCoの本来の効果
を発揮させることができる。
【0026】なお、 Sr1-x(Sm+La)x(Fe12-yCoy)O19 においてx=y>0.2となるように出発原料を配合し
た場合、Brは低下しなかったが、粒成長による結晶粒
の粗大化とスピネル相の生成とによりHcJが低下した。
【0027】
【発明の効果】本発明では、希土類磁石の廃材をフェラ
イト焼結磁石等の酸化物の原料としてリサイクルするた
め、廃材の還元、分離等の精製処理が不要であり、リサ
イクルコストを著しく低くできる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希土類元素を含有する酸化物を製造する
    に際し、 原料の一部として、希土類磁石の製造工程において発生
    した希土類磁石の廃材を用いる希土類元素含有酸化物の
    製造方法。
JP2001144899A 2001-05-15 2001-05-15 フェライト焼結磁石の製造方法 Expired - Fee Related JP4599752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144899A JP4599752B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 フェライト焼結磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144899A JP4599752B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 フェライト焼結磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002343616A true JP2002343616A (ja) 2002-11-29
JP4599752B2 JP4599752B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18990787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001144899A Expired - Fee Related JP4599752B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 フェライト焼結磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4599752B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243880A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Tdk Corp 焼結磁石スラッジの再利用方法及び磁石製造システム
JP2005243881A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Tdk Corp 焼結磁石スラッジの再利用方法及び磁石製造システム
JP2005268684A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Tdk Corp 焼結磁石スラッジの再利用方法、r−tm−b系永久磁石の製造方法及び磁石製造システム
JP2005286022A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Tdk Corp 希土類焼結磁石の製造方法及び製造装置
KR102122428B1 (ko) * 2019-07-12 2020-06-19 주식회사 알인텍 주조 알니코 자석의 원재료 재생 방법 및 주조 알니코 자석의 제작 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61532A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Nippon Pureeteingu Kk サマリウムの回収方法
JPH01283802A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Minebea Co Ltd Sr系フェライト磁石
JPH0448705A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Sony Corp フェライト研磨粉の再生方法
JPH04137702A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Tokin Corp Sm―Co系希土類永久磁石の製造方法
JPH06340902A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類焼結永久磁石の製造方法
JPH09157769A (ja) * 1995-09-27 1997-06-17 Santoku Kinzoku Kogyo Kk 再利用可能な希土類含有化合物の回収方法
JP2000331813A (ja) * 1996-11-18 2000-11-30 Hitachi Metals Ltd フェライト磁石粉末
JP2000357606A (ja) * 1999-04-14 2000-12-26 Hitachi Metals Ltd 複合型等方性ボンド磁石およびそれを用いた回転機
JP2001167918A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Hitachi Metals Ltd フェライト磁石およびその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61532A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Nippon Pureeteingu Kk サマリウムの回収方法
JPH01283802A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Minebea Co Ltd Sr系フェライト磁石
JPH0448705A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Sony Corp フェライト研磨粉の再生方法
JPH04137702A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Tokin Corp Sm―Co系希土類永久磁石の製造方法
JPH06340902A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類焼結永久磁石の製造方法
JPH09157769A (ja) * 1995-09-27 1997-06-17 Santoku Kinzoku Kogyo Kk 再利用可能な希土類含有化合物の回収方法
JP2000331813A (ja) * 1996-11-18 2000-11-30 Hitachi Metals Ltd フェライト磁石粉末
JP2000357606A (ja) * 1999-04-14 2000-12-26 Hitachi Metals Ltd 複合型等方性ボンド磁石およびそれを用いた回転機
JP2001167918A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Hitachi Metals Ltd フェライト磁石およびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243880A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Tdk Corp 焼結磁石スラッジの再利用方法及び磁石製造システム
JP2005243881A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Tdk Corp 焼結磁石スラッジの再利用方法及び磁石製造システム
JP4702513B2 (ja) * 2004-02-26 2011-06-15 Tdk株式会社 焼結磁石の製造方法
JP4702514B2 (ja) * 2004-02-26 2011-06-15 Tdk株式会社 焼結磁石の製造方法
JP2005268684A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Tdk Corp 焼結磁石スラッジの再利用方法、r−tm−b系永久磁石の製造方法及び磁石製造システム
JP4543713B2 (ja) * 2004-03-22 2010-09-15 Tdk株式会社 スラッジを用いたr−tm−b系永久磁石の製造方法
JP2005286022A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Tdk Corp 希土類焼結磁石の製造方法及び製造装置
JP4591748B2 (ja) * 2004-03-29 2010-12-01 Tdk株式会社 希土類焼結磁石の製造方法及び製造装置
KR102122428B1 (ko) * 2019-07-12 2020-06-19 주식회사 알인텍 주조 알니코 자석의 원재료 재생 방법 및 주조 알니코 자석의 제작 방법
CN112210668A (zh) * 2019-07-12 2021-01-12 株式会社艾因特 铸铝镍钴磁铁的原材料回收方法及铸铝镍钴磁铁制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4599752B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1667176B1 (en) Ferrite sintered magnet
KR100839206B1 (ko) 페라이트 자성재료
JP5626211B2 (ja) フェライト磁性材料
JP4640432B2 (ja) フェライト焼結磁石
EP1684315A2 (en) Ferrite magnet and method for producing same
JP2922864B2 (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP6583631B2 (ja) フェライト焼結磁石
JP2015181147A (ja) フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
JP6596829B2 (ja) フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
US5958284A (en) Ferrite magnet and method for producing same
JP2001135512A (ja) フェライト磁石粉末および該磁石粉末を用いた磁石およびそれらの製造方法
JP2006351560A (ja) フェライト焼結磁石の製造方法
JP4100665B2 (ja) 六方晶フェライト焼結体の製造方法
JP4788668B2 (ja) フェライト焼結磁石の製造方法及びフェライト焼結磁石
JP4730534B2 (ja) フェライト焼結磁石
JP4720994B2 (ja) フェライト磁性材料の製造方法
JP4599752B2 (ja) フェライト焼結磁石の製造方法
JP3927401B2 (ja) フェライト焼結磁石の製造方法
JP3506174B2 (ja) フェライト磁石及びその粉末の製造方法
JP2001052912A (ja) フェライト磁石材料およびそれを用いた焼結磁石ならびにボンド磁石
JP7367582B2 (ja) フェライト焼結磁石
JP7367581B2 (ja) フェライト焼結磁石
JP2001223104A (ja) 焼結磁石の製造方法
JP3960730B2 (ja) 焼結磁石の製造方法
JP2002305106A (ja) 乾式成形焼結磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040526

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees