JP2002322286A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002322286A5
JP2002322286A5 JP2002105716A JP2002105716A JP2002322286A5 JP 2002322286 A5 JP2002322286 A5 JP 2002322286A5 JP 2002105716 A JP2002105716 A JP 2002105716A JP 2002105716 A JP2002105716 A JP 2002105716A JP 2002322286 A5 JP2002322286 A5 JP 2002322286A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
filler
water
suspension
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002105716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4097974B2 (ja
JP2002322286A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10117804A external-priority patent/DE10117804A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2002322286A publication Critical patent/JP2002322286A/ja
Publication of JP2002322286A5 publication Critical patent/JP2002322286A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4097974B2 publication Critical patent/JP4097974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 1種以上のケイ酸塩充填剤、1種以上の二官能性オルガノシランおよび溶液重合法により製造される1種以上のゴムおよび/または有機溶剤中に存在するゴムからなる微粒子状のゴム粉末を製造する方法において、
    a)ケイ酸塩充填剤およびオルガノシランを直接または前変性して水中で乳化させ、
    b)こうして製造した懸濁液を5〜10の範囲のpH値に調整し、
    c)引き続き、製造された充填剤懸濁液に、有機溶剤中に存在するゴムを添加し、
    d)引き続き、有機溶剤を分離し、
    e)引き続き水中に存在するゴム粉末から大部分の水を除去し、
    f)生成物を残留水分2%以下に調整する
    ことを特徴とする、微粒子状のゴム粉末の製造方法。
  2. a)ケイ酸塩充填剤およびオルガノシランを直接または前変性して、場合により表面活性物質および/または場合により1種以上のケイ酸表面活性化物質の存在下に水中で乳化させ、
    b)こうして製造した、pH値5〜10の範囲の懸濁液にゴムエマルジョンを添加し、場合により混合物のpH値をブレンステッド酸またはルイス酸を用いて2〜7の値に調整し、
    c)a)で、またはa)およびb)で製造された混合物を温度30〜90℃で5〜120分加熱し、
    d)引き続き、a)およびb)およびc)で製造された充填剤懸濁液に、有機溶剤中に存在するゴムを添加し、
    e)引き続き、有機溶剤を分離し、
    f)引き続き水中に存在するゴム粉末から、固−液分離の方法により大部分の水を除去し、
    g)生成物を適切な造粒技術により粒状の形にし、
    h)乾燥法を用いて残留水分を2%以下に調整する
    請求項1記載の方法。
  3. 液状のゴムとして、スチレン含有率10〜30%ならびに1,2−ビニルブタジエン20〜55%の含有率を有するスチレン・ブタジエンゴム、イソプロペンゴム、シス−1,4−立体配置を90%以上有するブタジエンゴム、ポリペンテナマー、ポリオクテナマー、ポリノルボルネンゴム、ブチルゴムおよび塩素もしくは臭素をハロゲン原子として有するハロブチルゴム、エチレン−プロピレン(EPM)およびエチレン−プロピレン−ジエン(EPDM)ゴムを使用する、請求項1または2記載の方法。
  4. 一般式IおよびII
    [R−(RO)3−nSi−(Alk)−(Ar)[B] (I)
    −(RO)3−nSi−(アルキル) (II)
    または
    −(RO)3−nSi−(アルケニル) (III)
    [式中、
    Bは、−SCN、−SH、−Cl、−NH(q=1の場合)または−Sx−(q=2の場合)を表し、
    RおよびRは、1〜4個の炭素原子を有する分枝鎖状もしくは非分枝鎖状のアルキル基、フェニル基を表し、その際、全ての基RおよびRは、それぞれ同一であるか、または異なっていてもよく、
    nは、0、1または2を表し、
    Alkは、1〜6個の炭素原子を有する二価の直鎖状もしくは分枝鎖状の炭化水素基を表し、
    mは、0または1を表し、
    Arは、6〜12個の炭素原子を有するアリーレン基を表し、
    pは、0または1を表し、ただしその際、pおよびnは同時に0を表すことはなく、
    xは、2〜8の数を表し、
    アルキルは、1〜20個の炭素原子を有する一価の直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基を表し、
    アルケニルは、2〜20個の炭素原子を有する一価の直鎖状もしくは分枝鎖状の不飽和炭化水素基を表す]のオルガノシラン1種以上を使用する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. オルガノシランを結合していない遊離のシランとして、ケイ酸塩充填剤100部に対して0.5〜15部の量で充填剤と一緒に、または場合によりすでに前シラン処理した充填剤の変種として水中に懸濁させる、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 充填剤懸濁液が、非イオン性、カチオン性もしくはアニオン性の界面活性剤を、充填剤の割合に対して0.1〜2%の量で含有している、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 充填剤懸濁液が、二価アルコールおよび多価アルコールおよび/またはアミンのクラスからのケイ酸活性化剤を、充填剤に対して0.3〜9%の量で含有している、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 1種以上のゴムエマルジョンを充填剤/シラン懸濁液に添加し、ただしその際、該懸濁液はゴム粉末内で15phr(ゴム100部に対する重量比)の全ゴムの割合を越えない、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 水中で製造された混合物のpH値をブレンステッド酸またはルイス酸を用いて2〜7に調整する、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 物質混合物を水中で温度30〜90℃において5〜120分加熱する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 窒素表面積(ISO3505794/1Dによる)1〜1000m/gおよび構造範囲[DBP吸収量(ASTM D2415−92)]150〜400ml/100gを有するケイ酸塩充填剤1種以上を5〜300phrの量で使用する、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 製造された水中の混合物に、有機溶剤中のゴム1種以上からなるゴム溶液を添加し、かつ引き続き溶剤を、通例は溶剤の沸点に依存する温度および圧力で除去する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 本発明によるゴム/充填剤/シラン−複合材を水相中で形成させる、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. ケイ酸塩充填剤以外に、ゴムの適用において通例の充填剤、加工助剤および化学薬品をゴム技術において通例の濃度で添加することができる、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 生成物を含有する水の大部分を機械的な分離工程により除去する、請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. 脱水後の生成物を形状付与して粒状にする、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. ゴム、シラン処理されたケイ酸塩充填剤、その他の充填剤および混合成分を含有する、請求項1から16までのいずれか1項記載の方法により得られる易流動性のゴム/充填剤−バッチおよび加硫性ゴム混合物を製造するためのその使用。
JP2002105716A 2001-04-10 2002-04-08 微粒子状のゴム粉末の製造方法および易流動性のゴム/充填剤のバッチ Expired - Fee Related JP4097974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10117804.2 2001-04-10
DE10117804A DE10117804A1 (de) 2001-04-10 2001-04-10 Pulverförmige, silikatische Füllstoffe enthaltende Kautschukpulver auf Basis von in organischen Lösungsmitteln vorliegenden Kautschukarten, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002322286A JP2002322286A (ja) 2002-11-08
JP2002322286A5 true JP2002322286A5 (ja) 2005-08-04
JP4097974B2 JP4097974B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=7681037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002105716A Expired - Fee Related JP4097974B2 (ja) 2001-04-10 2002-04-08 微粒子状のゴム粉末の製造方法および易流動性のゴム/充填剤のバッチ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6713534B2 (ja)
EP (1) EP1249466B1 (ja)
JP (1) JP4097974B2 (ja)
KR (1) KR100802345B1 (ja)
AT (1) ATE344819T1 (ja)
BR (1) BR0201225B1 (ja)
CZ (1) CZ303624B6 (ja)
DE (2) DE10117804A1 (ja)
ES (1) ES2275764T3 (ja)
HU (1) HU228777B1 (ja)
MX (1) MXPA02001122A (ja)
MY (1) MY131495A (ja)
PL (1) PL202707B1 (ja)
TW (1) TWI255278B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7790798B2 (en) * 2005-12-29 2010-09-07 Bridgestone Corporation Solution masterbatch process using finely ground fillers for low hysteresis rubber
US7312271B2 (en) 2005-12-29 2007-12-25 Bridgestone Corporation Solution masterbatch process using fine particle silica for low hysteresis rubber
EP2265669B1 (en) * 2008-03-28 2018-02-21 3M Innovative Properties Company Filled resins and method for making filled resins
EP2274383B1 (en) * 2008-03-28 2018-04-25 3M Innovative Properties Company Process for the surface modification of particles
PL2303951T3 (pl) 2008-07-24 2018-08-31 Industrias Negromex, S.A. De C.V. Sposób wytwarzania silanu, hydrofobowej krzemionki, przedmieszki krzemionkowej i produktów gumowych
US8541485B2 (en) 2009-05-26 2013-09-24 3M Innovative Properties Company Process for making filled resins
US8889806B2 (en) * 2010-01-14 2014-11-18 Zeon Corporation Ring-opening polymer of cyclopentene and method of production of same
EP2471852A1 (de) 2010-12-29 2012-07-04 Lanxess Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
EP2471851A1 (de) 2010-12-29 2012-07-04 LANXESS Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
WO2014112965A1 (en) * 2011-12-27 2014-07-24 Fosco Frank M ; Jr A surface treatment including a heat labile component/carrier combination
EP2581409A1 (de) 2011-10-11 2013-04-17 Lanxess Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
CN102504362B (zh) * 2011-11-30 2014-05-21 际华三五一四制革制鞋有限公司 橡胶鞋底用胶料及其制备方法
ES2684419T3 (es) 2014-03-07 2018-10-02 Industrias Negromex, S.A. De C.V Mezcla madre de sílice preparada con caucho en emulsión y en solución
WO2016003884A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Cooper Tire & Rubber Company Modified fillers for rubber compounding and masterbatches derived therefrom
EP3196246A1 (de) * 2016-01-25 2017-07-26 LANXESS Deutschland GmbH Verfahren zur prüfung der in situ silanisierung von hellen füllstoffen
RU2737156C1 (ru) 2016-08-31 2020-11-25 Динасоль Эластомерос, С.А. Де С.В. Способы изготовления мастербатчей каучука и диоксида кремния
CN113956513B (zh) * 2021-10-26 2023-12-08 中国石油化工股份有限公司 一种顺丁橡胶及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166227A (en) * 1989-08-17 1992-11-24 Zeon Chemicals Usa, Inc. Free flowing particles of an emulsion polymer having SiO2 incorporated therein
IN188702B (ja) * 1995-06-01 2002-10-26 Degussa
DE19858706A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Pulver Kautschuk Union Gmbh Kautschukpulver (Compounds) und Verfahren zu deren Herstellung
US6147147A (en) * 1998-05-08 2000-11-14 Flow Polymers, Inc. Coupling agent composition
DE19843301A1 (de) * 1998-09-22 2000-03-23 Pku Pulverkautschuk Union Gmbh Pulverförmige, modifizierte Füllstoffe enthaltende Kautschukpulver, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002322286A5 (ja)
US4514231A (en) Natural oxidic or silicate filler modified on the surface, a process for its production
TW446683B (en) Readily dispersible precipitated silica
JP4188462B2 (ja) 疎水性沈降シリカの製造方法
US6395825B1 (en) Process for synthesis of silicone resin
Kim et al. Characteristics of nitrile–butadiene rubber layered silicate nanocomposites with silane coupling agent
US5919298A (en) Method for preparing hydrophobic fumed silica
US5789514A (en) Method for preparing hydrophobic silica gels
US6710111B2 (en) Polymer nanocomposites and the process of preparing the same
EP0983317A1 (en) Process for hydrophobicizing particles, and their use as fillers in polymer masterbatches
JP2000327321A (ja) 疎水性沈降シリカの製造法
JP4097974B2 (ja) 微粒子状のゴム粉末の製造方法および易流動性のゴム/充填剤のバッチ
EP2885324B1 (en) Nanoclay (nc) hybrids and elastomer-nanoclay composites produced thereof
JP4597369B2 (ja) 粉末状の変性された充填剤を含有するゴム粉末、その製造方法および使用
JP4741054B2 (ja) ゴム粉末ならびに微粉状充填剤含有ゴムおよび加硫性ゴム混合物の製造法
KR100837095B1 (ko) 실리카 충전제와 산화 충전제를 포함하는 고무 펠렛
KR100580804B1 (ko) 개질된 충전제를 포함하는 미분된 고무 분말 및 이의 제조방법
JP2001513065A (ja) 中性で熟成された疎水性オルガノシリケート変性シリカゲル
JP4063767B2 (ja) 表面処理カーボンブラックの製造方法並びにその表面処理カーボンブラック及びそれを含むゴム組成物
JP2003528957A (ja) 硫黄により架橋しうるゴム混合物、その製造方法および架橋したゴム混合物、並びにそれから得られる成形体
JP3364147B2 (ja) 層状ケイ酸塩のフルオロアルキルシリル化複合体
JPH08302021A (ja) フェニレンジアミン官能基を含有する新規なシリコーン化合物及びゴム材料のオゾンに対する保護におけるそれらの用途
Gerasin et al. Successive Modification of Montmorillonite with Quaternary Alkylammonium Salts of Various Structures as a Method of Preparing Nanofillers for in situ Synthesis of Polymer Nanocomposites
JPH06179751A (ja) ポリオルガノシルセスキオキサンの製法
KR20010012789A (ko) 소수성화 입자의 제조 및 중합체 마스터배치 내의충전제로서의 그의 용도