JP2002329854A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JP2002329854A
JP2002329854A JP2001130216A JP2001130216A JP2002329854A JP 2002329854 A JP2002329854 A JP 2002329854A JP 2001130216 A JP2001130216 A JP 2001130216A JP 2001130216 A JP2001130216 A JP 2001130216A JP 2002329854 A JP2002329854 A JP 2002329854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
solid
imaging device
drain
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001130216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4489319B2 (ja
Inventor
Koji Fujiwara
康治 藤原
Iwao Sugiyama
巌 杉山
Toshitaka Mizuguchi
寿孝 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001130216A priority Critical patent/JP4489319B2/ja
Priority to US09/963,410 priority patent/US6465859B1/en
Priority to TW090124292A priority patent/TW510052B/zh
Priority to KR1020010072896A priority patent/KR100756609B1/ko
Publication of JP2002329854A publication Critical patent/JP2002329854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489319B2 publication Critical patent/JP4489319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、オプティカルブラック部への電荷の
流れ込みを防止し、黒レベルの安定化を実現するCMO
S型固体撮像装置を提供することを目的とする。 【解決手段】固体撮像装置は、半導体基板と、半導体基
板表面に設けられ入射光を光電変換して電荷を蓄積する
画素が配列される受光部と、半導体基板表面に設けられ
遮光された画素が配列される遮光部と、受光部と遮光部
との間に設けられ受光部と遮光部より深い位置まで半導
体基板に形成されるドレインを含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にCMOS型
固体撮像装置に関し、詳しくは温度変化による信号レベ
ルの変動を防止するために用いる黒レベルを安定化した
CMOS型固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】固体撮像装置では、オプティカルブラッ
クと呼ばれる遮光された画素を設け、ここからの信号で
ある黒レベルを基準レベルとして用いて、受光部からの
信号を出力している。これは、温度変化により受光部の
信号レベルが変動することを防止するためである。しか
し受光部内のオプティカルブラック近傍に強い光が入射
すると、ホトダイオードより溢れ出した電荷がオプティ
カルブラック部の画素に流れ込み、黒レベルが高くなっ
てしまう。この場合、高くなった黒レベルを基準レベル
とする画素からの信号レベルは、正常な黒レベルを基準
レベルとする画素からの信号レベルより低くなってしま
うために、再生画像の画質は著しく劣化してしまう。従
来のオプティカルブラック部への電荷流れ込み防止構造
を有する固体撮像装置(特開昭56−78179)の断
面図を、図1(a)及び(b)に示す。
【0003】図1(a)に示す第1の従来例において
は、N型半導体基板71上のP型半導体層72内にドレ
インとなるN型半導体層73を形成している。また、図
1(b)に示す第2の従来例においては、P型半導体基
板75を用いた場合で、P型半導体基板75とP型半導
体層76で逆バイアスしたN型半導体層77を挟み込む
構造となっており、ドレイン78はP型半導体層76内
に形成されている。
【0004】上記第1の従来例及び第2の従来例とも
に、電極によるポテンシャル井戸に光電変換された電荷
を蓄積する構造となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の構成
では、同一半導体層内に電荷蓄積部とドレインとを形成
し、受光部からオプティカルブラックへの電荷の流れ込
みを防止し、黒レベルの安定化を図っていた。しかし、
第1の従来例の構造はN型半導体基板を用いた場合にの
み有効であり、一般的にP型基板を用いるCMOS型固
体撮像装置に適用しても、基板の深い場所で発生した電
荷に対しては効果がない。更にドレインがN型半導体基
板と離れているために、電荷捕獲効果が不十分である。
【0006】また、P型半導体基板を用いた第2の従来
例では逆バイアスしたN型半導体層を形成しているが、
ドレインがN型半導体層と離れて形成されているため
に、電荷捕獲効果が不十分である。
【0007】以上を鑑みて、本発明は、オプティカルブ
ラック部への電荷の流れ込みを防止し、黒レベルの安定
化を実現するCMOS型固体撮像装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、固
体撮像装置は、半導体基板と、該半導体基板表面に設け
られ入射光を光電変換して電荷を蓄積する画素が配列さ
れる受光部と、該半導体基板表面に設けられ遮光された
画素が配列される遮光部と、該受光部と該遮光部との間
に設けられ該受光部と該遮光部より深い位置まで該半導
体基板に形成されるドレインを含むことを特徴とする。
【0009】請求項2の発明では、請求項1記載の固体
撮像装置において、該ドレインは該受光部の下部にも形
成され該受光部を包み込むことを特徴とする。
【0010】請求項3の発明では、請求項1記載の固体
撮像装置において、該ドレインは該遮光部の下部にも形
成され該遮光部を包み込むことを特徴とする。
【0011】請求項4の発明では、請求項1記載の固体
撮像装置において、該ドレインは該受光部と該遮光部の
下部にも形成され該受光部及び該遮光部を包み込むこと
を特徴とする。
【0012】請求項5の発明では、請求項1記載の固体
撮像装置において、該半導体基板はP型半導体基板であ
り、該ドレイン部は逆バイアスされたN型半導体層であ
ることを特徴とする。
【0013】請求項6の発明では、請求項5記載の固体
撮像装置において、該受光部及び該遮光部はそれぞれP
型の半導体層内に形成されることを特徴とする。
【0014】請求項7の発明では、請求項6記載の固体
撮像装置において、該画素は、電荷を蓄積する電荷蓄積
部と、複数のNMOSトランジスタを含むことを特徴と
する。
【0015】請求項8の発明では、固体撮像装置は、半
導体基板と、該半導体基板上に形成した半導体層と、該
半導体層表面に設けられ入射光を光電変換して電荷を蓄
積する画素が配列される受光部と、該半導体層表面に設
けられ遮光された画素が配列される遮光部と、該受光部
と該遮光部との間に設けられ該半導体層表面から該受光
部と該遮光部より深い位置まで形成されるドレインを含
むことを特徴とする。
【0016】上記発明によるCMOS型固体撮像装置で
は、受光部とオプティカルブラック部(遮光部)とを別
々に形成し、更に受光部とオプティカルブラック部より
深い基板位置まで達するドレインを、受光部とオプティ
カルブラック部との間に設ける。このドレインの働きに
よって、受光部に強い光が入射した場合に、受光部から
漏れ出す電荷がオプティカルブラック部へ流れ込むこと
を防止することができる。
【0017】即ち、受光部のP型ウエル内で生成された
電荷はホトダイオードに蓄積されるが、強い光が入射し
てホトダイオードが飽和した場合に漏れ出す電荷は、ド
レインにより捕獲される。また、P型ウエルより深いと
ころで生成される電荷についても、ドレインのN型半導
体層がP型ウエルより深いところまで形成されているた
め、オプティカルブラック部に流れ込むことなくドレイ
ンに捕獲される。この電荷流れ込み防止効果は、P型ウ
エル内で生成される電荷及びP型ウエルより深いところ
で生成される電荷の両方に対して有効であり、受光部に
強い光が入射する場合でも安定した黒レベルを得ること
ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】図2は、本発明によるCMOS型
固体撮像装置の第1実施例の構成を示す図である。
【0019】図2のCMOS型固体撮像装置において
は、P型半導体基板11上に受光部12、オプティカル
ブラック部13、及びドレイン14が設けてある。また
28は、表面保護層である。
【0020】受光部12は、基板内部に不純物濃度のピ
ークをもつP型ウエル15、N型半導体層から成るホト
ダイオード16、及び図示しない複数のMOSトランジ
スタで構成される。オプティカルブラック部13は受光
部12と同じ構造であり、P型ウエル17、N型半導体
層から成るホトダイオード18、及び図示しない複数の
MOSトランジスタで構成される。これら受光部12と
オプティカルブラック部13とにおいて、N型のホト
ダイオード16又は18と複数のNチャンネルMOSト
ランジスタが、撮像装置の各画素を構成する。この画素
単位で入射光が光電変換され、光電変換された電荷が電
荷蓄積部分に蓄積される。
【0021】オプティカルブラック部13と受光部12
の唯一の違いは、オプティカルブラック部13はAlか
らなる遮光層19により遮光してあることである。この
ように遮光することによって、受光部12のホトダイオ
ード16だけに光が入射するようにしてある。
【0022】ドレイン14は、逆バイアスした(正電位
を印加された)N型半導体層20から成り、N型半導体
層20はP型ウエル15及び17より深い位置まで形成
されている。
【0023】図3は、図2のCMOS型固体撮像装置に
おいて線21−21’に沿ったホトダイオード部の不純
物濃度を示す図である。また図4は、図2のCMOS型
固体撮像装置において線22−22’に沿ったドレイン
部の不純物濃度を示す図である。
【0024】図3に示されるホトダイオード部において
は、N型層であるホトダイオード16が基板表面に設け
られており、更に、そこから基板内部に向かうにつれて
不純物濃度が緩やかに増加するP型ウエル15が形成さ
れている。P型ウエル15は、基板表面から1〜1.5
μm程度の深さで、その濃度がピークに達する。
【0025】また図4に示されるドレイン部において
は、基板表面から形成されるN型半導体層20が、図3
に示されるP型ウエル15よりも深い基板内位置まで到
達している。即ち、N型半導体層20の基板表面からの
深さbは、P型ウエル15の基板表面からの深さaより
も、より深い基板内位置となっている。
【0026】上記の本発明によるCMOS型固体撮像装
置の第1実施例では、受光部12とオプティカルブラッ
ク部13とを別々のウエル内に形成し、更に受光部12
とオプティカルブラック部13との間にドレイン14を
設ける。このドレイン14の働きによって、受光部12
に強い光が入射した場合に、受光部12から漏れ出す電
荷がオプティカルブラック部13へ流れ込むことを防止
することができる。
【0027】即ち、P型ウエル15内で生成された電荷
はホトダイオード16に蓄積されるが、強い光が入射し
てホトダイオード16が飽和した場合に漏れ出す電荷
は、ドレイン14により捕獲される。また、P型ウエル
15より深いところで生成される電荷についても、ドレ
イン14のN型半導体層20がP型ウエル15より深い
ところまで形成しているため、オプティカルブラック部
13に流れ込むことなくドレイン14に捕獲される。こ
の電荷流れ込み防止効果は、P型ウエル15内で生成さ
れる電荷及びP型ウエル15より深いところで生成され
る電荷の両方に対して有効であり、受光部12に強い光
が入射する場合でも安定した黒レベルを得ることができ
る。
【0028】固体撮像装置の各画素の構成要素として、
例えば図2には、ホトダイオード16のみを示してあ
る。しかし実際には、受光部12およびオプティカルブ
ラック13に配置される各画素は、N型のホトダイオ
ード16と複数のNチャンネルMOSトランジスタによ
り構成される。
【0029】図5は、固体撮像装置の各画素の回路構成
を示す回路図である。
【0030】固体撮像装置においては、画素が例えば2
次元マトリックス状に配置される。図5においては、例
えば2×2の画素配列として、画素P11、P12、P
21、及びP22が配置されている。各画素は同一の構
成を有しており、ホトダイオード30とNMOSトラン
ジスタ31乃至33を含む。ホトダイオード30は、図
2のホトダイオード16或いは18に相当する。NMO
Sトランジスタ31は、RESET信号によりホトダイ
オード30をリセットするリセットトランジスタであ
り、NMOSトランジスタ32は、ホトダイオード30
に蓄積した信号を増幅するソースフォロア型増幅トラン
ジスタである。またNMOSトランジスタ33は、SE
LECT信号により増幅トランジスタ32をアクティブ
にするセレクトトランジスタである。このセレクトトラ
ンジスタの一端から、ホトダイオード30に蓄積した信
号が読み出される。
【0031】図6は、固体撮像装置の画素の平面図であ
る。
【0032】図6に示される固体撮像装置の画素におい
て、ホトダイオード40は図5のホトダイオード30に
相当し、ゲート41は図5のリセットトランジスタ31
のゲートに相当し、ゲート42は図5の増幅トランジス
タ32のゲートに相当し、ゲート43は図5のセレクト
トランジスタ33のゲートに相当する。ゲート41にR
ESET信号が供給されると、端子44に供給される電
源電位VDDによって、ホトダイオード40がリセット
される。ホトダイオード40に蓄積される信号は、ゲー
ト42に供給され増幅される。この増幅された信号は、
ゲート43にSELECT信号が供給されると、出力端
子45から出力される。
【0033】図7は、図2に示されるCMOS型固体撮
像装置の受光部、オプティカルブラック部、及びドレイ
ンの部分の平面図である。図7の構成では、受光部12
の両側にオプティカルブラック部13を配している。こ
れは鏡面駆動を行う場合に、通常駆動と同一のタイミン
グで黒レベルを読み出し可能にするためである。
【0034】図8は、固体撮像装置の全体構成を示す構
成図である。
【0035】図8の固体撮像装置50は、画素領域5
1、垂直シフトレジスタ52、読み出し回路53、水平
シフトレジスタ54、タイミングジェネレータ55、ア
ンプ56、及びADコンバータ57を含む。
【0036】画素領域51は、図2及び図7に示される
ように受光部12、オプティカルブラック部13、及び
ドレイン14を含み、図5に示されるように画素がマト
リクス状に配置される領域である。垂直シフトレジスタ
52は、タイミングジェネレータ55が生成するタイミ
ング信号に応じて、図5に示されるSELECT信号を
順次駆動して、画素領域51の画素マトリクスの水平ラ
インを1つずつ順番に選択する。選択された水平ライン
の画素信号は、読み出し回路53を介して、水平シフト
レジスタ54に読み出される。水平シフトレジスタ54
に格納された画素信号は、タイミングジェネレータ55
が生成するタイミング信号のタイミングに応じて、時系
列信号として順次送り出される。順次送り出された信号
は、アンプ56により増幅され、更にADコンバータ5
7によりデジタル信号に変換される。
【0037】図9は、本発明によるCMOS型固体撮像
装置の第2実施例の構成を示す図である。図9におい
て、図2と同一の構成要素は同一の番号で参照される。
【0038】図9のCMOS型固体撮像装置において
は、P型半導体基板11上に、受光部12、オプティカ
ルブラック部13、及びドレイン14Aが設けてある。
受光部12は、基板内部に不純物濃度のピークをもつP
型ウエル15、N型半導体層から成るホトダイオード1
6、及び図示しない複数のMOSトランジスタで構成さ
れる。オプティカルブラック部13は受光部12と同じ
構造であり、P型ウエル17、N型半導体層から成るホ
トダイオード18、及び図示しない複数のMOSトラン
ジスタで構成される。ドレイン14Aは、逆バイアスし
た(正電位を印加された)N型半導体層20Aから成
り、このN型半導体層20Aは、P型ウエル15及び1
7より深い基板位置まで達しP型ウエル15を包み込む
ように形成されている。
【0039】図10は、図9のCMOS型固体撮像装置
において線25−25’に沿った受光部のホトダイオー
ド部の不純物濃度を示す図である。また図11は、図9
のCMOS型固体撮像装置において線26−26’に沿
ったドレイン部の不純物濃度を示す図である。更に図1
2は、図9のCMOS型固体撮像装置において線27−
27’に沿ったオプティカルブラックのホトダイオード
部の不純物濃度を示す図である。
【0040】図10に示される受光部のホトダイオード
部においては、N型層であるホトダイオード16が基板
表面に設けられており、更に、そこから基板内部に向か
うにつれて不純物濃度が緩やかに増加するP型ウエル1
5が形成されている。P型ウエル15は、基板表面から
1〜1.5μm程度の深さで、その濃度がピークに達す
る。更に基板表面から深く入った地点には、ドレイン1
4AのN型半導体層20が存在し、P型ウエル15をP
型半導体基板11から隔離する形となっている。
【0041】図11に示されるドレイン部においては、
基板表面から形成されるN型半導体層20が、図10に
示されるP型ウエル15よりも深い基板内位置まで到達
している。
【0042】また図12に示されるオプティカルブラッ
クのホトダイオード部においては、N型層であるホトダ
イオード18が基板表面に設けられており、更に、そこ
から基板内部に向かうにつれて不純物濃度が緩やかに増
加するP型ウエル17が形成されている。P型ウエル1
7は、基板表面から1〜1.5μm程度の深さで、その
濃度がピークに達する。
【0043】上記のように、本発明によるCMOS型固
体撮像装置の第2実施例では、受光部12とオプティカ
ルブラック部13とを別々のウエル内に形成し、更に受
光部12とオプティカルブラック部13との間にドレイ
ン14Aを設け、このドレイン14Aが受光部12の下
部に回り込み受光部12を包み込む。従って、第1実施
例の構成ではドレイン14の下部を回りこんで受光部1
2からオプティカルブラック部13に漏れ出す可能性の
あった電荷を、このドレイン14Aの働きによって完全
に封じ込めることができる。従って、受光部12に強い
光が入射する場合でも安定した黒レベルを得ることがで
きる。
【0044】図13は、本発明によるCMOS型固体撮
像装置の第3実施例の構成を示す図である。図13にお
いて、図2と同一の構成要素は同一の番号で参照され
る。
【0045】図13のCMOS型固体撮像装置において
は、P型半導体基板11上に、受光部12、オプティカ
ルブラック部13、及びドレイン14Bが設けてある。
受光部12は、基板内部に不純物濃度のピークをもつP
型ウエル15、N型半導体層から成るホトダイオード1
6、及び図示しない複数のMOSトランジスタで構成さ
れる。オプティカルブラック部13は受光部12と同じ
構造であり、P型ウエル17、N型半導体層から成るホ
トダイオード18、及び図示しない複数のMOSトラン
ジスタで構成される。ドレイン14Bは、逆バイアスし
たN型半導体層20Bから成り、このN型半導体層20
Bは、P型ウエル15及び17より深い基板位置まで達
しP型ウエル17を包み込むように形成されている。
【0046】本発明によるCMOS型固体撮像装置の第
3実施例では、第1実施例の構成ではドレイン14の下
部を回りこんで受光部12からオプティカルブラック部
13に漏れ入る可能性のあった電荷を、ドレイン14B
の働きによって完全に排除することができる。従って、
受光部12に強い光が入射する場合でも安定した黒レベ
ルを得ることができる。
【0047】図14は、本発明によるCMOS型固体撮
像装置の第4実施例の構成を示す図である。図14にお
いて、図2と同一の構成要素は同一の番号で参照され
る。
【0048】図14のCMOS型固体撮像装置において
は、P型半導体基板11上に、受光部12、オプティカ
ルブラック部13、及びドレイン14Cが設けてある。
ドレイン14Cは、逆バイアスしたN型半導体層20C
から成り、このN型半導体層20Cは、P型ウエル15
及び17より深い基板位置まで達しP型ウエル15及び
17を包み込むように形成されている。
【0049】本発明によるCMOS型固体撮像装置の第
4実施例では、第1実施例の構成ではドレイン14の下
部を回りこんで受光部12から漏れ出してオプティカル
ブラック部13に漏れ入る可能性のあった電荷を、ドレ
イン14Cの働きによって完全に阻止することができ
る。従って、受光部12に強い光が入射する場合でも安
定した黒レベルを得ることができる。上記実施例におい
ては、ホトダイオード型のCMOS固体撮像装置につい
て説明したが、電極によるポテンシャル井戸に電荷を蓄
積するホトゲート型CMOS固体撮像装置に対しても、
本発明を適用できることは明らかである。また上記実施
例の説明においては、画素は2次元状に配列されている
構成を示したが、画素配列は1次元状であっても構わな
い。
【0050】また半導体基板上にエピタキシャル成長等
により更に半導体層を形成し、この半導体層表面に上記
受光部、遮光部、及びドレインを形成するように構成す
ることも可能である。
【0051】以上、本発明を実施例に基づいて説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特
許請求の範囲に記載の範囲内で様々な変形が可能であ
る。
【0052】
【発明の効果】上記発明によるCMOS型固体撮像装置
では、受光部とオプティカルブラック部(遮光部)とを
別々のウェル内に形成し、更に受光部とオプティカルブ
ラック部より深い基板位置まで達するドレインを、受光
部とオプティカルブラック部との間に設ける。このドレ
インの働きによって、受光部に強い光が入射した場合
に、受光部から漏れ出す電荷がオプティカルブラック部
へ流れ込むことを防止することができる。即ち、強い光
が入射してホトダイオードが飽和した場合に漏れ出す電
荷は、ドレインにより捕獲され、またP型ウエルより深
いところで生成される電荷は、ドレインのN型半導体層
がP型ウエルより深いところまで形成されているため、
オプティカルブラック部に流れ込むことなくドレインに
捕獲される。
【0053】このように電荷流れ込み防止効果は、P型
ウエル内で生成される電荷及びP型ウエルより深いとこ
ろで生成される電荷の両方に対して有効であり、受光部
に強い光が入射する場合でも安定した黒レベルを得るこ
とが可能となり、黒レベル変動による画像の劣化を防ぐ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は、オプティカルブラック部
への電荷流れ込み防止構造を有する従来の固体撮像装置
の断面図である。
【図2】本発明によるCMOS型固体撮像装置の第1実
施例の構成を示す図である。
【図3】図2のCMOS型固体撮像装置において線21
−21’に沿ったホトダイオード部の不純物濃度を示す
図である。
【図4】図2のCMOS型固体撮像装置において線22
−22’に沿ったドレイン部の不純物濃度を示す図であ
る。
【図5】固体撮像装置の各画素の回路構成を示す回路図
である。
【図6】固体撮像装置の画素の平面図である。
【図7】図2に示されるCMOS型固体撮像装置の受光
部、オプティカルブラック部、及びドレインの部分の平
面図である。
【図8】固体撮像装置の全体構成を示す構成図である。
【図9】本発明によるCMOS型固体撮像装置の第2実
施例の構成を示す図である。
【図10】図9のCMOS型固体撮像装置において線2
5−25’に沿った受光部のホトダイオード部の不純物
濃度を示す図である。
【図11】図9のCMOS型固体撮像装置において線2
6−26’に沿ったドレイン部の不純物濃度を示す図で
ある。
【図12】図9のCMOS型固体撮像装置において線2
7−27’に沿ったオプティカルブラックのホトダイオ
ード部の不純物濃度を示す図である。
【図13】本発明によるCMOS型固体撮像装置の第3
実施例の構成を示す図である。
【図14】本発明によるCMOS型固体撮像装置の第4
実施例の構成を示す図である。
【符号の説明】
11 P型半導体基板 12 受光部 13 オプティカルブラック部 14 ドレイン 15 P型ウエル 16 ホトダイオード 17 P型ウエル 18 ホトダイオード 19 遮光層 20 N型半導体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水口 寿孝 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 4M118 AA02 AA10 AB01 BA14 CA03 CA19 FA06 FA12 FA19 FA33 5C024 CX31 GY31 GZ36

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板と、 該半導体基板表面に設けられ入射光を光電変換して電荷
    を蓄積する画素が配列される受光部と、 該半導体基板表面に設けられ遮光された画素が配列され
    る遮光部と、 該受光部と該遮光部との間に設けられ該半導体基板表面
    から該受光部と該遮光部より深い位置まで該半導体基板
    に形成されるドレインを含むことを特徴とする固体撮像
    装置。
  2. 【請求項2】該ドレインは該受光部の下部にも形成され
    該受光部を包み込むことを特徴とする請求項1記載の固
    体撮像装置。
  3. 【請求項3】該ドレインは該遮光部の下部にも形成され
    該遮光部を包み込むことを特徴とする請求項1記載の固
    体撮像装置。
  4. 【請求項4】該ドレインは該受光部と該遮光部の下部に
    も形成され該受光部及び該遮光部を包み込むことを特徴
    とする請求項1記載の固体撮像装置。
  5. 【請求項5】該半導体基板はP型半導体基板であり、該
    ドレイン部は逆バイアスされたN型半導体層であること
    を特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  6. 【請求項6】該受光部及び該遮光部はそれぞれP型の半
    導体層内に形成されることを特徴とする請求項5記載の
    固体撮像装置。
  7. 【請求項7】該画素は、 電荷を蓄積する電荷蓄積部と、 複数のNMOSトランジスタを含むことを特徴とする請
    求項6記載の固体撮像装置。
  8. 【請求項8】半導体基板と、 該半導体基板上に形成した半導体層と、 該半導体層表面に設けられ入射光を光電変換して電荷を
    蓄積する画素が配列される受光部と、 該半導体層表面に設けられ遮光された画素が配列される
    遮光部と、 該受光部と該遮光部との間に設けられ該半導体層表面か
    ら該受光部と該遮光部より深い位置まで形成されるドレ
    インを含むことを特徴とする固体撮像装置。
JP2001130216A 2001-04-26 2001-04-26 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP4489319B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130216A JP4489319B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 固体撮像装置
US09/963,410 US6465859B1 (en) 2001-04-26 2001-09-27 CMOS-type solid state imaging device that prevents charge inflow into optical black
TW090124292A TW510052B (en) 2001-04-26 2001-10-02 CMOS-type solid state imaging device that prevents charge inflow into optical black
KR1020010072896A KR100756609B1 (ko) 2001-04-26 2001-11-22 고체 촬상 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130216A JP4489319B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002329854A true JP2002329854A (ja) 2002-11-15
JP4489319B2 JP4489319B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=18978628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130216A Expired - Fee Related JP4489319B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 固体撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6465859B1 (ja)
JP (1) JP4489319B2 (ja)
KR (1) KR100756609B1 (ja)
TW (1) TW510052B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1617479A2 (en) * 2004-07-16 2006-01-18 Fujitsu Limited Solid-state image sensor and method for fabricating the same
JP2006032688A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Fujitsu Ltd 固体撮像装置
JP2007335751A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Toshiba Corp 固体撮像装置
KR100827445B1 (ko) 2006-12-19 2008-05-06 삼성전자주식회사 Cmos 이미지 센서 및 그 제조 방법
US7989861B2 (en) 2007-08-24 2011-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and method of stabilizing a black level in an image sensor
JP2022073873A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換システム、および移動体

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100382817B1 (ko) * 1999-01-20 2003-05-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 생체감지패턴 및 이를 이용한 박막트랜지스터형 광센서
US6625367B2 (en) * 2000-08-21 2003-09-23 Triquint Technology Holding Co. Optoelectronic device having a P-contact and an N-contact located over a same side of a substrate and a method of manufacture therefor
US7164444B1 (en) * 2002-05-17 2007-01-16 Foveon, Inc. Vertical color filter detector group with highlight detector
US7944012B2 (en) * 2003-05-08 2011-05-17 The Science And Technology Facilities Council Accelerated particle and high energy radiation sensor
US7002231B2 (en) * 2004-02-02 2006-02-21 Micron Technology, Inc. Barrier regions for image sensors
US7902624B2 (en) * 2004-02-02 2011-03-08 Aptina Imaging Corporation Barrier regions for image sensors
US7920185B2 (en) * 2004-06-30 2011-04-05 Micron Technology, Inc. Shielding black reference pixels in image sensors
JP4647404B2 (ja) * 2004-07-07 2011-03-09 三星電子株式会社 転送ゲート電極に重畳しながら自己整列されたフォトダイオードを有するイメージセンサの製造方法
KR100653691B1 (ko) * 2004-07-16 2006-12-04 삼성전자주식회사 적어도 메인 화소 어레이 영역의 전면을 노출시키는패시베이션막을 갖는 이미지 센서들 및 그 제조방법들
JP4625685B2 (ja) * 2004-11-26 2011-02-02 株式会社東芝 固体撮像装置
KR100654342B1 (ko) * 2005-02-07 2006-12-08 삼성전자주식회사 이미지 센서
US7919827B2 (en) 2005-03-11 2011-04-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and structure for reducing noise in CMOS image sensors
JP4621048B2 (ja) * 2005-03-25 2011-01-26 富士通セミコンダクター株式会社 固体撮像素子
JP2006294871A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
US7576361B2 (en) 2005-08-03 2009-08-18 Aptina Imaging Corporation Backside silicon wafer design reducing image artifacts from infrared radiation
US7830412B2 (en) * 2005-08-22 2010-11-09 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus for shielding correction pixels from spurious charges in an imager
US20070246788A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Mauritzson Richard A N-well barrier pixels for improved protection of dark reference columns and rows from blooming and crosstalk
KR100791346B1 (ko) * 2006-12-05 2008-01-03 삼성전자주식회사 이미지 센서 제조 방법 및 이에 따라 제조된 이미지 센서
KR100881200B1 (ko) * 2007-07-30 2009-02-05 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
JP2010192705A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Sony Corp 固体撮像装置、電子機器、および、その製造方法
KR101769969B1 (ko) * 2010-06-14 2017-08-21 삼성전자주식회사 광 블랙 영역 및 활성 화소 영역 사이의 차광 패턴을 갖는 이미지 센서
JP5645513B2 (ja) * 2010-07-07 2014-12-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
US9029972B2 (en) * 2012-09-25 2015-05-12 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with in-pixel anti-blooming drains
US11335721B2 (en) * 2013-11-06 2022-05-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Backside illuminated image sensor device with shielding layer
FR3023957B1 (fr) * 2014-07-18 2016-08-12 Sagem Defense Securite Dispositif de detection de mouvement
KR102469080B1 (ko) * 2018-02-13 2022-11-23 에스케이하이닉스 주식회사 비교 장치 및 그에 따른 씨모스 이미지 센서
EP4345904A3 (en) * 2020-10-29 2024-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus, photoelectric conversion system, and moving body

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678179A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Toshiba Corp Solid image pickup unit
JPS5972164A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPS61229355A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
JPH05129572A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Canon Inc 固体撮像装置
JP2000196055A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Toshiba Corp 固体撮像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969751A (en) * 1974-12-18 1976-07-13 Rca Corporation Light shield for a semiconductor device comprising blackened photoresist
JPH0360159A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Nec Corp 固体撮像素子
KR970007711B1 (ko) * 1993-05-18 1997-05-15 삼성전자 주식회사 오버-플로우 드레인(ofd)구조를 가지는 전하결합소자형 고체촬상장치
JP3697769B2 (ja) * 1995-02-24 2005-09-21 株式会社ニコン 光電変換素子及び光電変換装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678179A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Toshiba Corp Solid image pickup unit
JPS5972164A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPS61229355A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
JPH05129572A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Canon Inc 固体撮像装置
JP2000196055A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Toshiba Corp 固体撮像装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100428485C (zh) * 2004-07-16 2008-10-22 富士通株式会社 固态图像传感器及其制造方法
JP2006032672A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Fujitsu Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006032688A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Fujitsu Ltd 固体撮像装置
US7005690B2 (en) 2004-07-16 2006-02-28 Fujitsu Limited Solid-state image sensor
US7119387B2 (en) 2004-07-16 2006-10-10 Fujitsu Limited Solid-state image sensor and method for fabricating the same
EP1617479A3 (en) * 2004-07-16 2006-11-08 Fujitsu Limited Solid-state image sensor and method for fabricating the same
EP1617479A2 (en) * 2004-07-16 2006-01-18 Fujitsu Limited Solid-state image sensor and method for fabricating the same
JP4530747B2 (ja) * 2004-07-16 2010-08-25 富士通セミコンダクター株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JP2007335751A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Toshiba Corp 固体撮像装置
US7683451B2 (en) 2006-12-19 2010-03-23 Samung Electronics Co., Ltd. CMOS image sensors with light shielding patterns
KR100827445B1 (ko) 2006-12-19 2008-05-06 삼성전자주식회사 Cmos 이미지 센서 및 그 제조 방법
US7989861B2 (en) 2007-08-24 2011-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and method of stabilizing a black level in an image sensor
JP2022073873A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換システム、および移動体

Also Published As

Publication number Publication date
US20020158294A1 (en) 2002-10-31
JP4489319B2 (ja) 2010-06-23
TW510052B (en) 2002-11-11
KR20020083412A (ko) 2002-11-02
KR100756609B1 (ko) 2007-09-10
US6465859B1 (en) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002329854A (ja) 固体撮像装置
US10462398B2 (en) Solid-state imaging device, method of driving the same, and electronic apparatus
US8570410B2 (en) Solid state imaging device, driving method of the solid state imaging device, and electronic equipment
JP6126666B2 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
KR102577353B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 전자 기기
KR101659621B1 (ko) 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 제조 방법, 고체 촬상 장치의 구동 방법, 전자 기기
US8456558B2 (en) Pixel circuit, a solid-state image sensing device, and a camera system that facilitates charge transfer within a pixel
US20060158543A1 (en) Solid state image pickup device, camera, and driving method of solid state image pickup device
US20130201376A1 (en) Solid-state imaging device and driving method as well as electronic apparatus
US9794497B2 (en) Solid-state imaging device controlling read-out of signals from pixels in first and second areas
KR20160132342A (ko) 고체 촬상 장치 및 그 구동 방법, 및 전자 기기
JP2006261595A (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP2008004692A (ja) 固体撮像装置
US20060108507A1 (en) Active pixel sensor and image sensing module
JP5980269B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
KR20060042901A (ko) 고체 촬상 디바이스 및 모듈형 고체 촬상 디바이스
JP3311004B2 (ja) 固体撮像装置
JP2002064196A (ja) 固体撮像装置
JP2011055345A (ja) 撮像装置
JP2013187233A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法及び電子機器
JP4306701B2 (ja) 固体撮像装置、およびその駆動方法、並びにカメラ
JP2011155306A (ja) 固体撮像装置及びカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees