JP2002317870A - 変速制御方法および変速制御装置 - Google Patents

変速制御方法および変速制御装置

Info

Publication number
JP2002317870A
JP2002317870A JP2001121716A JP2001121716A JP2002317870A JP 2002317870 A JP2002317870 A JP 2002317870A JP 2001121716 A JP2001121716 A JP 2001121716A JP 2001121716 A JP2001121716 A JP 2001121716A JP 2002317870 A JP2002317870 A JP 2002317870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power roller
continuously variable
variable transmission
tilt angle
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001121716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3914999B2 (ja
Inventor
Yukinobu Kono
行伸 河野
Masaaki Uenishi
雅彰 上西
Kenichi Nakajima
健一 中島
Tatsuhiko Goi
龍彦 五井
Koji Kawakami
浩司 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001121716A priority Critical patent/JP3914999B2/ja
Priority to US10/121,690 priority patent/US6871128B2/en
Priority to AT02008730T priority patent/ATE527477T1/de
Priority to EP02008730A priority patent/EP1251294B1/en
Publication of JP2002317870A publication Critical patent/JP2002317870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914999B2 publication Critical patent/JP3914999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • F16H61/6648Friction gearings controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/088Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
    • F16H2059/704Monitoring gear ratio in CVT's
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H37/086CVT using two coaxial friction members cooperating with at least one intermediate friction member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な制御特性を維持しつつ、トラクション
ドライブ式無段変速機を用いた無段変速機構構の小型
化、低重量化および低コスト化を図ることができる変速
制御方法および変速比制御装置を提供する。 【解決手段】 トラクション無段変速機を有する無段変
速機構20の出力回転数が所定回転数となるように、前
記無段変速機21の変速比を制御するものであって、入
力回転数と出力回転数とに基づいて前記無段変速機21
のパワーローラ21cの傾転角Φを推定し、前記推定さ
れた傾転角Φと、前記パワーローラ21cの傾転角Φを
調整する駆動装置への指令値とに基づいて同パワーロー
ラ21cの位置を推定し、前記パワーローラ21cの推
定位置により同パワーローラ21cの位置指令に対する
フィードバック制御をなすものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変速制御方法およ
び変速制御装置に関する。さらに詳しくは、航空機およ
び自動車などで利用されるトラクションドライブ式の無
段変速機の出力回転数をより安価な機構で高精度に制御
するための変速制御方法および変速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、トラクションドライブ式の無
段変速機(以下、単にトラクション無段変速機というこ
ともある)の中で比較的大動力の伝達に利用されるもの
として、ドーナッツ形状の内面を摩擦面として利用する
トロイダル型無段変速機が用いられている。このトロイ
ダル型無段変速機は、入出力の2枚のディスクそれぞれ
の摩擦面と接触しつつ回転するパワーローラの傾転角を
調節することによって変速比を連続的に可変制御するも
のである。
【0003】従来、このようなトロイダル型無段変速機
の変速制御の制御特性を高めるために、その出力回転数
のみを検出して傾転角を調節するのではなく、傾転角そ
のもの、もしくはこれと直接的に係わるパラメータを何
らかの方法で検出しローカルなフィードバック制御で傾
転角を調節する方式が一般的になされている。
【0004】図9に、このような従来の変速制御の基本
概念を示す。
【0005】いま、航空機エンジンの回転出力101を
トロイダル型無段変速機102を含む無段変速機構10
3により変速して一定回転数の回転駆動力104に変換
し、この回転駆動力104を発電機105に入力して所
定周波数の交流電流を発電する発電システム100を考
える。この発電システム100は、トロイダル型無段変
速機102のパワーローラ110の傾転角を操作するア
クチュエータとして例えば油圧シリンダ111を用いて
おり、この油圧シリンダ111によりパワーローラ11
0の回転軸の位置(以下、パワーローラ位置という)を
偏位させてパワーローラ110の傾転角を操作するもの
とされる。
【0006】この発電システム100において、回転駆
動力104の回転数を制御する制御システムは、回転駆
動力104の目標回転数106から回転駆動力104の
回転数検出値107を減算して回転数偏差108として
出力する回転数減算器109と、回転数減算器109か
らの回転数偏差108を値零とするようなパワーローラ
位置を指示するパワーローラ位置指令112を生成する
回転数制御器113と、パワーローラ位置の検出値11
5がパワーローラ位置指令112と一致するようパワー
ローラ110の傾転角をフィードバック制御する傾転角
制御ループ114とから構成される。
【0007】傾転角制御ループ114は、パワーローラ
位置の検出値115をパワーローラ位置指令112から
減算して位置偏差116として出力する位置減算器11
7と、位置偏差116を値零とするような油圧シリンダ
111への給油流量を制御する制御弁(不図示である)
の弁開度を指示する弁開度指令118を生成する位置制
御器119とから構成される。
【0008】すなわち、発電システム100において
は、ローカルなフィードバック制御系である傾転角制御
ループ114によって、パワーローラ位置検出値115
に基づいてパワーローラ110の傾転角、つまり変速比
が制御されるものとされる。
【0009】図10に、このようなローカルなフィード
バック制御系を有する制御機構の一提案例を示す(特許
第2568684号公報参照)。
【0010】この制御機構200は、パワーローラ20
1の傾転角変化量φgをプリセスカムを用いて機械的に
検出し、それによりパワーローラ位置を変位させて傾転
角をフィードバック制御するものとされる。すなわち、
制御機構200は、パワーローラ位置を変位させるアク
チュエータとしての油圧シリンダ202と、油圧シリン
ダ202への給油流量を調節する制御弁機構203と、
傾転角変化量φgを機械的に検出しそれに応じて制御弁
機構203の弁開度を操作する傾転角変化量検出機構2
04とから構成される。
【0011】制御弁機構203は、変速モータ205の
回転により軸方向に変位するスリーブ206と、このス
リーブ206の内径部にはめ合わされるとともにスプリ
ング207により弁の開側に付勢されるスプール208
と、スプール208により開閉される油路ポート209
とから構成される。
【0012】この制御機構200においては、変速モー
タ205の回転位置により変速機構における目標変速比
を指示する変速指令が与えられ、傾転角変化量検出機構
204により機械的に検出される傾転角変化量φgに応
じて制御弁機構203の弁開度が操作される。これによ
り、油圧シリンダ202への給油流量が調節されてパワ
ーローラ位置指令が与えられる。この給油流量の変化に
応じて油圧シリンダ202のピストン213の位置21
4が変位されパワーローラ位置が調節される。
【0013】図11に、他の提案例を示す(特開200
0−257686号公報参照)。
【0014】この制御機構300は、パワーローラ30
1の傾転角変化量φgを検出するための検出機構とし
て、差動変圧器LVDT(Linear Variab
leDifferential Transforme
r)(以下、LDVTという)などの位置センサ302
を設けて、その検出結果によりパワーローラ301の傾
転角をフィードバック制御するようにしている。すなわ
ち位置センサ302は、例えばパワーローラ位置を操作
するアクチュエータとしての油圧シリンダ303のピス
トン304の位置を検出することによって、パワーロー
ラ位置を検出するものとされ、その検出値305が位置
制御器306に入力される。位置制御器306は、パワ
ーローラ位置検出値305および変速指令307に基づ
き制御弁機構308の弁開度を指示する弁開度指令30
9を生成し、これによって油圧シリンダ303への給油
流量が調節されてパワーローラ位置指令が与えられる。
【0015】このように、従来、トラクション無段変速
機における変速制御の制御特性を高めるために、パワー
ローラ位置を機械的・電気的に検出しその検出結果に基
づきパワーローラの傾転角すなわち、変速比をフィード
バック制御する方式が種々提案されている。
【0016】しかしながら、前掲の特許第256868
4号公報のようにパワーローラの傾転角変化量を機械的
に検出する方法では、そのような検出機構の加工誤差、
組み立て誤差、および遊びやガタによる誤差の影響を要
求精度以内に抑える必要がある。ところが、高精度の変
速制御が要求される場合にはそのような検出機構の各部
品をさらに高精度なものに形成する必要があり、加工・
組み立てが非常に困難なものになるという問題がある。
【0017】また、そのような機械的検出機構は高精度
の構成部品を多数組み合わせて構成されるため、機構の
大型化・大重量化が避け難く特に航空機に搭載するもの
としては不適格である上、コストも高くなるという問題
がある。さらに、機械的検出機構に関しては、構成部品
精度の経年劣化の影響が顕著であり、ガタの拡大やたわ
みの発生などを原因とする制御精度の低下が、全システ
ムの安定性や性能の劣化を招くという問題がある。
【0018】一方、特開2000−257686号公報
のように、LVDTなどの高精度の位置センサを用いて
パワーローラ位置を検出する構成においても、位置セン
サを設けることによる機構の大型化および重量の増大は
避けられず、特に航空機の発電システムなどに利用する
場合は設置に困難をきたすことがあるとともに、そのよ
うな高精度の位置センサは高価でありコスト増大が避け
られないという問題がある。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来技
術の課題に鑑みなされたものであって、良好な制御特性
を維持しつつ、トラクション無段変速機を用いた無段変
速機構構の小型化、低重量化および低コスト化を図るこ
とができる変速制御方法および変速比制御装置を提供す
ることを目的としている。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の変速制御方法の
第1形態は、トラクション無段変速機を有する無段変速
機構の変速比を制御する変速制御方法であって、入力回
転数と出力回転数とに基づいて前記無段変速機のパワー
ローラの傾転角を推定し、前記推定された傾転角と、前
記パワーローラの傾転角を調整する駆動装置への指令値
とに基づいて同パワーローラの位置を推定し、前記パワ
ーローラの推定位置によりフィードバック制御をなすこ
とを特徴とする。
【0021】また、本発明の変速制御方法の第2形態
は、トラクション無段変速機を有する無段変速機構の出
力回転数が所定回転数となるように、前記無段変速機の
変速比を制御する変速制御方法であって、入力回転数と
出力回転数とに基づいて前記無段変速機のパワーローラ
の傾転角を推定し、前記推定された傾転角と、前記パワ
ーローラの傾転角を調整する駆動装置への指令値とに基
づいて同パワーローラの位置を推定し、前記パワーロー
ラの推定位置によりフィードバック制御をなすことを特
徴とする。
【0022】本発明の変速制御方法においては、パワー
ローラの位置の推定が、傾転角と駆動装置モデルとを用
いて構成されたオブザーバによりなされるのが好まし
い。その場合、オブザーバが最小次元オブザーバとして
構成されれば、調整パラメータ数が減少し、調整が容易
になる。
【0023】一方、本発明の変速制御装置は、トラクシ
ョン式無段変速機を有する無段変速機構の出力回転数が
所定回転数となるように、前記無段変速機の変速比を制
御する変速制御装置であって、入力回転数と出力回転数
とに基づいて前記無段変速機のパワーローラの傾転角を
推定する傾転角推定手段と、前記推定された傾転角と、
前記パワーローラの傾転角を調整する駆動装置への指令
値とに基づいて同パワーローラの位置を推定するパワー
ローラ位置推定手段とを備え、前記パワーローラの推定
位置によりフィードバック制御をなすように構成されて
なることを特徴とする。
【0024】本発明の変速制御装置においては、パワー
ローラ位置推定手段が、傾転角と駆動装置モデルとを用
いて構成されたオブザーバとされてなるのが好ましい。
その場合、オブザーバが最小次元オブザーバとして構成
されれば、調整パラメータ数が減少し、調整が容易にな
る。
【0025】ここで、駆動装置は例えば油圧シリンダと
される。
【0026】
【作用】本発明は前記の如く構成されているので、位置
センサなどの検出機構を特別に設けることなく、各回転
数センサの検出値のみを用いてパワーローラ位置を精確
に推定しパワーローラの傾転角をフィードバック制御す
ることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明を実施形態に基づいて説明するが、本発明はかかる
実施形態のみに限定されるものではない。
【0028】図1に、本発明の一実施形態に係る変速制
御方法を用いた変速制御装置が適用される発電システム
の概略構成を示し、この発電システムAは、例えば航空
機のメインエンジンの回転出力を利用して所定周波数の
交流電流を発電するための発電システムとされる。
【0029】発電システムAは、具体的には、発電機1
0と、エンジンEからの回転出力を所定回転数に変速し
て発電機10に出力する無断変速機構20と、無断変速
機構20の入力回転数、つまりエンジンEの出力回転数
(以下、エンジン回転数という)N1を検出するエンジ
ン回転数センサ30と、無断変速機構20の出力回転
数、つまり発電機10に入力される回転駆動力の回転数
(以下、発電機駆動回転数という)N2を検出する発電
機駆動回転数センサ40と、エンジン回転数センサ30
および発電機駆動回転数センサ40の出力信号に基づ
き、発電機駆動回転数N2が一定回転数となるよう無断
変速機構20の変速比を制御する変速制御器50とを主
要構成要素として備えてなる。
【0030】発電機10は、航空機の照明、空調および
防氷装置などの各種電気機器で用いられる電力を供給す
るため、一定回転数(例えば、24000rpm)で駆
動されて規定の周波数(例えば、400Hz)の交流電
流を発電するものとされる。なお、発電機10の構成
は、公知の発電機と同様のものとされているので、その
詳細な説明は省略する。
【0031】無段変速機構20は、図2に示すように、
トラクションドライブ式のトロイダル型無段変速機(以
下、トラクション無段変速機という)21と遊星歯車機
構22とを含み、エンジン回転数N1が所定範囲内(例
えば、4500〜9200rpm)にあるときに、エン
ジン回転数N1を前記一定回転数に変速して発電機10
に出力するものとされる。また、無段変速機構20は、
その入力軸23から入力される回転駆動力を全てトラク
ション無段変速機21を介して発電機10に伝達するの
ではなく、遊星歯車機構22との間で動力を分流して伝
達するパワースプリット方式の変速機構とされる。
【0032】具体的には、無段変速機構20の入力軸2
3にはギヤ23aが設けられる一方、トラクション無段
変速機21にはこのギヤ23aと噛合するギヤ25aが
設けられ、これによりトラクション無段変速機21の入
力軸25が無段変速機構20の入力軸23に接続される
とともに、アイドラ24、つまり動力分流軸24の一端
にも前記ギヤ23aと噛合するギヤ24aが設けられる
とともに、その他端にもギヤ24bが設けられていて、
このギヤ24bがリングギヤ22bと噛合し、それによ
り遊星歯車変速機構22に無段変速機構20の入力軸2
3が接続されている。これにより、無段変速機構20の
入力軸23からの回転駆動力がトラクション無段変速機
21および遊星歯車変速機構22に分流可能とされる。
【0033】次に、トラクション無段変速機21の構成
について説明する。
【0034】トラクション無段変速機21は、いわゆる
ハーフトロイダル型とされ、その入力軸25と連動して
回転する入力ディスク21aと、トラクション無段変速
機21の出力軸26と連動して回転する出力ディスク2
1bと、入力ディスク21aおよび出力ディスク21b
の間に介在する複数のパワーローラ21cと、パワーロ
ーラ21cの押付力を発生するための軸力発生機構21
dなどで構成される。
【0035】図3に示すように、入力ディスク21aお
よび出力ディスク21bそれぞれは摩擦面21e、21
fを有し、これら摩擦面21e、21fは、各ディスク
21a、21bをその回転軸Iを含む平面で切断したと
きにその断面形状が回転軸Iを中心に対称に配される各
1/4の円弧となるように形成されている。
【0036】各パワーローラ21cは、スラスト軸受け
21gと、公知のトラニオン(不図示である)と呼ばれ
る支持部材によって、ローラ軸21h回りの回転を許容
し、かつローラ軸21hおよびディスク回転軸Iを含む
平面内で傾転自在に支持されている。
【0037】入力ディスク21a、出力ディスク21b
およびパワーローラ21cという3つの転動体は高圧で
押付けられて、その接触部に生じる高粘度潤滑油膜の剪
断抵抗によって動力が伝達される。また、その変速方法
は、パワーローラ21cの傾転角Φ、すなわちパワーロ
ーラ21cと入力ディスク21bの接点Qと摩擦面21
eの断面円弧に対する中心Oとを結ぶ線分OQが点Oを
通りディスク回転軸Iに垂直な直線Rとなす角を変化さ
せることによって、変速比を所定範囲内、例えば0.5
〜2.0の範囲内で任意に変化させるものである。
【0038】ここで、この傾転角Φの変化は次のように
してなされる。
【0039】図4に示すように、後出の駆動装置、例え
ばアクチュエータ80によりローラ回転軸21hを距離
xオフセットさせると、パワーローラ側速度upとディ
スク側速度udとの間に方向のずれが生じ、下記式
(1)で表されるサイドスリップ速度vsが生じること
になる。
【0040】 vs=ud−up (1)
【0041】これにより、サイドスリップ速度vsが値
零になるようにパワーローラ21cの傾転角Φが変化す
る。したがって、アクチュエータ(油圧シリンダ)80
のピストンロッド81の進出量を適宜調節することによ
り、傾転角Φを所望角度とすることができ、それにより
所望の変速となし得る。すなわち、パワーローラ21c
の回転軸21hの偏位量(以下、パワーローラ位置とい
う)を操作することによって傾転角Φを所望角度に調節
して所望の変速制御がなし得る。
【0042】ただし、傾転角Φがあまり大きくなりすぎ
ると、過大スピンが生じて良好な動力伝達特性が得られ
なくなる。そのため、傾転角Φは一定の範囲に制限さ
れ、またこの傾転角Φを一定の範囲に制限するため、図
示はされていないが、メカニカルストッパーが設けられ
ている。
【0043】ここで、図3に示すように、パワーローラ
21cと入力ディスク21aとが接触する位置をディス
ク回転軸から測った距離を入力側接触半径Riとし、パ
ワーローラ21cと出力ディスク21bとが接触する位
置をディスク回転軸から測った距離を出力側接触半径R
oとし、入力軸および入力ディスク21aの回転数をNi
とし、出力軸および出力ディスク21bの回転数をNo
とすると、変速比RCV T=No/Ni=Ri/Roという関
係が成立する。そこで、各パワーローラ21cの傾転角
Φを制御することによって、各接触半径Ri、Roが連続
的に変化するため、変速比No/Niを連続的に変化させ
ることが可能になる。
【0044】すなわち、入力ディスク21aとパワーロ
ーラ21cの接点までの軸心からの距離Riと出力ディ
スク21bとパワーローラ21cの接点までの軸心から
の距離Roとの比(Ri/Ro)で変速比は決まる。した
がって、パワーローラ21cの傾転角Φを変化させるこ
とによって、変速比を無段階に変えることが可能とな
る。
【0045】次に、遊星歯車変速機構22の構成につい
て説明する。
【0046】遊星歯車変速機構22は、前述したよう
に、無段階変速機構20の入力軸23にアイドラ(動力
分流軸)24を介して接続されるリングギヤ22bと、
トラクション無段変速機21の出力軸26に固定あるい
は一体化して形成されているサンギヤ22aと、リング
ギヤ22bとサンギヤ22aとの間に嵌めこまれる複数
の遊星歯車機構22cと、これら遊星歯車機構22cの
サンギヤ22a軸回りの回転に応じて回転するキャリア
22dとから構成されている。
【0047】すなわち、遊星歯車変速機構22は、各遊
星歯車機構22cが自由に回転できる状態でキャリア2
2dに固定されている他、リングギヤ22bおよびサン
ギヤ22aがそれぞれ回転可能とされた2自由度を有す
るとともにアイドラ24、つまり動力分流軸24を有す
る構成とされている。これによって、トラクション無段
変速機21と動力分流軸24との間で、発電機10を駆
動する回転駆動力を分流して伝達することが可能とな
る。
【0048】また、サンギヤ22aの回転速度を入力軸
23の回転速度、つまりエンジン回転数N1の変化に応
じてトラクション無段変速機21により変化させること
によって、キャリア22dの回転速度を一定(例えば6
255rpm)に保つことが可能となる。このキャリア
22dの回転出力は、アイドラ27でさらに増速され、
発電機10を例えば24000rpm一定で駆動する。
【0049】このように、発電機10に入力される回転
駆動力を、トラクション無段変速機21を介して全て伝
達するのではなく、トラクション無段変速機21と動力
分流軸24とに分流させて伝達しているので、トラクシ
ョン無段変速機21の寿命を伸ばすことができるととも
に、トラクション無段変速機21を小型化してトラクシ
ョン無段変速機21自体の重量を軽減できる。また、一
般的に無段階変速機構により伝達可能な動力の上限は比
較的低いが、動力分流軸24との間で動力を分流させる
ことによって、無段変速機構20における伝達可能な動
力の上限を引き上げることが容易となるとともに、ギヤ
部すなわち遊星歯車変速機構12の効率が99%以上で
あるので、定速駆動機構全体の動力伝達効率を95%程
度に向上できる。
【0050】次に、エンジン回転数センサ30および発
電機駆動回転数センサ40の構成について説明する。
【0051】エンジン回転数センサ30および発電機駆
動回転数センサ40は、例えばパルスジェネレータとカ
ウンタ(ともに不図示である)との組み合わせからな
り、パルスジェネレータが所定時間内に発生するパルス
数をカウンタにより計測することによってエンジン回転
数N1および発電機駆動回転数N2を検出し、その検出値
を表す信号を出力するものとされる。
【0052】変速比制御機構50は、図5に示すよう
に、パワーローラ位置指令生成ブロック60とパワーロ
ーラ位置制御ブロック70とから構成される。
【0053】パワーローラ位置指令生成ブロック60
は、発電機駆動回転数N2の目標値である発電機駆動回
転数指令yから発電機駆動回転数N2の検出値を減算し
て、その偏差信号である回転数偏差eを出力する回転数
減算器61と、回転数偏差eを値零とするようなパワー
ローラ位置を指示するためのパワーローラ位置指令xPR
cを生成する回転数制御器62とを備えてなるものとさ
れる。
【0054】パワーローラ位置制御ブロック70は、回
転数制御器62からのパワーローラ位置指令xPRc、エ
ンジン回転数検出値N1および発電機駆動回転数検出値
2に基づき制御入力信号としてのアクチュエータ作動
指令iを生成してアクチュエータ80に出力するものと
される。
【0055】ここで、アクチュエータ80はそのピスト
ンロッド81の位置を制御可能に構成された油圧シリン
ダとされる。この場合、ピストンロッド81の位置は、
油圧シリンダ80への給油流量を制御する制御弁82の
弁開度を調節することによって操作される。この場合、
アクチュエータ作動指令iは、後で述べるようにして演
算されるパワーローラ位置推定値YPRとパワーローラ
位置指令xPRcとを一致させるよう制御弁82の弁開度
を指示する弁開度指令とされる。
【0056】次に、パワーローラ位置制御ブロック70
の詳細構成を説明する。
【0057】図6に示すように、パワーローラ位置制御
ブロック70は、所定のパワーローラ位置推定処理によ
りパワーローラ位置を推定しその推定結果をパワーロー
ラ位置推定値YPRとして出力するオブザーバ71と、
パワーローラ位置指令xPRcからパワーローラ位置推定
YPRを減算しその減算結果を位置偏差ePとして出力
する位置減算器72と、位置偏差ePを値零とするよう
な弁開度指令iを生成し出力する位置制御器73と、所
定の傾転角推定処理によりパワーローラ21cの傾転角
を推定しその推定結果を傾転角推定値YΦとして出力す
る傾転角演算部74とから構成されてなる。ここで、Y
PRはxPRの予測推定値を示し、YΦはΦの予測推定値
を示す。
【0058】次に、オブザーバ71が実施するパワーロ
ーラ位置推定処理を説明する。
【0059】回転角Φおよびパワーローラ位置xPRの制
御特性を下記式(2)、(3)の数式モデルでそれぞれ
表すものとする。
【0060】 Φ=(K2/s(1+T2s))xPR (2)
【0061】 xPR=(K1/s)i (3)
【0062】但し、式(2)、(3)において、K1
2はそれぞれ比例ゲインを表し、T 2は時定数を表す。
また、sはラプラス演算子を表す。
【0063】式(2)、(3)からオブザーバ71の設
計用モデルは下記式(4)のように表せることがわか
る。
【0064】 xPR≒(K/s2)i (4)
【0065】但し、K=K12であり、T2≒0であ
る。
【0066】ここで、状態空間表現された行列A、Bを
下記式(5)、(6)、(7)のように分割する。
【0067】 dx/dt=Ax+Bi (5)
【0068】 xPR=Cx (6)
【0069】
【数1】
【0070】但し、式(5)、(6)で、xは状態変数
を表す。このとき、下記式(8)、(9)の関係が成り
立つ。
【0071】
【数2】
【0072】
【数3】
【0073】したがって、A11=A21=A22=B1
0、A12=1、B2=Kが成り立つ。
【0074】ここで、設計パラメータLを導入して、オ
ブザーバの極、すなわち下記式(10)で表される予測
推定行列YAの固有値が安定になるようにパラメータL
を調整する。
【0075】 YA=A22−LA12 (10)
【0076】これにより、行列Lを用いて各行列YB、
G、YCおよびYDを下記式(11)、(12)、(1
3)、(14)のように求めることが可能である。
【0077】 YB=−LB1+B2 (11)
【0078】 G=YAL+A21−LA21 (12)
【0079】
【数4】
【0080】
【数5】
【0081】したがって、傾転角Φおよびパワーローラ
位置xPRのモデルからオブザーバ71を下記式(1
5)、(16)により示されるような最小次元オブザー
バとして設計することができる。
【0082】 dω/dt=YAω+YBi+GYΦ (15)
【0083】 YPRYCω+YYΦ (16)
【0084】ここで、ωは最小次元オブザーバの状態を
表す。
【0085】次に、傾転角演算部74が実施する傾転角
推定処理を説明する。
【0086】無段変速機構20の変速比eSにつき下記
式(17)の関係がある。
【0087】
【数6】
【0088】但し、r1〜r14は、歯車の半径を示す。
【0089】したがって、傾転角推定値YΦは下記式
(18)により演算することが可能である。
【0090】
【数7】
【0091】但し、
【0092】
【数8】
【0093】
【0094】このように、実施形態の変速制御装置は、
傾転角演算部74がエンジン回転数N1および発電駆動
回転数N2に基づき傾転角推定値YΦを演算し、オブザー
バ71が傾転角推定値YΦおよび制御入力信号としての
弁開度指令iに基づきパワーローラ位置を推定するの
で、後述の実施例で示すように、制御精度を維持しつつ
位置センサなどの位置検出機構を省略して変速制御装置
を構成することが可能となる。
【0095】したがって、例えば航空機に搭載されるよ
うな発電システムの無段変速機構およびその変速制御装
置において、部品点数を大幅に削減することも可能であ
り、システムを小型化・軽重量化することができるとと
もに、装置の保守を容易とすることも可能である。さら
には、コストを大幅に抑制することも可能となる。
【0096】また、オブザーバの設計・調整は非常に容
易である上、オブザーバの特徴としてのノイズ除去効果
も期待できるので、外乱がある場合にも制御性の顕著な
低下を招くことがないシステムを構築することも可能と
なる。
【0097】
【実施例】図7および図8に、実施形態のオブザーバ7
1を用いた変速制御系と位置センサを設けた変速制御系
の特性を対比して示す。
【0098】図7は、オブザーバ71のパワーローラ位
置推定値YPRを用いて無段変速機構20の変速制御を
行う制御系において入力回転数を4500rpmから4
800rpmにステップ状に変化させたときの応答を示
す。同図(a)は無段変速機構20の入力回転数、つま
りエンジン回転数N1の変化の様子を示し(横軸は時間
(秒)を示す)、同図(b)はそれに対する無段変速機
構20の出力回転数、つまり発電機駆動回転数N2の変
化の様子を示す。また、同図(c)は別途検出された実
際のパワーローラ位置の変化を示す。
【0099】図8は、位置センサによるパワーローラ位
置検出値を用いて無段変速機構20の変速制御を行う制
御系において入力回転数を4500rpmから4800
rpmにステップ状に変化させたときの応答を示す。同
図(a)は無段変速機構20の入力回転数、つまりエン
ジン回転数N1の変化の様子を示し(横軸は時間(秒)
を示す)、同図(b)はそれに対する無段変速機構20
の出力回転数、つまり発電機駆動回転数N2の変化の様
子を示す。また、同図(c)は検出されたパワーローラ
位置の変化を示す。
【0100】図7と図8とを比較すれば明らかなよう
に、オブザーバを用いることによって位置センサを用い
た場合とほぼ同等の性能を発揮できることが分かる。
【0101】以上、本発明を実施形態および実施例に基
づいて説明してきたが、本発明はかかる実施形態および
実施例に限定されるものではなく、種々改変が可能であ
る。例えば、実施形態においては、オブザーバ71を最
小次元オブザーバとして構成したが、全次元オブザー
バ、あるいは非線形なオブザーバ(特願2000−07
5566)として構成することも可能である。
【0102】また、無段変速機はハーフトロイダル型に
限らず、オブザーバの導入により制御特性の向上が可能
な全ての無段変速機について適用可能であることはいう
までもない。
【0103】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
無段変速機構の入力回転数および出力回転数を用いてパ
ワーローラの傾転角を推定し、さらにこの推定された傾
転角とこのパワーローラを駆動する駆動装置の指令値と
によりパワーローラの位置を推定し、この推定値に基づ
いてパワーローラの傾転角をフィードバック制御するの
で、パワーローラ位置を検出するための高精度の位置セ
ンサを省略した場合にも同程度の精度で変速比制御を実
施することが可能となるという優れた効果を奏する。こ
れにより、無段変速機構およびその変速制御装置からな
るシステムを小型化・軽量化でき、さらには低コスト化
できるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る変速制御装置を含む
発電システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】同発電システムの無段変速機構の概略構成を示
す模式図である。
【図3】トラクション無段変速機の詳細を示す模式図で
ある。
【図4】トラクション無段変速機の変速原理を説明する
ための模式図である。
【図5】変速制御器の概略構成を示すブロック図であ
る。
【図6】パワーローラ位置制御ブロックの概略構成を示
すブロック図である。
【図7】実施例におけるオブザーバを用いたときの応答
を示すグラフ図であり、同(a)は入力回転数の変化を
示し、同(b)は出力回転数の変化を示し、同(c)は
パワーローラ位置の変化を示す。
【図8】実施例における位置センサを用いたときの応答
を示すグラフ図であり、同(a)は入力回転数の変化を
示し、同(b)は出力回転数の変化を示し、同(c)は
パワーローラ位置の変化を示す。
【図9】トラクション無段変速機における変速制御の基
本概念を説明するための模式図である。
【図10】従来提案の変速制御の一例を示す模式図であ
る。
【図11】従来提案の変速制御の他の例を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
10 発電機 20 無段変速機構 21 トラクション無段変速機 21c パワーローラ 30 エンジン回転数センサ 40 発電機駆動回転数センサ 50 変速制御器 71 オブザーバ 74 傾転角演算部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 63:06 F16H 63:06 (72)発明者 中島 健一 明石市川崎町1番1号 川崎重工業株式会 社明石工場内 (72)発明者 五井 龍彦 明石市川崎町1番1号 川崎重工業株式会 社明石工場内 (72)発明者 川上 浩司 明石市川崎町1番1号 川崎重工業株式会 社明石工場内 Fターム(参考) 3J051 AA03 BD02 BE09 CA05 CB07 DA03 EB03 ED01 FA10 3J552 MA09 NA09 NB01 PA67 QB01 SA46 TA01 TA10 VA24W VA24Y VA32W VA36W VA36Y

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラクション無段変速機を有する無段変
    速機構の変速比を制御する変速制御方法であって、 入力回転数と出力回転数とに基づいて前記無段変速機の
    パワーローラの傾転角を推定し、 前記推定された傾転角と、前記パワーローラの傾転角を
    調整する駆動装置への指令値とに基づいて同パワーロー
    ラの位置を推定し、 前記パワーローラの推定位置によりフィードバック制御
    をなすことを特徴とする変速制御方法。
  2. 【請求項2】 トラクション無段変速機を有する無段変
    速機構の出力回転数が所定回転数となるように、前記無
    段変速機の変速比を制御する変速制御方法であって、 入力回転数と出力回転数とに基づいて前記無段変速機の
    パワーローラの傾転角を推定し、 前記推定された傾転角と、前記パワーローラの傾転角を
    調整する駆動装置への指令値とに基づいて同パワーロー
    ラの位置を推定し、 前記パワーローラの推定位置によりフィードバック制御
    をなすことを特徴とする変速制御方法。
  3. 【請求項3】 パワーローラの位置の推定が、傾転角と
    駆動装置モデルとを用いて構成されたオブザーバにより
    なされることを特徴とする請求項1または2記載の変速
    制御方法。
  4. 【請求項4】 駆動装置が油圧シリンダとされてなるこ
    とを特徴とする請求項3記載の変速制御方法。
  5. 【請求項5】 トラクション無段変速機を有する無段変
    速機構の出力回転数が所定回転数となるように、前記無
    段変速機の変速比を制御する変速制御装置であって、 入力回転数と出力回転数とに基づいて前記無段変速機の
    パワーローラの傾転角を推定する傾転角推定手段と、前
    記推定された傾転角と、前記パワーローラの傾転角を調
    整する駆動装置への指令値とに基づいて同パワーローラ
    の位置を推定するパワーローラ位置推定手段とを備え、 前記パワーローラの推定位置によりフィードバック制御
    をなすように構成されてなることを特徴とする変速制御
    装置。
  6. 【請求項6】 パワーローラ位置推定手段が、傾転角と
    駆動装置モデルとを用いて構成されたオブザーバとされ
    てなることを特徴とする請求項5記載の変速制御装置。
  7. 【請求項7】 駆動装置が油圧シリンダとされてなるこ
    とを特徴とする請求項6記載の変速制御装置。
JP2001121716A 2001-04-19 2001-04-19 変速制御方法および変速制御装置 Expired - Fee Related JP3914999B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121716A JP3914999B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 変速制御方法および変速制御装置
US10/121,690 US6871128B2 (en) 2001-04-19 2002-04-15 Speed change control method and speed change controller
AT02008730T ATE527477T1 (de) 2001-04-19 2002-04-18 Schaltsteuerverfahren und schaltsteuerung
EP02008730A EP1251294B1 (en) 2001-04-19 2002-04-18 Speed change control method and speed change controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121716A JP3914999B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 変速制御方法および変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002317870A true JP2002317870A (ja) 2002-10-31
JP3914999B2 JP3914999B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=18971527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001121716A Expired - Fee Related JP3914999B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 変速制御方法および変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6871128B2 (ja)
EP (1) EP1251294B1 (ja)
JP (1) JP3914999B2 (ja)
AT (1) ATE527477T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020092600A (ja) * 2016-03-07 2020-06-11 川崎重工業株式会社 同期投入制御方法および同期投入制御装置

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7011600B2 (en) 2003-02-28 2006-03-14 Fallbrook Technologies Inc. Continuously variable transmission
WO2006041718A2 (en) 2004-10-05 2006-04-20 Fallbrook Technologies, Inc. Continuously variable transmission
US7552781B2 (en) 2004-10-20 2009-06-30 Black & Decker Inc. Power tool anti-kickback system with rotational rate sensor
KR20130018976A (ko) 2005-10-28 2013-02-25 폴브룩 테크놀로지즈 인크 전기 기계 동력 전달 방법
CN101495777B (zh) 2005-11-22 2011-12-14 福博科技术公司 无级变速器
CN102221073B (zh) 2005-12-09 2013-03-27 福博科技术公司 无级变速器
EP1811202A1 (en) 2005-12-30 2007-07-25 Fallbrook Technologies, Inc. A continuously variable gear transmission
US20070265761A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Dooley Kevin A Electric power generation system and method
CN101506495B (zh) * 2006-06-26 2011-06-15 瀑溪技术公司 无级变速器
US8738255B2 (en) 2007-02-01 2014-05-27 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for control of transmission and/or prime mover
US20100093479A1 (en) 2007-02-12 2010-04-15 Fallbrook Technologies Inc. Continuously variable transmissions and methods therefor
CN103438207B (zh) 2007-02-16 2016-08-31 福博科技术公司 无限变速式无级变速器、无级变速器及其方法、组件、子组件和部件
EP2573424A3 (en) 2007-04-24 2017-07-26 Fallbrook Intellectual Property Company LLC Electric traction drives
US8641577B2 (en) 2007-06-11 2014-02-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
RU2480647C2 (ru) 2007-07-05 2013-04-27 Фоллбрук Текнолоджиз Инк. (Сша/Сша) Трансмиссия с бесступенчатым изменением скорости
CN101861482B (zh) 2007-11-16 2014-05-07 福博科知识产权有限责任公司 用于变速传动装置的控制器
US8321097B2 (en) 2007-12-21 2012-11-27 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Automatic transmissions and methods therefor
US8169100B2 (en) * 2008-01-30 2012-05-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Torque transmission for an aircraft engine
US8313405B2 (en) 2008-02-29 2012-11-20 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously and/or infinitely variable transmissions and methods therefor
WO2009148461A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Fallbrook Technologies Inc. Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US8398518B2 (en) 2008-06-23 2013-03-19 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8118706B2 (en) * 2008-06-30 2012-02-21 Caterpillar Inc. Machine having a multiple-ratio transmission
WO2010017242A1 (en) 2008-08-05 2010-02-11 Fallbrook Technologies Inc. Methods for control of transmission and prime mover
US8469856B2 (en) 2008-08-26 2013-06-25 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8167759B2 (en) 2008-10-14 2012-05-01 Fallbrook Technologies Inc. Continuously variable transmission
ES2439647T3 (es) 2009-04-16 2014-01-24 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Conjunto de estator y mecanismo de cambio de velocidad para una transmisión continuamente variable
CA2727789A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Hubert Roberge Electronically controlled continuously variable transmission with torque limiting system and method thereof
WO2011085194A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-14 Black & Decker Inc. Power screwdriver having rotary input control
US8418778B2 (en) 2010-01-07 2013-04-16 Black & Decker Inc. Power screwdriver having rotary input control
US9266178B2 (en) 2010-01-07 2016-02-23 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US9475180B2 (en) 2010-01-07 2016-10-25 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US8512195B2 (en) 2010-03-03 2013-08-20 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US8888643B2 (en) 2010-11-10 2014-11-18 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8519555B2 (en) 2010-11-29 2013-08-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Combination low spool generator and ram air turbine generator
WO2013112408A1 (en) 2012-01-23 2013-08-01 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
EP2631035B1 (en) 2012-02-24 2019-10-16 Black & Decker Inc. Power tool
US20130232941A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Ge Aviation Systems Llc Apparatus for extracting input power from the low pressure spool of a turbine engine
US20130296091A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Hamilton Sundstrand Corporation Variable speed drive for aircarft applications
KR102433297B1 (ko) 2013-04-19 2022-08-16 폴브룩 인텔렉츄얼 프로퍼티 컴퍼니 엘엘씨 무단 변속기
US9784238B2 (en) * 2013-10-15 2017-10-10 Universiteit Gent Wave energy convertor
WO2015094275A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Sikorsky Aircraft Corporation De-rotation system for a shaft fairing
US10400872B2 (en) 2015-03-31 2019-09-03 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Balanced split sun assemblies with integrated differential mechanisms, and variators and drive trains including balanced split sun assemblies
CN104881580B (zh) * 2015-05-27 2017-08-29 中国人民解放军国防科学技术大学 一种卫星驱动机构在轨健康状态指标提取及寿命预测方法
US10047861B2 (en) 2016-01-15 2018-08-14 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for controlling rollback in continuously variable transmissions
EP3428482B1 (en) * 2016-03-07 2022-12-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Controller of a toroidal continuously variable transmission
EP3428483B1 (en) * 2016-03-08 2021-09-15 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Transmission controller
WO2017161278A1 (en) 2016-03-18 2017-09-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions systems and methods
US10023266B2 (en) 2016-05-11 2018-07-17 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for automatic configuration and automatic calibration of continuously variable transmissions and bicycles having continuously variable transmissions
US11215268B2 (en) 2018-11-06 2022-01-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, synchronous shifting, twin countershafts and methods for control of same
US11003151B2 (en) 2019-02-20 2021-05-11 Fisher Controls International Llc Loop-powered control of pneumatic process control devices
US10754362B1 (en) * 2019-02-20 2020-08-25 Fisher Controls International, Llc Adjustment of loop-powered pneumatic process control device interfaces
WO2020176392A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions
RU2712714C1 (ru) * 2019-06-25 2020-01-30 Олег Вениаминович Биянов Планетарная передача с регулируемым передаточным отношением

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4382188A (en) * 1981-02-17 1983-05-03 Lockheed Corporation Dual-range drive configurations for synchronous and induction generators
JPS6131755A (ja) * 1984-07-20 1986-02-14 Nippon Seiko Kk トロイダル形無段変速機の変速比制御装置
JP2568684B2 (ja) 1989-04-25 1997-01-08 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機
DE69623666T2 (de) * 1995-02-28 2003-05-08 Isuzu Motors Ltd Stufenloses Toroidgetriebe
JP3257331B2 (ja) 1995-03-29 2002-02-18 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JP3404973B2 (ja) * 1995-03-29 2003-05-12 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JP3760545B2 (ja) * 1996-03-29 2006-03-29 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
JP3911749B2 (ja) * 1996-03-29 2007-05-09 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
JPH11223257A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nissan Motor Co Ltd 変速比無限大無段変速機のトルク伝達力制御装置
JPH11257479A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Honda Motor Co Ltd トロイダル型無段変速機の制御装置
JP2000075566A (ja) 1998-08-31 2000-03-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2000257686A (ja) 1999-03-08 2000-09-19 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
EP1054193A1 (en) * 1999-05-21 2000-11-22 Advanced Technology Institute of Commuter-Helicopter, Ltd. Constant speed traction drive apparatus for aircraft generator
JP3436722B2 (ja) 2000-03-17 2003-08-18 川崎重工業株式会社 制御装置
JP2002181185A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速装置におけるクラッチ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020092600A (ja) * 2016-03-07 2020-06-11 川崎重工業株式会社 同期投入制御方法および同期投入制御装置
JP7026151B2 (ja) 2016-03-07 2022-02-25 川崎重工業株式会社 同期投入制御方法および同期投入制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3914999B2 (ja) 2007-05-16
EP1251294A3 (en) 2006-03-29
EP1251294A2 (en) 2002-10-23
ATE527477T1 (de) 2011-10-15
EP1251294B1 (en) 2011-10-05
US20020173403A1 (en) 2002-11-21
US6871128B2 (en) 2005-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002317870A (ja) 変速制御方法および変速制御装置
JP4284905B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP4214720B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH11257479A (ja) トロイダル型無段変速機の制御装置
JP5643220B2 (ja) 連続可変変速機
JP3927518B2 (ja) 発電装置
CN105190117B (zh) 变速控制装置
US10520079B2 (en) Transmission controller
JP4066920B2 (ja) トロイダル型無段変速機用試験装置
WO2018122982A1 (ja) 発電システム、及びその制御方法
JP6907073B2 (ja) トロイダル無段変速機の変速制御装置
JP3794295B2 (ja) トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JP4696472B2 (ja) 無段変速装置
JP4135382B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP6492627B2 (ja) 無段変速装置
JP4013690B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2020128776A (ja) 無段変速機
JP4285195B2 (ja) 無段変速装置
JP2004068936A (ja) 無段変速機構の変速比制御装置
JP6631067B2 (ja) 無段変速装置
JP2004324691A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH11223257A (ja) 変速比無限大無段変速機のトルク伝達力制御装置
JP2003301936A (ja) 無段変速機構の変速比制御装置
JP2004011728A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0821506A (ja) トロイダル無段変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040713

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3914999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees