JP2002299529A - Ic放熱構造 - Google Patents

Ic放熱構造

Info

Publication number
JP2002299529A
JP2002299529A JP2002072827A JP2002072827A JP2002299529A JP 2002299529 A JP2002299529 A JP 2002299529A JP 2002072827 A JP2002072827 A JP 2002072827A JP 2002072827 A JP2002072827 A JP 2002072827A JP 2002299529 A JP2002299529 A JP 2002299529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
circuit board
heat
hole
dissipation structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002072827A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong Sik Kim
ジョン・シク・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2002299529A publication Critical patent/JP2002299529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0305Solder used for other purposes than connections between PCB or components, e.g. for filling vias or for programmable patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09572Solder filled plated through-hole in the final product
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10416Metallic blocks or heatsinks completely inserted in a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板上のICから生じる熱が放出される
ように放熱板を取り付ける代わりに、はんだを利用して
ICの放熱をすることにより、放熱板装着作業を単純化
することができるIC放熱構造を提供する。 【解決手段】 小型パッケージICの放熱構造は、穴が
形成された回路基板と、回路基板の上面に装着されるI
Cと、穴に導入されて回路基板とIC間に充填され、硬
化されるはんだと、回路基板に形成されてはんだが付着
されることができるソルダランドと、を含む。ICから
発生された熱はICの下面に面接した金属材質のはんだ
を通して伝えられ、伝えられた熱は穴のはんだを通し
て、回路基板下面の穴に付着されたはんだに伝えられ
る。回路基板下面のはんだは、放熱板の機能を奏するも
のであって、空気と接触している部分を通して熱が放出
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はTVなどの電子機器
に用いられるICに関し、特に回路基板のICから発生
される熱を放熱するための放熱板に代えて、はんだを利
用してICの放熱をすることにより、回路基板の製造工
程を単純化させることができるIC放熱構造に関する。
【0002】
【従来の技術】TVなどの電子機器に用いられる回路基
板には相異なる機能と目的を有する多数の小型パッケー
ジICが装着される。前記回路基板と小型パッケージI
Cにおいては、電流が流れることによって熱が発生す
る。この熱を適切に放出させなければ、製品が十分に機
能を発揮できなかったり、製品に致命的な故障が生じる
おそれがある。したがって回路基板に装着して用いる小
型パッケージICには発生された熱を放出させるための
放熱板が付着される。
【0003】図1は、従来の小型パッケージICに放熱
板が付着される構造を図示した分離斜視図である。図1
を参照して説明すると、従来の小型パッケージIC放熱
構造は、回路基板1と、前記回路基板1の一面に装着さ
れる小型パッケージIC2と、前記小型パッケージIC
2の背面に付着される放熱板3と、前記小型パッケージ
IC2と放熱板3とが接着されるようにする両面テープ
4とで構成される。
【0004】前記放熱板3は、自然空冷方式のものであ
り、図示されたように、空気との熱伝逹面積を大きくす
るために、その構造をしわ状にしたり多数の溝を形成さ
せることが一般的である。また、前記放熱板3は、小型
パッケージIC2の熱が速かに放出されるように、小型
パッケージIC2と一体とすることが最も好ましい。し
かし小型パッケージIC2の上面には多くの回路が形成
されている。このため、前記回路を保護しながら放熱も
するために、両面テープ4が用いられる。
【0005】図2は、前記放熱板が付着された構造の組
立て断面図である。図2を参照して説明すると、小型パ
ッケージIC2から発生された熱は両面テープ4を通し
て放熱板3に伝えられる。放熱板3に伝達された熱は、
空気との接触面を通して空気中に放出される。以上のよ
うに従来の小型パッケージIC2は放熱板3を通して熱
が放出される構造であった。
【0006】しかし、従来の放熱板付着構造では超小型
パッケージICに適用するのに限界があり、放熱板3が
ICの上側に付着されるために空間使用の効率性が落ち
る短所がある。また、従来の放熱板付着構造は、別途に
放熱板を製作しなければならないために材料費がさらに
必要となる短所がある。さらに、従来の放熱板付着構造
は、放熱板を小型パッケージICに取り付ける工程が追
加され、生産費が増加されるために、非経済的であると
いう短所がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述したよう
な問題点を解決するためのものであり、本発明の目的
は、回路基板のICから発生される熱を放出するための
放熱板に代えて、はんだを利用してICの放熱をするこ
とにより、回路基板の製造工程を単純化させることがで
きるIC放熱構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の小型パッケージICの放熱構造は、穴が形成された回
路基板と、前記回路基板の上面に装着されるICと、前
記穴に導入されて前記回路基板と前記ICとの間に充填
され、硬化されるはんだと、前記回路基板に形成されて
前記はんだが付着されることができるソルダランドと、
を含むことを特徴とする。
【0009】前記構成によって、ICから発生された熱
は、ICの下面に面接触している金属材質のはんだに伝
えられる。そして、ICの下面に面接触しているはんだ
に伝えられた熱は、穴内のはんだを通じて、回路基板下
面の穴に付着されたはんだに伝えられる。回路基板下面
のはんだは、放熱板の機能を奏するものであって、空気
と接触している面を通して熱が放出される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、このような本発明の思想が
適用される具体的な実施例を詳細に説明する。
【0011】図3は、本発明による小型パッケージIC
放熱構造の組立て断面図である。図3を参照すると、本
発明によるICの放熱構造は、穴14が形成された回路
基板1と、前記回路基板1において薄い層状の銅でパタ
ーン形成されてはんだ17が付着できるソルダランド1
6と、前記回路基板1の上面においてその中心が前記ソ
ルダランド16と向かい合う位置に装着される小型パッ
ケージIC2と、前記穴14に導入されて回路基板1と
小型パッケージIC2間に充填され、硬化されるはんだ
17と、が含まれる。
【0012】前記穴14の数は、ソルダランド16の面
積と小型パッケージIC2の大きさによって定まる。ま
た、前記ソルダランド16は、回路基板1において薄い
層状の銅でパターン形成され、はんだ17が付着され
る。さらに、前記ソルダランド16は、回路基板1の上
面に加えて、回路基板1の下面であって穴14に隣接す
る部位1aにも形成されることができる。また、前記穴
14の内周面にも銅でパターン形成されて、はんだ17
の導入がさらに円滑になされるように構成されてもよ
い。多くの実験結果によると、前記穴14の大きさは、
表面張力ではんだ17が円滑に導入できることを条件
に、直径0.5mm〜1.0mmとすることが望まし
い。
【0013】一方、はんだ17の材質をさらに詳細に提
示すると、鉛、錫、亜鉛などが混合された所定の物質を
用いることができる。
【0014】前記したような構成を参照して、本実施例
の作用を説明する。ソルダランド16が形成された回路
基板1の一方の面に小型パッケージIC2が装着された
後、回路基板1の他方の面から穴14を通してはんだ1
7が導入されるようにする。
【0015】はんだ17が導入される方法をさらに詳細
に説明する。小型パッケージIC2が装着された回路基
板1の下面を、はんだ槽内のはんだの上面に面接触させ
る。すると、表面張力によって、回路基板1に貫通形成
された前記穴14に、はんだ17が導入される。導入さ
れたはんだ17は、回路基板1と小型パッケージIC2
の間に充填される。その後、はんだ17は硬化されて、
ソルダランド16および小型パッケージIC2の下面と
一体となる。
【0016】また、回路基板1の下面の、はんだ17が
注入される穴14の隣接部位であって銅でパターン形成
された部分1aには、表面張力ではんだ17が付着され
る。
【0017】図4は、本発明による小型パッケージIC
放熱構造の一実施形態において、はんだが導入された状
態を説明する図面である。図4を参照して、本発明によ
る小型パッケージIC2放熱構造によって、熱が放出さ
れる過程を説明する。
【0018】IC2から発生された熱は、小型パッケー
ジIC2の下面に面で接した金属材質のはんだ17に伝
えられる。小型パッケージIC2の下面のはんだ17に
伝えられた熱は、穴14内のはんだ17を通して、回路
基板1の下面の穴内の構造に付着したはんだ17に伝え
られる。回路基板1下面のはんだ17は、放熱板3の機
能を奏するものであり、空気と接触しているこのはんだ
17を通して熱が放出される。
【0019】図5は、本発明による小型パッケージIC
2の放熱構造の第2の実施例である。図5の実施例は、
図3の実施例とは違って、はんだ17が付着されること
ができるソルダランド16が、回路基板1の上面と穴1
4の隣接部位のみならず、回路基板1の下面にも形成さ
れている。したがって、回路基板1の下面に、銅でパタ
ーン形成されたソルダランド16が形成されることによ
って、はんだ17が付着される面積が広くなり、放熱量
も多くなる。
【0020】図6は、本発明による小型パッケージIC
2放熱構造の第2の実施例において、はんだが導入され
た状態を説明した図面である。この実施例においては、
回路基板1の上面と穴14の隣接部位のみならず回路基
板1の下面にもソルダランド16が形成されている。こ
のため、はんだ17が回路基板1の下面に図4の実施例
に比べて広く形成される。したがって、はんだ17が付
着される面積が広くなり、放熱量も多くなる。
【0021】図7は、本発明による小型パッケージIC
2放熱構造の第3の実施例である。本発明による小型パ
ッケージIC2放熱構造は、回路基板1と、前記回路基
板1に形成される穴14と、前記穴14を通して小型パ
ッケージIC2の下部に装着される熱伝導板19と、前
記熱伝導板19をはさんで回路基板1と付着される小型
パッケージIC2と、前記回路基板1において銅でパタ
ーン形成されているソルダランド16と、前記ソルダラ
ンド16に付着されるはんだ17と、が含まれることを
特徴とする。
【0022】前記熱伝導板19の材質は、熱伝導性が高
いアルミニウムであることが望ましい。また、この実施
例は、前記熱伝導板19の下面に、前記穴14に挿入す
るためのラグであって、前記熱伝導板19の下側から延
長形成される多数のラグ20が形成されることを特徴と
する。
【0023】前記熱伝導板19の上面と小型パッケージ
IC2の下面は両面テープ4を利用して取り付けること
ができる。また、前記熱伝導板19の形状は、多様に構
成されることができるが、特に穴14を通過するラグ2
0を除去して矩形状で構成することができる。また、前
記熱伝導板19と前記回路基板1の接触面、すなわち回
路基板1の上面に、銅でパターン形成されたソルダラン
ド16を形成させて、熱伝導板がさらに堅固に付着され
るようにすることができる。
【0024】図8は、本発明によるIC2放熱構造の第
3の実施例において、はんだ17が導入された状態を示
す図面である。熱伝導板19を小型パッケージIC2と
回路基板1の間に装着する。そして、回路基板1の下面
を、はんだ槽内のはんだの上面に面接触させると、回路
基板1の下面に形成された穴14の銅のパターンに表面
張力ではんだ17が付着し、硬化される。
【0025】熱が放出される過程を説明すると、小型パ
ッケージIC2から発生された熱は小型パッケージIC
2の下面に面接触している熱伝導板19に伝達される。
熱伝導板19に伝えられた熱は、熱伝導板19と接触し
ているはんだ17を通して、回路基板1の下面のソルダ
ランド16に付着されたはんだ17に伝えられる。回路
基板1の下面のはんだ17は、放熱板3の機能を奏する
ものであり、空気と接触している部分を通じて熱を放出
する。
【0026】
【発明の効果】以上のようなIC放熱構造は、小型パッ
ケージIC2に適用できるという長所がある。さらに
は、大容量の熱を発生する小型パッケージIC2におい
て、その小型パッケージIC2の上部に放熱板3を取り
付けて熱が上部に放出されるようにした上で、付加的に
はんだ17を利用して小型パッケージIC2の下部に熱
が放出されるようにできるという長所がある。
【0027】また、本発明によるIC放熱構造は、放熱
板を取り付ける代わりに、はんだを利用してICの放熱
をすることにより、放熱板装着作業を単純化させること
ができるという長所がある。さらに、本発明によるIC
放熱構造は、放熱板がICの上側に付着されないために
空間使用の効率性が向上されるという長所がある。
【0028】提案されたような実施例は、本発明の思想
の範囲に含まれる一つの実施例に過ぎず、例えば前記小
型パッケージIC放熱構造において熱伝導板の材質や形
態を変更したり、あるいは、はんだの導入方法を変更す
るなど、本発明を理解する当業者は本発明の思想が含ま
れる構成要素の付加、変更、削除等によりまた他の実施
例を容易に作り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の小型パッケージIC放熱構造の分離斜視
図。
【図2】従来の小型パッケージIC放熱構造の組立て断
面図。
【図3】本発明による小型パッケージIC放熱構造の組
立て断面図。
【図4】本発明において、小型パッケージIC放熱構造
のはんだが導入された状態を説明した図。
【図5】本発明による小型パッケージIC放熱構造の第
2の実施例を示す図。
【図6】本発明による小型パッケージIC放熱構造の第
2の実施例において、はんだが導入された状態を説明し
た図。
【図7】本発明による小型パッケージIC放熱構造の第
3の実施例の分離図。
【図8】本発明による小型パッケージIC放熱構造の第
3の実施例を示す図。
【符号の説明】
1:回路基板 2:小型パッケージIC 3:放熱板 4:両面テープ 14:穴 16:ソルダランド 17:はんだ 19:熱伝導板 20:ラグ
フロントページの続き Fターム(参考) 5E322 AA11 AB02 AB07 FA04 5F036 AA01 BA23 BB21 BC06 BC33 BD01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穴が形成された回路基板と、 前記回路基板の上面に装着されるICと、 前記穴に導入されて前記回路基板と前記ICとの間に充
    填され、硬化されるはんだと、 前記回路基板に形成されて前記はんだが付着されるソル
    ダランドと、を含むIC放熱構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のIC放熱構造であっ
    て、 前記穴は、直径が0.5mm〜1.0mmである、IC
    放熱構造。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のIC放熱構造であっ
    て、 前記ソルダランドは、前記回路基板の前記上面と下面の
    一方に形成される、IC放熱構造。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のIC放熱構造であっ
    て、 前記ソルダランドは、前記回路基板の前記上面と下面に
    形成される、IC放熱構造。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のIC放熱構造であっ
    て、 前記ソルダランドは、 前記回路基板の前記上面においては、前記ICの面積に
    比例する面積で形成され、 前記回路基板の下面においては、前記穴の隣接部位に形
    成される、IC放熱構造。
  6. 【請求項6】 穴が形成された回路基板と、 前記回路基板の上部に装着される熱伝導板と、 前記熱伝導板の上部に位置して前記回路基板に付着され
    るICと、 前記穴とその隣接部位に付着されて硬化されるはんだ
    と、 前記回路基板に形成されて前記はんだが付着されること
    ができるソルダランドと、が含まれることを特徴とする
    IC放熱構造。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のIC放熱構造であっ
    て、さらに、 前記熱伝導板が前記ICと付着されるようにするため
    の、前記熱伝導板と前記ICの接触面に形成される両面
    テープを含むIC放熱構造。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載のIC放熱構造であっ
    て、 前記熱伝導板は、前記はんだによって前記回路基板の上
    面と付着されている、IC放熱構造。
  9. 【請求項9】 請求項6に記載のICの放熱構造であっ
    て、 前記熱伝導板の下面には、前記穴に挿入されるための、
    前記熱伝導板の下側から延長形成される多数のラグが含
    まれる、ICの放熱構造。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のICの放熱構造であ
    って、 前記熱伝導板の下面には、前記穴に挿入されて前記穴と
    の接触面に前記はんだが導入されるようにするための、
    前記穴の直径より小さな直径を有し前記熱伝導板の下側
    から延長形成される多数の前記ラグが含まれる、ICの
    放熱構造。
JP2002072827A 2001-03-16 2002-03-15 Ic放熱構造 Pending JP2002299529A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010013774 2001-03-16
KR2001-013774 2001-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002299529A true JP2002299529A (ja) 2002-10-11

Family

ID=19707033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002072827A Pending JP2002299529A (ja) 2001-03-16 2002-03-15 Ic放熱構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6728106B2 (ja)
JP (1) JP2002299529A (ja)
KR (1) KR20020074073A (ja)
CN (1) CN1177362C (ja)
DE (1) DE10211926B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1827062A2 (en) 2006-02-27 2007-08-29 Denso Corporation Electronic device
JP2015018857A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 三菱電機株式会社 高放熱基板、部品の放熱構造
WO2019138749A1 (ja) * 2018-01-15 2019-07-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体素子、実装基板、半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415821B1 (ko) * 2001-06-29 2004-01-24 삼성전자주식회사 히트 싱크를 구비한 전력반도체 모듈
US7361844B2 (en) * 2002-11-25 2008-04-22 Vlt, Inc. Power converter package and thermal management
US7109573B2 (en) * 2003-06-10 2006-09-19 Nokia Corporation Thermally enhanced component substrate
DE102004015929A1 (de) * 2004-03-31 2005-07-07 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil
DE102004042563A1 (de) * 2004-09-02 2006-03-23 Infineon Technologies Ag Halbleiter-Bauelement mit verbesserter Wärmeableitung
DE102005047026A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Siemens Ag Leiterplatte und Verfahren zu deren Herstellung
WO2007142273A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 International Business Machines Corporation 高熱伝導で柔軟なシート
JP5142119B2 (ja) 2006-09-20 2013-02-13 住友電装株式会社 放熱構造を備えたプリント基板の製造方法および該方法で製造されたプリント基板の放熱構造
CN201038143Y (zh) * 2006-11-23 2008-03-19 番禺得意精密电子工业有限公司 散热器
US8405115B2 (en) * 2009-01-28 2013-03-26 Maxim Integrated Products, Inc. Light sensor using wafer-level packaging
TWI401017B (zh) * 2010-05-25 2013-07-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co 散熱模組之結合方法
CN102264213B (zh) * 2010-05-28 2014-04-02 建准电机工业股份有限公司 散热模块的结合方法
TWI479983B (zh) * 2011-06-23 2015-04-01 Mstar Semiconductor Inc 一體成型的鰭片式散熱裝置
CN102497767A (zh) * 2011-12-16 2012-06-13 上海阿卡得电子有限公司 表面贴装元器件的吸热泵
AU2013201130B2 (en) 2012-02-29 2014-12-11 Robert Bosch (Australia) Pty Ltd Printed circuit board
FR2999459B1 (fr) * 2012-12-19 2015-05-29 Valeo Systemes Thermiques Procede de brasage d'un circuit imprime
US9431317B2 (en) * 2013-11-07 2016-08-30 Cisco Technology, Inc. Power doubler amplifier module with improved solder coverage between a heat sink and a thermal pad of a circuit package
US9609739B2 (en) * 2015-03-10 2017-03-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
DE102016219423A1 (de) * 2016-10-06 2018-04-12 Robert Bosch Gmbh Anordnung
DE102019215644A1 (de) * 2019-10-11 2021-04-15 Robert Bosch Gmbh Elektronische Baugruppe, insbesondere für Elektrofahrzeuge oder Hybridfahrzeuge

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3777220A (en) * 1972-06-30 1973-12-04 Ibm Circuit panel and method of construction
US4396936A (en) * 1980-12-29 1983-08-02 Honeywell Information Systems, Inc. Integrated circuit chip package with improved cooling means
DE3843787A1 (de) * 1988-12-24 1990-07-05 Standard Elektrik Lorenz Ag Verfahren und leiterplatte zum montieren eines halbleiter-bauelements
JPH0451597A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Hitachi Ltd 放熱型高密度プリント配線板
DE4107312A1 (de) * 1991-03-07 1992-09-10 Telefunken Electronic Gmbh Montageanordnung von halbleiterbauelementen auf einer leiterplatte
JPH04336451A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Fujitsu Ltd 半導体チップの実装構造
JPH05198696A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Fujitsu Ltd 半導体チップの実装構造
JPH05235496A (ja) * 1992-02-26 1993-09-10 Hitachi Chem Co Ltd 金属板付きプリント配線板
JP3079773B2 (ja) * 1992-05-15 2000-08-21 富士通株式会社 熱伝導スペーサーの実装構造
US5340947A (en) * 1992-06-22 1994-08-23 Cirqon Technologies Corporation Ceramic substrates with highly conductive metal vias
US5699610A (en) * 1994-04-22 1997-12-23 Nec Corporation Process for connecting electronic devices
JPH0846098A (ja) * 1994-07-22 1996-02-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 直接的熱伝導路を形成する装置および方法
JPH10135383A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Canon Inc 電子部品搭載基板およびこれを備えた電子機器
US5708566A (en) * 1996-10-31 1998-01-13 Motorola, Inc. Solder bonded electronic module
US6117705A (en) * 1997-04-18 2000-09-12 Amkor Technology, Inc. Method of making integrated circuit package having adhesive bead supporting planar lid above planar substrate
DE19752797A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-10 Bosch Gmbh Robert Kühlvorrichtung für ein auf einer Leiterplatte angeordnetes, wärmeerzeugendes Bauelement
TW399309B (en) * 1998-09-30 2000-07-21 World Wiser Electronics Inc Cavity-down package structure with thermal via
DE19910500A1 (de) * 1999-03-10 2000-10-05 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Gerät

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1827062A2 (en) 2006-02-27 2007-08-29 Denso Corporation Electronic device
JP2015018857A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 三菱電機株式会社 高放熱基板、部品の放熱構造
WO2019138749A1 (ja) * 2018-01-15 2019-07-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体素子、実装基板、半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1375867A (zh) 2002-10-23
KR20020074073A (ko) 2002-09-28
DE10211926B4 (de) 2008-06-26
US6728106B2 (en) 2004-04-27
DE10211926A1 (de) 2002-10-02
CN1177362C (zh) 2004-11-24
US20020131240A1 (en) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002299529A (ja) Ic放熱構造
US5513070A (en) Dissipation of heat through keyboard using a heat pipe
JP3713088B2 (ja) 表示装置
JP2007141729A (ja) 面状照明装置
JPH11312769A (ja) デバイス放熱用のヒートシンクアセンブリ
JPH10303464A (ja) Smd型led
JP2001111237A (ja) 多層プリント基板及び電子機器
JPH05259669A (ja) 印刷配線基板の放熱構造
JP2003318579A (ja) 放熱板付きfetの放熱方法
JPH11312770A (ja) 薄型icの放熱フィン
KR20000056832A (ko) 방열부재를 구비한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH0778917A (ja) Jリードパッケージ、ソケットシステム及びボードシステム
JPH06252299A (ja) 半導体装置及びこの半導体装置を実装した基板
JPH10256677A (ja) プリント基板
JPH03177095A (ja) 電子部品の放熱方法
JPH09321471A (ja) 電子部品の放熱装置
JPH11354696A (ja) 発熱電子部品の放熱構造
KR20230130414A (ko) Mid와 mdm을 적용한 열전도 패드가 구비된 전자기기 및 그 제조방법
JPH11145656A (ja) 回路基板の放熱方法及び回路基板
JP3685399B2 (ja) 基板に実装されるアキシャル部品の放熱構造
JP2000151162A (ja) 電子部品の放熱方法及び装置
JPH0497554A (ja) 高放熱型半導体パッケージ
KR19980056452U (ko) 고미세형 집적회로의 방열 장치
JPH0823049A (ja) 半導体パッケージ
JPH0412555A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070202

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070223