JP2002319279A - ハードディスクドライブ用粘着ラベル - Google Patents

ハードディスクドライブ用粘着ラベル

Info

Publication number
JP2002319279A
JP2002319279A JP2001125514A JP2001125514A JP2002319279A JP 2002319279 A JP2002319279 A JP 2002319279A JP 2001125514 A JP2001125514 A JP 2001125514A JP 2001125514 A JP2001125514 A JP 2001125514A JP 2002319279 A JP2002319279 A JP 2002319279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk drive
hard disk
release liner
adhesive label
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001125514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4364451B2 (ja
Inventor
Takahiro Nonaka
崇弘 野中
Yasuyuki Tokunaga
泰之 徳永
Masahiro Oura
正裕 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2001125514A priority Critical patent/JP4364451B2/ja
Priority to CNB021180636A priority patent/CN1214391C/zh
Priority to US10/127,724 priority patent/US6903898B2/en
Priority to EP02009035A priority patent/EP1255252B1/en
Publication of JP2002319279A publication Critical patent/JP2002319279A/ja
Priority to US11/000,203 priority patent/US7196867B2/en
Priority to US11/562,685 priority patent/US20070104913A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4364451B2 publication Critical patent/JP4364451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 剥離ライナの剥離時に損傷が生じず、しかも
ハードディスクドライブへの貼付作業性が優れているハ
ードディスクドライブ用粘着ラベルを得る。 【解決手段】 ハードディスクドライブ用粘着ラベル1
は、基材2の片面に情報表示部4を有し、且つ他面に粘
着剤層3を有しており、ハードディスクドライブの筐体
外面に貼付されることでハードディスクドライブ駆動時
の発生音を低減することが可能なハードディスクドライ
ブ用粘着ラベルであって、粘着剤層3が、背割り線を有
する剥離ライナ5で被覆されていることを特徴とする。
背割り線を有する剥離ライナにおいて、背割り線により
分割される分割部の各部分の面積が異なっていてもよ
く、背割り線が、切り込み線状又はミシン目状の形態で
あってもよい。また、剥離ライナにおける背割り線が、
2本以上設けられていてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハードディスクド
ライブの筐体外面に貼付して使用され、粘着ラベルとし
ての各種表示機能と、ハードディスクドライブ駆動時の
発生音を低減させることが可能なハードディスクドライ
ブ用粘着ラベルに関し、さらに詳しくは粘着ラベルの剥
離ライナを剥離させる際に粘着ラベルに損傷を与えない
ハードディスクドライブ用粘着ラベルに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスクドライブは、パー
ソナルコンピューターをはじめとする民生用の需要が大
きく伸びており、それに伴い、ハードディスクドライブ
自体の小型化や駆動時における発生音の低減化(静寂性
の確保)が、記憶容量の増大と並び重要な特性とされて
きている。
【0003】ハードディスクドライブの駆動時における
発生音を低減化させる手段としては、ハードディスクド
ライブの筐体の一部(例えばカバー等)に制振鋼板を用
いることで行われることが一般的である。しかしなが
ら、前記制振鋼板を用いた方法は、特に記録ディスクの
直径が2.5インチ以下であるようなハードディスクド
ライブの小型・軽量化、騒音低減化、あるいは、生産性
やコスト面からは未だ十分な手段とは言えず、さらなる
改善が求められている。
【0004】そこで、本発明者らは、ハードディスクド
ライブの筐体外面に貼付することによりハードディスク
ドライブ駆動時の発生音を低減することが可能なハード
ディスクドライブ用粘着ラベル(以下、「HDD用粘着
ラベル」と称する場合がある)を提案した。このような
HDD用粘着ラベルを用いると、情報表示機能を発揮さ
せつつ、騒音低減化を達成することが可能となる。該H
DD用粘着ラベルは、通常、使用時(貼着時)まで、そ
の粘着剤層が剥離ライナにより被覆(保護)されてお
り、使用時に剥離ライナを剥がして粘着剤層の面を露出
させた後に、該HDD用粘着ラベルをハードディスクド
ライブの筐体外面に貼付して用いている。
【0005】このようなHDD用粘着ラベルでは、ハー
ドディスクドライブのような精密電子機器におけるシリ
コーン成分に基づく接点障害等の不具合を防止するため
に、シリコーン系剥離剤を構成材料として含有していな
い剥離ライナが用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、HDD
用粘着ラベルでは、粘着剤層を被覆している剥離ライナ
を剥離させるときに、HDD用粘着ラベル全体がカール
したり皺が発生したりする等の損傷が生じることが問題
となっている。従って、剥離ライナを剥離させる時には
このような損傷が生じないようにしなければならい。ま
た、剥離ライナを剥離させて粘着剤層を露出させたHD
D用粘着ラベルをハードディスクドライブに貼付する際
には、粘着剤層がすべて露出しているので、HDD用粘
着ラベルのハードディスクドライブに貼付する位置決め
が困難である。そのため、HDD用粘着ラベルの貼付時
の作業性が低い。さらに、ハードディスクドライブの軽
量化にともない粘着ラベルの厚さを薄くすることが求め
られており、これに伴い、剥離ライナの剥離時における
粘着ラベルの損傷が生じやすくなることが予想されるた
め、上記問題の解決が益々求められている。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、HDD用粘着ラベルの剥
離ライナを剥離させる際に生じる粘着ラベルの損傷を抑
制又は防止して、さらに、剥離ライナの剥離時における
作業性を改善することができるHDD用粘着ラベルを提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の問題
点を解決するために鋭意検討した結果、ハードディスク
ドライブ筐体の外面に貼付することにより、各種の情報
表示機能を有するとともに、ハードディスクドライブの
駆動時における発生音を低減できる機能を有するHDD
用粘着ラベルにおいて、その剥離ライナとして背割り線
を有する剥離ライナを用いると、前記問題点を解決でき
る事を見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】即ち本発明は、基材の片面に情報表示部を
有し、且つ他面に粘着剤層を有しており、ハードディス
クドライブの筐体外面に貼付されることでハードディス
クドライブ駆動時の発生音を低減することが可能なハー
ドディスクドライブ用粘着ラベルであって、前記粘着剤
層が、背割り線を有する剥離ライナで被覆されているこ
とを特徴とするハードディスクドライブ用粘着ラベルで
ある。
【0010】本発明では、背割り線を有する剥離ライナ
において、背割り線により分割される分割部の各部分の
面積が異なっていることが好ましい。剥離ライナにおけ
る背割り線としては、切り込み線状又はミシン目状の形
態であってもよい。また、剥離ライナにおける背割り線
が、2本以上設けられていてもよい。
【0011】また本発明では、背割り線を有する剥離ラ
イナとしては、ポリオレフィン系フィルムから構成され
ていることが好ましい。さらにまた、背割り線を有する
剥離ライナとしては、支持体の少なくとも片面にポリオ
レフィン系フィルムからなる剥離処理層が形成された構
成を有していることが好ましい。特に本発明では、背割
り線を有する剥離ライナが、剥離剤としてシリコーン系
剥離剤を含んでいないことが好適である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1は本発明のハードディスクドライブ用粘着
ラベルの一態様を示す概略断面図である。図1におい
て、1はハードディスクドライブ用粘着ラベル(HDD
用粘着ラベル)、2は基材(ラベル基材)、3は粘着剤
層であり、4はHDD用粘着ラベル1における情報表示
部である。また、5は剥離ライナであり、5aは剥離ラ
イナ5における粘着剤層3に対して反対側の面(外面)
である。図1に係るHDD用粘着ラベル1は、基材2の
片面(背面)に情報表示部4を有し、他面に粘着剤層3
を有しており、該粘着剤層3は、外面5aに背割り線が
設けられている剥離ライナ5により被覆され保護されて
いる。
【0013】また、図2は本発明のハードディスクドラ
イブ用粘着ラベルが貼付されたハードディスクドライブ
を示す概略図である。図2において、1及び4は図1と
同様であり、具体的には、1はHDD用粘着ラベル、4
は情報表示部である。また、Aはハウジング本体、Bは
トップカバーである。図2においては、記録ディスク、
磁気ヘッド、スピンドルモータ等が収容されているハウ
ジング本体Aと、トップカバーBとから構成されるハー
ドディスク装置のトップカバーBの外面に、表面(背
面)に情報表示部4を有するHDD用粘着ラベル1が貼
付されている。なお、HDD用粘着ラベル1の貼付は、
剥離ライナ5をHDD用粘着ラベル1の粘着剤層3から
剥離させた後に行うことができる。
【0014】本発明では、HDD用粘着ラベル1は、そ
れをハードディスクドライブの筐体(例えば図2におけ
るトップカバーBやハウジング本体A)の外面に貼付す
ることにより、ハードディスクドライブの駆動時におけ
る発生音(以下、単に「駆動時発生音」と称する場合が
ある)を低減することが可能なものであることが必要と
なる。ここで、「ハードディスクドライブの駆動時発生
音を低減することが可能」とは、本発明のHDD用粘着
ラベルを貼付することにより、駆動時発生音が1dB以
上低下(低減)できるもののことをいう。
【0015】また、HDD用粘着ラベル1は、その基材
表面(背面)に、例えば「使用上の注意事項」や「接続
方法」、「製品名・製造者名等の認識・識別事項」等の
情報表示部4を有する。係る構成とすることにより、従
来は、情報表示機能のみしか持たなかったHDD用粘着
ラベルによって、駆動時発生音の低減機能を付加するこ
とができ、ハードディスクドライブのさらなる騒音低減
を達成できる。また、さらには制振鋼板と粘着ラベルと
いう2つの部材により達成していた構成を同一部材で達
成することが可能となる。
【0016】[剥離ライナ]本発明のHDD用粘着ラベ
ル1は、上記機能を有するとともに、さらに、その粘着
剤層が背割り線を有する剥離ライナにより被覆されてい
ることが必要である。該背割り線を有する剥離ライナを
用いることにより、粘着ラベルにカールや皺の発生等の
損傷を与えることなく、容易に剥離ライナを粘着剤層か
ら剥離させることができるようになる。より具体的に
は、剥離ライナに設けられている背割り線から部分的に
剥離ライナを剥離させることにより、剥離ライナの剥離
時にHDD用粘着ラベルに対してかかる力を低減させる
ことができるので、粘着ラベルにカールや皺の発生等の
損傷を与えずに、剥離ライナを容易に粘着剤層から剥離
させることができる。
【0017】しかも、剥離ライナを背割り線から部分的
に剥離して粘着剤層を部分的に露出させてから、部分的
にハードディスクドライブに貼着させ、さらに他方の部
分の剥離ライナを剥離することにより露出した粘着剤層
をハードディスクドライブに貼付すればよいので、容易
に、HDD用粘着ラベルのハードディスクドライブへの
位置決めを行うことができる。従って、HDD用粘着ラ
ベルの貼付時の作業性を向上させることができる。
【0018】本発明における背割り線を有する剥離ライ
ナとしては、例えば、図3に示されるような構成のもの
が挙げられる。図3は、図1に係る背割り線を有する剥
離ライナを示す概略図である。図3において、前記と同
様に、5は剥離ライナであり、5aは剥離ライナ5にお
ける粘着剤層3に対して反対側の面(外面)である。ま
た、6は背割り線であり、7a、7bは、それぞれ、剥
離ライナ5における背割り線6により分割された分割部
である。図3に係る剥離ライナ5は、外面5aに背割り
線6が設けられている。
【0019】このような剥離ライナ5により粘着剤層3
が被覆されているHDD用粘着ラベル1をハードディス
クドライブに貼付する際には、まず、剥離ライナ5にお
ける背割り線6から何れか一方の側の分割部を剥がし
て、該分割部により被覆されていた部分の粘着剤層を露
出させた後、HDD用粘着ラベル1における露出してい
る粘着剤層3の部分をハードディスクドライブの所定の
部位に貼付する。このとき、粘着剤層は部分的に剥離ラ
イナの他方の側の分割部により被覆されており、該分割
部により被覆されている部分を手で持つことができるの
で、HDD用粘着ラベルを保持しやすい。さらに、該剥
離ライナが部分的に被覆されている部分を手で持つこと
ができるので、粘着面に直接手や指が触れない状態でH
DD用粘着ラベルを持つことができ、HDD用粘着ラベ
ルの貼付時における粘着性の低下を抑制又は防止するこ
とができる。しかも、前述のように、剥離ライナが部分
的に被覆されている部分を手で持つことができるので、
HDD用粘着ラベルのハードディスクドライブへの位置
決めが容易になる。従って、作業性を向上させることが
できる。
【0020】さらに、HDD用粘着ラベル1における露
出している粘着剤層3の部分をハードディスクドライブ
の所定の部位に貼付した後、剥離ライナ5の他方(剥が
していない方)の分割部を剥がして、該分割部により被
覆されていた部分の粘着剤層を露出させて、該露出した
粘着剤層3の部分をハードディスクドライブの所定の部
位に貼付させることにより、HDD用粘着ラベル1をハ
ードディスクドライブに貼付させることができる。
【0021】もちろん、剥離ライナ5により粘着剤層3
が被覆されている状態でハードディスクドライブの所定
の位置に、HDD用粘着ラベル1を剥離ライナ5がハー
ドディスクドライブと接触するようにおいて位置決めを
した後、HDD用粘着ラベル1の一方の端部から剥離ラ
イナ5の背割り線6まで持ち上げて(このとき他方の部
分はHDD用粘着ラベル1の基材2側から手で押さえる
ことができる)、該剥離ライナ5を背割り線6から部分
的に剥がして粘着剤層3を部分的に露出させて、該露出
した粘着剤層の部分をハードディスクドライブの面に貼
付した後、さらに他方の端部を剥離ライナ5の背割り線
6まで持ち上げて(このときすでに貼付している部分は
HDD用粘着ラベル1の基材2側から手で押さえること
ができる)、該剥離ライナ5を背割り線6から部分的に
剥がして未露出の粘着剤層を露出させて、該露出した粘
着剤層の部分をハードディスクドライブの面に貼付する
ことにより、HDD用粘着ラベル1をハードディスクド
ライブに貼付してもよい。
【0022】剥離ライナにおいて、背割り線しては、剥
離ライナの剥離時に剥離ライナを複数の部分に分割して
剥離することができるような形態の切断部であれば、そ
の具体的形態は特に制限されない。背割り線としては、
例えば、図4に示されているような切り込み線状やミシ
ン目状などの形態が挙げられる。図4は本発明における
剥離ライナの背割り線を示す概略図であり、図4(a)
は切り込み線状の形態の背割り線を有する剥離ライナを
示しており、図4(b)はミシン目状の形態の背割り線
を有する剥離ライナを示している。図4(a)におい
て、51は剥離ライナ、51aは剥離ライナ51の外
面、61は切り込み線状の形態の背割り線である。図4
(b)において、52は剥離ライナ、52aは剥離ライ
ナ52の外面、62はミシン目状の形態の背割り線であ
る。図4(a)では、背割り線として、切り込み線状の
形態の背割り線61が剥離ライナ51の一方の端部から
他方の端部まで設けられている。また、図4(b)で
は、背割り線として、ミシン目状の形態の背割り線62
が剥離ライナ52の一方の端部から他方の端部まで設け
られている。
【0023】なお、切り込み線やミシン目による切り込
みの深さは、特に制限されず、両側が完全に分割される
ように内部まで切り込まれていてもよく、両側が表面の
みが分割され内部ではつながっているような深さで切り
込まれていてもよい。
【0024】このような背割り線が剥離ライナに設けら
れる部位は特に制限されない。例えば、背割り線により
分割される分割部の各部分が、それぞれ同一の面積を有
するように背割り線が設けられていてもよく、また、前
記分割部がそれぞれ異なる面積を有するように背割り線
が設けられていてもよい。本発明では、剥離ライナにお
いて、背割り線により分割される分割部の各部分の面積
が異なっていることが好ましい。このような形態を有し
ていると、背割り線により分割される分割部のうち面積
が小さい方の分割部を最初に剥離することにより、剥離
ライナの剥離作業が容易になり、作業性を改善すること
ができる。
【0025】剥離ライナにおいて、背割り線により分割
される分割部の各部分の面積が異なっている場合、各分
割部の面積の割合は特に制限されない。例えば、最も大
きい面積を有している分割部の面積(AL)と、最も小
さい面積を有している分割部の面積(AS)との割合と
しては、AL/AS=10/1〜1.1/1、好ましくは
3/1〜1.2/1程度の範囲から選択することができ
る。
【0026】また本発明では、剥離ライナの剥離作業を
容易にするために、剥離ライナには背割り線が2本以上
設けられていてもよい。
【0027】剥離ライナの背割り線は、粘着ラベルの粘
着剤層に被覆する前に予め設けられていてもよく、粘着
ラベルの粘着剤層に被覆した後に設けられてもよい。
【0028】本発明では、剥離ライナとしては、ハード
ディスクドライブのような精密電子機器におけるシリコ
ーン成分に基づく接点障害等の不具合を防止するために
は、粘着剤層表面に転写(移行)するシリコーン成分量
の少ない剥離ライナ、特に、剥離剤としてシリコーン系
剥離剤が使用されていない剥離ライナを使用することが
好ましい。剥離剤としてシリコーン系剥離剤が使用され
ていない剥離ライナとしては、例えば、フッ素系剥離剤
や長鎖アルキル系剥離剤のようなシリコーン系剥離剤以
外の剥離剤からなる剥離処理層(離型処理層)を支持体
(基材)表面に形成した剥離ライナ、あるいは、ポリエ
チレンフィルムやエチレン−α−オレフィン共重合体フ
ィルム等のそれ自体が剥離性の高いプラスチックフィル
ム等が挙げられる。
【0029】粘着剤層表面に転写(移行)するシリコー
ン成分量の少ない剥離ライナ、または剥離剤としてシリ
コーン系剥離剤が使用されていない剥離ライナを使用し
た場合、シリコーン系剥離剤を使用した剥離ライナと比
較して一般的に、剥離力が大きくなる傾向がある。この
結果、本発明の粘着ラベルを剥離ライナから剥離する場
合に、粘着ラベルがカールすることがある。この為、粘
着ラベルの基材としては、後述するような金属箔の両面
に樹脂フィルム層が積層された少なくとも3層から構成
される積層基材を使用することが好ましい。かかる構成
の基材を使用した粘着ラベルと、剥離剤としてシリコー
ン系剥離剤が使用されていない剥離ライナとから構成さ
れる粘着ラベルとすることで、粘着ラベル使用時におけ
る剥離ライナからの剥離時のカール発生を防止すること
ができ、以後の粘着ラベル貼付作業性が向上する。本発
明では、さらに剥離ライナとして背割り線を有する剥離
ライナを用いているので、より一層粘着ラベルの貼付作
業性が優れている。
【0030】剥離ライナの支持体(基材)としては、各
種樹脂(例えば、ポリエチレンテレフタレート等のポリ
エステル;ポリイミド;ポリプロピレン、ポリエチレン
等のポリオレフィン;ポリカーボネートなど)によるフ
ィルムを好適に用いることができる。なかでも、剥離ラ
イナの支持体としては、打ち抜き加工性や粘着ラベル加
工時の張力に対する変形の少なさの点等からは、ポリエ
チレンテレフタレート製フィルムが好適である。
【0031】離型処理層は、剥離剤(離型処理剤)や低
接着性ポリオレフィン系樹脂により形成することができ
る。剥離剤としては、シリコーン系剥離剤、アルキル系
剥離剤、フッ素系剥離剤などの公知の剥離剤を適宜選択
して用いることができる。また、低接着性ポリオレフィ
ン系樹脂としては、例えば、高密度ポリエチレン、低密
度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリ−4−メチルペンテン−1などが挙げられ、
低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレンがより好
ましい。線状低密度ポリエチレンとしては、エチレン
に、少量のα−オレフィン(プロピレン、ブテン−1、
ヘキセン−1、4−メチル−ペンテン−1、オクテン−
1など)を共重合させたエチレン系共重合体が挙げられ
る。このような低密度ポリエチレンや線状低密度ポリエ
チレンは、公知の方法に基づき、その重合反応条件及び
その後の精製、分別条件などを適宜選択することにより
容易に得ることができる。
【0032】なお、本発明では、離型処理層は、必須で
はなく、例えば、剥離ライナの基材が低接着性のポリオ
レフィン系フィルム等から構成されている場合などで
は、基材自体の剥離機能を利用することができるので、
剥離処理層はなくてもよい。
【0033】また、それ自体が剥離性の高いプラスチッ
クフィルムにおけるプラスチック材料としては、高密度
ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリ−4−メチルペンテン−
1などが挙げられ、低密度ポリエチレン、線状低密度ポ
リエチレンがより好ましい。線状低密度ポリエチレンと
しては、エチレンに、少量のα−オレフィン(プロピレ
ン、ブテン−1、ヘキセン−1、4−メチル−ペンテン
−1、オクテン−1など)を共重合させたエチレン系共
重合体(エチレン−α−オレフィン共重合体)が挙げら
れる。
【0034】剥離ライナの基材の厚みとしては、特に制
限されず、例えば、5〜300μm、好ましくは10〜
200μm程度の範囲から選択することができる。
【0035】離型処理層の厚みとしては、特に制限され
ず、例えば、5〜100μm、好ましくは10〜50μ
m程度の範囲から選択することができる。
【0036】本発明では、剥離ライナの全体の厚みとし
ては、特に制限されず、例えば、30〜200μm、好
ましくは50〜100μm程度の範囲から選択すること
ができる。
【0037】[HDD用粘着ラベル]本発明のHDD用
粘着ラベルとしては、上記の機能及び特定の構成の剥離
ライナ等を有するものであればその具体的構成等は特に
制限されないが、例えば、図5に示されるような粘着ラ
ベルを好適に用いることができる。図5において、2a
は基材2における樹脂フィルム層、2bは基材2におけ
る金属箔である。図1と同様に、1はハードディスクド
ライブ用粘着ラベル(HDD用粘着ラベル)、2は基
材、3は粘着剤層、4は情報表示部である。図5に係る
HDD用粘着ラベル1は、基材2としての金属箔2bの
両面に樹脂フィルム層2aが積層された少なくとも3層
から構成される基材(積層基材)2の片面(背面)に情
報表示部4が形成され、他面に粘着剤層3が形成されて
いる。
【0038】[基材]本発明では、HDD用粘着ラベル
の基材としては、図5で示されているように、金属箔2
bの両面に樹脂フィルム層2aが積層された少なくとも
3層から構成される基材(積層基材)2を使用すること
が好ましい。ここで樹脂フィルム層2aとしては、例え
ば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチ
レンテレフタレート(PBT)、ポリイミド(PI)、
ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等から
なる樹脂フィルムが使用できる。中でも経済性、耐久性
の点からはポリエチレンテレフタレートが特に好まし
い。また、金属箔2bとしては、例えば、アルミニウム
箔、鉄箔、ステンレス箔、ニッケル箔、銅箔等からなる
金属箔が使用できる。中でも加工性、経済性の点からは
アルミニウム箔が特に好ましい。
【0039】本発明の粘着ラベルは、制振性を発揮でき
る剛性を有し、かつ粘着ラベルとしての貼付作業性を満
足させる点からは、前記基材における、樹脂フィルム層
/金属箔/樹脂フィルム層の各々の厚み又は構成とし
て、例えば、以下の厚み又は構成を例示することができ
る。 (1)情報表示部が形成される粘着ラベル背面側の樹脂
フィルム層の厚みとしては、通常6μm以上125μm
以下(6μm〜125μm)であり、好ましくは25μ
m以上125μm以下(25μm〜125μm)であ
る。当該樹脂フィルム層が6μmよりも薄い場合は、基
材全体が金属箔の特性に支配され、皺が入り易くなり、
また、非常に薄いために安定的にラミネートすること
が、非常に難しくなる。また、当該樹脂フィルム層の厚
みを25μm以上とすることにより、粘着ラベルの背面
側となる樹脂フィルム層表面に熱転写方式の印刷手段に
より情報表示部を形成する場合に、インク転写時の熱が
金属箔を介して散逸することで発生すると考えられる印
刷不良の問題をより一層改善することができる。なお、
情報表示部としてバーコード等を印刷する場合は、当該
樹脂フィルム層に特に白色等に着色した樹脂フィルム
(例えば白色ポリエチレンテレフタレートフィルム等)
を用いることにより、バーコード等の読み取り性に優れ
た特性が得られる。
【0040】(2)金属箔としては、基材としての剛性
を保つ観点からは、その厚みは10μm以上(好ましく
は15〜150μm)であることが望ましい。該金属箔
の厚みが10μmよりも薄い場合は、基材の剛性を高め
るといった目的を達成できない場合がある。また、基材
の剛性を高めるためには、その厚みは厚いほど良いが、
厚くなりすぎると粘着ラベルとして厚くなりすぎ、ハー
ドディスクドライブの製品厚さに影響することになるの
で、金属箔としては、その厚みが150μm以下である
ことが望ましい。
【0041】(3)粘着剤層を形成する側の樹脂フィル
ム層は、主として粘着ラベルのカールを抑制する目的で
ラミネートされるが、粘着ラベルの全体厚さを薄くする
ためには、金属箔層の厚さとのバランスもあるが、でき
るだけ薄い方が好ましく、通常6μm〜50μm(好ま
しくは6〜25μm)である。
【0042】基材は、金属箔と樹脂フィルム層とを例え
ばドライラミ方式等の公知の積層手段を用いて製造する
ことができる。
【0043】さらに基材は、コロナ処理、易接着処理等
の公知の手段を用いて片側、もしくは両側の樹脂フィル
ムを表面処理し、印刷性の改良および粘着剤の投錨性の
改良を行なうことができる。
【0044】[情報表示部]HDD用粘着ラベルの基材
(金属箔2bの両面に樹脂フィルム層2aが積層された
積層基材など)2の片面(背面)には、情報表示部4が
形成されるが、この情報表示部は、例えば「使用上の注
意事項」や「接続方法」、「製品名・製造者名等の認識
・識別事項」等を通常の印刷手段等により形成すること
ができる。
【0045】[粘着剤層]HDD用粘着ラベル1におい
て、基材(図5では積層基材)2の情報表示部4が形成
されている面とは反対側の面(他面)に、粘着剤層3が
形成されている。該粘着剤層3は、粘着性を付与するた
めの粘着剤からなる粘着剤組成物により形成することが
できる。
【0046】粘着剤層3を形成している粘着剤組成物に
おいて、粘着剤としては、合成ゴム系粘着剤や天然ゴム
系粘着剤、アクリル系粘着剤等の慣用乃至公知の粘着剤
を適宜選択して使用することができる。粘着剤は単独で
又は2種以上組み合わせて使用することができる。
【0047】粘着剤としては、耐久性の面からはアクリ
ル系粘着剤が好ましい。より具体的には、炭素数4〜1
4のアルキル基を有する(メタ)アクリレートを主成分
とするポリマー(ベースポリマー)から構成される粘着
剤が望ましい。ここで、炭素数4〜14のアルキル基を
有する(メタ)アクリレートとしては、例えば、ブチル
基、2−エチルヘキシル基、オクチル基、イソノニル
基、ヘキシル基、イソアミル基、ラウリル基、イソミリ
スチル基等のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸の
アルキルエステルが挙げられる。
【0048】特に本発明では、アクリル系粘着剤とし
て、制振性能に大きく寄与する粘着剤のガラス転移温度
及び粘着特性の両立しやすい炭素数7〜10のアルキル
基を有する(メタ)アクリレートと、アクリル酸とを共
重合成分とするポリマーから構成されるアクリル系粘着
剤を好適に用いることができる。
【0049】粘着剤層の制振性能は粘着剤のガラス転移
温度に大きく影響され、その特性を使用温度(具体的に
はハードディスクドライブの使用温度であり、通常、室
温以上である)にて有効に発揮するためには、粘着剤層
を構成する粘着剤の損失係数が20℃において0.5以
上2.0以下(0.5〜2.0)、好ましくは0.7以
上2.0以下(0.7〜2.0)であることが望まし
い。また、前記粘着剤の損失係数のピーク温度としては
−10℃以上50℃以下であることが好ましい。前記粘
着剤の損失係数及び/又は損失係数のピークを前記範囲
とする事により、粘着剤の制振性能と粘着特性とを優れ
たレベルで両立することができる。
【0050】粘着剤層の厚みは特に限定するものではな
いが、駆動時発生音の低減効果の点からは、15μm以
上、好ましくは20〜100μmである。
【0051】本発明のHDD用粘着ラベルは、前述のよ
うに、剥離ライナを背割り線から部分的に剥がすことに
より、例えば、図2で示されているように、記録ディス
ク、磁気ヘッド、スピンドルモータ等が収容されている
ハウジング本体Aと、トップカバーBとから構成される
ハードディスク装置のトップカバー及び/又はハウジン
グ本体(筐体)の外面に、HDD用粘着ラベルを貼付し
て使用することができる。該HDD用粘着ラベルの貼付
により、ハードディスクドライブの駆動時発生音を低減
することができ、しかも、情報表示機能を発揮すること
ができる。本発明では、HDD用粘着ラベルは、ハード
ディスクドライブの筐体の少なくとも一部に貼付すれば
よいが、駆動時発生音の更なる低減効果を発揮するため
には、粘着ラベルの貼付面積を大きくすれば良く、最も
好ましくは、ハードディスクドライブのトップカバー外
面に対し、トップカバーの全面積の20%以上、好まし
くは25〜100%となるように貼付することが好まし
い。
【0052】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明は実施例のみに限定されるものでは
ない。
【0053】(実施例1)基材として、次の基材Aを用
いた。 基材A:ドライラミ接着による積層方式により、ポリエ
チレンテレフタレートフィルム層(厚み:9μm)/ア
ルミニウム箔(厚み:30μm)/ポリエチレンテレフ
タレートフィルム層(厚み:9μm)からなる基材Aを
作製した。
【0054】また、粘着剤としては、次の粘着剤配合物
Aを用いた。 粘着剤配合物A:配合物としてアクリル酸:10重量
部、アクリル酸イソノニル:90重量部、光開始剤とし
て商品名「イルガキュア184(チバガイギー社
製)」:0.1重量部を三つ口フラスコに投入し、窒素
ガスを導入しながら1時間撹拌して反応系内の窒素置換
を行った後、紫外線ランプ(UVランプ)により約15
0mJとなるようにUV光を照射し、重合率約10%の
反応を行いプレポリマーを得た。さらにこのプレポリマ
ー:100重量部に対し、内部架橋剤としてトリメチロ
ールプロパントリアクリレート(TMPTA)を0.2
重量部加え攪拌して、粘着剤配合物A(アクリル系粘着
剤A)を得た。
【0055】前記基材Aの片面に、前記粘着剤配合物A
(アクリル系粘着剤A)を、厚さが25μmとなるよう
に塗布し、さらに、シリコーン系剥離剤層が表面に形成
されているポリエチレンテレフタレートフィルム(剥離
ライナA1)のシリコーン剥離剤層側の面を貼り合せ、
配合物表面を空気層から遮断する状態にてUVランプに
て約2000mJのUV光を剥離ライナ側より照射し配
合物を反応させることにより、粘着シートA1を得た。
前記粘着シートA1から剥離ライナA1を剥がした(又
は除去した)後、130℃のオーブン中で約1分乾燥さ
せることにより、アクリル系粘着剤Aからなる粘着剤層
から揮発成分を除去し、再度、低密度ポリエチレンフィ
ルムのみからなる剥離ライナAを貼り合わせて、基材付
き粘着シートAを作製した。
【0056】前記基材付き粘着シートAの基材背面側に
印刷を施した後、該粘着シートAを図4(a)で示され
るような背割り線として切り込み線状の形態の背割り線
を形成させて、背割り線を有する剥離ライナにより粘着
剤層が被覆されている粘着シートを作製した。
【0057】なお、上記にて作製した粘着ラベルを市販
の2.5インチハードディスクドライブのトップカバー
外面の約56%に貼り付け、後述の[騒音レベル(駆動
時発生音)の測定方法]により騒音レベルの測定を行っ
たところ、該実施例1に係る粘着ラベルを貼り付ける前
に27.7dB(A)であった騒音レベルが、貼り付け
た後は26.0dB(A)となった。
【0058】(実施例2)粘着ラベルの剥離ライナにお
ける背割り線として、図4(b)で示されるようなミシ
ン目状の形態の背割り線を形成させたこと以外は、実施
例1と同様にして背割り線を有する剥離ライナにより粘
着剤層が被覆されている粘着シートを作製した。
【0059】(比較例1)背割り線を形成させなかった
こと以外は、実施例1と同様にして剥離ライナ(背割り
線を有していない剥離ライナ)により粘着剤層が被覆さ
れている粘着シートを作製した。
【0060】(評価)実施例及び比較例で得られた粘着
ラベルについて、剥離ライナを剥離させた時の粘着ラベ
ルの基材における状態(剥離後の状態)、及びハードデ
ィスクドライブに貼付時の作業性を評価した。評価結果
を表1に示した。
【0061】剥離ライナを剥離させた時の粘着ラベルの
基材における状態(剥離後の状態)としては、主にカー
ル状となっているか、カール状となっている場合はその
度合いを調べた。また、ハードディスクドライブに貼付
時の作業性としては、容易に貼り付けることができたか
について調べ、容易に貼付することができ作業性が良好
な場合は「○」とし、貼付が困難で作業性が低い場合は
「×」として、表1に示した。
【0062】なお、実施例に係る粘着ラベルについては
剥離ライナを剥離させる際には背割り線を利用して剥離
させた。また、貼付時の作業性では、実施例に係る粘着
ラベルについては背割り線から一方の部分の剥離ライナ
を剥がして、剥離ライナが剥離されていない部分を手で
持ちながら、前記剥離ライナを剥離させて露出して粘着
剤層の部分を貼付し、その後、残部の剥離ライナを剥離
させて、新たに露出させた粘着剤層の部分を貼付する方
法により、粘着ラベルの貼付を行った。
【0063】
【表1】
【0064】なお、騒音レベルの測定方法は以下の通り
である。
【0065】<騒音レベル(駆動時発生音)の測定方法
>実施例に係る粘着ラベルをトップカバーに貼付したハ
ードディスクドライブに電源を入れて駆動させ、駆動時
の騒音レベル(駆動時発生音)を以下の方法により測定
した。
【0066】騒音レベルの測定は無響室内で行った。無
響室内に試験台を設置し、高遮音性のゴム系発泡体(厚
み20mm)の上に騒音測定の対象となるハードディス
クドライブの粘着ラベル貼付け部位となる面を上にして
設置した。(高遮音性のゴム系発泡体はハードディスク
ドライブの振動伝播による試験台の固体伝播音を防止
し、またハードディスクドライブ底面からの騒音を遮断
する目的で使用する。)
【0067】ハードディスクドライブを駆動させ、騒音
レベルが安定するまで放置した後、中央部上方300m
mに設置した自由音場型マイクロホンにより騒音レベル
を測定した。測定値は、聴感補正としてA特性を使用
し、20秒間の平均化処理を施し、周波数範囲として2
0〜20000Hzのオーバーオール値で表わした。
【0068】表1から明らかなように、実施例1〜2に
係る粘着ラベルは、剥離ライナを剥離させた時に生じる
粘着ラベルのカールがほとんどない。また、ハードディ
スクドライブへの貼付も容易であり作業性が優れてい
る。
【0069】一方、これに対して、比較例1に係る粘着
ラベルでは、剥離ライナを剥離させた時に粘着ラベルが
カールしており、しかもハードディスクドライブへの貼
付も困難で作業性が低い。
【0070】従って、本発明の剥離ライナ付き粘着ラベ
ルを用いると、粘着ラベルに損傷をほとんど又は全く与
えることなく、剥離ライナを剥離させることができ、し
かもハードディスクドライブへの貼付が容易であり作業
性を向上させることができる。
【0071】また、実施例の粘着ラベルは、現在市販さ
れているハードディスクドライブの表示ラベルの貼付部
位に貼付するだけで、駆動時発生音を1dB以上低減す
ることが可能となる。
【0072】
【発明の効果】本発明の粘着ラベルは、上記の如き構成
を有することにより、粘着ラベルとしての各種情報表示
機能と、ハードディスクドライブの駆動時における発生
音を低減できる機能を両立させることが可能となる。し
かも、剥離ライナを剥離させる際には、粘着ラベルへの
損傷を抑制又は防止することができる。さらに、ハード
ディスクドライブへの貼付の作業性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の剥離ライナ付きハードディスクドライ
ブ用粘着ラベルの一態様を示す概略断面図である。
【図2】本発明のハードディスクドライブ用粘着ラベル
が貼付されたハードディスクドライブを示す概略図であ
る。
【図3】図1に係る背割り線を有する剥離ライナを示す
概略図である。
【図4】本発明における剥離ライナの背割り線を示す概
略図であり、図4(a)は切り込み線状の形態の背割り
線を有する剥離ライナを示しており、図4(b)はミシ
ン目状の形態の背割り線を有する剥離ライナを示してい
る。
【図5】本発明のハードディスクドライブ用粘着ラベル
の一態様を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 ハードディスクドライブ用粘着ラベル 2 基材 2a 樹脂フィルム層 2b 金属箔 3 粘着剤層 4 情報表示部 5 剥離ライナ 5a 剥離ライナ5の外面 51 剥離ライナ 51a 剥離ライナ51の外面 52 剥離ライナ 52a 剥離ライナ52の外面 6 背割り線 61 切り込み線状の形態の背割り線 62 ミシン目状の形態の背割り線 7a 分割部 7b 分割部 A ハウジング本体 B トップカバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大浦 正裕 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 3J048 AC03 BD05 DA10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の片面に情報表示部を有し、且つ他
    面に粘着剤層を有しており、ハードディスクドライブの
    筐体外面に貼付されることでハードディスクドライブ駆
    動時の発生音を低減することが可能なハードディスクド
    ライブ用粘着ラベルであって、前記粘着剤層が、背割り
    線を有する剥離ライナで被覆されていることを特徴とす
    るハードディスクドライブ用粘着ラベル。
  2. 【請求項2】 背割り線を有する剥離ライナにおいて、
    背割り線により分割される分割部の各部分の面積が異な
    っている請求項1記載のハードディスクドライブ用粘着
    ラベル。
  3. 【請求項3】 剥離ライナにおける背割り線が、切り込
    み線状又はミシン目状の形態である請求項1又は2記載
    のハードディスクドライブ用粘着ラベル。
  4. 【請求項4】 剥離ライナにおける背割り線が、2本以
    上設けられている請求項1〜3の何れかの項に記載のハ
    ードディスクドライブ用粘着ラベル。
  5. 【請求項5】 背割り線を有する剥離ライナが、ポリオ
    レフィン系フィルムから構成されている請求項1〜4の
    何れかの項に記載のハードディスクドライブ用粘着ラベ
    ル。
  6. 【請求項6】 背割り線を有する剥離ライナが、支持体
    の少なくとも片面にポリオレフィン系フィルムからなる
    剥離処理層が形成された構成を有している請求項1〜5
    の何れかの項に記載のハードディスクドライブ用粘着ラ
    ベル。
  7. 【請求項7】 背割り線を有する剥離ライナが、剥離剤
    としてシリコーン系剥離剤を含んでいない請求項1〜6
    の何れかの項に記載のハードディスクドライブ用粘着ラ
    ベル。
JP2001125514A 2001-04-23 2001-04-24 ハードディスクドライブ用粘着ラベル Expired - Fee Related JP4364451B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125514A JP4364451B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ハードディスクドライブ用粘着ラベル
CNB021180636A CN1214391C (zh) 2001-04-23 2002-04-22 用于硬盘驱动器的压敏粘性标签
US10/127,724 US6903898B2 (en) 2001-04-23 2002-04-23 Pressure-sensitive adhesive label for hard disk drive
EP02009035A EP1255252B1 (en) 2001-04-23 2002-04-23 Pressure-sensitive adhesive label for hard disk drive
US11/000,203 US7196867B2 (en) 2001-04-23 2004-12-01 Pressure-sensitive adhesive label for hard disk drive
US11/562,685 US20070104913A1 (en) 2001-04-23 2006-11-22 Pressure-sensitive adhesive label for hard disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125514A JP4364451B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ハードディスクドライブ用粘着ラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002319279A true JP2002319279A (ja) 2002-10-31
JP4364451B2 JP4364451B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=18974724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125514A Expired - Fee Related JP4364451B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-24 ハードディスクドライブ用粘着ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4364451B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197135A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute ラベルシート
JP2019201096A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 アルパイン株式会社 機器、表示体用部品及び表示体の固定方法
JP2019215424A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 株式会社フジシール ラベル結束体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197135A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute ラベルシート
JP2019201096A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 アルパイン株式会社 機器、表示体用部品及び表示体の固定方法
JP7120804B2 (ja) 2018-05-16 2022-08-17 アルパイン株式会社 機器、表示体用部品及び表示体の固定方法
JP2019215424A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 株式会社フジシール ラベル結束体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4364451B2 (ja) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6903898B2 (en) Pressure-sensitive adhesive label for hard disk drive
JP3847097B2 (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベル及び該粘着ラベルを使用したハードディスクドライブの駆動時発生音低減方法
JP2001003010A (ja) 感圧性両面接着シート及び感圧性接着部材
JP2000339895A (ja) 制振材およびそれを用いたヘッドサスペンション
JP5657373B2 (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベルおよびハードディスクドライブ用粘着ラベルの製造方法
JPWO2003025079A1 (ja) 新易貼付性粘着シート及びその製造方法
JPH1192720A (ja) 両面粘着シ―ト類
JP3819547B2 (ja) 両面粘着シ―ト類
JP2001246697A (ja) 離型シートおよび粘着体
JP2002319279A (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベル
JP3803931B2 (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベル及び該粘着ラベルを使用したハードディスクドライブの駆動時発生音低減方法
JP2004303313A (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベル
JP4827315B2 (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベル及び該粘着ラベルを使用したハードディスクドライブの駆動時発生音低減方法
JP5419176B2 (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベル及び該粘着ラベルを使用したハードディスクドライブの駆動時発生音低減方法
JP3753180B2 (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベル及び該粘着ラベルを使用したハードディスクドライブの駆動時発生音低減方法
JP2004117700A (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベル
JP2002317160A (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベル
KR20040054680A (ko) 이형시트 및 점착체
JP2007511384A (ja) 表面下印刷された感圧複合材料
JP2000268153A (ja) 非接触データキャリアの製造方法
JP2002322443A (ja) ハードディスクドライブ用粘着ラベル及び該粘着ラベルが貼付されたハードディスクドライブからの粘着ラベルの剥離方法
JPH09213028A (ja) 制振材
JP3929306B2 (ja) 電子部材用粘着テープ
JP2003077243A (ja) 光ディスクの保護シート
JP2002059515A (ja) 剥離ライナー及びそれを用いた感圧性接着テープ又はシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150828

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees