JP2002340595A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2002340595A
JP2002340595A JP2001143687A JP2001143687A JP2002340595A JP 2002340595 A JP2002340595 A JP 2002340595A JP 2001143687 A JP2001143687 A JP 2001143687A JP 2001143687 A JP2001143687 A JP 2001143687A JP 2002340595 A JP2002340595 A JP 2002340595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
enlarged view
display
navigation device
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001143687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3722010B2 (ja
Inventor
Takamitsu Suzuki
孝光 鈴木
Atsushi Miyawaki
淳 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001143687A priority Critical patent/JP3722010B2/ja
Publication of JP2002340595A publication Critical patent/JP2002340595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722010B2 publication Critical patent/JP3722010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 右左折すべき交差点を拡大表示する機能を備
えるナビゲーション装置において、本来右左折すべき交
差点の近くに同じような特徴と持つ交差点がある場合で
あっても、ユーザに本来右左折すべき交差点を正しく認
識させることができるようにする。 【解決手段】 右左折すべき交差点に着目した交差点拡
大図の表示エリア内に自車位置が存在する場合には、右
左折すべき交差点に着目した交差点拡大図を表示し、右
左折すべき交差点に着目した交差点拡大図の表示エリア
内に自車位置が存在しない場合には、自車位置に着目し
た交差点拡大図を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、経路案内機能を有
するナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両用ナビゲーション装置
は、ユーザが設定した目的地までのルート(経路)を求
める経路探索機能や、その求められた経路を基に音声や
画面表示等の手段を用いてユーザに経路案内を行う経路
案内機能等の各種機能を備えている。経路案内機能の1
つとして、右左折すべき交差点(案内する交差点)に近
づいたときに、右左折すべき交差点を中心とした地図を
拡大表示し、右左折すべき交差点をユーザに報知する機
能がある。なお、交差点拡大図では、案内する交差点を
必ずしも地図の中心にするわけではなく、案内する交差
点に着目した形で地図を表示している。
【0003】こうした地図の拡大表示図(交差点拡大
図)は、右左折すべき交差点を特定させるために最適な
縮尺で拡大表示される。さらに交差点拡大図では、右左
すべき交差点位置を特定させやすくするために、交差点
周辺に存在するコンビニエンスストアやガソリンスタン
ド等の施設や、川、橋等の構造物といった目印の位置を
同時に表示することが行われている。こうした交差点拡
大図は、ユーザに右左折すべき交差点の情報を事前に提
供するため、右左折すべき交差点のある程度手前の所定
位置(例えば300メートル手前)から表示することが
一般的に行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような交差点拡大
図は、ユーザが交差点の形状を特定しやすくするため
に、ある程度拡大して交差点周辺にある特定距離内(例
えば交差点から200メートル以内)の地図が表示され
る。さらに、交差点を中心とした固定位置を描画し、ユ
ーザが交差点の特徴を認識しやすくすることが行われて
いる。このため、交差点拡大図が表示されるタイミング
に、必ずしもその交差点拡大図内に自車位置が存在しな
いことがある。このような場合、以下の問題が起こりう
る。
【0005】図4は交差点拡大図を示している。交差点
拡大図S内に自車位置Mが存在しない場合において、図
4(a)に示すように、本来右左折すべき交差点C1の
近くに同じような特徴を持った交差点が存在しないとき
には、何ら問題なくユーザは右左折すべき交差点C1を
認識できる。ところが、図4(b)に示すように、本来
右左折すべき交差点C1の近くに同じような特徴を持つ
交差点C2が存在すると、ユーザは右左折すべき交差点
を誤って認識する可能性があった。
【0006】このような問題を解決するために、交差点
拡大図Sを表示開始する位置が交差点拡大図S内に必ず
含まれるように、交差点拡大図Sで表示するエリアを広
げようとすれば、地図を拡大表示することで右左折すべ
き交差点をユーザに特定させるという効果が薄れる。ま
た、交差点拡大図Sの表示開始を自車位置Mが表示エリ
ア内に入ってから行うとすれば、ユーザが右左折すべき
交差点を特定する時間あるいは距離が短くなり、右左折
すべき交差点の情報を事前にユーザに提供するという効
果が薄れる。これらの結果、ユーザは右左折すべき交差
点を認識することが困難となる。
【0007】本発明は、上記点に鑑み、右左折すべき交
差点を拡大表示する機能を備えるナビゲーション装置に
おいて、本来右左折すべき交差点の近くに同じような特
徴を持つ交差点がある場合であっても、ユーザに本来右
左折すべき交差点を正しく認識させることができるよう
にすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、目的地までの経路案内
表示を行う際に、右左折すべき交差点周辺の拡大図であ
る交差点拡大図を表示装置(12)に表示して、ユーザ
に右左折すべき交差点を案内する機能を有するナビゲー
ション装置であって、右左折すべき交差点に着目した交
差点拡大図を表示する手段と、車両現在位置である自車
位置に着目した交差点拡大図を表示する手段とを備える
ことを特徴としている。
【0009】右左折すべき交差点に着目した交差点拡大
図では、案内交差点を含むエリアを固定表示し、この固
定表示された交差点拡大図内を自車位置が移動する。ま
た、自車位置に着目した交差点拡大図では、自車位置を
含むエリアを表示し、自車位置の移動に伴い交差点拡大
図の表示エリアが移動する。
【0010】このように、交差点拡大図を表示する際
に、自車位置の移動に伴い移動する交差点拡大図と、あ
る地点を中心として固定した交差点拡大図とを組み合わ
せることで、本来右左折すべき交差点の近くに同じよう
な特徴を持つ交差点が存在するような場合でも、ユーザ
に本来右左折すべき交差点を正しく認識させることがで
きる。
【0011】また、請求項2に記載の発明のように、右
左折すべき交差点に着目した交差点拡大図の表示エリア
内に自車位置が存在する場合には、右左折すべき交差点
に着目した交差点拡大図を表示し、右左折すべき交差点
に着目した交差点拡大図の表示エリア内に自車位置が存
在しない場合には、自車位置に着目した交差点拡大図を
表示するように、交差点拡大図の表示パターンの切り替
えを行うことができる。さらに、右左折すべき交差点か
らの距離に基づいて、表示パターンを切り替えるように
構成してもよい。
【0012】また、請求項3に記載の発明では、目的地
までの経路案内表示を行う際に、交差点拡大図を車両の
現在位置を示す現在位置マークとともに表示装置(1
2)に適宜表示して走行案内を行う機能を有するナビゲ
ーション装置であって、走行に伴い、現在位置マークに
対して交差点拡大図の表示を移動させる第1手段と、走
行に伴い、交差点拡大図の表示に対して現在位置マーク
を移動させる第2手段とを備えることを特徴としてい
る。
【0013】これにより、ユーザに対して、自車位置の
移動に伴い交差点拡大図の表示エリアが移動する自車位
置に着目した交差点拡大図の表示と、固定表示された交
差点拡大図内を自車位置が移動する右左折すべき交差点
に着目した交差点拡大図の表示を提供することができ
る。
【0014】また、請求項4に記載の発明では、第1手
段における交差点拡大図は右左折すべき交差点を含む予
め設定された領域に対して表示されるものであって、当
該領域に現在位置が存在する場合に第1手段による表示
が適宜なされ、第2手段における交差点拡大図は、第1
手段における交差点拡大図と異なるものであって、現在
位置が右左折すべき交差点に向かいつつあり所定条件を
満たす場合に、第2手段による表示が適宜なされること
を特徴としている。
【0015】また、所定条件とは、請求項5に記載の発
明のように、現在位置が予め設定された領域に存在しな
いこととすることができ、あるいは請求項6に記載の発
明のように、右左折すべき交差点から現在位置までの距
離に基づき決定されるものとすることができる。
【0016】また、請求項7に記載の発明では、第1手
段及び/又は第2手段による交差点拡大図表示ととも
に、右左折すべき交差点における曲がるべき方向を示す
情報表示を行うことを特徴としている。これにより、交
差点拡大図に右左折すべき交差点が表示されていない場
合に、ユーザに右左折すべき方向の情報を提供すること
ができ、ユーザが進行方法を誤って認識することを防ぐ
ことができる。
【0017】また、請求項8に記載の発明では、走行に
伴い、第1手段による表示を行った後に、第2手段によ
る表示を行うことを特徴としている。これにより、自車
位置が右左折すべき交差点に近づくと、まず固定された
自車位置に対して地図表示が移動する交差点拡大図を表
示し、次に固定された地図表示上で自車位置が移動する
交差点拡大図を表示することができる。この結果、ユー
ザに本来右左折すべき交差点を正しく認識させることが
できる。
【0018】また、請求項9に記載の発明では、走行に
伴い、第1手段における交差点拡大図表示と第2手段に
おける交差点拡大図表示とを適宜切り替えて表示手段に
表示させる制御手段(8)を有することを特徴としてい
る。
【0019】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すも
のである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図1〜図3に基づいて説明する。図1は、本実施形態の
ナビゲーション装置の全体構成を示している。
【0021】ナビゲーション装置は、車両の現在地を検
出するための位置検出器1を有している。この位置検出
器1は、地磁気センサ2、ジャイロスコープ3、距離セ
ンサ4、GPS受信機5から構成されている。これらの
位置検出センサ群2〜5は、各々が異なる誤差を持って
いるため、複数のセンサによりそれぞれ補完しながら使
用される。なお、位置検出精度によっては、上記センサ
群2〜5の一部にて位置検出器1を構成してもよい。さ
らに、位置検出器1として、ステアリングの回転センサ
や各転動輪の車輪センサ等を用いてもよい。
【0022】また、ナビゲーション装置は、地図記憶媒
体から地図データを読み取る地図データ入力器6と、ナ
ビゲーションに必要な各種操作を行うための操作スイッ
チ群7と、ナビゲーションに必要な各種処理を実行する
制御回路(制御手段)8と、外部と送受信を行う送受信
機9と、VICS(Vehicle Information and Communic
ation System)用センサ10と、例えばハードディスク
からなる外部メモリ11と、地図等の表示を行う表示装
置12と、リモートコントロール端末(リモコン)14
からの信号を受信するリモコンセンサ13などを備えて
いる。
【0023】地図データ入力器6は、記憶媒体(図示せ
ず)に記憶された位置検出の精度向上のためのいわゆる
マッチング用データ、地図データおよび目印データを含
む各種データを入力するための装置である。記憶媒体と
しては、そのデータ量からCD−ROMあるいはDVD
−ROM等を用いるのが一般的であるが、メモリカード
等の記憶媒体を用いてもよい。操作スイッチ群7は、例
えば表示装置10と一体になったタッチスイッチもしく
はメカニカルな機械スイッチ等が用いられる。制御装置
8は、通常のコンピュータとして構成されており、内部
には周知のCPU、ROM、RAM、I/O、及びこれ
らを接続するバスラインが備えられている。
【0024】表示装置12はカラー表示装置であり、表
示装置12の画面には位置検出装置1から入力される車
両現在位置マークと、地図データ入力装置6から入力さ
れる地図データと、さらに地図上に表示する誘導経路等
の付加データとを重ねて表示することができるものであ
る。
【0025】本実施形態のナビゲーション装置では、現
在地から目的地までの最適な経路を自動的に選択して誘
導経路を形成し表示する、いわゆる経路案内機能を備え
ている。このような自動的に最適な経路を設定する手法
としては、ダイクストラ法等の手法が知られている。
【0026】目的地の位置は、ナビゲーション装置ユー
ザにより、リモコン14を介してリモコンセンサ13か
ら、あるいは操作スイッチ群7から入力される。この入
力された目的地と、地図データ入力器6の地図データに
基づいて、制御回路8にて経路計算が行われる。そし
て、制御回路8にて計算された経路と、位置検出器1お
よび地図データ入力器6の情報から制御回路8にて算出
される車両位置とによって、表示する地図の向きを決定
し表示装置12に表示する。
【0027】さらに、本実施形態では、経路案内機能の
1つとして、右左折すべき交差点(案内する交差点)に
近づいたときに、右左折すべき交差点を中心とした拡大
地図(交差点拡大図)を表示し、右左折すべき交差点を
ユーザに報知する機能を備えている。本実施形態では、
交差点拡大図として、案内する交差点に着目した交差点
拡大図と、自車位置に着目した交差点拡大図を表示する
ように構成されている。案内交差点に着目した交差点拡
大図では、案内交差点を含むエリアを固定表示し、この
固定表示された交差点拡大図内を自車位置が移動する。
自車位置に着目した交差点拡大図では、自車位置を含む
エリアを表示し、自車位置の移動に伴い交差点拡大図の
表示エリアが移動する。
【0028】次に、本実施形態のナビゲーション装置に
おける交差点拡大図の表示方法について図2、図3に基
づいて説明する。図2は交差点拡大図の表示手順を示す
フローチャートである。図2で示す各ステップは、本発
明の各機能を実現するための手段を構成している。図3
は交差点拡大図の表示例である。本実施形態では、図3
に示すように、本来右左折すべき交差点C1の近くに、
同じような特徴を持つ交差点C2が存在しているものと
する。
【0029】まず、交差点拡大図を表示する条件が成立
しているか否かを判定する(ステップS10)。この判
定は、車両が案内しているルートを走行しているか、交
差点拡大図を表示する距離内に自車位置が存在するか等
の条件に基づいて行う。この結果、交差点拡大図を表示
する条件が成立していない場合には、既に交差点拡大図
が表示されているか否かを判定し(ステップS11)、
表示されていれば交差点拡大図を消去して終了する(ス
テップS12)。
【0030】一方、交差点拡大図を表示する条件が成立
している場合には、案内交差点C1に着目した交差点拡
大図の表示エリア内に自車位置が存在するか否かを判定
する(ステップS13)。
【0031】この結果、表示エリア内に自車位置が存在
しない場合には、図3(a)〜(c)に示すように、自
車位置Mに着目した交差点拡大図Sを表示する(ステッ
プS14)。この場合、交差点拡大図Sは、その表示エ
リア内に自車位置Mが含まれるように表示される。交差
点拡大図Sは、図3(a)→(b)→(c)の順に変化
し、自車位置Mの移動に伴い交差点拡大図Sの表示エリ
アが移動する。
【0032】また、自車位置Mに着目した交差点拡大図
Sでは、本来右左折すべき交差点C1が表示されない可
能性があり、右左折すべき方向の情報が欠落する可能性
がある。この結果、ユーザが進行方向を誤って認識して
しまう可能性がある。このため、本実施形態では、自車
位置Mに着目した交差点拡大図を表示する際に、曲がる
べき方向Dを表示するように構成している。
【0033】一方、表示エリア内に自車位置が存在する
場合には、図3(d)〜(f)に示すように、従来通り
の案内交差点C1に着目した交差点拡大図Sを表示する
(ステップS15)。この場合、交差点拡大図Sは、本
来右左折すべき交差点C1が含まれるように固定表示さ
れる。交差点拡大図Sは、図3(d)→(e)→(f)
の順に変化し、自車位置Mの移動に伴って、固定表示さ
れた交差点拡大図S内を自車位置Mが移動する。
【0034】以上のように、交差点拡大図を表示する際
に、自車位置の移動に伴い移動する交差点拡大図と、あ
る地点を中心として固定した交差点拡大図とを組み合わ
せることで、本来右左折すべき交差点C1の近くに同じ
ような特徴を持つ交差点C2が存在するような場合で
も、ユーザに本来右左折すべき交差点C1を正しく認識
させることができ、交差点C2で曲がってしまうことを
防止できる。
【0035】なお、上記実施形態において、ステップS
14の処理が自車位置に着目した交差点拡大図を表示す
る手段および第1手段に相当し、ステップS15の処理
が右左折すべき交差点に着目した交差点拡大図を表示す
る手段および第2手段に相当し、ステップS13〜S1
5の処理が、右左折すべき交差点に着目した交差点拡大
図の表示エリア内に自車位置が存在する場合には右左折
すべき交差点に着目した交差点拡大図を表示し、自車位
置が存在しない場合には自車位置に着目した交差点拡大
図を表示する手段に相当する。
【0036】(他の実施形態)なお、上記実施形態で
は、案内交差点C1に着目した交差点拡大図の表示エリ
ア内に自車位置Mが存在するか否かに基づいて、交差点
拡大図の表示パターンを切り替えたが、これに限らず、
例えば案内交差点C1までの自車位置の距離に基づいて
交差点拡大図の表示パターンを切り替えるように構成し
てもよい。
【0037】具体的には、まず自車位置が案内交差点C
1から第1所定距離に到達した場合に、自車位置に着目
した交差点拡大図を表示する。次に自車位置が案内交差
点C1から第1所定距離より短い第2所定距離に到達し
た場合、すなわち自車位置が案内交差点C1により近づ
いた場合に、右左折すべき交差点に着目した交差点拡大
図を表示する。
【0038】また、上記実施形態では、図3中で交差点
拡大図に曲がるべき方向を矢印Dで表示したが、これに
限らず、「右折」「左折」の文字等で表示してもよく、
あるいは曲がるべき方向の表示を省略してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】上記実施形態のナビゲーション装置の全体構成
を示す概念図である。
【図2】上記実施形態の交差点拡大図の表示方法を示す
フローチャートである。
【図3】上記実施形態の交差点拡大図の表示例を示す図
である。
【図4】従来技術における交差点拡大図の表示例を示す
図である。
【符号の説明】
1…位置検出器、2…地磁気センサ、3…ジャイロスコ
ープ、4…距離センサ、5…GPS受信機、6…地図デ
ータ入力器、7…操作スイッチ群、8…制御回路、9…
送受信機、10…外部メモリ、11…表示装置、12…
リモコンセンサ、13…リモコン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB22 HB25 HC08 HC24 HC25 HD03 HD07 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 AC13 5H180 AA01 BB02 BB04 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF27 FF32

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目的地までの経路案内表示を行う際に、
    右左折すべき交差点周辺の拡大図である交差点拡大図を
    表示装置(12)に表示して、ユーザに前記右左折すべ
    き交差点を案内する機能を有するナビゲーション装置で
    あって、 前記右左折すべき交差点に着目した交差点拡大図を表示
    する手段と、 車両現在位置である自車位置に着目した交差点拡大図を
    表示する手段とを備えることを特徴とするナビゲーショ
    ン装置。
  2. 【請求項2】 前記右左折すべき交差点に着目した交差
    点拡大図の表示エリア内に前記自車位置が存在する場合
    には、前記右左折すべき交差点に着目した交差点拡大図
    を表示し、前記右左折すべき交差点に着目した交差点拡
    大図の表示エリア内に前記自車位置が存在しない場合に
    は、前記自車位置に着目した交差点拡大図を表示する手
    段を備えることを特徴とする請求項1に記載のナビゲー
    ション装置。
  3. 【請求項3】 目的地までの経路案内表示を行う際に、
    交差点拡大図を車両の現在位置を示す現在位置マークと
    ともに表示装置(12)に適宜表示して走行案内を行う
    機能を有するナビゲーション装置であって、 走行に伴い、前記現在位置マークに対して前記交差点拡
    大図の表示を移動させる第1手段と、 走行に伴い、前記交差点拡大図の表示に対して前記現在
    位置マークを移動させる第2手段とを備えることを特徴
    とするナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記第1手段における交差点拡大図は右
    左折すべき交差点を含む予め設定された領域に対して表
    示されるものであって、当該領域に前記現在位置が存在
    する場合に前記第1手段による表示が適宜なされ、 前記第2手段における交差点拡大図は、前記第1手段に
    おける交差点拡大図と異なるものであって、前記現在位
    置が前記右左折すべき交差点に向かいつつあり所定条件
    を満たす場合に、前記第2手段による表示が適宜なされ
    ることを特徴とする請求項3に記載のナビゲーション装
    置。
  5. 【請求項5】 前記所定条件とは、前記現在位置が前記
    予め設定された領域に存在しないことであることを特徴
    とする請求項4に記載のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 前記所定条件とは、前記右左折すべき交
    差点から前記現在位置までの距離に基づき決定されるも
    のであることを特徴とする請求項4に記載のナビゲーシ
    ョン装置。
  7. 【請求項7】 前記第1手段及び/又は前記第2手段に
    よる交差点拡大図表示とともに、前記右左折すべき交差
    点における曲がるべき方向を示す情報表示を行うことを
    特徴とする請求項3ないし6のいずれか1つに記載のナ
    ビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 走行に伴い、前記第1手段による表示を
    行った後に、前記第2手段による表示を行うことを特徴
    とする請求項3ないし7のいずれか1つに記載のナビゲ
    ーション装置。
  9. 【請求項9】 走行に伴い、前記第1手段における交差
    点拡大図表示と前記第2手段における交差点拡大図表示
    とを適宜切り替えて前記表示手段に表示させる制御手段
    (8)を有することを特徴とする請求項3ないし8のい
    ずれか1つに記載のナビゲーション装置。
JP2001143687A 2001-05-14 2001-05-14 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3722010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143687A JP3722010B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143687A JP3722010B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002340595A true JP2002340595A (ja) 2002-11-27
JP3722010B2 JP3722010B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=18989788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143687A Expired - Fee Related JP3722010B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3722010B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070485A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Xanavi Informatics Corp 車載情報端末
JP2008033439A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Toyota Motor Corp 車両用表示システム、ナビゲーションシステム
KR20140105324A (ko) * 2013-02-22 2014-09-01 삼성전자주식회사 네비게이션장치 및 그 제어방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08159789A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Honda Motor Co Ltd 自動車用ナビゲーション装置
JPH09101167A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH09292254A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行位置表示装置
JP2000251197A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及び該装置の記録媒体
JP2000337900A (ja) * 1999-05-24 2000-12-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置および記憶媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08159789A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Honda Motor Co Ltd 自動車用ナビゲーション装置
JPH09101167A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH09292254A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行位置表示装置
JP2000251197A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及び該装置の記録媒体
JP2000337900A (ja) * 1999-05-24 2000-12-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置および記憶媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070485A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Xanavi Informatics Corp 車載情報端末
JP4676684B2 (ja) * 2003-08-26 2011-04-27 クラリオン株式会社 車載情報端末
JP2008033439A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Toyota Motor Corp 車両用表示システム、ナビゲーションシステム
KR20140105324A (ko) * 2013-02-22 2014-09-01 삼성전자주식회사 네비게이션장치 및 그 제어방법
KR102060128B1 (ko) 2013-02-22 2020-02-11 삼성전자주식회사 네비게이션장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3722010B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8095308B2 (en) Navigation apparatus
JP2006251888A (ja) 車両用運転支援装置及び車両用ナビゲーション装置
JP4487814B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2008045967A (ja) ナビゲーション装置
JP2007071666A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2005292052A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3757104B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3722010B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2006064661A (ja) ナビゲーション装置
JP2009042155A (ja) ナビゲーション装置
JP4635376B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2007040795A (ja) ナビゲーション装置及び情報提供方法
JP3951952B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002296053A (ja) ナビゲーション装置
JP2001343248A (ja) ナビゲーション装置
JP4254636B2 (ja) ナビゲーション装置およびプログラム
JP4371032B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH03135719A (ja) 車両の走行誘導装置
JP4063178B2 (ja) 車両用経路探索装置
JP4779645B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3879670B2 (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP3335105B2 (ja) 経路探索装置
JP2010286258A (ja) ナビゲーション装置
JP2003097957A (ja) 現在位置算出装置、現在位置表示装置、ナビゲーション装置、プログラム並びに記録媒体
JP3757850B2 (ja) ナビゲーション装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees