JP2002309772A - 間隙形成用型枠およびコンクリートの打設方法 - Google Patents

間隙形成用型枠およびコンクリートの打設方法

Info

Publication number
JP2002309772A
JP2002309772A JP2001111434A JP2001111434A JP2002309772A JP 2002309772 A JP2002309772 A JP 2002309772A JP 2001111434 A JP2001111434 A JP 2001111434A JP 2001111434 A JP2001111434 A JP 2001111434A JP 2002309772 A JP2002309772 A JP 2002309772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
panel
concrete
mold
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001111434A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Otsuki
大槻隆祥
Katsunori Takei
竹井克則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Toyo Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Sangyo Co Ltd filed Critical Toyo Sangyo Co Ltd
Priority to JP2001111434A priority Critical patent/JP2002309772A/ja
Publication of JP2002309772A publication Critical patent/JP2002309772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱型の作業性に優れ、繰り返しの使用が可
能で環境問題に適合した間隙形成用型枠およびコンクリ
ートの打設方法を提供すること。 【解決手段】 軟質樹脂製のコアパネル11と受圧パ
ネル12と保護シート13とにより構成する間隙形成用
型枠10を使用し、間隙形成用型枠10を間隙の形成予
定位置に設置し、間隙形成用型枠10に作用するコンク
リートの打設圧を、受圧パネル12を介してコアパネル
11で分散支持しながら養生し、間隙形成用型枠10を
弾性変形させて脱型する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築工事や土木工事に適
用可能な型枠技術に関し、より詳細には狭隘空間への設
置に適した間隙形成用型枠およびコンクリートの打設方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にコンクリートを現場打設して各種
の構造物を構築する際には木製又は鋼製の公知の型枠を
用いるが、例えば図4に示すように、既設の先行壁体a
から間隙bを確保して後行壁体cを構築する場合があ
る。この間隙bが公知の型枠の厚さ以下であるか、或い
は脱型空間を確保できないときは、前記した公知の型枠
を使用できない。このような現場に対処するため、コン
クリートの打設圧によって変形することがないスタイロ
フォーム等の硬質樹脂発泡材で以って間隙bの寸法に合
わせて形成したスチロールパネルdを使用し、このスチ
ロールパネルdを間隙bの形成位置に設置し、コンクリ
ートの硬化後にスチロールパネルdをハツリして撤去し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のコンクリートの
打設技術にはつぎのような問題点がある。 <イ>前記したスチロールパネルdのハツリ作業に手数
と時間がかかるだけでなく、図5に示すように壁体bの
壁面に付着して残ったり、また作業性の悪い箇所はスチ
ロールパネルdを残置しているのが現状であり、スチロ
ールパネルdを完全に撤去することが難しい。殊に間隙
cを配設空間や通気用空間として形成したい場合には、
空間を完全に開放できずに、間隙cの活用が阻害され
る。 <ロ>スチロールパネルdは破砕して撤去するため、繰
り返しの使用ができず不経済であるだけでなく、スチロ
ールパネルdを廃棄処分すると環境問題が起きる。
【0004】本発明は以上の点に鑑みて成されたもの
で、その目的とするところは、コンクリートの打設圧に
より変形し難く、脱型の作業性に優れた間隙形成用型枠
およびコンクリートの打設方法を提供することにある。
さらに本発明の他の目的は、繰り返しの使用が可能で環
境問題に適合した間隙形成用型枠およびコンクリートの
打設方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
軟質樹脂製のコアパネルと、コアパネルの側面に配置し
た受圧パネルと、前記した両パネルの積層体を被覆する
保護シートとによりなり、前記受圧パネルに対してコア
パネルの硬度を相対的に小さく設定したことを特徴とす
る、間隙形成用型枠である。請求項2に係る発明は、コ
アパネルがウレタンフォーム製であることを特徴とす
る、請求項1に記載の間隙形成用型枠である。請求項3
に係る発明は、受圧パネルをコアパネルより高硬度のウ
レタンフォームで一体成形したことを特徴とする、請求
項2に記載の間隙形成用型枠である。請求項4に係る発
明は、型枠で画成した空間内にコンクリートを打設する
方法であって、請求項1乃至請求項3の何れかに記載の
間隙形成用型枠を使用し、前記間隙形成用型枠を間隙の
形成予定位置に設置し、間隙形成用型枠に作用するコン
クリートの打設圧を、受圧パネルを介してコアパネルで
分散支持しながら養生し、間隙形成用型枠を弾性変形さ
せて脱型することを特徴とする、コンクリートの打設方
法である。
【0006】
【発明の実施の形態1】図面を参照しながら本発明の実
施の形態について説明する。 <イ>間隙形成用型枠 図2に本発明に係る間隙形成用型枠10を示す。間隙形
成用型枠10はコアパネル11と、コアパネル11の側
面に積層して配置したい受圧パネル12と、これらのパ
ネル11,12の周囲を被覆する保護シート13とより
なる。以下に各構成部材について詳述する。
【0007】<ロ>コアパネル コアパネル11は軟質樹脂を適宜の厚さでパネル状に成
形したもので、適度の剛性と柔軟性とを併有する例えば
ウレタンフォームを使用できる。コアパネル11の素材
は、コンクリートの打設圧に対向し得るだけの剛性と、
脱型時の変形性とを併有すればウレタンフォーム以外に
公知の軟質樹脂を適用できる。
【0008】本発明でいうところの「剛性」とはパネル
の側面全体にコンクリート打設圧が均等に作用したとき
にパネルが弾性変形しない程度の硬度を備えていること
を意味し、また「変形性」とはコンクリート打設圧より
大きな外力を作用させると弾性変形する性質を意味する
ものである。したがって、コアパネル11は予想される
コンクリート打設圧を考慮して弾性変形強度(硬度)を
選定する必要がある。特に、受圧パネル12に対してコ
アパネル11の硬度が相対的に小さくなるように設定し
ておく。
【0009】<ハ>受圧パネル 受圧パネル12はコンクリートの打設圧を前記したコア
パネル11の側面全体に分散して均等に伝えるための部
材で、木製、鋼製、樹脂製等の一枚ものの板体で形成す
る。経済性や切断加工性を考慮すると、公知の合板が好
適である。本発明ではコンクリートの打設圧による間隙
形成用型枠10の変形を受圧パネル12の剛性のみに負
担させるものではなく、コアパネル11の弾性変形強度
と協働して負担させるものであるから、受圧パネル12
の変形強度を低く設計することができる。
【0010】本例ではコアパネル11の片面に受圧パネ
ル12を設置する場合について示すが、コアパネル11
の対向する両面に設置する場合もある。またコアパネル
11に対し、受圧パネル12を付着させずに積層させる
だけでよいが、接着剤を介して付着させると両パネル1
1,12が一体化して運搬時や作業時の取扱性がよくな
る。
【0011】<ニ>保護シート 保護シート13は打設したコンクリートとの絶縁性を確
保するためのシートで、コンクリートに付着し難い素材
で形成するか、表面にコーティングして剥離層を形成す
る。また併せて防水処理を施しておくことが望ましい。
保護シート13はコアパネル11と受圧パネルの積層体
の全周囲を被覆しても良いが、上口を開放した袋状に形
成したり、コンクリート接触する範囲のみを被覆するよ
うにしても良い。
【0012】
【作用】つぎに間隙形成用型枠10の使用方法について
説明する。
【0013】<イ>間隙形成用型枠の設置 図1において、20は先行して打設したコンクリート製
の壁体で、この壁体20に接近して別途の壁体を構築す
る場合について説明する。まず形成予定の間隙30の幅
に合わせて前述した間隙形成用型枠10を製作し、この
間隙形成用型枠10を既設の壁体20の側面に設置す
る。この際、間隙形成用型枠10はその受圧パネル12
のない方の側面を既設の壁体20に接面させ、受圧パネ
ル12側が打設予定のコンクリートと接するようにす
る。また隙間30の形成範囲が一枚の間隙形成用型枠1
0より大きい場合は、複数枚の間隙形成用型枠10を使
用し、相互に縦横方向に隣接させて設置する。
【0014】<ロ>コンクリートの打設 間隙形成用型枠10の周囲に公知の型枠を組立てて画成
した後、コンクリートを打設して別途の壁体40を構築
する。後行の壁体40を構成するコンクリートの打設圧
が間隙形成用型枠10の側面に作用する。
【0015】仮に間隙形成用型枠10に代えて図示しな
い軟質型枠(例えば軟質樹脂製のパネル)を設置した場
合は、コンクリート打設圧が軟質型枠の下方から局部的
に作用して軟質型枠の圧縮変形を許容するために、形成
予定の間隙30が縮小してしまう。
【0016】これに対し、本発明に係る間隙形成用型枠
10はコンクリートの打設圧がコアパネル11に直接作
用せずに、受圧パネル12を介して作用する。すなわ
ち、コンクリート打設圧力が受圧パネル13で分散され
るため、コアパネル11の側面に均等に作用することと
なる。受圧パネル12とコアパネル11の両パネルの変
形強度を、分散して作用するコンクリートの打設圧に対
抗し得るように設定してあるため、コンクリートの打設
中は勿論のこと養生中においてもコアパネル11の局部
的な弾性変形を回避して、所定の間隙30を維持するこ
とができる。このように受圧パネル12を介在させるだ
けで間隙形成用型枠10の弾性変形を効果的に回避でき
ると共に、コアパネル11に作用する単位面積当たりの
圧力が小さくなってコアパネル11の強度(硬度)を小
さく設計することができる。
【0017】<ハ>脱型 所定の養生期間を経過したら両壁体20,40の間から
間隙形成用型枠10を抜き取って撤去し、間隙形成用型
枠10の撤去跡に所定の間隙30を形成する。
【0018】間隙形成用型枠10にコンクリート打設圧
以上の抜き取りリ力を加えると、コアパネル11が弾性
変形して両壁面20,40から離隔する。殊に、両壁体
20,40の壁面間に絶縁用の保護シート12が介在す
るのでコンクリート面からの縁切リが簡単であり、壁面
に付着して残る心配がない。撤去した間隙形成用型枠1
0は元の形状に復元するので、繰り返し使用できる。
【0019】以上のように、間隙形成用型枠10はコン
クリートの打設圧によっては変形しないが、この圧力を
超えた外力を加えると弾性変形する特性を有するため、
間隙形成用型枠10の平面形状や断面形状は方形に限定
されず、種々の形状を適用できることは勿論のこと、そ
の側面形状も凹凸をつけてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態2】以上は受圧パネル12をコアパ
ネル11と別体に製作したものを用いる場合について説
明したが、図3に示すように受圧パネル12aを硬質ウ
レタンフォームで形成し、ウレタンフォーム製のコアパ
ネル11と一体成形したものであってもよい。本例にあ
っては、両パネル11,12の硬度のみを変えて同素材
のウレタンフォームで一体成形し得るので、製作性に優
れるといった利点がある。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
のような効果を得ることができる。 <イ>コンクリートの打設圧によって弾性変形せずに型
枠としての機能を保有したまま、弾性変形による脱型容
易性の両機能を併有した間隙形成用型枠を提供すること
ができる。殊に、従来の型枠を設置困難な狭隘な空間域
で使用すると、脱型の作業性だけでなく、施工コストの
低減と施工時間の短縮が図れる。 <ロ>間隙形成用型枠を弾性変形させて脱型するので、
繰り返しの使用が可能である。 <ハ>脱型しても何ら廃棄物が発生せず、環境問題を引
き起こす心配がない。 <ニ>受圧パネルをコアフレームとウレタンフォームで
一体形成すれば、間隙形成用型枠の製作性が優れると共
に、運搬や使用時の取扱性も優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の実施の形態1に係る間隙形成用型枠の
使用方法の説明図
【図2】 一部を破断した間隙形成用型枠の部分斜視図
【図3】 発明の実施の形態2に係る間隙形成用型枠の
部分拡大断面図
【図4】 従来のフォームパネルを用いたコンクリート
の打設方法の説明図
【図5】 脱型時の説明図
【符号の説明】
10 間隙形成用型枠 11 コアパネル 12 受圧パネル 13 保護シート 20 壁体(先行壁体) 30 間隙 40 壁体(後行壁体)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟質樹脂製のコアパネルと、 コアパネルの側面に配置した受圧パネルと、 前記した両パネルの積層体を被覆する保護シートとによ
    りなり、 前記受圧パネルに対してコアパネルの硬度を相対的に小
    さく設定したことを特徴とする、 間隙形成用型枠。
  2. 【請求項2】 コアパネルがウレタンフォーム製であ
    ることを特徴とする、請求項1に記載の間隙形成用型
    枠。
  3. 【請求項3】 受圧パネルをコアパネルより高硬度の
    ウレタンフォームで一体成形したことを特徴とする、請
    求項2に記載の間隙形成用型枠。
  4. 【請求項4】 型枠で画成した空間内にコンクリート
    を打設する方法であって、 請求項1乃至請求項3の何れかに記載の間隙形成用型枠
    を使用し、 前記間隙形成用型枠を間隙の形成予定位置に設置し、 間隙形成用型枠に作用するコンクリートの打設圧を、受
    圧パネルを介してコアパネルで分散支持しながら養生
    し、 間隙形成用型枠を弾性変形させて脱型することを特徴と
    する、 コンクリートの打設方法。
JP2001111434A 2001-04-10 2001-04-10 間隙形成用型枠およびコンクリートの打設方法 Pending JP2002309772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111434A JP2002309772A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 間隙形成用型枠およびコンクリートの打設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111434A JP2002309772A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 間隙形成用型枠およびコンクリートの打設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002309772A true JP2002309772A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18963036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111434A Pending JP2002309772A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 間隙形成用型枠およびコンクリートの打設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002309772A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085148A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Kyoto Supeesaa:Kk コン止めスポンジ
JP6017718B1 (ja) * 2016-02-19 2016-11-02 武士 廣瀬 コンクリートの打継枠材
JP2019189999A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 株式会社竹中工務店 スリット形成用型枠とスリット形成方法
JP7437969B2 (ja) 2020-02-26 2024-02-26 株式会社竹中工務店 スリット施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085148A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Kyoto Supeesaa:Kk コン止めスポンジ
JP6017718B1 (ja) * 2016-02-19 2016-11-02 武士 廣瀬 コンクリートの打継枠材
JP2019189999A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 株式会社竹中工務店 スリット形成用型枠とスリット形成方法
JP7045248B2 (ja) 2018-04-18 2022-03-31 株式会社竹中工務店 スリット形成用型枠とスリット形成方法
JP7437969B2 (ja) 2020-02-26 2024-02-26 株式会社竹中工務店 スリット施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002309772A (ja) 間隙形成用型枠およびコンクリートの打設方法
JP2505706Y2 (ja) 配線用フロアパネル装置
JP2977511B2 (ja) コンクリート型枠の再生方法及びその再生コンクリート型枠
JPH10292624A (ja) 三次元曲線の凹凸模様と、コンリートの側圧を保持する保持装置を埋設した立体装飾コンクリート化粧型枠とその成形方法
JPH0716820A (ja) 造形物形成用の型材及びそれを用いた造形物の形成方法並びにそれにより得られた造形物
JP3224707B2 (ja) 未硬化用フィルムおよびこのフィルムによるタイル一体化パネル製造方法
JP2977510B2 (ja) コンクリート型枠の再生方法及びその再生コンクリート型枠
JP4477343B2 (ja) 粗面材付きコンクリート部材の製造方法
JP2599565B2 (ja) 造形物形成用の型材の形成方法等及びそれにより得られた型材及びそれを用いた造形物形成方法
JP4102958B2 (ja) 合成樹脂発泡体製化粧型枠およびその製造方法
JP2545174B2 (ja) 表面板の先付方法
JP2000135709A (ja) 型 枠
JP4456986B2 (ja) 即時脱型コンクリート製品の製造方法及びコンクリート製蓋
JPH0796216B2 (ja) Pc版製造用型枠の製造方法
JP2000176922A (ja) コンクリート型枠
JPH11172914A (ja) タイル下地成形用型枠
JPH0730625B2 (ja) ワッフルスラブ構築方法
JPH06306877A (ja) 石積模様を表面に有し且つこの表面に顔料を付着したコンクリート施工法
JPH07269103A (ja) 造形壁用の型板
JPH1162070A (ja) コンクリート化粧壁面成形用型枠パネル及び該型枠パネルを使用したコンクリート化粧壁面の構築方法
JPH0760738A (ja) 半pc版およびその製造方法
JPH10159332A (ja) 発泡合成樹脂型枠
JPH11303383A (ja) コンクリート施工用型枠及びコンクリート施工法
JPH1034633A (ja) コンクリートブロック成形用樹脂型枠
JPH0716407Y2 (ja) 模様付きブロック成形用型枠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530