JPH0355646A - データ保存回路 - Google Patents

データ保存回路

Info

Publication number
JPH0355646A
JPH0355646A JP1192040A JP19204089A JPH0355646A JP H0355646 A JPH0355646 A JP H0355646A JP 1192040 A JP1192040 A JP 1192040A JP 19204089 A JP19204089 A JP 19204089A JP H0355646 A JPH0355646 A JP H0355646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
stored
memories
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1192040A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshizane Kida
敏実 喜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1192040A priority Critical patent/JPH0355646A/ja
Publication of JPH0355646A publication Critical patent/JPH0355646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要1 データ処理システムにおいて、データの更新に際し、更
新前のデータの保存を行うデータ保存回路に関し, データ保存のためのデータ転送処理をソフトウェア処理
によらず行うことで、データ保存処理を効率良く行って
装置全体の高速化を図ることを目的とし、 データを保存するためのカスケード接続された複数のメ
モリの列と、メモリ間でのデータ転送を制御する転送制
御部とを備え、転送制御部は、バス上の信号を監視し、
保存すべきデータを検知したならば、複数のメモリの列
の最後列メモリ側から逆順に、各メモリの保持する記憶
データを後段メモリに順次に転送し、最後に最前列メモ
リにバス上の新たなデータを書き込む制御を行うように
構成される。
[産業上の利用分野] 本発明は、データ処理システムにおいて、データの更新
に際し、更新前のデータの保存を行うデータ保存回路に
関する。
近年、例えば計測処理装置等では、高速化、高信頼化が
課題となっている。このため、外部から送られてくる外
部データを絶えず更新する計測システムでは、あるデー
タの時間的変化の態様等を知るために、更新前のデータ
を消去してしまわずに保存する方法がとられている。現
在,この保存方法は保存すべきデータをソフトウエア処
理で転送することにより行っているが、この方法は効率
が悪く,これを高速化する必要がある。
[従来の技術] 第4図には更新データの保存を行うための従来のデータ
保存回路が示される。第4図において、lはCPU (
中央処理装置)、2は内部バス、3はバス2に対し外部
データの入出力を行うI/O部、10はバス2上の外部
データを保持する半導体メモリ、11は半導体メモリ1
0に記憶された更新前データを保存するための補助メモ
リ.12は半導体メモリ10あるいは補助メモリ11の
記憶データをCPU1からの指令に基づいて読み出すバ
ンク切替器である。このバンク切替器12にはCPUI
から読出し/書込み(R/W)信号が入力され、そのR
/W信号に応じてメモリ10あるいは1lにR/W信号
を出力してこれらメモリ10、11に対するデータ読出
し/書嬶みの切替え制御を行っている。
この従来回路におけるデータの保存動作を以下に説明す
る。まず、第5図に示されるように、CPUIはデータ
書込みサイクルにおいてI/O部3を介して外部から取
り入れた外部データEDをバス2に載せ、このバス2を
介して半導体メモリlOに格納する。
この半導体メモリIOの記憶データは各書込みサイクル
で逐次に新たな外部データで書き替えられていくので、
この記憶データを保存する必要がある場合には、次に続
く転送サイクル中にそのデータを補助メモリ11に転送
して、そこに保存することになる。この転送処理はcp
u iによりソフトウエア処理で1回の転送サイクル中
に行われるが、この処理に際してはバス2を用いて制御
データのやり取りをする必要があるので、バス2の使用
権を獲得する処理が必要となる。
[発明が解決しようとする課題] 従来回路によるデータ転送では、半導体メモリ10から
補助メモリ11へのデータ転送をCPUlによるソフト
ウエア処理で行っている。この転送処理にあたってはバ
ス2の使用権を獲得するための調停時間などに余計な時
間を費やすことになる。また転送データの量が多い場合
にはこれを一度に転送することができないため、転送デ
ータを分割して1回の転送サイクル中に何回かに分けて
転送することが必要になるため、この回数が増えると転
送に要する時間が非常に長くなる。
これらの理由により、データ転送処理に要するトータル
の時間が長くなり、1回の転送サイクル中に転送処理を
終了しきれない場合も生じ、その場合には次に続く書込
みサイクルにおいてI/O部3からのデータ書込みが行
えなくなる。
すなわち、I/O部3がメモリ10に外部データを繰り
返し書き込む周期をTとした場合、CPUlはI/Tの
転送サイクル内に補助メモリへの転送を全て終了しなけ
らばならないことになり,この結果、I/O部3からの
データ書込み速度がCPUIのソフトウェア処理速度に
よって制約を受けることになり、データ書込み周期を高
速化することができず、結局、装置全体としての処理速
度が低下する。
したがって本発明の目的は、データ保存のためのデータ
転送処理をCPUによるソフトウェア処理によらずに行
えるようにすることで、効率の良いデータの保存処理を
実現し、それにより装置全体の高速化を図ることにある
[課題を解決するための千段] 第1図は本発明に係る原理説明図である。図中、21,
〜211,はメモリ、22は転送制御部、23はバス、
24はI/O部、25はCPUである。
本発明に係るデータ保存回路は、データを保存するため
のカスケード接続された複数のメモリ211〜211,
の列と、これらメモリ211〜211,間でのデータ転
送を制御する転送制御部22とを備え、転送制御部22
は、バス23上の信号を監視し、保存すべきデータを検
知したならば、?I数のメモリ211〜21nの群の最
後列メモリ21,側から逆順に、各メモリの保持する記
憶データを後段メモリに順次に転送し、最後に最前列メ
モリ21,にバス上の新たなデータを書き込む制御を行
うように構成される。
[  作  用  ] 転送制御部22はバス23上の書込みデータを監視して
おり、それが保存すべきデータであることを検知すると
、これをメモリ群の最前列メモリ21,に書き込むが、
この書込みに先立ち、カスケード接続されたメモリ群2
1,〜211,の各メモリは、列の最後尾メモリ21,
から最前列メモリ211に向かう順で、各メモリが保持
するデータをその後段メモリに後ろ送りに順次に転送し
ていく。それにより各メモリ211〜21。には保存し
たいデータが、メモリ211に最も古く、またメモリ2
1,に最も新しいというように、時系列的にそれぞれ保
持されることになる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第2図には、本発明の一実施例としてのデータ保存回路
が示される。図中.CPUI.内部バス2、I/O部3
は前述したものと同じである。
4〜6はカスケード接続された2ボートRAMからなる
メモリ列であり、4はバス2上の外部データを保持する
半導体メモリー、5、6はメモリ2の格納データを順次
保存するための補助メモリである。各メモリ4〜6はデ
ータパスに対してカスケードに接続されると共に、アド
レスバスに対シては並列に接続される。
7は転送制御部であり、各メモリ4〜6に制御線71〜
73をそれぞれ介して読出し/書込み信号を入力させ、
それにより各メモリ4〜6間でのデータ転送の制御を行
う。この転送制御部7はメモリ4に書き込まれるデータ
のアドレスを監視し,その結果に応じて転送制御を行う
ようになっている。
8はCPU1が補助メモリ5、6の内容を読み出すため
に用いるバンク切替器であり,制御線81を介してcp
utから切替え制御信号が入力されることで、補助メモ
リ5、6の一方を選択してその記憶データをバス2に読
み出すよう構成される。
以下、第3図のタイムチャートを参照しつつ実廁例回路
の動作を説明する。この第3図はデータ保存の必要が生
じた場合における各メモリ4〜6間でのデータ転送制御
に際しての制御線71〜73の信号タイミングを示した
タイムチャートである。
転送制御部7は、メモリ2にデータが書き込まれるアド
レスを常時監視しており、保存したいデータのアドレス
と書込み信号W1を検出したならば,以下の手順でメモ
リ4〜6間でデータ転送を開始する。例えばX番地のデ
ータを保存する場合にはデータの転送は次の順序で行わ
れる。
■補助メモリ5のX番地のデータを読み出し、これを補
助メモリ6のX番地に書き込む。この操作は制御線71
の読出し/書込み信号RsW6により行われる。
■メモリ4のX番地のデータを読み出し,補助メモリ5
のX番地に書き込む。この操作゛は制御線72の読出し
/書込み信号R,、W5により行われる。
■メモリ4のX番地にバス2上の新しいデータを書き込
む。この操作は制御線73の書込み信号W4により行わ
れる。
以上の操作を行うと、メモリ4のX番地にバス2を介し
て新たなデータを書き込む処理を行う際に、メモリ4に
既に書き込まれていた更新flitのデータは補助メモ
リ5に退避され、さらに補助メモリ5に既に退避されて
いたデータは補助メモリ・6に退避されることとなる。
これによりX番地に関する時間的に変化するデータがカ
スケード接続されたメモリ4〜6に順次に保存されてい
くことになる。
以上ではX番地に関するデータの保存処理のみを例とし
て説明したが、1回の身込みサイクルでメモリ4に書き
込むデータが複数である場合には、各データごとに番地
を更新していくことになり、その際には重新された番地
毎に上述のデータ転送処理が行われ、それによりデータ
が一まとめ単位(例えばxm地から(X+n)番地まで
のデータ)に各メモリ4〜6に順次保存されていくこと
になる。
各補助メモリ5、6に保存されたデータを読み出すには
CPU 1の制御下にバンク切替器8を動作させて、読
み出したい補助メモリ5、6を選択し、その保存データ
を読み出せばよい。
以上の如くにデータ保存を行うようにすると、メモリ2
に新たなデータを書き込む処理を行う際には、同時にメ
モリ2に既に格納されていた更新前のデータが後段メモ
リ5、6に順次に転送されて保存されていくことになり
、よってCPU lのソフトウェア処理による保存のた
めのデータ転送処理が不要になり、すなわち従来のデー
タ転送サイクルが不要となり、よって効率のよいデータ
保存処理が可能となるものである。
本発明の実施例にあっては種々の変形形態が可能である
。例えば、上述の実施例ではカスケード接続するメモリ
の数を3個とすることで、3種の類のデータの保存を行
うようにしたが、このメモリ群の数は3個に限られるも
のではなく、例えば2個であってもよいし、また重に多
数個をカスケード接続するようにすれば更に多数のf4
類のデータを保存することが可能になるものである。
[発明の効果】 本発明によれば、データ保存のためのデータ転送処理を
CPUによるソフトウエア処理によらずにハードウェア
回路で実行することが可能となり、それにより効率の良
いデータ保存処理が可能となり、I/O部からのデータ
書込み周期を速くすることができ、よって装置全体の高
速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原理説明図、 第2図は本発明の一実施例としてデータ保停回路を示す
ブロック図、 第3図は実施例回路における転送制御部からの制御信号
のタイムチャート、 第4図は従来のデータ保存方式を説明するブロック図、
および、第5図は従来回路によるデータ書込み及びデー
タ転送のサイクルを説明する間である。 図において、 (CPU) 1−・・中央処理装置 2・・・バス 3・・・I/O部 4、10・・・半4体メモリ 5、6、ll・・・補助メモリ 7・・・転送制御部 8、l2・・・バンク切替器 7l〜73、8l・・・制御線 第 一 図 島込みアドレス X醤逍 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  バス(23)上のデータを必要に応じて保存するため
    のデータ保存回路であって、 該データを保存するためのカスケード接続された複数の
    メモリ(21_1〜21_m)の列と、該メモリ(21
    _1〜21_n)間でのデータ転送を制御する転送制御
    部(22)と を備え、 該転送制御部(22)は、バス(23)上の信号を監視
    し、保存すべきデータを検知したならば、該複数のメモ
    リの列の最後列メモリ (21_n)側から逆順に、各メモリの保持する記憶デ
    ータを後段メモリに順次転送し、最後に最前列メモリ(
    21_1)にバス上の新たなデータを書き込む制御を行
    うように構成されたデータ保存回路。
JP1192040A 1989-07-25 1989-07-25 データ保存回路 Pending JPH0355646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192040A JPH0355646A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 データ保存回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192040A JPH0355646A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 データ保存回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0355646A true JPH0355646A (ja) 1991-03-11

Family

ID=16284608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192040A Pending JPH0355646A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 データ保存回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066901A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Mitsubishi Electric Corp ログデータ取得システムおよびプログラマブル表示器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066901A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Mitsubishi Electric Corp ログデータ取得システムおよびプログラマブル表示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0055623B1 (en) Direct memory-access mode for a high-speed memory system
JPH03189843A (ja) データ処理システムおよび方法
JPH0355646A (ja) データ保存回路
JPH06103225A (ja) チェーン式dma方式及びそのためのdmaコントローラ
JP3699003B2 (ja) データ処理装置および方法
JPH05210981A (ja) 半導体記憶装置
JPH0363740A (ja) データ転送方式
JPH03260728A (ja) レジスタのデータ書込み方式
JP2553630B2 (ja) データ処理装置
JPS61120260A (ja) 順次デ−タ記憶回路のアクセス装置
JPH0449459A (ja) Dma転送方法
JPH05257698A (ja) 電子計算機
JPH06161945A (ja) メモリデータ転送装置
JPH01171191A (ja) 演算機能付記憶素子
JPH01250163A (ja) バス制御装置
JPS6343782B2 (ja)
JPH046482A (ja) 半導体装置
JPH01314350A (ja) Ms制御方式
JPS63220496A (ja) 半導体記憶装置
JPH02263248A (ja) メモリ装置
JPH0561814A (ja) 並び替え機能付きデータ転送装置
JPS63231530A (ja) 多ビツトレジスタの書替制御方式
JPS62143176A (ja) ベクトルレジスタアクセス制御方式
JPH0241522A (ja) 関数演算処理装置
JPS5856123B2 (ja) シ−ケンス制御装置