JP2002321909A - 表面変性およびドーピングされている熱分解により製造された酸化物、その製法ならびにその使用 - Google Patents

表面変性およびドーピングされている熱分解により製造された酸化物、その製法ならびにその使用

Info

Publication number
JP2002321909A
JP2002321909A JP2002048561A JP2002048561A JP2002321909A JP 2002321909 A JP2002321909 A JP 2002321909A JP 2002048561 A JP2002048561 A JP 2002048561A JP 2002048561 A JP2002048561 A JP 2002048561A JP 2002321909 A JP2002321909 A JP 2002321909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
aerosol
oxide
chf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002048561A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Dr Kerner
ケルナー ディーター
Helmut Mangold
マンゴルト ヘルムート
Juergen Maier
マイヤー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2002321909A publication Critical patent/JP2002321909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3081Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3684Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面変性され、ドーピングされている熱分解
により製造された酸化物 【解決手段】 オルガノシラン:a)(RO)Si
(C n+ )および(RO)Si(C
n− )、b)R´(RO)Si(C
n+ )および(RO)Si(C
n− )、c)XSi(C n+ )およ
びXSi(C n− )、d)X(R´)Si
(C n+ )およびX(R´)Si(C
n− )、e)X(R´)Si(C n+ )お
よびX(R´)Si(C n− )、f)(R
O)Si(CH−R´、g)(R´´)(R
O)Si(CH−R´、h)XSi(C
−R´、i)(R)XSi(CH−R
´、j)(R)XSi(CH−R´、シラザ
ン:k) 【化1】 、l)環式ポリシロキサン、m)ポリシロキサンもしく
はシリコーンオイルからなる群からの1種または複数の
化合物で表面変性する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表面変性およびドー
ピングされている熱分解により製造された酸化物、その
製法ならびにその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】エアロゾルによりドーピングされている
熱分解により製造された酸化物は例えばDE19650
500A1から公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は表面変
性され、エアロゾルによりドーピングされている熱分解
により製造された酸化物である。有利にはこの表面変性
され、エアロゾルによりドーピングされている熱分解に
より製造された酸化物は、酸化物がSiO、Al
、TiO、B、ZrO、In、Zn
O、Fe、Nb、V、WO、Sn
、GeOからなる群からの酸化物であることを特
徴としてよい。
【0004】
【課題を解決するための手段】表面変性を次の群: a)(RO)Si(C n+ )および(RO)
Si(C n− )のタイプのオルガノシラン
[式中、R=アルキル、例えばメチル−、エチル−、n
−プロピル−、i−プロピル−、ブチル−;n=1〜2
0]、 b)R´(RO)Si(C n+ )および
(RO)Si(C n+ )のタイプのオルガノ
シラン[式中、R=アルキル、例えばメチル−、エチル
−、n−プロピル−、i−プロピル−、ブチル−;R´
=アルキル、例えばメチル−、エチル−、n−プロピル
−、i−プロピル−、ブチル−;R´=シクロアルキ
ル;n=1〜20;x+y=3;x=1または2;y=
1または2] c)XSi(C n+ )およびXSi(C
n− )のタイプのハロゲンオルガノシラン[式
中、X=ClまたはBr;n=1〜20] d)X(R´)Si(C n+ )およびX
(R´)Si(C )のタイプのハロゲン
オルガノシラン[式中、X=ClまたはBr;R´=ア
ルキル、例えばメチル−、エチル−、n−プロピル−、
i−プロピル−、ブチル−;R´=シクロアルキル;n
=1〜20]、 e)X(R´)Si(C n+ )およびX(R
´)Si(C )のタイプのハロゲンオル
ガノシラン[式中、X=ClまたはBr;R´=アルキ
ル、例えばメチル−、エチル−;R´=シクロアルキ
ル、n−プロピル−、i−プロピル−、ブチル−;n=
1〜20] f)(RO)Si(CH−R´のタイプのオル
ガノシラン[式中、R=アルキル、例えばメチル−、エ
チル−、プロピル−;m=0、1〜20;R´=メチル
−、アリール(例えば−C、置換されたフェニル
基)、−C、OCF−CHF−CF、−C
13、−O−CF−CHF、−NH 、−N
−SCN、−CH=CH、−NH−CH−CH
NH、−N−(CH−CH−NH、−OO
C(CH)C=CH、−OCH −CH(O)CH
、−NH−CO−N−CO−(CH、−NH−
COO−CH、−NH−COO−CH−CH、−
NH−(CHSi(OR、−S−(CH
Si(OR)、−SH、−NR´R´´R´´´
(R´=アルキル、アリール;R´´=H、アルキル、
アリール;R´´´=H、アルキル、アリール、ベンジ
ル、CNR´´´´R´´´´´、ここでR´´
´´=AまたはアルキルならびにR´´´´´=Hまた
はアルキル)]、 g)(R´´)(RO)Si(CH−R´の
タイプのオルガノシラン[R´´=アルキル; =シク
ロアルキル;x+y=2;x=1または2;y=1また
は2;m=0、1〜20;R´=メチル−、アリール
(例えば−C、置換されたフェニル基)、−C
、−OCF−CHF−CF、−C13、−
O−CF−CHF、−NH、−N、−SCN、
−CH=CH 、−NH−CH−CH−NH、−
N−(CH−CH−NH、−OOC(C
)C=CH、−OCH−CH(O)CH、−
NH−CO−N−CO−(CH、−NH−COO
−CH、−NH−COO−CH−CH、−NH−
(CHSi(OR)、−S−(CH
i(OR)、−SH−NR´R´´R´´´(R´=
アルキル、アリール;R´´=H、アルキル、アリー
ル;R´´´=H、アルキル、アリール、ベンジル、C
NR´´´´R´´´´´、ここでR´´´´=
AまたはアルキルならびにR´´´´´=Hまたはアル
キル)]、 h)XSi(CH−R´のタイプのハロゲンオ
ルガノシラン[式中、X=ClまたはBr;m=0、1
〜20;R´=メチル−、アリール(例えば−C
、置換されたフェニル基)、−C、−OC
−CHF−CF、−C13、−O−CF
CHF、−NH、−N、−SCN、−CH=CH
、−NH−CH−CH−NH、−N−(CH
−CH−NH、−OOC(CH)C=C
、−OCH−CH(O)CH、−NH−CO−
N−CO−(CH、−NH−COO−CH、−
NH−COO−CH−CH、−NH−(CH
Si(OR)、−S−(CHSi(O
R)、−SH]、 i)(R)XSi(CH−R´のタイプのハロ
ゲンオルガノシラン[式中、X=ClまたはBr;R=
アルキル、例えばメチル−、エチル−、プロピル−;m
=0、1〜20;R´=メチル−、アリール(例えば−
、置換されたフェニル基)、−C、OC
−CHF−CF、−C13、−O−CF
CHF、−NH、−N、−SCN、−CH=CH
、−NH−CH−CH−NH、−N−(CH
−CH−NH、−OOC(CH)C=C
、−OCH−CH(O)CH、−NH−CO−
N−CO−(CH、−NH−COO−CH、−
NH−COO−CH−CH、−NH−(CH
Si(OR)(ここでR=メチル−、エチル−、プロ
ピル−、ブチル−であってよい)、−S−(CH
Si(OR)(ここでR=メチル−、エチル−、プ
ロピル−、ブチル−であってよい)、−SH]、 j)(R)XSi(CH−R´のタイプのハロ
ゲンオルガノシラン[式中、X=ClまたはBr;R=
アルキル;m=0、1〜20;R´=メチル−、アリー
ル(例えば−C、置換されたフェニル基)、−C
、−OCF −CHF−CF、−C13
−O−CF−CHF、−NH、−N 、−SC
N、−CH=CH、−NH−CH−CH−N
、−N−(CH−CH−NH、−OOC
(CH)C=CH、−OCH−CH(O)C
、−NH−CO−N−CO−(CH、−NH
−COO−CH 、−NH−COO−CH−CH
−NH−(CHSi(OR)、−S−(CH
Si(OR)、−SH]、 k)
【0005】
【化4】
【0006】のタイプのシラザン[式中、R=アルキ
ル;R´=アルキル、ビニル]、 l)D3、D4、D5のタイプの環式ポリシロキサン、
ここでD3、D4、D5とは−O−Si(CH
タイプの単位3、4または5個を有する環式ポリシロキ
サンのことである。例えば、オクタメチルシクロテトラ
シロキサン=D4:
【0007】
【化5】
【0008】m)次のタイプのポリシロキサンもしくは
シリコーンオイル
【0009】
【化6】
【0010】[式中、m=0、1、2、3、...∞;
n=0、1、2、3、...∞;u=0、1、2、
3、...∞;Y=CH、H、C n+1(n=
1〜20);Y=Si(CH、Si(CH
H、Si(CHOH、Si(CH(OCH
)、Si(CH(C n+ )(n=1〜
20);R=アルキル、例えばC n+ (ここで
n=1〜20である)、アリール、例えばフェニル−お
よび置換されたフェニル基、(CH−NH
H;R´=アルキル、例えばC n+ (ここでn
=1〜20である)、アリール、例えばフェニル−およ
び置換されたフェニル基、(CH−NH、H;
R´´=アルキル、例えばC n+ (ここでn=
1〜20である)、アリール、例えばフェニル−および
置換されたフェニル基、(CH−NH、H;R
´´´=アルキル、例えばC n+ (ここでn=
1〜20である)、アリール、例えばフェニル−および
置換されたフェニル基、(CH −NH、H]か
らの1種または複数の化合物で行うことができる。
【0011】本発明のもう1つの目的は本発明の表面変
性され、エアロゾルによりドーピングされている熱分解
により製造された酸化物の製法であり、これはエアロゾ
ルによりドーピングされている熱分解により製造された
酸化物を適切な混合容器に予め装入し、激しい混合下に
エアロゾルによりドーピングされている熱分解により製
造された酸化物に場合により先ず、水および/または酸
を、引き続き表面変性試薬または複数の表面変性試薬か
らなる混合物を噴霧し、場合により15〜30分間、後
混合し、引き続き温度100〜400℃で1〜6時間に
亙り熱処理することを特徴とする。
【0012】使用される水は酸、例えば塩酸で7〜1の
pH値まで酸性化されていてよい。使用される表面変性
試薬は好適な溶剤、例えばエタノール中に溶解されてい
てよい。混合および/または熱処理は保護ガス雰囲気、
例えば窒素中で実施することができる。
【0013】本発明のもう1つの目的は本発明の表面変
性され、エアロゾルによりドーピングされている熱分解
により製造された酸化物の製法であり、これはエアロゾ
ルによりドーピングされている熱分解により製造された
酸化物を酸素排除下に可能な限り均一にオルガノハロゲ
ンシランと混合し、この混合物を少量の水蒸気と一緒
に、かつ場合により不活性ガスと一緒に、継続的に流さ
れる順流法で、直立している管状炉として構成されてい
る処理室で温度200〜800℃、有利には400〜6
00℃に加熱し、固体および気体反応生成物を相互に分
離し、固体生成物を場合により後酸除去および乾燥させ
ることを特徴とする。
【0014】エアロゾルによりドーピングされている熱
分解により製造された酸化物は金属および/またはメタ
ロイドのドーピングされている熱分解により製造された
酸化物であってよく、その際、ベース成分は金属および
/またはメタロイドの熱分解で火炎水素分解により製造
された酸化物であってよく、これは少なくとも1種のド
ーピング成分0.00001〜20質量%でドーピング
されていて、ドーピング量は有利には1〜10000p
pmであってよく、かつドーピング成分はメタロイドお
よび/または金属あるいはメタロイド塩および/または
金属塩あるいは金属および/またはメタロイドの酸化物
であり、かつドーピングされている酸化物のBET表面
積は5〜600m/gである。
【0015】公知の方法で火炎加水分解により熱分解酸
化物を製造するために使用されるような火炎中にエアロ
ゾルを供給し、このエアロゾルを反応前に火炎酸化もし
くは火炎加水分解のガス混合物と均一に混合し、エアロ
ゾル−ガス混合物を火炎中で反応させ、かつ生じたドー
ピングされている熱分解により製造された酸化物を公知
の方法でガス流から取り出し、その際、エアロゾルの出
発生成物として、金属塩またはメタロイド塩あるいはこ
れら両方の混合物あるいは不溶性金属−またはメタロイ
ド化合物の懸濁液であってよいドーピングすべき物質の
成分を含有する塩溶液または懸濁液を使用し、その際、
エアロゾルを、二成分系ノズルを用いて、または有利に
は超音波法によるエアロゾル発生器により、またはエア
ロゾル製造の別の方法でエアロゾルを生じさせることに
より、これらを製造することができる。このような方法
はDE196505000A1から公知である。
【0016】エアロゾルは本発明の有利な1実施態様で
は、図1に示したような装置により供給することができ
る。この場合、ガス−およびエアロゾル供給のために管
を交換することもできる。
【0017】本発明のもう1つの実施態様ではエアロゾ
ルを、任意の角度で、有利には主ガス流に対して垂直に
設置されている輪状ノズルを用いて供給することができ
る。
【0018】ベース成分として、メタロイド/金属のア
ルミニウム、ニオブ、チタン、タングステン、ジルコ
ン、ゲルマニウム、ホウ素、インジウム、鉄、バナジウ
ム、タングステン、亜鉛および/またはケイ素を使用す
ることができる。
【0019】ドーピング成分として金属および/または
メタロイドならびに液体に可溶性または懸濁可能である
限りこれらの化合物を使用することができる。有利な実
施態様の1つでは遷移金属および/または土類金属の化
合物を使用することができる。
【0020】例えば、セリウムおよびカリウム塩をドー
ピング成分として使用することができる。
【0021】熱分解酸化物を製造するための火炎加水分
解法はUllmanns Enzyklopaedie dertechnischen Chemi
e, 4.Auflage,Band 21,p.464から公知である。
【0022】エアロゾル中でのドーピング成分の微細な
分配ならびに、条件下にドーピング成分を更に微細化
し、かつ/または溶融する引き続く火炎加水分解での高
温(1000〜2400℃)により、ドーピング媒体が
熱分解酸化物の発生の間に気相中で微細に分配されて存
在するので、熱分解により製造された酸化物へのドーピ
ング成分の均一な取り入れが可能である。しかし、出発
塩およびプロセス実施の方法の好適な選択により、不均
一な分配の達成も可能である。
【0023】本発明の方法では、公知の熱分解により製
造された酸化物の全て(例えばSiO、TiO、A
、B、ZnO、In、ZrO
Fe 、GeO、V、SnO、WO
Nb)を他の金属−または金属酸化物またはこれ
らの混合物でドーピングすることができる。
【0024】好適なドーピング成分を選択することによ
り、熱酸化物の凝集物−もしくは凝集塊構造に影響を及
ぼすことができる。更に、熱分解酸化物のpH−値に影
響を及ぼすことができる。
【0025】ドーピング成分として使用される触媒活性
な物質(例えばセリウムまたは土類金属)を所望の場合
には、熱分解により製造された酸化物にほぼ均一に分配
することができる。
【0026】例えば熱分解により製造された酸化チタン
でのルチルからアナタースのような、熱分解により製造
された酸化物での相転移にもドーピングにより影響を及
ぼすことができる。
【0027】本発明の実施態様の1つでは、酸化アルミ
ニウムを含むエアロゾルによりドーピングされている熱
分解により製造されたケイ酸を使用することができる
が、この際、ベース成分は、火炎酸化または有利には火
炎加水分解の方法で熱分解により製造されたケイ酸であ
り、これはドーピング成分1×10- および20質量
%まででドーピングされていて、ドーピング量は有利に
は1〜10000ppmの範囲であり、かつドーピング
成分はアルミニウムの塩または塩混合物あるいはアルミ
ニウム化合物または金属アルミニウムの懸濁液あるいは
これらの混合物であり、この際、ドーピングされている
酸化物のBET表面積は5〜600m/g、有利には
40〜100m/gの範囲である。
【0028】ケイ酸は100g/100g未満のDBP
数を有する。
【0029】火炎酸化または有利には火炎加水分解の方
法でケイ酸を熱分解製造するために使用されるような火
炎中にエアロゾルを供給し、エアロゾルを反応前に火炎
酸化もしくは火炎水素分解のガス混合物と均一に混合
し、次いで、エアロゾル−ガス混合物を火炎中で反応さ
せ、かつ生じた酸化アルミニウムでドーピングされてい
る熱分解により製造されたケイ酸を公知の方法でガス流
から取り出すが、その際、エアロゾルを製造するため
に、アルミニウムの塩または塩混合物あるいはこの金属
自体を溶解または懸濁した形で、またはこれらの混合物
を含有する水溶液を使用し、その際、エアロゾルを、二
成分系ノズルを用いて、またはエアロゾル製造の別の方
法により、有利には超音波噴霧化によるエアロゾル発生
器により製造することにより、酸化アルミニウムを含む
エアロゾルによりドーピングされている熱分解により製
造されたケイ酸を製造することができる。
【0030】塩として例えば、AlCl、Al(S
、Al(NOを使用することができる。
【0031】本発明のもう1つの目的は本発明による表
面変性され、ドーピングされている熱分解により製造さ
れた酸化物を、塗料系での表面品質の改善、シリコーン
ゴム、ゴムおよび樹脂中での強化充填剤、トナー粉末中
での貯蔵安定剤および流動化助剤(Rieselhilfsmitte
l)、流動化助剤(フリーフロー助剤)、例えばシート
中での粘着防止剤、例えば化粧品中でのUV遮断剤、例
えばラッカーおよび他の塗料系での増粘剤、例えばポリ
エステルのような樹脂中での増粘剤として使用すること
である。
【0032】表面変性により、本発明の生成物は迅速か
つ高い濃度で有機系、例えばポリエステル樹脂に添加す
ることができる。
【0033】
【実施例】実施例1から5で使用するバーナー装置を図
1に図示している。
【0034】図1で、バーナー1の装置の核となってい
る部分は、熱分解酸化物を製造するために通常使用され
るような公知の構造である。バーナー1はノズル3に達
する中心管2からなり、このノズル3から主ガス流がバ
ーナー室に流れ、かつそこで燃焼する。この内部ノズル
はもう1つの輪状ノズル4(ジャケットノズル)に囲ま
れていて、ここから、焼付きを回避するために輪状また
は第2水素が流れ出る。中心管には軸管5が存在し、こ
れは中心管2のノズル3の手前数センチで終わってい
る。軸環5にエアロゾルを供給するが、その際、中心管
2の最後の区間で軸管5のエアロゾルガス流は中心管2
のガス流と均一に混合される。エアロゾルをエアロゾル
発生器6(超音波噴霧器)で発生させる。エアロゾル原
料としてドーピングすべき金属またはメタロイドを塩と
して溶解または分散/懸濁された形で含有する水性塩溶
液を使用する。エアロゾル発生器6で製造されたエアロ
ゾルをキャリアガス流を用いて、加熱帯域7に導通させ
るが、ここで水が蒸発して、気相に小さい塩結晶が微細
に分散した形で残留する。このような装置はDE196
50500A1から公知である。
【0035】実施例1(セリウムでのドーピング) SiCl4.44kg/hを約130℃で蒸発させ、
かつバーナーの中心管に供給する。中心管に付加的に、
一次水素3Nm/hおよび空気8.0Nm/hを供
給する。ガス混合物をバーナーの内部ノズルから流し、
かつバーナー室およびそれに接続する水冷却火炎管中で
燃焼させる。中心ノズルを囲んでいるジャケットノズル
にノズルの焼き付きを回避するために、ジャケット−ま
たは二次水素0.5Nm/hを供給する。バーナー室
に付加的に二次空気12Nm/hを供給する。軸管か
らエアロゾルを中心管へと流す。エアロゾルはセリウム
塩−エアロゾルであり、これはエアロゾル発生器中で5
%濃度塩化セリウム(III)水溶液を超音波噴霧化す
ることにより210g/hの量で生じさせる。
【0036】セリウム塩−エアロゾルを空気0.5Nm
/hのキャリアガスを用いて加熱された管に導通させ
るが、この際、エアロゾルは約180℃の温度でガスお
よび塩結晶−エアロゾルに移行する。
【0037】バーナー開口部の所ではガス混合物(Si
Cl−空気−水素、エアロゾル)の温度は180℃で
ある。
【0038】反応ガスおよび生じた、セリウムでドーピ
ングされている熱分解により製造されたケイ酸を減圧の
適用により冷却系を介して吸い取り、その際、約100
〜160℃に冷却する。フィルターまたはサイクロンで
固体をガス流から分離除去する。
【0039】ドーピングされている熱分解により製造さ
れたケイ酸は白色微粉末として沈殿する。もう1つの工
程で、高温で水蒸気含有空気で処理することにより、付
着している塩酸残分をケイ酸から除去する。
【0040】ドーピングされている熱分解により製造さ
れたケイ酸のBET表面積は143m/gである。製
造パラメーターを第1表にまとめた。
【0041】得られた熱分解により製造されたケイ酸の
更なる分析データは第2に示した。
【0042】実施例2(セリウムでのドーピング) SiCl4.44kg/hを約130℃で蒸発させ、
かつバーナーの中心管に供給する。中心管に付加的に、
一次水素3Nm/hおよび空気8.7Nm/hを供
給する。ガス混合物をバーナーの内部ノズルから流し、
かつバーナー室およびそれに接続する水冷却火炎管中で
燃焼させる。中心ノズルを囲んでいるジャケットノズル
にノズルの焼き付きを回避するために、ジャケット−ま
たは二次水素0.5Nm/hを供給する。バーナー室
に付加的に二次空気12Nm/hを供給する。
【0043】軸管からエアロゾルを中心管へと流す。エ
アロゾルはセリウム塩−エアロゾルであり、これはエア
ロゾル発生器中で5%濃度塩化セリウム(III)水溶
液を超音波噴霧化することにより205g/hの量で生
じさせる。
【0044】セリウム塩−エアロゾルを空気0.5Nm
/hのキャリアガスを用いて加熱された管に導通させ
るが、この際、エアロゾルは約180℃の温度でガスお
よび塩結晶−エアロゾルに移行する。
【0045】バーナー開口部の所ではガス混合物(Si
Cl−空気−水素、エアロゾル)の温度は180℃で
ある。
【0046】反応ガスおよび生じた、セリウムでドーピ
ングされている熱分解により製造されたケイ酸を減圧の
適用により冷却系を介して吸い取り、その際、約100
〜160℃に冷却する。フィルターまたはサイクロンで
固体をガス流から分離除去する。
【0047】ドーピングされている熱分解ケイ酸は白色
微粉末として沈殿する。もう1つの工程で、高温で水蒸
気含有空気で処理することにより、付着している塩酸残
分を熱分解ケイ酸から除去する。
【0048】ドーピングされている熱分解ケイ酸のBE
T表面積は217m/gである。製造パラメーターを
第1表にまとめた。得られた熱分解ケイ酸の更なる分析
データは第2に示した。
【0049】実施例3(カリウム塩でのドーピング) SiCl4.44kg/hを約130℃で蒸発させ、
かつバーナーの中心管に供給する。中心管に付加的に、
一次水素3Nm/hおよび空気8.7Nm/hを供
給する。ガス混合物をバーナーの内部ノズルから流し、
かつバーナー室およびそれに接続する水冷却火炎管中で
燃焼させる。中心ノズルを囲んでいるジャケットノズル
にノズルの焼き付きを回避するために、ジャケット−ま
たは二次水素0.5Nm/hを供給する。
【0050】軸管からエアロゾルを中心管へと流す。エ
アロゾルはカリウム塩−エアロゾルであり、これをエア
ロゾル発生器中で5%濃度塩化カリウム水溶液を超音波
噴霧化することにより215g/hの量で生じさせる。
【0051】カリウム塩−エアロゾルを空気0.5Nm
/hのキャリアガスを用いて加熱された管に導通させ
るが、この際、エアロゾルは約180℃の温度でガスお
よび塩結晶−エアロゾルに移行する。
【0052】バーナー開口部の所ではガス混合物(Si
Cl−空気−水素、エアロゾル)の温度は180℃で
ある。
【0053】反応ガスおよび生じた、カリウムでドーピ
ングされている熱分解により製造されたケイ酸を減圧の
適用により冷却系を介して吸い取り、その際、粒子−ガ
ス流を約100〜160℃に冷却する。フィルターまた
はサイクロンで固体をガス流から分離除去する。
【0054】ドーピングされている熱分解ケイ酸は白色
微粉末として沈殿する。もう1つの工程で、高温で水蒸
気含有空気で処理することにより、付着している塩酸残
分を熱分解ケイ酸から除去する。ドーピングされている
熱分解ケイ酸のBET表面積は199m/gである。
製造パラメーターを第1表にまとめた。
【0055】得られたケイ酸の更なる分析データは第2
に示した。
【0056】
【表1】
【0057】注釈:一次空気=中心管中の空気量;Se
k−空気=二次空気;H−核=中心管中の水素;Gas-
Temp=中心管のノズル部分でのガス温度;エアロゾル量
=エアロゾル形に変わった塩溶液の質量流;空気−エア
ロゾル=エアロゾルのキャリアガス量(空気)
【0058】
【表2】
【0059】注釈:セリウムとしてのセリウム含有率μ
g/g(ppm);Kとしてのカリウム含有率μg/g
(ppm);TV=乾燥減損(105℃で2時間、DI
N/ISO787/II、ASTM D280、JIS
K5101/21による);GV=強熱減損(100
0℃で2時間、DIN55921、ASTM D120
8、JIS K5101/23により、105℃で2時
間乾燥させた物質に対する);グラインドメーター=グ
ラインドメーター値;Sedi−Vol=沈降容積;有
効性=濁度測定:有効性測定の方法(濁度測定)は特許
文献DE4400170に記載されている;同じ方法で
製造された懸濁液を更に5分間の待機時間の後に沈降容
積の測定のために使用する;DIN/ISO787/I
X、JIS K5101/18によるタッピング密度
(Stampfdichte)(ふるいにかけていない)。ポリエス
テル関係系中での増粘:EP−A0015315に記
載。
【0060】実施例4 低いBET表面積を有する、酸化アルミニウムを有する
エアロゾルによりドーピングされている熱分解により製
造されたケイ酸の製造 SiCl5.25kg/hを約130℃で蒸発させ、
かつ公知の構造のバーナー1の中心管2に移す。中心管
2に付加的に、(一次)水素3.47Nm/hおよび
空気3.76Nm/hならびに酸素0.95Nm
hを供給する。ガス混合物をバーナー1のノズル3から
流し、かつバーナー室およびそれに接続する水冷却火炎
管中で燃焼させる。
【0061】輪状ノズル4に(ジャケット−または二次
−)水素0.5Nm/hおよび窒素0.3Nm/h
を供給する。
【0062】バーナー室に更に付加的に(二次−)空気
20Nm/hを供給する。
【0063】軸管5から第2のガス流を中心管2に流
す。
【0064】第2のガス流は、別の噴霧化ユニット6で
AlCl−溶液の超音波噴霧化により生じさせたエア
ロゾルからなる。この場合、エアロゾル発生器6により
2.29%濃度塩化アルミニウム水溶液460g/hを
噴霧化する。この塩化アルミニウムエアロゾルを空気
0.5Nm/hのキャリアガスを用いて加熱した管に
導通させるが、その際、水性エアロゾルは温度約180
℃でガスおよび塩結晶に移行する。
【0065】バーナー開口部の所ではガス混合物(Si
Cl−空気−水素、水−エアロゾル)の温度は180
℃である。
【0066】反応ガスおよび生じた、酸化アルミニウム
を含むエアロゾルによりドーピングされている熱分解に
より製造されたケイ酸を減圧の適用により冷却系を介し
て吸い取る。ここで粒子−ガス流を約100〜160℃
に冷却する。サイクロンで固体を排ガス流から分離除去
する。
【0067】酸化アルミニウムを含むエアロゾルにより
ドーピングされている熱分解により製造されたケイ酸は
白色微粉末として沈殿する。もう1つの工程で、高温で
水蒸気含有空気で処理することにより、まだ付着してい
る塩酸残分をケイ酸から除去する。
【0068】酸化アルミニウムを含むエアロゾルにより
ドーピングされている熱分解ケイ酸のBET表面積は5
5m/gである。
【0069】製造条件を第3表に記載した。このケイ酸
の更なる分析データは第4表に記載した。
【0070】実施例5 高いBET表面積を有する、酸化アルミニウムを含むエ
アロゾルによりドーピングされている熱分解により製造
されたケイ酸の製造 SiCl4.44kg/hを約130℃で蒸発させ、
かつ公知の構造のバーナー1の中心管2に移す。中心管
2に付加的に、(一次)水素3.15Nm/hおよび
空気8.2Nm/hを供給する。ガス混合物をバーナ
ー1のノズル3から流し、かつバーナー室およびそれに
接続する水冷却火炎管中で燃焼させる。
【0071】輪状ノズル4に(ジャケット−または二次
−)水素0.5Nm/hおよび窒素0.3Nm/h
を供給する。
【0072】バーナー室に更に付加的に(二次−)空気
12Nm/hを供給する。
【0073】軸管5から第2のガス流を中心管2に流
す。
【0074】第2のガス流は、別の噴霧化ユニット6で
AlCl−溶液の超音波噴霧化により生じさせたエア
ロゾルからなる。この場合、エアロゾル発生器6により
2.29%濃度塩化アルミニウム水溶液450g/hを
噴霧化する。この塩化アルミニウムエアロゾルを空気
0.5Nm/hのキャリアガスを用いて加熱した管に
導通させるが、その際、水性エアロゾルは温度約180
℃でガスおよび塩結晶に移行する。
【0075】バーナー開口部の所ではガス混合物(Si
Cl−空気−水素、水−エアロゾル)の温度は180
℃である。
【0076】反応ガスおよび酸化アルミニウムを含むエ
アロゾルによりドーピングされている熱分解により製造
されたケイ酸を減圧の適用により冷却系を介して吸い取
る。ここで粒子−ガス流を約100〜160℃に冷却す
る。サイクロンで固体を排ガス流から分離除去する。
【0077】酸化アルミニウムを含むエアロゾルにより
ドーピングされている熱分解により製造されたケイ酸は
白色微粉末として沈殿する。もう1つの工程で、高温で
水蒸気含有空気で処理することにより、まだ付着してい
る塩酸残分をケイ酸から除去する。
【0078】酸化アルミニウムを含むエアロゾルにより
ドーピングされている熱分解ケイ酸のBET表面積は2
03m/gである。
【0079】製造条件を第3表に記載した。このケイ酸
の更なる分析データは第4表に記載した。
【0080】
【表3】
【0081】注釈:一次空気=中心管中の空気量;Se
k−空気=二次空気;H2−核=中心管中の水素;Ga
s−温度=中心管のノズル部分でのガス温度;エアロゾ
ル量=エアロゾル形に移行した塩溶液の質量流;空気エ
アロゾル=エアロゾルのキャリアガス量(空気)
【0082】
【表4】
【0083】注釈:pH4%Sus.=4%濃度の水性
懸濁液のpH値 実施例4による酸化物に好適な混合容器中で激しい混合
下に、場合により先ず水または希酸を、かつ引き続き1
種または複数の、または複数の表面変性化剤(疎水化
剤)からなる混合物を噴霧し、場合により15〜30分
間、後混合し、かつ温度100〜400℃で0.5〜6
時間に亙り熱処理する。熱処理は保護ガス下に行うこと
ができる。
【0084】適用した量比を第5表に記載した。得られ
た表面変性酸化物の物理的−化学的データを第6表に記
載した。
【0085】
【表5】
【0086】*Si108:オクチルトリメトキシシラ
ン HMDS:ヘキサメチルジシラザン PDMS:ポリジメチルシロキサン、ここではRhodorsi
l 47V100 AMEO:γ−アミノプロピルトリエトキシシラン **ここではHOの代わりに0.01n HClを使
用した。
【0087】
【表6】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有利な1実施態様を実施するための装
置を示す図。
【符号の説明】 1 バーナー、 2 中心管、 3 ノズル、 4 輪
状ノズル、 5 軸管、 6 エアロゾル発生器、 7
加熱帯域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユルゲン マイヤー ドイツ連邦共和国 シュトックシュタット /マイン グロースオストハイマー シュ トラーセ 51 Fターム(参考) 4G042 DB10 DB28 DE03 DE07 4G072 AA35 AA36 BB05 GG03 HH08 MM01 QQ06 RR01 RR11 UU07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面変性され、エアロゾルによりドーピ
    ングされている熱分解により製造された酸化物。
  2. 【請求項2】 表面変性され、エアロゾルによりドーピ
    ングされている熱分解により製造された酸化物におい
    て、酸化物が、SiO、Al、TiO 、Be
    、ZrO、In、ZnO、Fe、N
    、V、WO、SnO、GeOから
    なる群からの酸化物であることを特徴とする、表面変性
    され、エアロゾルによりドーピングされている熱分解に
    より製造された酸化物。
  3. 【請求項3】 次の群: a)(RO)Si(C n+ )および(RO)
    Si(C n− )のタイプのオルガノシラン
    [式中、R=アルキル;n=1〜20]、 b)R´(RO)Si(C n+ )および
    (RO)Si(C n+ )のタイプのオルガノ
    シラン[式中、R=アルキル;R´=アルキル;R´=
    シクロアルキル;n=1〜20;x+y=3;x=1ま
    たは2;y=1または2] c)XSi(C n+ )およびXSi(C
    n− )のタイプのハロゲンオルガノシラン[式
    中、X=ClまたはBr;n=1〜20] d)X(R´)Si(C n+ )およびX
    (R´)Si(C )のタイプのハロゲン
    オルガノシラン[式中、X=ClまたはBr;R´=ア
    ルキル;R´=シクロアルキル;n=1〜20]、 e)X(R´)Si(C n+ )およびX(R
    ´)Si(C )のタイプのハロゲンオル
    ガノシラン[式中、X=ClまたはBr;R´=アルキ
    ル;R´=シクロアルキル;n=1〜20] f)(RO)Si(CH−R´のタイプのオル
    ガノシラン[式中、R=アルキル;m=0、1〜20;
    R´=メチル−、アリール(例えば−C、置換さ
    れたフェニル基)、−C、OCF−CHF−C
    、−C 、−O−CF−CHF、−NH
    、−N、−SCN、−CH=CH、−NH−CH
    −CH−NH、−N−(CH−CH−N
    、−OOC(CH)C=CH、−OCH
    −CH(O)CH、−NH−CO−N−CO−(CH
    、−NH−COO−CH、−NH−COO−C
    −CH、−NH−(CHSi(OR)
    −S−(CHSi(OR)、−SH、−NR
    ´R´´R´´´(R´=アルキル、アリール;R´´
    =H、アルキル、アリール;R´´´=H、アルキル、
    アリール、ベンジル、CNR´´´´R´´´´
    ´、ここでR´´´´=A、アルキルならびにR´´´
    ´´=H、アルキル)]、 g)(R´´)(RO)Si(CH−R´の
    タイプのオルガノシラン[式中、R´´=アルキル;
    =シクロアルキル;x+y=2;x=1または2;y=
    1または2;m=0、1〜20;R´=メチル−、アリ
    ール(例えば−C 、置換されたフェニル基)、−
    、−OCF−CHF−CF、−C
    13、−O−CF−CHF、−NH、−
    、−SCN、−CH=CH、−NH−CH−C
    −NH、−N−(CH−CH−NH
    −OOC(CH)C=CH、−OCH−CH
    (O)CH、−NH−CO−N−CO−(C
    、−NH−COO−CH、−NH−COO−
    CH−CH、−NH−(CHSi(O
    R)、−S−(CHSi(OR)、−S
    H、−NR´R´´R´´´(R´=アルキル、アリー
    ル;R´´=H、アルキル、アリール;R´´´=H、
    アルキル、アリール、ベンジル、CNR´´´´
    R´´´´´、ここでR´´´´=A、アルキルならび
    にR´´´´´=H、アルキル)]、 h)XSi(CH−R´のタイプのハロゲンオ
    ルガノシラン[式中、X=ClまたはBr;m=0、1
    〜20;R´=メチル−、アリール(例えば−C
    、置換されたフェニル基)、−C、−OC
    −CHF−CF、−C13、−O−CF
    CHF、−NH、−N、−SCN、−CH=CH
    、−NH−CH−CH−NH、−N−(CH
    −CH−NH、−OOC(CH)C=C
    、−OCH−CH(O)CH、−NH−CO−
    N−CO−(CH、−NH−COO−CH、−
    NH−COO−CH−CH、−NH−(CH
    Si(OR)、−S−(CHSi(O
    R)、−SH]、 i)(R)XSi(CH−R´のタイプのハロ
    ゲンオルガノシラン[式中、X=ClまたはBr;R=
    アルキル、例えばメチル−、エチル−、プロピル−;m
    =0、1〜20;R´=メチル−、アリール(例えば−
    、置換されたフェニル基)、−C、−O
    CF−CHF−CF、−C13、−O−CF
    −CHF、−NH、−N、−SCN、−CH=C
    、−NH−CH−CH−NH、−N−(CH
    −CH−NH、−OOC(CH)C=CH
    、−OCH−CH(O)CH、−NH−CO−N
    −CO−(CH、−NH−COO−CH、−N
    H−COO−CH−CH、−NH−(CH
    i(OR)、−S−(CHSi(OR)
    −SH]、 j)(R)XSi(CH−R´のタイプのハロ
    ゲンオルガノシラン[式中、X=ClまたはBr;R=
    アルキル;m=0、1〜20;R´=メチル−、アリー
    ル(例えば−C、置換されたフェニル基)、−C
    、−OCF −CHF−CF、−C13
    −O−CF−CHF、−NH、−N 、−SC
    N、−CH=CH、−NH−CH−CH−N
    、−N−(CH−CH−NH、−OOC
    (CH)C=CH、−OCH−CH(O)C
    、−NH−CO−N−CO−(CH、−NH
    −COO−CH 、−NH−COO−CH−CH
    −NH−(CHSi(OR)、−S−(CH
    Si(OR)、−SH]、 k) 【化1】 のタイプのシラザン[式中、R=アルキル;R´=アル
    キルまたはビニル]、 l)D3、D4、D5のタイプの環式ポリシロキサン例
    えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン=D4: 【化2】 m)次のタイプのポリシロキサンもしくはシリコーンオ
    イル 【化3】 [式中、m=0、1、2、3、...∞;n=0、1、
    2、3、...∞;u=0、1、2、3、...∞;Y
    =CH、H、C n+1(n=1〜20);Y=
    Si(CH、Si(CHH、Si(C
    OH、Si(CH(OCH)、Si
    (CH(C n+ )(n=1〜20);R
    =アルキル、アリール、(CH−NH、H;R
    ´=アルキル、アリール、(CH−NH、H;
    R´´=アルキル、アリール、(CH −NH
    H;R´´´=アルキル、アリール、(CH−N
    、H]からの1種または複数の化合物で表面変性さ
    れている、請求項1または2に記載の表面変性され、エ
    アロゾルによりドーピングされている熱分解により製造
    された酸化物。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の表面変性され
    ている酸化物の製法において、エアロゾルによりドーピ
    ングされている熱分解により製造された酸化物を適切な
    混合容器に予め装入し、激しい混合下にこの酸化物に場
    合により先ず、水および/または酸を、引き続き表面変
    性試薬または複数の表面変性試薬からなる混合物を噴霧
    し、場合により15〜30分間、後混合し、かつ温度1
    00〜400℃で1〜6時間に亘り熱処理することを特
    徴とする、請求項1または2に記載の表面変性されてい
    る酸化物の製法。
  5. 【請求項5】 強化用充填剤としての、表面変性されて
    いる酸化物の使用。
JP2002048561A 2001-02-28 2002-02-25 表面変性およびドーピングされている熱分解により製造された酸化物、その製法ならびにその使用 Pending JP2002321909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10109484.1 2001-02-28
DE10109484A DE10109484A1 (de) 2001-02-28 2001-02-28 Oberflächenmodifizierte, dotierte, pyrogen hergestellte Oxide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002321909A true JP2002321909A (ja) 2002-11-08

Family

ID=7675707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048561A Pending JP2002321909A (ja) 2001-02-28 2002-02-25 表面変性およびドーピングされている熱分解により製造された酸化物、その製法ならびにその使用

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7897256B2 (ja)
EP (1) EP1236773B1 (ja)
JP (1) JP2002321909A (ja)
AT (1) ATE412710T1 (ja)
DE (2) DE10109484A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004143028A (ja) * 2002-08-28 2004-05-20 Nippon Aerosil Co Ltd アルミナドープ疎水化シリカ微粒子
JP2007503373A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 デグサ アクチエンゲゼルシャフト 表面変性された酸化亜鉛
JP2007526373A (ja) * 2004-03-05 2007-09-13 デグサ ゲーエムベーハー シリコーンゴム
JP2008520531A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 疎水性シリカ及びシリコーンゴム中でのこの使用
JP2009520667A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 エボニック デグサ ゲーエムベーハー シラン化されたヒュームドシリカ
JP2010519393A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 エボニック デグサ ゲーエムベーハー ポリマー
JP2010528135A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー シラン処理され且つ粉砕されたフュームドシリカ
JP2010533237A (ja) * 2007-07-13 2010-10-21 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 硬化性シリコーンラバー組成物および硬化したシリコーンラバー組成物ならびに官能性シリカを用いるそれらの調製方法
US8029761B2 (en) 2006-09-01 2011-10-04 Cabot Corporation Surface-treated metal oxide particles
JP2014514996A (ja) * 2011-03-16 2014-06-26 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 混合酸化物組成物及びイソオレフィンの製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10123950A1 (de) * 2001-05-17 2002-11-28 Degussa Granulate auf Basis von mittels Aerosol mit Aluminiumoxid dotiertem, pyrogen hergestelltem Siliziumdioxid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10150274A1 (de) 2001-10-12 2003-04-30 Wacker Chemie Gmbh Kieselsäure mit homogener Silyliermittelschicht
DE10151478C1 (de) 2001-10-18 2003-03-13 Wacker Chemie Gmbh Mit Aminogruppen oberflächenmodifizierte Feststoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
WO2004031076A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-15 Dow Corning Corporation Filled silicone composition and cured silicone product
DE102004005222A1 (de) * 2004-02-03 2005-08-18 Degussa Ag Silikonkautschuk
DE102004046093A1 (de) * 2004-09-23 2006-03-30 Degussa Ag Oberflächenmodifizierte Zink-Titan-Mischoxide
US20060142422A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-29 Toshikazu Kobayashi Hydrolysis resistant polyester compositions and articles made therefrom
EP1700825A1 (de) * 2004-12-23 2006-09-13 Degussa AG Oberflächenmodifizierte, strukturmodifizierte Titandioxide
DE102005019420A1 (de) * 2005-04-25 2006-11-02 Henkel Kgaa Blondiermittel
EP1717278A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Nuplex Resins B.V. Coated particles and coating compositions comprising coated particles
US20070089604A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Wu Chen Novel chromatographic stationary phase
ATE509891T1 (de) * 2005-12-20 2011-06-15 Evonik Degussa Gmbh Pyrogen hergestelltes siliciumdioxid
US20080213322A1 (en) * 2006-10-05 2008-09-04 Michael Birman Method for the hydrophobic treatment of pigment particles and the personal care compositions comprising said pigment particles
DE102006048575A1 (de) 2006-10-13 2008-04-17 Evonik Degussa Gmbh Oberflächenmodifizierte Kieselsäuren
DE102006048508A1 (de) * 2006-10-13 2008-04-17 Evonik Degussa Gmbh Oberflächenmodifizierte Kieselsäuren
US8088853B2 (en) 2006-12-21 2012-01-03 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Polysiloxane modified titanium dioxide
DE102007024095A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Evonik Degussa Gmbh Hydrophobe pyrogen hergestellte Kieselsäure und Silikonkautschukmassen, enthaltend die pyrogene Kieselsäure
DE102007024365A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Evonik Degussa Gmbh Pyrogen hergestellte silanisierte und vermahlene Kieselsäure
DE102007035955A1 (de) * 2007-07-30 2009-02-05 Evonik Degussa Gmbh Oberflächenmodifizierte, pyrogen hergestellte Kieselsäuren
DE102010002356A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Evonik Degussa GmbH, 45128 Zusammensetzungen von mit oligomeren Siloxanolen funktionalisierten Metalloxiden und deren Verwendung
CN104477921B (zh) * 2014-11-04 2016-05-04 齐鲁工业大学 一种石榴状多核-壳SiO2-TiO2的制备方法
WO2023230251A1 (en) 2022-05-27 2023-11-30 Cabot Corporation Aerogel composition for thermal insulation

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US316050A (en) * 1885-04-21 Dumb-waiter
US3122520A (en) * 1959-10-05 1964-02-25 Dow Corning Method of making silicone rubber fillers
US3924029A (en) * 1962-03-30 1975-12-02 Degussa Method of modifying the surface properties of finely divided metal oxides
US4022152A (en) * 1969-03-29 1977-05-10 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Apparatus for making particulate materials, particularly oxides, hydrophobic
US4001128A (en) * 1972-07-21 1977-01-04 Raychem Corporation High voltage insulating materials
DE2535334B2 (de) * 1975-08-07 1978-09-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur homogenen Verteilung hochdisperser aktiver Füllstoffe in Poly organosiloxanen
JPS636062A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Toray Silicone Co Ltd シリカ微粉末の表面改質方法
FR2611733B1 (fr) * 1987-02-26 1989-06-16 Rhone Poulenc Chimie Composition a base de gomme diorganopolysiloxane contenant de l'iode pour le traitement des eaux
US5008305A (en) * 1989-02-06 1991-04-16 Dow Corning Corporation Treated silica for reinforcing silicone elastomer
DE4202695C2 (de) * 1992-01-31 1993-12-09 Degussa Oberflächenmodifiziertes, pyrogen hergestelltes Titandioxid
DE4202694C1 (en) * 1992-01-31 1993-07-01 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De Silane surface-modified pyrogenic alumina, for use in toner - to increase charge stability, produced by spraying with silane mixt. free from solvent
JP3318997B2 (ja) * 1993-02-03 2002-08-26 三菱マテリアル株式会社 疎水性シリカ粉体、その製法および電子写真用現像剤
GB2287248B (en) * 1994-03-10 1998-01-14 Gen Electric In-situ filler treating process for RTV silicones
DE4419234A1 (de) * 1994-06-01 1995-12-07 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Silylierung von anorganischen Oxiden
FR2721615A1 (fr) * 1994-06-24 1995-12-29 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation de particules d'oxyde métallique organophiles.
EP0725037B2 (de) * 1995-02-04 2012-04-25 Evonik Degussa GmbH Granulate auf Basis von pyrogen hergestelltem Siliciumdioxid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19601415A1 (de) * 1995-02-04 1996-08-08 Degussa Granulate auf Basis von pyrogen hergestelltem Siliciumdioxid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19650500A1 (de) * 1996-12-05 1998-06-10 Degussa Dotierte, pyrogen hergestellte Oxide
US6316050B1 (en) 1997-12-22 2001-11-13 Degussa Method of producing hydrophobic pyrogenically produced oxides
DE19757210A1 (de) * 1997-12-22 1999-07-01 Degussa Hydrophobierte, pyrogen hergestellte Oxide
DE19847161A1 (de) * 1998-10-14 2000-04-20 Degussa Mittels Aerosol dotiertes pyrogen hergestelltes Siliciumdioxid
FR2787461B1 (fr) * 1998-12-22 2001-01-19 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'une suspension de silice dans une matrice silicone reticulable par polycondensation a temperature ambiante et/ou a chaud pour former des elastomeres
DE19928851A1 (de) * 1999-06-24 2000-12-28 Degussa Granulate auf Basis von pyrogen hergestelltem Titandioxid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2001316115A (ja) * 2000-03-28 2001-11-13 Degussa Ag ドーピングされた二酸化チタン

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004143028A (ja) * 2002-08-28 2004-05-20 Nippon Aerosil Co Ltd アルミナドープ疎水化シリカ微粒子
JP2007503373A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 デグサ アクチエンゲゼルシャフト 表面変性された酸化亜鉛
JP2007526373A (ja) * 2004-03-05 2007-09-13 デグサ ゲーエムベーハー シリコーンゴム
JP2008520531A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 疎水性シリカ及びシリコーンゴム中でのこの使用
JP4914367B2 (ja) * 2004-11-18 2012-04-11 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 疎水性シリカ及びシリコーンゴム中でのこの使用
JP2009520667A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 エボニック デグサ ゲーエムベーハー シラン化されたヒュームドシリカ
US8029761B2 (en) 2006-09-01 2011-10-04 Cabot Corporation Surface-treated metal oxide particles
JP2010519393A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 エボニック デグサ ゲーエムベーハー ポリマー
JP2010528135A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー シラン処理され且つ粉砕されたフュームドシリカ
JP2010533237A (ja) * 2007-07-13 2010-10-21 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 硬化性シリコーンラバー組成物および硬化したシリコーンラバー組成物ならびに官能性シリカを用いるそれらの調製方法
JP2014514996A (ja) * 2011-03-16 2014-06-26 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 混合酸化物組成物及びイソオレフィンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7897256B2 (en) 2011-03-01
EP1236773B1 (de) 2008-10-29
DE10109484A1 (de) 2002-09-12
US20080139721A1 (en) 2008-06-12
DE50212944D1 (de) 2008-12-11
US20020168524A1 (en) 2002-11-14
ATE412710T1 (de) 2008-11-15
EP1236773A2 (de) 2002-09-04
EP1236773A3 (de) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002321909A (ja) 表面変性およびドーピングされている熱分解により製造された酸化物、その製法ならびにその使用
US6328944B1 (en) Doped, pyrogenically prepared oxides
US5976480A (en) Pyrogenic silica, process for the production thereof and use
JP3469141B2 (ja) エーロゾルを用いて酸化アルミニウムをドーピングした熱分解法二酸化珪素、その製法、その使用およびその配合物
EP2367759B1 (en) Process for preparing a low- surface area fumed silicon dioxide powder
KR101146863B1 (ko) 화염 가수분해에 의해 제조된 규소-티탄 혼합 산화물 분말
JP4440157B2 (ja) 熱分解法により製造された二酸化ケイ素粉末
US6423331B1 (en) Bactericidal silicon dioxide doped with silver
JPH08253321A (ja) 高熱分解により製造された表面変性された混合酸化物及びその製法
JP2003171118A (ja) 疎水性シリカ微粉末及びその製造方法
EP1747173A1 (en) Silicon-titanium mixed oxide powder produced by flame hydrolysis
JP3581079B2 (ja) 熱分解により製造された二酸化チタンをベースとする顆粒及びその製法
JP4511941B2 (ja) 熱分解により製造されるシリカ
JP3993956B2 (ja) 球状酸化チタン微粒子の製造方法
JP3563281B2 (ja) 疎水化された、熱分解により得られた金属及び/又はメタロイドの酸化物、酸化物混合物又は混合酸化物及びこのような酸化物の表面処理の方法
JP3270448B2 (ja) 二酸化珪素を含有するグリコール
JPWO2001081245A1 (ja) 酸化チタン含有微粒子状酸化物複合体の製造方法
JPH0515644B2 (ja)
JP3787254B2 (ja) 酸化チタン微粒子の製造方法
JP2012031060A (ja) 表面変性されたインジウム−スズ−酸化物
CN100447083C (zh) 细碎的热解制备的金属氧化物颗粒的净化
JP3340772B2 (ja) 低次酸化チタンの製造方法
JPH07267639A (ja) 微細粒の二酸化スズ粉末の製造方法
JP2004049969A (ja) 可視光光触媒活性を有する酸化チタンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060823