JP2002312236A - データ処理装置および方法 - Google Patents

データ処理装置および方法

Info

Publication number
JP2002312236A
JP2002312236A JP2001119852A JP2001119852A JP2002312236A JP 2002312236 A JP2002312236 A JP 2002312236A JP 2001119852 A JP2001119852 A JP 2001119852A JP 2001119852 A JP2001119852 A JP 2001119852A JP 2002312236 A JP2002312236 A JP 2002312236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
memory
main
address
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001119852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3699003B2 (ja
Inventor
Yasunori Fujii
康範 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Micro Systems Co Ltd
Original Assignee
Renesas Micro Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Micro Systems Co Ltd filed Critical Renesas Micro Systems Co Ltd
Priority to JP2001119852A priority Critical patent/JP3699003B2/ja
Priority to US10/114,978 priority patent/US6772271B2/en
Priority to EP02008584A priority patent/EP1251431A3/en
Priority to CN02105697.8A priority patent/CN1190738C/zh
Publication of JP2002312236A publication Critical patent/JP2002312236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699003B2 publication Critical patent/JP3699003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/34Addressing or accessing the instruction operand or the result ; Formation of operand address; Addressing modes
    • G06F9/342Extension of operand address space
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0615Address space extension
    • G06F12/0623Address space extension for memory modules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/3004Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3802Instruction prefetching
    • G06F9/3814Implementation provisions of instruction buffers, e.g. prefetch buffer; banks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Advance Control (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一個のメインメモリと複数のメモリバンクを
具備するデータ処理装置で、メインメモリのメモリ空間
を有効に利用する。 【解決手段】 データ処理回路203がメインメモリ2
01のバンク切替命令に対応して読出先を第一のメモリ
バンク202の最初の位置に分岐する。データ処理回路
203の第一から第(n−1)のメモリバンク202での
読出先が特定のバンクアドレスに到達するごとに、読出
先をバンク切替手段204が次段のメモリバンク202
の最初の位置に切り替える。データ処理回路203は第
nのメモリバンク202のメイン復帰命令に対応して読
出先をメインメモリ201に復帰させる。従って、メモ
リバンク202の個数だけバンク切替命令をメインメモ
リ201に設定せずとも、データ処理回路203の読出
先をメインメモリ201から複数のメモリバンク202
に順次移行させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一個のメインメモ
リと複数のメモリバンクとを具備しているデータ処理装
置、そのデータ処理方法、に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、メモリ回路に格納されているコン
ピュータプログラムをデータ処理回路がデータ読出して
対応する処理動作を実行するデータ処理装置があり、そ
のメモリ回路として一個のメインメモリと複数のメモリ
バンクとを具備した製品もある。
【0003】ここで、このようなデータ処理装置の一従
来例を図5および図6を参照して以下に説明する。この
一従来例のデータ処理装置100は、図5に示すよう
に、一個のメインメモリ101、第一から第nのメモリ
バンク102、一個のデータ処理回路であるCPU(Cen
tral Processing Unit)103、バンク切替手段に相当
する一個のレジスタ回路104、を具備している。
【0004】メインメモリ101は、連続する多数のメ
モリ空間を具備しており、これら多数のメモリ空間に
“000〜010”などの一連のメインアドレスが一対
一に設定されている。メモリバンク102も、連続する
複数のメモリ空間を具備しているが、そのメモリ空間に
設定されている“011〜100”などのバンクアドレ
スは複数のメモリバンク102で共通している。
【0005】CPU103は、一個のメインメモリ10
1および複数のメモリバンク102とアドレスバス10
5やデータバス(図示せず)で接続されており、メインメ
モリ101のメモリ空間の格納データをメインアドレス
の順番に読み出すとともに、メモリバンク102のメモ
リ空間の格納データをバンクアドレスの順番に読み出
す。
【0006】レジスタ回路104は、一個のメインメモ
リ101と複数のメモリバンク102と一個のCPU1
03とに接続されており、このCPU103により複数
のメモリバンク102の一個を指定するバンクナンバが
格納される。
【0007】上述のような構成において、このデータ処
理装置100では、CPU103のための一連のコンピ
ュータプログラムが一個のメインメモリ101と複数の
メモリバンク102とに格納されており、そのコンピュ
ータプログラムをCPU103がデータ読出して対応す
るデータ処理を実行する。
【0008】ただし、図6に示すように、メインメモリ
101には、CPU103の読出先を第一から第nのメ
モリバンク102に分岐させる第一から第nのバンク切
替命令が任意のメインアドレスの位置に設定されてお
り、第一から第nのメモリバンク102には、CPU1
03の読出先をメインメモリ101の第一から第nのバ
ンク切替命令の次段のメインアドレスの位置に各々分岐
させる第一から第nのメイン復帰命令が最後のバンクア
ドレスの位置に設定されている。
【0009】そこで、CPU103が一個のメインメモ
リ101と複数のメモリバンク102から一連のコンピ
ュータプログラムを読み出す場合、メインメモリ101
の格納データが最初のメインアドレスから順番に読み出
されるので、特定のメインアドレスでバンク切替命令が
読み出すことになる。
【0010】ここで例示するデータ処理装置100で
は、一番最初に読み出される第一のバンク切替命令は第
一のメモリバンク102の最初のバンクアドレスを指定
するので、これに対応してCPU103の読出先は第一
のメモリバンク102の最初のバンクアドレスに分岐さ
れる。
【0011】その場合、CPU103が読み出すバンク
切替命令に対応してレジスタ回路104に“1”のバン
クナンバを格納するので、これで第一のメモリバンク1
02のみ有効となって第二から第nのメモリバンク10
2は無効となる。これでCPU103は第一のメモリバ
ンク102の格納データを最初のバンクアドレスから順
番に読み出し、最後のバンクアドレスのメイン復帰命令
を読み出すことになる。
【0012】この第一のメモリバンク102のメイン復
帰命令は、メインメモリ101の上述の第一のバンク切
替命令の次段のメインアドレスを指定するので、これに
対応してCPU103の読出先はメインメモリ101の
第一のバンク切替命令の次段となる。
【0013】以下同様に、CPU103はメインメモリ
101でデータ読出を実行し、そこでバンク切替命令を
読み出すごとに対応するメモリバンク102の格納デー
タを読み出し、このメモリバンク102のデータ読出が
完了するとメインメモリ101のデータ読出に復帰す
る。
【0014】このデータ処理装置100では、上述のよ
うにCPU103がバンク切替命令に対応してレジスタ
回路104にバンクナンバを格納することで複数のメモ
リバンク102が一個ずつ有効となるので、複数のメモ
リバンク102で共通するバンクアドレスを使用するこ
とができ、少数のバンクアドレスを多数のメモリ空間に
適用することができる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述のデータ処理装置
100では、複数のメモリバンク102で共通するバン
クアドレスを使用するため、有効とするメモリバンク1
02のバンクナンバをCPU103がバンク切替命令に
対応してレジスタ回路104に格納する。
【0016】しかし、これでは少なくとも第一から第n
のメモリバンク102を個々に指定する第一から第nの
バンク切替命令をメインメモリ101に設定する必要が
あるので、複数のバンク切替命令のためにメインメモリ
101のメモリ空間が消費されることになる。
【0017】しかも、第一から第nのメモリバンク10
2の各々の最後のバンクアドレスには、メインメモリ1
01の第一から第nのバンク切替命令の次段のメインア
ドレスを個々に指定する第一から第nのメイン復帰命令
を個々に設定する必要があるので、そのデータ設定が煩
雑である。
【0018】さらに、メインメモリ101では、第一か
ら第nのバンク切替命令が任意のメインアドレスの位置
に設定されており、最長でも第m番目のバンク切替命令
の次段のメインアドレスの位置から第(m+1)番目の前
段のメインアドレスの位置までしか連続データを格納す
ることができない。
【0019】また、複数のメモリバンク102の各々で
は、最長でも最初のバンクアドレスの位置から最後のバ
ンクアドレスの前段の位置までしか連続データを格納す
ることができないので、上述のデータ処理装置100は
長大な連続データを取り扱うことができない。
【0020】本発明は上述のような課題に鑑みてなされ
たものであり、メインメモリのメモリ空間の消費を必要
最小限とすることができ、複数のメモリバンクの各々に
固有のメイン復帰命令を設定する必要がなく、長大な連
続データを取り扱うことができる、データ処理装置およ
び方法を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明の第一のデータ処
理装置は、一個のメインメモリ、第一から第nのメモリ
バンク、一個のデータ処理回路、一個のバンク切替手
段、を具備している。メインメモリは、連続する多数の
メモリ空間に一連のメインアドレスが設定されており、
第一のメモリバンクの最初のバンクアドレスを指定する
バンク切替命令が任意のメモリ空間に格納されている。
【0022】第一から第nのメモリバンクは、連続する
複数のメモリ空間に一連のバンクアドレスが相互で共通
に設定されており、第一から第(n−1)のメモリバンク
では、最後のバンクアドレスのメモリ空間に格納データ
が存在しない仮想空間が設定されており、第nのメモリ
バンクのみ、最後のバンクアドレスのメモリ空間に特定
のメインアドレスを指定するメイン復帰命令が格納され
ている。
【0023】データ処理回路は、メインメモリとメモリ
バンクとのメモリ空間の格納データをメインアドレスと
バンクアドレスとの順番に読み出すので、メインメモリ
からバンク切替命令を読み出すと読出先を第一のメモリ
バンクの最初のバンクアドレスの位置に切り替える。
【0024】この第一から第(n−1)のメモリバンクで
のデータ処理回路の読出先が仮想空間のバンクアドレス
に到達するごとに、その読出先をバンク切替手段が次段
のメモリバンクの最初のバンクアドレスの位置に切り替
えるので、これで複数のメモリバンクの全部の格納デー
タをデータ処理回路が順番に読み出す。
【0025】このデータ処理回路は、第nのメモリバン
クの最後のバンクアドレスからメイン復帰命令を読み出
すと読出先をメインメモリの対応するメインアドレスの
位置に復帰させるので、これで複数のメモリバンクの全
部の格納データを読み出したデータ処理回路はメインメ
モリのデータ読出に復帰する。
【0026】このため、データ処理回路はメインメモリ
の格納データを特定のメインアドレスまで読み出してか
ら、複数のメモリバンクの各々で格納データを最初から
最後まで読み出し、このデータ読出を完了するとメイン
メモリの特定のメインアドレスからデータ読出を再開す
る。
【0027】本発明の第二のデータ処理装置では、メイ
ンメモリの任意のメモリ空間に第一のメモリバンクの特
定のバンクアドレスを指定するバンク切替命令が格納さ
れており、第一から第(n−1)のメモリバンクの特定の
バンクアドレスのメモリ空間に格納データが存在しない
仮想空間が設定されており、第nのメモリバンクの特定
のバンクアドレスのメモリ空間にメインメモリの特定の
メインアドレスを指定するメイン復帰命令が格納されて
いる。
【0028】このため、データ処理回路はメインメモリ
の格納データを特定のメインアドレスまで読み出してか
ら、複数のメモリバンクの各々で特定のバンクアドレス
から特定のバンクアドレスまで格納データを読み出し、
このデータ読出を完了するとメインメモリの特定のメイ
ンアドレスからデータ読出を再開する。
【0029】本発明の第三のデータ処理装置では、メイ
ンメモリの任意の複数のメモリ空間に第一のメモリバン
クの複数のバンクアドレスを個々に指定する複数のバン
ク切替命令が個々に格納されており、第一から第(n−
1)のメモリバンクの複数のバンクアドレスのメモリ空
間に格納データが存在しない仮想空間が設定されてお
り、第nのメモリバンクの複数のバンクアドレスのメモ
リ空間に特定のメインアドレスを各々指定する複数のメ
イン復帰命令が個々に格納されている。
【0030】このため、データ処理回路はメインメモリ
の格納データを特定のメインアドレスまで読み出してか
ら、複数のメモリバンクの各々で特定のバンクアドレス
から特定のバンクアドレスまで格納データを読み出す。
このデータ読出を完了するとメインメモリの特定のメイ
ンアドレスからデータ読出を再開し、上述の動作が必要
により繰り返される。
【0031】上述のようなデータ処理装置の他の形態と
しては、データ処理回路が第nのメモリバンクからメイ
ン復帰命令を読み出すと読出先をメインメモリのバンク
切替命令の次段のメインアドレスの位置に復帰させるこ
とにより、データ処理回路の読出先がメインメモリのバ
ンク切替命令の位置から第一のメモリバンクに分岐して
も、第nのメモリバンクからメインメモリのバンク切替
命令の次段の位置に復帰される。
【0032】なお、本発明で云う各種手段は、その機能
を実現するように形成されていれば良く、例えば、専用
のハードウェア、適正な機能がプログラムにより付与さ
れたコンピュータ、適正なプログラムによりコンピュー
タの内部に実現された機能、これらの組み合わせ、等を
許容する。また、本発明で云う各種手段は、個々に独立
した存在である必要もなく、ある手段が他の手段の一部
であるようなことも許容する。
【0033】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図1ない
し図3を参照して以下に説明する。ただし、本実施の形
態に関して前述した一従来例と同一の部分は、同一の名
称を使用して詳細な説明は省略する。
【0034】本実施の形態のデータ処理装置200も、
図1に示すように、一従来例として前述したデータ処理
装置100と同様に、一個のメインメモリ201、第一
から第nのメモリバンク202、一個のデータ処理回路
であるCPU203、を具備しているが、前述したデー
タ処理装置100とは相違して、バンク切替手段として
レジスタ回路104ではなくバンク切替回路204を具
備している。
【0035】メインメモリ201は、“000〜01
0”などの一連のメインアドレスが多数のメモリ空間に
設定されており、複数のメモリバンク202は、相互で
共通に“011〜100”などのバンクアドレスが各々
の複数のメモリ空間に設定されている。
【0036】ただし、メインメモリ201は、第一のメ
モリバンク202の最初のバンクアドレスを指定する一
つのバンク切替命令が任意のメモリ空間に格納されてお
り、第一から第(n−1)のメモリバンク202は、各々
の最後のバンクアドレスのメモリ空間に格納データが存
在しない仮想空間が設定されている。
【0037】第nのメモリバンク202は、最後のバン
クアドレスのメモリ空間に特定のメインアドレスを指定
するメイン復帰命令が格納されており、このメイン復帰
命令は、メインメモリ201の前述のバンク切替命令の
次段のメインアドレスを指定する。
【0038】CPU203は、メインメモリ201とバ
ンク切替回路204とに接続されており、このバンク切
替回路204が複数のメモリバンク202に接続されて
いる。CPU203は、メインメモリ201のメモリ空
間の格納データをメインアドレスの順番に読み出すとと
もに、メモリバンク202のメモリ空間の格納データを
バンクアドレスの順番に読み出す。
【0039】ただし、CPU203は、メインメモリ2
01からバンク切替命令を読み出すと、そこに設定され
ている第一のメモリバンク202の最初のバンクアドレ
スの位置に読出先を切り替える。さらに、第nのメモリ
バンク202の最後のバンクアドレスからメイン復帰命
令を読み出すと、そこに設定されているメインメモリ2
01のバンク切替命令の次段のメインアドレスの位置に
読出先を復帰させる。
【0040】バンク切替回路204は、デコーダ回路2
05とレジスタ回路206とを具備しており、第一から
第(n−1)のメモリバンク202でのCPU203の読
出先が仮想空間のバンクアドレスに到達するごとに、C
PU203の読出先を次段のメモリバンク202の最初
のバンクアドレスの位置に切り替える。
【0041】上述のような構成において、本形態のデー
タ処理装置200でも、前述のデータ処理装置100と
同様に、CPU203が一個のメインメモリ201と複
数のメモリバンク202から一連のコンピュータプログ
ラムをデータ読出して対応するデータ処理を実行する。
【0042】その場合、図3に示すように、CPU20
3はメインメモリ201の格納データを最初のメインア
ドレスから順番に読み出すので(ステップS1〜S5)、
特定のメインアドレスでバンク切替命令を読み出すこと
になる。本形態では、メインメモリ201にバンク切替
命令が一つだけ設定されており、このバンク切替命令は
第一のメモリバンク202の最初のバンクアドレスを指
定するので、これに対応してCPU203の読出先は第
一のメモリバンク202の最初のバンクアドレスに分岐
される(ステップS6)。
【0043】このとき、CPU203が読み出すバンク
切替命令に対応してバンク切替回路204のレジスタ回
路206に“1”のバンクナンバが格納されるので、こ
れで第一のメモリバンク202のみ有効となって第二か
ら第nのメモリバンク202は無効となる。
【0044】これでCPU203は第一のメモリバンク
202の格納データを最初のバンクアドレスから順番に
読み出し(ステップS7〜S11)、最後のバンクアドレ
スの仮想空間に到達することになる。このとき、バンク
切替回路204はCPU203の読出先のバンクアドレ
スを監視しており、これが仮想空間のバンクアドレスに
到達すると、レジスタ回路206のバンクナンバをイン
クリメントするとともにCPU203の読出先を最初の
バンクアドレスにリセットする(ステップS12,S
7)。
【0045】これでCPU203は第二のメモリバンク
202の格納データを最初のバンクアドレスから順番に
読み出すことになり、以後は同様に上述の動作が繰り返
されるので(ステップS7〜S12)、CPU203は第
一から第nのメモリバンク202の格納データを順番に
読み出すことになる。
【0046】そして、この第nのメモリバンク202で
のCPU203の読出先が最後のバンクアドレスに到達
すると、そこに設定されているメイン復帰命令に対応し
てCPU203は読出先をメインメモリ201の上述の
第一のバンク切替命令の次段のメインアドレスに復帰さ
せるので、以後はメインメモリ201の格納データを最
後のメインアドレスまで順番に読み出すことになる。
【0047】本形態のデータ処理装置200では、上述
のようにCPU203がメインメモリ201の格納デー
タを特定のメインアドレスまで読み出してから、複数の
メモリバンク202の各々で格納データを最初から最後
まで読み出し、このデータ読出を完了するとメインメモ
リ201でのデータ読出を再開することができる。
【0048】ただし、第一から第(n−1)のメモリバン
ク202でのCPU203の読出先が仮想空間のバンク
アドレスに到達するごとに、その読出先をバンク切替回
路204が次段のメモリバンク202の最初のバンクア
ドレスの位置に切り替える。
【0049】このため、メモリバンク202の個数だけ
バンク切替命令をメインメモリ201に設定せずとも、
CPU203の読出先を複数のメモリバンク202で順
次移行させることができ、メインメモリ201のメモリ
空間を有効に利用することができる。
【0050】さらに、第一から第nのメモリバンク20
2の各々の最後のバンクアドレスに、メインメモリ20
1の第一から第nのバンク切替命令の次段のメインアド
レスを個々に指定する第一から第nのメイン復帰命令を
個々に設定する必要もないので、データ処理装置200
の設計や製作が容易である。
【0051】しかも、CPU203が読み取って動作す
るバンク切替命令が、メインメモリ201には一つしか
設定されないので、メインメモリ201に長大な連続デ
ータを格納することが容易である。一方、CPU203
が読み取って動作するメイン復帰命令も、第nのメモリ
バンク202に一つしか設定されず、複数のメモリバン
ク202での読出先の移行の制御にCPU203は関与
しないので、複数のメモリバンク202を一個のメモリ
媒体として連続データを格納することが可能である。
【0052】なお、本発明は上記形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許
容する。例えば、上記形態のデータ処理装置200で
は、メインメモリ201のバンク切替命令によりCPU
203の読出先が第一のメモリバンク202の最初のバ
ンクアドレスの位置に分岐し、CPU203の読出先が
第一から第(n−1)のメモリバンク202の最後のバン
クアドレスに到達するごとに次段のメモリバンク202
の最初のバンクアドレスの位置に分岐することを例示し
た。
【0053】しかし、メインメモリ201のバンク切替
命令によりCPU203の読出先を第一のメモリバンク
202の任意のバンクアドレスの位置に分岐することも
可能であり、CPU203の読出先が第一から第(n−
1)のメモリバンク202の任意のバンクアドレスに到
達するごとに、次段のメモリバンク202の任意のバン
クアドレスの位置に分岐することも可能である。
【0054】同様に、メイン復帰命令を第nのメモリバ
ンク202の最後のバンクアドレスの位置に設定してお
き、メイン復帰命令を読み出したCPU203が読出先
をメインメモリ201のバンク切替命令の次段のメイン
アドレスの位置に復帰することを例示した。
【0055】しかし、メイン復帰命令を第nのメモリバ
ンク202の任意のバンクアドレスの位置に設定してお
くことも可能であり、メイン復帰命令を読み出したCP
U203が読出先をメインメモリ201の任意のメイン
アドレスの位置に復帰することも可能である。
【0056】さらに、上記形態ではメインメモリ201
にバンク切替命令を一つだけ設定しておき、CPU20
3の読出先が第一から第(n−1)のメモリバンク202
の一つのバンクアドレスに到達するごとに次段のメモリ
バンク202に分岐することを例示した。
【0057】しかし、図4に示すように、メインメモリ
201の任意の複数のメインアドレスの位置にバンク切
替命令を設定しておき、CPU203の読出先が第一か
ら第(n−1)のメモリバンク202の複数のバンクアド
レスの一つに到達するごとに次段のメモリバンク202
に分岐することも可能である。
【0058】この場合、メインメモリ201の格納デー
タを最初のメインアドレスから順番に読み出すCPU2
03が、任意の第一のメインアドレスで第一のバンク切
替命令を読み出すと、その読出先が第一のメモリバンク
202の最初のバンクアドレスに分岐される。
【0059】つぎに、この第一のメモリバンク202の
格納データを最初のバンクアドレスから順番に読み出す
CPU203が、任意の第一のバンクアドレスで第一の
仮想空間に到達すると、その読出先がバンク切替回路2
04により次段のメモリバンク202の最初のバンクア
ドレスに分岐される。
【0060】そして、この分岐を第一から第nのメモリ
バンク202で繰り返したCPU203が、第nのメモ
リバンク202で上述の第一のバンクアドレスのメイン
復帰命令を読み出すと、その読出先がメインメモリ20
1の上述の第一のバンク切替命令の次段のメインアドレ
スに復帰される。
【0061】ただし、このメインアドレスからメインメ
モリ201の格納データを順番に読み出すCPU203
が、任意の第二のメインアドレスで第二のバンク切替命
令を読み出すと、その読出先が第一のメモリバンク20
2の第一の仮想空間の次段のバンクアドレスに分岐され
るので、以後は同様に、CPU203の読出先がメイン
メモリ201から複数のメモリバンク202に順番に移
行してメインメモリ201に復帰する動作が繰り返され
る。
【0062】なお、上述のようにメインメモリ201に
複数のバンク切替命令を設定する場合、同図に示すよう
に、メインメモリ201の任意のメインアドレスの位置
に設定しておくことも可能であるが、メインメモリ20
1の最後の複数のメインアドレスの位置に複数のバンク
切替命令を設定しておき、そこに分岐するメイン分岐命
令をメインメモリ201の任意のメインアドレスの位置
に設定しておくことも可能である。
【0063】
【発明の効果】本発明のデータ処理装置によるデータ処
理方法では、データ処理回路はメインメモリからバンク
切替命令を読み出すと読出先を第一のメモリバンクの対
応するバンクアドレスの位置に切り替え、この第一から
第(n−1)のメモリバンクでのデータ処理回路の読出先
が特定のバンクアドレスに到達するごとに、その読出先
をバンク切替手段が次段のメモリバンクの特定のバンク
アドレスの位置に切り替え、第nのメモリバンクの特定
のバンクアドレスからメイン復帰命令を読み出したデー
タ処理回路は読出先をメインメモリの対応するメインア
ドレスの位置に復帰させることにより、メモリバンクの
個数だけバンク切替命令をメインメモリに設定せずと
も、データ処理回路の読出先をメインメモリから複数の
メモリバンクに順次移行させることができ、メインメモ
リのメモリ空間を有効に利用することができる。
【0064】上述のようなデータ処理装置の他の形態と
しては、第nのメモリバンクからメインメモリのバンク
切替命令の次段の位置に復帰されることにより、メイン
メモリの全部のメモリ空間を有効に利用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のデータ処理装置を示す
ブロック図である。
【図2】データ処理回路であるCPUが一個のメインメ
モリと複数のメモリバンクから格納データを読み出す状
態を示す模式図である。
【図3】データ処理装置のデータ処理方法を示すフロー
チャートである。
【図4】一変形例でのCPUが一個のメインメモリと複
数のメモリバンクから格納データを読み出す状態を示す
模式図である。
【図5】一従来例のデータ処理装置を示すブロック図で
ある。
【図6】CPUが一個のメインメモリと複数のメモリバ
ンクから格納データを読み出す状態を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
200 データ処理装置 201 メインメモリ 202 メモリバンク 203 データ処理回路であるCPU 204 バンク切替回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続する多数のメモリ空間に一連のメイ
    ンアドレスが設定されている一個のメインメモリと、連
    続する複数のメモリ空間に一連のバンクアドレスが相互
    で共通に設定されている第一から第nのメモリバンク
    と、前記メインメモリと前記メモリバンクとのメモリ空
    間の格納データを前記メインアドレスと前記バンクアド
    レスとの順番に読み出す一個のデータ処理回路と、この
    データ処理装置の読出先を制御するバンク切替手段と、
    を具備しており、 第一の前記メモリバンクの最初のバンクアドレスを指定
    するバンク切替命令が前記メインメモリの任意の前記メ
    モリ空間に格納されており、第一から第(n−1)の前記
    メモリバンクの最後のバンクアドレスのメモリ空間に格
    納データが存在しない仮想空間が設定されており、第n
    の前記メモリバンクの最後のバンクアドレスのメモリ空
    間に特定の前記メインアドレスを指定するメイン復帰命
    令が格納されており、 前記データ処理回路は、前記メインメモリから前記バン
    ク切替命令を読み出すと読出先を第一の前記メモリバン
    クの最初のバンクアドレスの位置に切り替え、第nの前
    記メモリバンクの最後のバンクアドレスから前記メイン
    復帰命令を読み出すと読出先を前記メインメモリの対応
    する前記メインアドレスの位置に復帰させ、 前記バンク切替手段は、第一から第(n−1)の前記メモ
    リバンクでの前記データ処理回路の読出先が前記仮想空
    間のバンクアドレスに到達するごとに前記読出先を次段
    の前記メモリバンクの最初の前記バンクアドレスの位置
    に切り替える、データ処理装置。
  2. 【請求項2】 連続する多数のメモリ空間に一連のメイ
    ンアドレスが設定されている一個のメインメモリと、連
    続する複数のメモリ空間に一連のバンクアドレスが相互
    で共通に設定されている第一から第nのメモリバンク
    と、前記メインメモリと前記メモリバンクとのメモリ空
    間の格納データを前記メインアドレスと前記バンクアド
    レスとの順番に読み出す一個のデータ処理回路と、この
    データ処理装置の読出先を制御するバンク切替手段と、
    を具備しており、 第一の前記メモリバンクの特定のバンクアドレスを指定
    するバンク切替命令が前記メインメモリの任意の前記メ
    モリ空間に格納されており、第一から第(n−1)の前記
    メモリバンクの特定のバンクアドレスのメモリ空間に格
    納データが存在しない仮想空間が設定されており、第n
    の前記メモリバンクの特定のバンクアドレスのメモリ空
    間に前記メインメモリの特定のメインアドレスを指定す
    るメイン復帰命令が格納されており、 前記データ処理回路は、前記メインメモリから前記バン
    ク切替命令を読み出すと読出先を第一の前記メモリバン
    クの対応するバンクアドレスの位置に切り替え、第nの
    前記メモリバンクから前記メイン復帰命令を読み出すご
    とに前記読出先を前記メインメモリの対応する前記メイ
    ンアドレスの位置に復帰させ、 前記バンク切替手段は、第一から第(n−1)の前記メモ
    リバンクでの前記データ処理回路の読出先が前記仮想空
    間のバンクアドレスに到達するごとに前記読出先を次段
    の前記メモリバンクの所定の前記バンクアドレスの位置
    に切り替える、データ処理装置。
  3. 【請求項3】 連続する多数のメモリ空間に一連のメイ
    ンアドレスが設定されている一個のメインメモリと、連
    続する複数のメモリ空間に一連のバンクアドレスが相互
    で共通に設定されている第一から第nのメモリバンク
    と、前記メインメモリと前記メモリバンクとのメモリ空
    間の格納データを前記メインアドレスと前記バンクアド
    レスとの順番に読み出す一個のデータ処理回路と、この
    データ処理装置の読出先を制御するバンク切替手段と、
    を具備しており、 第一の前記メモリバンクの複数のバンクアドレスを個々
    に指定する複数のバンク切替命令が前記メインメモリの
    任意の複数の前記メモリ空間に個々に格納されており、
    第一から第(n−1)の前記メモリバンクの複数のバンク
    アドレスのメモリ空間に格納データが存在しない仮想空
    間が設定されており、第nの前記メモリバンクの複数の
    バンクアドレスのメモリ空間に特定の前記メインアドレ
    スを各々指定する複数のメイン復帰命令が個々に格納さ
    れており、 前記データ処理回路は、前記メインメモリから前記バン
    ク切替命令を読み出すごとに読出先を第一の前記メモリ
    バンクの対応するバンクアドレスの位置に切り替え、第
    nの前記メモリバンクから前記メイン復帰命令を読み出
    すごとに読出先を前記メインメモリの対応する前記メイ
    ンアドレスの位置に復帰させ、 前記バンク切替手段は、第一から第(n−1)の前記メモ
    リバンクでの前記データ処理回路の読出先が前記仮想空
    間のバンクアドレスに到達するごとに前記読出先を次段
    の前記メモリバンクの所定の前記バンクアドレスの位置
    に切り替える、データ処理装置。
  4. 【請求項4】 第nの前記メモリバンクの前記メイン復
    帰命令で前記バンク切替命令の次段のメインアドレスが
    指定され、 前記データ処理回路が第nの前記メモリバンクから前記
    メイン復帰命令を読み出すと読出先を前記メインメモリ
    の前記バンク切替命令の次段のメインアドレスの位置に
    復帰させる、請求項1ないし3の何れか一項に記載のデ
    ータ処理装置。
  5. 【請求項5】 連続する多数のメモリ空間に一連のメイ
    ンアドレスが設定されている一個のメインメモリと、連
    続する複数のメモリ空間に一連のバンクアドレスが相互
    で共通に設定されている第一から第nのメモリバンク
    と、前記メインメモリと前記メモリバンクとのメモリ空
    間の格納データを前記メインアドレスと前記バンクアド
    レスとの順番に読み出す一個のデータ処理回路と、この
    データ処理装置の読出先を制御するバンク切替手段と、
    を具備しているデータ処理装置のデータ処理方法であっ
    て、 第一の前記メモリバンクの最初のバンクアドレスを指定
    するバンク切替命令が前記メインメモリの任意の前記メ
    モリ空間に格納されており、第一から第(n−1)の前記
    メモリバンクの最後のバンクアドレスのメモリ空間に格
    納データが存在しない仮想空間が設定されており、第n
    の前記メモリバンクの最後のバンクアドレスのメモリ空
    間に特定の前記メインアドレスを指定するメイン復帰命
    令が格納されており、 前記データ処理回路が前記メインメモリから前記バンク
    切替命令を読み出すと読出先を第一の前記メモリバンク
    の最初のバンクアドレスの位置に切り替え、この第一か
    ら第(n−1)の前記メモリバンクでの前記データ処理回
    路の読出先が前記仮想空間のバンクアドレスに到達する
    ごとに前記バンク切替手段が前記読出先を次段の前記メ
    モリバンクの最初の前記バンクアドレスの位置に切り替
    え、前記データ処理回路が第nの前記メモリバンクの最
    後のバンクアドレスから前記メイン復帰命令を読み出す
    と読出先を前記メインメモリの対応する前記メインアド
    レスの位置に復帰させる、データ処理方法。
  6. 【請求項6】 連続する多数のメモリ空間に一連のメイ
    ンアドレスが設定されている一個のメインメモリと、連
    続する複数のメモリ空間に一連のバンクアドレスが相互
    で共通に設定されている第一から第nのメモリバンク
    と、前記メインメモリと前記メモリバンクとのメモリ空
    間の格納データを前記メインアドレスと前記バンクアド
    レスとの順番に読み出す一個のデータ処理回路と、この
    データ処理装置の読出先を制御するバンク切替手段と、
    を具備しているデータ処理装置のデータ処理方法であっ
    て、 第一の前記メモリバンクの特定のバンクアドレスを指定
    するバンク切替命令が前記メインメモリの任意の前記メ
    モリ空間に格納されており、第一から第(n−1)の前記
    メモリバンクの特定のバンクアドレスのメモリ空間に格
    納データが存在しない仮想空間が設定されており、第n
    の前記メモリバンクの特定のバンクアドレスのメモリ空
    間に前記メインメモリの特定のメインアドレスを指定す
    るメイン復帰命令が格納されており、 前記データ処理回路が前記メインメモリから前記バンク
    切替命令を読み出すと読出先を第一の前記メモリバンク
    の対応するバンクアドレスの位置に切り替え、この第一
    から第(n−1)の前記メモリバンクでの前記データ処理
    回路の読出先が前記仮想空間のバンクアドレスに到達す
    るごとに前記バンク切替手段が前記読出先を次段の前記
    メモリバンクの所定の前記バンクアドレスの位置に切り
    替え、前記データ処理回路が第nの前記メモリバンクか
    ら前記メイン復帰命令を読み出すごとに前記読出先を前
    記メインメモリの対応する前記メインアドレスの位置に
    復帰させる、データ処理方法。
  7. 【請求項7】 連続する多数のメモリ空間に一連のメイ
    ンアドレスが設定されている一個のメインメモリと、連
    続する複数のメモリ空間に一連のバンクアドレスが相互
    で共通に設定されている第一から第nのメモリバンク
    と、前記メインメモリと前記メモリバンクとのメモリ空
    間の格納データを前記メインアドレスと前記バンクアド
    レスとの順番に読み出す一個のデータ処理回路と、この
    データ処理装置の読出先を制御するバンク切替手段と、
    を具備しているデータ処理装置のデータ処理方法であっ
    て、 第一の前記メモリバンクの複数のバンクアドレスを個々
    に指定する複数のバンク切替命令が前記メインメモリの
    任意の複数の前記メモリ空間に個々に格納されており、
    第一から第(n−1)の前記メモリバンクの複数のバンク
    アドレスのメモリ空間に格納データが存在しない仮想空
    間が設定されており、第nの前記メモリバンクの複数の
    バンクアドレスのメモリ空間に特定の前記メインアドレ
    スを各々指定する複数のメイン復帰命令が個々に格納さ
    れており、 前記データ処理回路が前記メインメモリから前記バンク
    切替命令を読み出すごとに読出先を第一の前記メモリバ
    ンクの対応するバンクアドレスの位置に切り替え、この
    第一から第(n−1)の前記メモリバンクでの前記データ
    処理回路の読出先が前記仮想空間のバンクアドレスに到
    達するごとに前記バンク切替手段が前記読出先を次段の
    前記メモリバンクの所定の前記バンクアドレスの位置に
    切り替え、前記データ処理回路が第nの前記メモリバン
    クから前記メイン復帰命令を読み出すごとに読出先を前
    記メインメモリの対応する前記メインアドレスの位置に
    復帰させる、データ処理方法。
JP2001119852A 2001-04-18 2001-04-18 データ処理装置および方法 Expired - Fee Related JP3699003B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119852A JP3699003B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 データ処理装置および方法
US10/114,978 US6772271B2 (en) 2001-04-18 2002-04-04 Reduction of bank switching instructions in main memory of data processing apparatus having main memory and plural memory
EP02008584A EP1251431A3 (en) 2001-04-18 2002-04-16 Reduction of bank switching instructions in main memory of data processing apparatus having main memory and plural memory banks
CN02105697.8A CN1190738C (zh) 2001-04-18 2002-04-18 数据处理装置及其数据读取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119852A JP3699003B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 データ処理装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002312236A true JP2002312236A (ja) 2002-10-25
JP3699003B2 JP3699003B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=18969999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001119852A Expired - Fee Related JP3699003B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 データ処理装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6772271B2 (ja)
EP (1) EP1251431A3 (ja)
JP (1) JP3699003B2 (ja)
CN (1) CN1190738C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706830B1 (ko) * 2005-10-19 2007-04-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리의 액티브 구간 제어장치 및 방법
CN101661438B (zh) * 2008-08-29 2013-08-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及中央处理器寻址空间扩展方法
JP5863855B2 (ja) * 2014-02-26 2016-02-17 ファナック株式会社 分岐命令を高速に処理するためのインストラクションキャッシュを有するプログラマブルコントローラ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157646A (ja) * 1984-01-27 1985-08-17 Mitsubishi Electric Corp メモリバンク切換装置
US5146581A (en) 1988-02-24 1992-09-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Subprogram executing data processing system having bank switching control storing in the same address area in each of memory banks
KR970008523B1 (ko) * 1991-10-21 1997-05-24 가부시키가이샤 도시바 프로세서

Also Published As

Publication number Publication date
CN1190738C (zh) 2005-02-23
US6772271B2 (en) 2004-08-03
EP1251431A3 (en) 2004-04-14
CN1381786A (zh) 2002-11-27
EP1251431A2 (en) 2002-10-23
US20020156964A1 (en) 2002-10-24
JP3699003B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003051194A (ja) 同期型半導体記憶装置モジュールおよびその制御方法、情報機器
US12093810B2 (en) Convolution processing engine and control method, and corresponding convolutional neural network accelerator
JP2002312236A (ja) データ処理装置および方法
JP2001195353A (ja) Dma転送システム
JPH05197619A (ja) マルチcpu用メモリ制御回路
US6199143B1 (en) Computing system with fast data transfer of CPU state related information
US5893928A (en) Data movement apparatus and method
JPS592058B2 (ja) 記憶装置
JP2000227895A (ja) 画像データ転送装置および画像データ転送方法
JPH0581145A (ja) Eepromへのデータ書き込み回路
JP2527814B2 (ja) 命令処理システム
JP3222647B2 (ja) メモリバンク自動切替システム
JP2577604Y2 (ja) 画像メモリ・データ演算装置
JPH0333951A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPH03273592A (ja) キャッシュメモリ装置
JPH0830466A (ja) マルチタスク切り換え制御方法
JPH0355646A (ja) データ保存回路
JPS6336021B2 (ja)
JPH04165440A (ja) バンク切り換えによる動作モード変更装置
JPH1011351A (ja) コンピュータシステム
JPH0561814A (ja) 並び替え機能付きデータ転送装置
JPS6314242A (ja) メモリ拡張方式
JPS6380332A (ja) マイクロプロセツサ
JPH06274405A (ja) メモリライト制御回路
JPH0863392A (ja) メモリ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees