JP2002340140A - 軽量波動歯車装置 - Google Patents

軽量波動歯車装置

Info

Publication number
JP2002340140A
JP2002340140A JP2001151831A JP2001151831A JP2002340140A JP 2002340140 A JP2002340140 A JP 2002340140A JP 2001151831 A JP2001151831 A JP 2001151831A JP 2001151831 A JP2001151831 A JP 2001151831A JP 2002340140 A JP2002340140 A JP 2002340140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
internal gear
internal
plating film
gear device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001151831A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kobayashi
優 小林
Yoshihiro Tanioka
良弘 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harmonic Drive Systems Inc
Original Assignee
Harmonic Drive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmonic Drive Systems Inc filed Critical Harmonic Drive Systems Inc
Priority to JP2001151831A priority Critical patent/JP2002340140A/ja
Priority to US10/147,079 priority patent/US6622593B2/en
Priority to DE10222694A priority patent/DE10222694A1/de
Publication of JP2002340140A publication Critical patent/JP2002340140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • F16H2049/003Features of the flexsplines therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄系素材からなる場合と同様な噛み合い剛
性、および歯面硬度、耐摩耗性を備えた軽量な波動歯車
装置を実現すること。 【解決手段】 コップ型の波動歯車装置1では、その剛
性内歯歯車2がアルミニウム合金等の軽合金から形成さ
れ、その内歯21の歯形は鉄系素材からなる場合の歯形
に比べて歯丈が1.1ないし1.3倍とされている。ま
た、その歯面21aには硬質の無電解めっき皮膜が形成
されている。鉄系素材から剛性内歯歯車を製造した場合
と同程度の噛み合い剛性と、同程度の歯面強度、耐摩耗
性を備えた軽量な波動歯車装置を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軽合金製の剛性内
歯歯車を備えた軽量波動歯車装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】典型的な波動歯車装置は、円環状をした
剛性の内歯歯車と、この内側に配置されている円環状を
した可撓性の外歯歯車と、この外歯歯車の内側に嵌め込
まれた波動発生器から構成されている。波動発生器は、
楕円形輪郭をした剛性のウエーブプラグと、このウエー
ブプラグの外周に嵌めたウエーブベアリングから構成さ
れており、外歯歯車を楕円形に撓めて、その長軸方向の
両端に位置している外歯部分を剛性内歯歯車の内歯部分
に噛み合わせている。波動発生器をモータ等によって回
転すると、両歯車の噛合位置が円周方向に移動する。こ
の結果、両歯車の歯数差に起因して両歯車に相対回転が
発生する。一般には両歯車の歯数差は2枚とされ、内歯
歯車が装置ハウジング等に固定されているので、歯数差
に基づき大幅に減速された回転出力が外歯歯車から取出
される。
【0003】本発明者は、この構成の波動歯車装置の軽
量化を実現するために、その剛性内歯歯車および波動発
生器をアルミニウム合金等の軽量合金で製造することを
提案している。例えば、特開平10−318338号公
報においてこのような軽量波動歯車装置を提案してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、一般的な鉄系
の素材から剛性内歯歯車を製造する場合に比べて、アル
ミニウム合金等の軽合金製の剛性内歯歯車では、その噛
み合い剛性が大幅に低下してしまい(ラチェッティング
トルクが低下し)、歯飛び現象が現れてしまう。このた
め、鉄系素材からなる剛性内歯歯車と同程度の剛性を確
保するためには、その外径寸法、幅寸法を増加させる必
要がある。しかしながら、剛性内歯歯車の寸法を変更す
ると、波動歯車装置が取り付けられるロボット等の側の
取り付け部分の寸法、すなわち波動歯車装置のユーザー
側の装置仕様を変更しなければならない。しかし、この
ような寸法変更は一般には困難である。
【0005】また、軽合金製の剛性内歯歯車の場合に
は、その歯面硬度、耐摩耗性も鉄系素材からなるものに
比べて低いという問題点がある。さらには、当該剛性内
歯歯車を他部材に取り付けるための締結ボルトの座面と
なる表面部分が、座面面圧に耐えられずに陥没する等の
おそれもある。
【0006】本発明の課題は、このような点に鑑みて、
剛性内歯歯車の寸法を変更することなく、その軽量化を
達成可能な波動歯車装置を提案することにある。
【0007】また、本発明の課題は、剛性内歯歯車の耐
摩耗性および締結強度の低下を招くことなく、その軽量
化を達成可能な波動歯車装置を提案することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、円環状をした剛性の内歯歯車と、円環
状をした可撓性の外歯歯車と、この外歯歯車を半径方向
に撓めて前記内歯歯車に対して部分的に噛み合わせると
共に両歯車の噛合い位置を円周方向に移動させる波動発
生器とを有する波動歯車装置において、前記内歯歯車は
アルミニウム合金、銅合金、チタン合金あるいはマグネ
シウム合金からなり、前記内歯歯車の内歯歯形を高歯丈
の歯形としたことを特徴としている。
【0009】一般に、前記内歯歯車の歯丈を、鉄系素材
からなる内歯歯車の現行の内歯歯形の歯丈の1.1ない
し1.3倍にすればよい。
【0010】また、内歯の耐摩耗性、締結強度の低下を
抑制するためには、内歯歯車の表面における少なくとも
内歯歯面部分に、当該内歯歯車の素材よりも弾性係数の
高いめっき皮膜を形成することが望ましい。
【0011】前記めっき皮膜は、無電解Ni−Pめっき
皮膜とすることができる。
【0012】本発明の構成によれば、前記内歯歯車を、
チタン合金、あるいは弾性係数が8500kgf/mm
2以上のアルミニウム合金から形成することができる。
【0013】次に、本発明は、円環状をした剛性の内歯
歯車と、円環状をした可撓性の外歯歯車と、この外歯歯
車を半径方向に撓めて前記内歯歯車に対して部分的に噛
み合わせると共に両歯車の噛合い位置を円周方向に移動
させる波動発生器とを有する波動歯車装置において、前
記内歯歯車は、Hv130以上の硬度を有するアルミニ
ウム合金あるいはチタン合金から形成されており、当該
内歯歯車の表面における少なくとも内歯歯面には、無電
解めっき皮膜が形成されていることを特徴としている。
【0014】ここで、前記内歯歯車の素材としては、H
v150以上の硬度を有し、その引張強度が40kgf
/mm2であることが望ましい。
【0015】内歯歯車の母材表面とめっき皮膜とは硬度
差が少ない方がよい。したがって、前記無電解めっき皮
膜が形成されている前記内歯歯車の表面部分に、ショッ
トピーニングによる表面硬化処理を施すことが望まし
い。
【0016】また、前記無電解めっき皮膜は、Ni−
P、Ni−P−B、あるいはCrからなるものとするこ
とができる。
【0017】さらに、前記無電解めっき皮膜の厚さは、
5ないし40ミクロンとすることができる。
【0018】さらにまた、前記無電解めっき皮膜の硬度
は、剛性内歯歯車が噛み合う可撓性外歯歯車の硬度に対
応させる必要があるが、一般に、Hv300からHv1
200の範囲内の値とすればよい。
【0019】ここで、剛性内歯歯車を他部材に締結固定
するための締結強度の低下を抑制するためには、前記内
歯歯車の両側の円環状端面にも、前記無電解めっき皮膜
を形成して、締結用ボルトの座面となる表面部分の硬度
を高めることが望ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を適用した軽量波動歯車装置を説明する。
【0021】図1および図2は、本発明を適用可能なコ
ップ型の波動歯車装置の一例を示す縦断面図および正面
図である。これらの図に示すように、コップ型の波動歯
車装置1は、円環状をした剛性の内歯歯車2と、この内
側に配置されているコップ状の可撓性の外歯歯車3と、
この外歯歯車3の内側に嵌め込まれた楕円形輪郭の波動
発生器4から構成されている。
【0022】コップ状の外歯歯車3は、円筒状胴部31
と、この胴部31の一端開口縁から半径方向の内方に伸
びている円環状のダイヤフラム32と、このダイヤフラ
ム32の内周縁に一体形成された円環状のボス33と、
胴部31の他端側開口の外周部分に形成された外歯34
を備えている。外歯34は、内歯歯車2の内歯21に噛
合い可能となっている。
【0023】波動発生器4は、楕円形輪郭をした剛性の
ウエーブプラグ41と、このウエーブプラグ41の外周
に嵌めたウエーブベアリング42から構成されている。
ウエーブベアリング42は、ウエーブプラグ41の外周
面に嵌めた内輪43と、外歯歯車3の胴部内周面35に
嵌め込まれた外輪44と、これらの間に転動自在の状態
で挿入されているボール45を備えている。
【0024】波動発生器4は、外歯歯車3の外歯形成部
分を楕円形に撓めて、その長軸方向の両端に位置してい
る外歯34の部分を内歯歯車2の内歯21の部分に噛み
合わせている。波動発生器をモータ等によって回転する
と、両歯車2、3の噛合位置が円周方向に移動する。こ
の結果、両歯車2、3の歯数差に起因して両歯車に相対
回転が発生する。一般には両歯車の歯数差は2枚とさ
れ、内歯歯車2が装置ハウジング等に固定されているの
で、歯数差に基づき大幅に減速された回転出力が外歯歯
車3から取出される。
【0025】(第1の実施例)上記構成のコップ型の波
動歯車装置1において、その剛性内歯歯車2をチタン合
金あるいは、弾性係数が8500kgf・mm2以上の
アルミニウム合金から製造した。また、この内歯歯車2
の内歯21の歯形を高歯丈の歯形とした。すなわち、現
行の鉄系素材からなる内歯歯形(想像線21Aで示す形
状)に対して、その歯丈を1.1ないし1.3倍にし
た。さらに、図3において太線で示す部分に、無電解N
i−P皮膜を形成した。すなわち、内歯21の歯面部分
21aと、左右の円環状端面22、23に、内歯歯車の
素材よりも弾性係数の高い無電解Ni−P皮膜を形成し
た。
【0026】このように構成した本例の波動歯車装置で
は、その剛性内歯歯車2の外径寸法、幅寸法を、鉄系素
材から形成した場合の剛性内歯歯車に対して増加させる
ことなく、鉄系素材からなる剛性内歯歯車と同程度の剛
性を得ることができた。すなわち、同程度のラチェティ
ングトルクを得ることができ、歯飛びなどの弊害を回避
できることが確認された。
【0027】また、内歯歯面には無電解めっき皮膜が形
成されているので、その耐摩耗性も鉄系素材からなる場
合と同程度になることが確認された。
【0028】さらには、内歯の左右の円環状端面にも無
電解めっき皮膜を形成してあるので、当該剛性内歯歯車
を他部材に締結固定する場合の締結力も、鉄系素材から
なる内歯歯車の場合と同程度にできることが確認され
た。すなわち、剛性内歯歯車2には他部材への締結用ボ
ルトのボルト孔24が形成されており、ここに装着した
締結用ボルトの座面は、円環状端面22あるいは23と
なる。この円環状端面22、23の硬度が低いと、締結
時に作用する座面面圧によって当該端面が陥没する等し
て、締結力が低下してしまう。しかし、本例では、その
ような弊害を回避できる。
【0029】なお、めっき皮膜は、製造の容易性の観点
からは内歯歯車2の全表面に形成すればよい。
【0030】(第2の実施例)次に、図1、2に示す構
成の波動歯車装置1において、内歯歯車2を、Hv13
0以上の硬度を有するアルミニウム合金あるいはチタン
合金から製造し、当該内歯歯車の表面における少なくと
も内歯歯面に無電解めっき皮膜を形成した。この結果、
鉄系素材からなる内歯歯車と同程度の剛性および耐磨耗
性のある軽量剛性内歯歯車が得られることが確認され
た。
【0031】ここで、内歯歯車を、Hv150以上の硬
度を有し、その引張強度が40kgf/mm2の素材か
ら形成することが望ましい。
【0032】また、内歯歯車の母材と無電解めっき皮膜
の境界部分における硬度差はなるべく少ない方が良い。
したがって、硬度差を少なくするためには、例えば、無
電解めっき皮膜が形成されている内歯歯車の表面部分
に、0.1mm以下の粒径の投射材によるショットピー
ニングを行って、当該表面に硬化処理を施すことが望ま
しい。
【0033】さらに、内歯歯車の母材表面に密着性の良
い均一厚さの無電解めっき皮膜を形成するためには、母
材表面に、二重置換法などによる削処理を施すことが望
ましい。
【0034】次に、無電解めっき皮膜としては、Ni−
P、Ni−P−B、あるいはCrからなる皮膜を採用す
ることができる。
【0035】また、無電解めっき皮膜の厚さは、5ない
し40ミクロンの範囲内の値とすればよい。
【0036】さらに、無電解めっき皮膜の硬度は、Hv
300からHv1200の範囲内の値とすることができ
る。詳細に説明すると、内歯歯車の歯面硬度は、これが
噛み合う鉄系素材からなる外歯歯車の外歯の歯面強度と
同程度にする必要があり、外歯歯車が一般的な鉄系素材
からなる場合には、その歯面硬度がHv300ないし5
00程度であり、外歯歯車が高強度鉄系素材からなる場
合には、その歯面硬度がHv500ないし1200程度
であるので、これに合わせて、内歯の歯面硬度を決定す
ればよい。
【0037】次に、無電解めっき皮膜の形成範囲は、内
歯歯面に加えて、上記の第1の実施例と同様に、内歯歯
車の左右の円環状端面も含むようにしてもよい。このよ
うにすれば、内歯歯車を他部材に締結固定する際の締結
力の低下を抑制できる。
【0038】本例の剛性内歯歯車によれば、アルミニウ
ム合金、あるいはチタン合金を用いて、その重さを鉄系
素材からなるものに比べてきわめて軽くすることがで
き、しかも、その歯面の強度、耐摩耗性の低下、並びに
締結強度の低下も抑制できる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の波動歯車
装置においては、その剛性内歯歯車を軽合金製とすると
共に、内歯の歯丈を鉄系素材からなる場合の内歯よりも
大きくしている。したがって、鉄系素材からなる剛性内
歯歯車を備えている場合と同程度の噛み合い剛性を備え
た軽量波動歯車装置を実現できる。
【0040】また、本発明の波動歯車装置では、その剛
性内歯歯車を所定硬度以上のアルミニウム合金あるいは
チタン合金製とすると共に、内歯歯面に硬質の無電解め
っき皮膜を形成している。したがって、鉄系素材からな
る剛性内歯歯車の場合と同程度の歯面強度および耐摩耗
性のある軽量な波動歯車装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能なコップ型の波動歯車装置を
示す縦断面図である。
【図2】図1の波動歯車装置の正面図である。
【図3】第1の実施例における剛性内歯歯車を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 波動歯車装置 2 内歯歯車 21 内歯 21a 内歯歯面 21A 鉄系素材からなる内歯の歯形 22、23 円環状端面(座面となる部分) 24 ボルト孔 3 外歯歯車 31 胴部 32 ダイヤフラム 33 ボス 34 外歯 35 胴部内周面 4 波動発生器 41 ウエーブプラグ 42 ウエーブベアリング 43 内輪 44 外輪 45 ボール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷岡 良弘 長野県南安曇郡穂高町大字牧1856−1 株 式会社ハーモニック・ドライブ・システム ズ穂高工場内 Fターム(参考) 3J027 FA37 FA50 GA01 GB06 GC06 3J030 AC10 BA01 BB11 BC02 BC10 4K022 AA02 AA31 AA41 BA04 BA07 BA14 BA16 CA11 DA01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円環状をした剛性の内歯歯車と、円環状
    をした可撓性の外歯歯車と、この外歯歯車を半径方向に
    撓めて前記内歯歯車に対して部分的に噛み合わせると共
    に両歯車の噛合い位置を円周方向に移動させる波動発生
    器とを有する波動歯車装置において、 前記内歯歯車はアルミニウム合金、銅合金、チタン合金
    あるいはマグネシウム合金からなり、 前記内歯歯車の内歯歯形を高歯丈の歯形としたことを特
    徴とする軽量波動歯車装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記内歯歯車の歯丈を、鉄系素材からなる内歯歯車の現
    行の内歯歯形の歯丈の1.1ないし1.3倍にしたこと
    を特徴とする軽量波動歯車装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記内歯歯車の表面における少なくとも内歯歯面部分に
    は、当該内歯歯車の素材よりも弾性係数の高いめっき皮
    膜が形成されていることを特徴とする軽量波動歯車装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記めっき皮膜は、無電解Ni−Pめっき皮膜であるこ
    とを特徴とする軽量波動歯車装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 前記内歯歯車はチタン合金、あるいは弾性係数が850
    0kgf/mm2以上のアルミニウム合金から形成され
    ていることを特徴とする軽量波動歯車装置。
  6. 【請求項6】 円環状をした剛性の内歯歯車と、円環状
    をした可撓性の外歯歯車と、この外歯歯車を半径方向に
    撓めて前記内歯歯車に対して部分的に噛み合わせると共
    に両歯車の噛合い位置を円周方向に移動させる波動発生
    器とを有する波動歯車装置において、 前記内歯歯車は、Hv130以上の硬度を有するアルミ
    ニウム合金あるいはチタン合金から形成されており、 当該内歯歯車の表面における少なくとも内歯歯面には、
    無電解めっき皮膜が形成されていることを特徴とする軽
    量波動歯車装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 前記内歯歯車は、Hv150以上の硬度を有し、その引
    張強度が40kgf/mm2であることを特徴とする軽
    量波動歯車装置。
  8. 【請求項8】 請求項6において、 前記無電解めっき皮膜が形成されている前記内歯歯車の
    表面部分は、ショットピーニングによる表面硬化処理が
    施されていることを特徴とする軽量波動歯車装置。
  9. 【請求項9】 請求項6において、 前記無電解めっき皮膜は、Ni−P、Ni−P−B、あ
    るいはCrからなることを特徴とする軽量波動歯車装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項6において、 前記無電解めっき皮膜の厚さは、5ないし40ミクロン
    であることを特徴とする軽量波動歯車装置。
  11. 【請求項11】 請求項6において、 前記無電解めっき皮膜の硬度は、Hv300からHv1
    200の範囲内の値であることを特徴とする軽量波動歯
    車装置。
  12. 【請求項12】 請求項6において、 前記内歯歯車の両側の円環状端面には、前記無電解めっ
    き皮膜が形成されていることを特徴とする軽量波動歯車
    装置。
JP2001151831A 2001-05-22 2001-05-22 軽量波動歯車装置 Pending JP2002340140A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151831A JP2002340140A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 軽量波動歯車装置
US10/147,079 US6622593B2 (en) 2001-05-22 2002-05-17 Lightweight wave gear device
DE10222694A DE10222694A1 (de) 2001-05-22 2002-05-22 Wellengetriebevorrichtung mit geringem Gewicht

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151831A JP2002340140A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 軽量波動歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002340140A true JP2002340140A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18996600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151831A Pending JP2002340140A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 軽量波動歯車装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6622593B2 (ja)
JP (1) JP2002340140A (ja)
DE (1) DE10222694A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874231B2 (en) 2001-04-09 2005-04-05 Harmonic Drive Systems Inc. Method of manufacturing a rigid internal gear of a wave gear device
JP2006046369A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toyoda Mach Works Ltd ハーモニックドライブ装置、伝達比可変装置、及びハーモニックギヤの製造方法
WO2007061042A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Jtekt Corporation 伝達比可変装置及び操舵装置
JP2008180259A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd フラット型波動歯車装置
JP5496426B1 (ja) * 2012-12-12 2014-05-21 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 入力軸受け付き波動歯車ユニット
JP2019019944A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 住友重機械工業株式会社 撓み噛合い式歯車装置
WO2019155831A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
US10451174B2 (en) 2016-07-29 2019-10-22 Seiko Epson Corporation Robot and gear device
JP2020085168A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 セイコーエプソン株式会社 歯車装置およびロボット

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002339990A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 軽量ベアリングおよび波動歯車装置
CN100453846C (zh) * 2003-10-30 2009-01-21 谐波传动系统有限公司 具有宽范围啮合齿形的波动齿轮驱动装置
JP4476051B2 (ja) * 2004-07-01 2010-06-09 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置の剛性内歯歯車の製造方法
DE102007012767A1 (de) * 2007-03-17 2008-09-18 Zf Lenksysteme Gmbh Wellgetriebe
DK2345749T3 (en) * 2010-01-14 2016-02-29 Siemens Ag Gear unit and wind turbine
DE112012000049B4 (de) * 2012-05-23 2024-06-13 Harmonic Drive Systems Inc. Wellgetriebe und flexibles, außen verzahntes Zahnrad
DE102012109774B9 (de) 2012-10-15 2016-12-22 Ovalo Gmbh Elastisch verformbares Getriebebauteil und Spannungswellengetriebe mit einem solchen Getriebebauteil
CN114321291A (zh) * 2021-11-17 2022-04-12 亚超特工业有限公司 一种用于齿轮装置的铝基复合材料齿圈
CN118208527A (zh) * 2022-12-16 2024-06-18 美的集团股份有限公司 齿轮装置和齿轮装置的制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259395A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Kobe Steel Ltd 歯車
JPH09280329A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Mitsuboshi Belting Ltd 歯付ベルト駆動装置及び歯付ベルト
JPH09303500A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 耐摩耗性の剛性内歯歯車を備えた撓み噛み合い式歯車装置
JPH10318338A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置
JP2000320624A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Nippon Mektron Ltd 動力伝達用の歯形構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6082222A (en) * 1997-10-27 2000-07-04 Harmonic Drive Systems, Inc. Rigid internal gear of a wave gear drive

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259395A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Kobe Steel Ltd 歯車
JPH09280329A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Mitsuboshi Belting Ltd 歯付ベルト駆動装置及び歯付ベルト
JPH09303500A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 耐摩耗性の剛性内歯歯車を備えた撓み噛み合い式歯車装置
JPH10318338A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置
JP2000320624A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Nippon Mektron Ltd 動力伝達用の歯形構造

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874231B2 (en) 2001-04-09 2005-04-05 Harmonic Drive Systems Inc. Method of manufacturing a rigid internal gear of a wave gear device
JP2006046369A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toyoda Mach Works Ltd ハーモニックドライブ装置、伝達比可変装置、及びハーモニックギヤの製造方法
JP4626211B2 (ja) * 2004-07-30 2011-02-02 株式会社ジェイテクト 波動歯車装置、伝達比可変装置、及び波動歯車装置の製造方法
WO2007061042A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Jtekt Corporation 伝達比可変装置及び操舵装置
US7819041B2 (en) 2005-11-24 2010-10-26 Jtekt Corporation Transmission ratio variable device and steering gear
JP5061906B2 (ja) * 2005-11-24 2012-10-31 株式会社ジェイテクト 伝達比可変装置及び操舵装置
JP2008180259A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd フラット型波動歯車装置
WO2014091522A1 (ja) * 2012-12-12 2014-06-19 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 入力軸受け付き波動歯車ユニット
JP5496426B1 (ja) * 2012-12-12 2014-05-21 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 入力軸受け付き波動歯車ユニット
US8991282B2 (en) 2012-12-12 2015-03-31 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gear unit with input bearings
US10451174B2 (en) 2016-07-29 2019-10-22 Seiko Epson Corporation Robot and gear device
JP2019019944A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 住友重機械工業株式会社 撓み噛合い式歯車装置
WO2019155831A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
CN111684176A (zh) * 2018-02-07 2020-09-18 谐波传动系统有限公司 波动齿轮装置
US11015693B2 (en) 2018-02-07 2021-05-25 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gear device
CN111684176B (zh) * 2018-02-07 2021-08-24 谐波传动系统有限公司 波动齿轮装置
TWI770349B (zh) * 2018-02-07 2022-07-11 日商和諧驅動系統股份有限公司 諧波齒輪裝置
JP2020085168A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 セイコーエプソン株式会社 歯車装置およびロボット
JP7251118B2 (ja) 2018-11-28 2023-04-04 セイコーエプソン株式会社 歯車装置およびロボット

Also Published As

Publication number Publication date
DE10222694A1 (de) 2003-02-20
US20020184968A1 (en) 2002-12-12
US6622593B2 (en) 2003-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002340140A (ja) 軽量波動歯車装置
US5715732A (en) Harmonic flexible meshing gear device
EP0770794B1 (en) Flat wave-motion gear
JP4357054B2 (ja) 追い越し型極大歯たけの歯形を有する負偏位撓みかみ合い式歯車装置
US20040103537A1 (en) Method of manufacturing a rigid internal gear of a wave gear device
JP2002339990A (ja) 軽量ベアリングおよび波動歯車装置
TWI614428B (zh) 雙模式諧波齒輪裝置
CA2062080C (en) Wave gear drive
JP6218692B2 (ja) デュアルタイプの波動歯車装置
JP6830736B2 (ja) 2応力純分離の波動歯車装置
JP2006057684A (ja) 波動歯車装置
JPWO2017122362A1 (ja) 2応力純分離の波動歯車装置
WO2019194222A1 (ja) 減速機構および減速機構付モータ
JP6067183B2 (ja) 追い越し型かみ合いの負偏位波動歯車装置
JP2006015452A (ja) 波動歯車装置の剛性内歯歯車の製造方法
JP7426774B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置及びその製造方法
JPH09303501A (ja) 撓み噛み合い式歯車装置の歯部の被膜形成方法
TW201804098A (zh) 諧波產生器及諧波齒輪裝置
US6647827B2 (en) Lightweight wave gear drive
JP2022065727A (ja) 波動歯車装置及びアクチュエータ
US7419454B2 (en) Annular gear
JPH10318338A (ja) 撓み噛み合い式歯車装置
WO2017094195A1 (ja) 2応力分離の波動歯車装置
JP4626211B2 (ja) 波動歯車装置、伝達比可変装置、及び波動歯車装置の製造方法
JP4132113B2 (ja) 撓み噛み合い式歯車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712