JP2002294275A - 粉末油脂 - Google Patents

粉末油脂

Info

Publication number
JP2002294275A
JP2002294275A JP2001101938A JP2001101938A JP2002294275A JP 2002294275 A JP2002294275 A JP 2002294275A JP 2001101938 A JP2001101938 A JP 2001101938A JP 2001101938 A JP2001101938 A JP 2001101938A JP 2002294275 A JP2002294275 A JP 2002294275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fat
weight
protein
powder
powdered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001101938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4902827B2 (ja
Inventor
Takashi Haneki
貴志 羽木
Takanori Kawai
隆範 河合
Keiichi Kondo
圭一 近藤
Keiichi Miyamoto
圭一 宮本
Akifusa Kawai
昭房 川合
Nagahiro Yamazaki
長宏 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP2001101938A priority Critical patent/JP4902827B2/ja
Publication of JP2002294275A publication Critical patent/JP2002294275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902827B2 publication Critical patent/JP4902827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉末油脂中の脂質が粉末表面に溶出すること
の少ない、風味劣化や溶解性の低下がなく、粉末のまま
添加しても、凝集せずに均一混合できる粉末油脂を提供
することを目的とする。 【解決手段】 乳化液を乾燥した粉末に蛋白質含量が7
0重量%以上かつ、脂質含量が10重量%以下である組
成であって、1μm以上15μm以下の粒子径のものを
60重量%以上含む高蛋白微粉末を付着させることによ
り上記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、豚脂、牛脂、卵黄
脂肪、乳脂肪などの動物脂肪や、パーム油、ヤシ油など
の植物油や、モノグリセライド、レシチンなどの脂溶性
乳化剤の乳化液を乾燥した後、1μm以上15μm以下
の粒子径のものを60重量%以上含む高蛋白微粉末を付
着させることを特徴とする粉末油脂に関する。
【0002】
【従来の技術】豚脂、牛脂、卵黄脂肪、乳脂肪などの動
物脂肪や、パーム油、ヤシ油などの植物油や、モノグリ
セライド、レシチンなどの脂溶性乳化剤を含有する乳化
液の粉末(以下、粉末油脂という)は、界面活性剤とカ
ゼインなどの蛋白などで乳化し、デキストリン、乳糖、
糖アルコールなどで脂質コーティングして製造されてい
た。しかしながら、糖類によるコーティングは、完全に
脂質をコーティングできないために、粉末化後、脂質が
粉末表面に溶出し、脂質の劣化が生じ、風味や溶解性の
低下が生じる。また、脂質が粉末表面に溶出することに
より、粉末が凝集するため、粉末のまま添加した場合、
食品への均一分散が困難であった。その解決に従来、粉
末の流動性を改善するニ酸化ケイ素やリン酸カルシウム
を混合していたが、これらの物質は食品添加物として使
用量に制限があり、十分な効果を有するまで添加できな
かった。そのため、脂質の劣化が生じない、粉末のまま
均質混合できる粉末油脂が望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のごと
く、粉末油脂中の脂質が粉末表面に溶出することの少な
い、風味劣化や溶解性の低下がなく、粉末のまま添加し
ても、凝集せずに均一混合できる粉末油脂を提供するも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、1μm以
上15μm以下の粒子径のものを60重量%以上含む高
蛋白微粉末を付着させることにより、粉末油脂中の脂質
の粉末表面への溶出を抑制することを見い出し、本発明
を完成した。
【0005】
【本発明の実施の形態】本発明の高蛋白微粉末の組成
は、蛋白質含量が70重量%以上かつ脂質含量が10重
量%以下であれば特に限定するものではないが、蛋白質
含量が75重量%以上、脂質含量が5重量%以下である
ことが好ましい。蛋白質含量がこれより少なかったり、
脂質含量がこれより多くなると、粉末油脂中の脂質の粉
末表面への溶出抑制効果が十分でない。本発明の高蛋白
微粉末の原料は、特に限定するものではないが、卵白蛋
白、卵黄蛋白、乳清蛋白、カゼイン蛋白、血漿蛋白、コ
ラーゲン、ゼラチンなどの動物性蛋白や、小麦蛋白、大
豆蛋白、トウモロコシ蛋白などの植物性蛋白よりなる群
から選ばれる1種または2種以上を用いることができ、
卵白蛋白、乳清蛋白、カゼイン蛋白、血漿蛋白より選ば
れる1種または2種以上を用いることが、粉末油脂の水
分散性を阻害しないことより、好ましい。本発明の1μ
m以上15μm以下の粒子径のものを60重量%以上含
む高蛋白微粉末を得る方法は、特に限定されるものでは
ないが、上述の蛋白粉末の稀薄溶液を噴霧乾燥する方
法、乾燥後に篩別する方法、乾燥後にボールミルやジェ
ットミルなどの乾式磨砕機、または凍結粉砕機など、レ
ーザー回折型粒度分布測定により1μm以上15μm以
下の粒子径のものを60%以上含む微粉末化ができる性
能のものを使用する方法が挙げられる。中でも、一般的
な高蛋白粉末をジェットミル、凍結粉砕などにより微粉
末化する方法が、生産性の面から好ましい。
【0006】本発明でいう乳化液とは、脂質が豚脂肪、
牛脂肪、鶏卵卵黄脂肪、乳脂肪などの動物脂肪や、パー
ム油、ヤシ油などの植物油や、モノグリセライド、レシ
チンなどの脂溶性乳化剤であって、品温を60℃にした
とき液体であるものが好ましい。この脂質を酵素分解レ
シチンやグリセリン脂肪酸エステルなどの界面活性剤と
カゼインや大豆蛋白などの蛋白とデキストリン、乳糖、
糖アルコールなどの糖類を含有する水溶液または温水溶
液に均一に分散した溶液である。使用する界面活性剤に
ついては、特に限定されるものではないが、グリセリン
脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂
肪酸エステル、酵素分解レシチン、サポニン、カゼイン
ナトリウムなどの親水性界面活性剤を1種または2種以
上を用いることができる。特に限定されるものではない
が、乳化液の全固形分濃度は20重量%以上65重量%
以下が好ましい。65重量%を越えると乳化液の乳化安
定性が低下するため、好ましくない。20重量%未満で
は、乾燥効率が悪くなるために好ましくない。特に限定
されるものではないが、脂質含量は、全固形分中の20
重量%以上80重量%以下が好ましい。80重量%を越
えると脂質のコーティング効果が不十分となり、脂質の
酸化安定性が悪くなるために好ましくない。20重量%
未満であると添加量が高くなるために、利用できる食品
が制限されるために好ましくない。本発明の高蛋白微粉
末を付着させる方法は、ブレンダー、高速ミキサーなど
の既知の混合機を使用して、上述の高蛋白微粉末と粉末
油脂に緊密混合し、粉末油脂表面全体に高蛋白微粉末を
均一に付着させる。特に限定されるわけではないが、高
蛋白微粉末の付着量は、5重量%以上30重量%以下が
好ましい。5重量%未満では脂質のコーティング効果が
不十分となり、脂質の溶出抑制効果が弱くなるために好
ましくない。30重量%超えると添加量が高くなるため
に、利用できる食品が制限されるために好ましくない。
【0007】本発明でいう卵黄を含有する乳化液とは、
鶏卵から分離された卵黄を含む乳化液であり、特に限定
されるものではないが、生卵黄液、冷凍卵黄液、殺菌卵
黄、生全卵液、冷凍全卵液、殺菌全卵などを含む乳化液
を挙げることができる。本発明でいう脂溶性乳化剤を含
有する乳化液とは、水または温水に難溶性で、ヘキサ
ン、ヘプタンなどの非極性有機溶剤に溶解するグリセリ
ン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン、
ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪
酸エステルより選ばれる1種または2種以上のHLB8
以下の乳化剤の乳化液である。以下実施例を挙げて本発
明を具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例に限
定されるものではない。なお、実施例中の%は特記しな
い限り重量%を示す。
【0008】
【実施例】実施例1 表1の原料配合に基づき、品温が60℃のラードをデキ
ストリン、カゼインナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル
を溶解した50℃の温水溶液にホモミキサーとホモゲナ
イザーを用いてラード乳化液とした。得られたラード乳
化液を噴霧乾燥し、粉末油脂Aを得た。卵白粉末(1μ
m以上15μm以下の粒子径のものが15重量%、卵白
粉末HG、太陽化学(株)製、卵白蛋白含量81%、脂
肪含量0.2%)を凍結粉砕機を用い粉砕温度−50℃
にて粉砕し、1μm以上15μm以下の粒子径のものを
65重量%含む高蛋白微粉末A得た。粉末油脂A85重
量部に、高蛋白微粉末A15重量部をスーパーミキサー
を用いて付着させ、本発明品1を得た。
【0009】実施例2 カゼインナトリウム(1μm以上15μm以下の粒子径
のものが10重量%、サンラクトS−3、太陽化学
(株)製、乳蛋白含量92%、脂肪含量0.2%)をジ
ェットミルを用いて、1μm以上15μm以下の粒子径
のものを65重量%含む高蛋白微粉末B得た。実施例1
で得られた粉末油脂A80重量部に、高蛋白微粉末B2
0重量部をボールミキサーを用いて付着させ、本発明品
2を得た。
【0010】
【表1】
【0011】本発明品1及び2と従来品である粉末油脂
Aをそれぞれ小麦粉に10%混合した後、60メッシュ
通篩したものを、30℃、相対湿度70%の環境試験機
内に3カ月間保存した。保存後、それぞれの粉末を60
メッシュで篩別した結果、従来品である粉末油脂Aを用
いたものは、60メッシュを通過しない隗状の凝集物が
認められたが、本発明品1と2は保存前と変わらない性
状であり、明らかに本発明品は、保存時の脂質の表面溶
出による粒子凝集の抑制が認められた。
【0012】実施例3 表2の原料配合に基づき、品温60℃にて混合されたパ
ーム油と乳脂肪をトレハロース、カゼインナトリウム、
ジグリセリンモノステアリン酸エステルを溶解した50
℃の温水溶液にホモミキサーとホモゲナイザーを用いて
パーム油乳脂肪混合乳化液を調製した。得られた乳化液
を噴霧乾燥して粉末油脂Bを得た。乳清蛋白(1μm以
上15μm以下の粒子径のものが8重量%、サンラクト
I−1、太陽化学(株)製、卵白蛋白含量91%、脂肪
含量0.4%)を凍結粉砕機を用い粉砕温度−40℃に
て粉砕し、1μm以上15μm以下の粒子径のものを7
3重量%以上含む高蛋白微粉末C得た。粉末油脂B75
重量部に、高蛋白微粉末C25重量部を高速ミキサーを
用いて付着させ、本発明品3を得た。また、比較のため
粉末油脂B98重量部にリン酸2重量部を高速ミキサー
を用いて混合して従来品1を調製した。
【0013】
【表2】
【0014】本発明品3と従来品1を45℃、相対湿度
70%の環境試験機内に6カ月間保存した。保存後の粉
末より、脂質を抽出して過酸化物価(POV)を測定し
た結果、本発明品3は0.1、従来品である1は4.1
であり、明らかに本発明品は、脂質のコーティング効果
が向上し、保存時の脂質の酸化安定性の向上が認められ
た。また、それぞれの粉末5gを80℃の熱水100g
に分散し、15分後の乳化状態を比較した。従来品であ
る粉末油脂B、上層及び容器の壁面に溶解しない粉末が
ダマになったが、本発明品3は、均一な乳化状態であ
り、明らかに本発明品は、保存時の溶解性の低下抑制が
認められた。
【0015】実施例4 表3の原料配合に基づき、品温60℃にて混合された牛
脂硬化油と縮合リシノレイン酸ポリグリエステルをトレ
ハロース、カゼインナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル
を溶解した50℃の温水溶液にホモミキサーとホモゲナ
イザーを用いて乳化液とした。得られた乳化液を噴霧乾
燥して粉末油脂Cを得た。粉末油脂C85重量部に、実
施例3で得られた高蛋白微粉末C15重量部をスーパー
ミキサーを用いて付着させ、本発明品4を得た。
【0016】
【表3】
【0017】本発明品4と従来品である粉末油脂Cを3
5℃、相対湿度70%の環境試験機内に5カ月間保存し
た。保存後、それぞれの粉末10gを水100gに分散
し、10℃48時間後の乳化状態を比較した。粉末油脂
Cは、上層に脂質が分離凝固したが、本発明品4は、均
一な乳化状態を維持しており、明らかに本発明品は、保
存時の乳化安定性の低下抑制が認められた。 実施例5 表4の原料配合に基づき、品温5℃にて大豆サラダ油を
コーシロップソリッド、液卵黄、水の混合溶液にホモミ
キサーとホモゲナイザーを用いて品温5℃にて乳化液と
した。得られた乳化液を噴霧乾燥して粉末油脂Dを得
た。粉末油脂D85重量部に、実施例3で得られた高蛋
白微粉末C15重量部を高速ミキサーを用いて付着さ
せ、本発明品4を得た。比較のため粉末油脂D98.5
重量部にリン酸カルシウム1.5重量部をリボン型ブレ
ンダーを用いて混合して従来品2を調製した。
【0018】
【表4】
【0019】本発明品4と従来品2を30℃、相対湿度
70%の環境試験機内に4カ月間保存した。保存後の粉
末溶液の風味を比較した。風味は、30%溶液について
官能検査にて、粉末化前の乳化液と同等の風味で劣化が
認められないものを10点、生卵黄液とは異質の風味で
劣化が激しいものを0点として、10人のパネラーによ
る10段階評点の平均値を用いて評価した。結果を表5
に示す。
【0020】
【表5】
【0021】表5より明らかなように本発明品は、脂質
のコーティング効果が向上し、保存時の風味劣化の抑制
が認められた。本発明の実施態様ならびに目的生成物を
挙げれば以下のとおりである。 (1)乳化液を噴霧乾燥した粉末に蛋白質を70重量%
以上含み、脂質が10重量%以下である組成であって、
1μm以上15μm以下の粒子径のものを60重量%以
上含む高蛋白微粉末を付着させることを特徴とする粉末
油脂。 (2)脂質量が全固形分中の20重量%以上80重量%
以下の乳化液であることを特徴とする(1)記載の粉末
油脂。 (3)高蛋白微粉末の蛋白質が卵白蛋白、卵黄蛋白、カ
ゼイン、乳蛋白、血漿蛋白、大豆蛋白、小麦蛋白よりな
る群から選ばれる1種または2種以上であることを特徴
とする(1)または(2)記載の粉末油脂。 (4)乳化液が卵黄を含有するものであることを特徴と
する(1)〜(3)いずれか記載の粉末油脂。 (5)乳化液が脂溶性乳化剤を含有するものであること
を特徴とする(1)〜(3)いずれか記載の粉末油脂。 (6)1μm以上15μm以下の粒子径のものを60重
量%以上含む高蛋白微粉末を得る方法がジェットミルま
たは凍結粉砕機を使用することを特徴とする(1)〜
(5)いずれか記載の粉末油脂。 (7)保存時の脂質の表面溶出が改善された粉末油脂で
あることを特徴とする(1)〜(6)いずれか記載の粉
末油脂。
【0022】
【発明の効果】本発明は、豚脂、牛脂、卵黄脂肪、乳脂
肪などの動物脂肪や、パーム油、ヤシ油などの植物油
や、モノグリセライド、レシチンなどの脂溶性乳化剤な
どの粉末油脂中の脂質を粉末表面に溶質することのな
い、風味劣化や溶解性の低下がなく、粉末のまま添加し
ても、凝集せずに均一混合できるため、広く食品に利用
できる。以上のように、本発明は脂質の乳化液粉末の保
存時の脂質の表面溶出の改善に効果が大であり、食品産
業上におおいに貢献できるものである。
フロントページの続き (72)発明者 宮本 圭一 三重県四日市市赤堀新町9番5号 太陽化 学株式会社内 (72)発明者 川合 昭房 三重県四日市市赤堀新町9番5号 太陽化 学株式会社内 (72)発明者 山崎 長宏 三重県四日市市赤堀新町9番5号 太陽化 学株式会社内 Fターム(参考) 4B026 DC03 DK00 DL04 DL10 DP10 DX08 4H059 BA34 BA83 BB02 BB03 BC03 BC13 BC43 CA51 CA99 DA16 DA24 EA11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乳化液を乾燥した粉末に蛋白質含量が70
    重量%以上かつ、脂質含量が10重量%以下である組成
    であって、1μm以上15μm以下の粒子径のものを6
    0重量%以上含む高蛋白微粉末を付着させたことを特徴
    とする粉末油脂。
  2. 【請求項2】乳化液の脂質量が全固形分中の20重量%
    以上80重量%以下であることを特徴とする請求項1記
    載の粉末油脂。
  3. 【請求項3】高蛋白微粉末の蛋白質が卵白蛋白、卵黄蛋
    白、カゼイン、乳蛋白、血漿蛋白、大豆蛋白、小麦蛋白
    よりなる群から選ばれる1種または2種以上であること
    を特徴とする請求項1または2記載の粉末油脂。
  4. 【請求項4】乳化液が卵黄を含有するものであることを
    特徴とする請求項1〜3いずれか記載の粉末油脂。
  5. 【請求項5】乳化液が脂溶性乳化剤を含有するものであ
    ることを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の粉末油
    脂。
JP2001101938A 2001-03-30 2001-03-30 粉末油脂 Expired - Fee Related JP4902827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101938A JP4902827B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 粉末油脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101938A JP4902827B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 粉末油脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002294275A true JP2002294275A (ja) 2002-10-09
JP4902827B2 JP4902827B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=18955191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001101938A Expired - Fee Related JP4902827B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 粉末油脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4902827B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525374A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 ネステク ソシエテ アノニム 脂肪含有粉末の低温液体溶解性の改善
JP2018153179A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ミヨシ油脂株式会社 ゲル化食品用粉末油脂およびこれを含有するゲル化食品
WO2023119810A1 (ja) 2021-12-20 2023-06-29 不二製油グループ本社株式会社 高度不飽和脂肪酸を含有する粉末油脂

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173568A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Nippon Oil & Fats Co Ltd 2重被覆粉末油脂
JPS6418439A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Nippon Oils & Fats Co Ltd Powdery fat coated with crosslinked coating and its manufacture
JPH06228589A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Ueda Seiyu Kk 粉末状油脂およびその製造方法
JPH0987656A (ja) * 1995-09-19 1997-03-31 Nippon Oil & Fats Co Ltd 粉末油脂
JPH11266836A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Taiyo Kagaku Co Ltd 保水性の高い卵白粉末の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173568A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Nippon Oil & Fats Co Ltd 2重被覆粉末油脂
JPS6418439A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Nippon Oils & Fats Co Ltd Powdery fat coated with crosslinked coating and its manufacture
JPH06228589A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Ueda Seiyu Kk 粉末状油脂およびその製造方法
JPH0987656A (ja) * 1995-09-19 1997-03-31 Nippon Oil & Fats Co Ltd 粉末油脂
JPH11266836A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Taiyo Kagaku Co Ltd 保水性の高い卵白粉末の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525374A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 ネステク ソシエテ アノニム 脂肪含有粉末の低温液体溶解性の改善
JP2018153179A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ミヨシ油脂株式会社 ゲル化食品用粉末油脂およびこれを含有するゲル化食品
JP7071178B2 (ja) 2017-03-16 2022-05-18 ミヨシ油脂株式会社 ゲル化食品用粉末油脂およびこれを含有するゲル化食品
WO2023119810A1 (ja) 2021-12-20 2023-06-29 不二製油グループ本社株式会社 高度不飽和脂肪酸を含有する粉末油脂

Also Published As

Publication number Publication date
JP4902827B2 (ja) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA017539B1 (ru) Композиция, содержащая белок и диспергированный жир
JP7157894B2 (ja) 乳化物含有ゲル状組成物及び乳化物含有ゲル状組成物を含む食品並びにこれらの製造方法
US4940600A (en) Process for producing dried cheese
JP6277123B2 (ja) 乳化剤組成物およびこのような乳化剤組成物の使用方法
JP4326153B2 (ja) 乾燥動物飼料を調製する方法
JPH0349649A (ja) 粉末調味油
JP2002294275A (ja) 粉末油脂
JP7271062B2 (ja) 高油脂含有真空凍結乾燥食品及びその製造方法
JPH08183990A (ja) 水分散性油脂粉末
JP4856042B2 (ja) 加熱殺菌済みパスタソース
JPH05978B2 (ja)
JP2000245367A (ja) 米飯用の結着防止剤
JP2009089679A (ja) 加熱殺菌済みパスタソース
JP2967491B2 (ja) 魚肉すり身用品質改良剤
JP4758975B2 (ja) 加熱凝固卵加工食品及び硫化黒変抑制材
JP2021045078A (ja) 酢酸ナトリウム製剤
JP2009124975A (ja) 複合体及びその製造方法
JP2019176794A (ja) レバー様乾燥食品の製造方法
JP2002360156A (ja) 冷凍可能な焼成小麦粉製品の製造法
JP5226163B2 (ja) 麺質改良剤及び麺類の製造法
JP2009089686A (ja) 挽肉加工品、これを配合したソースおよびこれらの製造方法ならびに挽肉改質剤
JP2019180247A (ja) 油脂組成物、ココア粉末組成物およびココア粉末組成物の製造方法
JP7242282B2 (ja) 即席麺用品質改良剤
JP7328424B1 (ja) ウニ様加工食品
JP5044073B2 (ja) 乳化剤製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4902827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees